The Long Dark 生存27日目 [無断転載禁止]©2ch.net at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-aC2u)
17/02/07 12:11:12.56 eHwMGj7Wa.net
磁気嵐で電子機器がイッちゃってるから水道局も息してないんじゃない?

701:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa1-NgtA)
17/02/07 12:14:32.05 WVXycGGh0.net
環境から考えるに井戸水+電動揚水ポンプだから電気が止まったら動かないし凍結する
湧き水は湧き続ける限り地熱で凍結しないと思うけどTLDの世界では湧いていないようだ

702:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3f9-0MWP)
17/02/07 12:15:10.15 M98oYsL60.net
>>685
>>686
よく考えたらそうだよな
すまんな昼前で腹が減っていたんだ

703:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-0GCK)
17/02/07 12:17:34.52 r+TF/H7I0.net
かと言って便器の水を安全と断定して
吸い取ってしまうマッケンジー氏にもいささか問題がある

704:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-TrxJ)
17/02/07 12:27:50.26 wJ0rwpPPa.net
そうか井戸水でも汲み上げポンプが電動じゃダメだもんねえ。
流石に昔みたいなバケツ落として汲むわけにもいかないよな
早くストーリーやりてえよ
なんでどこ行っても人いないのかも気になるし…

705:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa1-NgtA)
17/02/07 12:35:14.60 WVXycGGh0.net
加工に何時間もかける前提だけど海水でよく洗ってから水(お湯)でも一度洗う手順どうだろう
ワークベンチに体温低下が確約されるような実装だけど
キャビン対策でぼっ立ちするより何かあった方が気がまぎれるし感じので
生き延びる以外の何かが欲しい感じ
自分がマッケンジーなら井戸掘りたい、というか温泉掘りたい
無駄でもダムの発電再開したい
燃料なくても車直したい
ラジオ直したい
電波塔直したい
誰かいますか

706:UnnamedPlayer (ガックシ 067f-aC2u)
17/02/07 14:00:01.73 kINlCZ1z6.net
ストーリーモードでできるのかもしれないけど、
救助が来たときのための備えをしたいよね。

707:UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bd-yene)
17/02/07 14:03:48.89 mG1N80jg0.net
救援隊に現地のパワフルな住民だと思われてスルーされるに一票

708:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa1-NgtA)
17/02/07 14:05:39.43 WVXycGGh0.net
焼肉でSOS描いてたら後回しだろうな

709:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-TrxJ)
17/02/07 15:02:29.79 wJ0rwpPPa.net
そら鹿のブーツ履いて 熊のコートなんて着てたら原住民と間違えられてスルーよ

710:UnnamedPlayer (スップ Sd9f-y9t6)
17/02/07 15:06:18.63 yRn2mcl5d.net
安住してるようだな
よし次!

711:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1326-0MWP)
17/02/07 15:15:33.37 yzD4mcZ10.net
磁気嵐で飛行機墜落したのにヘリの助け来れんの

712:UnnamedPlayer (ワッチョイ c30c-4SR0)
17/02/07 15:20:04.10 uL6p0oM00.net
外の世界がどうなってるのかすごい気になる
マッケンジーは飛行機でどこに向かっていたのか
世界中雪に覆われているのか
軍や警察、国家はどうなっているのか

713:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a4-IM3z)
17/02/07 15:24:01.23 TiNYzhBE0.net
磁気嵐の前に大きな災害があって、マッケンジーはたまたま飛行機にのっていたから大災害自体はセーフだったけど磁気嵐で結局パターン
大災害で生き残った人が飛行機で安全な場所に移動していたけど磁気嵐パターン
の二種類で妄想してる

714:UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-ypUb)
17/02/07 15:24:42.64 T7C+2Xp6d.net
飛行機でカナダを中継ってのが珍しいような
目的地か出発地がカナダか、磁気嵐のせいでカナダに来たか
そして初期状態は薄着

715:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-aC2u)
17/02/07 15:33:45.46 MKU8v5Uxa.net
カナダは一応合衆国の隣国なのに無政府状態が続いてるってことは世界中がメチャクチャになってるんじゃないかな
電子機器が無いからまともな外交や貿易もできないし
江戸時代まで逆戻りよ

716:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a4-IM3z)
17/02/07 15:46:30.53 TiNYzhBE0.net
あとマッケンジー新人類説
大災害が起き地球の環境が大きく変わって100年
人類は新しい環境に適応するために遺伝子操作を繰り返すが無理な遺伝子操作で造られた子供は長くは生きれず
ついに成人まで生きることに成功した被験体マッケンジー
人類存続の希望として世界に公表される予定だったが移動中の飛行機で謎の磁気嵐にあい遭難
マッケンジーは生き残らなければならない
人類存続のために

717:UnnamedPlayer (ワッチョイ 433b-1oOS)
17/02/07 16:13:02.24 tXE8v+960.net
君は火おこしが得意なフレンズなんだね!

718:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9e-0MWP)
17/02/07 16:23:34.76 +kYJfqmq0.net
本当に未開の山奥だったら捜索や文明の復興も及ばないだろうけど
少なくとも人工物がそれなりにある地域だからなあ
マッケンジーの墜落前からすでにゴーストタウン的な感じだったって考えることもできるけど

719:UnnamedPlayer (エーイモ SEc7-1aN8)
17/02/07 16:26:57.91 gwvMV3LbE.net
確かに時間的な矛盾とか、経過時間の謎を無理矢理納得しようとしたらそれくらいゴリ押し設定が必要なのか…

720:UnnamedPlayer (ワッチョイ e34b-va32)
17/02/07 17:03:02.66 taXxeAh60.net
今まで凍死体が無かった所に、新たに凍死体が出現する事があるから
生存者はマッケンジーだけじゃ無いのか・・・

721:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-aC2u)
17/02/07 17:22:22.69 4KNmGJNha.net
ストーリーモードのクエストは時間制限あるのか…

722:UnnamedPlayer (エーイモ SEc7-1aN8)
17/02/07 17:27:18.30 gwvMV3LbE.net
そういやこの世界は実在するって言ってる人が居たなぁ
そしてSteamのForumでそれっぽい地図を出してる人が居たなぁと思って
GoogleMapで適当に探してたらまず、マッケンジー湾なるものが見つかった。
そしてその近所にアメジスト湾なる場所が見つかって、ハイウェイの地形そっくりだったわ
建物は全然違うけど、おそらくこの辺があの辺りかなぁ?って感じで見てるとちょっと面白かった。

723:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-1NrW)
17/02/07 17:39:00.89 RQtefYg7a.net
いつかサンドボックスにもNPC配置するってロードマップに書いてあった気がする。
ゲーム開始初期はまだそれなりに人がいて助け合いとかもするけど日数が進むにつれて物資の奪い合いをするようになり、最後は今のサンドボックスみたいに凍結死体だけが残される・・・そんなのを希望。

724:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbd-0MWP)
17/02/07 18:32:48.13 K2MHG0B10.net
>>711
そもそも開発場所がそんな場所だし、ある程度は似させてるだろうねぇ

725:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f40-0MWP)
17/02/07 18:54:31.56 8gCOfSQH0.net
実在の場所がモデルになってるのか
GTAとかFOみたいだね

726:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-0MWP)
17/02/07 19:33:09.13 zDWRKYDg0.net
熊が襲ってきてても目の前で悠長に8分ぐらいかけて焚き火を急にしてもその間は襲われないのか?

