【PC】 Prototype part4 at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:UnnamedPlayer
13/03/26 20:49:58.88 cRcPSZkz.net
自己解決しました。
Steamのゲームプロパティの起動設定で「resolution=2560x1600@60」と打ち込めばOKみたいですね。

501:UnnamedPlayer
13/03/27 01:54:04.33 ox6ZKte7.net
進捗度8割消化した。
レッドゾーンを飛び回っていたら、
ビルの屋上から飛び降りるNPCが居て驚いた。
その後を追跡したら、感染者2人に引きちぎられていてワラタ。
結構細かく作ってあるのな。

502:UnnamedPlayer
13/03/28 13:17:43.24 IzecfJ1S.net
バイオ6が思ってた以上に酷かったんで、本作のプレイを検討してんだけど
これって2からだとストーリーとか理解出来ないのかな?

503:UnnamedPlayer
13/03/28 13:33:12.26 IzecfJ1S.net
1のあらすじが収録されてるのか…安心した

504:UnnamedPlayer
13/03/28 16:16:15.55 oK9K4UzQ.net
なんでバイオハザードからこれになるんだ

505:UnnamedPlayer
13/03/28 17:29:40.91 gcoFchmA.net
どちらかというとゾンビ側が主人公

506:UnnamedPlayer
13/03/29 05:39:04.39 Ca9Rw1me.net
ほぼ能力MAXになった。
今回はヘラーが強すぎだなw
ワンコ召還したら闘う必要がない
これはこれで面白いんだけど。

507:UnnamedPlayer
13/03/29 09:58:55.93 NxLJ8rIa.net
結局同じ事のくり返しなのがなぁ

508:UnnamedPlayer
13/03/29 15:55:36.87 jYykHDLE.net
同じことの繰り返しでも飽きないなぁ俺は
あたま空っぽにして楽しめるヒャッハーゲーとでもいうか

3が出るなら手を変えて欲しいけど、出ないんだろうな

509:UnnamedPlayer
13/03/30 04:04:09.75 Pd7HPkgZ.net
スタジオの閉鎖と売れないIPとの結論が出されたし、
アクティは続編について首を縦に振る事はなさそうだな。
実際2は1ほど物語もアクションも面白くはなかった。
ま、同じ事をやってりゃそうなるのが当然か。
ただ、箱庭でこんだけ暴れてゴアな演出を表現した
プロトタイプシリーズはこの手のジャンルで
色濃く印象を残した作品だな。

510:UnnamedPlayer
13/03/30 08:10:58.90 5gjwY7I1.net
2から始めたけど1も気になり同時でやりはじめたら
2以上にサクサクでやること多くてはまったわ。
1を終わらせてから2にいくことにする。
1は途中からほとんど日本語訳なく残念だな。

511:UnnamedPlayer
13/03/30 16:23:34.40 IEDPexXE.net
>>510
1ってなんかスペック余裕でもカクつかない?

512:UnnamedPlayer
13/03/30 16:53:20.32 ZCv6Y4dU.net
2に慣れちゃうと1は操作系がなあ
ストーリとか1のほうが好きだけど

513:UnnamedPlayer
13/03/30 18:52:40.96 i7l5/HIC.net
GTX580で1920X1200だけどサクサクだよ。前に「日本語MOD入れるとゲーム中に落ちる」て話がよく出てたけど
全く問題ないね。2のグラ見ちゃってるから確かに1はしょぼいけどトレーナ入れてUPグレードしまくるとなかなか
GTAしてて飽きないね。さくっと1を完結して2にいきたい。

514:UnnamedPlayer
13/03/30 21:29:31.69 OHXOegYg.net
後半になればなるほど増える

515:UnnamedPlayer
13/03/30 22:47:37.82 i7l5/HIC.net
何が?

516:UnnamedPlayer
13/03/30 22:57:24.89 MDv8+uWV.net
落ちる回数

517:UnnamedPlayer
13/03/31 00:02:47.13 CMXeQJvG.net
コマンド入力良いよね!
アッパーとか

518:UnnamedPlayer
13/03/31 13:27:04.32 dyTFdgLz.net
今ミッション27まできたけど一度も落ちたことないよ。落ちるってどうなるの?フリーズ?
しかしこのヘリコプター追撃ミッションムズいわ。
トレーナー使っても失敗する(汗 ロケラン∞にしてやるか。はよ2に行きたい。

519:UnnamedPlayer
13/03/31 14:07:53.33 gj6m/fZT.net
ライダーキック強化するなり、乗っ取り→乗り捨てするなりしてがんばれ

520:UnnamedPlayer
13/03/31 14:48:57.74 dyTFdgLz.net
全てのヘリコプター破壊しないと駄目?

521:UnnamedPlayer
13/03/31 16:35:11.50 yFRjEiOR.net
Stofride1919

EXVS特有の切断の常習犯でザコ、笑っちゃうほど弱いのにシャゲダンして負ける
このザコ昔から色んな件で晒されててワロタwwwww 切断とUSBで少佐維持してるだけのザコだから仕方ないね^^

522:UnnamedPlayer
13/04/01 11:13:21.38 MVdnlk/f.net
prototypeようやく終わった… 2を始めたがグラ段違ワロタ。

523:UnnamedPlayer
13/04/02 23:53:32.25 WSWuiy71.net
セーブ後、再開始するとイベントポイントにいっても無反応なことないですか?

524:UnnamedPlayer
13/04/03 11:21:52.92 kj+FRXDl.net
ミッション3辺りから先に進めなくなったわ汗
星印いっても無反応…なんじゃこれは

525:UnnamedPlayer
13/04/05 12:40:58.09 OzYaWODT.net
1なんだけどスペック的には余裕のはずなんだけどゲームスタートして最初のチュートリアルの
所とかでfpsを計ってみると15ぐらいしか出てなくてカクつくんだけど、何でだろう…
高解像度化とか日本語化してると不具合とか出るのかな?

526:UnnamedPlayer
13/04/05 17:14:33.82 lApg6G4S.net
>>525
デバイスマネージャー

ヒューマンインターフェイスデバイス

HID準拠コンシューマー制御デバイスとか
HID準拠デバイスとか
USBヒューマンインターフェイスデバイスとかを
無効にすると直ったりする。

無効にするとキーボードやマウス等の操作挙動に変化が出る事があるので、
何処を無効にして何処を有効にするかは自分のPCで検証しながらやってみては。

527:UnnamedPlayer
13/04/05 22:10:48.69 OzYaWODT.net
>>526
HID準拠コンシューマー制御デバイスとHID準拠デバイスを全部無効にしてみたら
fpsが100近く出るようになった、ありがとう
でも、何に影響があるのか分からないのが怖いねw

528:UnnamedPlayer
13/04/09 13:07:07.11 LAHC7x2d.net
フライトラップミッションから先に進めない…CPUコアを1つにしてもダメです。フライトラップミッションロード無しで一気に進めてもダメ。
どこかにそれ以降のセーブデータがあるようですが。ご存知のかた教えてください。

529:UnnamedPlayer
13/04/09 17:36:00.49 X/KcIqWB.net
爪手に入れるとこ?

