..
[2ch|▼Menu]
299:UnnamedPlayer
18/12/12 01:34:32.97 0oKMqWJY0.net
あれ、サブノーティカは大型DLC製作中じゃなかったかたしか いやスレチだけど

300:UnnamedPlayer
18/12/12 01:35:35.74 FUHjoaAo0.net
だってクラゲにほとんどの生物がハメ殺されるんだもんな
ジョーズVSミズクラゲでミズクラゲが圧勝する映画とか見ててつまらないだろ?

301:UnnamedPlayer
18/12/12 01:41:19.91 ocf93iOk0.net
マゾ仕様でやってる人らすごいなって

302:UnnamedPlayer
18/12/12 03:54:16.86 Vr/WIHNa0.net
やったことない人がマゾ仕様とか言ってる印象

303:UnnamedPlayer
18/12/12 06:58:30.07 iExmLcyQd.net
ローカルとかで激甘設定でやってる人の方が凄いわ
あんなの数日で飽きる

304:UnnamedPlayer
18/12/12 07:32:24.04 0cNE/puwa.net
ニートは無限に時間あるからいいね

305:UnnamedPlayer
18/12/12 07:35:46.73 ocf93iOk0.net
テイムに24時間かかるとか冷静に考えなくてもマゾでしょ

306:UnnamedPlayer
18/12/12 07:45:27.68 iExmLcyQd.net
テイムに24時間かかる生物ってだれ?

307:UnnamedPlayer
18/12/12 07:48:12.13 ocf93iOk0.net
どっかで見た

308:UnnamedPlayer
18/12/12 07:48:49.48 ocf93iOk0.net
けどPC前で何時間もひたすら待つのってマジでニートにしかできんぞ

309:UnnamedPlayer
18/12/12 07:49:41.40 5zA0IwpZ0.net
この時間食いゲーム、公式でやってる人すごいと思う。
どんだけやることないんだよ。
土日は家族のために時間使ってやれよ。

310:UnnamedPlayer
18/12/12 07:51:57.33 iExmLcyQd.net
>>298
あんたは眠らせたらひたすら待ってるんか?
確かに公式向いてなさそう

311:UnnamedPlayer
18/12/12 07:56:41.02 A/QRPK7Ld.net
実際時間無限にかかるんだから認めるところは認めたら?

312:UnnamedPlayer
18/12/12 08:04:39.69 5zA0IwpZ0.net
人生の時間は無限じゃないからな。
ローカルで設定いじってるくらいが
ちょうどいい人だっている。
それでも十分楽しいぞこのゲーム。

313:UnnamedPlayer
18/12/12 08:14:11.92 MlPAUAxed.net
しかしこのゲーム、設定いじるのって、
難易度変えてるというか、
時間の使い方変えてる感じがする。

314:UnnamedPlayer
18/12/12 08:19:11.06 Vr/WIHNa0.net
好きにやればいいけど仕様とか難易度について言及するなら公式準拠にしてくれとは思うわ
前動画でロックの卵カニ単騎で取りに行ってる人がいてどうやって逃げるのかなって思ったら
10数匹ぐらいドレイク皆殺しにしててステみたら案の定公式だとありえない強さだった
それで簡単でしたとか言っててそれはねーだろと

315:UnnamedPlayer
18/12/12 08:21:57.97 SfgFv6Cx0.net
他人にケチ付けるのが目的であって
分かり合う気なんてないでしょ

316:UnnamedPlayer
18/12/12 08:28:00.10 Q1kUBCxba.net
けど、公式で二倍来たら喜ぶやん

317:UnnamedPlayer
18/12/12 09:22:06.94 LNKRjdQL0.net
時間かけないならチートで出した方がいいと思う

318:UnnamedPlayer
18/12/12 09:49:53.72 t/qgPO1m0.net
公式なんてvevp関係なく人が居ればいるほど楽になるからな
特にメガドライブだとブリードだけやってファームはやらない奴とか居るし

319:UnnamedPlayer
18/12/12 09:53:12.34 qWIq2d0i0.net
二倍期間はテイムの時のキブルが半分で済むからこれが一番助かる
できれば他の恐竜もドードー並みにブリブリ産んでほしい

320:UnnamedPlayer
18/12/12 10:00:55.81 KQ4M+r6pd.net
segaが作っていたのか

321:UnnamedPlayer
18/12/12 10:50:25.22 iRLm8RMra.net
>>307
たまにこういう事言う人いるがまったく相手を理解する気がない&理解出来ないんだなって思うわ
楽しみ方は人それぞれで結果は同じでも課程は人それぞれで違いそれを選ぶ自由があるということすら分かっていない
縛りプレイしてる人に結果同じなのに何でそんな事するの?って聞く馬鹿

322:UnnamedPlayer
18/12/12 10:56:24.17 LNKRjdQL0.net
>>311
公式テイムは時間かかるから嫌だって話じゃなかったの?
理解できてなかったわすまん

323:UnnamedPlayer
18/12/12 11:19:32.96 FUHjoaAo0.net
キブル必須なテイム時間なのに恐竜多く集めると制限にかかってテイム出来なくなるとか不満だけどね
ただし非公式は突然鯖閉鎖食らってもおかしくないし
そういう意味では公式は安心感はある

324:UnnamedPlayer
18/12/12 11:21:51.02 KBnsgy8L0.net
確かに攻略ありき


325:フ動画上げるなら公式かそれに倣った設定じゃないと観ないかなぁ ただ攻略するためじゃない動画なら設定はそれぞれでいいかと思う



326:UnnamedPlayer
18/12/12 11:29:27.05 zeFINCWn6.net
ローカルなら寝かせて施設で囲ったりして必要な麻酔と餌を揃えたらあとは同じレベルの個体をコードで出してる…
素材とかも山で採掘したら、その分量をメモして拠点でコードで出してる。とにかく時間をカットできるならそうしてるって使い方です自分は。

327:UnnamedPlayer
18/12/12 11:30:26.62 taQELgkla.net
>>309
産卵周期も設定値でいじれなかったっけ?
それか欲しい卵がでなければコマンド一発打てばよくね?

