【7DTD】7 Days To Die 160日目 at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:UnnamedPlayer
18/11/30 20:09:21.85 17Dd5/nT0.net
スモールエンジンとバッテリーは車解体で手に入らない?
壊しまくったが手に入らないんだが

51:UnnamedPlayer
18/11/30 20:13:54.62 Zhv4AM/v0.net
>>44
イキスギィ!
イクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクイクンアーッ!

52:UnnamedPlayer
18/11/30 20:16:17.78 oMevSk9I0.net
>>42
過去verの頃だけどクエスト破棄したら消えたよ
>>47
以前と同じく耐久150付近の頃に入手判定があった
レンチ解体の拾得物upのperkあるからそれ取ると良いかも

53:UnnamedPlayer
18/11/30 20:19:57.47 17Dd5/nT0.net
>>49
レンチパーク3取らないとダメか
というか150当たりに判定あるのね

54:UnnamedPlayer
18/11/30 20:20:42.11 krDdMGll0.net
スパイクナックル意外と強くね?クローラーがワンパンその他雑魚は2確なんだが
マチェットより若干リーチ短いぐらいだけど

55:UnnamedPlayer
18/11/30 20:22:57.32 FqwO/9Qb0.net
そういや新しく始めたらトレーダー施設の作業テーブル類が全部作業可能だったんだけど
これってたまたまだよな?壊れなくなったとかじゃないよね

56:UnnamedPlayer
18/11/30 20:24:03.26 9Xq80xTb0.net
JUMP JETS MODでカエルになれるぞ
家の屋根まで簡単に届いて探索が捗る
移動速度遅くなるけどジャンプ移動だけでも結構早い

57:UnnamedPlayer
18/11/30 20:33:19.47 KAvVxe8u0.net
>>49
してもダメなんだなぁ

58:UnnamedPlayer
18/11/30 20:33:38.68 oMevSk9I0.net
>>6
勘違いのミスがあったので追記&修正
■各スキルの要求Lv(b208)
_YeahScience(ケミステ、各種modパーツ)
Lv1:40(ケミストリーステーション、ガソリン、アルコール、パイプボム、各種弾薬、modパーツ:拡張マガジン、土掘り、伐採、2倍スコープ)
Lv2:50(ダイナマイト、スチール製弾薬、スチール矢、modパーツ:サプレッサー、ヘルメットライト、4倍スコープ、石採掘)
Lv3:60(爆発ボルト、modパーツ:金属採掘、8倍スコープ)
Lv4:80(ロケラン弾)
Lv5:100(バッテリーバンク)
IronBreaker(金属採掘)だと一番掘りたい岩ブロックに対して効果が発現してなかった
なんでかと思ったら、BunkerBuster(石採掘)が石材系の特攻modパーツだったのでこれを追記

59:UnnamedPlayer
18/11/30 20:41:55.52 eJmJJN9Z0.net
>>52
ちゃんと壊れてるのもあるから安心しろw
一番近いとこだとトレーダーハウスの塀の上から隣のトレーダーハウスが見えるって距離で3軒のトレーダーが密集したマップを引いたけどコンクリミキサーだけは3軒とも死んでたw
まぁ1軒は全滅だったんだけどな

60:UnnamedPlayer
18/11/30 20:47:03.53 lJRoHn0k0.net
オンラインでプレイしてるのですがトレーダーハウスの門に鍵がかかっており
急に利用できなくなりました
解決策を教えてください

61:UnnamedPlayer
18/11/30 20:49:58.64 vj/RMXWj0.net
>>57
過去スレ嫁、一スレに数回同じ話題が出てる。
オンラインの意味が分からんがどっかの鯖でやってるなら鯖管に連絡か、飛ばされるんじゃなくて鍵かかってるだけなら無理やり入れば何とかなることもある。

62:UnnamedPlayer
18/11/30 20:54:10.70 PvLeVIHQ0.net
スキルMagazineってレベルキャップ突破フラグだけ残るんだな。
レベル20でGreasemonkeyの背景?が灰色になったままだわ。

63:UnnamedPlayer
18/11/30 21:01:57.87 L7PfZ3+j0.net
スキルレベル1あげるマガジンとビタミンの有効利用法わからんわ
一時的に上がってもなんか得するか?

64:UnnamedPlayer
18/11/30 21:12:12.68 XLJ2cYpX0.net
救援物資の場所がわかるオプションが見当たらないんだけど
自力で探せってこと?

65:UnnamedPlayer
18/11/30 21:46:33.12 krDdMGll0.net
>>50
サルベージ0でも出るぞ
>>61
a17からデフォでONになってるADVECED→MARK AIR DROPS
一回ゲーム落とすとマークは消えるけど近くに行けば復活するよ以前のverからそうだけど

66:UnnamedPlayer
18/11/30 21:53:47.91 HaZCu/o6M.net
レベル20まで上げないとフォージ作れないんか…
いつもはさっさとフォージ作って鉄ツールに乗り換えてたから石斧生活辛いっす

67:UnnamedPlayer
18/11/30 21:56:35.02 iG86PNAK6.net
クエストこなしてトレーダーで鉄ツール買うしかないね

68:UnnamedPlayer
18/11/30 21:58:30.88 L7PfZ3+j0.net
アイテム全般入手しやすいから自作しなくても1週間までには鉄ツールくらいはでてる感じ
使えるワークベンチみつけとくとすぐ自転車乗れて良さそう

69:UnnamedPlayer
18/11/30 21:58:59.30 AT1a3OUr0.net
フォージスキル上げる雑誌なら最序盤にゲットできれば強いんじゃないの
見つけられたことないから知らんけど

70:UnnamedPlayer
18/11/30 22:07:27.11 xOtBfEdl0.net
>>60
個人的に活用できたと感じたのはLiving off the landの雑誌読んで種を作ったことだけだな
あとは能力値が最大ではない適当な雑誌読んで少しだけブーストするぐらいか。ぶっちゃけ要らん

71:UnnamedPlayer
18/11/30 22:11:19.06 yCtk0FyZ0.net
ナイトビジョンゴーグルが使えなさ過ぎてわろたわwww
高い金出して買ったのにwww

72:UnnamedPlayer
18/11/30 22:12:51.29 za2mM+qN0.net
むしろツールも武器も拾った分で済むから20時点ではフォージスキル取らずに節約して戦闘スキル取る様になってきた
習慣でとりあえずフォージだろと取ってみても用途がなかったりするし
今まで速攻インテリ取ってたけど乗り物まではインテリ取らないのもありか…?

