【製品版】The Long D ..
[2ch|▼Menu]
405:UnnamedPlayer
17/08/16 03:42:07.73 x7o9TevH0.net
>>398
新エリアの接合部の話かスマン
位置的に2つ目のロープ上ったとこの周辺っぽいね
あそこらへん行き来しにくくなったからもうロープ増やさないでほしい

406:UnnamedPlayer
17/08/16 03:51:26.61 5/4RYW4e0.net
>>392
上書きされちゃうかと思って心配だったんだ。ありがとう!

407:UnnamedPlayer
17/08/16 08:48:47.03 uFGHuzsSd.net
>>393
英wikiとかこことか、前情報なしでEP1が15時間以上
EP2bヘ実家エリアだbチたんで15時間ャsッタリくらいbセった
普鋳iのプレイ時間bノもよると思うbッど、全クリや試タ績目指すとそbなすぐには終bらないぞ…

408:UnnamedPlayer
17/08/16 09:46:25.51 K7GGA3A80.net
ストーリーモードのクリアまで30時間くらいかかったわ
ヒンターランドの話だとエピソード1つあたり6〜8時間くらいを想定してるって言ってたけど思ったよりクエスト消化が大変だった
サバイバルモードで新エリアをうろついてるけど、気候は湿原よりマシだけど資源が少なめで釣りもできないから食糧事情が厳しいな
弓とか銃とかは手に入ったんだが、肝心の斧が見つからん
何処かの死体が持ってるんだろうか

409:UnnamedPlayer
17/08/16 10:39:19.68 9Z0A9NJY0.net
前スレであった侵入者初手登山始めてから他のやり方思い出せなくなってしまった
誰か新しいルート教えてください

410:UnnamedPlayer
17/08/16 10:48:36.78 HzkMLrei0.net
>>404
侵入者でいきなり登頂できるくらい知識あるならどうやってでも生きていけるだろうに

411:UnnamedPlayer
17/08/16 11:07:32.88 rjvvsz78a.net
>>106
たぶんこの人がマップの検証してるな、
どうやらEp1のままミステリーレイクに行けるようだ、行ったら閉じ込められるみたいだが
URLリンク(www.youtube.com)

412:UnnamedPlayer
17/08/16 11:13:17.23 9Z0A9NJY0.net
>>405
他の場所のハンマー弓のこ寝袋の位置があやふやなんや
弓のこはそこらへんで見るけどハンマー寝袋は全然見当たらん

413:UnnamedPlayer
17/08/16 12:05:42.90 CjzLq+Ob0.net
>>407
前は寝袋はオオカミ山↓のシエルター近くの洞窟によく合ったんだが
アプデする直前くらいから全然出てこなくて泣けたな
寝袋はダム下の凍った河にある洞窟やレイクの管理小屋か管理小屋から湖通ってダムにいく途中にある開けた場所にある狩猟小屋?が確立高い
ハンマーはバレーの大きな家やオオカミ山の小屋、レイクの壊れてない方の高台
とくに高台は本当によく見かける

414:UnnamedPlayer
17/08/16 14:18:40.70 DQbzj+Du0.net
「すっかり美人が台無しになってしまってな」
マッケンジー(美人…アストリッドのことじゃないな)

415:UnnamedPlayer
17/08/16 14:47:25.64 JBxLSZuF0.net
火をガンガン炊けば寝袋なしでも眠れると思うんだけど、なぜ眠れない…

416:UnnamedPlayer
17/08/16 15:01:29.43 fSU0YMH80.net
腰痛いんやろ

417:UnnamedPlayer
17/08/16 15:28:44.14 5tBIPFaup.net
>>410
まぁ実際直に寝ると体温奪われて酷いことなるし

418:UnnamedPlayer
17/08/16 16:49:58.87 ljmmEjOT0.net
EP2までクリアしたけど、秘密の実績があと一つ解除できてない……
全部取れた人いますか?
取得したのは以下
旅の始まり
失楽園
長い冬
子供を失うことは……
旧世界からの旅立ち
年老いた罠師
オーロラ
卒業の日
憎しみと飢餓の貨物列車
もうすぐ彼女のもとへ
見失うわけないほどデカい
インディーズバンドか何かっぽい

419:UnnamedPlayer
17/08/16 17:56:40.14 jY/8/ehg0.net
バレー生活で鹿肉を備蓄したいがオオカミちゃんが肉の輸送を邪魔して困る…
ならあの世に送ればいいと今日になって気付く

420:UnnamedPlayer
17/08/16 18:19:35.73 Qc4A28kk0.net
ハードの農家とか気がついたら周りに7匹とかいたりするし

421:UnnamedPlayer
17/08/16 18:46:41.41 OmUiLVMJr.net
>>413
貯蔵名人の実績かな?
未だ達成0%を見ると、バグなのかまさか熊の時の弾薬庫全部開けろとか?

422:UnnamedPlayer
17/08/16 19:02:15.88 ASEiPXw/a.net
マッケンジーはともかくなんでアストリッドをあんな不細工なデザインにしたんだろな

423:UnnamedPlayer
17/08/16 19:08:56.33 kxSX0t9Oa.net
シルエットだとロングヘアだったんだけどな

424:UnnamedPlayer
17/08/16 19:10:22.85 jY/8/ehg0.net
>>415
7匹もいたのかアイツら…
生肉でおびきよせるにも数が多いから近いのから狩るか

425:UnnamedPlayer
17/08/16 19:33:14.77 rH/BG2HQ0.net
>>413
隠し実績のCache Masteryだよね
今は取得できないらしい

426:UnnamedPlayer
17/08/16 19:50:46.18 MaP5YaXfO
ダム内で階段登った先の登山ロープが垂れ下がってる通路、コンテナが転がってるあそこの奥にはどうやって行くの?
通路を塞ぐ崩壊した鉄塊をどうやっても乗り越えられなくて困ってる
越え方を教えて下さい
あと、あの登山ロープ自体、取っちゃっても構わないのかな?
知ってる人、お願いします

427:UnnamedPlayer
17/08/16 19:47:46.38 Qc4A28kk0.net
>>419
湧き具合にもよるけどね
車のある方とキッチン向かいから出る側との群れががっつり重なるとそれくらい行くことも
そしてよし今日は狩るかと思い立って外に出ると遠くに見える熊の影

428:UnnamedPlayer
17/08/16 20:22:03.53 CjzLq+Ob0.net
ハードの狼多すぎて侵入者のほうが楽まである

429:UnnamedPlayer
17/08/16 20:30:41.77 LLseGEuL0.net
いま熊殺すミッション中なんだけど、これってもしかして熊がいそうな場所6/6になるまで熊殺せないのか?