727:UnnamedPlayer (ワッチョイ a394-PzOe)
17/02/07 19:36:39.92 ZfEgSSz/0.net
熊って火怖がらないんだってな
日本の最大の事件の時も踏み越えて普通に来たって話

728:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-FIX0)
17/02/07 20:11:49.05 AvDhAtB20.net
その事件飯食いながら調べたの後悔するぐらいエグい...見なきゃよかった...
340kg、2.7mの生物なんて勝てるわけないだろ!いい加減にしろ!

729:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9e-0MWP)
17/02/07 20:20:12.40 +kYJfqmq0.net
一方マッケンジーは体力が1/10になるだけで助かった

730:UnnamedPlayer (ワッチョイ a320-ze9l)
17/02/07 20:28:14.21 NMCLctXX0.net
一撃で熊が確実に死ぬダネルNTWとか出ないかな
武器弾薬シェルターだけでいいから

731:UnnamedPlayer (ワキゲー MM5f-NgtA)
17/02/07 20:56:34.81 fK8n1+kcM.net
>>703
米尼で買い物すると大抵トロント経由で日本に来るけど大きな空港あるんだよ

732:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a9-gztn)
17/02/07 21:34:05.29 W6z+M62l0.net
手製銃とか欲しいなぁ
一応雷管叩けば弾丸は発射されるわけだから
発射するだけなら出来るんだよね
威力や精度は、まぁ、良くはないだろうな

733:UnnamedPlayer (オッペケ Sra7-idyd)
17/02/07 21:44:21.86 TdW6Gczvr.net
熊はフレアガン最強だわ、銃や弓での狩り以外でも出会い頭の一発が生死を分ける。

734:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/07 21:50:41.26 Z7XC/Mbw0.net
弓だととどめのダメ押しし易いけど
銃は貴重品だから躊躇する
あと銃の説明にオオカミには微妙とあるけど
オオカミも倒せる銃ってなかったっけ?
アプデて説明文変更と銃の弱体化されたのかな

735:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-0MWP)
17/02/07 21:53:14.48 78RqxkQ70.net
銃だとブレないししゃがんで撃てるから狼を始末するのが楽なんだよな
簡単にワンキルできるし

736:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-1ST5)
17/02/07 22:14:05.78 qKvrVURR0.net
怪我すると面倒だし使える時にライフル使って楽しようや
弓矢は鹿や弱っている狼熊専用

737:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-0MWP)
17/02/07 22:40:31.25 zDWRKYDg0.net
近接に入ったときにウィンドウズボタンでゲームをバックグラウンドにしたらセーブされないんだな
一気に緊迫感なくなってつまんなくなるけど

738:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-0GCK)
17/02/07 22:55:40.20 r+TF/H7I0.net
>>711
でもそこだと米国の国境のすぐ近くなんだよね
Wikiにあるワールドマップには GREAT BEAR ISLAND って書いてるけど
カナダをマッケンジー川に沿って北上していくと
グレートベア湖ってのが存在してるからこっちがモデルかと思ってた
ミステリー島って場所があったり近くに空港があったりニヤリとしてしまう

739:UnnamedPlayer (ワッチョイ 433b-1oOS)
17/02/07 23:52:21.22 tXE8v+960.net
カナダは湖まみれの国だから湖から推察するよりも灯台・道路・ダム・飛行機墜落事件などから探る方がいいと思う

740:UnnamedPlayer (ワッチョイ d314-yene)
17/02/08 00:26:11.25 qrGFvihg0.net
ノーマルでプレイ中 ミステリーレイクでライフルが入手できずに銃弾が22個 ハイウェイに移動した
けどガソリンスタンドにも無し FISHING CAMPから兎の島→もう一つの島→ガソリンスタンドに来た
各小屋とかキャビンもまわるけど、ライフル置いてる可能性が高い処ってどこ? 狼5回撃退するも
肉にありつけず 鹿肉食べたいよ

741:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-0GCK)
17/02/08 00:28:10.63 Xn8v6cKP0.net
グレートベア湖周辺はクロクマの生息地になってるからこの辺かなと
ただここぐらい北だとオーロラとか白夜がないとおかしいってことにもなる
まあ架空の地域をいくら探してもしょうがないけど

742:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-0MWP)
17/02/08 00:35:06.04 DqeK9qc90.net
ノーマルならレイクに必ず一挺は落ちてるはずだがどこか見落としてるんじゃないか
管理小屋の階段下とか特定の死体のそばにあるはず
よく見つかるのは猟師小屋、管理小屋、ダム、列車の中あたりか

743:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f15-pflh)
17/02/08 00:56:58.33 aO7AkGhg0.net
ダム近くの橋の下に立て掛けてあったのには随分気付かなかった

744:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/08 01:00:02.99 oiC7S6fa0.net
それは気づかんわ
ってかそこに置くなら近くに死体あるんだし、その横に置いとけばいいのに

745:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-0MWP)
17/02/08 01:08:06.08 DqeK9qc90.net
>>732
一回だけあったわそれw
蒲を拾いに歩いてたら置いてあって驚いた
他によくある場所だと山頂の展望台かな
これ見よがしに銃を掛けておく台座があるけど、弾薬しかない事も多いな
あとは管理小屋の脇道を歩いたところにある死体、湖沿いの小屋(熊のねぐらに一番近い所)くらいかな
個人的には湿原のライフルが一番探しにくいと思うわ
狼山より発見しづらい時がままある

746:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f83-gztn)
17/02/08 01:10:03.97 voB6s/5h0.net
ミステリーレイクのライフルで気づきにくかったと言えば
湖のクマ出没地域にある家の裏かなぁ
崩れ落ちてる時は結構な確率で屍体と一緒に置いてあるけれど
崩れてるなら基本は見に行かないしついつい見落としがち

747:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-0GCK)
17/02/08 01:20:18.48 Xn8v6cKP0.net
レイクを走り回ってなかなか見つからないかと思えば
バレーで4つも5つも出てきたりするから結構偏ってるな
最初の3日間でめぼしい所を回って出なければやり直すのもアリか

748:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/08 01:28:21.16 oiC7S6fa0.net
二十日目になるけどまだ金ノコ手に入れてないからなあ
オオカミ山登りたいんだが金ノコないんじゃ登る意味ない

749:UnnamedPlayer (ワッチョイ a392-0MWP)
17/02/08 01:38:16.46 H5sr8ZGI0.net
ライフル使ってないな
死骸漁りだけで食い繋いでる

750:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-0MWP)
17/02/08 01:43:37.15 DqeK9qc90.net
金ノコは狼山の小屋に確定で置いてなかったっけ
あれがないとコンテナ開けられないからそうなってるんだろうけど

751:UnnamedPlayer (エーイモ SE9f-1aN8)
17/02/08 01:50:23.15 HugnH5uzE.net
>>739
確定ではなかったと思うけど、どこかのコンテナ近所と要所に落ちてる可能性がそれぞれあるから
普通は登頂しようとしてる間のどこかで拾うか、最悪頂上に置いてるんだけどね。
難易度によってはこの限りではないけど。

752:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/08 01:53:27.54 oiC7S6fa0.net
確定ならいってみるか
ただプレゼントバレーにある半壊した小屋で7時間野営したら死にそうになったから
それ回復してからだなあ
状態20%しかなかったからヘタしたら死んでたね

753:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f40-0MWP)
17/02/08 01:59:26.17 9eqaVhEF0.net
湿地にライフル抱いて死んでる人いるよな
あのライフルとるときは心の中であいさつしてしまう

754:UnnamedPlayer (ワキゲー MM5f-NgtA)
17/02/08 02:07:20.85 v6ZuuLXDM.net
しかし遺体多いよね
そんだけ居たなら何か出来たでしょうにと思ったりも

755:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-0GCK)
17/02/08 02:10:23.94 Xn8v6cKP0.net
シンリンオオカミにノコは結構落ちてる上に
コンテナの中からも複数出て来るから下山する頃にはノコだらけに

756:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-yene)
17/02/08 02:13:03.22 Oiq3Aot70.net
>>743
天候と準備が悪ければ、いくら人数がいても八甲田山の二の舞だと思うんですけど

757:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-0MWP)
17/02/08 02:45:48.92 82MTg8Fm0.net
室内は結構暖かいんだよな
暖房なしで風を防いだぐらいであんなに暖かくなるのかね?

758:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9e-0MWP)
17/02/08 02:55:19.31 86qdBLac0.net
その室内にいるのが体感温度150℃でも平然としてる生命体だから多少はね

759:UnnamedPlayer (ワキゲー MM5f-NgtA)
17/02/08 03:13:36.79 v6ZuuLXDM.net
>>745
状況だけだけどベッドと食料飲料もまだある管理小屋のおっさんとかは室内で何でLDしたんだよとw
ワークベンチには釣り道具も大抵あって釣り小屋も見えるのに…とか思うじゃん

760:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-0GCK)
17/02/08 03:39:54.52 Xn8v6cKP0.net
ニューヨークの大寒波とかで自宅にいながら凍死する人も現実にいるし
室内で死んでても不自然ではないかと

761:UnnamedPlayer (エーイモ SE9f-1aN8)
17/02/08 03:51:27.23 HugnH5uzE.net
室内が-2℃とかで温かいっつってマッケンジーさんは平気なわけ。
もちろん-2℃のままほっといたら凍死するんだけど、ある程度着込むだけで平気になるわけじゃん?
んで、凍死体さん達は漁っても滅多にロクな衣類持ってないわけじゃない、つまり裸に近いわけ…

ほぼマッパで-2℃とか-5℃とかなったらそりゃ凍死するよね。
つまりお前らちゃんと着ろよ、って話。 テクスチャだけそこそこ暖かい状態に見えても意味無いんだよ。
引剥したらソコソコ暖かくなる衣類出せやハゲドモ。って言いたいわけ。

狼とか熊にズタズタにされて衣類として使えないんだろう? いやいや破損してても使うのが今時のマッケンジーさんなわけ。
要するにもうちょっと死体から衣類出せよって事。

762:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1326-0MWP)
17/02/08 04:00:12.66 aNiDeqUG0.net
モールとか実装しねえかなぁ

763:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-usRu)
17/02/08 04:16:08.07 DDMaQtRA0.net
マッケンジーさんがちょーむきむきだから脱がせても着れないのよね
死体あさってびりびりにして布にすればいいんだろうけどね
実際問題本当にピンチになるまで死体の衣服は触らないのが人としてのラインなんじゃないかと・・・

764:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1324-cCXB)
17/02/08 04:31:44.61 FK02G3s10.net
死後硬直+凍結してる遺体の服は剥ぐにしても大変そうだ

765:UnnamedPlayer (エーイモ SE9f-1aN8)
17/02/08 04:40:45.91 DplC8WLxE.net
出来ない理由はそれなりに出てくるんだろうけど。
そもそも死体を漁って物を失敬してる時点でもう手遅れだよね?たまには衣類も出るわけだし。
死後硬直して衣類が凍結してるなら室内を暖かくすれば溶けて剥げるのか?って言うとそうでもないし。
全裸のまま帽子二枚重ねるだけで室内が安全地帯になる世界でリアリティを求めても仕方ないと思いつつもね?
もうちょっと服出るでしょって思うわけじゃん…

766:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf81-BCcD)
17/02/08 04:51:35.30 1RNduRxH0.net
MODが導入できるようになるまで冬眠してなさい

767:UnnamedPlayer (ワキゲー MM5f-NgtA)
17/02/08 05:46:51.21 b64Uz0ujM.net
>>750
アプデでおっさん達が漁れる衣装通りの格好になったら室内LDの理由は納得するけど納得いかんw

768:UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-hME3)
17/02/08 06:01:47.95 htCCdc6md.net
建物の中が寒くないのなら、管理小屋の中にいるおっさん。実は凍死体じゃなくてミイラだった説

769:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f6f-1oOS)
17/02/08 06:40:27.63 C+fUeUU50.net
バレーでロープ登る途中で岩棚で休憩して、登ろうとしたらロープ掴めなくなったんだがどうしたら良いだろう

770:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-TrxJ)
17/02/08 07:12:24.19 yQSuJYhda.net
服を装備する画面で 一番左下のスロットに入る装備が未だに見つからない。
これってゴーグルとかサングラスみたいに目を保護するアイテムがあるのかね?
車のサンバイザーあけてもなかなかでてこないが。。

771:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-0GCK)
17/02/08 07:24:32.78 Xn8v6cKP0.net
※758
そこのアイテムはウール製耳あてっていうのしか見たことないな
ずっとそれを二重に装備してる
車のサンバイザーからアイテムが出てきたこともないw

772:UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-hME3)
17/02/08 09:01:23.95 htCCdc6md.net
耳当てもウール帽も、他の装備に比べて濡れ易いから凍結しやすいんだよな。だから1枚は装備しないで交換用持ち歩いてる。

773:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-TrxJ)
17/02/08 09:58:44.65 ILLgMW7za.net
>>760
そうなんですか
自分も耳あてはあるんですけどね〜
目出し帽まであるならあとは目を保護するだけなのになあ。

774:UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-ypUb)
17/02/08 10:08:36.86 TKYXzl9Sd.net
>>758
ものが拾えなくなったりドア開けられなくなることは稀にある
他のデータロードして確認したり、マウスやゲームパッド繋ぎ直すといいかも

775:UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a1-znPp)
17/02/08 11:28:09.98 wVAdaQTj0.net
マフラーもアクセサリー枠でいいと思うんだけどな

776:UnnamedPlayer (ワッチョイ 433b-0IC7)
17/02/08 13:12:13.63 6UoG/HQC0.net
きっと前のマッケンジーが剥ぎ取り済みだったり家の外に死体移したりしたんだろうな
あとはカラスがつついて肉も服もボロボロだけどCERO的な都合でグラフィックとは矛盾している

777:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-0MWP)
17/02/08 13:19:10.95 82MTg8Fm0.net
主人公ぐらいの装備もったNPCがいたらそいつは即PCに殺されるよね?

