【PC】 Prototype part4 at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:UnnamedPlayer
12/12/01 19:55:44.76 Y5J25raJ.net
>>48
頭のネジが外れてるキチガイは相手にするだけ無駄に疲れるだけだよ?
>>41氏が言うようにNGにしておくのがベストなんだろうけどさ

他スレでも見当違いな言葉を並べる事しか出来ないんだから
構ってちゃんの域を超えてるもん…もうねフツーに痛い

51:UnnamedPlayer
12/12/01 19:58:38.45 Ke1tker4.net
スレタイ半角スペースいれなさいな

52:球磨川
12/12/01 20:48:29.36 LGHcqNg6.net
先ほどアップしたサイトはアドレス登録が必要なところでした
最初はMediafireにアップしようと思ったのですが、Lodingのまま動かないのでそちらにしました。

>>44のサイトにもアップしました passはp2
URLリンク(l10n.clan.vc)

53:UnnamedPlayer
12/12/01 21:34:03.20 Y5J25raJ.net
>>52
まずは初版リリースお疲れ様でした

54:UnnamedPlayer
12/12/01 22:42:12.89 DS9T61bw.net
>>52
お疲れ様でした。

55:UnnamedPlayer
12/12/01 22:56:24.81 ppXYbk/t.net
>>52
すごいな、本当におつかれさま

56:UnnamedPlayer
12/12/01 23:10:05.26 5Go7HLgt.net
他スレで報告があったからきてみた
おつかれさまです

57:UnnamedPlayer
12/12/01 23:12:08.09 fMMm5cIx.net
乙です。あざーっす

58:UnnamedPlayer
12/12/01 23:40:07.43 jq3GQ1vQ.net
>>32
ありがとおおおおおおおおおおお

59:UnnamedPlayer
12/12/01 23:49:08.21 HvV6YZ5u.net
PCゲーム関連スレで昔から日本語化の話が出ると必死に潰そうとするカスが
いたけど、最近は割れゴミ煽ってスレ荒らす手口を使い始めたんだよな

60:UnnamedPlayer
12/12/02 00:28:54.00 2MdUIboa.net
Steam版だとちょっと難しいな
artフォルダもないし、germanフォルダも作られない
ない場合は自分で作ればいいのかな・・

61:UnnamedPlayer
12/12/02 00:37:14.62 G8P5Ai16.net
日本語が全部文字化けするけどフォントファイルも自分で作らなきゃダメなのか?

62:UnnamedPlayer
12/12/02 01:11:46.90 0xftEb8c.net
>>39
まず米国販売実績のあるゲームは全てフェアユースライセンスで発売されてるから
フェアユースにならない違法なDRMクラックを除いて改造は自由に行ってもいいし、
改造禁止規定を入れると米国では販売出来なくなる
翻訳がフェアユースに入るのは常識なんでゲームの日本語化には何の問題もない

米国のゲームについて通報するらしいんでFBIかATARI社にでも通報メールを
送るんだろうが完全に恥かくだけ

63:UnnamedPlayer
12/12/02 01:30:54.34 Ifl6vYGp.net
俺も全部文字化けだー

64:UnnamedPlayer
12/12/02 01:44:14.22 nzU455NF.net
>>39
声きも

65:UnnamedPlayer
12/12/02 02:00:33.99 p+YpVAD6.net
導入手順4の
movies.rcfを展開し内部に新しくstory、woiフォルダを作成し〜
ってあるけどコレって、インストフォルダ直下に作成ではなく
movies.rcf内に作成するって事?

66:UnnamedPlayer
12/12/02 02:05:17.49 bnNr3eNA.net
mivies.rcf内のmoviesフォルダを展開してからそこにstory,woiを作る

67:UnnamedPlayer
12/12/02 02:31:20.31 lE3ltA9L.net
これのフォントってどこにあるの?
どこに入れるの?
Steamです。

68:UnnamedPlayer
12/12/02 02:32:58.94 fjV4WIzI.net
私を読め

69:UnnamedPlayer
12/12/02 02:33:28.27 lf3uKfzQ.net
望みが絶たれた

70:UnnamedPlayer
12/12/02 02:37:14.87 Ifl6vYGp.net
だめだ、手順どうり何度やっても文字化けだ
導入できてるがフォントがみつけられてない感じか?

71:UnnamedPlayer
12/12/02 03:27:48.06 6b8xAFbG.net
>>32,52
キテタ━━(゚∀゚)━━!!!!
感謝です。

72:UnnamedPlayer
12/12/02 03:54:24.00 p+YpVAD6.net
>>70
やっと出来たと思ったら同じく文字化けだよ
もしかして日本語表示出来てる人っていない…?

73:UnnamedPlayer
12/12/02 04:34:45.60 GNJeoYOi.net
steam版だと難しいのかな?

74:UnnamedPlayer
12/12/02 07:11:30.98 N7Vc47Bh.net
STEAM版だけどやっと作業が終わって起動したら
勝手に最新のファーマットとかいって変換してるしついでに足りないファイルをダウンロード
起動したら何の変哲もない英語版…
シネゲイブシネ

75:UnnamedPlayer
12/12/02 07:52:12.23 Rt8ennM2.net
それは切っとけよw

76:UnnamedPlayer
12/12/02 08:22:06.92 6b8xAFbG.net
結局文字化けでした
訳文が・・・・・・となるわぁ。

77:UnnamedPlayer
12/12/02 08:22:54.06 1rP4FehS.net
steam版では使い物にならないという事ね

78:UnnamedPlayer
12/12/02 08:26:15.15 N7Vc47Bh.net
あっ文字化けまでいけた 疑ってゴメンよゲイブ

導入方法.txtでいくつか疑問が

・バックアップをとるもの ってあるけどこれ別のフォルダへ退避移動させるってことだよね?
  普通にコピペでバックアップして元の場所に残してたわ 普通に英語版になったのはこれが原因か

・6.の main_P1_recap.p3dって文書の指示どおりにやっても下みたいにはならいみたい

moviesフォルダ------interfaceフォルダ
             |
             |--radnetフォルダ
             |
             |--storyフォルダ
             |
             |--woiフォルダ
             |
             |-main_P1_recap.p3d

・7. の 日本語化データVer.1.0.0フォルダ内のprototype 2フォルダ内のmovieフォルダ になってるけどmoviesじゃなくていいの?

79:UnnamedPlayer
12/12/02 08:53:45.22 N7Vc47Bh.net
これフォントを同梱し忘れてない?
それとも自分でフォント作成してくれってことかな?
ツールはそろってる見たいだけどフォント作成方法の説明がよく解んない

80:球磨川
12/12/02 12:41:48.31 8DKbnkeA.net
すいません。font_latin.gfxをprototype 2フォルダに入れ忘れてました。
>>78のもmoviesですので直しておきます
作業時のネームのままでした

修正版 パスに変更なし  p2
URLリンク(l10n.clan.vc)

81:UnnamedPlayer
12/12/02 12:52:24.93 GNJeoYOi.net
おつかれ、1と同じでCTD大目なのかな?