328:UnnamedPlayer
18/12/12 11:30:50.20 k/KJjZiuM.net
時間かかるとか愚痴愚痴垂れるのを含めてのマゾゲーだからな
愚痴の相手したくないならする必要ないし、煽りたいならチートとか言わずにゲーム辞めろとでも言えばいい

329:UnnamedPlayer
18/12/12 12:02:02.43 lNWAxg7id.net
>>281
ark入れてるのはSSDだよ

330:UnnamedPlayer
18/12/12 12:09:29.25 31/gjV5/M.net
非公式は無償で公開してるのにバグだロールバックだ言われるのが面倒
鯖缶が入れたMODが影響してるのならサポートしてやっても良いかと思うけどARK根本のバグ(トライブバグとか)の為に無償で時間を消費させられるのがねぇ

331:UnnamedPlayer
18/12/12 12:23:38.81 LzuJGY+Fa.net
公式で出来ない負け組用に非公式やローカルでチート、MODが用意されてんだからいちいちスレに沸いてくんなよ

332:UnnamedPlayer
18/12/12 12:30:32.29 t/A1Ap4la.net
Extinctionのケツァル
北の洞窟辺りに三匹低空でワイバーンに混ざって仲良く飛んでるのとか
テイムどころかライフルで殺す為に飛行生物から地面に降りるのすら危険が危ない……何でこんなとこに溜まるの(;´д`)

333:UnnamedPlayer
18/12/12 12:32:10.13 MCFVbJSS0.net
>>312
時間かかるのは嫌だがテイムはしたいって言ってるのにチートでテイム済み出せばいいじゃんって言うのは
「コース料理は時間かかって面倒だから全部一度に持ってこい」って言ってる人に「時間無いならミキサーで混ぜてチューブで胃袋に直接流し込んだら?」って言ってるようなもん

334:UnnamedPlayer
18/12/12 12:32:16.75 LXfU6xq80.net
刷り込み時間リセットされた瞬間に低温ポットに入れておけば問題ない?
刷り込み度もリセットされる?

335:UnnamedPlayer
18/12/12 12:41:45.59 rVba6sP6a.net
ローカル民の情報なんて参考にならないんだからローカル民は別スレでやっていただけないですかね負け組

336:UnnamedPlayer
18/12/12 12:43:11.10 Jbd1o10ud.net
>>323
それでいい
刷り込みはキープされる

337:UnnamedPlayer
18/12/12 12:50:18.66 Icbeovphd.net
コマンド使うのも設定緩めるのもバランスが難しいからねぇ

お使いゲームからお使い要素なくなったら何をするの?ってのはある
結果だけでいいじゃん、俺はゲームをクリア
したいんだ、無双したいんだ、ってのもかまわんけどね

338:UnnamedPlayer
18/12/12 12:59:06.06 6G4TnMZlp.net
>>322
その例えは全然違うだろw

339:UnnamedPlayer
18/12/12 12:59:07.39 LXfU6xq80.net
>>325
サンクス

340:UnnamedPlayer
18/12/12 13:42:22.75 BTZBtcfv6.net
>>324
前半マシなこと言ってんのに後半っつーか最後で全部台無しだなあ
自分が公式で生きられてるとか言う何の意味もねえプライドで凝り固まってんのは好きじゃない
楽しくやれた奴が勝ち組
つまりローカルでテイムもブリーディングもどちゃクソ短くして
テリジノ大軍団による蹂躙をクッソ


341:楽しんでる俺は勝ち組だ



342:UnnamedPlayer
18/12/12 13:52:09.92 aTeDQRbua.net
>>329
自分がこのスレに入らない子だって認識してるんだね
だったらここに書き込むのもルール違反じゃない?
公式鯖以外のプレイヤーはarkプレイヤーじゃないから
以降このスレに公式鯖以外のプレイヤー書き込み禁止な

343:UnnamedPlayer
18/12/12 13:52:35.62 MlPAUAxed.net
>>326
arkが楽しいんだから、お使いはしたいんだよ。
ただ、ちんたら歩いていきたくなくて
自転車くらいは使いたい。
人によっては車で行きたい。
目の前に魔法で商品だしたいんじゃないんだ。

344:UnnamedPlayer
18/12/12 13:57:15.26 6G4TnMZlp.net
荒らしに良い様に流れ作る煽りされて、乗っかってくだらない話でスレ消費してる奴らが一番滑稽だけどな

345:UnnamedPlayer
18/12/12 13:57:40.32 d8juVV3+a.net
>>330
お前がいらないけど

346:UnnamedPlayer
18/12/12 14:00:42.01 hfL5AlZ4M.net
誰か公式専用スレでも作ってあげたら?
俺は建て方を知らない:D

347:UnnamedPlayer
18/12/12 14:05:21.18 d8juVV3+a.net
アウアウウーに乗せられるアウアウ族の恥さらしめ

348:UnnamedPlayer
18/12/12 14:11:51.70 GMalBWV30.net
人間嫌い
恐竜好き

349:UnnamedPlayer
18/12/12 14:32:16.69 JREaOOWk0.net
好きなように遊べる作りになってるゲームで
好きなように遊んでる他人の遊び方にケチつけるとか
野暮にも程がある

350:UnnamedPlayer
18/12/12 14:52:53.11 A2KlcqQ70.net
今回のdlcでark含めサバイバルクラフトゲー卒業だとか思ってたら今度は海賊だよ
しかもPvPコンテンツに注力するとかやるしかないやん
地獄は続く

351:UnnamedPlayer
18/12/12 14:57:10.34 ftW6ybfZr.net
ローカルは公式じゃ無理な強さで無双したり好きなmod入れて綺麗な家作ったりするモードだと思ってる
マイクラのクリエイティブモード的な楽しさはあるね

352:UnnamedPlayer
18/12/12 15:10:03.00 zlIGU4Oqd.net
今月発売のビル◯ーズ2にに移るからしばらくはARK離れるけど、ローカルなら戻ってきた時そのまま維持されてるから、気軽に再開できるんだよな
MHWの時もあっちに飽きたらこっちを気軽に再開できるのは大きかった

353:UnnamedPlayer
18/12/12 15:11:02.78 DrHIikSma.net
え?公式鯖で多人数で攻略、対戦するのがarkだろ?ゲーム君一人でやるの?君マリパ一人でやるの?君モンハン一人でやるの?君スマブラ一人でやるの?

