..
[2ch|▼Menu]
199:UnnamedPlayer
18/12/10 11:26:58.43 MjW+39VEa.net
などと、月曜午前中にもかかわらずデスクトップPCから書きこむワッチョイなのであった

200:UnnamedPlayer
18/12/10 12:09:07.51 491aMiQId.net
ストローク不足だからマイナスストロークで満たそうとしてこういう所で荒らすんだよ
何でもいいから相手に反応してほしい
自分を見てほしいと嫌がらせをする小学生男子やストーカーと一緒

201:UnnamedPlayer
18/12/10 15:28:55.41 7Fyg4gH3a.net
アウアウウーって配信者にも嫉妬丸出しだった奴か
もはやコテハン化してきたな

202:UnnamedPlayer
18/12/10 16:04:13.73 VUSnfKe30.net
開発から将来の拡張、新DLC投入宣言きたぞ
よかったな、お前らw

203:UnnamedPlayer
18/12/10 16:21:36.56 HKhk+79w0.net
>>185
ローカルで弄ってメレー10万%超えてるけどタレットモードだと20ぐらいなので多分固定

204:UnnamedPlayer
18/12/10 16:25:12.74 vEBt8LPsa.net
え、まじ!?extinctionで終わりって話だったがストーリーは終わりで拡張は別ってことかあるいはさらにストーリー続くのか気になるな

205:UnnamedPlayer
18/12/10 16:46:15.13 D3owhg/QM.net
>>195
ソースは?

206:UnnamedPlayer
18/12/10 17:17:01.08 o3CzlIGJ0.net
なんかエクスティンクションの光源変わった?
太陽のある方向が赤っぽく見えるんだけど

207:UnnamedPlayer
18/12/10 17:32:19.21 CBkM7L0ra.net
アイランドやセンターでも防衛戦始まるってホント?

208:UnnamedPlayer
18/12/10 17:41:33.01 JtHjmAaP0.net
海の生き物のバランスに不満がある中新しい海賊ゲー紹介とか
ふざけんな先にジョーズを電撃無効にするところから始めろよ

209:UnnamedPlayer
18/12/10 17:56:03.29 A+ebKCko0.net
Atlas楽しみ

210:UnnamedPlayer
18/12/10 18:00:43.35 7Fyg4gH3a.net
マジかarkはじまったな

211:UnnamedPlayer
18/12/10 18:05:35.41 WJIJdVCha.net
4000人同時接続のark とか楽しそうだな

212:UnnamedPlayer
18/12/10 18:14:17.92 98XXUOOMa.net
TEK頭のセンサーとTEKライフルによる掘り出しでここにきてようやく大型以外の強化した愛用ペットに乗ってプルロヴィアの出る洞窟にソロで通えるようになったがこれ出来るまでが余りにも長すぎたわ
もうちょっと早くこう言うのをしたかったけど
パラサウロみたいなボコられたらすぐ死ぬうえ検知にタイムラグある随伴を連れてグレネード毎回大量に用意して投げるとかもまたやっとれんし
スタン封じれたけど何かもやもやするものがある
けどここまで使いたくもない大型使わされたりした鬱憤を晴らす為にも暫くはプルロヴィアを意味無く虐殺し続けないと損した気分になる……
復讐とは虚しいものだな(´・ω・`)

213:UnnamedPlayer
18/12/10 18:31:37.60 o3CzlIGJ0.net
同じ症状の人おる?
数時間前から太陽方角からの光源が何か赤みがかっちゃった
ドーム内だとそこまで影響ないんだど、荒野行くと顕著
ガンマ値やら弄ったけど治る気配ない……
一枚目がドーム内で太陽向いた状態で、二枚目が逆向き、最後が荒野
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

214:UnnamedPlayer
18/12/10 18:51:42.03 MeItgd/Fp.net
>>206
雪ドーム内ではこっちもそうなってた
荒野でもそうなってたのかもしれないけど気付かなかったな

215:UnnamedPlayer
18/12/10 19:14:44.26 90oua11Wp.net
自分は砂漠でそれなってめちゃくちゃ見づらい

216:UnnamedPlayer
18/12/10 19:16:30.59 lPLmr+LC0.net
ローカルで防衛戦終わった後エラー吐くの直してくれー
エレメントホリホリがしたいのじゃー

217:UnnamedPlayer
18/12/10 20:39:31.09 PgiMUdEB0.net
なんでローカルは水棲生物はmap間移動できないんだ?
赤オベ改修してアクセスできるようにしてくれんかな

218:UnnamedPlayer
18/12/10 20:41:46.27 7Fyg4gH3a.net
tekトランスミッターで出来なかったっけ

219:UnnamedPlayer
18/12/10 20:50:56.05 4imyGwSR0.net
>>198
これのことかな?これだと詳細はわからないね。
URLリンク(survivetheark.com)

As we work together with Chris, Colin, and the rest of the team, Wildcard will continue to support and expand ARK over the years to come bringing new features, fixes, and expansions into the game.
Chris、Colin、およびその他のチームと協力して、WildcardはARKのサポートと拡張を続け、新しい機能、修正、拡張をゲームにもたらします。

220:UnnamedPlayer
18/12/10 21:02:15.37 rz9ARZc/a.net
LV145のブロント寝かせたのに汚染プテラに絡まれてるー
荒野ではどうすりゃいいんだよ

221:UnnamedPlayer
18/12/10 21:27:18.88 o3CzlIGJ0.net
>>213
それが嫌だからだいたいサンクかドームに誘導してる
どうしても無理そうな場合は汚染のpop少ないとこまで引っ張る

222:UnnamedPlayer
18/12/10 21:35:15.91 1GaNC0VA0.net
サンクチュアリで寝かせなきゃあかんやろブロント

223:UnnamedPlayer
18/12/10 22:04:28.14 W


224:ONAb9k50.net



225:UnnamedPlayer
18/12/10 22:12:33.95 VPcb04o9M.net
>>212
こんなんよくあるデベロッパーからのリップサービスやんけ
内容のほとんどは別ゲーム作るって話だけだからarkの新DLCは出なさそうだな

226:UnnamedPlayer
18/12/10 22:16:18.81 HKhk+79w0.net
>>216
(隕石が落ちる=サンクチュアリバリアの外側=サンクチュアリではない場所ではないでしょうか?)ボンドルド卿は訝しんだ

227:UnnamedPlayer
18/12/10 22:28:58.76 eY8LiirDp.net
>>216
なんかそれ修正されたって聞いたけどどうなんだろ
かなり前の序盤サンクチュアリで屋根ないとこに拠点構えたらメテオぶち当たったわ

228:UnnamedPlayer
18/12/10 22:33:25.96 nOaj66Qzd.net
俺も食らったことあってそれから通路の下に家作ってるけど
最近はそういう話聞かないから割と早く修正されたんじゃね?

