昔のFPS面白すぎてワロタwwwwwwwww at GAMEF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:UnnamedPlayer
11/12/09 23:40:57.80 Nz4HvR1q.net
RTSはAoE1の時代っつうかポピュラスからまじで何も変わってないし
(スタクラ2なんてスタクラ1そのまんまだし)、
家ゲ厨にあわせて簡単になって無い、ある意味まったく進化してないんだけど、
インターフェイスが洗練されたりとかの方向に進んでるのがちょっと羨ましい

洗練だよ洗練、俺がほしいのはSoF1を洗練したような作品で単純なゲームじゃないんだ

フライトシムやレースシムも変わって無いけど、
「リアルじゃないから糞」厨がいまだに猛威をふるってるから羨ましくない

251:UnnamedPlayer
11/12/19 22:47:44.65 l39YMUBJ.net
昇剛iが出てこないのが意外
この手のジャパニメーションゲームって好きそうな人結構いるような気がするけど

252:UnnamedPlayer
12/01/05 22:05:05.28 4M8wEYVe.net
>>250
>RTSはAoE1の時代っつうかポピュラスから
そこはヘルツォークにしないか?

253:UnnamedPlayer
12/01/05 22:32:19.15 vU7xcfUS.net
Unreal2やってからReturn to Na Paliやったら面白すぎワロタ
やっぱUnrealは冒険要素があってこそだなぁ

254:UnnamedPlayer
12/01/06 00:53:41.64 1zX+jGG+.net
>>252
そこはThe Ancient Art of Warにしないか?

255:UnnamedPlayer
12/01/06 01:27:23.22 lejtUGB2.net
俺も最初にPLAYしたのはSiNだったな。
海外のゲームすげーと思った。
A3D対応のオーディオカードがたまたま付いていたんで
その効果にもびっくりだったよ。

本気でマルチにはまったのはQ3AとかUTのころだった。
アホッぽいアメリカ人が英語で「俺は天才だ、みんなひれ伏せ!」みたいなことを
チャットで言ってて、リアルタイムで国外と対戦しているかと思うとワクワクした。
一番楽しかったのはSOF1の対戦かな。


256:UnnamedPlayer
12/01/06 01:57:01.39 sbl2SEzH.net
ここまでMoH僅か
MoHAAは楽しかったがAA拡張 PA Airborne 2010とIWに食われたからって色々と劣化進みすぎだろ

257:UnnamedPlayer
12/01/06 04:54:47.26 xj5nBuHn.net
リアル系FPSがめっきり減っちゃったな、
っつうか今はもうOFPの跡継ぎのArmAシリーズぐらいか

スワットシリーズはきえちゃったし
レインボーシックスも、ゴーストリコンも、
今考えるとリアルでもないけど、方向性としてはリアル志向だったんだけどな
BF3みたいにグラフィックだけリアルな方向はさびしいな

258:UnnamedPlayer
12/01/06 14:15:23.19 F+tEnyHU.net
昔のFPSってスーファミみたいに何度も遊べるような歯ごたえというかボリュームを感じるんよ。
内容云々よりボリュームじゃないかな。今のゲームに無いのは。

259:UnnamedPlayer
12/01/06 14:34:00.87 yP1Wg5rg.net
>>528
そのボリュームを出してるように見せかけるのがDLC商法だしな
最初から入れとけっつーの

260:UnnamedPlayer
12/01/06 21:05:25.78 F+tEnyHU.net
>>259
マルチプレイヤー混載はたくさん出てるから
たまにはシングルに特化したのも出してほしいね。

261:UnnamedPlayer
12/01/06 21:06:38.64 cKYyCJCM.net
>>258
一方でSkyrimがSteam同時接続人数の最高値を記録していたりするわけだし
ゲーマーの中には重厚なボリュームのあるゲームに対してまだまだニーズがあるはずなんだよな
インディーズでもTerrariaやMinecraftがシンプルながらも延々とプレイできるものを出して好評を博しているわけだし
俺も大好きなスペースシムのXシリーズはまともにクリアできんのかってくらい時間かかるけど
固定ファン層を着実に増やしてちゃんと良い物を世に送り出し続けてる
FPSだけはなぜかいつまで経ってもプレイ時間の短縮化とカジュアル化の連鎖から逃れられない

262:UnnamedPlayer
12/01/07 16:47:31.94 s0WJkfTG.net
>>261
FPSもコンソールのライトゲーマーに合わせてきているんだろうな。
家庭用の売り上げが欲しいからやむなくってところかね。