430:UnnamedPlayer
17/08/16 20:37:23.19 iWo+cahL0.net
>>403
サバイバル新マップでの斧は、俺の場合は、ハンターの隠れ家(見張り台?)で見つけたよ。もしもまだ見ていなかったら、行ってみると良いいよ。

431:UnnamedPlayer
17/08/16 20:54:51.45 jY/8/ehg0.net
>>422
クマさんは腸を10個もくれるから許す
調理レベル5にして鹿肉生活から脱出したらクマさんの価値は更に上がる

432:UnnamedPlayer
17/08/16 20:55:34.05 K7GGA3A80.net
>>425
あそこも調査済みなんだけど、何かが落ちてた試しがないんだよね
3回新MAPスタートでやってみたけどいつ行っても何も落ちてなかった
弓はメンテナンスヤードの下の方にある線路の反対側にある死体か、狩猟小屋から少し歩いた所にある死体が持ってるみたいやね
ライフルは大抵狩猟小屋にあるっぽい(1階のガンラックじゃなくて2階の部屋に転がってる事もある)
ある程度MAPを描き終わったら画像をまとめてみるかな

433:UnnamedPlayer
17/08/16 20:55:44.41 Hngn00mh0.net
>>424
ライフルと照明弾1発ずつ入れても最後まで連れて行かれた。

434:UnnamedPlayer
17/08/16 21:04:22.76 aGgmChKb0.net
5/6の時に熊が地形にはまったんで2回撃ったら死んだよ
もう1回最初からやり直したら今度ははまらずその次の場所まで追いかけていって倒した

435:UnnamedPlayer
17/08/16 21:31:01.27 K7JAMSwJ0.net
ストーリーモードの2章でサバイバル訓練終わったら熊が出待ちしてるの知らなくていきなり襲われて失血
包帯無いから服から布作ろうにもその前に失血死
さらにそこからすこし移動しちゃったもんだから変なところでチェックポイントのセーブが入って死にそうな所からしかスタート出来ない
これって積んだ?

436:UnnamedPlayer
17/08/16 21:35:23.56 A41LthR20.net
モルヒネあればワンチャン

437:UnnamedPlayer
17/08/16 21:40:54.00 Jc24OtdV0.net
章の区切りだったかから始められるやつ選べば詰む前に戻れるかも
丁度クロクマ倒して肉剥ぎ取った所なんだけど屈伸ブーストで全部持ち帰れるの便利すぎるな

438:UnnamedPlayer
17/08/16 21:57:16.12 fSU0YMH80.net
あのクマ出待ち出来るならとっくにおっさんと決着ついてただろって思ったわ

439:UnnamedPlayer
17/08/16 22:00:26.18 Qc4A28kk0.net
あの一連の展開見てるとマっさん手を切る必要なかったよねw

440:UnnamedPlayer
17/08/16 22:16:05.63 K7JAMSwJ0.net
>>431
モルヒネ1個だけあるの忘れてた!
ギリギリ生き延びられて助かったありがとう!

441:UnnamedPlayer
17/08/16 22:42:07.24 rjvvsz78a.net
ジェレミア「ダメだ、古いモルヒネは中毒になる」

442:UnnamedPlayer
17/08/16 22:45:44.90 K7GGA3A80.net
爺「違うんじゃ!これはビタミン剤じゃ!」

443:UnnamedPlayer
17/08/16 23:49:52.14 qJn3Levq0.net
なんかライフルのリロードアニメーションがバクるんだけど皆んなもなる?

444:UnnamedPlayer
17/08/17 01:06:34.36 GOOP6yRU0.net
貯蔵名人の実績、ジェレミアの信頼度50で出るはずのフレア貯蔵庫が出ないから取得できないみたいだね

445:UnnamedPlayer
17/08/17 02:21:47.83 YR3MHDmka.net
なんだよストーリーでいくらでも眠れたから仕様もとに戻ったんかと思ったら、サバイバルでは今までどおり疲れてないと眠れないんだな
また時間調節のために屋内走り回らなきゃいかんのか…

446:UnnamedPlayer
17/08/17 02:28:07.72 ul3E9lYY0.net
照明弾込めてあるとたまに
照明銃装備するときに弾が少し妙な感じになるな

447:UnnamedPlayer
17/08/17 03:13:50.06 EAbJZJfj0.net
くまさん運良く地形にはまって下から顔6発撃ったけど死ななかったw
横向いてたからか?
それでこりゃだめだと思って何度もやり直しで…
3回ぐらい追いかけて最後は正面から顔を撃って倒した
使った弾たぶん計8発ぐらい(お尻の辺撃ったのも含む)
足跡追いかけてる途中でオートセーブはいるから、くまさんが逃げてく過程が絶対必要なのかな?
もしくは爺さんのセリフにあるようにある程度近距離の正面でないと有効打にならないのかも
サンドボックスの倒し方とは全く違うと見た

448:UnnamedPlayer
17/08/17 03:48:17.88 XidIsK8G0.net
>>440
毎回言ってるがベッドに時間を潰す選択肢あるじゃん、なぜそっちを使わないのか

449:UnnamedPlayer
17/08/17 03:48:55.30 yXR2cV6O0.net
さっきEP1終了した。
感動したw

450:UnnamedPlayer
17/08/17 04:53:37.48 f8N8yZYqa.net
>>443
寝て時間潰して寝て時間潰しての繰り返しがアホくさいから
暗闇の中走り回るのと同じくらいな
俺は後者を選んでるというだけ

451:UnnamedPlayer
17/08/17 06:56:03.17 K8jjfJlQ0.net
ちょっと何言ってるか分からない

452:UnnamedPlayer
17/08/17 07:15:42.15 X3P2A5oE0.net
このゲームを暗闇の中走りながらやってるんだろ

453:UnnamedPlayer
17/08/17 07:40:42.64 NILMaEgn0.net
ロングダークを体現してるわけか

454:UnnamedPlayer
17/08/17 07:44:05.39 okNVZnbT0.net
どう考えてもトランプの時間つぶしの方が早いだろ
走り回るとかアホすぎないか?

455:UnnamedPlayer
17/08/17 08:12:56.61 I7jLaZmn0.net
マラソン実績解除の為じゃないの

456:UnnamedPlayer
17/08/17 08:13:27.10 LmWRQyFY0.net
バッジの実績解除目指してるときは暗闇走り回ったが、それ以外はちょっと分からない

457:UnnamedPlayer
17/08/17 08:18:02.61 LmWRQyFY0.net
あとは寝袋のコンディション低下防止か

458:UnnamedPlayer
17/08/17 08:19:29.40 KYjUt9r90.net
>439 がパッチで修正された模様

459:UnnamedPlayer
17/08/17 08:32:45.36 I7jLaZmn0.net
google先生による機械翻訳
* Jeremiahのフレアキャッシュが正しく生成されないという問題を修正しました。 これは、補給キャッシュを達成するためのブロッカーを修正します。
*さまざまなTrustダイアログのいくつかの小さなタイプミスを修正しました。
*メモリの最適化。
*ストーリーエピソードでサバイバルの音楽が聞こえることがあった問題を修正しました。
*ベアハントミッションを完了した後、エレミアが生きていない問題が修正されました。
関連するトラストアンロックを完了した後、Snow Shelterが適切にロック解除されないという問題を修正しました。
* Methuselahの映画がRenewed Hopeミッションでプレイできない問題を修正しました。
*ドアの移行中にリロードしたときにライフルが壊れた状態になってしまう問題を修正しました。
*サバイバルモードでの問題を修正しました。ここでは、男性生存者としてプレーするときに女性生存者の声が再生されることがあります。
*クマの闘争の後に演奏されている一連の複数の演奏音の問題を修正しました。
主にジェレミア関連のクエストの修正かな
サバイバルモードで時々声がおかしくなる問題も修正入ったか