82:UnnamedPlayer
12/12/02 13:00:03.01 fjV4WIzI.net
>>74
おまえが頭悪いだけじゃん
なんでゲイブのせいだよw

83:UnnamedPlayer
12/12/02 13:07:30.00 Rt8ennM2.net
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト, 
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | >>80   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

84:UnnamedPlayer
12/12/02 13:30:41.92 fgGl8KjY.net
おうふ…steamで1を購入したら、ロード画面から強制終了…

日本語化以前に素で起動しないのは久しぶりだなぁ、階層チェックから行くか…

85:UnnamedPlayer
12/12/02 15:24:16.44 6b8xAFbG.net
日本語化できました。
抜け字(*)や訳されないセリフは仕方ないですな。

86:UnnamedPlayer
12/12/02 15:44:36.99 K18dNEGa.net
仕方なくなんてない!
やれば出来る!

87:UnnamedPlayer
12/12/02 15:50:58.05 Ifl6vYGp.net
日本語化できましたが
最初に主役がマーサーに出会うムービー冒頭で
必ずCTDするね、スキップしたら回避できるみたい。

88:UnnamedPlayer
12/12/02 15:52:39.83 p+YpVAD6.net
日本語化に出来たけど、今度はロードから抜け出せなくなった…何故?

89:球磨川
12/12/02 15:57:50.71 8DKbnkeA.net
>>87
おかしいですね
私は今まで何度も日本語状態でやっているのですがCTDは一度も発生しませんでした
art\nis\O1_NIS_010のテキストの保存形式がUTF-8意外になってないか確認してみてください
ANSIなどの場合はCTDする可能性があります
UTF-8なのにCTDする場合はどこか別の場所に問題があるかもしれません
(私はCTDしたことないのでわかりませんが)

90:UnnamedPlayer
12/12/02 16:46:49.99 Ifl6vYGp.net
保存形式はUTF-8でした、CTDする寸前の字幕は
o1_log_210_010_radio_military_01という感じに
表示されます、うまく日本語表示されてないみたいです
これは導入失敗しているということでしょうか?

91:UnnamedPlayer
12/12/02 17:20:36.31 p+YpVAD6.net
保存形式?

92:UnnamedPlayer
12/12/02 17:43:14.73 YlwFlvim.net
>>90
私も同じように表示されてCTDする。
んで、そのシーンをスキップすればゲームは続けられるが、
以降は会話字幕のみ英語になる。

93:UnnamedPlayer
12/12/02 18:20:52.87 uc42+YhG.net
キャラ動かしてる時の字幕はまだ技術的に無理なんでしょ

94:球磨川
12/12/02 18:21:38.76 8DKbnkeA.net
>>91
開発段階では数個のテキストをANSI形式のままp3dにインポートした際、字幕表示にバグがあり
すぐにCTDしたことがありました
>>90 >>92
o1_log_210_010_radio_military_01と表示されるバグはテキストの時、最初の一行を開けずにインポートした際にそう表示されます
手元にある配布データを確認したところ最初の一行は開けてあるので、別の問題があるのかもしれません
確認したい事があるのでどちらかnisフォルダのバニラ状態のp3dを提供していただけないでしょうか
場合によってはオーダーメイドも行います

95:UnnamedPlayer
12/12/02 19:11:41.38 N7Vc47Bh.net
冒頭のムービーが終わってラジオが聞こえたところで落ちるね

>>94
乙です
STEAM版のを上げました
URLリンク(l10n.clan.vc)

96:球磨川
12/12/02 19:53:44.91 8DKbnkeA.net
>>95
本当にバニラのデータでしょうか?
データの更新日時が私の配信元のデータと同じ日付、ワードパッドで開くとenglishのところが
日本語をutf-8の際にインポートしたのと同じ文字列なのですが…

97:球磨川
12/12/02 20:16:05.22 8DKbnkeA.net
これで冒頭の映像でCTDする事はなさそうです
ちなみにCTDの理由はインポートされたテキストが違うタグのものだったからのようです
(なぜ途中で中身が入れ替わったかは不明ですが)

URLリンク(l10n.clan.vc)

98:UnnamedPlayer
12/12/02 20:18:03.59 N7Vc47Bh.net
>>96
普通にミスってましたゴメンナサイ
上げ直します必要はないっぽいですね

97確認してみます

99:UnnamedPlayer
12/12/02 20:39:02.68 N7Vc47Bh.net
>>97
CTDなくなりました
ありがとうございます

100:UnnamedPlayer
12/12/02 21:33:10.94 p+YpVAD6.net
URLリンク(www.dotup.org)
何度やってもムービー(最初の車両が攻撃を受けるシーン)後の
ロード画面から進まなくなる…マジで訳解らん

101:UnnamedPlayer
12/12/02 22:17:14.16 uf01ross.net
スクショもまともに取れない馬鹿とか
ほんとすいません

102:UnnamedPlayer
12/12/02 22:50:44.67 6IkkZwFL.net
おなじくCTDなく快適に遊べてる、感謝

103:UnnamedPlayer
12/12/03 13:25:28.96 DlZYT/6+.net
steamなんだけどみんなmovieフォルダある?

104:UnnamedPlayer
12/12/03 13:54:37.79 lHx6m31D.net
>>103
インスト時は無いけど、日本語化導入の流れで作成されるよ

105:UnnamedPlayer
12/12/03 13:58:13.59 DlZYT/6+.net
>>104
ありがと、ないフォルダは作ってしまっていいんですね

106:UnnamedPlayer
12/12/03 14:26:27.66 DlZYT/6+.net
moviesフォルダ------interfaceフォルダ
|
|--radnetフォルダ
|
|--storyフォルダ
|
|--woiフォルダ
|
|-main_P1_recap.p3d ←これがないのですが・・・助けてー

107:UnnamedPlayer
12/12/03 14:38:35.01 lHx6m31D.net
>>106
無くても問題無いんで気にしなくていいよ
というか、main_P1_recap.p3dは別フォルダに入ってる

108:UnnamedPlayer
12/12/03 14:51:56.25 DlZYT/6+.net
そうなんですか、度々ご丁寧に教えていただきありがとうございます

109:UnnamedPlayer
12/12/03 14:53:33.92 M8ASHTyG.net
すごくいいのに通信字幕ないのが惜しいね
対応ツールが難しいのはわかってるけど

110:球磨川
12/12/03 16:55:42.91 2ZhNFiPH.net
recapに関してはQ&Aにあるようにバグがあるので今回は見送りました
ツールに関しては現状絶望的なので、中国の訳したデータの解析から日本語化できないか探ってみます
(しかし、中国版は中身があべこべなので苦労しそうですが)

111:UnnamedPlayer
12/12/03 18:29:18.87 zIKdA17T.net
大陸の技術は世界一ィィィィ

112:UnnamedPlayer
12/12/03 22:09:04.82 HECinzJ/.net
何度試しても英語のまま・・・・
文字化けもクラッシュもなく
普通に英語版のまま。

なんでかな〜〜

113:UnnamedPlayer
12/12/03 22:19:17.70 dxgxwD3K.net
>>112
導入方法.txtに

バックアップをとるもの
cell.rcf
scripts.rcf
shader.rcf
上記3つ以外のRCF

ってあるけど
このとき対象ファイルを"元の場所から移動"させないとだめだよ

114:UnnamedPlayer
12/12/03 22:20:58.64 DlZYT/6+.net
あっそうなんだ

115:UnnamedPlayer
12/12/03 22:55:40.54 DlZYT/6+.net
日本語化できました!ありがとうございます!