73:UnnamedPlayer
18/11/30 22:15:53.63 krDdMGll0.net
a17から別に序盤フォージないと困るってことはなくなったわな

74:UnnamedPlayer
18/11/30 22:17:21.81 oMevSk9I0.net
>>66
どうせ取得要求Lvの壁は突破できないからそれは出来ない
あくまでスキルポイントの節約としか思えないので
HammerForgeをLv3で止めといて、一時的に


75:スキル雑誌読んでミリタリー防具作って終わり程度くらいしか活用出来てないなあ 本屋の真価はmodパーツのレシピだよね 雑誌はもうその場で全部読んでる。何のスキルかの確認すらせずに



76:UnnamedPlayer
18/11/30 22:22:00.74 za2mM+qN0.net
雑誌の有効活用はちょっと表にしたくなるな
一時的に作れればいい種と防具は節約に使えそうだ
乗り物とかも良さそう

77:UnnamedPlayer
18/11/30 22:26:30.86 L7PfZ3+j0.net
intは20になったらフォージや自転車を眼鏡とマガジンで作る部確保して振らない選択がいい気がしてきた
品質で武器威力もかわらんみたいだし

78:UnnamedPlayer
18/11/30 22:33:55.63 oMevSk9I0.net
Lv上げ過ぎも問題だなあ
15日目時点のLv65で2階建てのロッジみたいな山小屋いったら
スリーパーに汚染ワイト、スパイダー、警官、ダイアウルフが揃ってた
a16以前からのプレハブだからダンジョンでも何でもない筈なのに
>>69
どうせ攻撃食らうような状況だとすぐ死が見えるから
Lv60超えてもFortitudeは1のまま戦闘スキルを優先で振ってみてる
いつの間にやら敵の頭をこん棒の一撃でたまに粉砕する事あるんだけど
SkullCrusherのperkが影響してるのかな?
汚染警官ですら一撃で頭粉砕したのは気持ち良かった

79:UnnamedPlayer
18/11/30 22:49:30.38 w0S4jhRd0.net
ブロックにダメージ入った状態にしとくと処理重いとか聞いたことあるんだけど民間改造拠点を使い捨てまくってたら重くならないかな

80:UnnamedPlayer
18/11/30 22:51:17.47 krDdMGll0.net
Grease monkeyとAdvanced engineeringとYeah, scienceとLiving off the landのスキルマガジン拾ったら超嬉しい

81:UnnamedPlayer
18/11/30 22:58:42.53 krDdMGll0.net
でもスキルマガジンで一時的に作った物のMODスロット数はちゃんと確認しようね
あのスロット数ランダムだから品質分の最大数引いておきたい

82:UnnamedPlayer
18/11/30 23:02:04.30 o/4xU+mhd.net
え、品質で固定じゃなかったのか

83:UnnamedPlayer
18/11/30 23:02:39.75 6JB3hlzwa.net
あの
インディアン石斧を見つけた時の
高揚
>>74
ロケラン建物に撃ち込んだらお祭りになりそう

84:UnnamedPlayer
18/11/30 23:04:42.78 krDdMGll0.net
>>78
何回もクラフトすれば分かるけどスロット数はランダムだよ
品質の数字が最大なだけで

85:UnnamedPlayer
18/11/30 23:12:07.05 xOtBfEdl0.net
>>80
石斧の品質5を10個クラフト。全てスロット4。ランダム・・・?
つってもb199で拾った品質3の革手袋のスロットが0だったことはあるんだが

86:UnnamedPlayer
18/11/30 23:20:22.38 krDdMGll0.net
>>81
石斧は安定してるね鉄以上のツール作ってみて銃とか

87:UnnamedPlayer
18/11/30 23:21:52.16 jwoUBtob0.net
>>80
スロット数はランダムじゃないよ
配信実況でやってたけどワークベンチで製作する際に
完成するまでウィンドウ開いたままにしておかないとバグって数が変わるらしい
きちんと開いたまま作ると品質通りのスロット数になる

88:UnnamedPlayer
18/11/30 23:25:40.91 VUVLe04Q0.net
どれが本当かは分からんけど流石に当たりのスロット数引くまで作ってねって仕様だったらクソ過ぎる
ハクスラの鍛造リセマラか

89:UnnamedPlayer
18/11/30 23:27:40.90 krDdMGll0.net
>>83
バグなのこれwならいいけどトレーダーで売ってるものも品質通りのスロット数じゃないよねバグならいいけど

90:UnnamedPlayer
18/11/30 23:28:37.55 xOtBfEdl0.net
なんか手元の革足防具が品質3でスロット5だった。自作だが>>83の行動を意図せずした気がする
まあ、バグ利用でスロット5にしてもMODが無いから意味無いけど

91:UnnamedPlayer
18/11/30 23:30:03.94 eJmJJN9Z0.net
>>83
ソロでやってて品質1の鉄ピッケルをトレーダーから買ったけど、スロットは5枠だった


92: たぶん品質とスロット枠が合ってないのはバグなんじゃないかな?



93:UnnamedPlayer
18/11/30 23:34:42.62 eJmJJN9Z0.net
>>74
A16.4の時にレベ70で1階にガンセーフとトイレと机と革チェア、2階にキッチンとテーブルという正方形の2階建てコテージ(?)に入ったら発光警官が合計4匹寝てたよw

94:UnnamedPlayer
18/11/30 23:35:42.11 krDdMGll0.net
はーまじかAKの最大スロット引くのにメカニカルパーツ枯れたわ

95:UnnamedPlayer
18/11/30 23:37:08.16 VUVLe04Q0.net
消す予定のデータでいくつか買ってみたけど
消防斧 品質4→スロット5
鉄ツルハシ 品質3→スロット5 品質2→スロット0
バグか仕様かはともかく、スロットが安定してないのは確かだなコレ 
自作の方もおかしいとしたら貴重品を作るときなんかに結構困りそう

96:UnnamedPlayer
18/11/30 23:53:58.11 reFY7joO0.net
平屋の篭城拠点一から作って7日目ホードを耐えたけどスタミナが全然足りなくてうまく捌けなかった
雑魚ゾンでもフェラル版になってて地味に硬いし別の方法考えんと14日目は無理だ