460:UnnamedPlayer
17/08/17 08:54:01.96 KYjUt9r90.net
話しかけてもフレア置き場設置されないしこれは新規データじゃないとだめなのかな?
とりあえずもうちょっと寝かしておくか・・・

461:UnnamedPlayer
17/08/17 11:09:51.32 61IVq1LBM.net
wikiの管理人、ムキになってダンマリ決め込んでるなw

462:UnnamedPlayer
17/08/17 11:19:51.71 +XV2a+5jr.net
>>456
子供みたいやな

463:UnnamedPlayer
17/08/17 11:24:17.82 I7jLaZmn0.net
もう別のwiki作った方がいいのかもなぁ
あそこじゃページ作っても管理人の一存で勝手に消されたりするから編集する気になれん

464:UnnamedPlayer
17/08/17 11:44:28.53 KYjUt9r90.net
うちの内容と一語一句でも被ったら盗用だからな! とかやりそうで

465:UnnamedPlayer
17/08/17 11:53:37.86 COVOmWGu0.net
新しくwiki作ったら
参考にしたゲームのverも書いておいてくれよ
更新があるゲームは古い情報だとわかるようにしてくれないと

466:UnnamedPlayer
17/08/17 11:57:27.72 +IPEs8Wk0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(startp.all4syrian.com)

467:UnnamedPlayer
17/08/17 12:07:38.19 5N+1Z27A0.net
頼むからよそでやってくれよー頼むよー

468:UnnamedPlayer
17/08/17 12:46:27.50 GOOP6yRU0.net
うわぁ嘘だろ……実績取得の為にはまたEP2やり直さなきゃいけないのか
やっと完璧な状態でクリアしたばっかなのに心折れる

469:UnnamedPlayer
17/08/17 13:21:17.81 7FEAOvjwa.net
前スレ>>680に絶賛遭遇中
クマ侵入不可に入ると撃たなくても逃げるから高確率で起こる気がする
素直にペロペロされた方が良いかもね

> 680UnnamedPlayer (ワッチョイ 2150-/FH4)2017/08/06(日) 20:13:05.01ID:uoH7M3Ry0
> クマと6回遭遇するイベント、
> 2回目の遭遇でヘッドショット当てた後から3日くらい歩いても全然


470:遭遇できなくて > 進行不可能なバグに遭遇しちゃったかなーと思ったら > 3日経っても怯えて逃げ回ってるクマを「!」マークと関係ない場所で偶然見つけた > 近くで眺めてたらいきなり冷静になってオートセーブが入ってようやく3回目の戦闘になった > > ヘッドショットで撃退していくよりペロペロされた方が早いのかな…



471:UnnamedPlayer
17/08/17 14:21:31.66 KzH+yynHa.net
六回ペロペロされるんでもクエスト達成になるの?

472:UnnamedPlayer
17/08/17 14:36:22.09 7FEAOvjwa.net
ちょっと続き
さっき偶然走ってるの見かけたが、どうやら範囲内に入るまで出現位置固定っぽい、多分逃走方向も固定
先回りしようと緊急刺激剤使ってずっとダッシュしたのに、歩いた時と出現位置変わらなかった
最終的にクマの逃走先から近づき、ライフルをヒットさせて血と足跡辿っていくと無事にその先の出現位置にいてセーブもされた
同じ嵌り方した人は参考までに
>>465
最終的に倒せればいいはず、
クマ侵入不可に入ると俺みたいなバグ?になるんで素直にペロペロされた方が良いかも

473:UnnamedPlayer
17/08/17 15:07:53.46 m7Oe+54VE.net
>>403
死体なら熊のいるとこの更に奥に岩あるんだけどその裏の死体が高確率でツール類有り

474:UnnamedPlayer
17/08/17 15:28:41.93 aXqIIx3pE.net
狼山さっき発登頂してきたけどすげーな、お宝の山じゃねえかw
あそこだけで各部位の最強衣類全部揃ったわ
耳あてだけなかったけど、既にほかのマップで3つみつけてあるが
防寒ズボンなんてのもでてたんだな1キロで防御面以外鹿ズボンと同等とは強すぎる
この身軽い衣類での温度30度は驚異的だな

475:UnnamedPlayer
17/08/17 15:34:24.04 I7jLaZmn0.net
防寒ズボンと毛皮ブーツなら新エリアで拾ったな
どっちも高性能なわりに案外軽いから重宝する
>>467
あのエリアのクマってどの辺にいるんだろうか

476:UnnamedPlayer
17/08/17 15:47:16.20 7FEAOvjwa.net
クマの耳持ってって5章入ったらジェレミアのナイフが2本に増えてたw
URLリンク(i.imgur.com)

477:UnnamedPlayer
17/08/17 18:35:16.62 yXR2cV6O0.net
信号弾撃って、しばらくして戻ってみたら着弾したあたりに新品の弾が落ちてたw

478:UnnamedPlayer
17/08/17 19:17:20.77 rvckz4tj0.net
ローズヒップティーのパック飲んだらすげえ酸っぱかった
モノホンはもっと酸っぱいのだろうか

479:UnnamedPlayer
17/08/17 19:38:37.51 TiWdNZklE.net
>>469
狩猟小屋の真下
ロープ降りると居る
狩猟小屋の裏口でて崖側うろつくとあの熊の周り飛ぶカラス?の声する
初めて狩猟小屋行った時は近くにいるのかと焦ったわ

480:UnnamedPlayer
17/08/17 20:07:16.47 x/06oTOz0.net
>>473
新マップで熊居るのはそこくらいだよな
なんかあのマップ狭いしな

481:UnnamedPlayer
17/08/17 22:03:15.64 N6vBRu6J0.net
Ep3にしても動物追加にしても
theHunterを目指してるのかね

482:UnnamedPlayer
17/08/17 22:16:43.15 1rjokv+00.net
ジェレミアのクマ退治の三回目の遭遇は必ず反撃されるようになっているのか?
ライフル3発当てても逃げねぇし。管理小屋に逃げ込んだら延々と出待ちされてライフル弾が無くなる

483:UnnamedPlayer
17/08/17 22:17:38.32 1rjokv+00.net
ああ4回目だ

484:UnnamedPlayer
17/08/17 22:39:39.78 0xH0L5Ex0.net
EP2で 懐中電灯が邪魔で ジェレミアの家の床に置くと
どこを向いても 常に懐中電灯が選択されるバグがあった
ドア開けて外に出たいのに懐中電灯が常に選択されて うざったいったらありゃしないw
どんだけ持ち歩いてほしいんだよw
外に置けばいい話なんだけどね

485:UnnamedPlayer
17/08/17 23:06:57.77 N6vBRu6J0.net
>>476
ちゃんと鼻に当てれば逃げますよ
信号弾とかマップ切り替えを挟むとバグるかもしれん

486:UnnamedPlayer
17/08/17 23:26:30.67 ixJsRXomr.net
>>476
フレア使って全部無傷で行けた、熊が逃げる時に地形に嵌まったらリロード。見失っても逃げた方向に関係なく、エリア最初の熊が居た周辺から血痕出来ているので辿ればアッサリ。

487:UnnamedPlayer
17/08/18 01:00:44.46 ZSVTbgP/a.net
サバイバルモードでもオーロラ出てる最中は電気点くんだな
夜中でも電球あるところでスキル本読めるのは地味にありがたい

488:UnnamedPlayer
17/08/18 01:47:06.07 0MC5u7py0.net
サバイバルモード。
シロクマばかりで、クロクマがいなくて「クマ皮のコート」が作れないのですが、
クロクマってどこにいますかね?