229:UnnamedPlayer
18/12/10 23:35:19.51 MdbPh2i1a.net
サンクチュアリ北側のシティ上部に拠点構えてるが、メテオがぎりぎりバリアされる範囲で凄いドキドキしてる
見てるとサンクチュアリの縁のぎり内側は落ちてくるけど、少し中に入ればバリアされてるのが見えるね

230:UnnamedPlayer
18/12/10 23:59:00.01 QJPhAfp30.net
なんや最近は破壊ログ残らなくなったんか?定期的に襲撃されてるけど誰にされてるのかわからん状態や

231:UnnamedPlayer
18/12/11 00:06:07.98 /yAcnIo00.net
>>217
Atlasの動画おもらしした時さんざん叩かれたからね。
まだバグもろくに修正されてないし、DLCも全部出てないのにって

232:UnnamedPlayer
18/12/11 00:19:48.57 4qP6JsxHa.net
隕石落下場所はビーコンと同じように落下場所決まってんじゃない?

233:UnnamedPlayer
18/12/11 00:38:27.58 ryiAWLW00.net
OSDって隕石落下の一部に混じってるのかな?

234:UnnamedPlayer
18/12/11 01:10:52.74 XpIsXOT20.net
エレメントノードの採取最高効率ってカマキリで斧?ほかの動物で試したことがなくて分からんです…

235:UnnamedPlayer
18/12/11 01:13:57.95 LHt5kTjA0.net
>>226
どえるでぃくすちゃん

236:UnnamedPlayer
18/12/11 01:40:09.30 KAuXtkIa0.net
>>212
文面からして今までの様な新規DLCを出すって話じゃなく、これからもアップデートはし続けますよってハナシじゃね?
出すにしても公式からは言ってたようにもう無い気がするがなー
出るにしてもcenterやragnarokとかS+みたいにmodコンペからの輸入くらいじゃね?

237:UnnamedPlayer
18/12/11 02:46:53.98 /yAcnIo00.net
>>228
一応>>195とは別人でソースはこれじゃないかな?って出しただけだから。
自分もあんまり期待してない。
エクスティンクションのエンディングで続きを示唆するようなのはあったけど、もうArk2とか別ゲームだろうと思ったし。
Modコンテストで優勝したやつは出るかもね。
以前一応売上次第では拡張出すかもみたいな話は日本メディアで話してたけど、まあこれもリップサービスってやつかも。
URLリンク(www.gamespark.jp)

238:UnnamedPlayer
18/12/11 03:14:45.13 1XihgNML0.net
ただark2ってのも考えにくいけどなぁ公式も仄めかしてはいるけど
arkの時点で他のソフトに比べて片落ちどころか一世代以上先を行く性能要求してんのに
(最適化できてないだけとか言われるけどサンドボックス化に伴う複雑なディノスとオブジェクトの大量スポーンでメモリがどうしても爆食いされる仕様なのも事実)
アップデートではなく新規でまた作って行く必要性がまるでないんだよな現状
2とナンバリングするけど、1の引き継ぎでモンハンで言うところのG級verみたいな拡張版+ストーリー新規ってのはあるかもだけど
ただもうそれならDLCでいいしなぁ

239:UnnamedPlayer
18/12/11 03:21:00.71 F0ErktAS0.net
売るにしても開発陣的にはSteamじゃなくEpic Games Storeで売りたいと思ってるだろうなぁ
取り分違いすぎるし

240:UnnamedPlayer
18/12/11 03:42:11.63 NQxOSNSw0.net
すまん、今個人鯖でフォレストタイタン召喚して、ちょっと準備に戻ってから召喚した場所戻ってきたら消滅してたんだが、なんか仕様かわった?
前はほっといてもずっと居たと思うんだが

241:UnnamedPlayer
18/12/11 03:45:03.64 F0ErktAS0.net
いつだったかのアプデからOSDも開始した後一旦拠点戻ったら、絶対にまだ耐久削りきられてない時間なのに消えるようになったんだよね
ASMサバでの話だけど
タイタンも同じなのか

242:UnnamedPlayer
18/12/11 04:01:11.46 NQxOSNSw0.net
それまじ?てことは召喚したらそのままテイムか討伐かしろってこと?きっつー

243:UnnamedPlayer
18/12/11 04:10:06.06 F0ErktAS0.net
非公式の話で、公式は未確認なの前提だが
OSD消えるようになってからタイタンはまだ召喚してなくて確認できんが、君の情報と合わせて考えると
OSDもタイタンも一定範囲内にサバイバーがいなくなるとデスポンするっぽいな

244:UnnamedPlayer
18/12/11 10:41:11.04 ylUO8WIkM.net
アイスタイタンテイムできた!
「中央に引き戻されている」から一定距離取ってたら動かなくなったからそこから二個目と三個目の腫瘍をメックの標準装備ガンで狙い撃ちできた。
乗ってみたけどあの凍結技って使えないのかな…使えないとなるとCC面はフォレストに軍配かな?

245:UnnamedPlayer
18/12/11 11:19:16.12 a10sbpbj0.net
また年末にラプトルサンタでアイテム撒くみたいだな
新マップ以外のは一切いらんから、エクステに張り付くけど
競争激しくてすごく疲れそう

246:UnnamedPlayer
18/12/11 12:04:21.45 u9VajkTU0.net
隕石降り注ぐ中で拾うか拾わないかのチキンレース始まりそう

247:UnnamedPlayer
18/12/11 12:15:24.48 Zfo4QPM4d.net
ラプトルサンタ?