97:UnnamedPlayer
18/12/01 00:05:29.01 8uvTust90.net
ストレージは拠点以外に置いた方が安全という本末転倒

98:UnnamedPlayer
18/12/01 00:11:35.10 MYKaPWt/0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
床と認識して落ちていく系の仕掛けは、アプデで床と認識しなくなるだけで終わるので、なんかもっと序盤にできる安定したの欲しい

99:UnnamedPlayer
18/12/01 00:30:35.49 P5SH3IlL0.net
セールの時買って
ゲーム内で初夜迎えたけどゾンビ固すぎるし怖い…
廃墟修繕して立てこもってるけど夜することなくね
岩盤まで続く堀を掘って絶対安置作るわ

100:UnnamedPlayer
18/12/01 00:35:53.30 L4mEGG6j0.net
店で預かり場サービスがあればいいのに
どの店からでも引き出せるようなやつ

101:UnnamedPlayer
18/12/01 00:40:31.03 6QwSoysc0.net
夜は集めたアイテムの仕分け作業やスキルみたり制作したりしたら終わる

102:UnnamedPlayer
18/12/01 00:41:01.33 2L15Lp7q0.net
ヌッ!

103:UnnamedPlayer
18/12/01 00:43:45.13 P5SH3IlL0.net
自動販売機あんのかよw
ゾンビとトレードでもしてんのかw

104:UnnamedPlayer
18/12/01 00:48:25.43 tfnb+vVG0.net
a17でも夜は地下採掘で安定なんじゃが

105:UnnamedPlayer
18/12/01 00:48:30.04 8uvTust90.net
誰が補充してるのかは昔から謎
黒幕の組織とか、ゾンビがこっそりという珍説も
トレーダーで有料宿泊させてくれればいいのにな
フェラルの日だけはダメって感じで

106:UnnamedPlayer
18/12/01 00:49:52.45 WFCzI0vm0.net
ゾンビも一枚岩ではない
人を襲う以外にも平和主義ゾンビが毎夜補充してるからな

107:UnnamedPlayer
18/12/01 00:57:50.51 3kkh9+iU0.net
>>99
地下はホードの時と貞子が召喚した時がね〜

108:UnnamedPlayer
18/12/01 01:01:21.63 vANfjfLa0.net
8日目なのにゾンビが昼間でもすげえ走ってくる
こうなるオールウェイズランと変わらん
安全な昼間を返してくれw

109:UnnamedPlayer
18/12/01 01:18:23.20 FrEXn2LE0.net
たまにフェラル解除されなくなる報告聞くけどなんなんだろな

110:UnnamedPlayer
18/12/01 01:20:54.48 8uvTust90.net
朝になって、さあ探索しようと家を出たら
近くにフェラル化した2体がいて走って追いかけてきたけど
荒れ地の場合はそれが普通なんだろうか?

111:UnnamedPlayer
18/12/01 01:24:19.14 0JxwqXkE0.net
>>93
ゾンビくん達が楽しそうでよかったと思った(コナミ

112:UnnamedPlayer
18/12/01 01:59:28.54 VXIpUKAF0.net
軍事キャンプ覗いてみたら犬と兵隊とワイトがわんさか襲ってきてワロタ
銃は他所でも余るほど手に入るから旨味ないなこれw

113:UnnamedPlayer
18/12/01 02:03:56.42 duoiXk1Ma.net
はい
それは突然後ろからゾンビ熊に殴られたくらいデフォルトです
足が折れてるのに走れるぐらい必然でもあります

114:UnnamedPlayer
18/12/01 02:22:43.10 zTzRiXKq0.net
軍事キャンプはクエの対象になると掃討が楽でいいぞ。一度にほぼ全部襲ってくるから準備怠ると死ぬけど

115:UnnamedPlayer
18/12/01 02:23:53.33 UAQGK4QC0.net
もしかしてミニバイクってレシピ開放してないとパーツ揃っても作れなくなった?
必要パーツが減ったのはそういうことか

116:UnnamedPlayer
18/12/01 02:43:10.72 M4y2Na4V0.net
なんかa17も飽きたなーと思って他ゲーやってたはずなのに、また戻ってきてしまった。。。
ほんまこのゲーム・・・

117:UnnamedPlayer
18/12/01 02:51:52.11 tfnb+vVG0.net
ランダムの建物生成偏ってない?
給水塔、ジャンク処理場、軍事キャンプとかやたら多くて
普通の店とかほぼ見ない

118:UnnamedPlayer
18/12/01 02:59:20.42 3kkh9+iU0.net
>>112
ニューゲームを選択する時にシード値を入れてる?
適当な数字やアルファベットを入力すると新しいワールドが形成されるから偏らないと思うよ

119:UnnamedPlayer
18/12/01 03:05:25.94 MYKaPWt/0.net
街は街で種類別に建物に傾向がある
たまたま同種の街を連続して引くとそう感じるかも
こっちも給水塔が6つくらい道の両サイドに3づつあったのみたときは目を疑ったが

120:UnnamedPlayer
18/12/01 03:37:50.97 tfnb+vVG0.net
>>113-114
クリエで飛んで町を見て回ったら
各種バイオームに同じような街ばかりが生成されてたからちょっとね
たまたまかなぁ

121:UnnamedPlayer
18/12/01 03:50:41.61 mG6xpCpNd.net
まともな店はまだ見てない ホームセンターやガンショップもうないのかな

122:UnnamedPlayer
18/12/01 04:08:39.32 D3xgxFzp0.net
問題は最北に雪国 最南に砂漠が生成されてるとこかね
ランダム6個とも同じですわ

123:UnnamedPlayer
18/12/01 04:11:06.93 Ab6kH4SH0.net
割と出現率が偏ってるからな
新型の民家ばっかりで、薬局とかショットガンメシアのショップなんかは
ワールドに一個あるかどうかってレベル
HIGASHIビルとか、CLACK-A-BOOK本社なんかも見てないけど多分あるんだろう

124:UnnamedPlayer
18/12/01 05:10:49.87 3kkh9+iU0.net
>>116
A17b208で初めて遊んだランダムマップで仮拠点にしたのが前からあるガンショップだったよ
ダンジョン化しているクエスト用の建物が増えた分だけショップが形成されにくくなってるのかもね

125:UnnamedPlayer
18/12/01 07:48:30.27 O1WohXSKp.net
序盤にフードショップ出ると食料難が一気に解決するな
缶詰だけじゃなくてお肉やらシチューやらもゴロゴロでてくる

126:UnnamedPlayer
18/12/01 07:54:01.14 duoiXk1Ma.net
何処かにでかい森林バイ街ないかなぁ
そこで高床式拠点つくるんだ…

127:UnnamedPlayer
18/12/01 10:14:10.64 0cTxSJIx0.net
五日目、レベル16でオーガーでた!
などと狂喜したけど、燃料とリペアキットを馬鹿食いするな、これ
本格的に使えるのはけっこう後になりそう

128:UnnamedPlayer
18/12/01 10:31:44.34 KwCt0+jC0.net
マルチでやってたら
cntmprandomloothelper
とかいう名前の青いブロック拾ったんだけど
なんの効果があるんじゃ?