778:UnnamedPlayer (ガックシ 067f-aC2u)
17/02/08 13:29:42.41 ivAtz0HQ6.net
俺ならあとをつけて拠点ごといただくね

779:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/08 13:34:17.03 oiC7S6fa0.net
NPCのあとをつけてるPCのあとをつける俺のあとをつけるクマ

780:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1324-cCXB)
17/02/08 14:14:28.97 FK02G3s10.net
過酷な大自然を生きるマッケンジーに慈悲の心などなかった

781:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-0MWP)
17/02/08 14:20:45.46 82MTg8Fm0.net
対人ができるとなると
しゃがんでるときはステルスモードで他人からは見えない状態かね?
狙撃が捗りそう

782:UnnamedPlayer (ワッチョイ c30c-4SR0)
17/02/08 14:51:14.34 N3pWHOnQ0.net
対人やゾンビにお腹いっぱいの人達が癒しを求めてプレイしてる印象だったが対人やりたい人もまあいるんだな
このゲームにはソロのみかせめて人と競り合わない程度のcoopまでで十分だなあ

783:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a9-0GCK)
17/02/08 15:16:56.26 PcZX+kAs0.net
PvPとか荒れる要因しかないから選択肢としてPvEが欲しいです

784:UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-ypUb)
17/02/08 15:28:26.51 TKYXzl9Sd.net
資材共有coopで食糧難が加速する

785:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a4-IM3z)
17/02/08 15:32:16.03 9tfLtX710.net
>>752
国によってその辺の価値観結構違うもんだよ
震災あったときも外国人が死体から金品漁って


786:問題になってた でも本人達は悪いことしてるつもりはなくて、死んでるんだからもらってもいいじゃんて感じだった



787:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/08 15:40:54.88 oiC7S6fa0.net
>>774
外国人でもそれを咎めるやつはたくさんいるから個人の感性

サバイバル好きだけどゾンビやら恐竜やらと闘うのはあんまり好きじゃない
邪魔くさい

788:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf8b-0MWP)
17/02/08 15:50:44.54 d0DbUjfU0.net
流石にソレ系は食傷気味なんだよなぁー
だからこそ期待してるよLD

789:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-0GCK)
17/02/08 15:55:53.42 Xn8v6cKP0.net
まあプレッパーの生き残りがひとりぐらいいてもいいかな
テリトリーに侵入したら問答無用で発砲してくる凶暴なやつが

790:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43e9-yene)
17/02/08 16:09:22.42 E2Hlqq+K0.net
重い荷物持って歩き回ってるんだからもうちょい足腰鍛えられて所持重量増えてくれねえかな
それともマッケンジーはもう既に鍛え抜かれた身体なのか

791:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a9-0MWP)
17/02/08 16:09:51.25 82MTg8Fm0.net
家の中に死体がそんなにないんだよな
皆どこかに避難したのかね?
街の集会場とかで死体が折り重なってるんだろうか

792:UnnamedPlayer (ワッチョイ 433b-0IC7)
17/02/08 16:25:49.05 6UoG/HQC0.net
美味しくいただいたワン

793:UnnamedPlayer
17/02/08 17:24:10.96 sp6YPGzeb
衣類修復の失敗がすげー萎える
個人的に、これでプレイを何度も放り投げてる

成功率70%で3回連続失敗とかザラなのは勘弁してくれよ
衣類のクラフトは必ず成功するのに、なんで修復はダメなんだよ
ほんで、なんで布そのものが無くなるんだよ
そのままもっかい使えよ

この世界の衣類、モロ過ぎるわ
紙で出来てんのか、と

794:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-FIX0)
17/02/08 17:38:09.83 8XI5wj5E0.net
肉だ!殺せ!

795:UnnamedPlayer (ワッチョイ 939f-0MWP)
17/02/08 17:39:21.13 Vz/gX1LU0.net
チェスト作りたいなあ
どうせ床にいくらでも重ね置きできるんだから
ズルにもならんと思うんだがぐむむ

796:UnnamedPlayer (ワッチョイ 433b-0IC7)
17/02/08 18:03:08.01 6UoG/HQC0.net
自由に置けるチェストだと持ち運びテクで200kgのチェストをすいすい運べちゃうから工夫のしどころだな

797:UnnamedPlayer (ワッチョイ d314-yene)
17/02/08 18:12:14.98 qrGFvihg0.net
>>731
特定の死体に見逃しがあるかもしれない・・・けど教えてくれた施設と階段下、ダムの外への出口まで
の通路や部屋にも無かったよ 
>>732
easyの時にそこで拾ったので見に行ったら焚火の跡しかなかった
みんなありがとう レイク戻ったらもう一回探してみる 小屋の裏は見てなかった・・・

798:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-aC2u)
17/02/08 18:22:21.32 6vzQzHLfa.net
騙し殺しグリッチが当たり前になってるオープンワールドのマルチはもう勘弁してくれ…
孤独にじっくりやりたいんじゃ

799:UnnamedPlayer (ワッチョイ 133e-3YNc)
17/02/08 18:26:14.93 QjRoSgZn0.net
明日はThe Wild Eight触ってみるかな
開発は中国みたいだけど日本語あるし

800:UnnamedPlayer (エーイモ SE9f-1aN8)
17/02/08 18:27:37.20 y0UO9Jr1E.net
入れ物動かすって事になると絶対>>784の言うような事になるから
単純に室内コンテナだけ動かせるようにすればいいんじゃねぇかなぁ
室外に持ち出すのはドアをくぐらないとだから、ドア開けるには物持ってちゃダメだし。

室外のはプラスチックと金属コンテナだけ動かせるけど中身入ってたら持ち上がらないとかで十分だとは思う。
まぁ開発さんはもっと知恵絞ってくれるだろうけどね。

801:UnnamedPlayer (ワッチョイ c30c-4SR0)
17/02/08 18:30:07.12 N3pWHOnQ0.net
>>788
ロッカーやらラックやら焚火缶やらマ


802:ットレス動かしてダムや解体場の中暮らしやすくしたい むしろ暮らしやすくならなくていいから動かして見た目それっぽくしたい



803:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-TrxJ)
17/02/08 19:15:17.26 yQSuJYhda.net
>>785
沿岸のハイウェイ うまく説明できないが
ガマが群生する凍った小川がマップ端にあって その小川を登って行くと遭難者がライフル抱えて死んでた
鯨解体工場があるエリア
工場よりもさらに奥に歩いて行くと滝があって その滝の脇にある洞窟にもライフルがあったな

804:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9e-0MWP)
17/02/08 19:16:41.57 86qdBLac0.net
岬の洞窟はライフル確定配置って聞く
ついでにモフモフでかわいい先客もいる

805:UnnamedPlayer (ワッチョイ a392-0MWP)
17/02/08 19:33:24.45 H5sr8ZGI0.net
よし、しばらくここを拠点に周囲を散策するか
荷物も必要最低限だけ持って行こう

気付いたらとんでもない遠くまで来て帰るのが面倒臭くなる

何故なのか?

806:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f83-0GCK)
17/02/08 20:09:01.41 voB6s/5h0.net
>>792
あるある

ゲーム初期から節約して溜め込んだ食料、気がつけば50kgを超えてるっていう
流石に捨て置くわけにはいかないけれど運ぶとなると2往復はかかるし
他の雑貨もあるしで……思わず別データで遊びだしちゃうNEWマッケンジー

807:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff2-yene)
17/02/08 20:30:54.86 4cxtJgBa0.net
自分はネタバレだが 公式の全体マップ見てストーリーモード用の2つのマップはあそこへ接続されるのかと思い 
固定シェルターに物資を集めて山小屋で定住生活してアプデを待ってたら 新マップの湿原はレイクに繋がってた
バレーにもレイクにも何も残ってなくて遠征が面倒なので湿原は別データで探索した

808:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f61-aC2u)
17/02/08 20:34:28.25 JIqX5+H50.net
探索して見つけた食料って、いつか非常時に使おうと思って死蔵したままになる。
まあコレクションだと思えば良いんだが。

809:UnnamedPlayer (スッップ Sd9f-ypUb)
17/02/08 20:46:35.38 TKYXzl9Sd.net
オオカミ山の分かりやすい楽しさよ

810:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/08 20:52:41.84 oiC7S6fa0.net
オオカミ山に向かおうとしたらオオカミとクマに囲まれてお陀仏よ
一回戻ればよかった
固定イースターエッグあるからいいやとおかおもわなければ…

811:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a9-0MWP)
17/02/08 21:53:47.33 lquk/iDR0.net
お前らちゃんとセーブデータはコピーして保存してあるわけ?

812:UnnamedPlayer (ワッチョイ 433b-0IC7)
17/02/08 22:13:25.81 6UoG/HQC0.net
全体MAP一度見てみたいな

813:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a9-0MWP)
17/02/08 22:22:07.60 lquk/iDR0.net
もうあるよなそれ

814:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a9-0GCK)
17/02/08 22:49:57.93 PcZX+kAs0.net
URLリンク(steamcommunity.com)
一番下にあるね

815:UnnamedPlayer (ワッチョイ d314-yene)
17/02/08 22:56:32.34 qrGFvihg0.net
>>790
ありがとう 狼と格闘して血だるまになる事が日課なったよ 60%の肉で食中毒 なんかこれも楽しく
なってきた 今兎の島 明日川を上ってみるよ
>>791
easyで置いてあったのを見たけど確定配置ならいいね モフモフ お薬と包帯準備して行かなきゃ

816:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-0MWP)
17/02/08 23:11:08.20 DqeK9qc90.net
>>791
あそこ何度か足を運んだけどいるはずの先住民に出くわした事は一度もないな
たまたまなんだろうか

817:UnnamedPlayer (ワッチョイ 037f-fAdy)
17/02/08 23:11:23.39 lmx2Wf7N0.net
ナイフと服さえきちんとしてれば、オオカミは殺りほうだい
応戦して出血でオオカミ死んでしまうんで、いつまでたっても平和主義(steam)実績とれないのが困るほど

818:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff2-yene)
17/02/08 23:22:24.45 4cxtJgBa0.net
>>804
反撃中にその場で死なない限り 離れてから失血死するのはその実績的にはセーフではなかったか
条件変わったのかな?

819:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-ypUb)
17/02/08 23:37:45.93 F1gFRV7Q0.net
オオカミやり放題とかすごいな
一戦やるたびにヒーヒー言ってるわ

820:UnnamedPlayer
17/02/09 00:18:09.83 lm6nkd5hI
連射ソフトでも使ってるんかな?
俺もオオカミには毎度ヒーヒー言わされてるよ

821:UnnamedPlayer (ワッチョイ df7f-UZr/)
17/02/09 00:17:11.76 0tCOXbZr0.net
>>805
なに!それは良いこと聞いたぞ
日記見て 殺したオオカミの数 に追加されてるからsteam実績諦めてたよ…
ちょっと放置してるマッケンジー起こしてくる

822:UnnamedPlayer (ワッチョイ a792-cGUq)
17/02/09 02:59:32.11 aLykP0wZ0.net
オオカミがウサギ殺してるところ初めて見た
すかさず追い払って肉ゲット
この辺で張ってたらもう食料には困らないだろ

823:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-XENI)
17/02/09 06:50:37.22 aHZoNgW9a.net
イージーならオオカミをウサギの生息地まで追い込んでオオカミに狩らせるなんて事もできる。

824:UnnamedPlayer (ワッチョイ 36a9-2JTr)
17/02/09 07:16:30.61 JTGiJ7ml0.net
物陰でウサギ食ってるの気づかずに近づいちゃって予告無しに囓られるのが怖い

825:UnnamedPlayer (エーイモ SE72-3CwI)
17/02/09 08:24:30.15 LEekDPJlE.net
このゲームで納得のいかない理不尽さ満載の出来事。

5位:丘を超えたら狼とコンニチワ
4位:物陰でお食事中の狼とコンニチワ
3位:猛吹雪を物陰でやり過ごしてる最中一瞬吹き込む強風
2位:テクスチャを突き抜けて襲われる
1位:ステルス状態で目の前に現れる熊or狼

番外編
道路の僅かに盛り上がった雪で手を挫く

826:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b66-9+3L)
17/02/09 09:30:10.46 ZGmBw1Ke0.net
>>808
かなり初期のころ公式が大丈夫って言ってたはずで 自分も裸ナイフしたけどその実績は取れた
日記とか統計情報が実装される前の古いバージョンの頃 1年半位前かな?
はっきり言って今はよく判らないな

827:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b66-9+3L)
17/02/09 10:13:57.48 ZGmBw1Ke0.net
狼の食事中の咀嚼音は大くて狼の探知外からも聞こえるから気を付けてればいいだけの話

だけど音量大きくしてると猛吹雪とかの音がうるさくて絞ってたり、アニメ見ながらプレイしてると
消音してることがあって襲われたりする

828:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3236-cGUq)
17/02/09 10:43:08.16 SWdPdH+60.net
>>813
1年半前ってv2xxくらいだっけ?そんなに初期ってほど初期ではないけど当時から今ではだいぶかわったよなぁ
前の戦闘が懐かしいな

829:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-XENI)
17/02/09 12:04:16.62 N0loJAyIa.net
このゲーム最近始めたんだけど なぜこのゲームはいつまでもアルファ版なの?
開発がすすまないのは資金が足りないから??

830:UnnamedPlayer (アウアウウー Sab3-fqE6)
17/02/09 12:06:27.35 TqFB51mga.net
別にこのゲームに限らずほとんどのEAがそうだよ
開発スピードが遅いのはデベロッパーの規模が小さいから

831:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ef2-CIv3)
17/02/09 12:13:10.13 ix6NordA0.net
>>815
左クリック連打で貯めて右クリな 自分は下手だったから今の方が助かるが
前はいつもコンディション50%以上減ってた

832:)
17/02/09 12:15:04.99 h2q8fmpa0.net
数百人規模の大手と数人規模のインディーズでは最悪100倍開発速度が違う
なので2年後発売予定が200年後になっても驚かないよw

833:UnnamedPlayer (ワッチョイ be9e-cGUq)
17/02/09 12:17:45.60 aebPZtzs0.net
なんか定期的に開発遅い資金がどうだって理屈捏ねる奴居るよな

834:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ef2-CIv3)
17/02/09 12:22:21.44 ix6NordA0.net
ゆっくりだが着実に開発が進んでるのが判るからいいよね 
自分はバレー追加ぐらいから始めたが 
一番最初はマップはレイクのみ 弓も無し熊も居らずガマも無し ないない尽くしだったらしいから

835:UnnamedPlayer (ワッチョイ d33b-JgBl)
17/02/09 12:25:24.13 2GuFu4m90.net
単純にフィールドが広くなるほどバグ取りの手間が増えるし同じスピードで開発するには開発規模も大きくする必要があるが、頑張ってほしいな