248:UnnamedPlayer
18/12/11 12:15:33.17 y8XVHGIha.net
崖から他人の敷地内に滑落した時
そこが徒歩で出入りできない閉鎖環境だった場合
餓死してリスポーンするか家主が開けてくれるまで
出ることはできないのでしょうか?

249:UnnamedPlayer
18/12/11 12:30:03.54 Nl1AyV+5d.net
囲いの中にブロント30頭放置されて困った
podは便利だけど嫌がらせに使われたらやりたい放題だな

250:UnnamedPlayer
18/12/11 12:46:20.06 MbmYKzEha.net
アイスタイタンでノードにきた人がジャンプ着地で小さいノード大量に砕いて自分でNoooooooとか言ってたけど
タイタンってもしかしてノードに近付いて攻撃できなかったりする?

251:UnnamedPlayer
18/12/11 12:47:42.81 F0ErktAS0.net
ジャンプ攻撃以外なら小さいノードも無事なはず
アプデで変わってなければ

252:UnnamedPlayer
18/12/11 12:47:49.19 NSl3OWPs0.net
>>240
うんこでも食えば

253:UnnamedPlayer
18/12/11 13:00:29.58 MbmYKzEha.net
>>243
ありがとう
大丈夫な攻撃もあるのね

254:UnnamedPlayer
18/12/11 13:01:38.76 TlVNgZmn0.net
壁殴り自殺

255:UnnamedPlayer
18/12/11 13:43:44.30 /yAcnIo00.net
今後について、もうちょい詳細が出たな。
URLリンク(survivetheark.com)
2019年中は新規DLC含めたサポートが続くらしい。
Arkの次世代についてはまだ内部での


256:c論段階とのこと。



257:UnnamedPlayer
18/12/11 14:03:50.86 NR5CNaFf0.net
ARK2が出るなら早くやりたいな
EA版の頃は追加新生物の告知が途絶えないし、毎日何回もパッチ来てたもんだ
安定はしてなかったが

258:UnnamedPlayer
18/12/11 14:11:58.13 a10sbpbj0.net
読んだけど、年内はエクステの後始末とクリスマスイベントやバランス調整に注力、
年明けてから追加のTLCとDLCを含めた今後に展開について検討開始らしい
ていうことは少なくとも来年は新DLC出せないなw
Ark2については雲掴むような話で、具体的に何も言える段階ではないとか

259:UnnamedPlayer
18/12/11 14:15:10.10 GuSj/U+r0.net
>>248
もう既に古いゲーム削除しながらDLCダウンロードしてんのにArk2出されたら、と考えると…

260:UnnamedPlayer
18/12/11 14:33:42.38 /yAcnIo00.net
検討ってか計画だからやるはやるんだろうな。
2019年中にDLCが出るかどうかはさておき。

261:UnnamedPlayer
18/12/11 14:36:14.09 AxthI2Izd.net
レプリケーターはシティターミナルで作成できますか?

262:UnnamedPlayer
18/12/11 15:24:57.35 vR1/0N/J0.net
より良くするためのアップデートが何回も来てくれるのは嬉しいがバグを直すためのパッチに入ってたバグを直すためのパッチのバグを直すためのパッチとかはいらんw

263:UnnamedPlayer
18/12/11 15:35:15.10 KJG37V25a.net
次は時を遡りすぎまくってのカンブリアやエディアカラの生物をこれまでの生物に交えた海広めでたのむ
海の生物はクラゲ耐性付きで

264:UnnamedPlayer
18/12/11 16:16:05.05 3Qo4H488p.net
>>252
出来ません

265:UnnamedPlayer
18/12/11 18:27:45.69 ryiAWLW00.net
このゲーム、オートセーブっぽい負荷がかかったときによく落ちるんだけど、
CPUでも買い換えればいいの?

266:UnnamedPlayer
18/12/11 18:47:09.19 UF5yT2oMa.net
hp21000m750のリーパー単体でドレイクの卵取れますか?敵からぱくった奴なので騎乗者ボーナス無しです

267:UnnamedPlayer
18/12/11 18:47:16.04 D6fzPErI0.net
>>244,246
ありがとうございます
糞食って自殺できるって凄まじいゲームですね
とりあえず自殺しか方法はなく装備ロストは間違いなさそうだし
今後は崖下の他人宅においそれと近づかないようにします

268:UnnamedPlayer
18/12/11 18:52:19.12 LHt5kTjA0.net
>>258
ボウガンで撃てる鉤爪?で死んだ死体取れますわよ

269:UnnamedPlayer
18/12/11 18:56:55.69 1PZ3v7Rp0.net
隙間から手伸ばして回収も出来るから門の間とか空いてないか探した方が良い

270:UnnamedPlayer
18/12/11 19:00:16.02 3Qo4H488p.net
>>256
先ず服を脱ぎます
次にPCスペックを赤裸々に晒す
更にテンプレ>>3を参考にプレイモードを晒す
エスパー待ちなら知らん

271:UnnamedPlayer
18/12/11 19:28:55.21 zOKme6x80.net
シティターミナル一覧みたいなのどっかにない?
外人さんの動画のは見たんだけどまだ抜けがあるみたい
89、68くらいのやつとか

272:UnnamedPlayer
18/12/11 19:30:57.07 ryiAWLW00.net
>>261 ほい
CPU i7 4770k
グラボ GTX 1050 Ti
メモリ 32GB
プレイモード 公式EU PvE
いちおうNVIDIAのドライバで最適化してるけど、


273:ッっこう落ちる・・・orz pingとかipv4関連の問題なのかなって思い始めてる



274:UnnamedPlayer
18/12/11 19:32:56.76 /wIHDuLj0.net
>>263
ちゃんと脱いだか?
脱いでないだろだから頻繁に落ちるんだよ

275:UnnamedPlayer
18/12/11 19:34:44.24 lbuiBhS7a.net
>>240
あまりこういうのに文句言う人居ないけど間違えて落ちたら脱出不可能ってのもかなり迷惑な話だよな
大型の門で囲ったら自分の領土扱い
そりゃ>>241みたいにモンスターボール投げ込まれたりもすると思うわ
だから自分はpveでなら建物までで塀は作らんな

