【BFV】Battlefield V ..
[2ch|▼Menu]
360:UnnamedPlayer
18/12/09 23:36:59.82 N1glE0aWa.net
プレミア終わったわ兵役終了

361:UnnamedPlayer
18/12/09 23:42:19.16 e+5sryhPH.net
URLリンク(youtu.be)
お前もチーターって騒いでたじゃん

362:UnnamedPlayer
18/12/09 23:44:34.61 y9dQJODo0.net
>>345
今日殺されたわ
衛生兵のスモークグレネードランチャーは実ダメージないのかな

363:UnnamedPlayer
18/12/09 23:46:07.55 y9dQJODo0.net
>>355 「おい後ろだよ後ろ!」ってできないのがなあ



365:UnnamedPlayer
18/12/09 23:51:48.32 2KloNOp4d.net
TDMマップ広すぎ
これ考えた奴エアプだろクビにしろ
なんでTDMで走らなきゃいけないんだよ
芋も湧くし
マジで無能さが滲み出てるわ

366:UnnamedPlayer
18/12/09 23:57:29.87 f0QB6Ygc0.net
>>355
これだけ視認性悪いのにスポットも射撃時のマークもないとガン待ち増えすぎてつまらんわ
それだけじゃないけどそのせいでこのゲームつまらん

367:UnnamedPlayer
18/12/09 23:59:24.80 LYW7ubU30.net
対空戦車のスポット弾
範囲がスナのフレアガンと同じで草www

草…
狙って遠くまで直射できるのは便利

368:UnnamedPlayer
18/12/10 00:02:16.59 9IH+99t20.net
信じてくれるかわからないけどハマダでUFOを見つけたというより見た。
初動でG拠点を輸送車両で取った後三人称視点から一人称視点になぜか変えて爆撃が来ないか空を見たとき
円盤状で白く丸い装飾が幾つも連なって円を囲むようになっている奴だった。
イースターエッグ的な奴なのかエフェクトのバグなのか分からないけど凄まじいスピードで下に落ちるように見せかけて腹を見せるように上に飛んでいくような軌道だった。
もしかして他に見たという人はいますか?

369:UnnamedPlayer
18/12/10 00:04:53.34 vbkrgHi60.net
高レートゲーと歩兵輸送車両のリスポーン遅いのは最低限直してほしいな
後は車両の機銃が弾無限なのもいらん要素だと思う

370:UnnamedPlayer
18/12/10 00:07:55.71 LIfoG3jY0.net
MMG使ってるとかで伏せて動かないやつはキルしたあとのスポットされていいと思うわ。
MMGでとる高スコアが楽しすぎて申し訳なくなる

371:UnnamedPlayer
18/12/10 00:08:09.35 p9laFcfmd.net
このゲームで勝てない奴はリアル戦場なら真っ先に死ぬタイプ

372:UnnamedPlayer
18/12/10 00:09:25.88 rj0FVNmtd.net
ゲームとリアル一緒にするやべー奴いんじゃん

373:UnnamedPlayer
18/12/10 00:09:36.59 8nNsGvo80.net
>>365
モルダーあなた疲れてるのよ

374:UnnamedPlayer
18/12/10 00:12:34.49 qYIytb9U0.net
このゲームで勝つってのはチームの勝ち負けのことだからな
個人の勝ち負けだと捉えてる奴がいて笑える

375:UnnamedPlayer
18/12/10 00:15:02.23 Sry9vGXv0.net
>>371
イチローがよく言ってたな

376:UnnamedPlayer
18/12/10 00:23:10.63 s83zSJ8v0.net
>>360
2ダメージくらい入るよ

377:UnnamedPlayer
18/12/10 00:25:54.64 6TRQTiI00.net
でもこのゲームって試合に勝ってもまtttttったく意味ないんだよな
前作だと勝利サイドにポイントボーナスついたけど今作はそれもないしボックスプレゼントもないし

378:UnnamedPlayer
18/12/10 00:28:38.62 3YKuxb9i0.net
>>374
勝つこと自体に意味があるんだが
何のためにFPSやってるんだ?

379:UnnamedPlayer
18/12/10 00:29:21.85 rGHDoXbL0.net
デモ映像だと斥候のフレアはめっちゃ範囲広そうなんだけどな

380:UnnamedPlayer
18/12/10 00:30:03.42 KWAecw5B0.net
なお飛行機の盗撮カメラ

381:UnnamedPlayer
18/12/10 00:41:43.45 BQQY0Jr+0.net
>>256
WorldRender.LightTileCsPathEnable 0
同じ症状になったけどこの行消したら治った

382:UnnamedPlayer
18/12/10 00:41:51.02 w5OJTfuY0.net
定価で買ったゲームが発売後2週間で安売りセールをするっていう経験を
僕はした事がありません
それはかなり珍しい事だと思います
この度BFVでその貴重な経験をした皆さんは安売りを知ったときに
どのように感じましたか?
参考までに教えてください

383:UnnamedPlayer
18/12/10 00:44:40.25 mH3ZgzGe0.net
オンラインアクセスがありませんってのはどうやって直すんだ…

384:UnnamedPlayer
18/12/10 00:46:57.48 9IH+99t20.net
>>379
PC新調してオリジナルプレミアム1年前払いした次の週にゲフォの無料キャンペーン知った俺よりはマシ

385:UnnamedPlayer
18/12/10 00:48:01.96 BmlZ17Mi0.net
フレアガンの範囲がハンドガンの射程程しか無いってどうよ

386:UnnamedPlayer
18/12/10 00:51:57.21 jPqsl+5O0.net
部屋検索でping出ないと思ったら落ちてたのか

387:UnnamedPlayer
18/12/10 01:02:38.36 1YAN/T200.net
明らかにおかしな戦績出してチーターって騒がれたらビークルに乗り出すやつ多すぎ バレてねえとでも思ってんのか

388:UnnamedPlayer
18/12/10 01:07:47.52 UUiL+qX60.net
91a7-pfIc
クリエイティヴガイジ早く寝ろ!

