The Long Dark 生存27日目 [無断転載禁止]©2ch.net at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff85-g6A8)
17/02/03 09:47:32.17 cDJuDsPv0.net
意外と知らない豆知識
・耐久が0になって破損した生肉は匂いを出さない
・内臓の匂いはオオカミには察知されないがクマには察知される

401:UnnamedPlayer (エーイモ SE9f-1aN8)
17/02/03 09:48:49.62 zaOQ5YXFE.net
バレーと山は隣接してるからか気候はびっくりするくらい似通ってる。
そう言えば開発予定には灰色熊(グリズリー)も入ってたねぇ…
どういう位置づけにするのかは不明だけど。

402:n)
17/02/03 10:09:47.78 1lyjhs0zd.net
>>394
上まじかよ・・・

403:UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-1NrW)
17/02/03 10:58:00.27 SGK6cTPX0.net
破損した瞬間に臭いしなくなるってそれ微生物に分解されきったのかよと(ry

404:UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-BUWc)
17/02/03 11:42:26.32 K8A/KfLq0.net
>>396
破損肉を囮に投下したら無視されて本体ペロペロされた経験があるはず
思い出すのだ

405:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa1-NgtA)
17/02/03 12:09:57.38 RRPB7hv00.net
>>395
色違いのコートでコーディネート

406:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/03 13:34:35.18 4EexuWoR0.net
オオカミ肉でも囮になるの?
オオカミ肉バクバク食ってたらあっという間に腹痛になった
10キロほど頑張って取ってきたのにどうすんだ…

407:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-usRu)
17/02/03 13:53:18.03 tmQznnYX0.net
3キー押せば漏れなく落としてくれる
ただし内臓持ってるとそっちが先に落とされる・・・事が多い
※耐久が10%くらいの腐り肉だとフレッシュ内臓より先に落ちたりする(要検証)

408:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-0MWP)
17/02/03 14:08:18.84 PAwm52N30.net
狼山も気温がきついけどバレーほど吹雪かないだけまだマシやな
バレーだと3日連続で吹雪とかもたまにあるから困る
湿原も濃霧ばかりで虫眼鏡が全く機能してくれないから辛いな
安全地帯がほとんどないし

409:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-usRu)
17/02/03 14:18:50.25 tmQznnYX0.net
直置きしておけば破損してもスペースで食えるから料理が5になるまで
放置しておくのもありだと思うよ

410:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf8b-0MWP)
17/02/03 14:28:00.16 HjQP6ui/0.net
捻挫してないのにやけに移動速度が低下してるように感じるのは何だこれ?
重さが原因?教えてマッケンジー

411:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-usRu)
17/02/03 14:36:34.66 tmQznnYX0.net
向かい風・重量・坂道・疲労・実はしゃがんでる  どれかじゃない?

412:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-ZTQQ)
17/02/03 15:20:02.37 vUoppGdca.net
>>404
弓がらみのバグじゃないかな
あれ治ったっけ?
一回弓を装備してまた外すと直る
そうじゃなければ向かい風だ

413:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b9-8ExJ)
17/02/03 18:10:31.32 PP+GfV4f0.net
湿原歩いてたらいつの間にか靴下と靴が凍ってた
じいさん家の二階で寝たらいっぺんに両足凍傷になったわ・・・
後湿原さえ制覇すれば大体回った感じだったのにまさかだわ
靴って普通に晴れの日の雪の上歩いてるだけで濡れて凍っていくんかね
服は完全に乾いてたのに

414:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fcd-yene)
17/02/03 18:34:17.21 Ntcf3CUF0.net
うっかりさらに右クリックで運んでたことを「なかったこと」にしてしまうマッケンジー

415:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3f9-0MWP)
17/02/03 18:37:31.77 wbwPau5P0.net
狼コートとかウサギミトン鹿ズボンとか作れてきた脱初心者マッケンジーなんだけど
服が重すぎてあまり恩恵に感じないんです
朝とか寒い時に動けるのはいいけど遠征とかしようと思うと軽装で行ったほうがいいのかと思ってしまいます
熟練マッケンジーはその服のバランスについてどう考えてますか?

416:UnnamedPlayer (ブーイモ MM9f-XDn8)
17/02/03 19:23:52.56 qmZcJhKbM.net
あの世界は質量保存の法則が乱れてるんだろうな
マッケンジーはその辺うまく利用してペットボトル調達してるんだろう

417:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a9-gztn)
17/02/03 19:28:08.65 0YN9tDww0.net
マッケンジーは質量すら操作する

418:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/03 19:31:19.24 5U15T/xP0.net
皮で作る服の長所は防寒力よりむしろ防御力じゃね
もしくは欲しい高性能服が出なかったときの代用品か

419:2u)
17/02/03 19:36:03.23 OHjijKkv0.net
>>400
ちゃんと焼いて食べようよ

420:UnnamedPlayer (ワッチョイ 53fa-gztn)
17/02/03 19:57:10.02 OuMVvKSV0.net
なんかロードマップに植物栽培実装予定あるけど
これ食事における栄養素導入の前振りな気がする
肉くっときゃOKみたいなぬるいプレイはここの開発は好かんだろう

421:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-UYZO)
17/02/03 20:07:10.50 KAS7+xM30.net
マッケンジーがレイクの管理小屋で寝起きしたらベッドと食器棚の間でスタックしてて移動できないんだけど、
解決方法あったら教えて
ロードしても起きたらスタックしてるからどうしようもない

422:UnnamedPlayer (スップ Sd9f-PDIP)
17/02/03 20:25:39.60 MlOEohZtd.net
手斧だと1、2回撃退で狼ぶっ倒れるのにバールだと全然寝てくれないんですけどバールで倒すのは無理なんですかね?
教えて先輩マッケンジー様

423:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0348-0MWP)
17/02/03 20:26:28.77 hP3vQG560.net
ここって降りれますか?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

424:UnnamedPlayer (エーイモ SE5f-1aN8)
17/02/03 20:35:21.81 LX2RA97iE.net
>>416
バールとハンマーは打撃系でダメージ効率が若干低いんじゃなかったっけな?
ナイフが一番でハチェットがその次、打撃系が続いて一番弱いのがパンチとかなんか前スレかなんかでダメージ率的な話あったような気がするな。
>>417
二枚目の角度見ると試したと思うけど、確か一定より下に降りたら強制的に死亡したんじゃねぇかな?

425:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1326-0MWP)
17/02/03 20:38:21.89 dVibT6zh0.net
>>417
捻挫して死ぬ

426:UnnamedPlayer (ワッチョイ 136d-0MWP)
17/02/03 20:38:41.09 itTT4i4U0.net
出血しない鈍器だと継続ダメージが入らない

427:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-UYZO)
17/02/03 20:40:23.59 KAS7+xM30.net
あとナイフや斧じゃないと出血しなかった気もする

428:UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a1-znPp)
17/02/03 20:46:34.09 AjxggyFP0.net
武器の状態%ってダメージや解体効率には影響しないよね?

429:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-PDIP)
17/02/03 20:46:49.94 whw9Sa120.net
ありがとうございます
撃退で倒れるのは出血するからなんですねー

430:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa1-NgtA)
17/02/03 20:56:26.79 RRPB7hv00.net
>>415
食器棚解体とか

431:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/03 21:22:59.09 5U15T/xP0.net
出血後にどこかに走り去られても死んだ瞬間に日記の殺害数が増えるから
クマ撃つ前とかはチェックしておくと便利

432:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/03 21:25:53.97 4EexuWoR0.net
>>413
ちゃんと焼いたよ
ハード18日目で湿原でオオカミに4回襲われ、最後には吹雪の中溺死した
松明でマッチとファイヤースターター持ってるとそれ選ぶときにワンテンポ遅れてオオカミおそってくんね
もっていくならどっちかにしたほうがよさげ

433:UnnamedPlayer (ワッチョイ e34b-0MWP)
17/02/03 22:17:56.43 JvVhurlZ0.net
>>407
うちのマッケンジーもさっき同じ目にあったよ
薄氷の上にのると足元だけ濡れてしまう?とかあるのかな

434:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-usRu)
17/02/03 22:21:57.99 tmQznnYX0.net
>>214
Flyモード使えるツールでそこに挟まってみたけどどこハマったら抜けれないわ
ベッドの1段目2段目の天井に体が挟まる感じだな しゃがむと立てなくなる
お勧めはしないけどバグ救済のためにぐぐってFlyMode使えるツールを探しておくのも手かも・・・

435:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-usRu)
17/02/03 22:22:52.87 tmQznnYX0.net
すまんアンカみすった
>>415な  orz

436:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf8b-0MWP)
17/02/03 22:46:57.42 HjQP6ui/0.net
>>406
それっぽい気がする
弓で狩猟して以降起こった感じ
有難う間健二先輩!帰ったらやってみます

437:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-PDIP)
17/02/03 22:48:17.73 whw9Sa120.net
全裸突撃しまく


438:ってたら家の周り血だらけになって狼のたまり場になってて笑えない でもバールでもちゃんと倒せました



439:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-gztn)
17/02/03 23:17:20.73 whw9Sa120.net
URLリンク(imgur.com)

440:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf8b-0MWP)
17/02/03 23:21:00.22 HjQP6ui/0.net
結構倒せるもんなんだな
怖くてやりたいとは思わないけど

441:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/04 01:45:13.89 TWwCEMem0.net
このゲームでさえ道がわからなくなるんだから実際はそら遭難するわなあ

442:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-UYZO)
17/02/04 02:53:37.29 zx/26SQx0.net
情報ありがとう
>>424
できたらいいな
>>429
そんなのあるんだ。調べてくれてありがとうね
セーブデータエディット系でも位置はいじれないっぽいね

443:UnnamedPlayer (ワッチョイ 136d-0MWP)
17/02/04 05:56:30.40 Pxqre1Sz0.net
エディタの昔のバージョンは位置も弄れたけど今は対応してないか

444:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa1-NgtA)
17/02/04 07:26:51.76 O/evwRzy0.net
>>433
出血死じゃなくて直接殴り倒すから一箇所に溜まるんだ

445:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a8-0MWP)
17/02/04 07:45:02.74 80Kb9oRc0.net
>>435
隣に寝袋敷いてそこで寝たら位置移動しないかな

446:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-yene)
17/02/04 07:55:28.22 8QxHpXdw0.net
侵入者で寝袋ゲットして布90枚持ってレイク入り
視界ゼロでオオカミが襲ってきてハンマーで殴ってギリ生き残る
刺激剤を投与してダムに入ろうとするが足を滑らせてダムから転落
ほぼ垂直の壁をマッケンジーの超人的能力で捻挫を二回しながら降りることに成功
残り2%急いで焚火を着けてコーヒーを飲んで一服している所でオオカミに噛まれてLD

447:UnnamedPlayer (ワッチョイ a317-gkRy)
17/02/04 08:31:10.71 aRuCZpR20.net
ちょい前にスタックしてしまったときは流石にチート使った
まぁオススメできるようなものではないけど飛行モード使って移動して抜け出せたよ
その後すぐ削除した・・・流石にこのゲームでチートなんて常に使ったら面白くないだろうしね

448:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-usRu)
17/02/04 09:53:07.74 USyY3cGS0.net
>>435
FlyMode LongDark Trainerでぐぐったらセーブエディタじゃないツールがでてくるよ
開発もスタック対策のためにコマンドで現在居るMAPの複数ある開始位置へのリスポンコマンドとか
作ってくれないかねぇ・・・英語できないから提案もできん

449:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/04 12:43:24.86 TWwCEMem0.net
道じゃないところ登ってたらスタックしたことが2回ある
しょうがないからロードし直したな

450:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-usRu)
17/02/04 13:07:14.86 USyY3cGS0.net
崖を降りてるときにハマってからはちゃんと道を通るようになった俺が居る
でもたまにバレーの橋の端とかに引っかかったりする・・・狼怖いよ 狼

451:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1391-yene)
17/02/04 13:17:51.95 Kcl0ZA+70.net
熊袋を雪の上に設置したら
めり込んだのか使用も回収もできなくなったことはあったな

452:UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a8-2sWQ)
17/02/04 15:40:28.62 DUt5knRN0.net
すとーりー他の生存者を見殺したり助けたりできるらしいが、楽しみ

453:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f32-C7OE)
17/02/04 15:46:56.59 FLKGM49h0.net
俺それたぶん全員助けるか全員見殺すかしかしないな・・・

454:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/04 15:51:46.44 TWwCEMem0.net
助けたら家に保存してある食料勝手に食ったり持って行かれそう
見殺しにしてアイテムをポケットナイナイにするかクマのエサにしよう

455:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa1-NgtA)
17/02/04 15:55:10.87 O/evwRzy0.net
遺体から察するに他の生存者は皆同じ顔したおっさん
そしてマッケンジーが鏡を見るとそこにも同じ顔をしたおっさんが…

456:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-lk6b)
17/02/04 15:58:43.45 NgKjWptN0.net
食料も水も電気もあるリア充達のシェアハウス
ツルむのは好きじゃないって負け惜しみ言って
泣きながらサバイバルするマッケンジー
ストーリーモードか…

457:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3f9-0MWP)
17/02/04 16:00:16.39 9+tnjjgO0.net
どこか秘密の場所に食料を隠しておいて食料がないフリで餌付け洗脳をしようと思ったマッケンジー
しかし助けたはずの生存者も同じ思考回路だったとかいうホラー展開

458:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1324-10Ai)
17/02/04 16:13:42.61 bD5dRYnS0.net
最初に外に飛び出したやつかシャワーを浴び始めたやつから死んでいく

459:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/04 16:15:28.18 TWwCEMem0.net
早く完成して欲しいなあ
そうすればMODで遊べるのに

460:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-UYZO)
17/02/04 16:17:15.07 zx/26SQx0.net
>>438
>>441
情報ありがとう
最終的にセーブデータをバイナリエディタでいじったら脱出できたよ
Savedatapos**とかいう項目
一瞬青画面に飛んだけど

461:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa1-NgtA)
17/02/04 16:38:35.81 O/evwRzy0.net
3人目マッケンジー余裕が出てきてダムまで行ってみた
もうマップ覚えたし狼いるけど食料とか物資いっぱい出るのは知ってるから荷物減らしてほとんで手ぶらでGo
あれ?服ばっか出るけど食料あんまり出ない、つかほとんど空っぽ
前はレーションとかもっとアイテム山盛り出たのに、、ふらっふぃー食べるからいいけど…
こんな偏るのかよこのゲーム

462:UnnamedPlayer (ワッチョイ a392-0MWP)
17/02/04 17:52:59.21 Pe88wBm40.net
女は助けるけど男は放置だな

463:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-va32)
17/02/04 18:14:51.12 QMVlGqMY0.net
ああ、だから凍死体が男ばっかり・・・

464:UnnamedPlayer (ワッチョイ e34b-va32)
17/02/04 18:21:56.75 drSgzQ9k0.net
The Long DarkとFallout4を融合したソフトを作ったら、どうなるんだろうか・・・

465:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf8b-0MWP)
17/02/04 18:26:19.51 a6lspjyK0.net
でもどうせ助けたところでアストリッドネキでしょ…
にしても最高に楽しいなぁコレ、
不注意で斧持たずに疲れから崖上れずにカラス渓谷下で凍死寸前で吹雪を洞窟で過ごし
生き延びた時にみた朝日の嬉しさと行ったら

466:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/04 18:32:33.06 YdzZPn+w0.net
なぜかプレッパーのハッチはマップ中探したあとに
一番最初に調べた所へ戻ったら普通にある
イジワルされてる気がしてならない

467:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9e-0MWP)
17/02/04 18:42:11.54 mNye4Bi80.net
>>457
1時間寝ればヘルス100%病気怪我全部完治する上に
プラスチック製のコンテナにクマ肉だろうがライフルだろうが無制限に押し込んで
ダムとかに落ちてるクリップボードあたりから避難用のバラックを錬成し
気が付けばハイウェイの集落にタレットが配置されてオオカミを自動で狩るようになる

468:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfdd-yene)
17/02/04 18:45:24.86 tR5XcmVO0.net
手足がもげても復活するマッケンジー

469:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bc-yene)
17/02/04 18:52:15.42 CPV8hxfs0.net
アクセサリー手に入れたけど劣化早くて焼き肉みたいだ

470:UnnamedPlayer (ガラプー KKff-GoDh)
17/02/04 20:11:07.42 x3ksakyGK.net
>>409
好きに着込んで18〜22度キープできるならそれでよいかな、近隣探索する状態で衣類以外も含めた重量で20〜22キロだな俺は
エリア移動となると28〜30キロでしてる
途中拾いもんも考えると30キロ以上に膨れる時もあるがそれは仕方ない、無理しないで予定より途中の宿泊日数増やすなりしてゆっくりいく事になる

471:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbd-0MWP)
17/02/04 20:16:32.89 pxYe2B6K0.net
このゲーム、起動する時に「あぁ、食料だけ集めるゲームか…」って思うと
やる気無くならない?もう服も揃えて全マップ探索して、狼と熊を注意して…
新しい要素

472:UnnamedPlayer (ワッチョイ 136d-0MWP)
17/02/04 20:24:11.45 Pxqre1Sz0.net
PC・NPC美化MODとか入ったら世界観崩壊しそうだな

473:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9e-0MWP)
17/02/04 20:26:23.74 mNye4Bi80.net
何でこういう「つまらないんだけど?」って同意を求めるレスする奴はどこにでもいるのか

474:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a8-0MWP)
17/02/04 20:28:40.13 80Kb9oRc0.net
諸事情で別PC別垢でやることになりそうなんだけどセーブデータの引き継ぎってできるかな
フォルダの中にバッジの取得状況とか保存されてるならそれ移せばいけそうだけど・・・

475:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/04 20:30:06.35 TWwCEMem0.net
CIVと同じで序盤はアイテムランダム要素と選択肢があまりないなか
安定するところまで生きられたときにカタルシスを感じるゲームだからつまんないと思ったなら
また新しいマッケンジーですればいい

476:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3f9-0MWP)
17/02/04 20:39:43.71 9+tnjjgO0.net
>>463
なるほど、参考にしまッケンジー

477:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-va32)
17/02/04 20:49:54.61 QMVlGqMY0.net
長期生存目指すのは基本拠点に物ため込みたくなっちゃうタイプだよね
再配置バグで砥石大量に持ってたデータは
気がついたら拠点に100%の手斧とナイフが10個ずつくらい並んでたw

478:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1391-yene)
17/02/04 20:50:11.80 Kcl0ZA+70.net
>>467
steamクラウド設定してるなら何もしなくてもいいはず

479:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f61-aC2u)
17/02/04 20:52:16.19 41LkEYKA0.net
>>466
アルファ版だってのをわかってないんだと思う。
飽きたからってネガるのはクールじゃない。

480:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3f9-0MWP)
17/02/04 20:54:29.25 9+tnjjgO0.net
面白い面白くないは人によって全然違うと思う、俺は楽しい
ゲーム内の崩壊システムのおかげで備蓄しないといけないから沢山物を集める姿は
ナショナルジオグラフィックで話題のフレッパーズそっくりで
そうした楽しみ方を知ってて楽しめる人と楽しめない人それぞれだと感じた

481:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f61-aC2u)
17/02/04 20:56:59.44 41LkEYKA0.net
サンドボックスで色々工夫するのが最高に楽しいと感じる種族だ、俺は。

482:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/04 21:02:08.03 YdzZPn+w0.net
>>472
まあプレイヤーからしたらアルファ版かどうかなんて関係ないだろう
アルファ版ってことを免罪符にしてごちゃごちゃ言うなってのもおかしい
無料ならともかくカネも払ってるんだし文句言う権利はあるだろうよ

483:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9e-0MWP)
17/02/04 21:03:58.10 mNye4Bi80.net
>>475
一理ある
けども未完成を承知で買うのがアルファ版ってのも事実だぜ

484:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/04 21:05:45.60 TWwCEMem0.net
製品版を買うときとアルファ版はスタンスが全く違う
アルファ版はこれからの期待感や応援で買うし、その後のシステム変更もあることを了承してやるもんだ

485:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1326-0MWP)
17/02/04 21:38:24.62 UcuP7jRi0.net
淫夢実況で知ったんだけど
このイカダゲーやってる人いる?
ジャンルも似てて面白そうじゃない?
URLリンク(raft.itch.io)

486:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a8-0MWP)
17/02/04 21:49:22.61 80Kb9oRc0.net
>>471
別のアカウントだよ?

487:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa1-NgtA)
17/02/04 21:51:17.57 O/evwRzy0.net
α版は購入じゃなくて出資だよ(実際には完成版のフル


488:プライス-出資額=購入金額) 出資した人はお客さんであるプレイヤーじゃなくて開発者の一人という解釈 不具合や不満やもっとゲームを面白くするアイデアがあったらフォーラムで意見をして開発に協力するのが役目だしお仕事だよ



489:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a8-0MWP)
17/02/04 21:52:09.65 80Kb9oRc0.net
>>478
チェックしてるタイトルではあるがいくらなんでも発展途上すぎる
1年くらい寝かせるつもりでいる

490:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf81-BCcD)
17/02/04 21:52:49.10 71LSY/fI0.net
いい意味でも悪い意味でもたかが2000円に期待しすぎだろ
金を払えば神になるわけじゃない
飽きたら別ゲー遊べ

491:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f3e-3YNc)
17/02/04 22:02:13.93 YdU0j1Sh0.net
このゲームだって2014年に買った時はUIも文字だけのくっそわかりにくいゲームだった

492:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/04 22:06:00.50 TWwCEMem0.net
>>483
初期のグラやUI見てみると全く違うからなあ
10年以上前のPCゲームみたいな感じだった

493:UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a1-znPp)
17/02/04 22:06:53.34 uzWTNSfH0.net
そういわれてみりゃこのゲーム2000円なんだよな
もう200時間はやってるけどここまで遊べるのはほんと有り難いわ

494:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf81-BCcD)
17/02/04 22:10:35.02 71LSY/fI0.net
>>479
C:\Users\名前\AppDate\LocalLow\Hinterland\TheLongDark
バッジとかトータルのプレイ記録は「user001」
個別のセーブデータは各フォルダ「save000」「chall000」
別PC/アカウントへの移植は試したことないので知らんけど、とりあえず移してみて云々

495:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1324-10Ai)
17/02/04 22:11:33.18 bD5dRYnS0.net
合う合わないはあるわな
ネガに聞こえないようにみんなのモチベって何?ってだけきけば反発もなかったろうに

496:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf81-BCcD)
17/02/04 22:11:49.63 71LSY/fI0.net
× C:\Users\名前\AppDate\LocalLow\Hinterland\TheLongDark
○ C:\Users\名前\AppDate\Local\Hinterland\TheLongDark
コピペしときゃ間違えないと思って舐めてた

497:UnnamedPlayer (エーイモ SE9f-1aN8)
17/02/04 22:12:41.08 v10y6UxQE.net
面白くないって感じたなら合わなかったって事だろうさ。
次のやつやればええがな次。 合う合わないがあるんだから他の自分に合ったゲーム探したほうが建設的だろうさ。
どうしてもこのゲームを土台で発展を望むなら公式に英語でアイデア渡しに行けばええがな。
メンドクセーならアキラメロン

498:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/04 22:23:12.76 YdzZPn+w0.net
各個人が好きなようにプレイして評価すればいいでしょ
開発側の都合を誰もが理解してやる義理もないんだしさ
面白くないよね?って同意求められても困るが

499:UnnamedPlayer (ワッチョイ 136d-0MWP)
17/02/04 22:36:32.58 Pxqre1Sz0.net
動画とかでみまくったしへーきへーきと思い込んで雪山を自力で歩きだした結果
些細な動作や狼の襲撃で現在位置を見失った直後の絶望感
迷子になった幼少期の記憶のドアが開いた

500:UnnamedPlayer (エーイモ SE9f-1aN8)
17/02/04 23:03:31.39 v10y6UxQE.net
>>491
同じような事を体験してる人が居てワロタ
全身鳥肌でおしっこ漏れそうになってトイレ駆け込みながら
どうしようどうしようどうしよう ってなった雪山初遭難のオモヒデ…

501:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a9-gztn)
17/02/04 23:54:10.51 FUJ6hjdi0.net
昔はミステリーレイクですら迷ってた僕らはみんな逞しいマッケンジーになりました。

502:UnnamedPlayer (ワッチョイ 939f-0MWP)
17/02/05 00:32:46.15 6dQ7RFK40.net
薪あつめて魚つってキャンプ起こしてメシくって寝袋で寝るだけで楽しい

503:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ffa-MO0v)
17/02/05 00:38:44.08 wpSUej/30.net
新マップ妄想
山岳:高い標高にあるこの山に人工物は無く木もまばらだが恵まれた猟場でもある。
   だが油断した狩人はこの山のもう一つの顔、恐るべきクレヴァスに命を落とすことになる。
急流:強い流れのために未だ凍っていない河川。立派な鉄橋があるが見事に崩落している。
   放浪者は冷たい川を泳いで渡るか、野生動物の徘徊する上流へ迂回するかリスクを迫られる。
工場:小さな鉄道駅を有する放棄された石油精製プラント。密集する建築物は今や狼の巣窟と化している。
   倒壊した建物を避けるためには凍り付いたパイプの上を歩く必要があるだろう。

504:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f33-0MWP)
17/02/05 01:08:10.09 YgmM3Sfl0.net
トンネルを抜けたらそこは砂漠だった

505:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-PDIP)
17/02/05 01:10:10.09 uXtpSLNM0.net
意外と結構それっぽくて良さそう

506:UnnamedPlayer (ワッチョイ 139c-rlav)
17/02/05 01:13:10.88 T5wcfsnC0.net
箱のアイテム化して欲しいな、寝袋みたいに任意の場所に設置できるように
拠点の周りが肉で敷き詰められてるのはなんとなく違和感がある

507:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1326-0MWP)
17/02/05 01:18:34.20 CfqRNnGp0.net
アイテム重ねるようにして…

508:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/05 01:31:30.45 oChZ3PcY0.net
ちゃんと小まめに日記つけながらプレイすると楽しい
後で読み返してあ〜あの時大変だったなあとか出来る
日本語入力がちょっと微妙なのが煩わしいけど

509:UnnamedPlayer (ワッチョイ 433b-1oOS)
17/02/05 01:36:40.43 CT9UVoFz0.net
日記って自分で書けたのか?

510:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/05 01:47:20.26 oChZ3PcY0.net
メモっていうので書けるよ
こんな感じで残してる。
URLリンク(i.imgur.com)

511:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0348-0MWP)
17/02/05 01:50:17.00 gsp/uiYj0.net
>>502
いいなこれ

512:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a4-XDn8)
17/02/05 01:55:26.08 ZzmkPr3I0.net
こんなことできたのか!
最後はかゆうまで死んでみたいな

513:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfdd-yene)
17/02/05 02:14:02.35 BB2O02ys0.net
え、最近のマッケンジーは日記なんて書けたのかよ
ロールプレイが捗るなんてものじゃないなこれ

514:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1324-10Ai)
17/02/05 02:25:39.78 amtbzYQ40.net
思いっきりそれっぽく書きたいな
だんだん絶望していきたい

515:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9e-0MWP)
17/02/05 02:27:33.54 K5xrfX8B0.net
侵入者でやったら臨場感でそう

516:UnnamedPlayer (ワッチョイ a392-0MWP)
17/02/05 02:37:02.27 tS5gW2Fk0.net
ってか記録しておかないと何してたか忘れるよな

517:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6374-0MWP)
17/02/05 02:40:24.80 P/jNVZDe0.net
なるほど、そういうロールプレイもありだな
後から見返すと楽しそうだ

518:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/05 02:56:58.17 oChZ3PcY0.net
ずーっと日記つけといて後でどこかで公開しても楽しそう
熟練のマッケンジーなら文章からでも状況が理解できるだろうし
最初からちゃんと書いときゃよかったと後悔してるw

519:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/05 03:10:13.68 yqMv1aBt0.net
主だったアイテムがある場所くらいは書いとこうかな
乾かしてた皮とか忘れそう

520:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3f9-0MWP)
17/02/05 04:13:53.02 UTA6Zl770.net
13X1日
食料が尽きて今日で何日目だろう
今日も吹雪で外に出れない
ここ最近はずっと外は吹雪で外に出ることが出来ない
燃やせる物も家具もなくなってしまったので水が作れず喉が渇いた
体力が落ちた気がする、外に出てないからか分からない
暑いのか寒いのかよく分からなくなってきた。明日は外に出よう
13X4日
嵐で、食料を探した。途中で狼に襲われた。
傷口が痛い、薬はない。いたい…さむい…おなかがすいた
あしたは家でやすもう
13X7日
きずが、かゆい……いたい…
おなかすいた……へやにある、いたいたべる
いがいとくえる、かゆい
おいしかっ です。
X9
かゆい
うま

521:UnnamedPlayer (ワッチョイ bf24-gbMY)
17/02/05 04:40:34.69 IBQ7+aB00.net
非同期オンライン要素としてLDしたマッケンジーの日記を
別のマッケンジーが拾えるようになったら日記書きも捗るのにな

522:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9e-0MWP)
17/02/05 04:49:47.93 K5xrfX8B0.net
デモンズソウルの血痕的なやつだな
ついでに所持品が一定確率で一つ落ちてるとか

523:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/05 05:01:13.83 oChZ3PcY0.net
ちょwwwおまwwwみたいな文体の日記を拾ってしまうと
それはそれで世界観ぶち壊しになりそう

524:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1326-0MWP)
17/02/05 05:16:49.41 CfqRNnGp0.net
この日記を見て うしろをふり向いた時 おまえらは 死ぬ
「マッケンジーッ!!グリーンウッドッ!!危ないッ!」
ババン

525:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1324-10Ai)
17/02/05 05:30:18.12 amtbzYQ40.net
ランダム表示で誰かの日記を見れるような日記投稿用wikiみたいなのも悪くなさそう
と思ったけど書きうつすのも画像貼るのも手間だろうから活性化は難しいか…残念

526:UnnamedPlayer (ワッチョイ d314-yene)
17/02/05 05:55:23.63 8JKvotcu0.net
アイテム陳列 日記の記入 スキル上げ 地面に枝木で文字を書く このスレだけみても楽しみが増
えた 今さっきアニマルプラネットの番組がマジLD 熊に喰われる鹿 群がるカラス 針葉樹と白樺 
凍った湖 目が覚めてしまった

527:UnnamedPlayer (ワッチョイ a392-0MWP)
17/02/05 07:03:52.31 tS5gW2Fk0.net
行動計画みたいなのも書いておいた方がいいと思った
1ヶ月ぶりとかにやったりすると何しようとしてたのか完全に忘れる

528:UnnamedPlayer (ワッチョイ 037f-fAdy)
17/02/05 08:00:28.44 mbvHek2e0.net
コントローラーだから日記書くのめんどいのよね

529:UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f9-BUWc)
17/02/05 10:49:31.71 NE9XUpgh0.net
そうかロールプレイ以外にも備忘録にすればいいのか
今度から使おう

530:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9e-0MWP)
17/02/05 10:54:34.19 K5xrfX8B0.net
ソリティアの勝敗記録だけが増えていくバレー定住系マッケンジー

531:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-ypUb)
17/02/05 11:38:06.96 OUd66Swm0.net
チェスの棋譜が書かれてたり
口笛とハンドクラップの楽譜が拾えたり

532:UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a8-2sWQ)
17/02/05 11:52:26.65 Cg9INkdK0.net
メモ一度かきいれると削除できないのがなぁ
削除できるように、えいごができたら要望だすのに

533:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-va32)
17/02/05 12:33:56.49 VFtuyH/K0.net
>>523
チェス1手書き込んでおくと次の日にはいつの間にか相手の手が・・・

534:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bc-yene)
17/02/05 13:35:38.10 3YTQvH+R0.net
車中泊楽しいな
1時間毎に起きてああ今度は2度も気温下がってるそろそろ火を焚かなきゃ万が一の退避ルートも考えなきゃとか長い夜を楽しめる

535:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-1ST5)
17/02/05 14:36:46.57 vR73e3uW0.net
無理だと思うが死体が他プレイヤーが書いたメモを持っているとか出来ないかな

536:UnnamedPlayer (ワッチョイ 139c-rlav)
17/02/05 15:09:13.27 T5wcfsnC0.net
熊ってプレイヤ以外襲ったりする?狼も鹿も兎もすぐ逃げるし
襲うのを見たことなかったが、岬で地形に引っ掛かった熊狩ったら
足元に狼の死体があった

537:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3af-1ST5)
17/02/05 15:18:32.21 4iWGo6FJ0.net
鳥頭だから日記はどこに何を置いてきたか書いたりしてるが
>>502みてるとロールプレイもものっそい楽しそうだ

538:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/05 15:42:43.37 yqMv1aBt0.net
ただ日記帳は日付別じゃなくて普通のノートみたいにしてくれたらいいのに
何十日もあると探すの面倒くさそう

539:UnnamedPlayer (エーイモ SE5f-1aN8)
17/02/05 16:03:53.83 HqPWVbwBE.net
>>528
今は王者のようにノッシノッシ歩くだけだね。 前は狼が食ってる鹿とかのご相伴に預かるスタイルだったけど。
これからは狼vs熊も考えてるらしいさ。
>>530
確か日付選ばずに一番上だかで書けば、総括的なノリでノートみたいに書けたと思うで?

540:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-PDIP)
17/02/05 16:20:45.09 uXtpSLNM0.net
今靴解体してたら入手していますゲージがストップして時間だけが過ぎていく状態になってLDしかけたんですけどこのバグって他のマッケンジーはなった事ありますかね?
何かトリガーがあるんでしょうか

541:UnnamedPlayer (ワッチョイ 433b-1oOS)
17/02/05 16:31:38.40 qXuy63R50.net
アヘ顔死体漁ったらカンヅメも布もなしでフザけたネットスラングまみれの日記を見つけて正気がLDに飲み込まれる

542:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2376-PDIP)
17/02/05 16:45:45.80 uXtpSLNM0.net
リログしたらホイール機能しなくなった...
なんだこれはたまげたなぁ

543:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/05 16:48:35.90 yqMv1aBt0.net
>>531
そうなんかサンクス
良質な道具とかいうアイテムあるけど
あれって今のところ使う場面ないよね?

544:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1326-0MWP)
17/02/05 16:58:01.11 CfqRNnGp0.net
>>534
再起動したらなおるゾ
あと起動するたびキー設定デフォに戻るの
わしだけかゾ?

545:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1391-yene)
17/02/05 17:51:46.01 URipYMPP0.net
ホイール?なんか機能するの?
100時間以上プレイしてるけど機能したこと無いぞ

546:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1326-0MWP)
17/02/05 18:11:35.67 CfqRNnGp0.net
マルチプレイ実装したら
こんな感じに徒党で熊狩ったりしたい
襲われてるところを助けたり
URLリンク(youtu.be)

547:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/05 18:13:47.21 yqMv1aBt0.net
お、あいつクマに襲われとるやんけ!!
死んだら手傷負ったクマを仕留めよう

548:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1326-0MWP)
17/02/05 18:16:59.33 CfqRNnGp0.net
その後、そこには二人のマッケンジーの死体が

549:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3a9-gztn)
17/02/05 18:23:30.83 sduSn/Ld0.net
お、死体あるやんけ
あさって貰えるもんもらっとこ

550:UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bd-yene)
17/02/05 18:25:22.79 FnJEOygW0.net
やっぱ武器持ってて互角なんだな
身軽すぎるわクマさん

551:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a4-XDn8)
17/02/05 18:31:05.18 ZzmkPr3I0.net
まぁたまに狼が鹿狩ってるとき横取りするもんな

552:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1324-cCXB)
17/02/05 18:40:59.67 amtbzYQ40.net
熊を囲むマッケンジーたちを囲む狼たち

553:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-KCQK)
17/02/05 18:44:12.62 Y5CY1pEna.net
近々狩猟のみに特化したシミュレーションゲー出るから熊狩りとかで徒党組みたい人にはいいかもな
雪マップとサバイバル要素がないからマッケンジーさんにはもの足りんだろうけど

554:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf8b-0MWP)
17/02/05 19:09:18.22 puheYteJ0.net
ふと思ったんだけどうさぎや狼サイズならスタミナ消費で引きずって移動したいなぁ
狼引きズレるとやっぱバランス崩れるかね?

555:UnnamedPlayer (ワッチョイ d314-yene)
17/02/05 19:13:47.30 8JKvotcu0.net
馬の導入とまでは言わないが荷物運び用の橇ってのはどうだろう? 移動速度やある程度の平地で
の活用の縛りはあるだろうけど 拠点の引っ越しとか熊肉の運搬とかに使いたい モミの木たくさん
使ってもいいから

556:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf8b-0MWP)
17/02/05 19:18:14.81 puheYteJ0.net
ソリはいいねぇ
ただまぁ安全圏に運んで捌けるってなると緊張感がどうなるのかって感じだなぁ
でもピューマとかも実装予定なんだっけ?危険生物とか移動中のリスク増えるならありなんかな

557:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0348-0MWP)
17/02/05 19:26:05.16 gsp/uiYj0.net
実際、猛吹雪の中で鹿解体するのは悲しくなる

558:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1326-0MWP)
17/02/05 19:41:14.33 CfqRNnGp0.net
フブキが来たら「中断しますか?」的な警告出てもいいと思う
凍死寸前まで解体してるマッケンジーアホだろ

559:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf8b-0MWP)
17/02/05 19:48:59.67 puheYteJ0.net
>>549
そういうのとか、近くに焚き火あるのにうさぎとか狼程度の死体でも
その都度死体の近くで焚き火設置するのが景観壊れて嫌なんだよね

560:UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-1NrW)
17/02/05 19:53:51.46 8QdRJElY0.net
長時間作業は状況変化に弱いよね。
キャンセル押しても結構ゲージ減っちゃうことあるし

561:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/05 20:12:27.91 yqMv1aBt0.net
最初の頃、移動中に暇だから松明をッチッチッチやってたらマッチなくなってた思い出
一回ッチさせるごとに一本減るから結構松明貴重品

562:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf81-BCcD)
17/02/05 20:19:13.53 jnU7Uv9C0.net
いつだったか吹雪中に動作キャンセルが効かなくなってそのまま凍死したことあったなあ
長時間作業したところで補正があるわけでもないし(道具壊れたら中断するし)
晴れたら虫眼鏡で火起こすつもりで天気見ながら作業するのが常になった
>>553
「その分1回着火すれば長時間火種になる」ってとこがミソでな

563:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f74-thRF)
17/02/05 20:20:38.48 rxKZkFn60.net
URLリンク(i.imgur.com)
右はマフラーで左のは何なの?
てっきり新しい衣類かと思ったが拾えなかった

564:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf8b-0MWP)
17/02/05 20:22:14.45 puheYteJ0.net
わかるw
これつける時チッチッ言ってるけどどうやってつけてんだろうなぁ
まぁゲーム的演出かぁってホイホイつけたり消したりしてたら出先でマッチ切れてて無事LD
今までの優しいゲームでの腑抜けた思考を叩き直された思い出がある
>>555
おっさんの使用済み包帯

565:UnnamedPlayer (ワッチョイ a392-0MWP)
17/02/05 20:27:50.36 tS5gW2Fk0.net
布ナプキン

566:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3f9-0MWP)
17/02/05 20:36:18.16 UTA6Zl770.net
>>555
ルチャドールのこの部分の布
URLリンク(i.imgur.com)

567:UnnamedPlayer (ワッチョイ cff9-fTSb)
17/02/05 21:44:50.25 Mkx+YBzU0.net
そういやアストリッドは月のものどうしてんだろ
下手したらケツから凍って死ぬから
キチンとしとかないとアカンはずだが

568:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ffa-MO0v)
17/02/05 21:49:06.26 14bLyi9t0.net
>ケツから凍って死ぬ
ええ・・・(ドン引き)

569:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/05 22:01:16.94 oChZ3PcY0.net
ガマの穂があるやろ

570:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa1-NgtA)
17/02/05 22:02:22.74 ZlgOQQpA0.net
このゲームに限らずだけど、時間とマップ上の見かけの距離は圧縮されてゲームが成り立っている
リアルだと矢を受けた鹿は何キロも逃げていて数日かけてそれを追う羽目になりかねない
そもそも動物は一頭(または群れ)あたりで数キロ四方のテリトリーを間隔をあけて持っている
一頭を狩ったら次の獲物に出会えるのは本当は何日後なのか
狩った獲物は当然ソリで持ち帰るだろうがそれも数日掛かりか
それらをデフォルメしたのが半日で肉を剥いで持ち帰ることが出来る今の距離感とやたら少ない肉の量とカロリーなんだと思う
圧縮率は1日が本当は3〜5日なのではなかろうか
肉は本当は3〜5倍量。痛みの速さもその倍数で1日でそれだけ傷みが進むのだと
200日生存したマッケンジーは本当は何年生存できたのか
ナイフの刃を研いで尽きて命が尽きるとか個人的にはちょっとロマン
初心者マッケンジーなのでまだそんなに生きてないけど

571:UnnamedPlayer (ワッチョイ 133b-gmgt)
17/02/05 23:00:31.15 O/0p5tLY0.net
>>545
The Hunterの最新作のことを言ってるのかな。現行版はFtPでやれるけどお勧めしない。
リアルシミュだから最初期のTLDみたいに鹿は姿を見かけたら即逃げてくレベル。
リアル2時間以上かけて足跡を追いかけ待ち伏せ。ポイントを決めて画面を見つめ続けて1時間は待機。
距離減衰・ブレでまともにあたらないし、たぶん思ってたのと違うってなるよ。
パーティ組めるけど、じっとできないやつがいると狩れないから結局ソロになる。

572:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf8b-0MWP)
17/02/05 23:05:57.29 puheYteJ0.net
>>563
結局ソロに戻るあたりめっちゃリアルそうだね

573:UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bd-yene)
17/02/05 23:08:13.23 FnJEOygW0.net
一作目のthe hunterは課金製だけど雄鹿狩るだけなら無料で出来るからやってみたらいい

574:UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a8-2sWQ)
17/02/05 23:26:05.02 Cg9INkdK0.net
MOD出来るようになったら真っ先にキツネが追加されて製作マフラーが作れそうだな

575:UnnamedPlayer (スップ Sd9f-UiVT)
17/02/06 00:08:03.98 o5fCMOdsd.net
チャレンジ全部終わったんで今度はバッジ集めしてるんだけど
ファイアーマスターがダルすぎて辛い…
他のバッジは普通にプレイしてればそのうち手に入りそうだけど
これの1000回って絶対到達できんだろ

576:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-TrxJ)
17/02/06 00:11:29.59 3fY9iRIja.net
がけっぷちの線路橋みたいなとこあったけど
あれ渡るの怖すぎ…あの高さから落ちたらロスト確定ですよね?

577:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/06 00:17:38.02 N3Ds6I600.net
別に平気
突風がたまに来てもいいくらい

578:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-aC2u)
17/02/06 00:20:05.27 KRoQ47P9a.net
ライフルスコープや望遠鏡が欲しい
次点でコンパス

579:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/06 00:23:00.72 EDXjVACi0.net
>>570
コンパスは凍るんだゾ

580:UnnamedPlayer (エーイモ SEc7-1aN8)
17/02/06 00:24:11.70 JgNGG6MQE.net
>>567
と思うじゃん?
そこはマゾッケンジー…全プレイ人口は知らんけど、5%くらいは取得してると思うノゼ
そのうちの一握りは意図的に回数を伸ばさず普通に遊んで到達してるという生粋も…
書いてある通り別もそうだしこのゲームの仕様もそうだけど、【メンドクサイ部分】を納得してる人は意識してるか無意識してるかは別として>>562みたいな事を受け入れてる人は文句を言わないけど
自分の中にある常識とか知識的に、もっとどうこう出来るだろって考えて言い出す人はそういう部分を否定した上で自分の都合のいい形に落ち着かせたいんだろうね。
良い悪いではないけど、そういうゲームだよ ってのを否定した上で続けるのってしんどくないのかなぁと思う。MODでどうにかしたいって思いながらだとなおさら…

581:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-aC2u)
17/02/06 00:30:53.56 KRoQ47P9a.net
>>571
えぇ…(困惑)
雪山登山兄貴はどうやって方角を確認するんですかね

582:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ffa-MO0v)
17/02/06 00:40:54.16 W+7Iwa5n0.net
The Hunterはもともと海外では鹿狩りシミュFPSって
ジャンルあったからそれがマルチになっただけなんだよなあ
15ねん近く前にやったことあるけど雌と小鹿を狩るの禁止で泣きたくなった

583:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/06 00:41:01.81 EDXjVACi0.net
>>573
ちょっとやそっとじゃ凍らない
オイルが入ってる物じゃないとダメらしい

584:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-aC2u)
17/02/06 01:30:36.88 KRoQ47P9a.net
>>575
はぇ〜…
実装されたらされたでランタン用オイルで整備することになりそうですね

585:UnnamedPlayer (ワッチョイ e34b-va32)
17/02/06 01:49:46.35 MxEBrEBJ0.net
ボーイスカウトでシルバコンパスとか使っていたなあ。
磁気嵐だから、コンパスは使い物にならないんだろうけど。
木の年輪、アナログ時計とか方角を知る方法は色々あるよね。

586:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a4-XDn8)
17/02/06 01:51:35.53 zILYMg5Y0.net
肉剥ぐときにあえて0.5キロずつ剥いでそれ焼けば死体入手と調理のスキルあげになるんだろうか

587:UnnamedPlayer (スップ Sd9f-PDIP)
17/02/06 02:51:40.06 7H5OLNAud.net
なりそう
その考えは無かったな、実践しよ

588:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/06 03:01:54.09 N3Ds6I600.net
オオカミ肉0.1キロずつとってオオカミの群れを餌付けし戦闘回避するファインプレー見せたわ
オオカミはオオカミ肉が大好物

589:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-FAIg)
17/02/06 03:25:38.96 5BSrIbC30.net
剥ぎ取りはウサギ解体していればすぐにレベル5になるから気にしたことないが肉調理は回数じゃなくキロあたりの経験値判定だったはず

590:UnnamedPlayer (ワッチョイ 43eb-gztn)
17/02/06 03:55:53.13 EDXjVACi0.net
そういや昔、Webカメラとライフルが一体となった機器を
ネット経由で操作して自宅でいながら
本物のシカを撃てるってサービスがあったな
シカじゃなくてウシだったかも知れんが

591:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf81-BCcD)
17/02/06 04:59:45.75 2givP0YZ0.net
肉はそもそも1kg以上剥ぎ取らないと経験値入らないはず
調理は回数ごとに判定は入ってる(数値は知らん)が、調理時間は重さに関わらず一定なので
余程暇持て余してるんでなければkg単位で扱っとく方が無難

592:UnnamedPlayer (ガラプー KKff-uqKk)
17/02/06 06:37:00.18 zpjrirIjK.net
元気に狩人してたら解体調理が最高レベルで弓も上達してどんどん遭難が快適になっていく

593:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-TrxJ)
17/02/06 06:49:32.35 Z9bA7U4da.net
イージーでやってるんですけどハンマーだけがいっこうに見つかりません。
固定で置いてる場所とかあるんですかね?