276:UnnamedPlayer
18/12/11 20:00:09.85 zOKme6x80.net
>>265
じゃぁアスレチック作っとくわ
クリアできれば出られるようにしとくね
間違えて落ちる奴への気遣いなんてしないけど
勝手にハマられても気分よくないからな

277:UnnamedPlayer
18/12/11 20:23:18.55 o2z7bfgo0.net
入り込んだ人が出られるように出口を用意しておくもんだ

278:UnnamedPlayer
18/12/11 20:35:25.38 zOKme6x80.net
明らかな不注意や明らかな無配慮はともかく
いやそこまでは想定できんて、みたいなのはお互いあるからねぇ
まぁ出来うること、想定しうることはやっておくべきやね

279:UnnamedPlayer
18/12/11 22:05:30.25 cyYUA8g5d.net
みんなすぐに恨まれて当然とか言い出すのな
怖いわ
ウチは大丈夫だけど、出かける時はグラップリングフックでも常備しとくか

280:UnnamedPlayer
18/12/11 22:07:07.30 mxwGu5+G0.net
ARK始めて二週間
アイランドでの生活にも馴染んできた所だが
アイランドの次にやり始めるならどのマップがオススメ?
エクスティンクション?ってのが話題みたいだし、これやるといいのかな

281:UnnamedPlayer
18/12/11 22:17:20.57 cyYUA8g5d.net
>>270
ストーリー的には
島→焦土→アベ→エクスの順
エクスプローラノート読み進めていくと面白いよ
有料マップは不便不自由な替わりに新生物や新エングラム、豊富な資源などがあってハイリスクハイリターンなかんじ
フリーマップは僕の考えた最強マップってかんじで高レベル恐竜や豊富な資源で攻略に有利
アイランドはなんだかんだて遊ぶにはバランスがいい

282:UnnamedPlayer
18/12/11 22:19:56.23 3Qo4H488p.net
>>263
落ちる頻度とか現在のグラフィック設定とかどのマップなのか書いてないからよくわからんが、とりあえず設定を少し落として変化があるのか確認
現在EU鯖なら他のPing出る鯖で比較して確認
てか、Exマップ実装以後、不具合結構あるのかクラッシュ多いね
次のアプデで少しは改善するかも知れんから服脱いで正座して待つのが良いな

283:UnnamedPlayer
18/12/11 22:29:53.45 Sxk5LI24a.net
>>270
センターおススメ
アイランドの正当な進化MAPだし

284:UnnamedPlayer
18/12/11 22:49:22.17 lbuiBhS7a.net
>>268
平地で崖の上から落ちたり恐竜に落とされたりとかが無い場所ならそうだろうけど崖の真横に作ってたらねぇ
このゲームやってたら崖から落とされたことくらい一度はあるだろうし
しかも屋根もつけてないのにそこは自分の場所だと言われてもね
基本的に建物内が自分の領土
囲うだけなら上空から侵入されるのは当たり前だと思ってる
流石に周りに高低差ない場所の拠点上で騎乗解除して落ちてくるのまで想定しろとは思わんけど

285:UnnamedPlayer
18/12/11 22:59:48.46 1XihgNML0.net
>>263
cpuもgpuもarkをやるには若干心許ないかな
cpuは交換きついし腐ってもi7だから騙し騙しやってくとしてgpuは1050みたいな安物は乗り換えて1060以降にするか
1050からなら1070、1080まで上げちやってもいいかも
メモリは羨ましいくらい潤沢だからgpuで足引っ張ってるのもったいないわ
念のため電源も問題ないか確認したらgpu交換したら?一番簡単だしね
>>254
正直こんだけ古代時代の生物出てるのに
アノマロカリスがテイムもできないどころか登場してないのは異状だとおもうんだ
次回作にしろdlcにしろ次の大型拡張にこそアノマロカリス出てほしいな

286:UnnamedPlayer
18/12/11 23:02:40.14 1XihgNML0.net
>>263
あとNVIDIA最適化は罠
PCスペック異常に高画質な設定にされるから安定性落ちる

287:UnnamedPlayer
18/12/11 23:23:12.25 TlVNgZmn0.net
海洋生物はもっとほしいな
でも追加されるにしても空想上の生物か

288:UnnamedPlayer
18/12/11 23:28:15.89 An9rVRwO0.net
シーサーペントとかありそう

289:UnnamedPlayer
18/12/11 23:29:46.56 ryiAWLW00.net
>>272
ゴールデンタイムはpingヤヴァイんでプレイすること少ないけど、他マップでも拠点内だと落ちることが多い
EUの過疎時間はわりと安定してるが、落ちるときは落ちる
プチフリみたいな感じの後に、切断されて例の音楽を聞くことになるパティーンがほとんどで、
エラーログは出ないことが多い
>>275
拠点から離れた場所から拠点に戻ってくると、描画が追いついてない感じに遅れるのもパーツの性能の問題ですかね
来年、高価パーツ購入検討してみる
>>276
なんとなくそれは感じてた 全体的にlow設定でもプチフリ落ちすることあるけど

290:UnnamedPlayer
18/12/11 23:30:08.69 +B+ZUdpL0.net
つか一般マップのアイランド→海のない砂漠→洞窟って来たから、次は海が舞台かと思ってたらまさかまたも海がなかったっていう

291:UnnamedPlayer
18/12/11 23:53:15.23 1XihgNML0.net
>>279
拠点のそれ俺も起きるけどメモリ32でも起きるのか
俺のところだとHDDな気もしてるけど、そっちはHDD?