836:UnnamedPlayer (ガックシ 06be-a31+)
17/02/09 12:28:05.00 CREh+UCH6.net
まあ市販のパッケージソフトだと発売日決定して発売されて製品版購入だから
それ以前にどんだけ準備期間をとっているかは知る由もない。
だから開発にどれだけのリソースが必要か知らないと
「いつまでかかってんのふじこふじこ」となるんですな。
それだけ楽しみにしてるんだと解釈しとけばいい。

キマイラ完結を30年待ってるとしては、1年2年はたいした期間じゃないw

837:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-XENI)
17/02/09 12:31:39.51 N0loJAyIa.net
結構今の状態でも遊べるからまだまだ追加あるとなると楽しみだね
すっかりハマってしまった
オープニングにキックスターターってあったから投資できるのかね?
ちょっとくらいは出したいな

838:UnnamedPlayer (ワッチョイ b240-cGUq)
17/02/09 12:36:02.19 w0t8cOsU0.net
>>812
手を挫くのはマッケンジーが転んでるんだよ
何十キロも荷物かついで雪山歩き回ってるんだからしゃーない

839:UnnamedPlayer (エーイモ SE8a-Hrri)
17/02/09 12:55:03.28 0+ZTHNe/E.net
正直な話現段階でも十分価格に見合った完成度になってると個人的には思う。

840:UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a1-4hIQ)
17/02/09 13:05:21.87 h2q8fmpa0.net
自分がリアル捻挫した記憶では足首捻挫に必要な高さは1cm又は主に平地だったから納得している
手首は転倒だったのか。転倒モーション実装待ちどうしす
と言うか足首も本来転倒>捻挫のコンビネーションか
スキーブーツ系は走れないけど捻挫の可能性はすごい低いはずだしそういう実装があっても良いかも
斜面は転倒>滑落>捻挫or骨折を実装して欲しい

841:UnnamedPlayer (ワッチョイ d33b-JgBl)
17/02/09 13:50:18.70 2GuFu4m90.net
>>824
公式グッズが売ってるみたいだから買ってみたらどうだ
決算前セールらしいから会社の助けになりそうだぞ。決済・発送方法は知らんが

URLリンク(www.hinterlandstore.com)

842:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-cGUq)
17/02/09 14:30:40.12 72C/MG630.net
近接を強くするにはどうしたら良いん?
斧とナイフ同時に持つと強くなるのか?

843:UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a1-4hIQ)
17/02/09 14:33:36.76 h2q8fmpa0.net
ダムから滑って落ちた
意外と無傷なんだな…

844:UnnamedPlayer (ワッチョイ be4e-cGUq)
17/02/09 14:36:11.22 0fPj8adf0.net
マッケンジーは岸壁に登る鹿並だからな
わずかな傾斜さえあれば無傷で絶壁を降りられる

845:UnnamedPlayer (ガックシ 06be-a31+)
17/02/09 14:46:04.23 CREh+UCH6.net
前にどっかでハチェット売ってなかったっけ。
買おうかと思ってたらリンクわからなくなっちゃった。

846:UnnamedPlayer (ブーイモ MM52-a31+)
17/02/09 15:01:20.56 PZVpYGBtM.net
>>829
武器は一つしか使えないから ひ


847:たすら人指し指を高橋名人並に鍛えるか 最終チートツール連打君を使うか



848:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-XENI)
17/02/09 15:04:08.96 1md5SMwBa.net
>>828
ロゴ入った服いいねえ
ロゴがゲームメーカーっぽくないから普通にオシャレなんだよなあ

849:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-cGUq)
17/02/09 15:05:27.03 72C/MG630.net
ナイフとかを研いで100パーにしたのと50パーにしたのを比べた場合
100パーの方を持っていたほうが強いのかな?

850:UnnamedPlayer (ワッチョイ efeb-uaD1)
17/02/09 15:08:57.04 ifDUVnlr0.net
ていうかオオカミ撃退にそこまで気を使わなくてもいいような
ただナイフ所持して連打してれば終わるでしょ

851:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-etX6)
17/02/09 15:31:42.05 rZG4cxa/a.net
>>835
撃退や剥ぎ取りの効率は変わらないよ。ただの耐久度

852:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-cGUq)
17/02/09 16:57:15.45 xJWK72s70.net
砥石ってセラミック製だったりするから壊す方が難しいくらい耐久性があるものだけど、なぜかTLDの砥石は異常なほど脆いよな

853:UnnamedPlayer (ワッチョイ 76a1-4hIQ)
17/02/09 17:13:10.78 h2q8fmpa0.net
代わりにナイフは研いでも研いでも尽きることがない

854:UnnamedPlayer (ワッチョイ d33b-JgBl)
17/02/09 17:43:59.43 2GuFu4m90.net
砥石とナイフを間違えて使っている可能性が…?

855:UnnamedPlayer (ガックシ 06be-a31+)
17/02/09 17:46:49.65 CREh+UCH6.net
ナイフで砥石を研いでいる!?

856:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8314-CIv3)
17/02/09 17:47:00.85 utFP8wNz0.net
熊回避と衣服の問題さえなんとかすれば狼とじゃれ合うのも楽しくなってきた でも熊の内臓10本は
欲しい 狼の死体を見つけるのが遅くなりとても食えない品質・・・2%で加工しても博打レベル

857:UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-cGUq)
17/02/09 17:52:42.05 QMuJFkXh0.net
今のバージョンって裸でナイフ一本で格闘って使える手なわけ?

858:UnnamedPlayer (エーイモ SE4a-3CwI)
17/02/09 17:55:50.19 gWZ9+KxTE.net
開発遅すぎる何年かかるんだよ!
△△みたいな●●導入してくれよ!
狼が邪魔過ぎる!

もう定期となったフレーズ達。
狼に関しては開発大歓喜だろうなぁ…

859:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0c-S0So)
17/02/09 17:56:06.92 E0v1CNeG0.net
マッケンジーに関してはまず服を脱ぎますが本当だから怖い

860:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-uaD1)
17/02/09 18:24:23.05 MjDnVeHz0.net
運命力があれば服を脱がなくてもいい
ちっちゃいオオカミ限定だけど服が消費しない
つまり、まず確実性を求めるためにまず服を脱ぎます

861:UnnamedPlayer (ワッチョイ 768b-cGUq)
17/02/09 18:47:18.67 gjpboN7S0.net
>>828
こんなのあったんだ
ポスターいいなぁコレ、パーカーもちょっと惹かれる

862:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-cGUq)
17/02/09 18:49:08.67 xJWK72s70.net
裸ッケンジーの朝は早い

863:UnnamedPlayer (ワッチョイ efeb-uaD1)
17/02/09 19:01:06.43 ifDUVnlr0.net
裸で戦うとはウィザードリィのようだ

864:UnnamedPlayer (ワッチョイ 768b-cGUq)
17/02/09 19:03:44.88 gjpboN7S0.net
そんな早く起きたら死んじゃう!死んじゃう!!