116:UnnamedPlayer
12/12/04 03:24:36.61 Hdy0yAld.net
展開元のrcfファイルを移動(orリネームor削除)させないと
読み込んでしまうって発想は無いのかねぇ…

117:UnnamedPlayer
12/12/04 06:51:10.41 aVVbf1fe.net
導入方法.txtにはrcfをリネームしろとは書いてなかった
前作と大体同じだったからきづいたけど

118:UnnamedPlayer
12/12/04 10:05:25.16 RHyn3jRD.net
たとい これは方言なのだろうか…

119:球磨川
12/12/04 12:04:19.03 AxT+XG2j.net
>>118
おそらく、ヘラーがマーサーにウィルスを与えられた後の回想でのグエラのセリフだと思いますが、
それは聖書の一説で一般的な日本語訳だと"たとい"だったのでそのようにしました

120:UnnamedPlayer
12/12/04 12:58:50.01 +hIDk+UL.net
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

これやな、まあ通じるっちゃ通じるけど

121:UnnamedPlayer
12/12/04 17:08:57.69 jjfnTv9n.net
不足文字を含んだ日本語フォントを作ってみました。
確認は、ゲームを起動して、オプション画面で不足文字を確認しただけです。

URLリンク(jpmod.blogspot.jp)

122:UnnamedPlayer
12/12/04 18:27:52.18 2xMsvH5H.net
>>121
(^人^)感謝♪

123:球磨川
12/12/04 18:39:10.96 yYaN63ww.net
さっそく不足文字を追加したフォントを作ってくれる人が出てきてくれて
ありがとうございます。次回の更新の際には同梱しますがよろしいでしょうか?

124:UnnamedPlayer
12/12/04 18:46:01.41 cG+AeItG.net
父が使えないから主人公がグエラ神という謎の神から指令受ける怪しげなゲームになってたから乙

125:UnnamedPlayer
12/12/04 20:10:37.96 tQ5Ik5Lq.net
何度やっても日本語になりません・・トホホ
指定通りにやってるんですがね〜
文字化けもエラーもなく英語版で普通に起動します!

助けて〜〜〜〜〜〜

126:球磨川
12/12/04 20:12:15.60 yYaN63ww.net
もうじき指示文の修正を兼ねてVer.1.0.1をリリースし、導入説明にも加筆しますが、
各rcfのバックアップは別所に移動する必要があります

127:UnnamedPlayer
12/12/04 21:04:44.59 pkUZ06Dg.net
できるはずなのに失敗してる多くは日本語化の初心者で
自分がどういう作業をしているか理解してないから

○○○.rcfというファイルに言語関係が入っている
このままでは弄れないのでツールでばらして
○○○というフォルダにする
そしてこの中のファイルを日本語化したものと取り替える

言語を表示しようとする時プログラムはまず○○○.rcfというファイルを読みに行く
このファイルがないと次に○○○という同名のフォルダから読もうとする

だから
rcfファイルを残しておくといくら指示通りフォルダを作っても読んでもらえない
エラーもでないで英語版になってるというのはrcfファイルが残っているから以外にありえない

128:121
12/12/05 00:59:51.73 nnZYxne6.net
>>123
同梱してもらって構いません。

129:UnnamedPlayer
12/12/05 01:20:39.22 s/ni44ET.net
フォント追加とかすごいな

130:UnnamedPlayer
12/12/05 01:30:21.21 ++Q3DhWR.net
ココの日本語化は順調に進んでるんだな
それに比べディスオナは…

131:UnnamedPlayer
12/12/05 01:37:31.94 iDuGp34P.net
向こうは主犯格が頭おかしいからしょうがない

132:球磨川
12/12/05 01:44:36.85 cZItgTtU.net
次回アップデート内容(年内予定)
作成していただいたフォントの同梱
一部放置していた英語の訳(指示文)
同意味の英訳の統一化
上手くいけばrecapの追加

Ver.1.1.0の際は指示文を大幅に改編
例:指揮官を吸収しろ 基地に入れ ⇒基地に入るために指揮官を吸収しろ
右側の訳が本来の訳なので

dishonoredの日本語化、気長にお待ちしております
手伝えることがあれば手伝いますが

133:UnnamedPlayer
12/12/05 04:34:36.68 ++Q3DhWR.net
告知乙です

134:UnnamedPlayer
12/12/05 06:58:03.76 d9q1IKmS.net
うをおおおおおおおお、ありがてぇえええ
俺はいつも傍観者よ、何か手伝える事あったら気軽に言ってくださいね
つっても技術的な事は出来ないけど・・・

135:UnnamedPlayer
12/12/05 09:35:55.69 s/uLe7vi.net
>>134
何も手伝えないのに気軽に言うも糞もないやん
糞の価値もないねチミ( ´・ω・)

136:ファック野郎
12/12/05 13:27:53.48 l3BhbjWR.net
>>132
ありがとうございまんこ
とりあえずアンチとの抗争にご協力お願いしたいっす

137:ファック野郎
12/12/05 13:28:46.12 l3BhbjWR.net
いやちょっと待て、ディスオナも順調に進んでるじゃねーか
しかも発売して二ヶ月であれだぞおい

138:UnnamedPlayer
12/12/05 13:44:19.58 jJHzW6vW.net
>>134
いつも傍観者なら黙ってROMってろカス

139:UnnamedPlayer
12/12/05 15:37:25.29 d9q1IKmS.net
>>135.138
この度は軽率な発言をしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
以後、このような事がないように気をつけます

球磨川様へ
日本語化MODの作成ありがとうございます。
陰ながら応援することしか出来ませんが、これからもがんばってください。

140:UnnamedPlayer
12/12/05 15:44:39.67 s/ni44ET.net
連投ボーイは相変わらず自己主張が強すぎだわw
粛々とディスオナ完成させて喜ばせてくれよ

141:UnnamedPlayer
12/12/05 16:55:25.12 BbzCmPOx.net
俺はいつも傍観者よ
ってjojoネタかと思ったが、自分で産み出したのかよ・・・
センスあるぜ