292:UnnamedPlayer
18/12/11 23:54:38.40 RRUiviX50.net
ローカルだけど恐竜や武器防具、ブループリントが消えるだけでなくついに恐竜まで消えるようになった。
もう滅茶苦茶だよ・・さすがにもう続けられないわこりゃ

293:UnnamedPlayer
18/12/12 00:20:02.36 kB8piLQ80.net
カンブリアはまだ分かるけどエディアカラとかコラーゲンのシートみたいな生物ばっかりじゃないか
よくて生きてて動きまわる採取資源にしかならなさそう

294:UnnamedPlayer
18/12/12 00:21:20.80 MCFVbJSS0.net
>>280
モーション糞過ぎで海の生き物ペットにする価値無いからなぁ今
まあ大半の陸生動物にも言えることだが

295:UnnamedPlayer
18/12/12 00:34:42.05 1qiJXVhi0.net
海は開発時期がサブノーチカとかかぶっててわざわざarkがやる必要ないと判断された説あると勝手に思ってる
サブノーチカ開発終了したしarkでも海アップデート欲しいな
あといかんせん暗すぎるもうちょっと明るい海あってもいいそれこそサブノーチカくらい

296:UnnamedPlayer
18/12/12 00:42:51.40 BVNoH37v0.net
海の中でも霧が出てくるのは勘弁してほしい

297:UnnamedPlayer
18/12/12 01:18:28.65 ocf93iOk0.net
公式サバでやってる人すごいな

298:UnnamedPlayer
18/12/12 01:30:45.43 5YefX7UI0.net
おれCPUi3、メモリ8gだけど、公式サーバーで中画質でがんがんやれてるぜ。

299:UnnamedPlayer
18/12/12 01:34:32.97 0oKMqWJY0.net
あれ、サブノーティカは大型DLC製作中じゃなかったかたしか いやスレチだけど

300:UnnamedPlayer
18/12/12 01:35:35.74 FUHjoaAo0.net
だってクラゲにほとんどの生物がハメ殺されるんだもんな
ジョーズVSミズクラゲでミズクラゲが圧勝する映画とか見ててつまらないだろ?

301:UnnamedPlayer
18/12/12 01:41:19.91 ocf93iOk0.net
マゾ仕様でやってる人らすごいなって

302:UnnamedPlayer
18/12/12 03:54:16.86 Vr/WIHNa0.net
やったことない人がマゾ仕様とか言ってる印象

303:UnnamedPlayer
18/12/12 06:58:30.07 iExmLcyQd.net
ローカルとかで激甘設定でやってる人の方が凄いわ
あんなの数日で飽きる

304:UnnamedPlayer
18/12/12 07:32:24.04 0cNE/puwa.net
ニートは無限に時間あるからいいね

305:UnnamedPlayer
18/12/12 07:35:46.73 ocf93iOk0.net
テイムに24時間かかるとか冷静に考えなくてもマゾでしょ

306:UnnamedPlayer
18/12/12 07:45:27.68 iExmLcyQd.net
テイムに24時間かかる生物ってだれ?

307:UnnamedPlayer
18/12/12 07:48:12.13 ocf93iOk0.net
どっかで見た

308:UnnamedPlayer
18/12/12 07:48:49.48 ocf93iOk0.net
けどPC前で何時間もひたすら待つのってマジでニートにしかできんぞ

309:UnnamedPlayer
18/12/12 07:49:41.40 5zA0IwpZ0.net
この時間食いゲーム、公式でやってる人すごいと思う。
どんだけやることないんだよ。
土日は家族のために時間使ってやれよ。

310:UnnamedPlayer
18/12/12 07:51:57.33 iExmLcyQd.net
>>298
あんたは眠らせたらひたすら待ってるんか?
確かに公式向いてなさそう

311:UnnamedPlayer
18/12/12 07:56:41.02 A/QRPK7Ld.net
実際時間無限にかかるんだから認めるところは認めたら?

312:UnnamedPlayer
18/12/12 08:04:39.69 5zA0IwpZ0.net
人生の時間は無限じゃないからな。
ローカルで設定いじってるくらいが
ちょうどいい人だっている。
それでも十分楽しいぞこのゲーム。

313:UnnamedPlayer
18/12/12 08:14:11.92 MlPAUAxed.net
しかしこのゲーム、設定いじるのって、
難易度変えてるというか、
時間の使い方変えてる感じがする。

314:UnnamedPlayer
18/12/12 08:19:11.06 Vr/WIHNa0.net
好きにやればいいけど仕様とか難易度について言及するなら公式準拠にしてくれとは思うわ
前動画でロックの卵カニ単騎で取りに行ってる人がいてどうやって逃げるのかなって思ったら
10数匹ぐらいドレイク皆殺しにしててステみたら案の定公式だとありえない強さだった
それで簡単でしたとか言っててそれはねーだろと

315:UnnamedPlayer
18/12/12 08:21:57.97 SfgFv6Cx0.net
他人にケチ付けるのが目的であって
分かり合う気なんてないでしょ

316:UnnamedPlayer
18/12/12 08:28:00.10 Q1kUBCxba.net
けど、公式で二倍来たら喜ぶやん

317:UnnamedPlayer
18/12/12 09:22:06.94 LNKRjdQL0.net
時間かけないならチートで出した方がいいと思う

318:UnnamedPlayer
18/12/12 09:49:53.72 t/qgPO1m0.net
公式なんてvevp関係なく人が居ればいるほど楽になるからな
特にメガドライブだとブリードだけやってファームはやらない奴とか居るし

319:UnnamedPlayer
18/12/12 09:53:12.34 qWIq2d0i0.net
二倍期間はテイムの時のキブルが半分で済むからこれが一番助かる
できれば他の恐竜もドードー並みにブリブリ産んでほしい

320:UnnamedPlayer
18/12/12 10:00:55.81 KQ4M+r6pd.net
segaが作っていたのか

321:UnnamedPlayer
18/12/12 10:50:25.22 iRLm8RMra.net
>>307
たまにこういう事言う人いるがまったく相手を理解する気がない&理解出来ないんだなって思うわ
楽しみ方は人それぞれで結果は同じでも課程は人それぞれで違いそれを選ぶ自由があるということすら分かっていない
縛りプレイしてる人に結果同じなのに何でそんな事するの?って聞く馬鹿

322:UnnamedPlayer
18/12/12 10:56:24.17 LNKRjdQL0.net
>>311
公式テイムは時間かかるから嫌だって話じゃなかったの?
理解できてなかったわすまん