263:UnnamedPlayer
12/01/08 00:26:09.09 qFvWM6Xk.net
>>262
それもあるだろうが、まず根本的にFPS自体が超大作向きじゃないのかもしれない
ゲームの根幹はどう頑張っても「撃って避ける」に終始してしまうわけだから
新武器をもたらしたり主人公を成長させても他ジャンルほどの爆発的な「成長してる感」が付与しづらいし
下手に能力をインフレさせてしまうとゲーム自体が成り立たなくなるので付与できないというのもある
そういう意味では良くも悪くもプレイヤースキルに依存せざるをえないのがFPSなんだと思う
上手い人にとってはいくらでも可能性が開けるジャンルかもしれないが、逆に下手な人や
少しかじりたいだけの人にとっては壁しか生まない。国内の格ゲーがそうであったように

264:UnnamedPlayer
12/01/08 09:25:49.42 gGIASDoE.net
逆にRPGみたいに、「レベルが上がると雑魚の攻撃など痛くも痒くもない」
ほうがつまらんと思うのだが、これは多数派ではないのだろうな。
STALKERでは、後半のいい装備を持って雑魚と戦うと有利であっても
一瞬の油断が死を招くからな。

265:UnnamedPlayer
12/01/08 10:04:13.49 2QA4qbvb.net
borderlandsがまさにそれだな
敵のレベルが少し自分より高いだけでFPSがどんなに上手くてもそいつには勝てないし
逆に敵のレベルが低ければ目の前で放置しても死ぬことがない

266:UnnamedPlayer
12/01/09 17:14:04.87 wEFkEgqr.net
困った。
ついうっかりPainKillerに手を出してしまったばっかりに、
最新のFPSに戻れなくなってしまった。
なんでFPSはこの方向に進まなかったのか。

最近のFPSといえば、ストーリー重視、一本道、糞遅い移動速度、
派手な動きもなく、ただカバーしてスナイプしあうだけ。
物理挙動もリアル性を重視して派手に吹っ飛ばない。

PainKillerを体験した後だと、全部クソゲーに思えてくる。

267:UnnamedPlayer
12/01/09 17:46:45.24 UkTFdxPL.net
そのPainKillerも、続編ごとにどんどん質が低下して行ったがな。
近年のゲームの方向性は、どこもはまっている罠だな。
みんな同じような代物になってきてしまっている。

268:UnnamedPlayer
12/01/09 17:53:31.85 fNLfWQF2.net
ペインキラーとかぜんぜん最近の作品じゃん!
とか思ったらあれは2004年か、この7年間同系列のゲームがなかったんだ
まぁ、一応ハードリセットが後継になるのかな

269:UnnamedPlayer
12/01/09 19:05:43.32 wEFkEgqr.net
そもそも、なんでPainKillerに手を出したかというと、Hard Resetゆえなんだよな。
Hard Resetが、惜しい部分もあるけど光るものを感じたから、
Hard Resetの開発者も参加していたというPainKillerをやってみようと思ったところ・・・
神ゲーすぎて驚いた。
Hard Resetはなかなかペースが速くていいと思っていたのに、
PainKillerを体験したあとでは、これでも退屈なほど遅く感じられる。

270:UnnamedPlayer
12/01/09 19:43:03.87 Bchg5nqV.net
Painkillerは好きなようにやれるのが良い
タロットもあるけど必須じゃないから気にしないでもプレイできるし
逆にボス戦のカード取得みたいに無理そうな目標でもちゃんと突破できるバランスで作られてる

271:UnnamedPlayer
12/01/09 20:46:19.64 Sj55Irho.net
最高難易度を遊ぶためにはタロット集め必須じゃなかったっけ。

272:UnnamedPlayer
12/01/09 21:02:53.39 fNLfWQF2.net
Painkillerはタロットを全部集めないと最高難易度がアンロックされない
最高難易度じゃないと真のエンディングステージにいけない

舐めとんのか?

ごめん、GoldだかBlackエディションだと最初から最高難易度が選べるよ

とかじゃなかったっけ?

273:UnnamedPlayer
12/01/11 02:30:40.39 8jGVbE3C.net
PainkillerってSerious Samみたいなゲームじゃなかったっけ?