129:UnnamedPlayer
18/12/01 10:38:01.22 llQ+jWHD0.net
食材とレンチの宝庫アパートを見つけたと思ったら宙に浮いてやがった
案の定扉を破壊した時点で崩落が始まって中身はパー 泣ける

130:UnnamedPlayer
18/12/01 10:40:59.80 FrTlzndg0.net
>>123
それDev属性のplaceholderブロックだから本来ゲーム内で入手できたらだめなやつだね
ワールド/プレハブのメイキングで使うやつ

131:UnnamedPlayer
18/12/01 10:45:59.54 zTzRiXKq0.net
>>122
ちょうど石ダメージ増加MOD入れたオーガーで気持ちよく採掘してたら貞子と愉快な仲間達が縦穴から降ってきて死んだわ
燃料とリペアキットの消費量は相当なものになるからランダムマップじゃ砂漠を発見しておかないとまともに運用できないんじゃないか

132:UnnamedPlayer
18/12/01 10:49:52.51 IfMQKLSMd.net
贅沢な要望だけど電気関係の新要素が欲しかったなぁ
オブジェクトで電子レンジを追加したんだからバッテリーに繋いだら燃料消費も無くHeat値も上がらない調理器具として使えるとか
電波塔を修理して電気を通したらエアドロップで欲しい資材の注文が出来るとか

133:UnnamedPlayer
18/12/01 10:54:51.70 Gx7hpSI90.net
なんかこのゲーム光源(影)処理おかしくない?
松明とかろうそくの明かりの方みたらfps一気に60下回るんだが・・・

134:UnnamedPlayer
18/12/01 11:17:40.92 B8nNfli40.net
クエスト途中で死んだら失敗になるんだな

135:UnnamedPlayer
18/12/01 11:27:02.27 0GFNY6be0.net
>>88
正にそのプレハブだった
スリーパー強めのが出る設定でもされてるのかな
>>129
大体のクエストは周辺から離れたら失敗になるからそのせいとか
プレハブ内のゾンビ共を掃除しておいて、クエストの!マーク放置したままその場を離れたら失敗になった事もあるけどあれはなんだったのだろうか…?
該当プレハブに近付いただけで内部的になんらかの処理でもされてるのか

136:UnnamedPlayer
18/12/01 11:31:03.59 s9i+K878p.net
トレーダークエストなに言ってるかわからん
結構美味しいの?
探索だけじゃダメレベル?

137:UnnamedPlayer
18/12/01 11:33:41.45 zTzRiXKq0.net
>>131
ちょうどトレーダークエの報酬書き出すのに飽きたところだから出た物貼るわ
The daring adventurer2ランク時。装備の数値は品質、消耗品の数値は数
TIER2 clear area
ピストル2、firstAidKit5、7.62mm弾20、クロウハンマー2
TIER2 Hidden Cache
クロウハンマー1、抗生物質4、フレイミングアロー23、ハンティングライフル1
TIER2 Hidden Cache
鉄ツルハシ2、抗生物質3、7.62mm弾32、鉄棍棒1

138:UnnamedPlayer
18/12/01 11:34:33.72 AaNNFNpZ0.net
>>131
たしかにうまいが、移動の手間を考えると最序盤は無理してまでやるもんでもない。
チャリ作ってからでいいかもね。

139:UnnamedPlayer
18/12/01 11:35:06.81 cfm1bNJz0.net
Clear Zombiesやると武器もらえる
Fetchやると道具もらえる
Burried Tresureとレシピ?もらえる
序盤にクロスボウやスレッジハンマーやスチールつるはし狙えると捗るし
どれもお金がそれなりにもらえるからトレーダーに欲しいものが並んだ時にお金に困らない
経験値はほぼないようなもの

140:UnnamedPlayer
18/12/01 11:35:08.63 zTzRiXKq0.net
続き
The daring adventurer3ランク時。装備の数値は品質、消耗品の数値は数
TIER2 Fetch
レンチ1、アイアンレッグアーマー1、9mm弾23、スレッジハンマー1、ビール本
TIER2 Complete
ビール本、バンカーバスターMOD、ショットガンシェル29、レンチ2、ハンティングナイフ2
TIER3 Fetch
ネイルガン2、Recog4、スラグ弾10、ハンティングナイフ3、ハーブ薬本
TIER3 Fetch
スチールツルハシ2、firstAidBandage10、火炎瓶10、ハンティングナイフ3、Shamway本
TIER2 clear area
ハンティングナイフ1、firstAidKit5、パイプボム15、クロウハンマー2、ハーブ薬本
TIER3 Hidden Cache
スチール斧2、firstAidKit5、火炎瓶10、鉄棍棒2、ビール本
TIER3 clear area
スレッジハンマー3、firstAidBandage10、9mm弾23、レンチ3、ビール本
TIER3 Complete
Shamway本、バンカーバスターMOD、火炎瓶10、レンチ3、スレッジハンマー3
TIER4 Fetch/clear
マチェット4、ミリタリーベスト3、爆発ボルト18、レンチ3、Shamway本
TIER1 Fetch
クロウハンマー1、ギプス6、パイプボム9、クロスボウ1、Shamway本

141:UnnamedPlayer
18/12/01 11:39:38.63 cfm1bNJz0.net
あら内容関係なさそうね、ただの偶然か、すまそ

142:UnnamedPlayer
18/12/01 11:43:15.28 0gsCnlzY0.net
daring adventurerって受注時か報告時どっちの数値で判定されるの?