323:UnnamedPlayer
18/12/12 11:19:32.96 FUHjoaAo0.net
キブル必須なテイム時間なのに恐竜多く集めると制限にかかってテイム出来なくなるとか不満だけどね
ただし非公式は突然鯖閉鎖食らってもおかしくないし
そういう意味では公式は安心感はある

324:UnnamedPlayer
18/12/12 11:21:51.02 KBnsgy8L0.net
確かに攻略ありき


325:フ動画上げるなら公式かそれに倣った設定じゃないと観ないかなぁ ただ攻略するためじゃない動画なら設定はそれぞれでいいかと思う



326:UnnamedPlayer
18/12/12 11:29:27.05 zeFINCWn6.net
ローカルなら寝かせて施設で囲ったりして必要な麻酔と餌を揃えたらあとは同じレベルの個体をコードで出してる…
素材とかも山で採掘したら、その分量をメモして拠点でコードで出してる。とにかく時間をカットできるならそうしてるって使い方です自分は。

327:UnnamedPlayer
18/12/12 11:30:26.62 taQELgkla.net
>>309
産卵周期も設定値でいじれなかったっけ?
それか欲しい卵がでなければコマンド一発打てばよくね?

328:UnnamedPlayer
18/12/12 11:30:50.20 k/KJjZiuM.net
時間かかるとか愚痴愚痴垂れるのを含めてのマゾゲーだからな
愚痴の相手したくないならする必要ないし、煽りたいならチートとか言わずにゲーム辞めろとでも言えばいい

329:UnnamedPlayer
18/12/12 12:02:02.43 lNWAxg7id.net
>>281
ark入れてるのはSSDだよ

330:UnnamedPlayer
18/12/12 12:09:29.25 31/gjV5/M.net
非公式は無償で公開してるのにバグだロールバックだ言われるのが面倒
鯖缶が入れたMODが影響してるのならサポートしてやっても良いかと思うけどARK根本のバグ(トライブバグとか)の為に無償で時間を消費させられるのがねぇ

331:UnnamedPlayer
18/12/12 12:23:38.81 LzuJGY+Fa.net
公式で出来ない負け組用に非公式やローカルでチート、MODが用意されてんだからいちいちスレに沸いてくんなよ

332:UnnamedPlayer
18/12/12 12:30:32.29 t/A1Ap4la.net
Extinctionのケツァル
北の洞窟辺りに三匹低空でワイバーンに混ざって仲良く飛んでるのとか
テイムどころかライフルで殺す為に飛行生物から地面に降りるのすら危険が危ない……何でこんなとこに溜まるの(;´д`)

333:UnnamedPlayer
18/12/12 12:32:10.13 MCFVbJSS0.net
>>312
時間かかるのは嫌だがテイムはしたいって言ってるのにチートでテイム済み出せばいいじゃんって言うのは
「コース料理は時間かかって面倒だから全部一度に持ってこい」って言ってる人に「時間無いならミキサーで混ぜてチューブで胃袋に直接流し込んだら?」って言ってるようなもん

334:UnnamedPlayer
18/12/12 12:32:16.75 LXfU6xq80.net
刷り込み時間リセットされた瞬間に低温ポットに入れておけば問題ない?
刷り込み度もリセットされる?

335:UnnamedPlayer
18/12/12 12:41:45.59 rVba6sP6a.net
ローカル民の情報なんて参考にならないんだからローカル民は別スレでやっていただけないですかね負け組

336:UnnamedPlayer
18/12/12 12:43:11.10 Jbd1o10ud.net
>>323
それでいい
刷り込みはキープされる

337:UnnamedPlayer
18/12/12 12:50:18.66 Icbeovphd.net
コマンド使うのも設定緩めるのもバランスが難しいからねぇ

お使いゲームからお使い要素なくなったら何をするの?ってのはある
結果だけでいいじゃん、俺はゲームをクリア
したいんだ、無双したいんだ、ってのもかまわんけどね

338:UnnamedPlayer
18/12/12 12:59:06.06 6G4TnMZlp.net
>>322
その例えは全然違うだろw

339:UnnamedPlayer
18/12/12 12:59:07.39 LXfU6xq80.net
>>325
サンクス

340:UnnamedPlayer
18/12/12 13:42:22.75 BTZBtcfv6.net
>>324
前半マシなこと言ってんのに後半っつーか最後で全部台無しだなあ
自分が公式で生きられてるとか言う何の意味もねえプライドで凝り固まってんのは好きじゃない
楽しくやれた奴が勝ち組
つまりローカルでテイムもブリーディングもどちゃクソ短くして
テリジノ大軍団による蹂躙をクッソ


341:楽しんでる俺は勝ち組だ



342:UnnamedPlayer
18/12/12 13:52:09.92 aTeDQRbua.net
>>329
自分がこのスレに入らない子だって認識してるんだね
だったらここに書き込むのもルール違反じゃない?
公式鯖以外のプレイヤーはarkプレイヤーじゃないから
以降このスレに公式鯖以外のプレイヤー書き込み禁止な

343:UnnamedPlayer
18/12/12 13:52:35.62 MlPAUAxed.net
>>326
arkが楽しいんだから、お使いはしたいんだよ。
ただ、ちんたら歩いていきたくなくて
自転車くらいは使いたい。
人によっては車で行きたい。
目の前に魔法で商品だしたいんじゃないんだ。

344:UnnamedPlayer
18/12/12 13:57:15.26 6G4TnMZlp.net
荒らしに良い様に流れ作る煽りされて、乗っかってくだらない話でスレ消費してる奴らが一番滑稽だけどな

345:UnnamedPlayer
18/12/12 13:57:40.32 d8juVV3+a.net
>>330
お前がいらないけど

346:UnnamedPlayer
18/12/12 14:00:42.01 hfL5AlZ4M.net
誰か公式専用スレでも作ってあげたら?
俺は建て方を知らない:D

347:UnnamedPlayer
18/12/12 14:05:21.18 d8juVV3+a.net
アウアウウーに乗せられるアウアウ族の恥さらしめ

348:UnnamedPlayer
18/12/12 14:11:51.70 GMalBWV30.net
人間嫌い
恐竜好き

349:UnnamedPlayer
18/12/12 14:32:16.69 JREaOOWk0.net
好きなように遊べる作りになってるゲームで
好きなように遊んでる他人の遊び方にケチつけるとか
野暮にも程がある