865:UnnamedPlayer (エーイモ SE4a-3CwI)
17/02/09 19:05:24.48 gWZ9+KxTE.net
パンツ一枚で早起きしても布団に潜ってソリティアを始めるのが今時のマッケンジー

866:UnnamedPlayer (ワッチョイ 83d1-9wyS)
17/02/09 19:07:44.85 8gD3Blg40.net
The Wild Eightやろうず

867:UnnamedPlayer (スッップ Sd52-XJ1a)
17/02/09 19:09:27.50 ajIm4WPjd.net
冬山で川を渡るときは全裸ってのはマジだっけ?

868:UnnamedPlayer (スッップ Sd52-LKD+)
17/02/09 19:28:27.79 wuYKJwcNd.net
>>842
腸とか皮の質って、クラフトした服の品質にも影響するの?

869:UnnamedPlayer (ワッチョイ be4e-cGUq)
17/02/09 19:30:11.2


870:9 ID:0fPj8adf0.net



871:UnnamedPlayer (エーイモ SE4a-3CwI)
17/02/09 19:34:08.65 gWZ9+KxTE.net
わいるどえいと
ロングダークってよりどっちかと言うとドンスタに近いゲームみたいなので
ロングダークから移住するには共通点が少ない感。

872:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8314-CIv3)
17/02/09 19:43:13.87 utFP8wNz0.net
>>854
すまない2%は肉の事でクラフト材料は%が無くなるまで室内乾燥しないと使えない 乾燥してしまえば
品質は同じじゃないかな?
みんな寒波の準備はいいかな? 親の紙パンツなどを買うついでに〇ァンタグレープとチーズクラッカ
ーを買ってきた 去年の1月末は筑後地方でLDしそうになった 九州は南国ではありませぬ・・・

873:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0776-0xw5)
17/02/09 19:47:19.20 OTR33AYl0.net
道民にこのゲームやらせたら面白い感想持ちそう

874:UnnamedPlayer (ワッチョイ 768b-cGUq)
17/02/09 19:47:55.01 gjpboN7S0.net
九州にすんでると寒波にというか雪に極端に弱いからなぁ
あと福岡は半ば九州じゃないようなもんやし

875:UnnamedPlayer
17/02/09 20:30:35.84 2867QqiIL
道民だが、すげーよく出来てるよ、これ
雪の世界の体感的な部分の説得力は、かつてないレベルじゃないだろうか

何かに気をとられて一瞬目を向けた直後、いきなり方向が解らなくなるトコとか
ジャンプの排除も雪道での実情に沿っているし、「急がば回れ」が本当に活きるている

走力・捻挫の制限・頻度は、靴やブーツの品質・程度にもっと依存すべきだろうね
雪の世界は、装備に本当に大きく左右されるから
衣類の耐久性はもっとタフに設定すべきだと思う
雪国ではこんなモロい衣類は売れないし、そもそも流通しないw

寒さに対する肉体自体の耐久性はもっと下げていい
-20℃の世界では本当に何も出来なくなる
その意味で、最初期のあの軽装はあり得ない

筋力・運動力は今まで通り、人外レベルでいいんだけどね

876:UnnamedPlayer (ワッチョイ a792-cGUq)
17/02/09 20:44:08.90 aLykP0wZ0.net
実際にこのゲームやってるのは雪国の人が多いと思う
南国の人がやっても感覚がよく分からないと思う

877:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-ENO3)
17/02/09 20:45:28.39 VBNdpOG40.net
吹雪の音とか雪で覆われた山とか最高に癒やされるよな

878:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-cGUq)
17/02/09 20:54:11.06 xJWK72s70.net
初めて遊んだ時は雪上を歩く時の音のリアルさに感心したな(北から目線

879:UnnamedPlayer (スッップ Sd52-XJ1a)
17/02/09 20:54:29.30 ajIm4WPjd.net
壁見てることが割りと多くて辛い

880:UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-CIv3)
17/02/09 20:55:19.65 jXeM4jnk0.net
>>858
初めてやったときは環境音や天候の変化がかなりリアルだと思った
深雪の上歩いてるときはもっと足音でかくて立ち止まらないと周囲の音聞こえなくなるんだけど雪質にもよるのかな?

881:UnnamedPlayer (ワッチョイ 768b-cGUq)
17/02/09 21:49:07.33 gjpboN7S0.net
The Wild Eightは見下ろし型かぁ割りとボリュームあるの?

882:UnnamedPlayer (ワッチョイ b2fa-3CwI)
17/02/09 22:26:30.68 dRTPdsOp0.net
家の外が暴風雪でヤバイことになってる
てか窓がガタガタ鳴っててリアルロングダーク状態と化してる
え、明日これで仕事行くの?(罠にかかったウサギの目)

883:UnnamedPlayer (ワッチョイ 768b-cGUq)
17/02/09 22:30:22.26 gjpboN7S0.net
Wild Eightってリリース始まったばっかなのね
暫く遊んでみるわ

884:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8314-CIv3)
17/02/09 23:02:09.99 utFP8wNz0.net
荒れ果てた岬の洞窟のライフル取ってきたよ 道中狼と戯れる事5回 全て未回収 洞窟


885:付近を熊が 徘徊中 熊に追われながら洞窟へ・・・力尽きた男の前にライフルと銃弾5発 男からのご褒美だった ピンチの連続だったけどEASY卒業して良かった 衣服の損傷が激しいのでカーテン狩ってくる



886:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fb2-Hu6V)
17/02/09 23:06:12.71 aepsYcym0.net
そこにはライフルを傍らにひらひらを身に纏ったマッケンジーの姿が

887:UnnamedPlayer (ワッチョイ be4e-cGUq)
17/02/09 23:08:23.59 0fPj8adf0.net
>>869
俺はそこで裸で二匹指したはずが一匹分の死体しかなくてなんか損した気分になったなあ
その後、崩れたハイウェイで二回襲われて残り3%になったらまともに動けなくなって崖から飛び降りて内臓破裂で死んだ

早く移動しないと飯がくさると思ってマップ回ってるけど、大抵余裕が出来たところでオオカミかクマに襲われて死ぬんだよなあ
加工品頼らずにゆっくり勧めるべきか

888:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8314-CIv3)
17/02/09 23:21:03.19 utFP8wNz0.net
>>871
みんな裸で戦闘派が多いなぁ アクセサリーの失ったりキツイ経験はあるけど衣服の分だけ生存率は
変わってくるんじゃないのかな
>>867
人間の体に雪の結晶が描かれているマーク コンディションが減っていく
ツララのマーク・・・

889:UnnamedPlayer (オッペケ Srf7-adZW)
17/02/09 23:24:29.73 5r+mONB1r.net
侵入者で3日も生きられない
というかマッチがみつからん

890:UnnamedPlayer (ワッチョイ b315-ENO3)
17/02/09 23:56:19.96 EuVALqpf0.net
>>871
加工品は軽いってこと以外特にメリットないしな…
ウェルビーイングシステムとか来たら重要になるかもしれんけど

891:UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-cGUq)
17/02/10 00:34:29.01 jwK7gPfa0.net
松明使いまくってたらマッチがあっという間になくなっちゃった
松明もってるときはクリックミスでマッチ使うの止めてよと

892:UnnamedPlayer (スプッッ Sd52-0xw5)
17/02/10 01:22:18.04 VTQH6+mXd.net
対狼用に松明構えて探索すっぺ!
おっ枝木大量じゃけ拾うべ!(クリック連打)
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ...