143:UnnamedPlayer
18/12/01 11:45:12.35 0GFNY6be0.net
clearが条件じゃないクエストを受けて一度プレハブ内を掃除&探索して
!マークからプレハブを初期化して探索物を再度漁るのが大好き
clearが条件に含まれているとゾンビも復活するから経験値稼ぎに使えない事もない
このプレハブ初期化は便利だから潰さないで欲しいけどどうなるやら

144:UnnamedPlayer
18/12/01 11:45:31.33 zTzRiXKq0.net
>>136
多分関係あるよ。Clear Zombiesの1つ目は武器だし、Fetchの1つ目は道具だし
The daring adventurer3ランクの5個目がレシピばかりで要らんのだよなぁ。MODのレシピも出るんかね

145:UnnamedPlayer
18/12/01 11:50:20.62 s0lXr3/J0.net
a17のクラフト本て何があるの?

146:UnnamedPlayer
18/12/01 11:58:38.55 llQ+jWHD0.net
トレーダークエは移動距離が長すぎて最低でもチャリ取ってからだなあ
ゾンビ掃除の場合事前に敵の種類が分かるのは良いけど、Tier1でアメフト10体とか引くときつすぎる

147:UnnamedPlayer
18/12/01 12:10:45.95 n1CZsAw10.net
tier3のクエスト受けて現場に行ったらbeardenって
もっと段階踏めや

148:UnnamedPlayer
18/12/01 12:14:56.78 WmSjBryEa.net
トレーダークエは序盤はfetch狙いだな
大抵ほとんど闘わず物資回収するだけだしそれでスレハンや鋼ツール手に入ると楽になる

149:UnnamedPlayer
18/12/01 12:28:03.89 snWc2mGq0.net
やっとこさスキルとってフォージ作ったのにアンビル作れないんだけど
鉄も粘土もそろってるのに。。。

150:UnnamedPlayer
18/12/01 12:34:18.52 hzqPMjam0.net
ナックルmodで素手攻略してる某配信者さんが武器持ち替えをしながら壁等を壊してるのを見て思いついた事があり色々実験してみました
少し長くなりますが、結論から言うと武器持ち替え攻撃がゾンビに対してもかなり強い事が判明しました
<準備するもの>
スロット1 素手(ナックルmod等は不要)
スロット2 スレッジハンマー・斧・シャベル等お好みで
<やり方>
1スロット1の素手状態で右クリックのパワーアタック攻撃をする
2.右クリック後、即スロット2→スロット1の順に切り替える
3.成功すると見た目素手攻撃で、スレッジハンマー等の攻撃力で攻撃できます
この方法の強い点は、パンチの早い攻撃速度でスレッジハンマー等の射程・攻撃力・mod効果で攻撃できる事です
またスレッジならHeavyMetal・斧ならDeepCuts等のパークも乗る様です
スレッジ・斧はパワーアタック倍率も1.7倍とかなり強いです、シャベルは倍率1.3倍、属性などは付かないものの
攻撃射程が最長なので、距離を多少とって闘いたい人には有効です
この方法で木材や土・石の資材集めも通常工具を使うより早く採取することが出来ます
ちなみにパワーアタックでスタミナ消費しなくなる方法も見つけましたがこれは完全にバグによるものと思います
1.上記方法で一度切り替え攻撃をする
2.スロット2に入れた道具を一度インベントリに戻す
3.戻した道具を再度スロット2に入れる



151:ネ上でパワーアタックで武器持ち替え攻撃をしてもスタミナを消費しなくなります 多少の慣れと練習が必要だと思いますが、慣れれば通常戦闘でも問題なく出来るようになりました 持ち替え攻撃自体もバグとして出来なくなる可能性もあるのでお暇な方は今のうちにチャレンジしてみてはいかがでしょうか 逆にmod等を揃えていくと強くなり過ぎてヌルゲーになってしまうのでご利用は計画的に



152:UnnamedPlayer
18/12/01 12:34:25.24 3kkh9+iU0.net
>>144
鉄と粘土はアンビルを作れる分だけ溶けてる?

153:UnnamedPlayer
18/12/01 12:43:24.01 OWgCTarkM.net
α17安定版出たらやろうと思ってるんだけどα16のときは16アプデから安定版になるまではどれくらいの期間だったの?

154:UnnamedPlayer
18/12/01 12:44:56.97 VXIpUKAF0.net
完全なるグリッジですね

155:UnnamedPlayer
18/12/01 12:45:01.53 P5SH3IlL0.net
夜やることねー

156:UnnamedPlayer
18/12/01 12:49:01.25 snWc2mGq0.net
>>146
材料をセットしないとだめなんだね
ありがと

157:UnnamedPlayer
18/12/01 12:50:29.11 S6XD3Lp/0.net
やっとモーターサイクル作った
ゾンビ轢けるけど攻撃力は皆無なんだな

158:UnnamedPlayer
18/12/01 12:53:01.62 llQ+jWHD0.net
17の夜はデフォ設定でもやけに明るい気がする 真っ暗になるのは午前2時から日の出くらいか?

159:UnnamedPlayer
18/12/01 12:59:02.75 HuIVqEIS0.net
乗り物の速度あげんのxmlのどの項目いじってる?

160:UnnamedPlayer
18/12/01 12:59:55.79 bHm8C1ZKM.net
>>147
1〜2週間くらいだったような 
てか、聞いても意味ないぞ

161:UnnamedPlayer
18/12/01 13:03:52.94 yt66Xo7A0.net
ナックルはスタミナ消費も低いから強いね
でも射程が多分2.0なので棍棒2.4より短い
スロット変更どうこうはグリッチだろうね
ゾンビのリーチ多分2.0だと思うんだけど誰か分かんないかな?

162:UnnamedPlayer
18/12/01 13:09:25.05 yt66Xo7A0.net
>>149
木石鉄資源採取その辺のごみ袋漁り草むしり一発10exp
走るスタミナ残してればゾンビは撒けるからお好きなのどうぞ

163:UnnamedPlayer
18/12/01 13:09:37.94 dBVGlfbO0.net
α16→α17はかなり変わりすぎてる
テスト期間は長くなると覚悟した方がよいかも

164:UnnamedPlayer
18/12/01 13:13:46.48 WFCzI0vm0.net
motorTorqueMinQ,motorTorqueMaxQ,brakeTorqueを10倍
steerRateを2倍
staminaDrainを0.1倍にすると快適な尾崎豊生活になった

165:UnnamedPlayer
18/12/01 13:24:27.32 FrEXn2LE0.net
夜でも石ころ投げれば撒けるからで歩きやすいな
問題は犬や熊だけど昼間でもあいつら怖いし

166:UnnamedPlayer
18/12/01 13:37:08.71 Gx7hpSI90.net
ナイトビジョンがただのグリーンフィルタ通してるだけで全然暗視効いて無くてワロタ

167:UnnamedPlayer
18/12/01 13:51:53.23 Rlx/BHe10.net
焼け森と荒地から視界不良エフェクトを削除してa10あたりのクリアな空気感には戻せないのん?