594:UnnamedPlayer (スップ Sd9f-+GNF)
17/02/06 07:34:10.46 H5otH8HDd.net
>>585
岬の鯨解体工場の金庫の横?立て掛けてあるから最初分からなくてレイクと岬2往復した・・・

595:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa1-NgtA)
17/02/06 07:47:43.67 hVYB/NEt0.net
ストーブが給油サインを出して止まった…
灯油缶は外だ…
しかし寒くて布団から出られない…
LDか…(二度寝)

596:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9e-0MWP)
17/02/06 07:49:27.06 /yh9E96K0.net
10年前くらいに捻挫したところが未だに時々痛むのに
捻挫してもローズヒップティー飲むだけで元気に走り回るマッケンジーはやはりおかしい

597:UnnamedPlayer (ガラプー KKff-GoDh)
17/02/06 08:34:54.63 IpG6rgSXK.net
一応ゲームだからな

598:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0348-0MWP)
17/02/06 09:34:33.31 On6wgLlb0.net
一応...?

599:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf81-BCcD)
17/02/06 09:36:43.16 2givP0YZ0.net
>>587
マッケンジーなら火が消えようが余裕で三度寝四度寝してるが…。
毎日10時間寝る生活とか一瞬だけ羨ましくなるな

600:UnnamedPlayer (ガックシ 067f-aC2u)
17/02/06 09:37:10.37 UdxfZooF6.net
久しぶりに再スタートするかと思ってスキルあげに銃持ち歩いてたら
重くてやってられんなこれw
はよ終わらせて弓に戻りたい。

601:UnnamedPlayer (ワッチョイ 939f-0MWP)
17/02/06 09:52:54.85 QeIWdd7Y0.net
ガバガバエイムのワイ 外すたびに血管ブチ切れ

602:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-TrxJ)
17/02/06 09:57:39.56 3fY9iRIja.net
>>586
鯨解体工場行きましたね
金庫も漁ったけど隣にあったかなあ?
もう一回行ってみますわ

603:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3f9-0MWP)
17/02/06 09:58:56.32 Omcce7Q50.net
>>585
固定ではないけど湿原の農場近くのかまどにあったよ

604:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/06 10:12:27.47 N3Ds6I600.net
金庫開けて収穫0だったとき〜
まああんな簡単なカギしかかかってないからない方が自然だけどさあ
新聞紙くらいは入れておいてよ

605:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa9-va32)
17/02/06 10:25:51.32 KkUHbqzg0.net
これ見よがしに金塊出てきたりして

606:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3f9-0MWP)
17/02/06 10:29:09.15 Omcce7Q50.net
金塊や金の延べ棒とか出てきても日記書く時の文鎮にしかならないじゃん…
ラジオが聞けるようになるバッテリーとか衛星電話が出てくれば別だが

607:UnnamedPlayer (ガックシ 067f-aC2u)
17/02/06 10:38:33.41 UdxfZooF6.net
>>594
壁にかかってるから見逃しやすい。
店でビーフジャーキーかかってそうなボードにぶら下がってる。

608:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3366-PzOe)
17/02/06 10:39:45.09 HfHSaJTf0.net
金の延べ棒だと12.5キロくらいになるから文鎮にも重すぎるな
サバイバーのマッケンジーなら見向きもしないだろう

609:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1391-yene)
17/02/06 10:40:59.44 SsxXWFoV0.net
解体工場に有孔ボードあるから、そこにハンマーがよくある
↓こんなボード
URLリンク(www.haconiwa-mag.com)

610:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-0MWP)
17/02/06 10:57:23.36 N3Ds6I600.net
金なら1000℃くらいだからガンガンに焚き火してふいごなりなんなりで風送れば溶かせる
食事するときのナイフか、焼き肉用の棒に加工すれば壊れず劣化しないから有用だぞ

611:UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a1-znPp)
17/02/06 11:21:36.78 zxceEb530.net
鉄で包んで弾頭でも作るか

612:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-aC2u)
17/02/06 11:39:01.56 iwyhLUUka.net
銃弾作成に失敗して手指ロストするマッケンジーが続出しそう

613:UnnamedPlayer (アウアウカー Sae7-TrxJ)
17/02/06 12:07:00.23 kZZuWbcpa.net
>>601
ありましたねそういうの!
ハンマーだから色的にも分かりづらかったのかもしれないですね
早く矢尻作りたい。

614:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff2-yene)
17/02/06 12:33:26.37 u/lwPOVe0.net
>>602
金なんて柔らかすぎて武器にはならないぞ 万能マッケンジーなら合金を作れるかもしれないが
>>603
PCをショートさせるのに金の弾頭を使う話がゴルゴにあったな

615:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbc-1ST5)
17/02/06 13:07:05.49 brSs0PP50.net
ソフトポイント弾としてなら最高級の威力になるよ、コストと非人道問題があるけど>金弾
そも鉛弾頭自体、硬度でダメージ与えるんじゃなくて
ぶつかってへしゃげる事で運動エネルギーをロス無く伝えるのが目的なんだし

616:UnnamedPlayer (ワッチョイ a3f9-0MWP)
17/02/06 13:16:10.27 Omcce7Q50.net
殺傷能力は高いけど肉を食べる時に中に埋まった金属食べそうだな

617:UnnamedPlayer (ワッチョイ e34b-va32)
17/02/06 13:21:23.04 MxEBrEBJ0.net
ヒント:散弾銃

618:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f36-0MWP)
17/02/06 13:23:14.58 ohaUsNk20.net
何かの映画でウサギ肉シチュー?をごちそうになってる時にガリっとするシーンあったな

619:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa1-NgtA)
17/02/06 13:32:42.37 hVYB/NEt0.net
鉛中毒の問題が無いから肉を食べる狩猟用には良さげ

620:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1391-yene)
17/02/06 13:48:19.99 SsxXWFoV0.net
>>610
バックトゥーザフューチャー3であった気がする
鳥だっけか?

621:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-1ST5)
17/02/06 13:49:24.03 O2mM9B1a0.net
>>610
多分バック・トゥ・ザ・フューチャーの2作目だな
散弾銃で狩った獲物の弾抜き処理ってどうやるんだろう

622:UnnamedPlayer (ワッチョイ c3b2-1ST5)
20


623:17/02/06(月) 13:50:23.09 ID:O2mM9B1a0.net




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

135日前に更新/244 KB
担当:undef