489:UnnamedPlayer
17/08/18 01:49:43.81 Vtfrbhe30.net
え、シロクマいんの

490:UnnamedPlayer
17/08/18 03:11:05.85 0MC5u7py0.net
いや、みんなクロいんだけど、「シロクマの肉」とか「シロクマの皮」とかなのよ。
言葉遣いのアヤかなーと思ったんだけど、
クロクマの皮で無いと「クマ皮のコート」が作れないっぽいんですけど・・・。
言葉遣いのアヤといえば、初めてケガしたときに
マッケンジーが「早急に手当が必要よ」とか急に女言葉になったから
「ヤベェ、金玉打ってオカマになっちまった!」と焦ったら単に翻訳の問題だったわ。

491:UnnamedPlayer
17/08/18 04:57:01.28 ZZ1L6ei0E.net
熊コートは重すぎてな、下に何も着ないなら有りかもしれんが
コートより熊寝袋つくれまじで一生物になる
修理のために熊狩る必要もでてくるしな
普通の寝袋より三倍重い3kgだけど遠出先で吹雪遭難しても岩陰野宿余裕になる
そうでなくても拠点近くの外寝、雪洞内寝でも安心感が段違い

492:UnnamedPlayer
17/08/18 06:45:09.10 ihcLpUeC0.net
>>485
外寝ってペロペロされそうで怖い

493:UnnamedPlayer
17/08/18 06:49:46.46 BESG4D/t0.net
>>486
それたまに聞くけど寝てるときにペロペロされたことないわ

494:UnnamedPlayer
17/08/18 06:55:45.41 YEl4uA1b0.net
最初期のバージョンだと、野宿で狼に襲われたはず

495:UnnamedPlayer
17/08/18 08:36:04.43 AHmKdB+Bd.net

熊寝袋は寝てる時のペロペロ無いはずでしょ?

496:UnnamedPlayer
17/08/18 08:41:58.78 oUbasjxSa.net
襲われそうになった時に寝てペロペロ回避出来たりしないかな

497:UnnamedPlayer
17/08/18 08:52:16.68 ZZ1L6ei0E.net
近くに狼うろついてたらわからんが横穴や岩陰とかなら火無しで寝ても問題ないよ今は
そういう安心感よりは保温効果が優秀、そのへんの小屋にあるベットより優秀

498:UnnamedPlayer
17/08/18 10:29:49.30 Lk56K+g9r.net
>>491
熊寝袋プラス10度だんな
けど消耗してってどんどん温度が下がるんだよなぁ

499:UnnamedPlayer
17/08/18 11:18:23.74 Dec0dAtT0.net
この前のパッチ後に新しく始めてもジェレミアの貯蔵庫出ないって話まで出てるなあ
グローバルでもまだ実績0%だしやっぱ直すの失敗してるのかこれ

500:UnnamedPlayer
17/08/18 12:26:33.53 qGRygC/Q0.net
そも熊のスタック問題も直ってないしな
EP2まで終えられたら幸運マッケンジー
嵌まったけどロードで解決なら並マッケンジー
リスタ不可避バグもらった奴は凍結死体
はやく生き返らせて
>>486
熊の行動範囲で寝ると起き抜けにむくつけきベーゼが待ってる
お前普段そこ登れないだろみたいな場所でもペロられる
それだけ注意すれば適当で平気よ

501:UnnamedPlayer
17/08/18 12:51:17.30 GKLlJZrK0.net
ガレージのベッドの下に位置的に取れないライフル弾があるね
この先ベッドも壊せるようになるってことだろうか

502:UnnamedPlayer
17/08/18 17:32:39.10 Oc1lInQc0.net
>>495
しゃがみでベッドに張り付くように歩き回って取れない?
ベッドよりテレビとか解体したい

503:UnnamedPlayer
17/08/18 18:21:12.23 4rsEpCL70.net
>>496
バカモン、テレビ破壊しちゃったらオーロラ放送が見れんやろが

504:UnnamedPlayer
17/08/18 18:23:55.86 cndFSSxI0.net
でも液晶バッキバキやん

505:UnnamedPlayer
17/08/18 19:50:30.14 Oc1lInQc0.net
>>497
バレー農家2階のブラウン管テレビが倒れてるうえに部屋の中央にあるんだよね…だから解体したい
ついでにバレーは悪天候でオーロラと無縁ですし…

506:UnnamedPlayer
17/08/18 20:18:39.92 Dec0dAtT0.net
夜中目が覚める→オーロラが出てる→ちょっと家の中見回る→電線踏む
でサバイバル終了食らったら相当凹みそうだw

507:UnnamedPlayer
17/08/18 21:11:40.01 oUbasjxSa.net
ダムでオーロラ出てる時にラジオ付けるとちょっとホラーチックw

508:UnnamedPlayer
17/08/18 21:23:31.60 tpP0m1Vo0.net
ラジオってオーロラが出てる時でも無反応な場所と音楽が流れる場所があるようだけど、場所によって音楽も違うんだろうか

509:UnnamedPlayer
17/08/18 22:09:23.89 ihcLpUeC0.net
EP2のクマ退治 しょっちゅうペロペロされるけどどうしたもんか
撃退できる気がしない

510:UnnamedPlayer
17/08/18 22:14:04.82 ihcLpUeC0.net
過去ログ見た 素直にペロペロされるか

511:UnnamedPlayer
17/08/18 22:46:24.03 SgQ/lxSG0.net
数か月ぶりに戻ってきたんだが、ボイス音量0なのにマッケンジーが小声でボソボソ喋ってて怖い
v393まではこんなこと無かったはずなんだが

512:UnnamedPlayer
17/08/19 03:10:04.88 x3za/pQh0.net
久々にやってみたけどストーリーの字幕が音声ファイル名みたいだったり急に英語になったりしたけど整合性チェックには掛からなかったなんでだろ
とりあえず再インストールするけどデータは消えないかな?
あとnpcとの会話に音声がないのは仕様?

513:UnnamedPlayer
17/08/19 05:12:15.82 CSlv+Lnua.net
いつの間にかキックスターター出資者の名前?が記載された積み石の発見なんてやりこみ要素が追加されてたんだな

514:UnnamedPlayer
17/08/19 06:08:48.00 CZiF9s650.net
最初は何かと思ったな
新しいアイテムかなと思って近づいたらただのやりこみだったからこれからは無視すると思う
そういうやりこみはあんま好きじゃない

515:UnnamedPlayer
17/08/19 07:18:26.48 MXdL17pX0.net
>>506
ワークショップの日本語modいれてないか?
いれてるならそれ消して公式の日本語にするよろし

516:UnnamedPlayer
17/08/19 08:34:23.10 xMjkAatV0.net
>>506
選択する会話のやり取りは音声ないね

517:UnnamedPlayer
17/08/19 09:23:32.66 KGYwatviE.net
>>508



518:一部目印にも使えるくらいだな



519:UnnamedPlayer
17/08/19 09:31:34.74 KGYwatviE.net
>>492
新品でMAX12度よ
それからコンディション下がるたびにちょっとづつ下がる感じだな
60%でも7度の保温効果がある
ただの寝袋と同じ効果になるのは40%切ったあたりだったかな確か
それくらいになると修復するタイミング一回修復で60は回復するからね