142:UnnamedPlayer
12/12/05 17:31:33.48 pl5hVswk.net
俺もスピードワゴンの真似かと思った

143:121
12/12/05 18:06:27.56 cn9CnzB2.net
新たに不足文字が出たときなどに新しい日本語フォントが作成できるように、
手順と必要なファイルを配布ファイルに追加しておきました。

144:UnnamedPlayer
12/12/05 20:58:29.86 aPr4ACTJ.net
指示とおりやっても英語のまま・・・・
エラーも出ず文字化けもなし。
何が間違ってるの〜〜〜〜〜

145:球磨川
12/12/05 21:05:49.16 cZItgTtU.net
>>144
127をご覧ください

146:UnnamedPlayer
12/12/05 21:05:58.09 czyePVkk.net
こういう人って脳のどっかに障害があるんじゃなかろうか

147:UnnamedPlayer
12/12/05 21:12:18.73 WbKAeoAD.net
パソコンに対する基本的な知識が無いんだろうなぁ

148:UnnamedPlayer
12/12/05 21:20:25.79 czyePVkk.net
>>127
>エラーもでないで英語版になってるというのはrcfファイルが残っているから以外にありえない
野中の漫画の中の台詞
「バカを甘く見てはいけません」

その状況でありうるもう一つの可能性がある
rcfファイルは移動した
展開してフォルダも作った
でもエラーもなく英語版が立ち上がる
手順7(日本語化のきも)を忘れてる可能性w

149:UnnamedPlayer
12/12/05 22:15:22.35 BbzCmPOx.net
コンピュータリテラシーの低い方が洋ゲーをやるとは思わなかった

150:UnnamedPlayer
12/12/05 22:24:52.79 ++Q3DhWR.net
未だに>>144みたいなのを見ると釣りか?って思えてしまう
基本知識が無いのは確かだけど、何より過去レス読ま無さ過ぎだろ?

質問を投げれば必ずリターンされるとでも思ってるのか…?

151:UnnamedPlayer
12/12/05 22:27:23.70 nzcmjyi3.net
多分オブリのせい
あれはパッケージ化されたファイルを解凍してフォルダを作ったら優先してフォルダを読み込む
とかそんな仕様だったから

152:UnnamedPlayer
12/12/06 01:19:05.65 jcEUh/OV.net
家庭用ゲーム機とは違ってあくまでもPCゲーなんだから、最低限のPC知識は必要なのにな

153:UnnamedPlayer
12/12/06 03:17:03.59 iLyrYp94.net
自分が何をやってるのか理解してからやればいいのに
スパイウェアなり何なり渡して適当な指示したら安易に起動しそう

154:UnnamedPlayer
12/12/06 04:34:45.71 ycWLvSYN.net
まずは自分で試し、それでも駄目なら質問って流れなら分かるけど
調べも何もせずに質問からくる馬鹿は冗談抜きで呆れる

155:UnnamedPlayer
12/12/06 11:58:45.52 iWkPmc4J.net
ムービー以外日本語化されないのは仕様だっけ?
半分くらいしか訳されてない・・。

156:UnnamedPlayer
12/12/06 12:02:40.27 RhWzVq7X.net
1みたいに翻訳手伝えればいいんだけどね

157:UnnamedPlayer
12/12/06 12:08:26.31 r3xpltxv.net
ムービー以外の訳もおわっているみたいよ。表示する方法が確立されていないだけで

158:UnnamedPlayer
12/12/06 15:01:02.89 rJHTOzey.net
初代prototypeって全部日本語化し終えてないんですか?
なんか4日目くらいから全部英語のままなんですけど

159:UnnamedPlayer
12/12/06 15:35:41.89 3LOrOZTl.net
1の日本語化は操作がもう少し安定してくれればなぁ

160:UnnamedPlayer
12/12/06 15:37:11.93 3LOrOZTl.net
動作だった

161:UnnamedPlayer
12/12/06 15:44:48.59 Lv45/i+K.net
全否定するようですまんけど
ビル飛び回って人間虐殺するだけのゲームの内容わからなくてもあんまり関係なくね

162:UnnamedPlayer
12/12/06 17:35:57.78 r3xpltxv.net
好きなストーリーだけどな

163:UnnamedPlayer
12/12/06 22:22:58.05 RhWzVq7X.net
そしたらGTAなんて目的地さえ分かれば良いよねって話

164:UnnamedPlayer
12/12/07 00:58:01.25 ifuoQs87.net
主人公はアレックスさんのほうが良かったな

165:UnnamedPlayer
12/12/07 11:48:28.67 /7cqk71b.net
メニューの収集物マップで少し待つと、未取得の収集物のおおよその位置が表示されるんだな

166:球磨川
12/12/09 14:35:11.80 RuQnHnvS.net
Ver.1.0.1を近々配信します
recap、保存場所間違ってました
最終調整を済ませて今週中には出します

変更内容
指示文の英語の部分を一部、日本語化 進化の偽装項目、立入制限区域の説明など
recap
フォントを最新verに

167:UnnamedPlayer
12/12/09 16:16:15.76 4vOHoVPI.net
このゲームってsteamで買えないんだよね

168:UnnamedPlayer
12/12/09 16:24:45.79 0TD6wuXh.net
>>166
乙です

169:UnnamedPlayer
12/12/09 16:25:33.32 u3Y1XNr3.net
乙ー

170:UnnamedPlayer
12/12/09 21:13:28.76 rIpxroUB.net
最新ver配信「予告」レスとか初めてみたわ^^

171:UnnamedPlayer
12/12/10 01:11:52.11 uDMrsr2Q.net
>>166
クマちゃん、サンキュ

172:UnnamedPlayer
12/12/10 23:02:18.01 PNEVudQE.net
来たか、パッチィ・・・

173:UnnamedPlayer
12/12/11 17:17:03.92 WGezYOb9.net
何処をミスしたのか字幕だけ翻訳できねぇwwww

174:UnnamedPlayer
12/12/11 17:20:08.08 +s+carNm.net
UIはOKなら多分movies.rcfあたりだろ、もうすぐバージョンアップしてくれるから待つのもあり

175:UnnamedPlayer
12/12/11 17:20:20.74 WGezYOb9.net
説明にでてるフォルダ名が違うから調整に時間掛かったわw
なんで人によって違うんだw

176:UnnamedPlayer
12/12/11 17:22:08.57 +s+carNm.net
まあ何も考えずにprototype2フォルダ指定して直接解凍していくだけでいいんだけどな

177:UnnamedPlayer
12/12/11 17:22:44.27 WGezYOb9.net
あと製作者さんmoviesをmovieって間違えてるぞ。
そのまま投入すると字幕だけ日本語化されない。