168:UnnamedPlayer
18/12/01 13:58:15.57 P5SH3IlL0.net
>>156
サンクス
なんかあんまり昼間とやる事かわんねぇな
建材揃えて7dayに備えるです

169:UnnamedPlayer
18/12/01 14:03:33.29 dBVGlfbO0.net
夜中にクエストしまくってる人もいるしなあ
どうせレベル上がってフェラルばっかなんだからいつでも走るんだそうで
まあそりゃそうだけど夜は怖いビビリ

170:UnnamedPlayer
18/12/01 14:06:00.88 mH1gbCZl0.net
酒場探索してたらゾンビグマ2匹に突然襲われて死にかけた
外に出て建物見たら看板に「BEAR DEN」
笑ってしまったわ

171:UnnamedPlayer
18/12/01 14:07:09.08 fYmTTmfF0.net
なるほど…フェラルばかりになったら昼も夜も


172:関係ないか むしろ暗くて発見されにくいから楽になってたりして



173:UnnamedPlayer
18/12/01 14:08:24.19 3wOIIGRt0.net
ゾンビが攻撃モーションのままダウン取った時
ゾンビを踏みつける感じで素早くゾンビの手のあたりに移動するとちゃんと殴られるぞ
なんの得もないけどなっ!

174:UnnamedPlayer
18/12/01 14:14:03.57 3wOIIGRt0.net
Forgeで溶かすのに時間がかかる素材は
まず溶ける時間が短い素材を入れといて
すかさず入れ替えると前素材の時間で溶けてしまう
インチキだけどなっ!

175:UnnamedPlayer
18/12/01 14:27:14.70 f3PJEPLI0.net
夜間暇すぎるから遠くからゾンビ弓矢で倒す遊びして時間つぶしてるわ
近くに走ってきても案外見つからないし経験値稼ぎにもなるし夜やることなさすぎてハゲそうな人におすすめ

176:UnnamedPlayer
18/12/01 14:27:59.00 yt66Xo7A0.net
これサイエンスMAXなのに作れないんだけど
URLリンク(i.imgur.com)

177:UnnamedPlayer
18/12/01 14:34:52.38 8uvTust90.net
下手に穴掘りしてると、お散歩ホードが来て
拠点の壁をブチ抜いて上に居座られるからなぁ…
安定拠点を作るまでは資源採掘も難しくなった

178:UnnamedPlayer
18/12/01 14:46:02.47 0GFNY6be0.net
>>161
a16でやってたけど、biomes.xmlからCloudThicknessの0が100%発生にする様に書き換えたらかなりクリアだったよ
デフォルト状態だと焼け森は81〜100%の量の雲がかかってるから画面が凄くぼやけてるんかな

179:UnnamedPlayer
18/12/01 15:08:42.89 Clk/NBqia.net
>>125
マルチで拠点に設置することによる問題点てなんかある?
特徴的だからオブジェで置いておこうかと思ってるんだけど

180:UnnamedPlayer
18/12/01 15:10:38.52 3kkh9+iU0.net
昼も夜も走る設定ならガンマ値上げるか暗い部分を見えるように明るくできるゲーミングモニターを使っているのなら
昼間よりも夜に行動するほうがゾンビからは見えない分だけ難易度が下がる

181:UnnamedPlayer
18/12/01 15:31:39.05 s9i+K878p.net
>>132
ありがたやありがたや
チャリンコないし、工具屋で大鎚拾ったからまあいいかな
今日朝ちょっとやったらDogなんたらっていう店でまさかな…と思ったら案の定ゾンビ犬三匹ですよ
鍛え抜かれたウッドフレームテクニックが無ければ死んでいたぜ

182:UnnamedPlayer
18/12/01 16:00:21.96 hPFzF+0r0.net
がんばって物音出さないように探索してるけど、
わざと騒音出したほうが壁や天井から先に出てきてくれるから楽なのでは?という疑念が…
From the shadowsは罠パークなのだろうか

183:UnnamedPlayer
18/12/01 16:07:21.15 cQi2z1A4r.net
>>175
ninjaとっておくと、ゾンビ起こさず探索終えて出て行くことも出来るよ

184:UnnamedPlayer
18/12/01 16:27:06.18 llQ+jWHD0.net
基本的に家に入ったらまずはスニークせずに金属系か壁のアイツラを一発殴ってるな
どうせ経験値は必要だし下手にコソコソしてると初見殺しの奴らに背中から食われる

185:UnnamedPlayer
18/12/01 16:29:12.00 o6YGxDRwd.net
SPAM食って大丈夫なのか?
作ってるとこ見せれないな

186:UnnamedPlayer
18/12/01 16:31:52.70 zTzRiXKq0.net
ダンジョンは順路に従うと罠にかかるから、閉まってるドア叩き壊して様子見て逆走したりすると少し安全
壁に張り付いて出待ちしてる連中が丸見えになる

187:UnnamedPlayer
18/12/01 16:38:02.29 cbUbXlhA0.net
順路通りに行くとだいたい床が抜ける印象

188:UnnamedPlayer
18/12/01 16:38:30.74 EPEy4NC50.net
隠密スレッジハンマーいいゾ〜これ
今MOD4つ積んでパワーアタック威力75のスキル各4だけど一部硬いゾンビを除いてワンパンできるし他のを起こすこともない
固い奴らも隠密ハンマーで頭殴っとけばあと数回殴れば倒せるし

189:UnnamedPlayer
18/12/01 17:06:08.83 yt66Xo7A0.net
やばいとこには大体印付いてるよね
壁の色おかしいだろーって叩いてみるとそこの穴から出待ちゾンビ見渡せて安全に処理できる
ステルス関係問題あるみたいだけどスキルは機能してるのか

190:UnnamedPlayer
18/12/01 17:12:23.84 FrTlzndg0.net
>>172
問題あるかどうかは知らないし俺はそのサーバーの管理者じゃない
本来置いてあるべきじゃないモノと聞いてそれでも置きたいなら好きにすれば