520:UnnamedPlayer
17/08/19 15:04:51.74 ECMoU3IZ0.net
>>469
毛皮製ブーツはレアってだけで
性能は断熱ブーツに劣る
移動速度低下は未実装だからね
ダッシュ可能時間が変わるだけ

521:UnnamedPlayer
17/08/19 16:20:17.18 6utzyGNy0.net
EP2で熊倒した報告した後にジェレミアが床開けて何かするんだけどあれは何やってたの?
何でこんな事を聞くかと言ったら、その床に寝袋を置いててテクスチャが重なって何も見えなかったんだ

522:UnnamedPlayer
17/08/19 16:43:54.76 WBQrx2rH0.net
同じ事やらかした人がいるw
ベッド占有されてるから寝袋常駐させとかないと不便だよねあそこ

523:UnnamedPlayer
17/08/19 17:40:09.43 K41BcqGn0.net
狼を撃退したあとに統計確認したら殺した狼の数が1にカウントされてたんですが
これってもう平和主義者の実績は解除できないですか?

524:UnnamedPlayer
17/08/19 17:45:18.01 +gWxeoqB0.net
>>516
カウンター決めた瞬間に堕ちたらアウト
出血しながら逃げていって後で死んだ場合はカウントされるけどセーフ
前はそうだった
実績狙いでどうしても気になる場合はバールかハンマーで反撃するよろし

525:UnnamedPlayer
17/08/19 17:48:39.60 oPwXn01i0.net
ウィンターミュートって冬寂って書くのな
どういう意味だろうと思って検索掛けたらニューロマンサーが出てきた
存在知らなかったけどこの小説有名なの?結構面白そう

526:UnnamedPlayer
17/08/19 18:00:30.72 UJcNP7Vfa.net
攻殻機動隊みたいな話だぞ(順番逆)
マジに話すとサイバーパンクの始祖で80年代SFニューウェーブの旗手
「ニューロマンサー以前」と「ニューロマンサー以後」に分けられると言われるほどにSFを変えた金字塔
ただ変な文章なんでかなり読み辛いっす

527:UnnamedPlayer
17/08/19 18:11:23.39 K41BcqGn0.net
>>517
手斧で反撃だけど怯んで逃げってたからセーフだと信じたい
虫眼鏡も手に入ったしとりあえず続行するわありがと

528:UnnamedPlayer
17/08/19 18:11:42.39 ECMoU3IZ0.net
>>514
鉛蓄電池

529:UnnamedPlayer
17/08/19 18:51:21.52 YefIXnGPa.net
>>514
おま俺

530:UnnamedPlayer
17/08/19 19:42:25.86 Hg//okxh0.net
>>514
俺はあれ無線機弄ってるように見えた。

531:UnnamedPlayer
17/08/19 21:25:26.58 wbsfJBlL0.net
>>513
もしかして最強ブーツはMukluksなのかな?
1.5kgで軽いしMobility -3%だし

532:UnnamedPlayer
17/08/19 21:26:41.66 CZiF9s650.net
英語で言われてもピンとこない俺がいる

533:UnnamedPlayer
17/08/19 21:30:16.59 wbsfJBlL0.net
・メンテナンスヤードの死体を見て一言
アマチュアのマッケンジーの反応
「うわっ!死体だ、こえー。あーいう風にはなりたくないなぁ・・・」
プロ
「お、Combat pants履いてるやん、くそー剥げたらなぁ・・・」

534:UnnamedPlayer
17/08/19 21:33:32.57 CZiF9s650.net
初めて死体見つけたときはこれで暖かい服が着れると喜んだもんだ
なんも剥げなかったけどね

535:UnnamedPlayer
17/08/19 21:37:43.05 rDRHD4SH0.net
気候変動からそれほど経っていないようなのにそこら中に行き倒れの死体があるよな

536:UnnamedPlayer
17/08/19 21:38:05.78 so3PEYyV0.net
凍って劣化してるし遺体の水分で張り付いてるから頂戴しようとしてもボロボロに崩れると思う

537:UnnamedPlayer
17/08/19 21:41:57.66 oPwXn01i0.net
>>519
そんなすごいもんだったとは
wikiに出てくる単語見ただけでここから派生した映画色々思いつくもんなぁ
だとするとジェレミアが言ってたウィンターミュートも…
もしそうだったとすると新マップはビル群がある大都市で〜とか妄想はかどるな
ストーリー的に大自然相手のサバイバルじゃなくなるけど

538:UnnamedPlayer
17/08/19 21:43:29.35 wbsfJBlL0.net
ゲーム中でも服が濡れるまではいいが、凍りつくと途端に衣服ダメージ加算されるのは
やっぱ現実世界でも凍ると劣化するからなのかね

539:UnnamedPlayer
17/08/19 21:47:25.39 rDRHD4SH0.net
(早く食料にチーズこないかなぁ。雪山登山といったらチーズだろうが)
早く侵入者狼山でチーズ一片…やりたい

540:UnnamedPlayer
17/08/19 21:52:18.31 +JDVrmz70.net
インスタントカレーと真空パックの漬物
たっぷりのはちみつを入れた紅茶も追加だな

541:UnnamedPlayer
17/08/19 22:07:57.31 jVYYQq0g0.net
水分はとりすぎるという事はない

542:UnnamedPlayer
17/08/19 22:16:32.98 v30mC2St0.net
サバイバルモードのメンテナンスヤード、狼がやけに多いなとは思ってたけど最高で4匹同時に湧いたわw
全部ぶっ殺したと思ったらもう一匹死体が転がっててびっくりした
にしても斧が出ねえ
新エリアはだいたい探索し終わったと思うんだが何処にも落ちて無くて参った
湿原まで出張して自作するしかないのか

543:UnnamedPlayer
17/08/19 22:35:15.41 WBQrx2rH0.net
>>528
ただ生活基盤の崩壊自体は気候変動前から十分進んでたみたいだしねえ

サンドボックスはともかくストーリーモード内では
ただの冬なのかひたすら寒冷化まっただ中かどっちになるんだろうなあ
オーロラ狼の謎の変貌考えると何らかの異常は起きてるんだろうけど

544:UnnamedPlayer
17/08/19 23:36:09.90 xoj6i/b00.net
ハイウェイとかバレーは車がある=(ストーリー同様)オーロラ直後までは一応人がいたってことだし
降りた奴が着の身着のまま逃げようとしてオオカミ遭遇、逃げた先で失血死で充分通る気がする
ただ、車も停まってるしギリギリまで人住んでたはずなのに
そんなとこにケルン置いてあるのだけは本当に意味がわからん

545:UnnamedPlayer
17/08/19 23:53:22.35 xoj6i/b00.net
>>513
あれは元々(テストブランチでは)ロープクライミングにも影響するステータスだったのに
クレームが多すぎて別枠にした結果まるで意味が無くなっちゃったんだよね
全裸クライミング嫌いじゃなかったんだけどなあ

546:UnnamedPlayer
17/08/20 00:18:06.01 Rlslh2hs0.net
クライミングはそもそも旧仕様の時点から「登りで使うのは悪手」レベルだったからなあ