389:UnnamedPlayer
18/12/10 01:09:11.00 c8HU1rpr0.net
ハマダになった途端30人以上抜けるのやめろ
デバステーション楽しいけどさあ

390:UnnamedPlayer
18/12/10 01:09:51.67 vEcWVEq+0.net
回遊しないで拠点守れってここでよくいうからMMGで防衛してるんだがいかんのか

391:UnnamedPlayer
18/12/10 01:18:32.94 k82ZeSVP0.net
そろそろPC周り新調したいとおもってるんだが現状でフルHDオールlow設定で240fps維持できる構成ある?無理なら最低144fps以上維持できるならいいんだが

392:UnnamedPlayer
18/12/10 01:19:00.03 /ORilZE30.net
武器の威力あげるチート多すぎて草

393:UnnamedPlayer
18/12/10 01:20:39.33 2xQIXFUD0.net
シングルしかまだやってないけど、このスレ見てるとマルチいくの怖い

394:UnnamedPlayer
18/12/10 01:23:20.97 e25iLMRL0.net
>>200
俺も悩んだ。
Windows10をアップデートしてバージョン1809にする必要がある。
ドライバは最新に。
あとdx12にしないと設定項目が出ない

395:UnnamedPlayer
18/12/10 01:28:31.23 s83zSJ8v0.net
東南アジアもチーターだらけだな
アジアはひとまとめでゴミでok?

396:UnnamedPlayer
18/12/10 01:32:07.98 q9nbTC2X0.net
ここは日本人様がしっかりしないとな

397:UnnamedPlayer
18/12/10 01:39:42.33 vZ5NPBe+0.net
砂のチートわかりにくいけど流石にHSしかしてこないやつはチーターだろうと思って名前ググったらどうもBF1のころからチート使ってるみたいだしいい加減BANしとけよ

398:UnnamedPlayer
18/12/10 01:40:09.23 F4Qvkb6X0.net
下手くそなwhは違和感しかないしsmoke越しでも手出すからバレバレ何だよな
ダメージブースト臭いのも多いから被キル時に被弾箇所出すかキルカメラくれ

399:UnnamedPlayer
18/12/10 01:50:50.06 cUqD0SkE0.net
>>388
8700K、1080Ti、メモリ16GB
FHD設定Low(メッシュウルトラ)で135〜180くらい

400:UnnamedPlayer
18/12/10 01:51:04.32 8F1scwRI0.net
>>379
過去の経験からブラックフライーデーやサイバーマンデーセールが控えているの知っていたからショックなし
それに予約もイマイチだと聞いていたから安売りは想定範囲

401:UnnamedPlayer
18/12/10 01:53:24.61 UQiad1CZ0.net
日本人様はしっかり北米に逃げてるぞ

402:UnnamedPlayer
18/12/10 02:03:17.53 k82ZeSVP0.net
>>396
マジか
つぎ込んだ金額に見合う程フレームレート改善しなそうだな
4790k,970,16GBでオールlow80~150くらいだから最低が底上げされるくらいか

403:UnnamedPlayer
18/12/10 02:08:06.67 24fxEQcgd.net
9700k gtx1080 16gで130〜180

404:UnnamedPlayer
18/12/10 02:09:09.03 8mREzMIV0.net
このゲームのためだけに新調するのは微妙かもしれない
他のゲームは今のスペックで殆ど快適に動くんだしもっと最新で面白くて重いゲームが出てからでも遅くない

405:UnnamedPlayer
18/12/10 02:22:58.98 UQiad1CZ0.net
pcゲー何やればええんや・・・

406:UnnamedPlayer
18/12/10 02:25:55.54 p6tQZB+x0.net
ww3だろ

407:UnnamedPlayer
18/12/10 02:37:11.01 NGdtLehz0.net
>>379
fallout76って知ってるか?

408:UnnamedPlayer
18/12/10 02:45:57.81 oPS0izXlp.net
画質最低で60ちょい出ればいいんだけど1060でも買えばいいんかね

409:UnnamedPlayer
18/12/10 02:46:58.14 EQXHHgJ00.net
半額なら買ってもいいかと思ったけど33%オフにしかなってないんだけどなんで?
BF1は1000時間近くやってやったのに

410:UnnamedPlayer
18/12/10 02:49:19.15 s83zSJ8v0.net
BF1ですらそんだけやれるなら33%オフでも文句無く買えるだろ!

411:UnnamedPlayer
18/12/10 02:50:52.22 trdywzJ50.net
クリスマスとか年末に安くなりそう

412:UnnamedPlayer
18/12/10 02:52:22.40 EQXHHgJ00.net
1は発売日にデラックス版買って悔しい思いしたから今回こそは半額で済まそうとしてるんだろ!

413:UnnamedPlayer
18/12/10 03:18:17.42 8F1scwRI0.net
>>388
Ryzen 7 2700 (定格)RTX2070 16GB 1080p Ultra設定 レイトレ=中で大体80-90fps
雪マップだと最低60まで落ち込む
DX11 メッシュのみUltra その他Low設定だと90-140fps
60fps切らないのでレイトレオンでプレイしている

414:UnnamedPlayer
18/12/10 03:22:01.70 4AnhR61R0.net
初めて射撃場で遊んだけど、
パンツァーファウストの練習したいのに出来ないとかひどいよ

415:UnnamedPlayer
18/12/10 03:31:22.82 DipCspcJ0.net
突撃兵 M1A1(全距離)
援護兵 FG-42(近中距離)KE7とい意見もあるがレートが遅い
看護兵 STEN(遠距離以外なら)
斥候兵 krag Jørgensen(中距離〜)
が強いと思うけどどう思う?
大体スコア8000-12000くらいで
30キル前後でKD比2ないくらい
いい武器あった教えて