354:UnnamedPlayer
18/12/12 15:20:10.66 nAJxs4fGM.net
ゲームと5chでしか人と関われてないんだろうなあ

355:UnnamedPlayer
18/12/12 15:36:53.83 d8juVV3+a.net
>>341
お前自分の発言に大きすぎる矛盾ある事気づいてる?
友達多い日本人ゲーマーほどarkの公式鯖なんて遊べないからな?
スマブラやモンハンやらが流行になるご時世で公式鯖維持なんて出来る奴そうおらんから

356:UnnamedPlayer
18/12/12 15:39:41.62 d8juVV3+a.net
何度arkに無理やり友達を誘っては直ぐに卒業された事か...
スマブラとかモンハン遊ぶような奴とか真っ先に旬過ぎたら別ゲーやるようなやつだろ

357:UnnamedPlayer
18/12/12 15:50:40.95 xcKN7p8ma.net
>>343
>>344
べつに矛盾してない
お前らがコミュ障なだけ

358:UnnamedPlayer
18/12/12 15:51:52.52 vvG+v+f/0.net
とりあえずガキ同士の喧嘩は辞めてくれないかな

359:UnnamedPlayer
18/12/12 15:58:31.82 d8juVV3+a.net
>>345
こんだけ流行ってるのにスマブラ誘われないコミュ障はお前じゃん
こっちはarkやりたくても付き合わされるんだが?

360:UnnamedPlayer
18/12/12 16:03:46.19 hg3Scu1+0.net
経験値テイム10倍とかの日本鯖ある?
そこでやりたいから入れてくれ〜

361:UnnamedPlayer
18/12/12 16:21:51.79 a4h8tp6ZM.net
もう公式鯖専用のスレ


362:建ててそっちでやってくれる? いい加減公式鯖マンセーがウザい



363:UnnamedPlayer
18/12/12 16:27:04.90 Vr/WIHNa0.net
海賊ゲーだったら略奪はできるようにしてほしい
動物テイムとか海賊はそんなことしないだろ

364:UnnamedPlayer
18/12/12 16:31:05.19 tGm4mQfq0.net
海賊ゲーは資源集め奴隷の要らんゲームシステムになるのを願う
ARKみたいな時間で殴り合うPvPはコリゴリだ

365:UnnamedPlayer
18/12/12 16:35:17.71 MlPAUAxed.net
超一般論の「楽しみかたは人それぞれだよねー」が
受け入れられずにマウントしたがるのがarkユーザー

366:UnnamedPlayer
18/12/12 16:48:53.77 cBLoGFaad.net
Extinction出たんでvPからvEにのほほんとやりたくて来たんだけど
日本人のトライブが看板にVery strong tribeって書いて威張ってる…
vEで何が強いのか全く分からんのだけど

367:UnnamedPlayer
18/12/12 16:51:36.57 hg3Scu1+0.net
みんなアトラス待ちなのか
俺もやりたいから暇つぶしにARKきたわ

368:UnnamedPlayer
18/12/12 17:03:37.39 qWIq2d0i0.net
ちょっと前に雪山で高速飛行する物体の件があったと思うけど、ラグいプテラじゃない?
鯖保存の巻き戻しでゴムみたいな動きしてる時、プテラで飛んでるとなぜか巻き戻らない
横で見てたら高速移動に見えると思う
巻き戻ると思って崖からアイキャンフライしたら巻き戻らず死んだ時の悲しさ

369:UnnamedPlayer
18/12/12 17:13:49.85 nwCSepOjr.net
時間で殴り合うってより精神とin率で殴り合うゲームだよな
コナンエグザイルって対人周りどうなん?タレットとかないらしいけどオフライン防衛どうやってんのアレ

370:UnnamedPlayer
18/12/12 17:25:45.06 eQSZWOaOM.net
>>356
原住民奴隷に出来るらしいからそいつらに戦わせるんじゃない?

371:UnnamedPlayer
18/12/12 17:35:03.91 eQSZWOaOM.net
>>348
URLリンク(arkserver.coln.biz)
お好きなとこどうぞ
XARKは落ちるしラグいらしいけど

372:UnnamedPlayer
18/12/12 17:35:43.77 a4h8tp6ZM.net
コナンエグザイルみたいに粛清という名の自宅襲撃イベントがあrkにもあっていいと思うの

373:UnnamedPlayer
18/12/12 17:42:47.00 SfgFv6Cx0.net
>>331
そのバランス取りってすごい難しいと思うんだけど
自分なりにうまく調整できてる?
ゲームって不便、不自由を乗り越えるための工夫や試行錯誤が楽しかったりするわけだけども
そこが自分のサジ加減次第になっちゃうから
自由の難しさ、不自由さというか

374:UnnamedPlayer
18/12/12 17:46:22.12 iExmLcyQd.net
コマンド使ってる人は長く続かんだろ
公式のあの倍率だからこそ長く遊べてる

375:UnnamedPlayer
18/12/12 17:52:12.77 BgG+BKMMM.net
上にも書いていた人いたけど、コマンドは建築の実験とかするのにはもってこいなんだよね
あと、ソロでarkってなるとポカリ設定くらいが(かなり甘いけど)楽しいかなと、ポカリで隠れながらやってた自分は思う

376:UnnamedPlayer
18/12/12 17:55:54.62 SfgFv6Cx0.net
建築シミュならクリエイティブモードだろう

377:UnnamedPlayer
18/12/12 18:03:14.67 KQ4M+r6pd.net
粛清(mpk)

378:UnnamedPlayer
18/12/12 18:09:37.96 kdM7oS+3d.net
好きに遊ばせろ

379:UnnamedPlayer
18/12/12 18:13:10.19 ot/w9qI2p.net
公式の2〜3倍のプレイ感覚を基準にしつつ農作物や資源沸きなどローカル特有の問題をカバーするように調整
コマンドはデストロイしか使わない
もともとソロ志向なので結構楽しめてるよ

380:UnnamedPlayer
18/12/12 18:16:48.28 LzuJGY+Fa.net
>>347
スマブラも公式Arkもやってるし今週からAtrasもやるつもりでしゅまん
コミュ障かつリアフレ0、要領激悪のお前みたいなやつはほんと人生損してるよな

381:UnnamedPlayer
18/12/12 18:21:42.39 JRuwa1r70.net
クリエイティブモードの使い方がワカラン・・・
自分もローカルソロだけど攻防倍率は変えずにテイム倍率とか
素材回収倍率だけ変えてる、ブリーディングはよくわからん
ラグナロクでメガテリ手に入れたからやってはみたいけど