274:UnnamedPlayer
12/01/11 13:42:53.83 KNfWD4Xz.net
PKとSAMが同じとか冗談がきついな
ロッテリアとモスバーガーぐらい違う

275:UnnamedPlayer
12/01/12 02:23:53.84 /ExSl3JH.net
SWAT4とか個人的に好きだけどな
軍隊を前面に押し出したような司令官からあれやれ、これやれって
どうもあまり好きになれない

276:UnnamedPlayer
12/01/12 16:36:22.20 W+tgR3ho.net
SWAT4とRainbow Six3は特殊部隊モノの鉄板だな。

277:UnnamedPlayer
12/01/24 12:14:55.60 1dFOJoRv.net
音楽はリクエスト番組やラジオなんかで試し聞きができる
その条件で売れ筋ができてくるんだよね。

でも、本やゲームは自分でやってみないと評価ってできないわな
売れたと面白いは相関が思うより高くないような気がする

278:UnnamedPlayer
12/01/24 21:54:51.86 HoW8C2nZ.net
>>277
FPSは射撃している感じやリロードの感触がいいかどうかで決まるんじゃないか。
マイナーFPSでも撃ってて心地いいゲームは面白く感じる。

279:UnnamedPlayer
12/01/25 01:59:04.01 4ASAftk8.net
SWAT4も射撃感やリロード感が気持ちよくって
ついテロリストごっこをしてしまう

280:UnnamedPlayer
12/01/25 02:45:08.03 keYs22tx.net
いまは動画も簡単に扱えるようになったし、
他人のプレイ動画を10分ぐらい見れば、良ゲーかどうかは簡単にわかるだろ。
10分間もあって一向に面白そうに思えないゲームは駄作だよ。
最近の起動ロゴとカットシーン満載のゲームは全然面白そうに見えない。

281:UnnamedPlayer
12/01/25 05:01:08.44 V2D1D0sj.net
ゴーストリコン無印では腕があれば5人抜き(対面で1vs5)
中には10人抜きなんてこともあった。
実力主義な所が好きだった。

282:UnnamedPlayer
12/01/25 06:14:04.75 bFnFSv5N.net
昔やったFPSの体験版タイトルが思い出せない。
初っ端から病院?見たいなところでゾンビ(クリーチャー)に追いかけられてたんだけど
そのときはFPSなんてやったことなくてただただ恐怖だったんだ
同じ時期に大刀があった。これはタイトルが強烈だったから覚えてる
誰かエスパーいたら教えてください

283:UnnamedPlayer
12/01/25 06:50:34.60 XIVomztj.net
>>280
確かにカットシーンでストーリー語ることに熱中してるゲームが多いからなあ。
下手すると、カットシーンとゲームの内容が一致しないとか、カットシーン飛ばすのできないとかな。
カットシーンではないが、HL2みたいにあっちこっちでNPCが茶番劇を始めて
その茶番劇が終わるまで先に進めないとかな。

残念なのは、家ゲーとマルチになると、ますますそんなのが増えそうなことで。

284:UnnamedPlayer
12/01/25 06:56:23.18 gZEK2J0U.net
このスレの最初のほうのレスみたらHL2やFEARが最先端扱いでワロタw
おれはHL2やFEARの頃が懐かしいよ
でも思うんだけど、これってRPGのドット絵厨と同じなんだよ
時代に付いていけなくなっただけ

285:UnnamedPlayer
12/01/25 09:04:59.52 14tUzqs7.net
いや、シューターとしての面白さは劣化する一方だけどそれにだんだん慣らされて気づかないだけだと思う

286:UnnamedPlayer
12/01/25 10:37:12.75 nZjCIUd9.net
タイトーの
オペレーションウルフとフロントラインが始祖なんだと思ってる俺

287:UnnamedPlayer
12/01/25 13:35:54.47 0IFq4NiE.net
>>282
2000年ごろか…あの頃は名作一杯あったなあ。

ゾンビゲーというとland Of the deadが思い浮かぶけどあれは2005年だった

288:UnnamedPlayer
12/01/26 20:42:37.10 tkJEqNGQ.net
輝かしい時代だな

289:UnnamedPlayer
12/01/27 01:46:49.80 fhr/lUpa.net
>>282
They Hungerじゃなくて?

290: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
12/01/27 17:48:29.60 DWW2mN/z.net
DAIKATANAやってみたい、でワロタwww
ぜひやったほうがいいなwww

291:UnnamedPlayer
12/01/29 00:00:14.06 pqqb14Vo.net
>>284
時代についていけなくなったというが、いまだにクラシックコンサートは開かれるし、うまい棒はうまいぞ。
何がいいたいかというと、良作は何年たっても良作だということ。
最近のゲームみんなDAME!とは言わないが、新しいゲームを作るのに臆病になって、シリーズをどんどん劣化させていく会社が多いのは事実


292:UnnamedPlayer
12/01/29 01:24:29.84 0S5yoocH.net
懐古がどうのこうのってのは大抵ガキの強がり。
あとは「俺は最先端を常に追いかけているぜ!そんな俺がはまってるゲーム以外はクソ!」という香ばしい輩の寝言だったりする。