416:UnnamedPlayer
18/12/10 03:34:41.27 c8HU1rpr0.net
対空戦車のくせに歩兵しか狙わんのなんやねん

417:UnnamedPlayer
18/12/10 03:36:11.64 DipCspcJ0.net
ちなみに
4790k GTX 1060
最低設定で70-110で、安定してるのは80あたり
CPUを6コアに変えただけで144とかはでませんよね?
グラボも買い替えでしょうか?
RTX2070が高すぎるからせめて120くらいで安定してくれるならCPUだけ変えようと思うのですが……

418:UnnamedPlayer
18/12/10 03:59:58.24 n+5wOz8x0.net
>>414
我慢できるならゲームが最適化されるの待つのが一番コスパ良い
待てないなら1060をヤフオクかメルカリで2万で売って4万の1080中古を買う
外れを引かない限りこれがコスパ最強

419:UnnamedPlayer
18/12/10 04:10:03.03 DipCspcJ0.net
>>415
グラボよりCPUのコア数の問題じゃないの?
最適化されたら現状でも満足にプレイできるのか
いまできないわけでもないからアップグレードはBFVIにとっとかな
RTXもなくなるか落ち着くだろうし

420:UnnamedPlayer
18/12/10 04:11:22.13 gVwu1I2b0.net
疑心暗鬼に陥って困るから、デスしたタイミングで被スポッとされてたのかどうか分かるようになればいいのに

421:UnnamedPlayer
18/12/10 04:18:26.16 4XYkMYGr0.net
CPUなんか何コアあったってGTX1080程度だと
どうでもいいところでは100以上出てても
敵多いところをスコープで覗くと60割るくらいまで落ちる
どうにもならん

422:UnnamedPlayer
18/12/10 04:22:19.75 ehsENYMF0.net
>>417
wotの第六感見たいの欲しいよな

423:UnnamedPlayer
18/12/10 04:23:14.22 DipCspcJ0.net
>>418
BF1のときはグラボそのままで
i5からi7にしてスレッド数増やしたらそれなりにはFPSあがったからどうかなと
70シリーズを2年ごとに買い替えていくことになるのか
RTXは無駄に高いしなあ
GTXだしてくれよ

424:UnnamedPlayer
18/12/10 04:24:03.22 DipCspcJ0.net
>>418
2080いるってこと?

425:UnnamedPlayer
18/12/10 04:34:20.53 24fxEQcgd.net
1080で最低130いけるっての

426:UnnamedPlayer
18/12/10 04:39:39.61 L/iKj2xP0.net
そりゃ遠くが見えない2kなら何フレでも出るんじゃね笑
CSですら4kでやってるのにさすがに底辺すぎるぞ?
エアプか?

427:UnnamedPlayer
18/12/10 04:55:11.03 ABXrd9Hp0.net
>>67
気に入らんな
最低の糞にはもったいない言葉だhacker

428:UnnamedPlayer
18/12/10 04:56:35.55 UQiad1CZ0.net
最後の虎良かったわ グラオペの字幕はウザいのにこっちはかっこいいと思ってしまった 結局はやり方の問題だぞ DICE

429:UnnamedPlayer
18/12/10 05:07:33.58 3YKuxb9i0.net
全部満たす設定なんてありゃしないんだから取捨選択するしかないだろ
金を捨てるか4Kを捨てるかフレームレートを捨てるか描画量を捨てるか
PS4は金に全振りでその他を捨ててるんだから1080で妥協するなら何かを捨てるしかない
底辺とかいう問題ではない

430:UnnamedPlayer
18/12/10 05:08:11.24 V/y9K0CA0.net
>>412
看護は流石にスオミちゃうの?
リコイル覚えたいからCSGOみたいに一覧作ってくれればいいのになー
リココンできれば理論上DPS=強さになる

431:UnnamedPlayer
18/12/10 05:08:37.62 24fxEQcgd.net
FPSで4kとかオナニーかよw
ゴミみたいな60fpsで足引っ張るなよw

432:UnnamedPlayer
18/12/10 05:09:13.18 yJc/3ENo0.net
>>402
BF4

433:UnnamedPlayer
18/12/10 05:14:12.96 DipCspcJ0.net
>>427
まよったけど遠い敵が狙えないからなあ
STENならまっすぐだからうってればあたる
その分近接にはよわくなるけど
近接される前にキルできる気がする

434:UnnamedPlayer
18/12/10 05:18:30.06 s7LNPYWO0.net
>>418
いや流石にそりゃねーわ、最低でも100〜110fpsだよ
それ原因他にあるぞ

435:UnnamedPlayer
18/12/10 05:21:09.99 s7LNPYWO0.net
>>420
4790Kから6コア6スレッドのCore i5 8400辺りに乗り換えるだけで、おそらく30~40fpsブーストされると思うよ
GTX 1060の場合、中設定以下ぐらいにしないとせっかくのCPUを生かせないと思うけどね

436:UnnamedPlayer
18/12/10 05:30:25.97 s7LNPYWO0.net
ゲーム中のCPU使用率とGPU使用率をリアルタイムでもいいから見てみるのが早いよ
そうすれば今の環境や設定でどっちが足引っ張ってるのかわかるからね

437:UnnamedPlayer
18/12/10 05:31:53.82 Zt+BC/2f0.net
>>429
流石にそれは無い(笑)
今流行ってるfortniteとかいいと思うよ

438:UnnamedPlayer
18/12/10 05:40:50.03 yJc/3ENo0.net
>>434
何が面白いのか分からなくてすぐアンスコしたわ

439:UnnamedPlayer
18/12/10 06:00:01.76 vTDMDM/u0.net
中隊コイン足りなさすぎなんだけど
折角ランク4にしても装備買えない

440:UnnamedPlayer
18/12/10 06:11:03.78 9IH+99t20.net
>>436
たしかに
ガキの使いやあらへんで

441:UnnamedPlayer
18/12/10 06:19:17.11 L/iKj2xP0.net
>>428
底辺の捨て台詞ワロタ

442:UnnamedPlayer
18/12/10 06:26:58.21 ehsENYMF0.net
4kでFPSは笑った
がんばってくれ

443:UnnamedPlayer
18/12/10 06:29:10.95 UQiad1CZ0.net
>>434
フォトナはtpsやからあかん

444:UnnamedPlayer
18/12/10 06:51:03.03 QPysqEqo0.net
この時間人いなくて、人数差ひどくてゲームにならないな

445:UnnamedPlayer
18/12/10 06:53:07.61 UQiad1CZ0.net
144以上出るなら4kで是非やって見たいけどな 視認性上がるんじゃないの?ま、出せるの4年後とかだろうけど

446:UnnamedPlayer
18/12/10 07:17:24.42 moT1J3vLd.net
M1A1マクロマン多すぎてイラつくわ

447:UnnamedPlayer
18/12/10 07:22:35.14 UQiad1CZ0.net
マクロかどうかなんて分かるんか?