893:UnnamedPlayer (ワッチョイ be4e-cGUq)
17/02/10 01:30:31.84 mQiuWxOC0.net
点火をEキーとかに振り分ければいいと思うんだけどなあ

894:UnnamedPlayer (ワッチョイ efeb-uaD1)
17/02/10 01:47:46.37 1kl0W3TP0.net
マウスとコントローラーではだいぶ操作方法が違うのかな
操作ミスでマッチが減るなんてことがあるんだ

895:UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a9-cGUq)
17/02/10 01:55:05.05 jwK7gPfa0.net
コントローラーでプレイしてんの?

896:UnnamedPlayer (ワッチョイ b240-cGUq)
17/02/10 02:01:51.32 889Opcxd0.net
燃えてる枝持って探索してるとき何かを拾おうとして枝ポイーはよくやらかす

897:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9324-ll/0)
17/02/10 02:28:32.46 nurL+QsJ0.net
ちゃんと焚き火でプレイヤー燃えるんだね
凍えそうでヤバいと焦って少量の木で点火させてから枝拾いにいって戻って勢い余ってバーニング
服は燃え落ちるわヤケドするわで散々だ…

898:UnnamedPlayer (ワッチョイ efeb-uaD1)
17/02/10 03:05:34.09 1kl0W3TP0.net
>>879
コントローラーでやってるよ
楽な姿勢でできるし特に不便はないな

899:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0c-S0So)
17/02/10 03:59:10.03 K/Vv74vN0.net
俺もコントローラだな
足りないキー無いし慣れると楽だよね

900:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-uaD1)
17/02/10 04:26:36.60 jdZPnlGA0.net
>>873
今のところ自分がマッチが確実に見つかると思う場所は
オオカミ山小屋とプリザントバレーの農場地下室かなぁ
後はランダムで見つかる感じ

901:UnnamedPlayer (ワッチョイ 936d-cGUq)
17/02/10 04:35:15.62 /69e7kfa0.net
長時間プレイするなら


902:コントローラーは楽よ 視点移動が激しい薪拾いの時だけキーボードにチェンジしてる



903:UnnamedPlayer (ワッチョイ be9e-cGUq)
17/02/10 05:07:05.49 3JG69gHH0.net
鯨工場もマッチ確定って感じある

904:UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a4-5kIF)
17/02/10 06:15:48.66 1gY17ruC0.net
コントローラーいいぞ
中指が疲れない

905:UnnamedPlayer (ワッチョイ 36a9-2JTr)
17/02/10 07:33:08.08 zq4py6eS0.net
連打が比較的楽なのでよく囓られる身としては助かる

906:UnnamedPlayer (ワッチョイ d391-CIv3)
17/02/10 08:13:07.41 eCHsKvvW0.net
中指なんか何に使うの?

907:UnnamedPlayer (エーイモ SE72-3CwI)
17/02/10 08:16:55.84 unv1OrVZE.net
WASDでAに薬指当てるスタイルだとWが中指だろぅ
ほぼ前進し続けるこのゲームにおいて押しっぱなしだと疲れるやろ

908:UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-CIv3)
17/02/10 08:44:43.57 zoG+c/0C0.net
全然疲れないから共感出来なかった
そういう人もいるだろう

909:UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-cGUq)
17/02/10 10:27:35.32 jS+Qghnb0.net
ずぼらなマッケンジーは枝拾いに連打ツールを使っている
オートラン欲しい…

910:UnnamedPlayer (スプッッ Sd72-0xw5)
17/02/10 10:52:42.29 NB/4LODid.net
まるでMMOみたいだぁ...

911:UnnamedPlayer (ワッチョイ be9e-cGUq)
17/02/10 12:10:09.24 3JG69gHH0.net
今日やたら風強くて外からすごい音する
バレーに居る気分

912:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-Hrri)
17/02/10 12:47:48.21 cLfadmM2a.net
>>894
次にブリザードが襲う

913:UnnamedPlayer (ワッチョイ be4e-cGUq)
17/02/10 12:48:45.76 mQiuWxOC0.net
>>892
マウスの消耗激しくなるから連打ツールほしいわ
何の連打ツール使ってるか教えて

914:UnnamedPlayer (ワッチョイ 27f9-cGUq)
17/02/10 13:09:22.16 jS+Qghnb0.net
>>896
クリック連打リングってフリーソフトだよ
オートランツールあったら教えてください

915:UnnamedPlayer (ワッチョイ be4e-cGUq)
17/02/10 13:24:13.57 mQiuWxOC0.net
>>897
既に試したのだった
もしかしてフルスクリーンでやってるのが原因か

オートランは知らんなあ

916:UnnamedPlayer (ワッチョイ b240-cGUq)
17/02/10 13:31:14.50 889Opcxd0.net
前スレで話に出てた高橋名人て連打ツールいいよ
無変換にクリック割り当てたら枝拾い捗りすぎて常に百本くらい持ってる

917:UnnamedPlayer (ワッチョイ d391-CIv3)
17/02/10 13:44:15.65 eCHsKvvW0.net
どんだけ狼と格闘してんだよw

918:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-cGUq)
17/02/10 13:47:15.43 Rd3stPbk0.net
高橋名人の使い方がよくわからないんだが
トリガーキーを何に?
連打キーは左クリックだよな

919:UnnamedPlayer (ワッチョイ d391-CIv3)
17/02/10 13:52:06.44 eCHsKvvW0.net
このゲームじゃ使えるかしらんが
マクロツールでオートラン再現出来るんじゃないかな

920:UnnamedPlayer (ワッチョイ b240-cGUq)
17/02/10 13:58:18.25 889Opcxd0.net
>>901
プルダウンメニューにはないけどset押せば任意のキーを割り当てられる
無変換をトリガーにするとWASDポジションで俺は押しやすい

921:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea9-cGUq)
17/02/10 14:09:02.22 Rd3stPbk0.net
これトリガーボタンを押してる間は連打ってことか
おさなくても自動で連打してくれんのね

922:UnnamedPlayer (ワッチョイ be4e-cGUq)
17/02/10 14:20:12.55 mQiuWxOC0.net
>>899
サンクス
これならフルスクリーンでも使えたけど、終了すると設定リセットされんね
ただ終了すると設定がリセットされんね
設定ファイルあったらよかった

923:UnnamedPlayer (アウアウカー Sa1f-XENI)
17/02/10 15:02:30.12 3c8Xa9Zja.net
マッケンジー寝マクロ計画推進中

924:UnnamedPlayer (ワッチョイ be3b-JgBl)
17/02/10 15:09:39.38 aCi4Conj0.net
寝袋に入りながら釣りはしたい

925:UnnamedPlayer (ワッチョイ e233-cGUq)
17/02/10 15:12:41.52 S7H0inGM0.net
圧倒的な防寒性能を持ちオオカミを寄せ付けないクマの着ぐるみ

926:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1774-cGUq)
17/02/10 15:46:16.48 TXlhLRDo0.net
あの格好したら人間も近づかないと思います(真顔

927:UnnamedPlayer (ブーイモ MM4b-a31+)
17/02/10 15:58:13.68 xBZuMAbzM.net
>>903
俺と設定いっしょだな。
なお、連射速度を倍くらいにすると目に見えてわんこと戯れる時間が減る。
弓持って押すとギリギリうるさいw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

130日前に更新/244 KB
担当:undef