293:UnnamedPlayer
12/01/29 10:38:01.87 RR7lAx5h.net
なんでそう定型化して物事を語りたがるかね
客観的に見て古いゲームと新しいゲームがあって、ニーズが分かれてるだけだろ
普通に見れば十分どっちも香ばしい寝言だよ

294:UnnamedPlayer
12/01/29 10:58:07.44 TtJ50JvK.net
ニーズが分かれてるなかで、懐古うんぬん抜かすヤツはって話だろ
定型化した見方しかできないのはどっちなんだか

295:UnnamedPlayer
12/01/29 11:52:59.13 RR7lAx5h.net
>>294
いやいや、俺別にあなたが解雇厨なんて言ってないでしょ
もし定型化して語りたがる人間って括りで定型化されたと感じてるなら、ちょっとキャッチボールできなさすぎて怖いよ
一回2chから離れな

296:UnnamedPlayer
12/01/29 12:10:52.74 RR7lAx5h.net
別にこの件とは関係ないけど、ゲームのコミュニティって最近ちょっと特殊化し過ぎてるよね?
日本でもアプリとかにライト層が流れて相対的にCSの敷居が高くなったし
格ゲーなんかは完全にマニアックな世界になっちゃったしねぇ
FPSは日本では流行ってないから語れないけど、海外ではどうなんだろう

297:UnnamedPlayer
12/01/29 12:28:19.02 xw7sfySj.net
FPSはライトになりすぎだろ。
いや、実際には、動画評論であって、自分でプレイしていないから間違っているかもしれんが、BF3とかMW3とかひどいぞ。
物陰にカバーして、これまたカバー中の敵(ただし頭や手がわざとらしくはみ出している)を、狙撃するだけだからな。
そもそも、狙撃する必要すらない。
なぜならば、味方NPCが数人いて、何もしなくても、いずれは、敵を倒してくれる。
カットシーン満載で、ドラゴンズレアーのようなQTEで話をすすめる。

オンライン対戦もクラスとか経験値によるアップグレードとかがあって、
純粋な勝負じゃなくなってるしな。

298:UnnamedPlayer
12/01/29 12:51:47.29 RR7lAx5h.net
>>297
ゲームにヘビーさを求める志向がもう違うんだろうなぁ
テクニックらしいテクニックが使えるFPSといえば近年だとPainkillerがあったくらい?
あんまりアメリカの事情はわからないけど、開発側もプレーヤー側も
現実的な事情であんまり気合入れてゲームに向き合いたくないのかもねー

299:UnnamedPlayer
12/01/29 16:41:22.34 xw7sfySj.net
ライトにしていい部分もあるんだよ。
例えば、初期の家庭用ゲームは、まだアーケードの影響が濃く残っていた。
アーケードでは、金を稼がないといけないから、いわば金が残機という仕組みになった。
高難易度ですぐに死ぬ。残機はリアルマネー。ゲームオーバーになったら最初からやり直し。
多くの金を投入してもらわないといけないんだから、これは当然の設計だ。
しかし、家庭用ゲームでは意味がない。

だから、残機とかゲームオーバーで最初からなんて仕組みは廃れたし、
最近ではHealthもなくなりつつある。

ここまでは理解できるんだが、
なんでカットシーン満載の実質レールシューターに走っちゃうのかねぇ。


300:UnnamedPlayer
12/01/29 17:02:03.82 JUCUlPUY.net
マップの作りこみとかバランス調整なんてめんどくさいし
さっさと消費しちゃって次の作品買ってねってことじゃね
あと、開発より営業の力が強いんだろな…

301:UnnamedPlayer
12/01/29 18:02:25.28 CGI+JStW.net
顧客を教育せず、馬鹿を騙した方が金になるってのはアメリカじゃ絶対善だからな。
実際には食文化がそれで破壊された(あの国の主婦はキャンベルが缶詰活用本ヘルプ・フォー・ザ・ホステスを出して以来、
ホワイトソースすら作れなくなった)様に、色々取り返しの付かない事になるんだが、
CoDが売れているうちは何一つ省みられないだろうね。

302:UnnamedPlayer
12/01/30 01:15:41.26 Yrxy4JE/.net
最近でもスポーツシューターは出てるけど、みんなやってないだけ
去年の作品ならBrinkとかかなりスポーツ系で競技要素が強いけど
誰も知らない、なぜなら話題にならないから。やれば面白いのに