382:UnnamedPlayer
18/12/12 18:33:34.59 SfgFv6Cx0.net
>>368
シングル設定はチェックされてるのかな?
されてればその時点で既にいろんなとこに補正かかってるよ
ブリとかはむしろ厳しくしてもいいかもしれんぞ
まぁ設定難しいから下手にいじらんほうがいいけどね

383:UnnamedPlayer
18/12/12 18:34:05.18 7GHTkFOca.net
ローカルは野菜の成長は変えた方がええ

384:UnnamedPlayer
18/12/12 18:35:20.51 d8juVV3+a.net
>>367
煽りすぎィ!!!
いや割りと冷静な話さ、今年流行ったゲーム多くてark公式継続すんの大変じゃなかった?
3月くらいまでアベ公式やってたけどモンハンにPUBGにフォトナにと
俺の周りはどんどん遊ぶゲーム変わってたからエクスティンクション来るまで引退してたわ
一週間一回ログインは他ゲー流行るとつれぇのが一般論だと思うけどなー

385:UnnamedPlayer
18/12/12 18:38:27.77 SfgFv6Cx0.net
ローカル最大のヌルさはコマンドや設定よりも「時間を止められる」だよね
それがかえって時間を経過させなきゃいけない要素にはマイナスに
PCつけっぱで置いといたっていいんだけどさ

386:UnnamedPlayer
18/12/12 18:43:14.66 d8juVV3+a.net
つか気づいたら返信先アウアウウーじゃん
配信者に嫉妬丸出しの君がコミュ力語るのは草はえるからやめろw

387:UnnamedPlayer
18/12/12 19:16:08.12 0bBA+CWOd.net
どせ明日からは急性盲腸や急性忌引きで濃いトライブですらお休みメンが増えるんだろから…ark的には無問題

388:UnnamedPlayer
18/12/12 19:20:13.31 Kq/j0usJ0.net
>>361
公式鯖民はみんなメンヘラってことだな

389:UnnamedPlayer
18/12/12 19:21:04.84 57qhNQhS0.net
slomo 10000で放置

390:UnnamedPlayer
18/12/12 19:21:52.28 YP3EneZB0.net
>>374
ゴットイーターってそんなに面白いのけ?

391:UnnamedPlayer
18/12/12 19:28:45.32 A2KlcqQ70.net
そもそも公式の何が健全じゃ
基本的に完全オフが一瞬でもあると防衛成り立たんからメガ傘下じゃなきゃ息できないし
上手く入れたとして戦争のたびにdefならjoinsimせなあかんわヘルプならインバイトプリーズインバイトプリーズ連呼せなあかんわ
ブリード関係のどマゾさは言わずもがなで基本暇な時にグリーフするくらいしか楽しいことないし人間性ゴミになるぞ
スモールトライブのがまだ健全

392:UnnamedPlayer
18/12/12 19:43:13.09 YP3EneZB0.net
英語使って俺かっこいいと思ってそう

393:UnnamedPlayer
18/12/12 19:43:29.31 mG6cou68a.net
>>369
シングル設定だと恐竜のステがマシマシになるから楽でいいがブリの成長速度がおかしくて困るわ
ブリすると刷り込みする前に育ちきってしまうほど成長早いから成長速度落とさなきゃならないというw

394:UnnamedPlayer
18/12/12 19:43:38.94 6G4TnMZlp.net
公式と非公式に分けさせるのも、荒らしがPS4の時にやった手段だからね。
あとスレ立ての辺りでキリ番踏んで踏み逃げワザとしようとするのもやるよ。

395:UnnamedPlayer
18/12/12 21:22:45.86 YX6Uq43h0.net
麻酔薬100個食った糞鳥は昏倒して溺死するべきだと思います

396:UnnamedPlayer
18/12/12 22:52:52.31 s96aXAZRd.net
>>381
全部PS4スレでアウアウウーのやってることだな

397:UnnamedPlayer
18/12/12 23:07:44.38 a4h8tp6ZM.net
アウアウウーもそうだがアウアウイーとID:iExmLcyQdも荒らしだろ
みんなまとめて別スレでやれよ

398:UnnamedPlayer
18/12/13 00:37:05.57 PMBG9XVXa.net
公式PVEでソロっていうマゾプレイしてたけど
後から入ってきたソロプレイヤーに進行度抜かされて流石に沈んだ
なんで1400%のティラノなんか持っとるんや畜生

399:UnnamedPlayer
18/12/13 00:56:35.88 9qkpZrSZ0.net
別鯖に実家があってトラ面もいると思われる
1人でやってると仲間が欲しいけどトライブでやってるとたまに1人でやりたくなる

400:UnnamedPlayer
18/12/13 01:55:38.48 CcVpy3Ov0.net
昔一緒にやってたトラメンはうざかったな
だからたまにソロでやりたくなる気持ちは分かる
どうして一緒にテイムしないの?何の為のトライブ?とか抜かしおる
それにしても1400%ティラノは十中八九お金が絡んでるだろうな

401:UnnamedPlayer
18/12/13 02:01:34.99 LEzXkAgi0.net
ローカルはローカルで別ゲーに近いけどいいと思うが制限だらけの冷戦公式vEより公式vPのほうが圧倒的にストレスフリーでarkを1番楽しめると思うよ、時間食うのはどうしようもないけど

402:UnnamedPlayer
18/12/13 02:02:48.44 LEzXkAgi0.net
スモールトライブとか常に倍率2倍だか3倍だかだしメガトライブとかないし楽しいんじゃないかな

403:UnnamedPlayer
18/12/13 02:16:11.58 BTMaImll0.net
>>380
言ってるシングル設定とやらがよく分からんが
要は自分でステ上昇率やブリ速度いじって早めたりしてるって話でしょ?
んじゃ、ただ単に合わせてインプリの間隔も調整すればいいだけじゃね?