178:UnnamedPlayer
12/12/11 17:25:30.37 WGezYOb9.net
ん、これよく見たら製作者が間違えたんじゃなくて俺のだけ違うのかも

179:UnnamedPlayer
12/12/11 17:29:50.33 WGezYOb9.net
日本語化のおかげで買ってから4ヶ月経ったけどやっとプレイできるわーw

180:UnnamedPlayer
12/12/11 17:35:19.69 WGezYOb9.net
あーコレプレイ中の翻訳はまだできてないのか残念

181:球磨川
12/12/11 18:43:56.69 U4sGOl/y.net
データのmovieフォルダに関してですが最新Verではmoviesに修正してあるのでおそらく
Verが古いだけかと(最新版ではゲーム冒頭でのCTDバグも解消されています)
プレイ中の字幕翻訳に関しては訳の準備はできていますがp3dを展開、もしくは字幕をインポートしようとすると
protoLEが強制終了するので反映できておりません

182:UnnamedPlayer
12/12/12 02:27:14.28 4AWmhWzJ.net
x360ce使ってもパッド操作できないのだけど、どうやればいいの?

183:UnnamedPlayer
12/12/12 02:44:21.96 4AWmhWzJ.net
すまん、最新のにしたら出来た

184:UnnamedPlayer
12/12/12 15:31:41.04 JjU+4+/1.net
>>181
プレイ中の字幕データは実際どのファイルにふくまれているのでしょう?

185:球磨川
12/12/12 22:13:11.80 O8VDQDkH.net
プレイ中の字幕はaudio_german.rcfに含まれています。
しかし、展開しようとするとprotoLEが強制終了、さらにどこにどの字幕が入っているかわかりません
しかし、中国版のaudio_german.rcfの内容はほとんど他の言語のものと大差はないので他の場所にも利用可能な
場所がある可能性もあります。

186:UnnamedPlayer
12/12/12 23:05:07.49 tzcYGmcW.net
次のパッチでムービーの翻訳がまだの所も翻訳されますか?

187:球磨川
12/12/12 23:32:43.66 O8VDQDkH.net
>>186
そうしたいのはやまやまですが、現在訳されていない部分はすべて、例の展開不能の
ところに字幕が入っていますので、見送りに近いです。
recapは日本語化されます。
あと、冒頭、アレックスがヘリを墜落させる直前のシーンはもし日本語化されていないならそこも
日本語化されるはずです。

188:UnnamedPlayer
12/12/12 23:35:34.46 tzcYGmcW.net
あー、ムービーのも駄目だったんですか
てっきり街中だけかと、まだあんま進んでないんですけど能力の翻訳って済んでる感じですか?

189:UnnamedPlayer
12/12/12 23:38:32.27 xPmc/l9s.net
何もしないなら座して待て

190:UnnamedPlayer
12/12/13 00:18:43.05 DzLO2y5/.net
∧_∧                 
( ´・ω・)  待ってます        
( つPR2O                     
と_)_)

191:UnnamedPlayer
12/12/13 10:00:23.36 bmvQctDW.net
やっとアレックスのスキン解除した寝る

192:181
12/12/13 21:39:55.30 6U6eTD+5.net
>>185
確認してみました。audio_germanの中のp3dの内のAudioDialogueSubtitleというセクションがあるファイル
にテキストが含まれていました。試しにバイナリエディタでUTF-8の日本語をセットしてゲームで確認しました
が、きちんと日本語が表示されました。
日本語訳が含まれているp3dとはフォーマットも全く異なっていましたが、フォーマット自体は解析できたので、
Unpack/Repackはできると思います。週末時間が取れればやってみます。

193:UnnamedPlayer
12/12/14 03:27:02.49 f+APwl9/.net
すげー、乙です

194:球磨川
12/12/14 11:20:59.46 s8cLppn4.net
>>192
ありがとうございます
全てではありませんが、audio_german.rcf内のp3dでAudioDialogueSubtitleのセクションのあるファイルのみを残して他のものを削除しています
あなた様のおかげで1.1.0以降のアップデートもできそうです
本当にありがとうございます

195:UnnamedPlayer
12/12/14 23:59:17.70 +55E2GTR.net
>>192
解析マジ乙

196:球磨川
12/12/15 13:36:14.68 5H8pAiJH.net
PROTOTYPE 2 日本語化データVer.1.0.1
URLリンク(www1.axfc.net)

197:UnnamedPlayer
12/12/15 13:50:20.18 fE6gL9lf.net
>>196
乙頂いたー

198:UnnamedPlayer
12/12/15 14:01:26.02 bxsF52yJ.net
>>196
頂戴ました、本当にありがとう!

199:UnnamedPlayer
12/12/15 14:25:29.84 e9d5BRn6.net
乙ー

200:UnnamedPlayer
12/12/15 15:46:59.01 6Y4dx/R6.net
おつです

201:UnnamedPlayer
12/12/15 17:57:11.52 lvNqUfiI.net
>>196
Ver1.00より容量少なくなってんだけど
怪しいなコレ

202:UnnamedPlayer
12/12/15 18:03:27.84 sL7x6Q4j.net
>>196
頂きました、乙です
前バージョンのを上書きだけでいいのかな

203:球磨川
12/12/15 19:55:19.26 5H8pAiJH.net
>>201 
容量が少なくなったのはフォント編集フォルダの内容を変更したからです

>>202
上書きするだけで構いません

204:UnnamedPlayer
12/12/16 19:19:47.56 3azCWEBu.net
いただきました!

205:UnnamedPlayer
12/12/17 00:43:30.27 7Lga2k7T.net
中身が1.0.0表記だけど、ただの誤字って事でいいんだよね?

206:UnnamedPlayer
12/12/17 02:46:54.85 BM+kpF2O.net
>>196
GJ球磨ちゃん。ありがとうね。
頂きます。

207:UnnamedPlayer
12/12/17 03:01:54.89 GNsu11v4.net
おつかれ様です!誤訳とかは王国した方がいいですか?

208:球磨川
12/12/17 08:37:29.35 nvvJmhjD.net
>>205
誤字です
>>207
誤訳している個所がありましたでしょうか?
あればそれもお願いします。

209:UnnamedPlayer
12/12/17 12:16:03.62 GNsu11v4.net
ヘリコプターに乗り込む際に「戦車に取り付く」と表示されます

210:UnnamedPlayer
12/12/17 17:21:21.92 xZbHCI8b.net
>>194
URLリンク(jpmod.blogspot.jp)

作ってみました。展開した後のAudioFileフォルダ等を指定してunpackすれば、
配下のp3dを全部チェックして字幕データだけ抽出できます。1ファイル1文なので、
ファイル数がすごいことになってきますが。。
一応、動作確認は簡単にはしましたが、何かあれば、このスレか、blogの方で
言ってくれれば対応します。

211:球磨川
12/12/17 17:28:31.70 Vwe4R0JK.net
>>209
「戦車に取り付く」は戦車もヘリも項目が同じなので次回からは「取り付く」にしておきます

212:UnnamedPlayer
12/12/17 22:40:41.72 GNsu11v4.net
>>211
そうなんですか失礼しました。
よく考えたら誤訳とは違いますね

213:UnnamedPlayer
12/12/18 13:59:03.65 aHKLVHtx.net
無印の更新がまったくないけどもう完成したと見ていいのかな?