547:UnnamedPlayer
17/08/20 00:57:27.83 9ltV8jDj0.net
>>532
雪山登山といったらグリーンブーツだろうが

548:UnnamedPlayer
17/08/20 01:01:48.30 k7ARw2PN0.net
「幸せの収穫者」の実績の訳間違ってるじゃねーか
どおりで達成難度のわりに実績獲得してるひとの割合が高いはずだ

549:UnnamedPlayer
17/08/20 01:04:48.00 9ltV8jDj0.net
そもそもロープだけで専用器材もないのに登りってムリがあると思うよ、しかも荷物持ってだなんて
下降だって最低限の訓練ないとムリ
というか荷物を入れるバッグって劇中で描写されてるシーンないよね
何使ってるんだろうね、まさか裸で持ってるわけじゃ無しに

550:UnnamedPlayer
17/08/20 01:11:50.17 ib0


551:dREey0.net



552:UnnamedPlayer
17/08/20 01:16:14.45 9ltV8jDj0.net
鍋、フライパンとか外から雪を取ってくる描写とか
ペットボトルのような容器を拾って洗って、バッグも何種類か用意して種類によって持てる容量が違うとか
そういう風に細かくなるといいだろうけど、まぁならないだろうね
どっかの新ゲーム待つしかないかもしくはMODで作る人出てくるか

553:UnnamedPlayer
17/08/20 01:24:43.82 czjJbouc0.net
>>524
移動速度は未実装
耐水性能も保温性能も低いから
今のバージョンではゴミだよ
最高なのはep1のボーナスの登山用のだろうね

554:UnnamedPlayer
17/08/20 01:36:17.27 VpjXx+Gg0.net
ガチガチにリアル寄りのゲームしたいならproject zomboidでもやっとけ
リアルにしすぎるとくそめんどくさくなるってわかるいいゲームだぞ

555:UnnamedPlayer
17/08/20 01:36:30.71 xcUyuG8H0.net
ぢぬしの俺には
ペットボトル生成能力よりトイレットペーパー生成能力が欲しい
つーかマジで大小の便所が怖すぎる 下痢にしろ便秘にしろ通常にしろ
どうやっているのか

556:UnnamedPlayer
17/08/20 02:01:12.78 9ltV8jDj0.net
>>546
Hydrocraft美味しいです
ハンマー作りの面倒くささは笑うしかない

557:UnnamedPlayer
17/08/20 02:05:46.71 Ctexn+P50.net
このゲームはシンプルさで売れてるしね、シンプルなほうが想像する余地を埋める妄想RPしやすいし
Thelongdarkのリアルバージョンもやってみたいけどね、どっか出してくれないかな
ゾンビや建築要素有りのものは好みじゃないんだけど、なにかいいタイトルはないんだろうか

558:UnnamedPlayer
17/08/20 02:18:44.41 9ltV8jDj0.net
Dead MatterってのがKickstarterでプロジェクト初めてて、トレーラー見る限りにおいてはかなり細かそうだけどね
まぁ、安定のゾンビものなんだが
確かにゾンビモノ、孤島以外でそういうサバイバルもの欲しいよな
最初から雪山じゃなくて、いづれやって来る厳しい冬を乗り越えるためのベース改良や備蓄などの下準備が大量に必要なやつ
油断してると狼や熊、野犬の群れが押し入ってくるとか
後、相棒にワンコと仕事しないニャンコだな

559:UnnamedPlayer
17/08/20 02:30:43.90 7lK7iLnp0.net
リアルに作りすぎてクソゲーになってしまったレースゲームなら知ってる
「何事もやりすぎはよろしくない」との評価を貰ってたわ

560:UnnamedPlayer
17/08/20 02:46:05.48 jUS53b7s0.net
雪山登山を攻略するゲームもあれば面白そう
狩り要素はほぼ無くなるが

561:UnnamedPlayer
17/08/20 02:56:02.27 a9q1pdwQ0.net
・缶詰の耐久度が減るのが速すぎる(賞味期限後5~6年は余裕なはず)
・肉、魚を屋外に置いておいても耐久度ががんがん減る。死体はすぐ凍結し始めるのに・・・
・ファイヤースチールの成功率がマッチよりも高いのがおかしい。マッチと違い入念な下準備がないと着火しないはず
他砥石や裁縫セットも1個あれば相当持つと思うんだが、ゲーム的なバランスを考えると仕方ないのう〜

562:UnnamedPlayer
17/08/20 02:57:24.58 7lK7iLnp0.net
蒼天の白き神の座という登山ゲーなら昔あったな
地味かつやたら本格的に作り込んでるせいで敷居が高いけど知る人ぞ知る名作

563:UnnamedPlayer
17/08/20 03:05:23.11 a9q1pdwQ0.net
あとライフル構えた瞬間、1秒ぐらいは照準が安定しててその後ぶれだすんだよな
一般的なFPSは一呼吸おくと照準が収束して命中率が上がるので違和感
あとどのバージョンからかわからないけどヒットしたとき派手に血が出るようになったのもなんか、らしくない
その反面雪に残る血の跡は赤から黒くなったのも謎…

564:UnnamedPlayer
17/08/20 03:13:04.64 P7UrT3/cH
狼にペロペロされたら100%の寝袋が破損したんだけどバグ?
これで2回目なんだけど

565:UnnamedPlayer
17/08/20 04:56:22.82 uiMu6yrx0.net
グラ変わってアイテムが何だかわからないっす
コーヒーとかにフタが付いたっぽいのに笑ったけどw

566:UnnamedPlayer
17/08/20 06:10:24.96 xIMLAXpbE.net
靴はなんだかんだで鹿革がバランス最高なんだよな
前は1.5キロと軽さも優秀だったけど
修理に皮いらないのも超長期生きるなら重要

567:UnnamedPlayer
17/08/20 06:27:35.37 7ZvemYQf0.net
動物の皮を加工してその皮にできたらいいのにね

568:UnnamedPlayer
17/08/20 11:51:27.02 Dt4Zhv4x0.net
ちょっと質問させてくれー
EP2のメンテナンスヤードからの狩猟小屋地下にあるロープって絶対拾わなきゃいけないもの?
もし今後これが必要になるなら持って帰るんだけど

569:UnnamedPlayer
17/08/20 11:54:31.24 pVeBp2TX0.net
必ず必要あるわけでは無いけど帰り道にすぐ使えるところあるよ

570:UnnamedPlayer
17/08/20 11:56:53.13 Dt4Zhv4x0.net
>>561
マジか!ありがとう!

571:UnnamedPlayer
17/08/20 11:57:36.27 Dt4Zhv4x0.net
>>561
今まさにプレイしてる最中だから助かりました(_ _)

572:UnnamedPlayer
17/08/20 11:59:25.63 pVeBp2TX0.net
なんならロープだけ先に付けに行ってから帰り支度してもいいくらいよ

573:UnnamedPlayer
17/08/20 12:26:13.89 JWZbErZz0.net
あそこロープかけれるやん!って降りて後ろみたらウワァーー!はみんな経験してるはず

574:UnnamedPlayer
17/08/20 12:28:25.28 j4XJmegd0.net
ろーぷかけないで帰って来た口ですが何かあるの?

