The Division ディビジョン 質問スレ Prat1 at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:UnnamedPlayer
17/08/28 20:18:30.76 5QMHYgC00.net
>>585
え?マジですか?
俺のショップには並んでない・・・

601:UnnamedPlayer
17/08/28 20:58:34.71 4wOstcbd0.net
>>583
暗号キャッシュから出たよ

602:UnnamedPlayer
17/08/28 22:40:54.45 5QMHYgC00.net
>>587
それならまだ可能性はあるか
ありがとです

603:UnnamedPlayer
17/09/07 12:53:08.18 G9IgdOh6d.net
ララエベストはレキシントンハードでも
出るのでしょうか?
どこかのサイトにはレキシントンチャレンジからと書いてあったと思ったのですが
ハードからも出ると言ってる所もあったり
1.7でかわったりしてるのでしょうか

604:UnnamedPlayer
17/09/08 01:44:03.64 uWLcx6XO0.net
>>589
最上級レアリティなのでミッションだとチャレンジかヒロイックだったかと
ギアスコアを256まで上げたらレキチャレを野良で周回をしていれば
ベストやMDRのドロップも期待出来て黄色や緑のアイテムもボロボロ出るので厳選もはかどります
レキチャレはアイテム集めの登竜門みたいな所なので死にながら色々覚えて行くくらいの軽いノリで行ってもよろしいかと

605:UnnamedPlayer
17/09/08 07:25:22.89 O9Knzjgn0.net
>>589
再現性が低い事なので自分には答えが分からない、でもレスを返す理由が3つある
1つはソロでレキシントンハードを回そうとしてるのかもしれないが、野良でレキチャレのほうが早いし楽
恐らく自身のギア厳選が整ってないからによる遠慮なのかもしれないが、レキチャレにそんな事は不要
厳選終わってないヌーブから、1人で全員瞬殺してやると息巻いてる廃人までごった煮なので
遠慮するより積極的に参加して、自分に何が足りないのか、強い奴を見て目標にするのかを知ったほうが良い
2つ目はララエベストを得るならレキシントンよりエキゾ箱開け続けた方が効率が良い
レキチャレに及び腰な位だから侵略やレジェにより及び腰になる気持ちは分かるが、誰も気にしてない
レキチャレごときに満足できない廃人が「レジェなんて俺と後1人マトモな奴が居れば余裕」と言ってるコンテンツ
人もすぐ集まるし、意外とアッサリクリアできる(ストーレンを除く)、逆に行かないと覚えない
3つ目は1.7でララエベストの重要性は低い、ヴィゴラスアーマーやニンジャによる4−3セットが優秀すぎて
ララエベストに固執する必要は無い、せいぜいレジェンダリーやPvPで回復役が居ない時に着るくらいの用途なので
ヴィゴラス着けてレジェンダリーや侵略に行って「要らないけどいつか出るだろう」気分でララエを掘ったほうが気が楽になる

606:UnnamedPlayer
17/09/08 12:31:51.90 sO2EY/ffd.net
>>590
>>591
ありがとうございます
いままでグループでやった事がなかったのですがレキチャレを試して見たいと思います
今の自分の武器は
ライトウェイトm4とPP19サブマシンガン
防具はプレデター4つと黄色2つなのですが
他に
ヴィゴラスとレックスのアーマー
スカルズMCグローブがあります
セット装備にこだわらず、これら2つを生かしたビルドにした方がつよくなるでしょうか?

607:UnnamedPlayer
17/09/08 18:32:11.80 O9Knzjgn0.net
>>592
何をもって「強くなる」の定義を行うかにもよるが「まぁよく分らんが強くなるんじゃないかな」としか言えない
質問はその文章をシンプルにすればするほど、回答側が質問者のあらゆるケースを想定して
回答が長文複雑になっていく、初心者だから「それが分からないから質問してるんだが?」という気持ちも分かる
だからせめて「何処で強くなる」か書いて欲しい、レキチャレ?レジェ?侵略?DZ?ラススタ?ソロ?野良?固定?
これらは全てビルド指向が異なり、一方で強ビルドだったとしても、別のコンテンツでは弱かったり過剰対策だったりする
スカルズMCグローブを起点に黄橙装備を組むなら、チャンピオンシップニーパッドがどうしてもキーアイテムになる
ララエを掘るくらいならチャンピオンを探しに行ったほうがきっと有意義
1.6で黄橙装備が強すぎたせいで開発はそれに対抗するために1.7でクラシファイドとニンジャバイクバックパックを持ってきた
特にニンジャはセット装備ビルドの幅が広がるのでララエを掘るくらいならニンジャを探しにいったほうがきっと有意義

608:UnnamedPlayer
17/09/08 19:30:23.68 qeQeIBR+0.net
>>592
ひょっとして現時点での最強装備揃えて行こうとしてるのかな?
そんなこと時間の無駄だからさっさとレキチャ行ったほうがいいよ、質問の感じからしてね
俺もディビジョンやるまではマルチやったことなかったけど誰も気にしてないから、あなたが弱いか強いかどうかなんて

609:UnnamedPlayer
17/09/08 19:44:16.75 /5PObVrR0.net
適当について行って死なないようにしてるだけでいいよ
変にころころし過ぎるとそのうち放置されたりするけどw

610:UnnamedPlayer
17/09/08 21:34:03.07 Z3el78/y0.net
>>593
>>594
>>595
みなさんありがとうございます
ドキドキしながらレキチャレ行ってきました^_^
仲間の人達が強くてあっという間にクリア出来てビックリでした
これでみなさんの言ってる事がよくわかりました
それでいろいろ気になったのですが
自分が死んでしまって誰も蘇生してくれなかった場合はどうなるのでしょうか?
そして誰かが死んで蘇生させる場合はサポステ
設置してあげるだけで大丈夫でしょうか
あと落ちたアイテムはどんどん取ってしまってもいいのでしょうか
マッチングレキチャレすごく楽しかったです
調子にのって侵略ミッションのドラゴンズネストなんかいったら、まわりに迷惑になるのかな

611:UnnamedPlayer
17/09/08 21:49:20.78 /5PObVrR0.net
誰も蘇生してくれなくても次のチェックポイントで復帰
アイテムはプレイヤーごとに分かれてるからさっさと取る
蘇生はサポステでいいよ

612:UnnamedPlayer
17/09/08 21:51:19.53 BorYNq2w0.net
レキチャレは最初は大変だろうけど、ある程度慣れればソロでも簡単だと思うよ
ドラゴンズネストも最高難易度のレジェンドだかヒロイックだかに行かなきゃ大丈夫だと思う