214:UnnamedPlayer
12/12/19 03:43:27.42 C0hBLwOx.net
2なんだけど日本語化導入したらタイトル画面に行く前に強制終了する
コントローラー云々までは日本語化されてたのを確認済み
どうしたらいいのか・・・

215:UnnamedPlayer
12/12/19 04:19:35.11 5Xz5n9Lv.net
他人が問題無いってメタ情報出てるんだから
完全に自分が悪いだけだろ
そんな自分で解決出来ない奴がこういうプロジェクト潰すんだよなしねよ

216:UnnamedPlayer
12/12/19 04:22:44.36 aZNCMtE3.net
rcfの解凍し忘れたファイルがあるんじゃね

217:UnnamedPlayer
12/12/19 10:35:13.35 /W5SKjZT.net
Modの影響からかは分からないんですが、報告
Redゾーンでギャラウェイさんが出てくる当たりをプレイしているんですが
エラーメッセージも無く、スッっと電源が落ちます
PCスペックの問題でしょうか?

218:UnnamedPlayer
12/12/19 11:50:36.68 pvhK3WPk.net
prototype2って120Hz対応してないよね?項目が見当たらない…せっかくXL2420T買ったから試したかったorz

219:UnnamedPlayer
12/12/19 12:48:08.78 Cjf8yDMu.net
お前は何か勘違いしてるな
モニタとドライバ側の設定してりゃゲーム側にリフレッシュレートの設定項目に無くても120hz出るよ
心配なら起動中にリフレッシュレート確かめろ

220:UnnamedPlayer
12/12/19 18:09:01.54 pvhK3WPk.net
>>219
モニター設定済み。frapsでリフレッシュレート表示BF3、BO2で120hz超えるけどPrototype2は62ぐらいで頭打ち
んー

221:UnnamedPlayer
12/12/19 18:18:58.84 pvhK3WPk.net
>>220
62ぐらいじゃなくて60hzだね。一瞬62行く程度
解像度下げでも変化なし。設定項目ないし無理ぽ

222:UnnamedPlayer
12/12/19 19:11:09.56 VBgwd3Ww.net
俺もXL2420Tだけど普通に120fps以上でてるよ

223:UnnamedPlayer
12/12/19 19:42:55.01 VBgwd3Ww.net
>>217
関係ないとは思うけどギャラウェイさん初登場のシーンの音が出なかったわ
その後神父と電話してる時に動作を停止しましたで落ちたけど,こっちはいつものことだしな!

224:UnnamedPlayer
12/12/19 19:53:41.86 NMUc0/Xn.net
日本語化1.0.0ならクリアまで何の問題も無かったよ

225:UnnamedPlayer
12/12/19 22:58:44.76 eVtiRB1r.net
>>221
お前なんか勘違いしてるな
frapsでリフレッシュレートなんか表示されるか?
それfpsじゃねーの
ついでに垂直同期onにしてるなら切れよ

226:UnnamedPlayer
12/12/19 23:04:37.94 3nothTQo.net
>>210
結局これはどうなったの?

227:UnnamedPlayer
12/12/19 23:24:45.61 WSAiQ6A9.net
fpsとリフレッシュレートの区別できん奴がPCA見とるんか
そもそも60fpsで120hzて

228:UnnamedPlayer
12/12/20 01:17:49.30 XmGf3ZnZ.net
最初の方のミッションのフライトラップ?進行不可バグあるな
フォーラムからセーブデータ取ってきて打開したけど他に回避方法あんのこれ

229:UnnamedPlayer
12/12/20 05:03:34.46 2M0G0tCg.net
なんとなくコントローラーつなげてやってみたんだけどこれコントローラーでやった方が快適だね
マウスでやった時の変な違和感の理由がなんとなく分かった

230:UnnamedPlayer
12/12/20 05:13:44.25 eYVQMDUU.net
XBOX360は日本じゃ全然売れてないけど
PCにもデフォで流用きくXBOX360コントローラーはベストセラーっすわ
PCゲーももうキーボとマウスの時代じゃないね

231:UnnamedPlayer
12/12/20 05:17:04.32 2M0G0tCg.net
FPSはマウス、キーボードが一番だとは思うよw
でもTPSとかはコントローラーのが楽しいかも

232:UnnamedPlayer
12/12/20 05:52:55.30 eYVQMDUU.net
マウスはエイムを速くて正確にできはするけど
もうパッドに慣れ過ぎて親指操作や振動機能が無いともの足りない体に調教されてしまったの

233:UnnamedPlayer
12/12/20 06:20:13.98 fM8uS1Ib.net
そもそもこのゲームエイムできないしな
パッド向けなんじゃない?

234:UnnamedPlayer
12/12/20 10:22:48.86 YBt2JJMg.net
TPSでもいいんだけどWASDのASDでカニ歩きと後退できりゃよかったんだけどな
そっちを向くから最初すごい違和感があった

235:UnnamedPlayer
12/12/20 14:49:25.52 1FV8p+lX.net
TPSでもシューター寄りなのはM/Kの方が捗る
パッドは視点移動がくっそトロいのがもどかしくてね

236:UnnamedPlayer
12/12/20 21:37:53.89 GCLBEpwI.net
まぁ好みだな。
マウスは優れてると思うけど
WASDの8方向移動は今のゲームではしんどい。

237:UnnamedPlayer
12/12/20 21:53:59.65 fM8uS1Ib.net
PS3コントローラーでやってみっか

238:UnnamedPlayer
12/12/20 22:17:36.12 fM8uS1Ib.net
これコントーローでプレイできないんですか?
DS3入れても反応しないんですけど

239:UnnamedPlayer
12/12/20 22:20:30.88 fM8uS1Ib.net
設定画面の前進と後退が逆になってますね

240:UnnamedPlayer
12/12/20 22:30:00.84 LOnlXS6a.net
っていうか普通にPS3のコントローラーは差しても、PCのコントローラーとしては認識しないわけだが
箱コンとして認識するエミュがあるから、それ入れればできる

241:UnnamedPlayer
12/12/20 23:03:29.52 fM8uS1Ib.net
DS3入れたって書いてあるんですけどねぇ

242:UnnamedPlayer
12/12/20 23:16:48.37 LOnlXS6a.net
Dual Shock3の略だと思ったわ。motioninjoyの事か。まじすまねぇ
昔motioninjoy使ってやってたけど、普通に出来たから、なんか設定が間違ってるんじゃね
まあ俺が言ってるのは1の話だから、2だったら知らねぇ