530:UnnamedPlayer
13/04/09 18:40:22.30 LAHC7x2d.net
博士を吸収してパソコン操作し外にでた後からかな?

531:UnnamedPlayer
13/04/11 00:20:58.86 DDwEKGr+.net
2に日本語化適応したら、ちゃんと日本語適応されたけど
はじめのオープニング終えて、拘束外されたドはじめのシーンで
いきなりポリゴンがおかしくて主人公は全く動けなくなる
これって俺だけ?

532:UnnamedPlayer
13/04/11 02:23:24.06 i833tjgU.net
環境もなんもわからん。あんただけや

533:UnnamedPlayer
13/04/11 02:25:21.20 i833tjgU.net
日本語化適応すな

534:UnnamedPlayer
13/04/11 12:17:24.38 ajWc+lSv.net
テンテケテン、テキオートー
これで海底何千メートルでもへっちゃらさ!

535:UnnamedPlayer
13/04/11 14:38:52.58 DDwEKGr+.net
地面がなくて遙か下に水面みたいな感じ

536:UnnamedPlayer
13/04/11 17:40:37.88 ajWc+lSv.net
もしかしてHD3000とかオンボード?
それだとドライバで不具合報告が他ゲーでもあるから
古いの入れてみたりしたらいいかもしれない

537:UnnamedPlayer
13/04/14 04:22:48.94 3lXBSVy4.net
2の戦車が湧く基地の建物内に無理矢理入ったら、着地できずに滑っていったあげく建物と建物の隙間に閉じ込められて動けなくなった

538:UnnamedPlayer
13/04/21 22:59:41.89 meAKO6b3.net
2日本語化してみたけど1みたいに所々日本語化になってない台詞あるけど、これって日本語化失敗してんのか?

539:球磨川
13/04/22 00:42:06.42 EKtLzYkd.net
失敗しているわけではありません
ただし、訳してあるのはメインストーリー(されていない部分もある)と固有名詞のみです
最近、翻訳作業を再開しましたので順次未翻訳部分が翻訳されていきます

540:UnnamedPlayer
13/04/22 00:54:09.68 OWni3Xdh.net
ほうか。まぁ、大筋分かるだけでもありがたいよ。oh...shitとかfuckとか英文でも問題ないしな

541:UnnamedPlayer
13/04/25 00:24:18.69 99+GhcEW.net
もうゲーム内でのセリフって日本語化できるんですか?
自分はUIとムービー部分の日本語のみなのですが

542:UnnamedPlayer
13/04/25 12:19:09.95 S68xoap0.net
おお、素晴らしい。進展を期待して待っています

543:UnnamedPlayer
13/04/26 20:38:51.87 y80U8URS.net
>>529
ソングバードとエリザベスってビッグダディとリトルシスターの対比だと思うんだけど
あんまり深くは語られなかったのが残念

結局最後はあんな死にかただし、ソングバード融合に使われた人間が実はあの人で〜みたいな展開を期待してたんだけどなぁ
一度融合すると2度と元には戻れないって言ういい設定もあるのに、この辺はDLCか2に期待なのかね?

カムストック誕生の可能性を殺したからアンナを奪われる未来が消えたんじゃないかな、
ブッカーは贖罪を果たしカムストックもコロンビアもエリザベスも消えアンナと借金が残った
ソングバード死んだとこに丁度死んだビッグダディと生きてるリトルシスターいるしな

ブッカーはコムストック
エリザベスが黒幕でブッカーはエリザベスに殺される

544:UnnamedPlayer
13/04/27 04:33:18.93 pyiIqipK.net
>>543
並行世界で洗礼を受けたブッカーはコロンビアを名乗る"天使"
(恐らく並行世界の老エリザベス)に感化されてコムストックに。
女リュテスの協力を得てコロンビアを建設。
その後、女リュテスは並行世界にアクセスする研究を始めて
並行世界の同一存在、男リュテスと会って意気投合。
並行世界マシンで未来を覗いたりしまくっていたコムストックだが
急激に老化が進みガンに。
自身の血を継ぐ後継者を求めたコムストックは並行世界の自身から
子供を買い取る。この際のいざこざでアンナ・デヴィットの右手小指切断。
アンナはエリザベスと名付けられるがマシンなしで並行世界にアクセスできる能力を持つと発覚。
ティアーの能力を制限させる為にサイフォンを建造してそこに幽閉。
リュテス兄妹はコムストックの最終目的がNYを火に包むことに感づき
エリザベスをブッカーの世界に帰す画策を練るもバレており、事故に見せ掛け殺害される。
この際にリュテスたちはチェシャ猫的な存在になり、望む時、望む場所に現れることができるように。
リュテスはブッカーの元に現れてコムストックの世界に渡らせるが、この時のショックで
ブッカーは記憶を失うが、"Bring us the girl and wipe away the debt,"の言葉から記憶を構築。
借金のカタにエリザベスをNYに連れて行くと辻褄を合わせる。
並行世界のコムストックたちを消さない限り解決に至らない。
そこで並行世界のエリザベスたちの協力を得て洗礼を受ける前の世界でブッカーを死なせて
コムストックへの分岐を絶つ。
コムストックが生まれなくなったために各エリザベスが消えていきEND

ストーリーがまさか世界線モノになるとは思わなかったわ
「ウンデッドニーの後の洗礼」でブッカーが死ぬって事は、ラストはエリザベスも産まれない世界になりましたって解釈で合ってるのかな

しょせん無限の並行世界の話だから収拾つかない
時間軸もめちゃくちゃだしな
ご都合主義エンド
ティアでひとつの世界集まったたかが5人くらいのエリザベスが1ブッカ殺しても何も変わらない

545:UnnamedPlayer
13/04/27 13:16:41.78 pyiIqipK.net
ルーテス兄曰く、エリザベスは指と本体が別々の世界に残ったために
ティアを開く力を手に入れてしまったらしい。
なんで2つの世界に跨った存在になると能力が身につくのかとかは一切説明なし。
それで兄はこれはやりすぎだった、今すぐエリザベスを元の世界に返さなければ
自分も元の世界に戻ると妹を脅して、妹もそれに従うことにした。
カムストックはそれをかぎつけて、フィンクを使って兄妹を始末させることにした。

546:UnnamedPlayer
13/04/28 11:25:43.43 D6H9Ea8u.net
巣窟掃討で一体の感染体が巣窟内に居ないみたいで倒せないんだけど、これってバグかな?

547:UnnamedPlayer
13/04/28 12:09:31.38 oniasLD+.net
よくある

548:UnnamedPlayer
13/04/29 10:15:33.99 KDL1ngfv.net
マジすかー、その巣窟は掃討不可能って事ですね・・・

549:UnnamedPlayer
13/04/29 20:01:42.31 Na7w2oDT.net
ソングバードとエリザベスってビッグダディとリトルシスターの対比だと思うんだけど
あんまり深くは語られなかったのが残念

結局最後はあんな死にかただし、ソングバード融合に使われた人間が実はあの人で〜みたいな展開を期待してたんだけどなぁ
一度融合すると2度と元には戻れないって言ういい設定もあるのに、この辺はDLCか2に期待なのかね?