448:UnnamedPlayer
18/12/10 07:24:15.22 AP3i2dDZ0.net
マクロ使ってるって何故わかるの?

449:UnnamedPlayer
18/12/10 07:24:42.07 nOM9PTY20.net
マクロはしてないけれど正直サイドボタンに割り振るのとあんまり変わらん気がするし不正かどうかっつーと怪しい気もするわ
サイドボタンマウスも不正だって言われたら何も言えんが
正直ガチチートがいる中普通に撃ち合ってくれるなら俺は気にならんわ

450:UnnamedPlayer
18/12/10 07:31:49.48 hKGtKtRA0.net
チーターさえいなければ神ゲーだと思う
もう100時間も遊んでしまった
理不尽な死に方してイライラするときもあるけど
まぁ許容範囲

451:UnnamedPlayer
18/12/10 07:36:09.67 UQiad1CZ0.net
そのチーターがAAAタイトルとは思えない程大量に居るからクソゲーなんだよなー

452:UnnamedPlayer
18/12/10 07:51:50.69 24fxEQcgd.net
>>438
自己紹介おつw米粒みたいな敵を必死で撃ってろよw

453:UnnamedPlayer
18/12/10 07:59:23.30 /LEkTSKT0.net
未だにブラウン管でやってるやつおるんか?

454:UnnamedPlayer
18/12/10 08:13:47.87 UQiad1CZ0.net
ブラウン管は草 quakeで時間止まりすぎww

455:UnnamedPlayer
18/12/10 08:15:08.40 Hdfo1BSbM.net
マジかfpsで4kダメか…ff14もやってるから3440 x 1440使ってるけど
bf用にモニタ買った方がいいのかな

456:UnnamedPlayer
18/12/10 08:15:49.36 0BJUhTkfd.net
マクロとか文句無しにチートだろ
サイドボタンに割り振るのは仕様内、マクロは仕様外で簡単な話だろが
最近のモニタに付いてるレティクル出したり足音可視化すんのも当然チートな
例えるなら連射機付きコントローラー握った相手とSFCスラムダンクやるようなもんだ

457:UnnamedPlayer
18/12/10 08:16:02.30 tDAXd1aad.net
1440pがベスト

458:UnnamedPlayer
18/12/10 08:17:06.14 ehsENYMF0.net
>>452
FF14だとカメラ動かさず外周の敵確認までできるから便利だよな
FPSやるなら別の買え

459:UnnamedPlayer
18/12/10 08:17:34.39 /LEkTSKT0.net
>>452
自分4Kでやってるけど奇麗でええで
プロでもない限り大差ないしな
SPMとかKDに囚われた病人は知らん

460:UnnamedPlayer
18/12/10 08:24:34.09 shEqRGe/0.net
BFを4Kで動かせるグラボって2080とか?
FPS60以上出るの?

461:UnnamedPlayer
18/12/10 08:55:01.67 aPL8bIiQd.net
LGSでもSynapseでも連射設定できるけどどこからが不正の線引きなのか難しくない?
サイドボタンにキーボードのボタン割り当てるのも不正?

462:UnnamedPlayer
18/12/10 08:59:40.53 UQiad1CZ0.net
最近のディスプレイそんな進化してるってとこに驚き

463:UnnamedPlayer
18/12/10 09:14:39.36 2k9Efjc0r.net
>>447
チーターがいるから粗大ゴミ、チーターがいなくてクソゲーって感じ

464:UnnamedPlayer
18/12/10 09:35:37.02 rmyKhz800.net
BroadWell世代の6コアと1080Tiで4Kやってるけど60以上常に出てる感じはしてる
アンチエイリアスだけ無効にしてあとは全部最高で

465:UnnamedPlayer
18/12/10 09:59:38.42 bb7wnQUI0.net
>>432
GTX1060 6GBでi5-6500からi5-8400にしたけど10fpsくらいしかブーストされなかった
CPUを強化するよりGTX1070にした方が良かったって思ったよ

466:UnnamedPlayer
18/12/10 09:59:42.74 9a7Bo8o8a.net
>>453
サイドってゲーム内じゃ2、3個しか認識しなくないか?

467:UnnamedPlayer
18/12/10 10:06:37.58 0BJUhTkfd.net
>>463
俺のマウスはサイド2個しかないからそれ以上の事はわからない

468:UnnamedPlayer
18/12/10 10:10:22.84 jLb1tjAPa.net
>>462
何がしたかったのかさっぱりわからん変え方

469:UnnamedPlayer
18/12/10 10:11:13.50 RoYhjUJja.net
>>452
俺も出来ることなら4Kで遊びたいから羨ましいよ
144hzのモニター使ってるけど競技性求めるならCS:GOやR6S遊ぶしBFはフレームレート犠牲にしてもグラフィック高に寄せる

470:UnnamedPlayer
18/12/10 10:12:26.11 Ax5jHXNU0.net
壁抜き透視オートエイム1SHOTに出会った
リスポンした数秒後に壁越しに瞬殺される

471:UnnamedPlayer
18/12/10 10:12:31.64 AP3i2dDZ0.net
BF5とBO4とアサクリオデッセイは買って良かったと思ってる
最近この3つしかやってない