613:UnnamedPlayer
17/09/08 22:26:43.14 qeQeIBR+0.net
>>596
実はアイテムは取り合いしてるわけではないんだよ(笑)
そのアイテムは自分にしか見えない
だから放置しててもあなた以外誰も見えないから取ることが出来ない

614:UnnamedPlayer
17/09/08 22:35:14.05 uWLcx6XO0.net
侵略は敵を倒す以外にスイッチを同時に押せとか爆弾を拾って設置しろ等の決まり事があるので
慎重派な方は軽く調べてから行くと気を使わずにかつ他の人が何してるのか理解できていいかも
後野良で迷惑かけたら申し訳無いなんて心配は特に要らない
一人で突っ込んで勝手に死にまくってなぜか切れてる外人さんとかいるから皆慣れてる

615:UnnamedPlayer
17/09/08 23:37:01.86 Z3el78/y0.net
>>597
>>598
>>599
>>600
何度もみなさんありがとうございます
我慢できなくて
ドラゴンズネストヒロイックのマッチングやってきました
自分が下手なので2回全滅しましたが
何とかクリアできてすごく難しかったですけど楽しかったです
終始無言でノーゼスチャーな方達もクリア後は
拍手のゼスチャーでみんなを讃えあっていて
感激しました
ただエキゾチックキャッシュが3つめのスカルズ
グローブだったのが惜しまれます
みなさん背中を押して頂いて本当にありがとうございございました

616:UnnamedPlayer
17/09/10 05:07:00.99 xVoev6MI0.net
スレリンク(gamef板:74番)
>侵略ヒロイックやミッションレジェンダリーをメインに考えると
>みなさんなら どんなビルドくみますか?
レジェと侵略は全く別物、さらに侵略は独自ギミックあるから一括りにできない
PvEエンドコンテンツを野良で行う「野良PvE特化装備」と言ってもいい
【調整の指向】・・・あくまで個人的な内容なので鵜呑みにしないで
PvEにおいてHPは立ち回りでどうにでもなるので重視しなくていい
マスク、ニーパッドに対エリートダメージは絶対付けたい
アタッカーならキルHP回復またはそれに準じるタレント(プレダトやセルプリ、ノーマッド2など)や防具特性を付けて
HP回復を「塵も積もれば山となる状態」に持っていく(仲間もコンバットメディックやケウスで背中を押してくれる)
スキルパワー40万前後のパルスは何にも勝る、「誰も打てないなら自分が打つ」つもりでスキルマンビルドも組む
それを踏まえてクリ率よりクリダメを増す、ニーパッド・グローブ・バッグ・武器MODには付けたい
【ビルドの指向】・・・あくまで個人的な内容なので鵜呑みにしないで
・タクティシャンパルスタレット
・タクティシャンタレットBFB(↑が居なけりゃパルスやる)
・リクレーマーサポステタレットケウス(パルスが居なけりゃパルスやる)
・側面攻撃自己ケツ持ちアタッカーサポステエイド
これら4タイプのうち2タイプできりゃ状況に応じて着替えられる、これに加えて
ファルロス・・・狙撃タイプのセントリーorデッドアイか、決して倒れないファイナルメジャー
クリスカ・・・スキルヘイスト盛ったファイナルメジャーか、ライフサポート除細動タクティシャン
ドラネス・・・ソロで敵全部倒せる位のフロントラインか、免疫除細動タクティシャン
ストーレン1・・・キルHP特化、雑魚瞬殺皆殺しアタッカー
ストーレン2・・・ボスボム吸える脅威度特化狙撃型ファイナルメジャー
ストーレン3・・・スキル極振りファイアクレスト
ストーレン4・・・やや電子振りフロントライン
が出来ると「キーマン居なくてグダって終わる」って状況は避けられる
じゃあPvE特化プレイヤーはこれらの全てがこなせるビルドを持ってるのか?と言えばそうとは限らない
これじゃないビルドで活躍してる人も居るし、立ち回りとエイム力次第でどうにでもなる
何度も書いてるけど「決め打ち脳死」が一番マズい
自分で考えて必要な装備を集め装備して使ってみる「トライ&エラー」を出来るようにしたほうが良い
「自分の考えたビルドがハズレビルドかもしれないのに装備集める時間が無駄」
と思ってるならこのゲーム向いてない、上に挙げたビルドも次のバージョンでどうなることやら

617:UnnamedPlayer
17/09/14 11:12:43.08 Zr5rCTHwd.net
ファルコンロストのヒロイックを野良グループで初めてクリアできたのですが
動画などで予習したつもりでしたがわからない事がたくさんありました
最後の場所では一段高い右隅にこもって戦うのはわかりました
爆弾を取るになるとみんながAPCの近くまで行って爆弾取得して設置していたのですが
自分も付いていったら、赤いレーザーが痛すぎて何度も死んでしまいました
敵のタレットをきるスイッチがあるとかでそれっぽいスイッチを入れたり切ったりしたのですがスイッチは一度押しただけでいいのでしょうか
爆破の連続攻撃とかの防ぎ方とかもよくわからないままだし
右隅にずっとこもったままではいけないのでしょうか
あと弾薬が何百発撃ってもほとんど減った感じがしなかったのですが誰かが使ったスキルの効果だったのでしょうか、すごく不思議でした
最後に自分みたいな256なりたてで装備も厳選出来ていなくも
エンドコンテンツのヒロイックをクリアできるのは凄くいいですね
仲間が強かったおかげなのですが

618:UnnamedPlayer
17/09/14 11:47:11.25 zNE634u80.net
爆薬運ぶ時以外は右隅安定
奥のスイッチ押すとタレット一定時間off 左右に1機ずつある
ミサイルは爆破範囲見ながら歩けば避けれる ファイナルメジャーあると安心
弾薬減らないのはサポートステェーションのmod 多分リクレーマー

619:UnnamedPlayer
17/09/14 13:16:48.56 pp23KZU50.net
先日やった野良で右の奥の奥に籠りっぱな奴ら居たけどそれは地雷なので辞めてね。
良い戦い方は右上全体使って敵を上に上がって来させないってのが良い
ちなマインはソロで無傷設置ってのも出きるので頑張って