カムストック誕生の可能性を殺したからアンナを奪われる未来が消えたんじゃないかな、
ブッカーは贖罪を果たしカムストックもコロンビアもエリザベスも消えアンナと借金が残った
ソングバード死んだとこに丁度死んだビッグダディと生きてるリトルシスターいるしな

ブッカーはコムストック
エリザベスが黒幕でブッカーはエリザベスに殺される


並行世界で洗礼を受けたブッカーはコロンビアを名乗る"天使"
(恐らく並行世界の老エリザベス)に感化されてコムストックに。
女リュテスの協力を得てコロンビアを建設。
その後、女リュテスは並行世界にアクセスする研究を始めて
並行世界の同一存在、男リュテスと会って意気投合。
並行世界マシンで未来を覗いたりしまくっていたコムストックだが
急激に老化が進みガンに。
自身の血を継ぐ後継者を求めたコムストックは並行世界の自身から
子供を買い取る。この際のいざこざでアンナ・デヴィットの右手小指切断。
アンナはエリザベスと名付けられるがマシンなしで並行世界にアクセスできる能力を持つと発覚。
ティアーの能力を制限させる為にサイフォンを建造してそこに幽閉。
リュテス兄妹はコムストックの最終目的がNYを火に包むことに感づき
エリザベスをブッカーの世界に帰す画策を練るもバレており、事故に見せ掛け殺害される。
この際にリュテスたちはチェシャ猫的な存在になり、望む時、望む場所に現れることができるように。
リュテスはブッカーの元に現れてコムストックの世界に渡らせるが、この時のショックで
ブッカーは記憶を失うが、"Bring us the girl and wipe away the debt,"の言葉から記憶を構築。
借金のカタにエリザベスをNYに連れて行くと辻褄を合わせる。
並行世界のコムストックたちを消さない限り解決に至らない。
そこで並行世界のエリザベスたちの協力を得て洗礼を受ける前の世界でブッカーを死なせて
コムストックへの分岐を絶つ。
コムストックが生まれなくなったために各エリザベスが消えていきEND

ストーリーがまさか世界線モノになるとは思わなかったわ
「ウンデッドニーの後の洗礼」でブッカーが死ぬって事は、ラストはエリザベスも産まれない世界になりましたって解釈で合ってるのかな

しょせん無限の並行世界の話だから収拾つかない
時間軸もめちゃくちゃだしな
ご都合主義エンド
ティアでひとつの世界集まったたかが5人くらいのエリザベスが1ブッカ殺しても何も変わらない


ルーテス兄曰く、エリザベスは指と本体が別々の世界に残ったために
ティアを開く力を手に入れてしまったらしい。
なんで2つの世界に跨った存在になると能力が身につくのかとかは一切説明なし。
それで兄はこれはやりすぎだった、今すぐエリザベスを元の世界に返さなければ
自分も元の世界に戻ると妹を脅して、妹もそれに従うことにした。
カムストックはそれをかぎつけて、フィンクを使って兄妹を始末させることにした。

550:UnnamedPlayer
13/05/03 21:58:06.22 w6gOXVec.net
wikiのとおりに日本語化しているのですがうまくいきません

>ScarfaceExplorer.exeを用いてファイルを展開
ここまでは問題なくできます。

>art、audio、moviesというフォルダが生成されていればOK。
ここで問題が生じます。moviesというフォルダが生成されていません。

何度やっても同じなので、とりあえず先に進めてみようと思いその先の手順を踏んでみたのですが
>日本語MODに同梱されている fonts_latin.gfx を、Prototype内の art\hud\ フォルダにコピー(上書き)する。
ここでも問題が生じました。art内にhudというフォルダがありません。
あるのはファイルが一つだけです(アンインストールしてしまったので今はファイル名を確認できません)。

同じ症状の方も何人かいるようですがその人は「これはsteam版を前提としたもの」だと言われていました。
私のprototypeはパッケージ版なのですが不可能なのでしょうか?

551:UnnamedPlayer
13/05/03 22:09:27.07 dITCbIhl.net
はい

552:UnnamedPlayer
13/05/03 22:53:57.34 w6gOXVec.net
>>551
事故解決しました^ ^
ありがとうございました^ ^

553:UnnamedPlayer
13/05/04 02:04:02.16 WEpgJXMc.net
これは日本語化の説明が適切じゃないから投げた奴も少なからずいるだろうな
他に待避するってところともう一カ所に付け足さないと不完全のままだからな

554:UnnamedPlayer
13/05/05 01:34:33.17 5Gva48tl.net
フライトラップミッションから先に進めないです。
爪を手に入れるところ。
ブラックウィッチを全滅させても無反応。
どういうことや?

555:UnnamedPlayer
13/05/06 13:00:45.14 MiYFUCCg.net
>>554
URLリンク(segmentnext.com)

556:UnnamedPlayer
13/05/08 23:07:17.50 z8VeNCII.net
2週目でクロス大尉にinfected eye?すると光る?

557:UnnamedPlayer
13/05/09 23:49:02.86 VPOcglzS.net
Saints row4がPrototype2そっくりになっとる
これはこれで面白そうだね

558:UnnamedPlayer
13/05/10 02:36:38.78 SqG0NaX1.net
3でも敵に超能力者いたが今度はプレイヤーもか
インファマスやPrototypeから露骨にぱくってそうだなw
飛び方が既にPrototypeだし

559:UnnamedPlayer
13/05/12 18:45:57.90 5HFYk6pA.net
インストールしたのにメニュー画面から先にいけない
どうやっても強制終了してしまう
でぃぐしょー でぃぐしょー

560:UnnamedPlayer
13/05/23 19:38:40.76 SBGn4hGL.net
>>461 >>464
とってもどうでもいいことですがインサーンではなくインセイン(Insane)では?
そして第一形態ではハンマー 第二ではブレード 第三ではウィップが効果的です。
ダメージ的にも、特に第一ではハメができます(上手いこと壁に持っていければ)

561:UnnamedPlayer
13/05/27 15:48:14.98 6yLRh0H0.net
>>481のファイル誰か再うpしてくれませんか

562:UnnamedPlayer
13/05/28 20:14:48.72 g4FSBoEO.net
最新消えちゃってるのか
持ってるけど上げていいものなのか・・・

563:球磨川
13/05/31 13:08:18.26 b67OnR0S.net
最新版
URLリンク(www1.axfc.net)
BLACKNETミッションの訳を追加しました

564:UnnamedPlayer
13/06/01 01:08:42.10 0llqEGbP.net
>>563


565:UnnamedPlayer
13/06/02 12:21:26.31 46vcP5oY.net
2クリアしたがPARIAH全く出てこないとは…
3が作られることなさそうだし残念だな

566:UnnamedPlayer
13/06/06 04:46:07.78 hhr/69oj.net
2今頃やってるんだけど
ソナーの使い方で数分悩んだ
発動して返ってきた角度と速度で対象の場所分かるんだね

567:UnnamedPlayer
13/06/23 14:49:30.99 BLA3DFK2.net
win7で日本語化できないってずっと悩んでたが…
ScarfaceExplorerを管理者権限で実行するのを忘れてた
痛恨のミス

568:UnnamedPlayer
13/06/25 01:11:33.84 qknQhErX.net
日本語化は出来たけど、何故かタイトル画面には行かずロード画面(?)に入り
そこから抜けられない…

569:UnnamedPlayer
13/06/26 03:56:54.53 fPPluvjs.net
yuplayで買った奴は日本語化できない?