472:UnnamedPlayer
18/12/10 10:15:03.60 J0IVvHcZ0.net
>>431
コンクエストでも安定してその値がでてますか?
画質設定とかよければ教えてほしい。

473:UnnamedPlayer
18/12/10 10:21:13.11 AP3i2dDZ0.net
あと144hzのウルトラワイドモニター買ってからゲームする楽しさが増した
FPSには不向きとか言われてるけど全くそんなことはないしスコアも変わらないし
もう16:9には戻れない

474:UnnamedPlayer
18/12/10 10:24:34.60 UQiad1CZ0.net
裏山

475:UnnamedPlayer
18/12/10 10:27:22.07 rmyKhz800.net
BFなんかエンジョイゲームなんだから娯楽に振り切った方が幸せではある

476:UnnamedPlayer
18/12/10 10:29:56.58 jLb1tjAPa.net
うるせえ俺が勝てればいいんだよって奴が行き着く先がチーターなら
勝てばええねん派は要らないな

477:UnnamedPlayer
18/12/10 10:30:02.47 g4KP+eh30.net
スポット無いしフレア使う奴いないしで味方の敵予測出来なすぎだし回遊試合でほんとつまらん

478:UnnamedPlayer
18/12/10 10:33:27.15 nOM9PTY20.net
以前よりもっと個々の力が弱くて数の差が重要なゲームだから
味方と歩調が合わんと轢き殺されるだけなんだよな
ある程度の数で別れないチームだと回遊魚になって負ける

479:UnnamedPlayer
18/12/10 10:34:23.39 KWAecw5B0.net
>>453
照準出すのは知ってるけどモニタで足音可視化まであるのか

480:UnnamedPlayer
18/12/10 10:36:49.39 YCFDGeoOd.net
>>463
MMO用の多ボタンマウス使ってるけど12個全て認識するよ

481:UnnamedPlayer
18/12/10 10:37:53.99 xU1AKY/3D.net
M1A1実は使用者少ないだろ
そんなに使ってる奴見ないぞ

482:UnnamedPlayer
18/12/10 10:42:13.95 UQiad1CZ0.net
ターナーのが強いですし

483:UnnamedPlayer
18/12/10 10:43:47.93 oPS0izXlp.net
カチカチするよる長押しで垂れ流せてそこそこつよい1-5とかの方が楽だってやつの方が多いんじゃね

484:UnnamedPlayer
18/12/10 10:45:02.32 KWAecw5B0.net
ターナーは精度と弾数がね……

485:UnnamedPlayer
18/12/10 10:48:18.95 Ak95jVChd.net
普通に1回1回の撃ち合いはターナーのほうが強い
精度は気にならんがリロードだけはゴミ

486:UnnamedPlayer
18/12/10 10:54:21.42 Ag5VD2nzM.net
M1は三〜四人抜いたあとに即リロで全弾装填可能だからな
ターナーみたいに俺のリロードはレボリューションだみたいなお遊びをしなくて良い

487:UnnamedPlayer
18/12/10 11:02:43.04 ohk1z6EUM.net
レボリューションすることで立ち回りに緊張感が出てパワーアップするんだよなぁ…

488:UnnamedPlayer
18/12/10 11:02:54.28 UGFkPHdF0.net
すごく淡白なんだよな
中毒性がない 銃のヒット音も マップも 大事なところがすべて劣化してしまった

489:UnnamedPlayer
18/12/10 11:08:32.11 UQiad1CZ0.net
リロードはゴミすぎるな本当 マガジンにしても10発だし でもターナー好き ビジュアルもm1a1より好き

490:UnnamedPlayer
18/12/10 11:10:53.06 Nv4fQJuwp.net
ブレンの運用が分からん、keとルイスうわぁぁに喰われてね?

491:UnnamedPlayer
18/12/10 11:13:15.97 UQiad1CZ0.net
ブレンリロード早いてとこかな・・・

492:UnnamedPlayer
18/12/10 11:15:18.62 oPS0izXlp.net
ゴツくてかっこいい

493:UnnamedPlayer
18/12/10 11:20:45.37 s7LNPYWO0.net
>>486
ターナーは拡張ルートにしろよ、あれ20発にすると超楽しいぞ
なおリロードは楽しいことになる模様

494:UnnamedPlayer
18/12/10 11:25:44.15 KWAecw5B0.net
「不思議だ、この緊張感!マグチェンジでは到底味わえない」「たまらない!こんなにもリロードタイムが戦闘に抑揚をもたらすのか?!」「俺のリロードはレボリューションだ!!」
拡マガターナーはマジでこんな感じになる

495:UnnamedPlayer
18/12/10 11:29:10.87 Ak95jVChd.net
敵が詰めて来てるのがわかってる状態でクリップリロードしてるとき凄いドキドキする

496:UnnamedPlayer
18/12/10 11:31:23.67 lpzSMkIFa.net
FG-42に拡マガ来ないですかね

497:UnnamedPlayer
18/12/10 11:40:26.36 UQiad1CZ0.net
>>490
20でリロードにイラついてマガジンにして敵捌けなくてイラついて20発にしたらリロードたのしーアヘアヘーてなった

498:UnnamedPlayer
18/12/10 11:41:24.12 UQiad1CZ0.net
クリップリロードは5発ずつじゃないとできないのが特にクソだわ 全部あれでええやんけ

499:UnnamedPlayer
18/12/10 11:49:21.07 sfnA7/sd0.net
M1だとマクロ連射でもなけりゃやり逃すことが起きるけどターナーはM1ほど連射しなくても仕留めやすいのがいい
マクロ使ってたらM1以外ありえないが一般人ならターナーくらいがちょうどいいリロードクソだけど

500:UnnamedPlayer
18/12/10 12:10:09.81 /OVceYEO0.net
グラオペ日本鯖でいまやってるよ
URLリンク(dotup.org)

501:UnnamedPlayer
18/12/10 12:11:21.63 qlkL2XtX0.net
このゲーム6C12Tと8C8Tどちらがよい?