243:UnnamedPlayer
12/12/20 23:25:58.08 fM8uS1Ib.net
こっちこそ、正式名称で書かなくてすまんな
設定見直してみるわ

244:UnnamedPlayer
12/12/20 23:51:58.41 XmGf3ZnZ.net
無理なら無理でなんもいじくんないでそのままぶっさせば使える
箱コン買えばいいわな ちょっと高いけど

245:UnnamedPlayer
12/12/21 00:00:10.76 4RMGBP8r.net
amazonなら3000円でお釣りが来るしなぁ
PC他にも色々やるなら、買っておいて損は無いと思うね
実際PCゲー色々やるようになったら、買って良かったと思ったし

246:UnnamedPlayer
12/12/21 00:05:08.25 fwvlTBWX.net
prototype1の日本語化安定してくれないかな
後半でメニュー開くと落ちる

247:UnnamedPlayer
12/12/21 01:58:46.27 RnLwW1A5.net
箱コンはアナログと十字が逆じゃなければ買ってもいい

248:UnnamedPlayer
12/12/21 02:03:35.54 TD09+u8U.net
今のゲームだと基本的にはアナログをメインに使うんだから
操作しやすい位置にある箱コンのが使いやすいと思うけどなあ

249:UnnamedPlayer
12/12/21 02:36:51.79 Zjw9hlsE.net
まあ位置は慣れだな
あとPSコンは箱コンに比べてスティック部分がやわくてふにゃふにゃしてる
これも好みの問題だが俺も箱コンの方がいいと思う
PSコンのスティックだとゆる系が裏目に出て微妙な動作をミスる
人間工学的には箱コンの方が使いやすくできてる気がする

250:UnnamedPlayer
12/12/21 08:51:29.22 8x+NDqv6.net
整合性チェックしたら日本語化やり直しですよね?

251:UnnamedPlayer
12/12/21 14:23:46.72 8x+NDqv6.net
整合性チェックしたけどなおりませんでした・・・
PC買い替えるかんぁ

252:UnnamedPlayer
12/12/21 15:31:23.88 ZguFnbgJ.net
ん?流れからしてPS3のコントローラーが使えないと言ってた人?

253:UnnamedPlayer
12/12/21 16:14:40.46 YQBtRc+3.net
>>251
なにが直らないんだよw

254:UnnamedPlayer
12/12/21 16:25:24.47 8x+NDqv6.net
あぁすみません>>217です
Redゾーンにはいってから急激にctdする回数が増えた・・・

255:UnnamedPlayer
12/12/21 16:38:22.74 8x+NDqv6.net
processor AMD phenom ii x4 940
RAM 4.00GB
グラフィックボードATI radeon hd 5770
OS windows7 32bit
なんですけどやっぱりきついですかね?

256:UnnamedPlayer
12/12/21 16:44:46.31 kPpVi3Ui.net
E6750 4850で1280なら普通に動くぞ1920はしらん

257:UnnamedPlayer
12/12/21 16:52:03.28 1bPGEqJn.net
自作機やBTOなら4万もあれば最新にできるんだからさっさと一新してしまえ
いろんなゲームがストレスなくなるしそっちのほうがいいだろ

258:UnnamedPlayer
12/12/21 18:10:04.37 9WZmudRx.net
URLリンク(www.youtube.com)
HD5770でも大丈夫ではなかろうか

259:UnnamedPlayer
12/12/21 18:24:48.60 ZSL3NuL5.net
5850OCで余裕だからちょい設定下げればいける

260:UnnamedPlayer
12/12/21 18:40:54.85 9WZmudRx.net
てかこの1は大分古いからね
おれ初めてやったとき8800GTだったw

261:UnnamedPlayer
12/12/21 18:44:26.17 6LvEmN3i.net
設定下げれば大丈夫とか言われなくても調べればすぐ分かるだろ、くだらねえこと書き込むなよ

262:>>217
12/12/22 02:28:30.17 jLJK1CnS.net
ちなみに、画質が高すぎて負荷掛かってる訳ではないと思います
こう、なんのメッセージも出ずに眠る様にシャットダウンするんですよね

263:>>217
12/12/22 05:44:15.56 jLJK1CnS.net
画質下げても駄目だったんで、画質最高にまであげたら
処理落ちはするけど、シャットダウンはしない状態になりました

264:>>217
12/12/22 08:27:49.04 jLJK1CnS.net
あぁ・・・駄目ですわ直ってませんわ・・・サブクエで基地に潜入してさぁ地上に戻ろうって所でなる・・・

265:UnnamedPlayer
12/12/22 09:10:01.88 8l6yI2sF.net
ラデは使ってないから知らんがおそらくドライバじゃないか

266:UnnamedPlayer
12/12/22 09:52:19.72 cmB7d9K+.net
それ電源足りてないんじゃないの?
もしくは老朽化して出力へたったか

267:>>217
12/12/22 10:13:54.69 jLJK1CnS.net
>>217
あぁ・・・それかも知れません

268:>>217
12/12/22 10:21:04.26 jLJK1CnS.net
>>217 ×

>>266 ○

269:UnnamedPlayer
12/12/22 10:59:37.17 cmB7d9K+.net
ある程度グラフィック処理使う他ゲーでも同じ症状が起きるなら電源だよ。
まー電源なら代えるのはそこまで手間じゃないし無難なの1万くらいで買える

270:UnnamedPlayer
12/12/22 11:46:09.46 a/qThCoy.net
パッチまだかなー

271:UnnamedPlayer
12/12/22 21:59:57.93 ZB4WqtF3.net
ククク
電源は最低3万のを買わないと爆発する

272:UnnamedPlayer
12/12/23 01:21:05.69 f2yh+guB.net
1の翻訳ってまだ完成してないのかな・・・

273:UnnamedPlayer
12/12/23 08:31:52.41 9+vtxtOS.net
そう思うなら自分でやれよクズ

274:UnnamedPlayer
12/12/23 11:25:31.19 s4plNdMe.net
まあそう怒ってやるなって

275:球磨川
12/12/23 12:49:03.34 ArFAHbIw.net
今後のアップデートですが今年のうちは多分リリースしません
(しても31日)
無線などの字幕は現在適応中ですが、順番がバラバラだったりしてすぐに全て適応するのは難しそうです
グエラとヘラーのセリフは比較的つながっているのですが、他のは位置が全然違うことが多いです
また、特定条件下でしか発せられないセリフに関しては時間がかかりそうなのであしからず

>>272
時間があればですが、無印の方もやるかもしれません

276:>>217
12/12/23 12:53:30.06 TXQtU2nA.net
設定画面(キーコンフィグ)で後退と前進が逆になってますよ

後退 W

前進 S


こうなってる

277:UnnamedPlayer
12/12/23 12:54:40.18 TXQtU2nA.net
名前欄は忘れてください

278:球磨川
12/12/23 12:58:39.05 ArFAHbIw.net
>>276
修正しておきます

279:>>217
12/12/23 13:06:49.08 TXQtU2nA.net
ご苦労様です

280:UnnamedPlayer
12/12/23 13:07:26.13 TXQtU2nA.net
名前欄は気にしないでください
なんで消えないんだろ・・・

281:UnnamedPlayer
12/12/23 13:29:56.59 8o7j7Swr.net
( ´,_ゝ`)プッ

282:UnnamedPlayer
12/12/25 14:58:29.35 eFWNeHaX.net
Prototype 2ウィンドウモードの画面サイズ変更方法わかる方います?