570:UnnamedPlayer
13/07/07 NY:AN:NY.AN rMEdrnKu.net
>>568
メニュー画面に移動するまでに時間かかるよね。

ミッション初めの敵を吸収する動作ができない。
何回右クリックしても吸収してくれないwww
どうすればいいんだwww

571:UnnamedPlayer
13/07/08 NY:AN:NY.AN 4m+11pXa.net
それはどこかでミスしてるよ

572:UnnamedPlayer
13/07/08 NY:AN:NY.AN 3Tolwxbe.net
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  球  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  磨   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く    川  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

573:UnnamedPlayer
13/07/11 NY:AN:NY.AN HhH/Q6dH.net
まず、結合しろとか言ってるけど
何の名前のファイルだよ。
結合のやり方も書いてないし、訳した奴の
スカイプIDか、メルアド知らん?

574:UnnamedPlayer
13/07/14 NY:AN:NY.AN IzaFsKy7.net
ちゃんと導入方法.txt読めよ

575:sage
13/07/26 NY:AN:NY.AN l4DxtDrp.net
進行状況を100%にしたいんだけど何が影響するのかな?

576:UnnamedPlayer
13/08/04 NY:AN:NY.AN tiZkaYKw.net
手順4でmovie展開してstoryとwoiを作るってあるけど
作り方がわかんねえ

577:UnnamedPlayer
13/08/04 NY:AN:NY.AN OvG/4rcq!.net
>>576
解凍すれば勝手に作られると

578:UnnamedPlayer
13/08/11 NY:AN:NY.AN Yp7yQ9WT.net
レス読み通してみたけど1って翻訳途中で止まってるのね
とりあえず使ってみた感想なんだが、wikiのMAD入れると2割ほど翻訳されてる
PrototypeCaptionMODも追加すると8割方翻訳される。しかしストーリー後半になるにつれて強制終了多発してほぼ進めない状態になる
こんな感じで合ってる?

579:UnnamedPlayer
13/09/13 23:18:47.41 q64fD9vq.net
今66%セール来てるみたいけど、75%来るかな
そして、住人から見てこのゲームって買い?
おせーて

580:UnnamedPlayer
13/09/13 23:41:47.68 EWFo69Nj.net
オープンワールドとハチャメチャばく進劇的なのりが好きなら買い
ただし初代は粗さが多くお世辞にもバランスが良いとは言えない
しかしそれが味である事は確か
グラフィックはまずまずだが、ビデオカードのドライバとの相性に難あり

581:UnnamedPlayer
13/09/14 01:44:30.74 1dTW+IKf.net
初代面白くて2も買ったけど2は途中で飽きて
今はJustCause2の2週目やってる。
俺的にはJC2の方がかなり面白い。

582:579
13/09/14 03:36:00.05 ihi2iyJv.net
>>580 >>581
ありがとう、とりあえず悪くはないみたいだから候補に入れておく事にする

583:UnnamedPlayer
13/09/21 10:13:22.21 BieZZN6o.net
うますぎるビール

中生ドライブ

お前らども

仕事ハロー「わー!!」

584:UnnamedPlayer
13/09/24 18:39:08.06 lS2C0aWC.net
>>581
俺もprototypeやってからジャスコやったけど、ジャスコは移動が不便すぎて駄目だったわ

585:UnnamedPlayer
13/10/11 00:19:24.00 VjFrv6LU.net
1やって最近2のパッケージ版を買ったんですが、
PS2のパッドがx360ce入れても認識されません。
1では問題なかったんですが・・。
箱コン買うしかないんでしょうか。

586:UnnamedPlayer
13/10/25 09:00:23.90 9qnHUOR/.net
2の日本語化元データver2.0が私が見た限りどこもDLできない。
あっても1Mぐらいの差分ばかり
いったい何処にどこにあるんだケロ
猛烈に欲しい誰かお願いしますorz

587:UnnamedPlayer
13/10/25 18:46:53.82 9qnHUOR/.net
>>586
と思ったら563にあったか……
ありがとう。

588:UnnamedPlayer
13/10/30 05:49:02.72 5vR5RTvf.net
Steamで4.99ドル

589:UnnamedPlayer
13/10/30 12:15:59.62 M+hGjmAj.net
セールで買った!
ムービーがヘリウム吸って超高音!!
窓化したらマウスが画面から出ちゃった!!!

バグバグだなこのゲーム

590:UnnamedPlayer
13/10/31 07:38:29.94 58Z6eRff.net
steamハロウィンセールで買ったどー!
と喜んでたら、日本語化に難があるのねorz

591:UnnamedPlayer
13/10/31 08:44:04.55 CWO/C6Nm.net
日本語化してある程度進めると落ちるね

592:UnnamedPlayer
13/11/03 13:22:04.59 Krcfrn9k.net
>>578
1最後までやった人こんな感じなのか教えてくれ

593:UnnamedPlayer
13/11/03 13:50:20.77 DyczExgU.net
>>592
半年くらい前に1を日本語化Mod適用させて最後までプレイしたが、
翻訳は最新のものなら9割5分方終わってる。
強制終了に関してはなんとも。
私の場合、最初から最後までプレイして強制終了してしまったのは5回くらいだった。
強制終了は、ゲーム画面⇔オプション画面の切替時に発生しやすかった。

594:UnnamedPlayer
13/11/03 15:04:11.51 Krcfrn9k.net
>>593
なるほど参考になるサンクス
最新のやつっていうと>>1の日本語化って事かな?

595:UnnamedPlayer
13/11/03 20:01:24.89 WpdYZIlz.net
>>563だよ

596:UnnamedPlayer
13/11/03 20:11:31.75 Krcfrn9k.net
>>595
あれ2の翻訳じゃないの?

597:UnnamedPlayer
13/11/03 21:34:29.96 WpdYZIlz.net
ああ、1の話しか
>>592良く読まずに脊髄反射してしまった
すまん

598:UnnamedPlayer
13/11/04 20:40:51.52 4d5ldLrN.net
1は翻訳未完成だがメインストーリーの部分は9割方できてるので問題ないな
強制終了がやばかったが。あと地味にむずかったわ。ノーマルでもラスボス倒すのに何回もトライした(´・ω・`)

599:UnnamedPlayer
13/11/04 23:10:23.61 we0XtHPu.net
1は移動が楽しかったけど戦闘はちょっとひどかったな
逆に戦闘がよくなった2は移動が楽しくないという

600:UnnamedPlayer
13/11/07 02:31:44.99 0uVK1PvW.net
1をウインドウモードの状態でサイズ変更する方法はないのかな

601:UnnamedPlayer
13/11/07 08:24:32.08 BemdPdiA.net
>>600
ウィンドウに対してタイトルバー追加やリサイズ枠追加が出来るユーティリティを使えば、移動もサイズ変更も出来るよ
ウィンドウが自由に出来た所で、プレイ中にマウスカーソルがウィンドウ外に出ちゃうから制限するツールも必要になるけどね

602:UnnamedPlayer
13/11/10 11:11:45.10 zGRH4yGi.net
2の日本語化難ありすぎだろ・・・

603:UnnamedPlayer
13/11/11 16:43:02.07 Ex9FHRDt.net
>>602
ん?普通に日本語になったけど何が難ありなんだ?