350:UnnamedPlayer
18/12/12 14:52:53.11 A2KlcqQ70.net
今回のdlcでark含めサバイバルクラフトゲー卒業だとか思ってたら今度は海賊だよ
しかもPvPコンテンツに注力するとかやるしかないやん
地獄は続く

351:UnnamedPlayer
18/12/12 14:57:10.34 ftW6ybfZr.net
ローカルは公式じゃ無理な強さで無双したり好きなmod入れて綺麗な家作ったりするモードだと思ってる
マイクラのクリエイティブモード的な楽しさはあるね

352:UnnamedPlayer
18/12/12 15:10:03.00 zlIGU4Oqd.net
今月発売のビル◯ーズ2にに移るからしばらくはARK離れるけど、ローカルなら戻ってきた時そのまま維持されてるから、気軽に再開できるんだよな
MHWの時もあっちに飽きたらこっちを気軽に再開できるのは大きかった

353:UnnamedPlayer
18/12/12 15:11:02.78 DrHIikSma.net
え?公式鯖で多人数で攻略、対戦するのがarkだろ?ゲーム君一人でやるの?君マリパ一人でやるの?君モンハン一人でやるの?君スマブラ一人でやるの?

354:UnnamedPlayer
18/12/12 15:20:10.66 nAJxs4fGM.net
ゲームと5chでしか人と関われてないんだろうなあ

355:UnnamedPlayer
18/12/12 15:36:53.83 d8juVV3+a.net
>>341
お前自分の発言に大きすぎる矛盾ある事気づいてる?
友達多い日本人ゲーマーほどarkの公式鯖なんて遊べないからな?
スマブラやモンハンやらが流行になるご時世で公式鯖維持なんて出来る奴そうおらんから

356:UnnamedPlayer
18/12/12 15:39:41.62 d8juVV3+a.net
何度arkに無理やり友達を誘っては直ぐに卒業された事か...
スマブラとかモンハン遊ぶような奴とか真っ先に旬過ぎたら別ゲーやるようなやつだろ

357:UnnamedPlayer
18/12/12 15:50:40.95 xcKN7p8ma.net
>>343
>>344
べつに矛盾してない
お前らがコミュ障なだけ

358:UnnamedPlayer
18/12/12 15:51:52.52 vvG+v+f/0.net
とりあえずガキ同士の喧嘩は辞めてくれないかな

359:UnnamedPlayer
18/12/12 15:58:31.82 d8juVV3+a.net
>>345
こんだけ流行ってるのにスマブラ誘われないコミュ障はお前じゃん
こっちはarkやりたくても付き合わされるんだが?

360:UnnamedPlayer
18/12/12 16:03:46.19 hg3Scu1+0.net
経験値テイム10倍とかの日本鯖ある?
そこでやりたいから入れてくれ〜

361:UnnamedPlayer
18/12/12 16:21:51.79 a4h8tp6ZM.net
もう公式鯖専用のスレ


362:建ててそっちでやってくれる? いい加減公式鯖マンセーがウザい



363:UnnamedPlayer
18/12/12 16:27:04.90 Vr/WIHNa0.net
海賊ゲーだったら略奪はできるようにしてほしい
動物テイムとか海賊はそんなことしないだろ

364:UnnamedPlayer
18/12/12 16:31:05.19 tGm4mQfq0.net
海賊ゲーは資源集め奴隷の要らんゲームシステムになるのを願う
ARKみたいな時間で殴り合うPvPはコリゴリだ

365:UnnamedPlayer
18/12/12 16:35:17.71 MlPAUAxed.net
超一般論の「楽しみかたは人それぞれだよねー」が
受け入れられずにマウントしたがるのがarkユーザー

366:UnnamedPlayer
18/12/12 16:48:53.77 cBLoGFaad.net
Extinction出たんでvPからvEにのほほんとやりたくて来たんだけど
日本人のトライブが看板にVery strong tribeって書いて威張ってる…
vEで何が強いのか全く分からんのだけど

367:UnnamedPlayer
18/12/12 16:51:36.57 hg3Scu1+0.net
みんなアトラス待ちなのか
俺もやりたいから暇つぶしにARKきたわ

368:UnnamedPlayer
18/12/12 17:03:37.39 qWIq2d0i0.net
ちょっと前に雪山で高速飛行する物体の件があったと思うけど、ラグいプテラじゃない?
鯖保存の巻き戻しでゴムみたいな動きしてる時、プテラで飛んでるとなぜか巻き戻らない
横で見てたら高速移動に見えると思う
巻き戻ると思って崖からアイキャンフライしたら巻き戻らず死んだ時の悲しさ

369:UnnamedPlayer
18/12/12 17:13:49.85 nwCSepOjr.net
時間で殴り合うってより精神とin率で殴り合うゲームだよな
コナンエグザイルって対人周りどうなん?タレットとかないらしいけどオフライン防衛どうやってんのアレ

370:UnnamedPlayer
18/12/12 17:25:45.06 eQSZWOaOM.net
>>356
原住民奴隷に出来るらしいからそいつらに戦わせるんじゃない?

371:UnnamedPlayer
18/12/12 17:35:03.91 eQSZWOaOM.net
>>348
URLリンク(arkserver.coln.biz)
お好きなとこどうぞ
XARKは落ちるしラグいらしいけど

372:UnnamedPlayer
18/12/12 17:35:43.77 a4h8tp6ZM.net
コナンエグザイルみたいに粛清という名の自宅襲撃イベントがあrkにもあっていいと思うの

373:UnnamedPlayer
18/12/12 17:42:47.00 SfgFv6Cx0.net
>>331
そのバランス取りってすごい難しいと思うんだけど
自分なりにうまく調整できてる?
ゲームって不便、不自由を乗り越えるための工夫や試行錯誤が楽しかったりするわけだけども
そこが自分のサジ加減次第になっちゃうから
自由の難しさ、不自由さというか

374:UnnamedPlayer
18/12/12 17:46:22.12 iExmLcyQd.net
コマンド使ってる人は長く続かんだろ
公式のあの倍率だからこそ長く遊べてる