620:UnnamedPlayer
17/09/14 16:42:56.53 HPMtvp6b0.net
>>603
>>一段高い右隅に籠らないといけないのか
リクレーマー・タクティシャン・スキル振りファイナルメジャーの
サポステが置いてる場所であれば別に何処でもいい
その中から出て良いのは自分のケツを自分で拭ける人だけ
>>赤いレーザー
APC(装甲車)の両サイドにあるタレット、アーマー非依存の攻撃を仕掛けてくるので
誰にとっても痛い、よろめくので連続ヒットする
大抵の上級者はそのタレットを回避するルートもしくは囮にするスキルオブジェクトを持っている
>>タレットを停止させるスイッチ
両脇に1機ずつあり、両サイドのタレットに対応している、停止させてもすぐに再起動する
爆弾解除する人が逃げる隙を作るために突入時に1回、撤退時に1回押してあげると喜ばれる
「分かってる」人はソロで接近しソロで片側止めてソロで爆弾設置してソロで生きて帰ってくる
そういう人を見たら参考にするといい
>>爆破の連続攻撃
爆破ウェーブ後のACPの対空砲連打の事だと思われる、基本的にプレーヤーを狙ってくるので
動き続ければ当たらない、スナイパーの攻撃対象になると対空砲とスナイプの二重苦になりやすい
スナイパーを倒すか、ファイナルメジャーで吸うか、中央の柱でACPを隠して柱に当てるといい
>>弾薬数が減らない
サポートステーションの弾薬キャッシュMODの影響下でリロードしても弾は減らない
リクレーマー(を4セットしている人)はどのサポステを置いても弾薬キャッシュMODが発動している
>>未厳選でもエンドコンテンツに行ける
バージョン1.3が未厳選者は侵略お断り状態で1.4から誰でも何処でもソロでもウェルカムになって
低評価の汚名を返上しプレイヤー人口が少し戻ってきたが
1.6レジェンダリーの実装で汚名挽回した

621:UnnamedPlayer
17/09/14 20:46:21.98 NoDgqFLP0.net
すげえ参考になったのに最後の一行で吹いた

622:UnnamedPlayer
17/09/14 21:38:32.16 4zX4eUXR0.net
汚名挽回ィ?その言葉は実績を見せた者がいう事だ

623:UnnamedPlayer
17/09/14 22:43:51.97 zNE634u80.net
>>608
汚名を取り戻してるんやで

624:UnnamedPlayer
17/09/14 22:44:07.34 zNE634u80.net
>>608
汚名を取り戻してるんやで

625:UnnamedPlayer
17/09/15 20:17:11.93 OEsEzOf50.net
特殊設計図ショップで今週はMP7を買っておいたのですが
256の電子機器マスクと電子機器グローブも買っておいた方がいいでしょうか?
防具もドロップにたよらず クラフトで厳選していくべき?

626:UnnamedPlayer
17/09/15 20:21:11.48 OEsEzOf50.net
すいません もう一つ質問なのですが
フェニックスクレジットが5000のままなのですが
これ以上増えないとかでしょうか?

627:UnnamedPlayer
17/09/15 20:47:34.94 P9GS2yh50.net
フェニクレの上限は5000でそこから先はいくら取得しても足元に落ちるだけ
どうせ余るので最高ランクの設計図は使わない物でも全部買っておいて損は無い

628:UnnamedPlayer
17/09/15 22:02:53.94 ttTU7FTV0.net
>>611
Q.256の電子マスクの設計図は必要か?
A..現状のバージョンでは必要ない、スキルマンが黄色マスクを欲するシーンは少ない
しかし銃器やタフネスマスクの設計図が無いなら他の値を厳選して振りなおせる
またバージョンアップなどでどう転ぶか分からないのでフェニクレに余裕があったら買っとくといい
後から欲しくなったら物欲センサーが働き出てこなくなるぞ
Q.256の電子グローブの設計図は必要か?
A.買っておいて損は無い、グローブは特性が多岐に渡り厳選が難しい
加えてMODスロットが無くサベッジという優秀なタレントを持つグローブがあるため
同じ特性を持つ銃器・スタミナ・電子各種のサベッジグローブを作っておけば
ステータス値を装備1つでロードアウトより簡単に切り替えられる
Q.防具もドロップに頼らずクラフトすべき?
A.素材在庫量を見てご自由に、自分は推奨する
一度作ってみれば分るが厳選大詰めになると100個作ろうが1000個作ろうが
望みのものはなかなか出てこない、これを素ドロップでゲットできるのは
よほどのリアルラックを持つ人のみだろう
逆にMODとパーツは今まで使った素材返してと叫びたくなるような伝説的なモノが
結構店に並ぶ、今週は(あと11時間しかないが)狼の巣穴の拡張マガジンとかね

629:UnnamedPlayer
17/09/16 11:56:24.73 wEMzJgeB0.net
>>613
>>614
ありがとうございます
フェニックスクレジットは貯めないで使った方がよさそうですね
また質問なのですが
現在のアーマー値合計が 7647で武器ダメージが32.10%軽減になっています
アーマーの事でいろいろ調べていたら
アーマー5377で武器ダメージ75.00%なので5360ぐらいが上限だと思われます
と言う記事がありました
URLリンク(blog.game084.com)
自分のアーマー7647と記事のアーマー5377でダメ軽減がこんなにも差が出るのはMODとかの
違いなのでしょうか?
ちなみに防具は保管庫がすぐいっぱいになるのでセット装備に関しては
アーマー値がひくいものから優先して解体していってます

630:UnnamedPlayer
17/09/16 17:07:19.21 iNwpfHKH0.net
初歩的な質問ですみません。初心者フレンドと合流したいのですが、いつまでメインクエスト進めればできるようになるんでしょうか?

631:UnnamedPlayer
17/09/16 18:04:23.35 kOOKCvdZd.net
>>615
記事が古すぎる、何度か仕様変更されてるから気にしないで
>>616
ヘリに乗って川を渡ればOK

632:UnnamedPlayer
17/09/17 03:26:23.41 zX1l2Kfb0.net
>>615
書いてる人が居る通り記事が古すぎる、その人は一度引退して別ゲーに行ってから
最近ちょこちょこ戻って来てニンジャバッグも持ってないのにギアセット考察記事載せるくらいズレている人
あと防具の厳選優先度は
タレント(ギアセット)>>銃スタ電 調整後特性種類>特性数値>銃スタ電 調整前数値>アーマー値
のほうが良い、なので予言すると君が集めた高アーマー値防具のうち、9割9分は後で捨てる事になるだろう
アーマー値を先に厳選しても「クリ率クリダメ特化」とか「HP特化」とか「対エリート特化」とか
「やりたい事が出来ない」防具だらけになる。先に「やりたい事が出来る防具」を揃え
その後より高いアーマー値を見つけたら更新するほうが良い
>>616
フリープレイ勢かな?このゲームはレベルが3もズレようものなら弱い方にとってかなり厳しいCoopになる
お互いに配慮してストーリーを追う事も無くなり景色を見る余裕もなくなり作業ゲー化してしまう
LV30まではお互いソロをオススメする

633:UnnamedPlayer
17/09/17 09:21:12.47 1XMaV4XX0.net
凝り固まったタイプ

634:UnnamedPlayer
17/09/17 09:23:43.15 dmMC8h+x0.net
同じ事思った

635:UnnamedPlayer
17/09/17 23:07:37.53 siexOaRl0.net
1.8からアーマー値の再調整ができるようになるみたいだし
低アーマーだからって捨ててると後悔しそう

636:UnnamedPlayer
17/09/18 02:32:58.74 /ZIO62+Y0.net
初心者でまだランク20くらいでDZデビューしたら1パーティーに出くわしたくらいで平和で過疎ってました。ランクにあわせてるならわかるんですが30になれば殺伐としたDZになっているのかな?
ちなみにPCのDLCはマッチしますか?