404:UnnamedPlayer
18/12/13 02:59:15.01 QeBQ7uxJa.net
>>390
ローカルデフォの設定だとシングルプレイヤー設定というチェックボックスにチェック入っていてそのチェックボックスひとつでさまざまな補整がなされてるんだよ
でそのシングル設定だとブリの成長速度が設定ミスだろ?ってくらい速くなってて設定弄ってない人はそのせいで困る事があるって話
自分で設定弄ってる訳じゃないのに設定弄る必要があるんだよ

405:UnnamedPlayer
18/12/13 04:58:10.31 loj4xSi5d.net
ちなみにシングル設定だとブリの刷り込み間隔がだいたい1時間18分でrex育ちきるのが3~3時間半
中型以下は1時間くらいで育ちきるから成長速度落とすか刷り込み間隔短くしないと刷り込み出来ない
でブリの調節がけっこう厄介なのはブリの設定調節したことある人なら分かるでしょ

406:UnnamedPlayer
18/12/13 06:57:17.71 juGbAHoaa.net
シングル設定だと資源が枯渇して湧きづらい

407:UnnamedPlayer
18/12/13 07:21:56.81 XbVgGbh+M.net
>>393
資源の湧き速度は設定のresource spawn periodで早くできるよ
値を小さくすれば資源の湧きが早くなるけど、早すぎるとヌルゲーになるからうちは0.3に設定してる
赤ちゃんの抱擁感覚は0.5ぐらいかなぁ
シングルプレイヤー設定デフォで1時間30分ぐらいでインプリント要求されるけど、0.5にすると40分になる。
これで成長が早すぎてインプリントする前に成人しちゃう恐竜もインプリントできる

408:UnnamedPlayer
18/12/13 08:10:05.05 VBlpW0/80.net
インプリ間隔はそれ単体じゃないのが厄介だね
頻度上げると一回あたりの率が下がっちゃうから
逆に、最後の最後だけ爆上げして一気に帳尻合わせとかもできうるけど
廃人仕様は嫌だけどヌルすぎるのも勘弁
なんてわがままを叶えるのはけっこうたいへん
頻繁に弄くり回すのも萎えるからね

409:UnnamedPlayer
18/12/13 09:47:47.89 YOBcx8F60.net
公式は土地とかOSDとか取り合いが一番疲れる
ローカルは全部自分のもんだし、王様プレーだな
こんどのサンタばら撒きのクリスマスイベなんか、まさにそれw

410:UnnamedPlayer
18/12/13 09:55:52.82 w7YOZUV7d.net
ローカルてイベント適用されるんだ

411:UnnamedPlayer
18/12/13 10:00:33.62 kws7UCuZM.net
ローカルの者だけど、そういや始めた頃にはゴロゴロいた


412:@械恐竜さんをあまり見かけなくなった あれがイベントだったってことか



413:UnnamedPlayer
18/12/13 10:00:47.46 ODi5CD+VM.net
Arkaeologyの時は特に何もしなくても勝手にイベント来たな
化石ばっかりでアタリが期間中2〜3個引いたかぐらいでもうちょっと出せよとおもったが

414:UnnamedPlayer
18/12/13 10:02:55.51 ODi5CD+VM.net
機械恐竜はまだいるぞ
イベントカラー?の真緑とかの派手な恐竜はいなくなったな

415:UnnamedPlayer
18/12/13 10:30:02.38 Byt05LpVd.net
>>396
去年のChristmasイベントはオンラインだけだったような……
起動オプション弄ればいけたんだっけ?

416:UnnamedPlayer
18/12/13 10:31:39.27 GKSeyyWS0.net
シングルはわかんないけど、ASMサバなら去年のイベントもちゃんと機能させられた

417:UnnamedPlayer
18/12/13 10:40:21.40 Byt05LpVd.net
>>402
起動オプションでイベント設定して出来たのならローカルでも出来るね
Arkaeorogyは今でも起動オプションで設定すれば適用出来て化石出るわ

418:UnnamedPlayer
18/12/13 11:03:32.57 ODi5CD+VM.net
シングルのいいところは別マップと並行して進められるってのがあるなぁ
いつも同じマップの拠点周りだとマンネリになるし…
Localprofiles.arkをコピーとっとけばサバイバーを増殖させることが出来るからうちは全マップにサバイバーコピーして常駐してる。
これなら別マップから資源持ってくるのも楽だしねぇ
Extinctionは真珠、黒真珠が全然ないからラグナから輸入してるわ。

419:UnnamedPlayer
18/12/13 11:47:16.18 ta8lewzW0.net
アイランドにメック移送して蜘蛛ボコるわ!って突入したらボスマップにメック入れねぇんでやんの(´・ω・`)

420:UnnamedPlayer
18/12/13 12:29:36.24 xrn0Dysxd.net
ボスマップでメック展開はいけるのか?

421:UnnamedPlayer
18/12/13 12:38:07.19 idyg3Iwgp.net
今のところエクスティンクションの評価ってどんなもんだろ?

422:UnnamedPlayer
18/12/13 12:38:35.82 2ITs3gWHd.net
シングルのエクスは転送制限ないんだよね
世界中にターミナルあるからポッドなんてなくてもそこら中からどの恐竜でもどのアイテムでも時間制限なく出し入れできるし
(エレメントは無理か)
シングルのオベリスク、ターミナルは超絶チート冷蔵庫四次元ポケット
まぁ使う使わないは自由だけど

423:UnnamedPlayer
18/12/13 12:45:07.40 idyg3Iwgp.net
>>408
普通にポット使った方が便利だと思うけど、シングルだとしても。

424:UnnamedPlayer
18/12/13 12:46:06.21 biwvQaBza.net
別MAPのギガノトをエクスにもってくるかな
これで防衛戦もやりやすくなる

425:UnnamedPlayer
18/12/13 12:54:00.73 SkbxCv3ad.net
エクスは欲をいえば海がほしかったな

426:UnnamedPlayer
18/12/13 13:01:14.85 ta8lewzW0.net
>>410
ギガノトって野生LV150をテイムボーナスMAXでテイムして限界まで育て上げた個体でも野生のLV5ギガに負けるんじゃなかったっけ?