375:UnnamedPlayer
18/12/12 17:52:12.77 BgG+BKMMM.net
上にも書いていた人いたけど、コマンドは建築の実験とかするのにはもってこいなんだよね
あと、ソロでarkってなるとポカリ設定くらいが(かなり甘いけど)楽しいかなと、ポカリで隠れながらやってた自分は思う

376:UnnamedPlayer
18/12/12 17:55:54.62 SfgFv6Cx0.net
建築シミュならクリエイティブモードだろう

377:UnnamedPlayer
18/12/12 18:03:14.67 KQ4M+r6pd.net
粛清(mpk)

378:UnnamedPlayer
18/12/12 18:09:37.96 kdM7oS+3d.net
好きに遊ばせろ

379:UnnamedPlayer
18/12/12 18:13:10.19 ot/w9qI2p.net
公式の2〜3倍のプレイ感覚を基準にしつつ農作物や資源沸きなどローカル特有の問題をカバーするように調整
コマンドはデストロイしか使わない
もともとソロ志向なので結構楽しめてるよ

380:UnnamedPlayer
18/12/12 18:16:48.28 LzuJGY+Fa.net
>>347
スマブラも公式Arkもやってるし今週からAtrasもやるつもりでしゅまん
コミュ障かつリアフレ0、要領激悪のお前みたいなやつはほんと人生損してるよな

381:UnnamedPlayer
18/12/12 18:21:42.39 JRuwa1r70.net
クリエイティブモードの使い方がワカラン・・・
自分もローカルソロだけど攻防倍率は変えずにテイム倍率とか
素材回収倍率だけ変えてる、ブリーディングはよくわからん
ラグナロクでメガテリ手に入れたからやってはみたいけど

382:UnnamedPlayer
18/12/12 18:33:34.59 SfgFv6Cx0.net
>>368
シングル設定はチェックされてるのかな?
されてればその時点で既にいろんなとこに補正かかってるよ
ブリとかはむしろ厳しくしてもいいかもしれんぞ
まぁ設定難しいから下手にいじらんほうがいいけどね

383:UnnamedPlayer
18/12/12 18:34:05.18 7GHTkFOca.net
ローカルは野菜の成長は変えた方がええ

384:UnnamedPlayer
18/12/12 18:35:20.51 d8juVV3+a.net
>>367
煽りすぎィ!!!
いや割りと冷静な話さ、今年流行ったゲーム多くてark公式継続すんの大変じゃなかった?
3月くらいまでアベ公式やってたけどモンハンにPUBGにフォトナにと
俺の周りはどんどん遊ぶゲーム変わってたからエクスティンクション来るまで引退してたわ
一週間一回ログインは他ゲー流行るとつれぇのが一般論だと思うけどなー

385:UnnamedPlayer
18/12/12 18:38:27.77 SfgFv6Cx0.net
ローカル最大のヌルさはコマンドや設定よりも「時間を止められる」だよね
それがかえって時間を経過させなきゃいけない要素にはマイナスに
PCつけっぱで置いといたっていいんだけどさ

386:UnnamedPlayer
18/12/12 18:43:14.66 d8juVV3+a.net
つか気づいたら返信先アウアウウーじゃん
配信者に嫉妬丸出しの君がコミュ力語るのは草はえるからやめろw

387:UnnamedPlayer
18/12/12 19:16:08.12 0bBA+CWOd.net
どせ明日からは急性盲腸や急性忌引きで濃いトライブですらお休みメンが増えるんだろから…ark的には無問題

388:UnnamedPlayer
18/12/12 19:20:13.31 Kq/j0usJ0.net
>>361
公式鯖民はみんなメンヘラってことだな

389:UnnamedPlayer
18/12/12 19:21:04.84 57qhNQhS0.net
slomo 10000で放置

390:UnnamedPlayer
18/12/12 19:21:52.28 YP3EneZB0.net
>>374
ゴットイーターってそんなに面白いのけ?

391:UnnamedPlayer
18/12/12 19:28:45.32 A2KlcqQ70.net
そもそも公式の何が健全じゃ
基本的に完全オフが一瞬でもあると防衛成り立たんからメガ傘下じゃなきゃ息できないし
上手く入れたとして戦争のたびにdefならjoinsimせなあかんわヘルプならインバイトプリーズインバイトプリーズ連呼せなあかんわ
ブリード関係のどマゾさは言わずもがなで基本暇な時にグリーフするくらいしか楽しいことないし人間性ゴミになるぞ
スモールトライブのがまだ健全

392:UnnamedPlayer
18/12/12 19:43:13.09 YP3EneZB0.net
英語使って俺かっこいいと思ってそう

393:UnnamedPlayer
18/12/12 19:43:29.31 mG6cou68a.net
>>369
シングル設定だと恐竜のステがマシマシになるから楽でいいがブリの成長速度がおかしくて困るわ
ブリすると刷り込みする前に育ちきってしまうほど成長早いから成長速度落とさなきゃならないというw

394:UnnamedPlayer
18/12/12 19:43:38.94 6G4TnMZlp.net
公式と非公式に分けさせるのも、荒らしがPS4の時にやった手段だからね。
あとスレ立ての辺りでキリ番踏んで踏み逃げワザとしようとするのもやるよ。

395:UnnamedPlayer
18/12/12 21:22:45.86 YX6Uq43h0.net
麻酔薬100個食った糞鳥は昏倒して溺死するべきだと思います

396:UnnamedPlayer
18/12/12 22:52:52.31 s96aXAZRd.net
>>381
全部PS4スレでアウアウウーのやってることだな

397:UnnamedPlayer
18/12/12 23:07:44.38 a4h8tp6ZM.net
アウアウウーもそうだがアウアウイーとID:iExmLcyQdも荒らしだろ
みんなまとめて別スレでやれよ

398:UnnamedPlayer
18/12/13 00:37:05.57 PMBG9XVXa.net
公式PVEでソロっていうマゾプレイしてたけど
後から入ってきたソロプレイヤーに進行度抜かされて流石に沈んだ
なんで1400%のティラノなんか持っとるんや畜生


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1973日前に更新/227 KB
担当:undef