604:UnnamedPlayer
13/11/11 16:49:23.18 5eXoGOCx.net
>>603
起動

605:UnnamedPlayer
13/11/11 19:41:42.54 aK9HN8Y1.net
2の日本語化はまだ完全じゃないじゃん
所々未訳だし

606:UnnamedPlayer
13/11/11 20:41:56.80 5o47mfU+.net
ストーリーは別の所で把握すればいいし
ゲーム内では英語分からなくても進められるし

607:UnnamedPlayer
13/11/14 06:21:23.03 7fHFElR5.net
>>563
wikiの日本語化MODのリンクが切れててあちこちさまよって辿り着きました。
球磨川氏やお手伝いの名無し氏たちに感謝を。

608:UnnamedPlayer
13/11/19 21:06:58.67 For0O/JX.net
2の方買ってインストールしたけど、初期状態で起動しない
誰か原因分かる人いる?

609:UnnamedPlayer
13/11/19 23:04:13.29 +D1T8i/i.net
608だけど、エラー原因のモジュールが
prototype2 engine.dllみたいなんだけど解決方法分かりませんか?

610:UnnamedPlayer
13/11/20 19:16:45.19 PqNzbQfz.net
割れ乙

611:UnnamedPlayer
13/11/20 22:16:24.12 NJdyWPKf.net
食物連鎖の頂点へようこそ

612:UnnamedPlayer
13/11/21 02:46:20.93 EYJETjLh.net
608だけど、ノートPCだと起動するのになんでたろ...
火曜日Amazonから届いたばっかです
CPUがAMDなのがダメなのか?

613:UnnamedPlayer
13/11/23 01:55:07.09 XkbIHSyd.net
2がおま国以外で全然安くならない

614:UnnamedPlayer
13/11/24 18:50:50.85 yAIkRQXb.net
1やった後よくこんなものの続編作ろうと思ったなとイライラで2プレイしはじめたら
いろいろ改善されててびっくりしたでござる
移動は確かに改悪かもしれんがシフトキー押しすぎで小指が痛くならなくなったから満足

615:UnnamedPlayer
13/11/28 09:54:46.40 E1S87zyc.net
steam版prototype2の日本語化をしたのですが何度やってもうまくいきません

616:UnnamedPlayer
13/11/28 13:19:25.31 FhC7AIbK.net
prototype2 -75%
URLリンク(store.steampowered.com)

617:UnnamedPlayer
13/11/28 20:53:37.99 s81jw9RG.net
おま国じゃねーか。

618:UnnamedPlayer
13/11/29 10:04:52.92 vPIyoGmH.net
日本語化の最後なんだけどprototype 2のなかにprototype 2フォルダを作るの?

619:UnnamedPlayer
13/12/05 21:42:21.58 7UsOATLL.net
age

620:UnnamedPlayer
13/12/06 02:45:27.23 bNT3btfq.net
prototype 無印の方steamで買ったんだが起動時にCTDが起こる
運良く起動できてもゲームを始めるとロード中に問題が発生したため〜と、またCTDが起こる
日本語化もしてないし他サイトの修復法全部試したけどだめだった
誰かどうすればいいか教えてくれ

621:UnnamedPlayer
13/12/06 03:11:36.67 lGD9v3Xn.net
解像度を720以下に下げてみ
あとマルチスレッド切る
切り方は色々あるけど簡単なのはタスクマネージャーから
ゲームのexe選んで右栗から関係の設定
試しに2CPUでやってみて平気だったら4つにしてみる

622:UnnamedPlayer
13/12/06 16:56:45.38 3dZt8rcg.net
>>621
マルチスレッド切って見たけどダメだった
解像度はゲームの設定で?

623:UnnamedPlayer
13/12/06 17:14:02.80 lGD9v3Xn.net
そう

624:UnnamedPlayer
13/12/06 17:15:01.17 lGD9v3Xn.net
設定までいけなかったらiniで書き換えられたはず

625:UnnamedPlayer
13/12/06 17:37:11.52 3dZt8rcg.net
最低にまで落としてアンチエイリアスや垂直同期切ったがダメだった
一応pcのスペックはxp32bit i7 4gb geforce gtx285だから不足してるわけでは無いんだろうけど

626:UnnamedPlayer
13/12/07 09:34:28.30 qQ7UZYf3.net
ハイパースレッディング切ったりして見たけど結局上手くいかない
windows7 64bit core i5 のノートpcだとオンボード故にカクつくけどプレイ自体に問題はなかった
これ以上どうすればいいかわからん

627:UnnamedPlayer
13/12/07 10:21:31.21 7EZu4nm0.net
win7 64bitにしろ

628:UnnamedPlayer
13/12/07 10:48:31.56 WLNPu7X3.net
グラボ安いだろかっとけ

629:UnnamedPlayer
13/12/07 11:21:58.46 qQ7UZYf3.net
>>627
OSとcpuの組み合わせが悪いのかしら
>>628
ノートの方は増設交換不可なんだ

627の通りOS変えてみてダメだったらノートでプレイすることにする
色々アドバイスくれてありがとう

630:UnnamedPlayer
13/12/10 16:17:24.72 BGXCerAt.net
1のイベントの『陰謀の記憶』っての無理だよ・・・

631:UnnamedPlayer
13/12/27 21:07:49.22 keiC0xIW.net
2の方、中々セールこねぇんだよな。1はどっかで5ドルくらいで売られてたけど

632:UnnamedPlayer
14/01/04 04:40:58.77 wwoMRcpp.net
たまたま1の動画を見つけて面白そうだからやろうと思うんだけど
2から遊んだほうが良さげ?

633:UnnamedPlayer
14/01/04 05:32:35.68 LC/zY/dX.net
1が面白かったので2を買ったら途中で飽きた

634:UnnamedPlayer
14/01/04 10:21:55.45 QAzDpRm2.net
同じ事何度も言いに来る奴

635:UnnamedPlayer
14/01/23 18:06:33.22 gc/DqIAp.net
prototype2で再序盤のクロー手に入れる場所で、
Brawlerを2体倒した後の「ロックオン&クローで倒すとボーナス…」っていう場所から標的にオレンジ色のマーカーが表示されずに進めません
手前に兵士が立ってその後方に5人の兵士が出ますが、手前の一人にだけマーカー表示があり、
それを倒して残りの兵士をかたづけると本来援軍が出てくるらしいんですが、それも出ないです
マーカーが無いだけで実は出現してるってわけではなさそうです

アンインストールして英語版でもダメ、整合性チェック、再インストール、セーブ削除、PCやsteamの再起動、他言語に変更などやりましたが効果無しです
他に考えられる事ってあります?