427:UnnamedPlayer
18/12/13 13:35:51.99 MKGsMZJrd.net
>>408
ローカルだとビーコンからアイテムや恐竜、サバイバーアップロード&ダウンロード出来ないからextinction以外はローカルのが面倒でキツいんだが
あとチートの意味ググってこい

428:UnnamedPlayer
18/12/13 13:35:59.79 ODi5CD+VM.net
>>408
シングルだとオベリスクから恐竜出そうとしたら消えるって不具合あるから別Mapに持ってこうとする場合はバックアップ必須だった。
今はポッドに入れてアイテム転送した方が消える心配なくていいね
ギガノトはティムするとhpとか下がっちゃうけど汚染ギガノトとなら勝てるんじゃない?
ギガノトいると防衛戦は捗るからワイバーンと合わせてextinctionに持ち込みたい恐竜だわ

429:UnnamedPlayer
18/12/13 13:38:10.73 s9UhwTZ7p.net
AtlasのEA延期されてて


430: あぁWCだなって



431:UnnamedPlayer
18/12/13 14:41:07.11 G5TXzy+k0.net
>>412
そんな仕様あるの?マジ?

432:UnnamedPlayer
18/12/13 14:45:15.33 IvGmKeWY0.net
Lv5の野生ギガノトをLv135のキブルテイムした個体で90ぐらいのサドル、メレー300ぐらいまで上げたやつで倒せたよ
HP3000残し、自分操作、お互い怒り状態にはならなかった

433:UnnamedPlayer
18/12/13 14:52:13.81 G5TXzy+k0.net
そんなもんなのか。てかギガノトとかテイムできる気しないわ
ティラノですら無理な気がしてる
どうやってるのかよかったら教えてほしい

434:UnnamedPlayer
18/12/13 14:59:56.32 IvGmKeWY0.net
基本的には一方的に麻酔撃てる状況を作る
手軽なのだと崖に誘導
少し手間のかかるのだと籠作ってその中に誘導

435:UnnamedPlayer
18/12/13 15:01:27.95 k1HpBG4j0.net
ティラノすらまだなら教えても意味ないんじゃね
鉄門3つおいて中にトラバサミ置いて挟まったら4つ目の鉄門で閉じる
アルゲングリとかより数倍楽だぜ必要ダーツ数度外視すれば
ただテイムしてもHP8割減で紙装甲だし格納性機動性低いからPvEじゃ無用の長物
バカ高いインテリアになるぞ

436:UnnamedPlayer
18/12/13 15:16:03.25 zBS8tAUSp.net
エンフォーサーのステータスで質問。
レベル145エネルギー量145パーセントメレー140パーセントの設計図出たんですが強いほうですか?これで作るべきか悩んでる。

437:UnnamedPlayer
18/12/13 15:16:23.49 /DxAzH1I0.net
>>420
ブリすれば修正前のヘルスにインプリボーナス付くからヘルス大幅に増えるし
ヘルス増やして暴走の危険性へれば、Extinctionじゃ洞窟最後まで行けるから使い所は多いぞ。

438:UnnamedPlayer
18/12/13 15:25:20.29 wfQMdAJ80.net
>>422
自鯖だが、俺のExtinctionも結局ギガノトゲーだったな
今まで使い道が苦しかったギガノトを、ブリで数増やしまくって防衛やボス戦等、最後まで活躍させられたのは満足

439:UnnamedPlayer
18/12/13 15:25:33.63 b45uZOEF0.net
ギガだと防衛戦だとフルインプリしたティラノより弱いかね?

440:UnnamedPlayer
18/12/13 15:27:43.35 +hP27iDNd.net
やっぱり暴走が怖い

441:UnnamedPlayer
18/12/13 15:29:20.23 IvGmKeWY0.net
ギガノトテイムやらブリからの嬉々としてそのへんにいたケントロにかぶりつくまでワンセットやな

442:UnnamedPlayer
18/12/13 16:01:17.53 NerHDEFL0.net
これってtekに突然変異でない?

443:UnnamedPlayer
18/12/13 16:01:39.99 NerHDEFL0.net
あtekレックスとかね

444:UnnamedPlayer
18/12/13 16:03:41.14 MIruv6uMp.net
>>421
メレー140%はなかなか良個体
問題はHPだね
体力100%でも2000ちょいだし回復手段が自然回復とフクロウ使うぐらいしか無いので体力低い個体は運用が難しい
それでも小型・中型の汚染生物相手には無双出来るよ

445:UnnamedPlayer
18/12/13 16:04:11.45 MIruv6uMp.net
>>427
出る

446:UnnamedPlayer
18/12/13 16:15:21.24 0s8UF16F0.net
arkに海って必要ない気がするんだよな…陸と比べてそんな探検楽しくもないし
焦土、アベレーション、エクステと公式拡張が全部海無いのはそういう声がそこそこあるからなんじゃないかとか思ってたり

447:UnnamedPlayer
18/12/13 16:23:25.37 MIruv6uMp.net
>>431
PvPやると海の有り難さ、鬱陶しさが解るよw

448:UnnamedPlayer
18/12/13 16:26:25.76 mQzgv6Gxr.net
海に限らずpveだと意味ない要素は多いよね
あくまでpvpメインに考えたゲームってことやね

449:UnnamedPlayer
18/12/13 16:58:59.17 G5TXzy+k0.net
暴走こわ

450:UnnamedPlayer
18/12/13 17:31:20.88 zBS8tAUSp.net
>>429
なるほど 体力はたしか90パーセントだったはず。使い分けとして作ってみる!ありがとう

451:UnnamedPlayer
18/12/13 17:42:47.68 20Jbl7q4M.net
拡張もいいけれど軽量化はまだでしょうか

452:UnnamedPlayer
18/12/13 17:51:14.04 w7YOZUV7d.net
軽量化したらバグ増えそう

453:UnnamedPlayer
18/12/13 17:57:46.14 b45uZOEF0.net
>>432
センターの水中ドームとかめっちゃすこ
PVP見学してるときにドーム要塞化してるとこもあったなぁ

454:UnnamedPlayer
18/12/13 18:02:30.15 ta8lewzW0.net
>>431
魚のモーションがまともに作れないから逃げてるだけだよ
(陸生生物のモーションがちゃんと作れるとは言ってない)

455:UnnamedPlayer
18/12/13 18:09:24.11 wxRxYprP0.net
海なんて生き物全員飛べる、みたいな状態なんだからそりゃバランスのとりようもねぇわ
センターの一部にある深海地域はちょっと恐怖感煽られるけど何も作られてないしアレで広げられたら探索できる気もせぇへん