575:UnnamedPlayer
17/08/20 12:35:52.18 QuFfe3QO0.net
ロープが落ちてる場所の近くに使える場所があることが多いね

576:UnnamedPlayer
17/08/20 12:50:44.95 Rlslh2hs0.net
なーに時折黒いずんぐりむっくりした毛玉が転がってるくらいよ

577:UnnamedPlayer
17/08/20 12:58:54.26 Dt4Zhv4x0.net
降りる前に上から見渡してたら何のことか分かったw

578:UnnamedPlayer
17/08/20 14:01:53.39 MP19WyU70.net
>>565
初見はロープ?重たいからいらね。からのうわあああ
崖下りしてたら最後にちょっと落ちて暗転
使ってないのにマッケンジーが古いロープだったんだろうかと言っててワロタ

579:UnnamedPlayer
17/08/20 14:22:31.18 3+taSzEO0.net
崖下だけは本当に修正されないな。
いや、修正されたらされたで個人的には困るんだけどさ!
シンリンオオカミ山の頂上からロープ使わず直線上に小屋へ帰るのが好き。

580:UnnamedPlayer
17/08/20 14:22:52.25 3+taSzEO0.net
崖下じゃなくて崖下りだ。

581:UnnamedPlayer
17/08/20 14:54:14.00 LtULPRmfr.net
>>572
崖下りは修正してほしいようなほしくないような
道選びながら崖下りするのは楽しいよね
っていうかEP1の最初に出てきたちょっとした段差のクライミングもあれっきり出てこないとかだとせっかく用意されたアクションなのにかなり無駄になっちゃうな

582:UnnamedPlayer
17/08/20 15:05:21.67 pVeBp2TX0.net
崖下りはやるかやらないかユーザー側の問題では

583:UnnamedPlayer
17/08/20 15:29:23.62 fx6u+MEVa.net
スカイリムとかに比べたら足くじいたり靴が損耗したりといろいろ崖下りに制限かけて頑張ってるように思う

584:UnnamedPlayer
17/08/20 15:54:34.27 uzZtb/wna.net
70度の角度でも降りれるからなw
滑るようになるだけで崖下りは難しくなると思う
ただ今度は助走を付けて普段登れない傾斜を登れたりしそうだけど

585:UnnamedPlayer
17/08/20 16:13:06.49 Rlslh2hs0.net
まあTES並みの登坂能力は要求しないけど
道路の雪塊すらつっかかるのはちょっと勘弁して欲しい

586:UnnamedPlayer
17/08/20 16:25:23.26 oAf3n0sU0.net
結局フレアガン温存しすぎてほとんど使わなかったな
EP2クリア時にも持っていったけど
EP3以降で使う機会あるかな

587:UnnamedPlayer
17/08/20 16:59:40.74 ooH0QE/q0.net
最終的に一発は使わされそうだが
ストーリーモードなら現地に確実に用意してあるだろうしな

588:UnnamedPlayer
17/08/20 17:30:02.91 uzZtb/wna.net
フレアガンは緊急性ある時には使うけど、大抵それ以外で事足りるからなあ、
道中見つかった時はおとり肉で良いし、
オオカミを追い払う時でもすぐに襲ってこないから焚き木準備の余裕あるしこっちだとマッチ一本消費で経済的だし(マッチ余るし)、
ミルトン農場で死体をペロペロしてるオオカミを倒す時くらいか

589:UnnamedPlayer
17/08/20 17:40:04.24 ib0dREey0.net
修繕材料も野草も山ほどあるし、ダメージも厳しくないから狼くらいならナイフで突っ込んじゃう
ストーリー内で撃墜数とか襲撃数の実績でもないと日の目は見んだろうなあ

590:UnnamedPlayer
17/08/20 17:40:54.12 idpUt98h0.net
料理とかできたら良いのになぁ、せっかくトマトスープやポークビーンズの缶詰あるんだからウサギ肉のトマトスープ煮込みとか……
ガマの茎が野菜になり得るか不明だけど鹿肉ステーキのガマ添えとか
遭難となれば食事が最大の娯楽なんだし

591:UnnamedPlayer
17/08/20 17:48:43.84 mm9Agi8h0.net
パッチのおかげかハンクのシェルターに入れるようになってるな(入れない時の状態を知らないが) 
中には(お察しの通り)、大したものは無かった。

592:UnnamedPlayer
17/08/20 17:57:30.91 MP19WyU70.net
>>580
死体ペロオオカミに使ったことあるけど普通に襲われたぞ
フレアガンは本当使わんなあ
大抵松明か後ろ歩きで事足りるし、足りないときは間に合わない
オオカミに囲まれたときくらいだけどそんなことあんまないしな
フレアガンって取り出してから使うまでちょっと長い

593:UnnamedPlayer
17/08/20 18:20:37.26 yqMNsnbAa.net
拳銃とはいえ銃が片手にあると安心する(FPS脳)

594:UnnamedPlayer
17/08/20 18:20:45.36 TcTnEROBa.net
単純に弾体の落下が激しいから使い辛いってのもあるな
ビビらせるには困らないけど当てて倒すのはテクニック求められる

595:UnnamedPlayer
17/08/20 18:22:38.17 6E5CgD+e0.net
パンツ一枚で狼や熊とやりあってどんな怪我もお茶飲んでれば治るマッケンジーが
ただの人間から不意打ち食らって気絶して拘束されるはず無いよな

596:UnnamedPlayer
17/08/20 18:44:15.24 jRMEPO1Oa.net
>>587
山小屋のちょっとした坂でも足首挫くような人間じゃ不意打ち食らって気絶するのは当然だよなぁ?(尚回復力

597:UnnamedPlayer
17/08/20 19:58:04.61 k7ARw2PN0.net
フレアガンはチャレンジの熊追い払いで重宝する
それだけ

598:UnnamedPlayer
17/08/20 20:29:20.52 W+SiPBq1p.net
フレアガンは対熊最強だから、外れても逃げる
当たってからの出血死が一番早かったはず

599:UnnamedPlayer
17/08/20 20:32:16.87 ib0dREey0.net
>>587
いつからただの人間だと錯覚していた?



600: マッケンジーに続いてババアが心眼能力者って時点で もう真人間である可能性の方が信じられなくなっている俺がいる



601:UnnamedPlayer
17/08/20 20:35:35.17 Rlslh2hs0.net
超常現象からの生存者が繰り広げる能力バトル展開かw

602:UnnamedPlayer
17/08/20 20:38:11.25 Ctexn+P50.net
フレアガンて当てたつもりでもポヨンて弾かれるんだけど
あれ確率なのか、当て方が悪いのかどっちなんだろ

603:UnnamedPlayer
17/08/20 20:47:51.33 W+SiPBq1p.net
マッケンジーは怪我とか病気にならない限り直近にセーブロード出来るからね、あれは能力を封じるための奇襲だったわけよ

604:UnnamedPlayer
17/08/20 20:52:59.22 ooH0QE/q0.net
フレアガン弾が劣化するから拾い次第熊狩りに使ってる
インテリア用に少し残しておけばいい
hardだと狼3匹同時とかよくあるから湿原突破の時に惜しまず使ってしまうのがいいかも

605:UnnamedPlayer
17/08/20 20:54:31.40 MP19WyU70.net
>>595
撃って追い払うけどまたすぐ戻ってくる狼ちゃんにはイライラさせられる