502:UnnamedPlayer
18/12/10 12:21:21.95 Us2Q/Ovqd.net
>>498
ゲームでは論理コアより物理コア多い方がいい

503:UnnamedPlayer
18/12/10 12:23:06.56 UGFkPHdF0.net
directX12を押してるゲームだから設計からしてスレッドが多いほう
つまり8700kと9700kなら前者

504:UnnamedPlayer
18/12/10 12:32:59.60 JPAUOEohd.net
初期ARの命中率27%いきそうでいかない

505:UnnamedPlayer
18/12/10 12:39:17.90 UYBnN3YuM.net
>>500
DX12でフレームレートガタガタになるやつ治ったんか?

506:UnnamedPlayer
18/12/10 12:42:47.66 IXz0rFcJM.net
プチフリするやつ修正されたんか?

507:UnnamedPlayer
18/12/10 12:42:47.72 Q8tkWYIra.net
MGでトリガーハッピーしまくってたら命中率3%になって草

508:UnnamedPlayer
18/12/10 12:43:02.94 Us2Q/Ovqd.net
>>503
ない

509:UnnamedPlayer
18/12/10 12:43:35.06 5SBYw9H/0.net
ターナー連射すると弾抜けしてる気がするわ

510:UnnamedPlayer
18/12/10 12:43:58.06 yVt2RQ+C0.net
>>497
今見てきたけど暴れまくってるな
安定のcnmタグ

511:UnnamedPlayer
18/12/10 12:44:37.57 OoqXfZpd0.net
切り替え遅いハンドガン、ジャンプで割れない窓、ナイフで切れないフェンス、開かないパラシュート
これが全部仕様じゃなくて技術不足なんじゃないかってくらいストレス要素多過ぎ
>>507
すげー景色だ

512:UnnamedPlayer
18/12/10 12:44:53.71 yVt2RQ+C0.net
航空機もショットガンで落とされてて笑うわw

513:UnnamedPlayer
18/12/10 12:47:37.99 shEqRGe/0.net
制圧射撃とか決め打ちしまくるゲームで命中率気にしてんのウケるよな

514:UnnamedPlayer
18/12/10 12:49:35.80 9a7Bo8o8a.net
whだけで十分だわ

515:UnnamedPlayer
18/12/10 12:51:41.91 qlkL2XtX0.net
>>499>>500氏の意見が対立してるけど
レスありがとう参考にするね

516:UnnamedPlayer
18/12/10 12:58:53.51 sPW/s9qSa.net
ターナー良いけどselbstladerだっけ?あれどうなの?

517:UnnamedPlayer
18/12/10 13:01:23.57 JPAUOEohd.net
ARで制圧射撃してるやつがいるってマァ?

518:UnnamedPlayer
18/12/10 13:01:29.27 mmFKuhiLp.net
>>510
俺の命中率にビビるなよ?
0%だぜ?

519:UnnamedPlayer
18/12/10 13:01:33.78 Ak95jVChd.net
>>513
射線通る広いマップなら3発キルできてかなり強い
専門技能取るまでゴミ
1で看護兵使ってた人は懐かしく感じるかも

520:UnnamedPlayer
18/12/10 13:11:05.00 UQiad1CZ0.net
>>508
ほんとこれよ 1動作1動作が前作より劣化しててほんとイライラする 着地後のローリングとかいらねーつーの

521:UnnamedPlayer
18/12/10 13:20:49.78 AcWjkHvv0.net
>>370
クッソわろ田

522:UnnamedPlayer
18/12/10 13:24:52.82 FA1/d4YXH.net
ターナー拡張にしてる人多いのね
幾らマガジン火力上がると言ってもあのタイプのリロードってだけでデメリットだと思ってるから迷わずボックスマガジンにしたわ

523:UnnamedPlayer
18/12/10 13:27:20.50 qQFrCfjzd.net
最後に一発足りないとかで逃したくないから拡張しにしてる
リロードは長くてもいいかなと

524:UnnamedPlayer
18/12/10 13:37:47.80 Ak95jVChd.net
というか腰だめアップがほしいから拡張ルートになる

525:UnnamedPlayer
18/12/10 14:12:05


526:.23 ID:Z2SpRUhMM.net



527:UnnamedPlayer
18/12/10 14:13:33.72 Z3hiXJdjd.net
>>522
これが一番楽しい遊び方かもしれん

528:UnnamedPlayer
18/12/10 14:13:58.73 6TRQTiI00.net
クリップリロードは5発装填してキャンセルとかできるから拡張マガジンで十分

529:UnnamedPlayer
18/12/10 14:15:34.32 qQFrCfjzd.net
アンチエイリアスが無効にできないおかげで
ボヤけっぱなしだけど
今後も無効にできないままだろうか(例のcfgを使わずデフォルトの仕様の上で)
それならBF3の青フィルター並みに厄介だな、いやむしろそれ以上か

530:UnnamedPlayer
18/12/10 15:01:41.48 cUqD0SkE0.net
青フィルターのModあったけど外部ツールでチート扱いされてたな

531:UnnamedPlayer
18/12/10 15:20:47.17 Z3hiXJdjd.net
スレが過疎ってる

532:UnnamedPlayer
18/12/10 15:21:02.05 L/iKj2xP0.net
>>522
デバステとかでC裏トリしたけどさらに裏から湧いてるて感じた時に
撃たないで敵の群れと走ってると撃たれないのあるあるすぎて草生えた
撃った瞬間案の定裏から殺されるんだけどな
味方撃たれる前に気づけよと

533:UnnamedPlayer
18/12/10 15:39:20.69 nOM9PTY20.net
Turner M1A1 Gewehrと試してGewehrが体感一番良かった

534:UnnamedPlayer
18/12/10 15:48:29.87 MZ/gJpGm0.net
>>526
modが簡単に作れるのなら
霧消しmodも時間の問題だな、いよいよ末期だ

535:UnnamedPlayer
18/12/10 15:50:49.10 wchx5NUmd.net
>>527
別に話すことも無いんだし静かな方がいいだろ

536:UnnamedPlayer
18/12/10 15:52:35.07 i4A2XswR0.net
Originアプリからの購入だとなんでこれ33%オフされてねーの
買ってから本当は33%オフなの知って即返品したわアホくさ

537:UnnamedPlayer
18/12/10 15:55:54.22 g4KP+eh30.net
そろそろアメリカ人さん訴訟お願いします

538:UnnamedPlayer
18/12/10 15:56:55.05 qQFrCfjzd.net
裏からMMGで一網打尽といけばいいのでは

539:UnnamedPlayer
18/12/10 16:07:37.78 Z3hiXJdjd.net
>>532
表示されてるでしょ?