456:UnnamedPlayer
18/12/13 18:15:19.64 I9Ztqwb0a.net
シーラカンスが川辺で水を突破し
夕日を受けて輝きながらふわふわと大空に向けて泳ぎ出す光景を見てしまうとこの世界の水回り大丈夫なのかな……と思う

457:UnnamedPlayer
18/12/13 18:32:25.70 siUAmEcd0.net
C級映画よろしくサメが砂浜泳いだり空から降ってきたりするしへーきへーき

458:UnnamedPlayer
18/12/13 18:37:12.23 GKSeyyWS0.net
そして思い出したかのようにひしゃげて即死するんだよな

459:UnnamedPlayer
18/12/13 18:39:42.29 ta8lewzW0.net
ツーかこの世界の生き物の小回りの利かなさは何を思って設定したんだろうな製作者
かと思えばその場で旋回できる奴も居たりとよくわからんわ
猫や犬が自分の尻尾追いかけてその場でスピンしてるのとか見たこと無いのだろうか

460:UnnamedPlayer
18/12/13 18:54:32.22 KzLaflvJa.net
>>373
えっ、誰に嫉妬してんの?w
まさかドブ声池沼月冬ガイジのこといってる?w

461:UnnamedPlayer
18/12/13 19:14:49.06 LZrkGjJ50.net
あれ?アウアウウーはNG推奨人物?

462:UnnamedPlayer
18/12/13 19:27:06.88 DQuTEDy80.net
>>446
ガイジは話題に出される事だけで嬉しがるからやめよう

463:UnnamedPlayer
18/12/13 19:29:23.32 9qkpZrSZ0.net
>>444
サドル付けてるからなんかこう動きが制限されてそんな感じなんだよきっと

464:UnnamedPlayer
18/12/13 19:32:10.87 XyfWUDUY0.net
クラゲの天敵ってカメらしいじゃん
カルボネミスにクラゲ特攻つけて食べたら攻撃防御速度200%増加バフでもつけてボーナスアイテム扱いさせろ

465:UnnamedPlayer
18/12/13 19:44:28.19 k1HpBG4j0.net
防御200バフなんてつけたらテイムドタレットすぐ抜けるからやめろよ

466:UnnamedPlayer
18/12/13 19:45:22.36 I9Ztqwb0a.net
クラゲキラー特性を付与されてもあの開発だとそのままではバランスがよくない!と
海に漂うビニル袋と言うカメ殺し罠を実装してくれると信じてる

467:UnnamedPlayer
18/12/13 19:59:01.33 IWqtvcMSa.net
>>446
NGしてもいいし適当に弄って遊ぶのもよし

468:UnnamedPlayer
18/12/13 20:30:52.32 UCFWp1YP0.net
そういえば相変わらずOSDから出るTEKレプリケーターのエングラムは効果を発揮しないのかしら?
レプリケーター解放のためにデザートタイタン倒す準備とワイバーンの爪集める準備してんだけど
OSDのエングラムが取れるようになってたらそれで行きたいわ
青から採ったやつは全然機能してないんだが、
黄色や赤のOSDなら取れるとかそういうことがあったりするんだろうか

469:UnnamedPlayer
18/12/14 00:51:20.70 wUB2YWyd0.net
ないです
タイタン倒そう
デザートタイタンは群れが騎乗解除してくるから気をつけるんだよ

470:UnnamedPlayer
18/12/14 02:16:57.15 VDPiN7lk0.net
一部のテイムした恐竜が殴られても無反応なんだけど、これってバグ?

471:UnnamedPlayer
18/12/14 03:02:16.62 WHnq65tw0.net
よくあるバグだよ、インストールし直せば治る

472:UnnamedPlayer
18/12/14 10:06:02.65 FUxk8dL50.net
年末って毎年何かイベント来てるっけ?
ブリ倍率がかかるんなら何らかの子孫を残す作業をしときたいなぁ
ちな初心者にオススメのブリってどんな生物がいる?

473:UnnamedPlayer
18/12/14 10:40:15.94 oHnYFoRid.net
>>457
水陸両用で洞窟にも使えるバリオニクスとか

474:UnnamedPlayer
18/12/14 11:00:35.49 nIs6Z1126.net
バリオいいよね。スピードバランス型って感じだ。

475:UnnamedPlayer
18/12/14 12:15:38.03 08wEcxmea.net
狼は卵産まないし勝手に子供が歩き回ってる
パララのタレット入れとけば
生まれた時にお知らせきます

476:UnnamedPlayer
18/12/14 12:20:38.11 gJgi0bDua.net
>>452
PS4スレの日本語版ガイジいじり倒して壊しちゃったから暇やわ
ここではドブ声乞食底辺の月冬とその信者キッズあおればええか?😁

477:UnnamedPlayer
18/12/14 12:26:39.60 n0bxCnGd0.net
クライオポッド余ってるならそこに生まれたての赤ちゃん保存しとくだけで、哺乳類だろうが休みの日にログインした瞬間育児開始できるぞ

478:UnnamedPlayer
18/12/14 13:24:12.66 GaYiavHWK.net
>>442
そのサメもその辺の浮いているクラゲ一匹になすすべもなくやられるからな
C級映画もドン引きの世界

479:UnnamedPlayer
18/12/14 13:35:11.70 W5qlznS8d.net
>>463
次のパニック映画はクラゲで

480:UnnamedPlayer
18/12/14 14:04:02.65 fGl9/1vvd.net
>>464
Birdemic2をどうぞ
1パートだけだが、巨大クラゲの恐怖を描いているぞ

481:UnnamedPlayer
18/12/14 15:42:48.16 K/pcX1Z0p.net
>>461
煽ったところできみはPC版の配信者には手も足も出せないやん
生配信中にMPK成功させるの楽しみにしてるからPC版買って

482:UnnamedPlayer
18/12/14 16:37:33.80 88B9eQ5ia.net
冬月さんにはガチの同盟さん沢山いるからMPKしても無駄だよ
どうせサブ垢単騎のMPKでしょ対処なんて余裕余裕

483:UnnamedPlayer
18/12/14 16:47:26.36 15yo0sgCp.net
なんでPvPやらんのw

484:UnnamedPlayer
18/12/14 16:57:33.42 rfF2dsfh0.net
わざわざ蒸し返すなや

485:UnnamedPlayer
18/12/14 16:58:08.56 W5qlznS8d.net
>>465
もうあるんかいな…

486:UnnamedPlayer
18/12/14 17:16:02.11 n0bxCnGd0.net
シャークラゲの実装

487:UnnamedPlayer
18/12/14 17:39:48.54 wHOB3m0Xd.net
時間の無駄やろな

488:UnnamedPlayer
18/12/14 17:58:22.53 VDPiN7lk0.net
一千万本の足を持つサメ

489:UnnamedPlayer
18/12/14 18:14:43.08 HyCtOvqb0.net
クライオポッドはマジでチートアイテムだな
生身での攻略しかできなかったラグナの凍土洞窟にティラコレオ持ち込んで
ソロクリアできたわ
生身攻略が基本のラグナ洞窟全部難易度下がるんじゃないか?