637:UnnamedPlayer
17/09/18 03:36:18.37 JDoYGNZJ0.net
他のプレイヤーにカーソルを合わせた時に
名前と数字が表示されるのですが
この600ぐらいから1700ぐらいの数字は
何を表しているのでしょうか
自分の数字はわからないし、どうやったら増減するのかも謎です

638:UnnamedPlayer
17/09/18 04:32:52.43 WCKDFpUC0.net
>>622
DZはLV30になれば嫌でも混みだす、LV30まではストーリー上そういうエリアがある程度の認識でいい
中で現LVに比して強力そうな紫アイテムも見つかるので興味本位で行くのはアリ
ただその強力な装備もLVが上がればゴミと化す、フリープレイなら時間の無駄だがお好きにどうぞ
>>623
1.7(直近のアップデート)から導入されたコメンデーション(CMD)ランク、メニューの左上から参照できる
要するに実績・トロフィーに相当するもの、一部Uplayのトロフィーとも重複している
高ければ高いほどやり込んでると言ってもいいが
中には激しいPvP戦が必要なものや、息の合った仲間4人が必要なものや、途方もない単純作業を
強いられるものがあるのであまり数値にこだわらない方が良い
個人的な目安としては
3桁・・・初心者
1000〜2000・・・一般人
2000〜3000・・・実績解除やトロフィーにこだわってる人
3000〜3500・・・病的にDivisionにのめり込んでる人
3500〜3750・・・コメンデーション解除の為だけにDivisionやってる状態
3750〜4000・・・良くも悪くも廃人

639:UnnamedPlayer
17/09/19 07:28:00.52 sE+A+KoK0.net
シグネチャースキルを一度も使っていないのに
アイコンが消えていて使えない時があるのですが
しばらくすると突然アイコンが表れて使えるようになります
バグか何かなのでしょうか?

640:UnnamedPlayer
17/09/19 09:16:41.38 1EnJiabV0.net
>>625
どこで発生した?

641:UnnamedPlayer
17/09/19 16:42:41.71 2TZtRG/80.net
>>625
それはシグネチャースキルのクールダウンでしょ
自分が使ったらクールダウンタイムが発生するようにメンバーが使っても次自分が使えるようになるまでにクールダウンタイムが発生する
たまにそれ知らずにT連呼してくるバカがいるから呆れる

642:UnnamedPlayer
17/09/19 18:28:30.34 1EnJiabV0.net
長文になるから、せめて何処で発生したか聞きたかったんだよね
ラストスタンド
グループメンバーのシグネーチャースキルは同種のリンクにおいてクールタイムを共有している
よく使うリカバリーやサバイバーがグルメンと被ってるならタクティカルリンクにするのもアリ
アンダーグラウンド
マッドスキルの指令が入ってる時、シグネチャースキルのクールタイムはグループで共有されている
軽々に使うと本当のピンチ、全滅寸前の時にサバイバーやリカバリーリンクが使えなかったりする
ピンチなのは自分だけなのか?よく考えてから使う必要がある
それ以外
シグネーチャースキルの連続使用を避ける為、同種のシグネチャースキルに「耐性ブロック」
という仕様が加わっている、グループメンバーがシグネチャースキルを使用すると
バフ欄に赤いシグネチャーアイコンが付き、その間同種のシグネチャースキルはブロックされる
リカバリーリンクを例にとると、立ち回りに失敗して火線の真っただ中で死亡したのに
HPゲージやダウン音声を聞いて何も考えずに使ってしまうと、蘇生された人はすぐにリスキルされ
さらに残った人までピンチになってもリカバリーリンクがすぐには発動しないという状況になる
さらにそれ以外
バグなのかもね

643:UnnamedPlayer
17/09/19 19:50:18.19 sE+A+KoK0.net
>>626
>>627
>>628
よく考えてみるとレキチャレとかでグループを組んだ時にいざシグネチャースキルを使おうと思って
よしTキー押したぞ!
あれって事が多かったので 他の誰かが使っていたからクールダウン?
アイコンがない状態になっている事が多かったです

644:UnnamedPlayer
17/09/20 00:34:49.48 MFrA2EvN0.net
今週のウィークリー任務で
標準以上のクラフト材15個を高品質へ変換すると言うのがあるのですが
手っ取り早くすませるには ワールド1にして青クラフト材集めて変換するとか
紫装備ショップで大量にかって分解して材料集めるとか
みんさんはどのようにクラフト青材を集めていますか
チャレンジミッション10個完了させるよりクラフト材集めるのがすごく大変です

645:UnnamedPlayer
17/09/20 02:23:49.99 IoV5em5T0.net
ディビジョンテックを各種素材に変換で楽勝よ
黄色ディビジョンテックは日常的にエギゾ箱開けてるかDZに行ってれば山程あるはず(LSでもあったっけ?)
各種素材に変換するには予め設計図を買う必要がある

646:UnnamedPlayer
17/09/20 02:31:26.09 MFrA2EvN0.net
>>631
なるほどそうだったのですね
山ほどあったディビジョンテックテキトーに最上級クラフトしまくって1つもなくなっていました
この時の為に取っておくべきだったとは勉強になりました

647:UnnamedPlayer
17/09/22 01:43:42.66 v8BZo41e0.net
フェニックスクレジットを効率よく稼ぐにはどのようにすればいいでしょうか?
レキチャレ周回とかしててもなかなか思ったほどたまりませんでした

648:UnnamedPlayer
17/09/22 05:44:26.30 qUjl0wc10.net
>>633
フレンドの有無は?有なら2〜4人で組める頻度は?無ならソロでどのくらい戦える?
それが分からないから長文回答になってしまうけどゴメンね
一番効率が良いのはクリアスカイ高速周回なんだけど、それがいつも出来る環境(装備・仲間)なら
そんな質問しないよね、同様の理由で他侵略やレジェンダリーを高頻度で回す事もしてないよね?
なんである程度エスパー回答を狙ってみるけど
難易度