191:UnnamedPlayer
18/12/01 17:18:07.36 +qfW8ivw0.net
Clear Zombie途中でアイテム整理したり肉焼いてたらゾンビ消えてクリア済みになってわろた

192:UnnamedPlayer
18/12/01 17:25:37.13 s9i+K878p.net
ピッキングが出来ればなぁ
扉壊すとどうしても寄ってくるし、優先度は低い気がする
ついでに質問だけど、スタミナ関係ってセクションティラノサウルス?だっけ?あれしかない?
前はマイニング69とかで下がったと思うけど
石斧でもハァハァ言って辛い

193:UnnamedPlayer
18/12/01 17:31:01.52 FrEXn2LE0.net
とりあえずダンジョン系の建物は天井チェックしなきゃダメだな
なんであいつら天井で待機してんだよ

194:UnnamedPlayer
18/12/01 17:37:19.73 mH1gbCZl0.net
結局ゾンビ狩りまくるのが一番経験値稼げるし
建物入ったら音立てて呼び出して一網打尽にしてる

195:UnnamedPlayer
18/12/01 17:44:54.94 im//FJR20.net
友達と二人でやってるんだがゾンビが棒立ちで動かなくなるのは何が原因かわかる人いる?

196:UnnamedPlayer
18/12/01 17:55:35.16 bRyqAc/kM.net
>>188
俺にはその条件を再現できないわ
スマンな

197:UnnamedPlayer
18/12/01 17:58:23.08 RIxlb1d30.net
ゾンビ倒して経験値得るゲームだろ
見つけ次第すべて始末しないと気がすまない

198:UnnamedPlayer
18/12/01 18:05:40.39 P5SH3IlL0.net
デフォのマップで町のかなり良さげな病院見つけた
硬そうだし補強とスパイク引けば1週間目は凌げそうだな

199:UnnamedPlayer
18/12/01 18:06:29.02 wOykp4kZ0.net
lowhealthがついたんだがこれの時間が1Hから30分ぐらいまで減ったと思ったらまた1H
に戻って全く消えないんだがどうすりゃいいんだこれHP低くて何もできんわ

200:UnnamedPlayer
18/12/01 18:09:02.53 P5SH3IlL0.net
死ねば良くね?
死にすぎて体力の最大値60ぐらいになってるけど
棍棒でゾンビとタイマンしてるし気にすんな

201:UnnamedPlayer
18/12/01 18:14:27.04 EPEy4NC50.net
バンドエイジ使うだけでHP上限回復するから開幕リジェネスキル2取れば全回復できるぞ

202:UnnamedPlayer
18/12/01 18:15:18.97 mH1gbCZl0.net
>>192
包帯巻け

203:UnnamedPlayer
18/12/01 18:19:23.06 zTzRiXKq0.net
最大HP減りすぎるとそんな表示になるのか。知らんかった

204:UnnamedPlayer
18/12/01 18:22:33.66 0GFNY6be0.net
包帯は止血目的よりも最大HP回復目的で使う事の方が多い
まとめて3個分とか一気にぐるぐる使ったりしてる

205:UnnamedPlayer
18/12/01 18:24:37.69 mR7ydySQd.net
包帯は飲み物

206:UnnamedPlayer
18/12/01 18:25:24.64 WeE+f6YB0.net
包帯を使うっていうか飲んでるよな

207:UnnamedPlayer
18/12/01 18:46:02.02 n1CZsAw10.net
ゾンビからコンスタントに布を得られなくなったから家屋を漁る時は忘れずカーテンを引き裂くんだぞ

208:UnnamedPlayer
18/12/01 19:00:14.60 FxkJSCVN0.net
布は野外キャンプとかのテント殴れば200位すぐ取れるし
大き目のガソスタの屋根も200位取れるから布足りないってなった事ないな

209:UnnamedPlayer
18/12/01 19:01:13.56 CoapQVzh0.net
テント見つけたらとりあえず全部バラすよね
16ではノータッチだったのにw

210:UnnamedPlayer
18/12/01 19:04:36.45 WFCzI0vm0.net
お前らは包帯を飲まないのか?まさか

211:UnnamedPlayer
18/12/01 19:15:50.83 EyFbpwt40.net
減ったHPを回復させるやつはどうやって入手するの?
25くらいまで減ってすぐ死ぬ

212:UnnamedPlayer
18/12/01 19:20:08.19 WeE+f6YB0.net
>>204
だから包帯飲めと書いてるじゃないか?
布だから家に入るのが怖いならそのへんのコットン殴って収穫してもいいんだぞ

213:UnnamedPlayer
18/12/01 19:22:14.63 s9i+K878p.net
>>204
基本ノーダメージで戦う
慣れれば昼間のゾンビは余裕
アロエクリームか飯食うと回復healing factorで自然治癒するっぽい

214:UnnamedPlayer
18/12/01 19:29:16.32 FrEXn2LE0.net
自然治癒もするから安全な場所でボーっとしてもいい
スキルのヒーリングファクターとると回復速度あがる
慣れたら拾える回復アイテムと飯で十分になるから増え続けるよ

215:UnnamedPlayer
18/12/01 19:32:56.77 EyFbpwt40.net
包帯とか飯食べても25で止まってしまう
もしかし詰んだ?

216:UnnamedPlayer
18/12/01 19:35:50.94 qbsVDvkR0.net
バグじゃないのか? 自分も急に40固定になってセーブデータ削除したことがある。

217:UnnamedPlayer
18/12/01 19:35:52.70 s9i+K878p.net
>>208
とりあえず砕けたガラスをのんふぇ落ち着くんだ

218:UnnamedPlayer
18/12/01 19:39:24.43 EyFbpwt40.net
バグなのかな?
いっぱい死んだので上限が下がるわけ?
よる近かったので、慌ててバッグ回収行こうとして
階段から落ちて死んだ
アイテムロスト

219:UnnamedPlayer
18/12/01 19:47:50.01 0gsCnlzY0.net
タイヤってタイヤ殴ったら取れるの?
プラスチックばっかり取れるんだけど

220:UnnamedPlayer
18/12/01 19:50:31.98 qbsVDvkR0.net
包帯等で最大HPは100またはパークの数値まで回復できる。
自分の場合は数値表示が40/40になって詰んだ。
>>212 タイヤはクラフト必要。

221:UnnamedPlayer
18/12/01 19:51:08.90 z41m47EW0.net
ミニバイクでストレージ轢き殺しちまっただ

222:UnnamedPlayer
18/12/01 19:52:53.67 Dyf6pQGA0.net
>>188
死んだゾンビが立ったまま棒立ちになるのは昔から良くあるけど、それじゃないよね?