636:UnnamedPlayer
14/01/23 18:16:02.25 gc/DqIAp.net
ゴメン、既出でしたね、朝からずっと同じ場所やってたのに…
ちょっと試してみます

637:UnnamedPlayer
14/01/23 18:36:44.87 gc/DqIAp.net
>490のやり方でコア数を0にしたら出来た…先人に感謝!

638:UnnamedPlayer
14/01/25 23:45:29.10 J5Z0sBBx.net
これほど爽快なゲームないよな
ちょっと前やけど遊んだ記念に動画ようつべにあげたんでヒマな人誰か見て
prototype slipknot agonist で、ググって、レベルがうんぬんでリンク貼れんかった

639:UnnamedPlayer
14/02/02 22:31:31.07 0RkAa/+9.net
2のパケを尼で買おうと思っているのですが、Radnet Editionの方を
買えばいいのでしょうか

640:UnnamedPlayer
14/02/06 19:18:36.44 R0cDONdY.net
>>639
URLリンク(www34.atwiki.jp)

641:UnnamedPlayer
14/02/08 18:36:29.39 oD3+gOw8.net
2面白かったわ
これの後にRE6とSleeping Dogsプレイしてやる順番間違えたと気づいた

642:UnnamedPlayer
14/02/08 22:05:20.15 xAHjf+LB.net
次はsaintsrow4だ

643:UnnamedPlayer
14/02/09 16:38:19.58 DQLM2X0t.net
セインツの方が、一般人の殴りがいはあるかもね。

644:UnnamedPlayer
14/02/15 21:14:24.93 YlsfeMBw.net
Prototypeの1をSteamで買ったんだけど、スピーカを5.1chにして起動すると音がでない・・・
スピーカーをステレオに変更すると問題ないんだけど5.1chに対応してないってこと?

645:UnnamedPlayer
14/02/25 17:32:06.86 7gezaJlY.net
2だけど、フレームレート60は出てるのに、マウス視点移動がガクガクで困ってます
ひっかかってコマ飛び起こしてるみたいな感じ
垂直同期入れてもいれなくても同じです
WASDで移動するのは引っかかりも無く滑らかに動くんですが
マウス視点移動だけがガクガクするのは仕様でしょうか?

CPUはi7/4770
GTX760
このゲーム重いという噂は聞いたけど、60fpsは出てるからスペックが足りてないということはないと思うんですが

646:UnnamedPlayer
14/02/25 17:55:51.72 7gezaJlY.net
スチームのフォーラムに情報出てました
仕様だってorz

647:UnnamedPlayer
14/04/15 01:26:34.83 fN2kUvYl.net
>>637
一年以上前の俺のレスへ感謝されるとはw
役に立ったようで何より。

648:UnnamedPlayer
14/04/27 00:15:20.43 H1W+Hnpn.net
GTAのENBそのまま使えてワロタ

649:UnnamedPlayer
14/04/28 00:54:55.23 acIbYs/N.net
2はENBを入れてクリアしたっけな。
それをいれんでも悪くないグラフィックだったけれども。

650:UnnamedPlayer
14/05/05 19:36:11.77 jmLyR/cb.net
1開発したった^^

651:UnnamedPlayer
14/05/05 20:02:01.41 sjGpstvN.net
テンプレのPrototype_All_Resって
OS側で設定してる解像度に合わせてくれるって認識でいいのかな
解像度のとこにLABELって出てるけど

652:UnnamedPlayer
14/05/06 10:16:06.16 xgkpOf6D.net
SteamのセールでPrototype買ったけどHT切らないと最初のセーブしてムービーに入るとこでCTDになる。
ちなみにCPUがCore i7 3930K
サブのCore i7 970でも同じだった。

653:UnnamedPlayer
14/05/06 16:31:10.48 7v1lk9uh.net
1を日本語化してプレイしてるんだが、所々翻訳されてない箇所があるのは仕様?

654:UnnamedPlayer
14/05/06 20:16:44.91 U5tlmUvg.net
ゲームパッド使うとカクカクなるわ
まさかマウスとキーボードでやるとは思わんかった。
360のコントローラなら平気なのかな

655:UnnamedPlayer
14/05/06 21:56:18.46 4ghlxwUk.net
360のコントローラでやり始めてみた。
全然カクカクしてないぞ。

パッドとは関係ないけど、フレームレートが20ぐらいしか出なくて
>>526に書いてあるとおりやったら通常に戻ったわ。

656:UnnamedPlayer
14/05/07 05:32:01.37 ztzudT1j.net
なんで2っておま国されてんだ
プレイしたいのに

657:UnnamedPlayer
14/05/07 09:23:37.52 zoiPAL0p.net
>>656
Amazonで買え

658:UnnamedPlayer
14/05/08 14:38:50.82 c61t1R1P.net
>>653
俺も日本語字幕入れたけどほとんど翻訳されてる感じしないな。
けどしてくれてるだけありがたいけどね。有志には感謝だわ

659:UnnamedPlayer
14/05/08 21:06:26.46 xjLHfatK.net
>>653
1はほとんど翻訳されていたはずだが
ストーリーに絡む所は全部

660:UnnamedPlayer
14/05/08 23:33:39.32 bmTwpdc5.net
>>659
されてなかった

661:UnnamedPlayer
14/05/08 23:49:08.41 bKZtAUdd.net
>>660
CaptionMODのほうを入れた?
具体的にどういうところが日本語化されないの?

662:UnnamedPlayer
14/05/09 00:45:51.22 UchD6oSL.net
>>661
UIの一部以外は全部英語


gfxを展開してフォルダーに上書きする奴しかやってない


caption mod詳しく教えて

663:UnnamedPlayer
14/05/09 12:14:51.58 3hnky8Py.net
>>658
ほんとそれ。有志には頭が上がりませんわ
>>659
Wikiに書いてあるMOD導入方法の方を参考にしたのがいけなかったらしく、
PrototypeCaptionMODの方を導入したらある程度翻訳されたわ

664:UnnamedPlayer
14/05/09 16:42:59.76 kPxJRZ8S.net
>>663
ありがとう

665:UnnamedPlayer
14/05/10 01:42:07.36 mu5l1279.net
この前のセールで2を買って
1と比べるとQTEで難易度下がってるね
それでも面白いけれと

666:UnnamedPlayer
14/05/13 21:54:16.82 oSWgC9PD.net
このゲーム爽快感すげえな。infamousも悪くなかったけどやっぱスピードが違うだけで楽しさが全然違う

667:UnnamedPlayer
14/05/15 18:24:47.25 5bQXxXWB.net
infamousにハマって似たようなのないかと思ってプレイしたprototype1 2にもう夢中になった

SaintsLow4もプレイしたけど、やっぱprototypeがマイベストだわ
infamousSSにも期待してるけど

668:UnnamedPlayer
14/05/17 07:10:42.71 jkn+VQUD.net
SL4はFreeWeekendかなんかでやったけど,序盤終わらせたあとのprototype感がすごかったなw

669:UnnamedPlayer
14/05/23 08:16:03.92 zzMMiZ2x.net
2が米尼でセール中なんだけど、キーはsteamで普通に通る?