283:UnnamedPlayer
12/12/25 18:46:32.42 3CLpK1lc.net
液晶を床に叩きつける

284:UnnamedPlayer
12/12/25 20:57:27.33 EjzbKpdJ.net
steamでprototypeを購入したのですが、日本語化まではうまくいきまして
音声がどうしてもうまく再生できません。
>>2の最後に書いてある通りにやったのですが、何度やってもだめです。
日本語化してからではできないのでしょうか?
00audio.rcfをAudioへ全て抽出し、ambience.p3dをp3d_bak等にした後、00audioも同じように_bak等に。
audioにあるファイルを全て選択し、Audioファイルへ貼り付け、重複するファイル等はすべて上書き処理。

何か変なところがあるんでしょうか('A`)

285:UnnamedPlayer
12/12/25 21:03:33.32 nTGCHLJh.net
>>284
まず英語版ではちゃんと音声出たの?

286:284
12/12/26 21:39:21.04 I6nvxs3j.net
>>285
すみません、日本語化⇒音声調整と毎回やっていて、まだ試していません。
出先なものでして、金曜日の夜に試してみます。

287:284
12/12/29 15:18:29.06 EFJ27H3J.net
日本語化の前にやってみましたが何も変わらず・・・
何か手順が間違っているのでしょうか

288:UnnamedPlayer
12/12/29 16:38:59.19 okA9Uoxl.net
えっ?steamからDLしたままのヴァニラでも音でないんじゃ自分の環境の何かが問題なんでしょ
似たような症状あるか探してみるしかないね

289:284
12/12/29 18:03:37.88 EFJ27H3J.net
>>288
音は出るんですが、倍速のようになっておりまして・・・
諦めます、ありがとうございました

290:UnnamedPlayer
12/12/29 18:56:50.38 L1iVhzuk.net
>>289
オーディオマネージャからデフォルトフォーマット下げればいけるんじゃないか

291:284
12/12/29 19:54:20.00 EFJ27H3J.net
>>290
ありがとうございます!できました。
なんでこんな簡単なことに気付かなかったんだろう・・・
無事に通常の速度で再生されました、ありがとうございます。
これで年末年始は潰せます。

292:UnnamedPlayer
12/12/30 03:00:19.50 GEC8dcCG.net
おうよ

293:UnnamedPlayer
12/12/31 17:40:13.05 WObV7iQ/.net
日本語化してない状態でOPミッション終わった後に最初にヘリ壊すところで
ロックオンはできるけど車投げられなくなるのですが・・・

294:UnnamedPlayer
12/12/31 17:49:22.13 R1TsiLmT.net
>>293
降下してる兵士二人もロックオンしろ

295:UnnamedPlayer
12/12/31 18:20:31.55 WObV7iQ/.net
>>294
まとめてロックオンせにゃならんかったんか。ありがとう

296:UnnamedPlayer
12/12/31 22:34:21.39 koJWfgr6.net
プレイ中の字幕が英語のままなんですが…

297:UnnamedPlayer
12/12/31 23:21:26.41 R1TsiLmT.net
>>296
>>127を読め

298:UnnamedPlayer
12/12/31 23:47:41.96 DXcJhQ3V.net
ムービーシーン以外の所は未完成なんじゃなかったっけ

299:UnnamedPlayer
12/12/31 23:52:52.77 dXs50Jjv.net
ようやく解凍できたけど、会話が飛んでたりして面倒じゃなかったか?

300:UnnamedPlayer
13/01/01 01:41:11.72 qrlwTWA+.net
Prototype 2って何してもクラッシュして
まともにゲームできないよね。これで1000円は高すぎだろ
100円ぐらいで売って欲しかった。

301:UnnamedPlayer
13/01/01 04:31:05.62 6HWGnJyw.net
なんか兵士がsayonara motherfuckersとか日本語喋ってたんですけどあれは何なんですか

302:UnnamedPlayer
13/01/01 12:22:19.60 fQ122BOY.net
空耳

303:UnnamedPlayer
13/01/01 17:40:01.98 fQ68nF6w.net
ニューゲーム始めて一番初めのロード(ムービー2回飛ばして)
から全くもって進まないんだが

日本語化もちゃんとできてる
英語のままだとちゃんとできた

304:UnnamedPlayer
13/01/01 17:59:42.94 fQ68nF6w.net
>>303
自己解決しました
レス消費サーセン

305:UnnamedPlayer
13/01/01 22:03:22.47 6HWGnJyw.net
>>302
字幕もついてたんですけど、空耳なんですか

306:UnnamedPlayer
13/01/01 23:29:48.77 08esHlM9.net
空耳じゃない、実際に言ってる。OPでもニンジャ、ショーグンといった日本語が使われている。

307:UnnamedPlayer
13/01/02 03:01:34.42 2ggLyQxb.net
そうなんですか。作者が日本好きなんですかね
ありがとうございました

308:UnnamedPlayer
13/01/02 07:58:22.40 id8h5orT.net
外人はユニークなの好むからな、でも日本と中国の見分けできない人も多い

309:UnnamedPlayer
13/01/02 10:46:09.41 GVOewheu.net
映画のロボコップとかでも使われてるな>SAYONARA!
日本で「グッバイ!」とかいってるのと同じ感覚なんだろう。

310:UnnamedPlayer
13/01/02 20:38:01.76 2v9KD9xm.net
通信字幕の日本語は完成してますか?

311:UnnamedPlayer
13/01/02 20:54:00.66 N/Log8kZ.net
フリーズするんだろあきらめろ

312:球磨川
13/01/02 21:25:29.86 +6JsyLqe.net
通信字幕などに関しては現在適応中です
今まで一切のCTD無く成功していますが、現在ある不足文字をフォントに追加すると
制限サイズを超えて起動できなくなるので現在は3,439KB以下のフォントを探しています
それが見つかり次第、テストをしてアップします

313:UnnamedPlayer
13/01/02 22:19:20.73 2v9KD9xm.net
>>312
そんな苦労があるとは知らず、軽率に聞いてしまいました
申し訳ない
心待ちにしてる人多いとおもうので頑張ってください


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1787日前に更新/189 KB
担当:undef