649:と取得フェニクレと時間効率のバランスが一番良いのはウィークリーハイバリューターゲット ある程度の装備と立ち回りを習熟し強ポジ地形を把握してればソロで全部狩れる フレンドが居るなら安定度が増し、サブキャラが居るならさらに取得量が増える 原資となるインテルポイントをサーチ&デストロイで稼ぐのが辛いなら エキゾチック箱からインテルを大量入手するしかないが、エキゾ箱が出るミッションを週に4回前後行けるなら そもそもフェニクレには困ってないよね 以下はその他のフェニクレの稼ぎ方なんだけどレキチャレより効率良いかは微妙 そもそも、高速周回できるならレキチャレは結構フェニクレ収集効率は高い方なんで参考までに 自分の強さや難易度に依存せずミッション参加の煩わしさも無く誰にも遠慮も警戒もしなくていいなら フリーロームボス回りが良い、ボス1人から少量のフェニクレが貰えるが、それはどうでもよく ボスから拾ったアイテムを全て売却し、得たクレジットで一般店の一番下にある装備密封を買い オマケで貰えるフェニックスクレジットを積み上げる 金さえあれば瞬間的にフェニクレを集められるので調整で枯渇してしまった時とかに重宝する 過去に注目された方法としてスキルヘイストとサポステ範囲を重視したファイナルメジャー256装備を持って ワールドクラス2のクリアスカイに行きソロでクリアしてしまうというのもある、マッチメイクを回しておけば稀にマッチする事がある そこでマッチする人はほぼ確実に同じ理由で来てるので、美味しいと思ったらクリア後即リスタートで回す



650:UnnamedPlayer
17/09/22 07:18:54.92 RiRYfJCfp.net
セールで始めたんだけど、今レベル15です
だんだんこなすのがむずくなってきて難儀してます
武器とか装備は店でどんどん買っていいのでしょうか?
それと、ミッションとかリプレイで周回したほうがいいのかな?
今はクリアしたのはやらないで新しいのだけやってるんですが、自分の強さが追いつかなくなってる気がします

651:UnnamedPlayer
17/09/22 08:38:15.05 qUjl0wc10.net
>>635
>だんだんこなすのがむずくなってきて難儀してます
>>413
>武器とか装備は店でどんどん買っていいのでしょうか?
>>414
>それと、ミッションとかリプレイで周回したほうがいいのかな?
基本的には要らない、メインミッションだけ順番に受け、自分と相性の良いスキルを取る為に
最低限のエンカウントだけクリアしてるだけでもクリアできる難易度にはなっている
ちょっと厳しいな・・・と思うならサイドミッションを、それでも厳しいな・・・と思うならエンカウントをこなせば
適正LV+3ほどになり棒立ち脳死ショットで倒せるようになるはず、それでも厳しいというなら
最後の手段として周回かHUB(郵便局の地下鉄駅)で助けを求めるといい
>今はクリアしたのはやらないで新しいのだけやってるんですが、自分の強さが追いつかなくなってる気がします
このゲームはレベルが上がると等比級数的に自分も敵も強くなり、楽勝と無理ゲーが簡単にひっくり返る
みてくれのDPSやアーマー値にこだわらず低レベルの武器防具は捨て自身のレベルと武器のレベルを揃えるといい
例1.LV15のG36よりLV10のMk20の方がDPS高い!→騙されるなLV15のG36の方が強い
例2.LV15のニーパッドよりLV13のニーパッドの方が防御高い→LV13がスタミナ振りでタフネスが高くなってるだけ
セカンド育成(2週目以降)なら数値やタレントの詳しい意味が解り、低レベルの武器防具を付けるメリットが生まれるが
1周目は何も考えずレベルの高い装備を付けた方が基本的に上手くいく

652:UnnamedPlayer
17/09/22 10:11:39.95 RiRYfJCfp.net
>>636
ありがとうございます!
こんなに詳しく教えてもらえてたすかります
アドバイスに従ってやってみますね
本当にありがとうー

653:UnnamedPlayer
17/09/22 19:09:30.16 v8BZo41e0.net
>>634
エスパー回答ありがとうございますw
回答が神すぎて言葉がでません
ほんとありがとうございます めちゃ参考になりました

654:UnnamedPlayer
17/09/23 13:19:41.76 N2bnv3Z70.net
ディビジョンテックの入手はどんな方法があるのでしょうか
ダークゾーン以外でも入手可能?
今後1,8ではディビジョンテックを使えばす武器防具のすべての数値を何か所でも変更できる
みたいなのでこれから集めていきたいと思いました

655:UnnamedPlayer
17/09/24 11:26:43.82 R700bYzG0.net
ヨッピーにはがっかりだ。はてなブックマークにも。
URLリンク(ada.knj21.com)

656:UnnamedPlayer
17/09/25 18:44:57.61 zzCJbisz0.net
クラフトに必要な武器パーツやディビジョンテックの所持上限は999個までになるのでしょうか?
3ケタまでしか表示枠がないので勝手にそう思っているのですが
それ以上貯めこむことはできないのかな?

657:UnnamedPlayer
17/09/25 19:51:34.14 BmIkqK3w0.net
>>641
所持品→ポーチ→素材をマウスオーバー
布・電子・武器パ・ツール・テック ・・・ 4000
ウェポンキット・インテル・指令データ ・・・ 400
クレジット・DZクレジット ・・・ 20億
フェニクレ ・・・ 5000
GEクレ ・・・ 10000
プレクレ ・・・ 知らんスマン
ロックピック ・・・ 12
ダークゾーンの鍵 ・・・ 知らんスマン

658:UnnamedPlayer
17/09/25 20:38:46.68 1DY8c7N+0.net
>>642
ありがとうございます
会社からだったのでIDかわってしまっていますが
とても参考になりました
クラフト素材関連が4000まで貯めれるのはいいですね
クラフト関連以外の最大所持数もありがとです

659:UnnamedPlayer
17/09/25 22:24:08.01 BmIkqK3w0.net
>>639
うろおぼえだけど間違ってるなら誰か訂正してくれるだろう
現バージョンではテックの収集は基本的にダークゾーン
以前はテック集めマラソンルートなるものもあったが
今は密封から得るのが効率が良い
・ダークゾーンの敵からドロップ・・・稀に1個
・ダークゾーンの武器ケース(通称テック箱)・・・必ず1個
・ダークゾーンの密封(紫/黄色/緑)を回収する・・・ランダム2〜8個
ダークゾーン以外だとエキゾ箱を開ける位しかない
・エキゾチック密封を開ける・・・ランダム30個強くらいだっけな?
1.8でディビジョンテックが重要な素材になったから
1.8はダークゾーン以外のフリーロームでも取れるようになってる
そこそこソロで戦えるサブキャラが居ると捗るかもね
・ウェストサイドピア各所のテック箱・・・必ず1個(1.8PTS)

660:UnnamedPlayer
17/09/26 09:21:19.79 ydPkwqSY0.net
左上に表示されているミニマップの方角を固定する方法ってありませんか?