606:UnnamedPlayer
17/08/20 20:59:14.56 mN7xzdyad.net
>>596

607:UnnamedPlayer
17/08/20 21:00:34.96 mN7xzdyad.net
>>597
ミスった
>>596
その両腕とバールは何のためにあるんだ

608:UnnamedPlayer
17/08/20 21:13:35.45 czjJbouc0.net
>>593
あれは熊の腹に刺して一撃死させるためのアイテムだから
それ以外の場所だと不確定要素があるんじゃないかな

609:UnnamedPlayer
17/08/20 21:42:44.62 IBlnpVw/0.net
連戦だと痛み止め無いと怖いじゃん

610:UnnamedPlayer
17/08/20 21:54:31.48 Ctexn+P50.net
腹にあてるものだったのか

611:UnnamedPlayer
17/08/20 21:54:55.04 9ltV8jDj0.net
>>553
東日本大震災の半年後くらいに3万円分くらい大量に備蓄食糧買った俺の経験からすると・・・
※賞味期限後+何ヶ月までもつかで表記 
  購入品は基本、PBは除外し有名ブランドのみで、 保管は東京の屋内玄関冷暗所にて夏季は除湿剤を適正個数設置
・ペットボトルのミネラルウォーターは+36ヶ月〜48ヶ月でも加熱なしで体調大丈夫だった
 気になるのなら加熱した方が精神衛生上良い、ただ普通の炭酸水は12〜24ヶ月でほぼ炭酸が抜ける
 ジュースやお茶は不明
・みかんや桃、梨などのフルーツ缶詰は+12〜18ヶ月で実が崩れてくる、食感も時間の経過と共に悪くなる
 臭いの悪化などはそれほどないが、長期間になるほど金属臭が移ってくる
・おかず缶詰は塩分の多いものはやはり劣化しにくいが、食感の劣化は防げない
 水煮などは+24ヶ月以降は食感がかなり酷くなる
・インスタントのカレーパウチ、スパゲティー用パウチなどはせいぜい9〜12ヶ月まで
 それ以降になると油が酸化して味の劣化を確かに感じる、具材感も通常の半分以下に感じる
 特にタイカレーなど普段食べなれてない独特の風味のモノほどヤバイ気がする
・カップラーメンは+9〜12ヶ月まで、やはり油の酸化による臭いの悪化でそれ以降は食えたものではない
 袋ラーメンはノンフライ麺なら+24ヶ月位までならなんとか、但し複数個包装のままの状態での話で麺の食感は明らかに劣る
 安売りしている外国産のものは低グレード品が多いので、念の為避けた方がよい
・リッツ(大箱)は油で揚げているためか、+12〜15ヶ月以降は油が表面に染み出ている気がする
 食感はそれほど変わらないが崩れやすくはなる、臭いはそれほど変わらないが・・・
・パスタなどは+24ヶ月以内なら普通に食べられる、体調の変化も特にみられない
 カビの発生にさえ気をつけて保管をすれば特に問題はなし
・菓子類も油を多用している商品はやはり臭いが気になるモノが多い
結論
油を多く使っている食品ほど劣化しやすく、缶詰でも食感の劣化と金属臭の移りは防げない
塩分の多い食品か、もしくは乾燥していて単純な成分の食品はカビにさえ気をつけていれば長持ちしやすい

612:UnnamedPlayer
17/08/20 21:57:49.43 WwLkJU3b0.net
カップ麺2箱買うために7時間並んだな
賞味期限切れる寸前の見たこともないまずいカップ麺だった
懐かしいね

613:UnnamedPlayer
17/08/20 22:02:01.44 9ltV8jDj0.net
>>582
やっぱそういう料理したいよね
個人的には燻製もやりたいんだけどなぁ
steamの掲示板でも要望とかアイデアあったけど、結局ムリみたいだが

614:UnnamedPlayer
17/08/20 22:06:48.59 IBlnpVw/0.net
17年ものの乾パンはやややはり油が酸化した匂いはしたがまずまず食べられるレベルだった
一緒に入っていた氷砂糖はなんの劣化も感じないし消費期限無限は伊達じゃ無かった(砂糖水飴類は食品衛生法上もインフィニティ)
カップ麺は2000年の記念缶入りカップヌードル(窒素封入)のたしか9年目でリコールされて再送付交換済みのやつが未開封だがどうなっているのやら
>>602
練乳やピーナツバターは持って無かったか残念w

615:UnnamedPlayer
17/08/20 22:14:07.30 kh5+77oz0.net
加工食品は有限なんだから、そういう料理システム導入したところでろくに活用されない死にシステムになると思うぞ
こっちは要望出すのはタダだけど向こうは開発するのに金と時間使うわけだし

616:UnnamedPlayer
17/08/20 22:14:12.60 uzZtb/wna.net
やはり熟練のマッケンジーともなるとリアルでもマッケンジーなのか

617:UnnamedPlayer
17/08/20 22:27:38.20 ooH0QE/q0.net
干物は作らせて欲しい
調理5で無敵になるのとはまた違うのだ

618:UnnamedPlayer
17/08/20 22:30:17.48 6E5CgD+e0.net
あの時はひどかったよなマッケンジー…
確かにカップラーメンて直ぐ傷んで臭くなるよな。カレーとかの水分の多いレトルトも「…ん?」て古いのが分かる
古い缶詰は金属臭くて。良かったのは乾物オンリーだな

619:UnnamedPlayer
17/08/20 22:55:19.83 9ltV8jDj0.net
>>605
ピーナッツバターは数年経つと中身が乾燥してコチコチになると思う
練乳とか乳製品は缶詰でも長期間経ったのは食べたくないなぁ、粉ミルクでもない限り・・・
カロリーなくて生きるか死ぬかの状況で無い限り、油を多用してる食品の賞味期限切れ以降の製品は
絶対食べない方がいい、酸化した油は活性酸素やらなんやらで体に絶対悪いから
できれば賞味期限の50%以内で食べるように俺はしてるくらい

620:UnnamedPlayer
17/08/20 23:37:12.93 7lK7iLnp0.net
乳製品は変質しちゃうと猛毒になるからアカンやろな
蜂蜜なんかは何十年でも保つらしいが

621:UnnamedPlayer
17/08/20 23:59:24.39 czjJbouc0.net
せっかくのあの環境なんだからルイベは食べたいよね

622:UnnamedPlayer
17/08/21 00:11:43.23 uWc7hyTJ0.net
ドッグフードを旨そうに食べるマッケンジーが、そんなこと気にすると思ってるの?

623:UnnamedPlayer
17/08/21 00:14:39.10 s3AC9nr60.net
やっぱ俺もマッケンジーっぽくなってるのかな・・・
こういう動画大好きだしw
1969 Vietnam Meal Combat Individual C Ration Spaghetti Vintage MRE Review Oldest War Food
URLリンク(www.youtube.com)
この人はこれ以外にも相当古いMREとかを食べまくってレビューしてる

624:UnnamedPlayer
17/08/21 00:25:34.61 MlNZUmVa0.net
プチプレッパーを目指す身として賞味期限の話は参考になるなぁ。
信号弾の話はメンテナンスヤード出てオーロライベントの時に狼にどうしようもないくらい囲まれて使ったな。
でもその一回だ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

80日前に更新/234 KB
担当:undef