490:UnnamedPlayer
18/12/14 18:17:18.37 VDPiN7lk0.net
いいんじゃないのそれで
新しいのでたら古いものは廃れていくしそれもまた楽しい

491:UnnamedPlayer
18/12/14 18:27:20.45 o6UAQOKra.net
ExtinctionでTEK建材や装備の作成にジェネレーターの維持にとわざわざアベに通ったりボス行かな


492:ュて済むようになったのでかすぎる ずっとTEK建材で心行くまで建築したかったのよね



493:UnnamedPlayer
18/12/14 18:29:28.12 Zm7X9cN40.net
チート って ズルって意味だからな
クライオポッドのどこがズルなんだ

494:UnnamedPlayer
18/12/14 18:59:49.76 LT6LgFeJd.net
じゃあop

495:UnnamedPlayer
18/12/14 19:07:36.37 HyCtOvqb0.net
>>477
すまない言葉が悪かったな
Modでもなくて公式アイテムだから心置きなく使えるしな
しかしわざわざ入り口狭くして恐竜入れなくしている箇所を突破できるから
洞窟の難易度を根底からひっくり返すという意味で画期的なアイテムだわ

496:UnnamedPlayer
18/12/14 19:18:03.23 CxK0s2xe0.net
センターの群集のアーティファクトの洞窟の最後も左側からティラコレオで頑張れば何とかなるかな
1年半くらい前センターやった時はMODのテレポーターで連れて行ったティラコレオでそこから行けた
それから修正されてたら知らんけども

497:UnnamedPlayer
18/12/14 19:46:14.91 8JY5Dgh9a.net
まあアイランドの強者洞窟とかソロでクリアしてた人からすりゃクライオポッドで恐竜持ち込みお手軽クリアはズルいって言いたくもなるだろうな
俺みたいなヌルゲーマーは楽になったおかげで今まで諦めてたドラゴンやTEK洞窟チャレンジする気になったしクライオポッドは本当に神アイテム

498:UnnamedPlayer
18/12/14 19:58:10.07 m9xtItYY0.net
そんな便利なモノあるのか…
ドラゴン倒したらエクステ買おうかと思ってたけど先に手つけてみようかな

499:UnnamedPlayer
18/12/14 20:52:55.94 fVvJcuIx0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

500:UnnamedPlayer
18/12/14 21:25:13.79 ocp9pwlX0.net
TEK洞窟とか、ドレイクで道中全無視してターミナルでドレイク回収&レックス展開って事も出来るのでは

501:UnnamedPlayer
18/12/14 21:26:25.45 HyCtOvqb0.net
>>483
髪の話なんてしてねぇよ!と思ったけどそうゆうことか理解した
気にし過ぎだろ神だのエクステだのでうぇwwwうぇwww

502:UnnamedPlayer
18/12/14 21:36:30.65 OZBgci2va.net
クライオポッド洞窟で使えるのはOPな感じもするけど
クライオポッド自体がエクスティンクションで防衛戦クリアするか
レプリケーター作るかしないと入手不可能だし悩ましいな
ただ後々アップデートで使えなくなるとかはありそう今んところエクスティンクション以外はほぼアプデ止まってるしな

503:UnnamedPlayer
18/12/14 21:47:15.55 n0bxCnGd0.net
ボス戦が無かった頃のTEK洞窟は始祖鳥で全無視クリアしてたもんだが
まさかターミナルでクライオポッド展開できるなら始祖鳥の時代再び・・・

504:UnnamedPlayer
18/12/14 22:10:23.56 E2iQSdPl0.net
今ローカルソロでラグナロクアイスワームソロ挑戦中の俺はエクス先にしてやらん方が良い感じ?
雑魚ワームは倒せるようになったけど、ライオット盾用の水晶が全く足らなくて湧きなおし待ちなんだが…

505:UnnamedPlayer
18/12/14 22:15:35.74 OO0/vfvM0.net
>>487
グライダースキンとクライムピッケルで行ったほうが早い。
プルロヴィアも追いつけないし。

506:UnnamedPlayer
18/12/14 22:35:11.30 VDPiN7lk0.net
拡張買ってないから、みんながドラえもんのひみつ道具語ってるみたいに見える

507:UnnamedPlayer
18/12/15 01:04:48.76 ct74D1eia.net
>>466
なんで底の方の人種のゴミカスごときに嫌がらせするためにそこまでするん?w

お前脳みそスカスカのヒトモドキってよくいわれるでしょ?

508:UnnamedPlayer
18/12/15 03:07:12.23 KfVxLP4e0.net
TEK洞窟だけはクライオポッド使えないんだよな。
ほかの洞窟では使えてるってことは、仕様としてかためるつもりかもな、。

509:UnnamedPlayer
18/12/15 07:30:06.11 Wlf3J44c0.net
>>492
名前が「洞窟」なだけでボス戦なんじゃないの
他のボスでも使えないよね?

510:UnnamedPlayer
18/12/15 08:42:51.99 PcMbM/kL0.net
ターミナルまでは洞窟、それ以降はボス戦、じゃないのかな

511:UnnamedPlayer
18/12/15 09:47:07.21 jksyaC240.net
>>490
俺もこの間のオータムセールで買って始めたクチだが疎外感が凄い
同じゲームの事喋ってるとは思えんくらい自分の環境とは違う言葉が飛び交ってるw

512:UnnamedPlayer
18/12/15 09:56:43.86 qOySTmczd.net
>>495
外人さんのPvP動画とか見てみな
さらに別ゲーだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1974日前に更新/227 KB
担当:undef