661:UnnamedPlayer
17/09/26 11:01:20.63 N+nZcKBYd.net
>>642
ポーチ→クラフト素材をマウスオーバーしても
右上の枠に現在の所持数や所持限度数が表示されないんだが
フェニクレやDZクレなんかはちゃんと表示されてる
クラフト素材の所持上限は最高級武器パーツを4000個持てるのではなく
武器 布 電子 ツール Dテック 全部の合計で4000個まで持てるって解釈なのかな?
>>645
自分も方角固定したくて色々調べたけど
出来そうになかった
できるのなら、自分も知りたい

662:UnnamedPlayer
17/09/26 11:12:07.51 0cEphM/S0.net
>>646
各4000。そんな変な事にならない
あと所謂マップ北固定にしたんだろうけど、全体マップ見ればそんな事したら大変な事になるのは理解出来ると思う

663:UnnamedPlayer
17/09/26 11:13:00.36 0cEphM/S0.net
×したんだろうけど ○したいんだろうけど

664:UnnamedPlayer
17/09/27 11:49:35.43 UKj4Vg6yF.net
ウィークリーのミッションハードかチャレンジ10回クリアのやつは
レジェンダリーや侵略ヒロイックもカウントされるのでしょうか

665:UnnamedPlayer
17/10/01 06:30:40.01 TWryJFhv0.net
やっとレベル30に到達できました
これからでそれなりの装備を目指すんだと思いますが
現バージョンだと何をやるのが効率いいでしょうか?
あれこれあって迷ってます

666:UnnamedPlayer
17/10/01 08:12:14.63 hIQA1l/60.net
>>649
カウントされない。よって効率的なのは
毎日それなりのマッチングが期待できるデイリーハードを毎日2つずつクリアするか
1周5分もかからないアマーストのマンションをソロで回しまくるかになる

667:UnnamedPlayer
17/10/01 09:41:23.87 hIQA1l/60.net
>>650
とりあえずワールドクラス1〜4なら何も考えずフリーロームボスや買い物で装備をコツコツ集め
ワールドクラス5に上がるしかない、フレンドが居るならワールド5までスッ飛ばせる
既にワールドクラス5の場合、具体的に何が欲しいか、プレイヤーの能力の高さ、フレンドの有無、サブキャラの数によって
アイテム収集に関する最高効率を出すコンテンツは変わる
何も情報が無いと回答者は正解かどうか分らず全コンテンツ羅列しないといけない上に
そちらの環境次第では「全然稼げない(もしくはクリアすら出来ない)じゃないか!」と言われかねない
なので今確実に言える事は「フレンドを作る」と「サブキャラを作る」と「効率考えず全部やってみる」だと思う
どんなコンテンツでもフレンドが居ればコンテンツで得たアイテムを共有でき、収集効率が2倍になる
一部のコンテンツは1週間に1回しか報酬が貰えないが、サブキャラが居れば収集効率が2〜4倍になる
どのコンテンツでも性格や能力で向き不向きがある、ハイリスクターゲットやフリーロームのボスを
フレンド+サブキャラで無限に狩り続ける人も居れば、野良マッチでレキチャレや侵略やレジェを回し続ける人も居れば
ラストスタンドで勝ちまくりダークゾーンで人のアイテムを奪いまくりな人も居る、まずは全部やってみたほうが良い
長文圧縮するために略語とか端折ったので、分からない事があったらまたここで質問してね

668:UnnamedPlayer
17/10/01 15:55:17.38 TWryJFhv0.net
>>652
親切に教えてくれてありがとうー
フレンド居ないので、ボッチプレイが基本なんです
今現在、やっとワールド2に行けそうなところですが、まだサブとエンカウントが数カ所残ってるので、全部潰してからワールド2へいってみようかなという感じです
レキチャレはソロでもいけそーでしょうか?
だめなら野良しかないけど、なかなかマッチしないんでしょうねぇ
ソロでやるなら何が良いでしょう?

669:UnnamedPlayer
17/10/01 18:28:12.51 hIQA1l/60.net
>>653
皆口をそろえてLV30まではチュートリアルと言うが、ワールドクラス4までがチュートリアル(人が居ない)
何も考えずにドロップした一番高いレベルの装備を付けてワールド5まで駆け上がるしかない
レキチャレはワールドクラス5ならばマッチング頻度は全コンテンツ最高
外国語もコミュニケーションも要らず無言で入り無言で攻略し無言で去れる
レキチャレはソロでも攻略できるが、それはある程度PvE装備が整った人が
「レキチャレ如きソロで行けないと(厳選した)意味ないな」と言った感じの
試し撃ちな意味であって、アイテム収集効率は極めて低い
このゲームのミッションコンテンツはスケーリングと言って、攻略する人数が少ないと配置されてる
敵の人数やHPが少なくなるので、スケーリングされずPT前提の「侵略ミッション」という
コンテンツ以外は基本的にソロで攻略できる
グループの方が効率が良いけど不安という人も多いが、ダークゾーン以外なら無言イン・無言アウトで
大抵のコンテンツは参加可能、それでもあえてソロにおけるアイテムの収集効率という事を考えると
PvEならフリーロームボス周回やデイリー/ウィークリーターゲット
PvPならダークゾーンやラストスタンドあたりになるんじゃないかな?

670:UnnamedPlayer
17/10/01 22:35:57.71 TWryJFhv0.net
>>654
わかりました!
とにかく、徐々に装備上げていくことにします
結構、ポトポトと黄色装備落ちるから、のんびり楽しむね!
ほんとに詳しく教えてくれて感謝です
また疑問が湧いたらお世話になります!
ありがとうございました

671:UnnamedPlayer
17/10/05 00:31:05.47 RhK5dJan0.net
ゲーム内でのプレミアムショップで課金してスキン買おうとおもったんだけど
ストアに移動ってしても、なんかそれらしきメニューが無いんだけど、どっから買えばいいのかな?