540:UnnamedPlayer
18/12/10 16:08:13.48 tPD4oxLvd.net
窓枠飛び越えが1では吸い付くように飛び越えられたのに今作では真ん前でも飛び越えられないのストレスだわ

541:UnnamedPlayer
18/12/10 16:10:32.43 nOM9PTY20.net
なんか雪山のC拠点の家とか入れるのに出られない窓枠あったり変だよな
デバステとかで瓦礫で足元ガタガタだと走ってる最中にしょうもない起伏に引っかかったりのもイラっとする
ついでに言うと伏せると地形に体の判定が当たってんのか知らんけれど勝手に前に行くのも嫌い

542:UnnamedPlayer
18/12/10 16:14:05.30 oPS0izXlp.net
乗り越え判定クソすぎるよな
1のテンポの良さはどこに行ったのか

543:UnnamedPlayer
18/12/10 16:17:29.23 qQFrCfjzd.net
引っかかりとかでいえば
人間なのに微妙な瓦礫とかの隙間にはまって再出撃するしかなくなるバグが多い

544:UnnamedPlayer
18/12/10 16:17:44.33 fgqfLjrQ0.net
そろそろタイドオブウォー最初の医療袋を自分に10回使用するっていうカウントバグ直ってるかなと
思って、やってみたけど、まだカウントされない。
突撃兵でも、看護兵でも、自傷でもなんでもカウントされないぞ。
なんかやり方間違ってる?もうすぐ終わるからあせってます。

545:UnnamedPlayer
18/12/10 16:19:27.32 nOM9PTY20.net
バグでされなかったり そもそもサーバーによってはカウントされないところがあったりするらしい
意味わからんけれど前からずっと普通のミッションもそうだし サバ変えながら試すしかないんちゃう

546:UnnamedPlayer
18/12/10 16:20:35.66 i4A2XswR0.net
>>535
されてない
普通にスタンダード6264円払わされたから即返金した

547:UnnamedPlayer
18/12/10 16:36:20.40 qQFrCfjzd.net
タイドオブウォーの任務のところにあるマッチングボタンからマッチしたら、そういうのは起こらなかったな

548:UnnamedPlayer
18/12/10 16:45:25.27 g4KP+eh30.net
マップがつまんねぇ
学生のアイディア以下のゲームだなぁ

549:UnnamedPlayer
18/12/10 17:11:44.84 Z3hiXJdjd.net
>>542
ワイはオリジンアプリからなら46??円だったわ
オリジンもバグってんのか

550:UnnamedPlayer
18/12/10 17:13:54.47 WgHdSeM6d.net
BFVってどれくらいメモリ使ってたかタスクマネージャで確認した人いる?
12gbか16gbで迷ってるので

551:UnnamedPlayer
18/12/10 17:18:44.74 Z3hiXJdjd.net
すまんもう少し安かった
いくらか忘れた
今出先なんで確認出来ない

552:UnnamedPlayer
18/12/10 17:21:54.71 48OrXplJ0.net
16一択だろ
なんで12なんて中途半端な数字なんだ

553:UnnamedPlayer
18/12/10 17:23:10.78 vnE7OyNLd.net
>>546
32にしとけ
そんな値段変わんねえだろ

554:UnnamedPlayer
18/12/10 17:23:55.88 9VnbVTPc0.net
>>457
2560*1440レイトレオンで60fpsギリギリ
tiは知らん顔

555:UnnamedPlayer
18/12/10 17:26:26.31 h3gqk5zu0.net
武器の命中率とコントロールの違いを教えてください
それからレートの速さなんですが、17上がるやつがあるんですけど、たったそれだけでもレートの差って体感できるんでしょうか
仮にそうなら100違うって相当な差なんですね

556:UnnamedPlayer
18/12/10 17:31:14.20 agvn7dAVM.net
1080SLIで4k60fps余裕

557:UnnamedPlayer
18/12/10 17:41:05.14 dVF4TqW2M.net
>>551
コントロールは反動、命中率は今作の仕様だと照準通りに弾が飛ぶはずだからよく分からない、レートは17下がると弱くなったのが割とわかる

558:UnnamedPlayer
18/12/10 17:47:36.20 R2mJo7Ej0.net
命中率は精度
今回は精度悪化が反動に一元化されるから連射すると反動が増える。移動しながら撃つとより増える。

559:UnnamedPlayer
18/12/10 17:50:31.39 oPS0izXlp.net
反動とは別の細かいブレがあってそれが加算されるからだんだん反動が大きくなるように感じるってのをどっかで見た

560:UnnamedPlayer
18/12/10 18:15:18.30 h3gqk5zu0.net
>>553
ありがとう
sten?看護の武器でレートが少し上がるのを見て不思議に思ったけど、意味はあるんだね

561:UnnamedPlayer
18/12/10 18:20:57.65 h3gqk5zu0.net
あまり参考にならないと思うけど
core i7 7700k ocして常用4.8ghlz
メモリ16G clock数を2900に
GTX1060 6ギガを常用できる範囲で1割程クロックアップ
SSD
このスペックで最低60張り付き、上は90ちょっと
1060がってより、CPUの単一のclock数を上げたら顕著にFPS上がった
BF1の時は定格から、4.8で平均15FPS程上がった
自己責任だけど、コア数よりclock数だと再認識
地味にメモリも変わる
中スペでも全然遊べる
参考になれば