670:UnnamedPlayer
14/05/23 18:16:07.82 l1it/bzV.net
>>669
不安ならトレードで探せよ

671:UnnamedPlayer
14/05/23 23:54:38.52 zzMMiZ2x.net
いや、もう買ったよ
DLなら尼からでもできるしね
まあ結論を言えばキーも通ったわけだが

672:UnnamedPlayer
14/05/25 11:48:00.30 382kjQsM.net
プロトタイプ2のwikiの日本語訳ページ見たけど
終盤は翻訳されてないから
有志の翻訳mod適応しても終盤は英語表記?

673:UnnamedPlayer
14/05/26 06:35:20.47 atNCu/D2.net
終盤だけじゃなくて序盤から未訳がけっこうあるぞ

674:UnnamedPlayer
14/05/26 22:07:13.21 qGuT2pnY.net
1の翻訳MOD当てたけど全く訳されて無いじゃん。これならそのまま遊んでた方がマシだな

675:UnnamedPlayer
14/05/26 22:27:56.63 /lkNYa91.net
施しを受ける身のくせして、文句言うのだけはいっちょまえだな

676:UnnamedPlayer
14/05/27 00:50:43.76 nwbO5hOF.net
出された物への文句を言うのは誰でも出来るし、フィードバックの意味は十分にある
が、文句への文句は誰の役にも立たない。分かるかな

677:UnnamedPlayer
14/05/27 02:19:19.17 Bok3c7ji.net
ごめん、文句への文句は誰の役にも立たないって言い切れる根拠がわかんないや
おしえて

678:UnnamedPlayer
14/05/27 07:18:57.65 z/gBfPuH.net
日付が変わってからのただの負け惜しみでしょ
>>674 の何処にフィードバックやら意味があるというのか
もっともらしい口ぶりで支離滅裂なこと言ってるだけ

679:UnnamedPlayer
14/05/27 07:54:00.13 M7U66y5q.net
役に立つ例をどうぞ

680:UnnamedPlayer
14/05/27 11:24:03.54 mOqaYJ5I.net
文句への文句も文句も文句への文句への文句も無駄

681:UnnamedPlayer
14/06/05 14:46:07.86 mwZPw6By.net
日本語にしたら延々ロードから抜けられないんだけど何が原因なのかな
起動も日本語化も出来てるし他言語ならロード終わるんだけど

682:UnnamedPlayer
14/06/05 14:53:11.98 wwY8IZ9V.net
日本語化の手順を何度繰り返してもダメなのか?
おれは先日の米尼のセールで買った口だけど、特に不具合はないぞ

683:UnnamedPlayer
14/06/05 17:01:17.76 mwZPw6By.net
3回やったんだけど止まるんだよね
過去ログとか漁って同じ症状の人居たけど
見事に全スルーされてて解決策なかったわ

684:UnnamedPlayer
14/06/05 17:11:30.02 cXiecvHl.net
>>349はやってみた?

685:UnnamedPlayer
14/06/05 17:21:57.24 wwY8IZ9V.net
そもそも良く見てみたら1か2かも分からんがな
そっちがちゃんと環境や手順を晒さないと、答える方も答えようがないぞ

2だという前提で答えてやるが
URLリンク(tororepo.blog.fc2.com)
ここの通りにやってみな

それでできなければおれは知らん

686:UnnamedPlayer
14/06/06 02:34:28.74 tKdpcv/9.net
マシン組み直してOS再インスコしたんで久々にやろうと思ったんだがPrototype_All_Res導入して1920x1080環境だと画面に黒枠出る・・・
GPUがRADEONだからかね?

687:UnnamedPlayer
14/06/06 04:10:11.52 tKdpcv/9.net
DVI接続したらフルスクリーンになったわ・・・
とりあえずこれでいいや

688:UnnamedPlayer
14/06/06 11:22:45.10 LMObKp1a.net
FAQすぎる
「Radeon HDMI 黒枠」でググることも出来ないの?

689:UnnamedPlayer
14/06/06 12:57:59.43 tKdpcv/9.net
>>688
それはもちろん調べ済みなんだよー
けどありがと

690:UnnamedPlayer
14/06/06 15:29:12.80 qzUttSFz.net
やラデ糞

691:UnnamedPlayer
14/06/06 21:16:25.45 I9VKtlGF.net
これPC側のサウンド44kに固定じゃないとどうしてもサウンドは狂うのな
ソコさえ回避できりゃお手軽に遊べるのに
毎回やる度に落とさなきゃならんから面倒いゼ

692:UnnamedPlayer
14/06/12 16:14:44.42 Gp21RlgC.net
無印をPrototypeCaptionMOD使って日本語化できたけどメニュー画面で高確率でCTD起こすようになった…
パワーアップするのが毎回冷や冷やするわ。手順通りにやったんだけどな‥

693:UnnamedPlayer
14/06/12 17:16:20.86 emxcFh4R.net
俺も終盤はしょっちゅうメニュー画面でフリーズしてたわ
だからアップデートは必ずセーブしてからするようにしてた

694:UnnamedPlayer
14/06/18 18:53:09.67 riBWpD3F.net
2なんだけど日本語化MOD入れてたらYouTubeで拾ったTexMOD経由のアレックとかのスキン使えないの?
何回やっても適応できないんだけど

695:UnnamedPlayer
14/06/18 19:00:29.85 FMOkBUzH.net
日本語化MOD外してやってみればいいだけでしょ

696:UnnamedPlayer
14/07/19 11:33:10.98 Zsdqebyr.net
steamでセールきてるね
フランシスパックってなんぞ?

697:UnnamedPlayer
14/07/20 00:01:04.89 N2ogmSXM.net
フランチャイズ?

698:UnnamedPlayer
14/07/21 13:34:04.11 6SB4p3ag.net
1ってウィンドウモードないのか

699:UnnamedPlayer
14/07/21 22:08:11.80 6SB4p3ag.net
クロスさんと戦うところまできてもATTACKSのアップグレードが1つもでてこないんだけど
wikiにはミッション7って書いてあるのに

700:UnnamedPlayer
14/07/29 09:10:57.51 Cgt9flsI.net
このゲーム好きな人には悪いが…
Steamで安くなってたから買ったが、噂に違わぬクソゲーだったわ。
読み込みバグでフリーズするわ、音声も変だわ、爽快そうに見えて動きが引っかかりまくるし
能力が雑多にありすぎて格ゲーかよって感じだった。同じようなお使いミッソンお腹いっぱい。

701:UnnamedPlayer
14/07/29 18:59:07.51 zVQ6uW6U.net
1なのか2なのか、日本語化してるのか

702:UnnamedPlayer
14/08/01 15:50:01.07 crlGzksu.net
俺は1日本語化してやってたけどCTD地獄で投げたわ
最近のゲームの快適さに慣れてるとつらいな

703:UnnamedPlayer
14/09/30 08:53:51.43 8X3wACNi.net


704:UnnamedPlayer
14/10/02 12:24:03.34 9ItC/6uA.net
質問です。下記スペックでプロトタイプ2は快適にプレイできますか?

windows 8
メモリー4GB
インテルCore? i5-3330 プロセッサー
インテルHDグラフィックス2500

705:UnnamedPlayer
14/10/03 00:06:35.19 CFf915Ts.net
無理です

706:705
14/10/03 12:12:31.01 jOw2FZhw.net
やっぱり無理ですか・・・因みにグラフィックボードを付け足せばいけますかね?