672:UnnamedPlayer
17/10/05 02:24:17.13 CthfpNSA0.net
レキチャレ屋上で進行しなくなるのほんとやめてほしい

673:UnnamedPlayer
17/10/05 02:50:14.52 CthfpNSA0.net
スレ間違えたついでに
>>656
ESCメニューのストアからプレミアムクレジット購入

674:UnnamedPlayer
17/10/05 05:42:32.73 dyhgOJ6b0.net
>>657
まあその場で自爆全滅すればまたその場ではじまるから多少はね

675:UnnamedPlayer
17/10/05 13:13:28.80 T9+/bwUw0.net
>>656
郵便局地下HUBのプレミアムショップ
角のほうで OPEN 7 DAYS (だっけ?)というネオン光らせてる

676:UnnamedPlayer
17/10/09 00:41:42.93 lzVKXjTv0.net
>>660
そのプレミアムショップでプレミアムクレジットパックを
今すぐ買うボタン押すと、スチームの別窓が出てきて
その中に、ディビジョンとUBISOFTとUBICLUBのロゴがあって、課金するようなとこが無いんだよなぁ
ゲームニュースとかそーいったとこにはリンクしてるけど
ディビジョンのロゴからはとこにも飛ばない

677:UnnamedPlayer
17/10/09 10:50:52.00 O++Dl+fp0.net
3月でやめたんだけど、今のサバイバルって少人数でもスタートするようになってますか?

678:UnnamedPlayer
17/10/09 11:29:29.30 LmJiSclQ0.net
>>662
先に結論から言うと「なっている」
3月で辞めたのなら追加情報として
・ソロ、デュオ、トリオ、カルテットも同じサーバーでスタートする
・自分が知る限り少なくとも4人(または2グループ?)エントリーしてればスタートする
以前のバージョンではアジアサーバーだと30分待ってもスタートしなかった程の過疎だったので
それに対する処置なのだと思われる
サバイバーは上手い人と下手な人が完全に二極化、ハンターハントのコメンデーション狙うなら
ハイスコア更新狙いの上級者にハンターを横取りされないようにしよう

679:UnnamedPlayer
17/10/09 12:01:49.31 O++Dl+fp0.net
>>663
そうですか、ありがとうございます。
久しぶりに復帰してみます。

680:UnnamedPlayer
17/10/09 16:07:53.66 .net
testt

681:UnnamedPlayer
17/10/11 07:52:09.99 ycjGino2p.net
>>661
だれかこれの解決作教えてくれないかなー
おらもレイボースキン買いたいよう

682:UnnamedPlayer
17/10/11 08:26:32.45 poT35p7ya.net
>>666
見てみたけどこれおかしいね
前はsteamの決済出たんだけど
レインボースキン両方?

683:UnnamedPlayer
17/10/11 10:09:12.23 ycjGino2p.net
>>667
俺だけじゃなかったんだね
もうずっとこの調子で買えないのよー
スキンやらエモーション色々と欲しいなぁと思ってるのに!

684:UnnamedPlayer
17/10/11 10:43:21.17 g2H25/S9a.net
>>668
でももうスキンかなり揃ってんじゃないの?
初期からのは作戦基地で売ってるし鍵箱からも出るし
侵略リワードとかGEもか

レインボーのコアとスペクトラム?は何から出たか忘れた

685:UnnamedPlayer
17/10/11 12:07:19.91 ycjGino2p.net
>>669
2週間前に始めたばかりだからあんま持ってなーい

686:UnnamedPlayer
17/10/14 06:47:02.99 2LdED/Ydp.net
ダークゾーンてDZてわかるけど
LZってなんですか?

687:UnnamedPlayer
17/10/14 08:26:16.98 hf1IQpNy0.net
>>671
ライトゾーン

688:UnnamedPlayer
17/10/14 09:09:32.40 p7F5TJyXr.net
>>657
敵いじめすぎなんだって
ドア開いて登場するまでちゃんと待ってやれよ
フラグ立つ前に爆殺しちゃうから
まあバクなんだがw

689:UnnamedPlayer
17/10/14 10:08:58.97 2LdED/Ydp.net
>>672
なるほど、外周のことなのかー
ありがとう

690:UnnamedPlayer
17/10/15 22:30:12.27 tMeTbxJj0.net
フレンドの倉庫キャラをパワーレベリングしたいのですが
レキシントンより経験値効率の良いミッションがあったら教えてほしいです

691:UnnamedPlayer
17/10/16 01:04:11.47 BCnDIQpw0.net
普通にエンカウント

692:UnnamedPlayer
17/10/17 23:56:59.48 iXwacpZf0.net
セントリークラシファイド6でソロやるならどんなビルドがいいでしょうか?

693:UnnamedPlayer
17/10/18 01:38:43.72 pR35SIs60.net
>>675
レキシントン周回なんて要らない、まず防衛棟メインミッション「だけ」を全部ハードで進め
状況分析室→武器庫→兵舎 まで取る、これで経験値のブーストが行われる
次にショップを廻り可能な限り経験値アップの装備を付ける
この状態でメインミッションを国連まで全てハードでパワーレベリングすれば悪くて28、良くて30になる
足りなかった場合はクリプトのサイドクエストなどを上から下に向かって攻略すればいい
30になれば無理矢理Tier5まで連れて行き、フリーロームボスなどで装備を揃え
重複したアイテムを売り、ショップで不足分を買い強引にTier5ギアスコア265まで引き上げて終了
>>677
上にも書かれてるけど、せめてソロで「何処にいくか」書いてくれないと答えようがない
・ソロで何処に行きたい(攻略したい)のか?
・どうしてもセントリー6でソロがしたいのか?他のビルドではダメなのか?
答えようが無いので漠然とした一般論だけ書くとセントリー6セットがそもそもグループ組んで
他の3人を有利にするデバフをばら撒くビルドなので基本的にソロに向いてない
またヘッドショットに特化したビルドなのでソロ単独行動PvPにも向いてない
AIMに自信があるとしても、セントリーは最大攻撃力に達するまで前準備が必要で即効性に欠ける
PvEソロならもっと攻撃・防御・回復を自己完結できる他のギアセットなどを、
PvPソロなら前準備無しで自分有利な状況から速攻瞬殺できる他のギアセットをオススメする

694:UnnamedPlayer
17/10/18 06:18:11.53 P1WKzXb/0.net
>>678
詳しく教えてくれてありがとうございます
目的はDZのネームド狩りをソロで楽に回れるようにしたいんですが、それに適したオススメ装備やビルドなど教えてもらえると助かります
PVPはほぼやりませんので、PVE特化がいいです
ニンジャは持ってないです...

695:UnnamedPlayer
17/10/18 11:09:40.16 nUo1hjbbd.net
>>679
MDRあればの型だけど、電子多めのサポステファイアタレット型か
調整可能なら特性とMODでスキルヘイスト上げてフラバン連発型
銃器高めのMDRやMRでソロだとマーク6個付く前に敵死ぬから、
盾ハンドガン型にしてマーク感染させてから武器持ち替えとか

696:UnnamedPlayer
17/10/18 12:12:47.97 tyGQUDAup.net
>>680
ありがとうございます
MDRはあるのでその仕様でやってみますね
リクレーマー6もあるんですが、電子振りしたらなんかソロだと辛くなって、セントリー試してみようかとおもってたとこです

697:UnnamedPlayer
17/10/18 13:12:42.67 wI/8yOW9a.net
セントリーx6は銃器盛りがクソ楽しいけど、
立ち回りに慣れが必須、当たらなきゃクソザコになる。
とりあえずは電子に盛りつつからだんだんシフトでいいと思うよ。

698:UnnamedPlayer
17/10/19 16:56:33.07 xpz0IHX20.net
どなたかPS4版でマウスとキーボードでプレイしてるよーというかたいらっしゃいますか?