562:UnnamedPlayer
18/12/10 18:22:13.67 h3gqk5zu0.net
画質は最高画質です

563:UnnamedPlayer
18/12/10 18:31:10.34 ZRWzLfhk0.net
>>557
これで最高画質でこれなら何の問題もないやん
検証と発表ありがとう

564:UnnamedPlayer
18/12/10 18:42:10.54 nwY0ASG90.net
>>493
来たらバケモンになってnerfされるから今のままでお願いします俺の愛銃奪わないで

565:UnnamedPlayer
18/12/10 18:43:41.56 pUGG1MAc0.net
オブジェクトエリア内の敵を1ライフで10HSどのルールがやりやすい?
このチャレンジで禿げ上がってるんだけど

566:UnnamedPlayer
18/12/10 18:45:09.52 L/iKj2xP0.net
>>557
CS以下のグラでやる意味を教えてくれ
URLリンク(youtu.be)

567:UnnamedPlayer
18/12/10 18:46:49.61 5tQPwdDl0.net
そりゃーFPSだすために決まってんだろ

568:UnnamedPlayer
18/12/10 18:58:41.71 3if/CkxZa.net
ゲームやりたいんであって映像見たいわけじゃない

569:UnnamedPlayer
18/12/10 19:01:58.09 i4A2XswR0.net
>>545
EA helpになんでこんな詐欺紛いの売り方すんのって聞いたら
ポリシーについてはお答えできない って言われたから
隙あらば割増で売ろうってのは承知の上でやってるみたいだぞ

570:UnnamedPlayer
18/12/10 19:09:32.33 7gjqm28Sa.net
>>565
こういうガキみたいな質問するから相手されない

571:UnnamedPlayer
18/12/10 19:10:30.50 TVqdzFRod.net
CSと比べての煽りはなんなんだ…
さぞ自分はいいスペック使ってるんだろうなぁ…
ID付きで見せてくれよ
勿論RTX2080tiだよな?

572:UnnamedPlayer
18/12/10 19:12:11.30 tG7lBjn60.net
グラ優先するか見やすさ優先するかは人次第やで、せっかくグラキレイなんだし

573:UnnamedPlayer
18/12/10 19:12:49.43 pUGG1MAc0.net
画面左下にに自キャラの左肩がうつりこんでてキモいんだけど
同じバグ起きてる奴いる?

574:UnnamedPlayer
18/12/10 19:25:44.38 FiOuZZTtr.net
一試合に一回ぐらいの頻度で3秒間くらい急激にフレーム落ちるんだが似たような症状の人いる? win10 i7 8700 gtx1080ti RAM16G

575:UnnamedPlayer
18/12/10 19:28:50.50 DipCspcJ0.net
>>557
コアのほうがいるんじゃなかったの?
i5 4790kと1060で最低で平均80くらいしかいかない
OCしても誤差だった

576:UnnamedPlayer
18/12/10 19:31:06.71 L/iKj2xP0.net
クソみたいな環境でプレイしてるせいで敵が見えないのに相手にやられてWhだーって言い出すじゃん
最近ここで連投してるアホってさ
煽りに感じるなら自重しろよ

577:UnnamedPlayer
18/12/10 19:34:55.06 va4ghCkla.net
ここ最近サーバー自体がラグい事がある

578:UnnamedPlayer
18/12/10 19:38:53.04 i4A2XswR0.net
>>566
レスそのまんまの聞き方してるわけないだろアスペかよ死ね

579:UnnamedPlayer
18/12/10 19:40:45.20 LpnTBZGp0.net
最後の虎なんだが機密文書を敵にばれずに回収っていうミッション、ばれずに回収したのにクリアしたことにならないんだがなんで?
他は全部クリアしてることになっててこれだけクリアしてないことになってる。

580:UnnamedPlayer
18/12/10 19:41:06.04 m/QoBnxRM.net
>>563
フレームレート最優先派だけど、設定下げ切っても
今度はグラボが100%働かないからね。
9900K@5.1Ghzで1080Ti@ドライバ417.23サイズ
FHDだけど上から中中低低中低低低だとグラボ使用率75%くらいしか行かないんだわ。
フレームは極端なドロップ差っ引けば120以上
平均出てるけど、設定下げたら下げた分だけ
フレームレートとして還元されないし、
むしろGPUサボり出す始末だから
CPUとGPU両方使用率100%になる設定までは
むしろ上げてもいい気がする。

581:UnnamedPlayer
18/12/10 19:41:51.64 y3owu/PTa.net
ここでよく見るから北米いってみたけだいいな
ピング130ぐらいだけどあんまラグ感じないし
チーターもいないし和鯖にいるルール度外視芋野郎も少ないからちゃんと試合が成立するわ
かりに和鯖にチーターいなくても北米のほうが楽しいまであるわ

582:UnnamedPlayer
18/12/10 19:43:25.02 ZRWzLfhk0.net
>>574
その気持ちわかるよ
一番安い価格で統一するのが普通だよな
擁護する方がおかしい

583:UnnamedPlayer
18/12/10 19:56:10.10 QEJNIC8Q0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
StG44、みんなどんなデザインにしてる?
色々解除されて自分好みのStG44作れるのはまぁまぁ面白いね

584:UnnamedPlayer
18/12/10 19:59:03.09 5QLy9fIAd.net
マガジンに草生えてますよ

585:UnnamedPlayer
18/12/10 20:00:03.68 pVQgW4iO0.net
i7 7700k GTX1080ti メモリ16gでマウス(g903)のポーリングレート1000にするとaimの挙動がおかしくなる
500だとマシにはなるが250まで下げないと安定しない
250でええんか?

586:UnnamedPlayer
18/12/10 20:00:19.59 YkRMEaup0.net
廃墟の教会MAP
屋根の上に登れるとこあってワロタ
キルが伸びる伸びる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

163日前に更新/197 KB
担当:undef