223:UnnamedPlayer
18/12/01 20:08:45.04 f3PJEPLI0.net
ゾンビ立ちっぱとは違うかもだが一回だけ動かなくなったゾンビ遭遇したな
多分建物にヒビ入りまくってたせいでクッソ処理が重くなってたときに目の前のゾンビが急に下半身だけブロックに埋まってピクリとも動かなくなった
一発殴ったらブロックから抜けて普段通り

224:UnnamedPlayer
18/12/01 20:20:12.47 0GFNY6be0.net
>>214
道路上に置いたチェストが自転車ですら一瞬で粉砕して焦った
それ以来、一応ウッドフレームをアプグレしてその上にチェスト置くようにしてる
アロエとユッカから当たり判定消えたのはいいんだけどなんでキノコは判定残ってるんですか
キノコ農場を歩くとすごく凸凹していて気持ち悪い!
a17からはベジシチューで生きていく計画なのに

225:UnnamedPlayer
18/12/01 20:45:07.86 3wOIIGRt0.net
バグと言えば穴掘って荷物を回収するクエストで
地中のストレージから荷物を取っても取った扱いにならずもう一度ストレージに荷物が復活していて
それを取ることで荷物を届けることに移行するのだが
2つある内の一つが残ってしまうしそれが捨てられない状態になる
おれの環境のみかな?

226:UnnamedPlayer
18/12/01 20:47:15.86 ftaGpfqp0.net
うちも頻繁にゾンビとか動物が棒立ちになるから再起動してるわ

227:UnnamedPlayer
18/12/01 20:48:19.37 snWc2mGq0.net
自転車バグった
少しはしると画面が急に切り替わって投げ出されて、でもまた走りだして投げ出されて、の繰り返しで死んだ
こんなのバイクのときはなかったのに

228:UnnamedPlayer
18/12/01 20:51:04


229:.33 ID:im//FJR20.net



230:UnnamedPlayer
18/12/01 21:02:57.92 rxAUiu3M0.net
それNEWGAMEじゃん

231:UnnamedPlayer
18/12/01 21:05:38.45 im//FJR20.net
言い方が悪かった マルチで遊んでるんだがキャラクターデータを引き継いでMAPだけ新しくしたいです

232:UnnamedPlayer
18/12/01 21:14:45.30 s9i+K878p.net
>>223
キャラクターって基本同じじゃないっけ
新しく変えたのは設定でいじる必要あるけどキャラクターデザインは変わらないよ

233:UnnamedPlayer
18/12/01 21:17:49.30 SR31d40v0.net
17なってから久々にプレイしたらPCが異音出すから調べたらGPU使用率100%なってた
GTX1070でLOW設定でもダメなのか

234:UnnamedPlayer
18/12/01 21:18:24.16 aoZUUCAn0.net
もしかして今持ってる物引き継いだ状態で別ワールドで遊びたいって事か?

235:UnnamedPlayer
18/12/01 21:19:34.70 P5SH3IlL0.net
4790 1080ti 4k最高画質で普通にプレイできてるぞ
明らかに50fpsは下回ってそうだけフォージ来たらカクカクなるかもしれんな

236:UnnamedPlayer
18/12/01 21:23:01.18 im//FJR20.net
>>226
それです レベルと持ち物両方持ち越しでMAPを新しくしたいんです

237:UnnamedPlayer
18/12/01 21:29:02.29 s9i+K878p.net
>>228
ないです
まあ7dtdは始めの1週間が1番面白い
俺も16の時は100くらいやり直したよ

238:UnnamedPlayer
18/12/01 21:30:27.70 yuziif3F0.net
繰り返しやり直すのが面白いよなあ
どんどん最適化されていってあんなに苦労したのが嘘の様になる

239:UnnamedPlayer
18/12/01 21:37:37.68 qbsVDvkR0.net
>>225みて思ったけど、みんなGPU利用率100%になる?
うちの1060、街中でHD最高画質で70%しかならないんだけど、
30fpsしかでない。CPUはi7 6700Tで利用率は30%ぐらい。
メモリは32Gある。

240:UnnamedPlayer
18/12/01 21:38:58.35 SR31d40v0.net
垂直同期オンにしたらGPU負荷解決したわ
なんでこんなに変わるんやろか

241:UnnamedPlayer
18/12/01 21:39:11.79 o1GU4sN50.net
やはりインセイン

242:UnnamedPlayer
18/12/01 21:48:02.20 llQ+jWHD0.net
>>231
他ゲーと混同してたら申し訳ないが、確かこのゲームはマルチコアの使い方がクッソ下手だったはず
コアが8〜あっても実際に使われてるのがそのうち半分以下で他は遊んでるとかザラ
これだと使われてるコアの使用率が100%に張り付いてる状態でも全体負荷では低く表示される
んでCPUボトルネックだからGPUが全力出せずに暇してる

243:UnnamedPlayer
18/12/01 21:54:35.34 B5XJHd3P0.net
どうしてもやりたきゃデバッグONにしてコンソールで経験値増やしたり
Uキーでアイテム出すぐらいしかない
普通はワールド変えたら全部やり直すもんだし推奨はせんがね

244:UnnamedPlayer
18/12/01 21:58:20.08 6QwSoysc0.net
6世代のCPUじゃ1060全力だせんだろ

245:UnnamedPlayer
18/12/01 22:23:40.66 tfnb+vVG0.net
末尾Tとは言えi7だし設定次第なんじゃないの
6700kのRX480で60FPS以上出てるよ

246:UnnamedPlayer
18/12/01 22:26:23.58 hIZAuhaj0.net
垂直同期がオンになってるというオチだったりしてな

247:UnnamedPlayer
18/12/01 22:36:00.75 yuziif3F0.net
街中でも60FPS割らない環境ってあるのかね

248:UnnamedPlayer
18/12/01 22:37:33.59 P5SH3IlL0.net
6世代で1060程度ならボトルネック出ないはずだぞ
ボトルネック出てもグラボの性能でゴリ押せばいいし
cpuはコスパ悪い

249:UnnamedPlayer
18/12/01 22:39:03.54 +vi9VoeY0.net
>>228
どっかにワールドのプレイヤーデータあるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1031日前に更新/223 KB
担当:undef