699:UnnamedPlayer
17/10/19 18:40:36.06 jdziHnnQ0.net
>>681
リクレーマー6も持ってるのか、質問時に書いてくれてたら良かったんだけどな
リクレーマー6は元々サポートマンなリクレーマーが更にグループサポートに特化したビルド
基本的にソロには向かない・・・のだが
クラシファイドが出る前のリクレーマーは実はソロPvEに物凄く強いビルドだった
今ならヴィゴラス+インベンティブ+リクレーマークラシファイド4、全て電子・スキパ特化
防具MODは電子スキルヘイスト、サポステ+タレット(センサーorドラブレ)
コンバットメディック、テクニカルサポート、プレダトリ―付きM4、クールヘッド付きSVD
こんな感じのビルドで対PvE特化した定点防衛型リクレーマーは
ソロでは凄まじい継戦能力を発揮する、地形把握や立ち回りに慣れたら
大抵のコンテンツはソロで踏破できる、今でもだ

700:UnnamedPlayer
17/10/19 18:42:24.59 jdziHnnQ0.net
>>683
板違いだ
【PS4/XB1】The Division 崩壊254日目【ディビジョン】
スレリンク(famicom板)

701:UnnamedPlayer
17/10/19 19:00:28.08 xpz0IHX20.net
>>685
うわー申し訳ないです、ご親切にありがとう(*´ω`*)

702:UnnamedPlayer
17/10/21 07:13:44.54 r+sfck5rH.net
みなさんウィークリー任務の武器パーツ30個ってどうやって集めてますか?

703:UnnamedPlayer
17/10/21 10:29:17.25 1kboNqg40.net
>>687
プレイ時間、スタイルによるから参考程度なんだけど
俺はネームド狩りルート中に寄り道して素材とるのがもう癖になってる
最低でもこれだけ取れる
武器は12、電子は6、ツールは4、布は6
これを週に4回以上は回るから、あとはミッションやる過程でだいたい達成する
たまに間に合わない時は、DZ検問所の周辺に各素材が配置されてるのでそれで集める
検問所は気持ちファストトラベルが早い気がするし、出るのが楽だからいいよ

704:UnnamedPlayer
17/10/21 12:31:49.15 O2/VVGvMp.net
>>684
参考になります
装備手に入れたらやってみます
ちなみに、武器は何が良いでしょう?
今はブルフロッグとテネブラエでやってます

705:UnnamedPlayer
17/10/21 12:38:34.49 eMz26EBa0.net
アマーストのアパートから出て西の方行くと線路へ降りる階段があって、そこに武器パーツ置き場があるから1日1回
序でにそこからロープから階段を上っていけばパーツ置き場が2ヶ所ある

706:UnnamedPlayer
17/10/21 12:39:31.14 eMz26EBa0.net
ツールパーツ置き場が2ヶ所、と

707:UnnamedPlayer
17/10/21 16:15:44.58 JYhZt7eK0.net
>>687
フリーロームボス周回中に寄り道せずに取れる所がある
アマーストのマンション西、線路に居るネームドボス、ストリングスの奥の貨物に3カ所
火炎弾南ベルザーからライオットに向かう途中、ユニオンスクエアガーデンのテントに3カ所
病棟からケインスを倒した場所から西のフェンス公園のテントに3カ所
同じくケインスを倒した場所から南のクリスマスイルミネーション公園に3カ所
クイーンズトンネル東、チャーリーゲート交差点北、テントの中に2カ所
余程の事が無いと取らないが、ファストトラベルから近い所がある
DZ西53番通りからDZ外に出て北のマンホールの中に2カ所
クリアスカイFTからすぐ西の警察署正面ドア入ってすぐの階段で地下1階の武器庫に3カ所
そして郵便局で1個
もうこれで30個溜まってるんじゃないかな?

708:UnnamedPlayer
17/10/21 16:38:29.31 JYhZt7eK0.net
>>689
ちなみに武器ってセントリーの?リクレーマーの?DZソロだよね?
こればっかりは個人のエイム力や攻撃志向によるからどれが正解ってのは無いけど
自分はクラシセントリー6ならアーバンMDR、ライトウェイトM4、サープラスSVDか、カスタムM44、クラッシックM44を
ランドマークの状況に応じて使い分けるというかDZソロにセントリーでは行かない
クラシリクレーマー6ならプレダトリ―付きライトウェイトM4、クールヘッド付きサープラスSVD、カスタムM44を使うが
DZソロにクラシリクレ6では行かない、上にも書いたけどリクレーマーのソロはヴィゴラスとインベンティブが
どうしても欲しい

709:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:05:06.07 za0EBNKb0.net
>>693
いつもありがとうございます
クラシリクレーマーでソロDZのためにヴィゴラス探しをして、出ないなーと思ってたら、ヴィゴラスってタレントの名前だったんですねw
なんとか、ヴィゴラスとインベンティブ見つけたので
やってみました
武器が無かったのでカドケウスにプレダトリーつけてですが...
かなり良くなってきました
と、やってたらストライカークラシファイドが揃っちゃいました
ソロ用にはストライカーの方がいいんですかね?

710:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:46:49.48 rjLR64300.net
>>694
ソロならケウスよりプレダトリー付きARのほうが良い
ケウスはクリティカル出してナンボの武器なのでソロだと自己パルスが必要になるが
サポステタレットのスキル構成では到底望めない
DZソロならストライカーの方が殲滅力で上回るかもしれない
地形地図を把握した上で複数ウェーブに渡り計画的な処理をするならリクレーマー
立ち回り考えず見敵必殺で縦横無尽にランドマーク潰すならストライカー
しかしどちらもグループで支援して/支援されてこそ輝くビルド
1.8が来るまではD3-FNCがDZソロで強い、移動・攻撃・防御・回復を1人で完結させられる
当然ながらPvEに特化するとPvPは弱くなるので対ローグ戦は絶望的

711:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:27:53.63 za0EBNKb0.net
>>695
了解しました!
プレダトリー、ARを見つけてきます
いつも懇切丁寧に教えてくれてありがとうございます
ストライカー、先ほど少しやってみましたが、自分には向いてなかったw
接近乱闘は苦手です


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1526日前に更新/314 KB
担当:undef