707:UnnamedPlayer
14/10/03 18:27:40.32 CFf915Ts.net
win8で動くかどうかは知らないけど、スペック的には動くようになると思います

708:UnnamedPlayer
14/10/21 12:52:09.34 bEKhF7iK.net
【ID】nenene108
【罪状】煽り通信 ステゲー ファンメURLリンク(imgur.com)
【階級】シャフ少将
【出没時間】夜から深夜遅く
【説明】

ザクCP一万でランキング見に行ったら5000戦勝率51%だった
通信は「養分最高!」「死ね」「へぼすぎー」としてくる基地外
負けそうになると即棒立ちしてステゲー
当たる試合で何度もステゲーしてる頭おかしい奴で責任転換のファンメも

ステゲーザクとして生主にまでそういうことよくする人として覚えられてる始末
やっぱり前作からランクマシャフでしょっちゅうステゲーしてる常習犯だった

709:UnnamedPlayer
14/10/22 09:58:54.53 Y8JC7oT4.net
先日のsteamセールで買ったけど、気楽に遊べて面白ぇ。
細かい不満点はいくつかあるけど、パルクール感が爽快だわ。
クリア後に延々町中走り回って遊んでるwww

710:UnnamedPlayer
14/10/25 18:34:35.54 3IDY8z9A.net
軍のマッチョな特殊兵が登場するあたりからキツくなってくるな。
掴んだつもりが逆に掴まれてボコられるw

711:UnnamedPlayer
14/10/30 14:54:45.89 vnThuuCP.net
1を日本語化してやってるのですが、
家に帰って爆破され、ヘリの降下部隊がくる時の無線通信など
ところどころ翻訳されてない所があるのですが、
これは自分の日本語化ミスっているのでしょうか?

712:UnnamedPlayer
14/10/31 03:24:05.27 NNAtFTkd.net
1は基本ストーリーの主要部分しか翻訳されてない

713:UnnamedPlayer
14/10/31 15:34:00.92 BvFiHOvo.net
>>712
ありがとうございます
そうだったのですね

714:UnnamedPlayer
14/11/01 21:19:16.20 RGnJd0lJ.net
PrototypeCaptionMODのほうはある程度翻訳されてるけど
やり込んでくるとオプション画面だしたときに落ちるという現象が

715:UnnamedPlayer
14/11/02 15:48:04.20 hJ02JLhy.net
>>714
そこら辺までやりこんだら、特に日本語化されていなくても
プレーに支障は出ないからMODは外す、ってのが定石

716:UnnamedPlayer
14/11/06 15:21:52.33 yRYjqpfy.net
すみませんが質問させてください
Prototype1って歩行者を殺して何かペナルティありますか?
あと、二周目はアップデートとかはひ付きがれるみたいですが歩行者などの
殺害数とかランドマークとかも引き継がれるのでしょうか?

なるべく歩行者を殺さずにいこうと思ってたのですが、6の装甲車ミッションで
歩行者巻き込まずにクリアはちょっと自分には無理っぽかったので…

717:UnnamedPlayer
14/11/06 18:32:45.33 Wic0fXfV.net
2週目はやってないから分からないけど、歩行者を殺してもペナルティは無いよ。

718:UnnamedPlayer
14/11/06 23:35:50.15 GO5e0e83.net
>>716
自分もガンジープレイして遊んでたけどその辺から諦めた

719:UnnamedPlayer
14/11/06 23:54:19.57 yRYjqpfy.net
>>717
>>718
ありがとうございます
もう何回か試してみたのですがちょっと無理でしたので
ペナルティもないようですし
ある程度気にしないで自由にプレイしたいと思います

720:UnnamedPlayer
14/11/08 20:20:35.55 vBG0UhAS.net
R9 270Xでプレイすると起動画面でクラッシュするね・・・
AMDのGPUにはバグはつきものだな

721:UnnamedPlayer
14/11/09 04:38:39.34 U/3vc7Po.net
>>720
俺もRADEON
起動画面ではクラッシュしないけど、
1にある高解像度用のPrototype_All_Res入れてしばらくやると
フリーズする。だから外してる

722:UnnamedPlayer
14/11/09 11:45:29.73 lwXdzfRG.net
>>721
2の問題解決したよ
AMD Gaming Evolvedを停止したらあっさり解決・・・Raptrめ・・・

うちは1にはResChanger.exeかまして使ってるけど特に問題は発生してないかな

723:UnnamedPlayer
14/11/09 12:25:06.05 U/3vc7Po.net
>>722
ありがとう。さっそくやってみるね。
1は相性なのかな。なぜかフリーズするんだ。

質問なんだけども、CONSUME(吸収イベント)は失敗すると
もうやり直しはきかないのかな?
一回失敗したんだけど、復活しなくてもうできなくなってるんだ。

724:UnnamedPlayer
14/11/10 09:01:49.86 SIC9X4GD.net
イベントに絡む吸収出来るNPCは不死身やろ

725:UnnamedPlayer
14/11/11 00:45:11.07 sBKwHzsl.net
1の日本語化ですが、PrototypeCaptionMODを使用する場合は
fonts_latin.gfx_20110820.zipは必要ないのでしょうか?
後者のfonts_latin.gfxが前者より120KBほど容量が少ないので気になって

726:UnnamedPlayer
14/11/11 00:46:55.13 K0GVNTmY.net
>>725
俺は入れた。正解かどうかはわからないが
問題は起こってない

727:UnnamedPlayer
14/11/11 00:49:26.24 KCg6GGZI.net
どちらにしても後半ポーズで落ちるが

728:UnnamedPlayer
14/11/11 02:27:28.29 sBKwHzsl.net
>>726-727
レスありがとうございます
少し心配でしたが fonts_latin.gfx_20110820.zipを入れてプレイしてみようかと思います
CTDについては上の方でセーブのアイコンが出ているときにメニューを開くと落ちたとあったので
その辺を気を付ければある程度の改善は見込めるのではないでしょうか

729:UnnamedPlayer
14/11/11 18:56:58.64 nfHLfuVF.net
兵士の吸収イベント(イージー)やってるんだけど、
これ基地潜入の際にアップデートをもってる兵士全員を吸収したらだめなの?
マシンガンとか空爆とか一つ一つイベントがあるんだよね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1787日前に更新/189 KB
担当:undef