まぁ、そんな俺もCS1.6ばっかりだけど

303:UnnamedPlayer
12/01/30 01:30:21.40 eeQYS52a.net
Brinkで満足できたら今頃流行ってるよ。

304:UnnamedPlayer
12/01/31 00:11:59.35 NYA+WkmJ.net
Brinkは知名度高いほうだろしかもfreeweekendとセールまであったのに人が増えないってことは・・・

305:UnnamedPlayer
12/02/02 01:09:38.24 JzkiF4AM.net
それはUT3で通った道

306:UnnamedPlayer
12/02/04 20:28:39.81 ghVbI6Cf.net
Blood2は期待外れもいいとこだったなあ。

307:UnnamedPlayer
12/02/05 03:24:51.05 SNggVQ1o.net
グロいShogoになっちゃってたからな。
嫌いじゃなかったけど、またやりたいかと言われればTron2.0を取りたい。


308:UnnamedPlayer
12/02/05 08:03:19.68 bYUEDGfY.net
というかBloodが濃すぎる
あれ今やるとルート探しとかいじわるでなかなか難しいよorz

309:UnnamedPlayer
12/02/05 10:03:13.45 UAGL7TeJ.net
懐かしくなるスレ。
Doom、Dark Forces、Shadow Warrior、Redneck Rampage、Quake2あたりに嵌ったなぁ。
近づいてショットガン一発! とか、当時の方が爽快感あったよね。
Unrealは綺麗だったけど、あまりに(全ての)敵が固くてうんざりしたのを思い出す。

あと、上記以降はマウス必須(上下の狙いがシビアになるため)でパッドではできなくなってしまった。
自分的にはマウスで上下含めてエイミングしてると、なんだか「もぐら叩きゲーム」してる気分になって冷めてしまうw

(ちなみにJoyToKey+PSパッドでアナログスティックにマウスを割り当てると良いね)

310:UnnamedPlayer
12/02/08 13:13:56.70 W5R5/+RB.net
Project I.G.IってGeforce 8xxx以降ではメニュー画面のテクスチャが乱れてしまって
ゲーム出来ないみたいだね。8xxx以降用のPatchもあるけど
GTX2xxではさすがに対応していなかった。

311:UnnamedPlayer
12/02/08 16:51:27.03 AOrf2ihz.net
URLリンク(f2.upup.be)

312:UnnamedPlayer
12/02/08 16:58:56.41 +ZW0h9+2.net
VMware Playerは意外と動くな
DX8ぐらいまでのゲームなら実用レベルでいけるわ

313:UnnamedPlayer
12/02/10 11:08:53.57 DNpH7Fes.net
Redneck Rampageはおバカゲーでスッゲー楽しかったな
体力回復するためにアルコール飲んで千鳥足とかどんなゲームだよw
当時、箸が落ちても楽しい高校生だった事もあって、あのゲームはツボにハマリまくった

またああいったクソバカゲーでないかなー、久しぶりにやりたくなったわ

314:UnnamedPlayer
12/02/10 11:55:00.09 7kggiR6W.net
あれだろ
ブラジャーからビームがでるゲームだろ


315:UnnamedPlayer
12/02/11 06:36:08.18 sIyws9rI.net
最近のFPSというかゲーム全般が糞仕様なのは
ゆとり向けにしないと売れないからだよ
例えばFPSじゃないけどFFシリーズなんて数字が増えるごとに
映像見るだけのゲームになってるだろ
攻略もなにも無い一本道

FPSだったら個人的にはQUAKEとか最高なんだけど
あれはゆとりどころか普通のゲーマーすら付いていけない難易度だから
過疎で当然だよな

316:UnnamedPlayer
12/02/11 07:35:52.83 9Ntz4djK.net
洋ゲーに「ゆとり」はさすがに無理があるだろw

317:UnnamedPlayer
12/02/11 07:56:11.91 T373dBWk.net
QUAKEはよかったな、エイリアンvsプレデターも面白かったわ
最近のFPSはたしかに難易度下がってる気がするね、
もっとも、自分がFPS操作慣れしてしまったからそう感じるのかもしれないけどね

FPSだけじゃなくてフライト系もそうだよ
フランカー2.0時代は楽しかったけど、今の特にPS3とかX箱のフライト系はクッソ簡単すぎる

318:UnnamedPlayer
12/02/11 08:02:12.14 9Ntz4djK.net
最近はコンソール中心に調整するからどうしても簡単になるわな
操作系とユーザー層がPCとは違うからゲームのライト化はしょうがないんじゃね?

319:UnnamedPlayer
12/02/11 14:26:17.18 3cwWRE+a.net
バリューFPSも昔の方が良かった。

320:UnnamedPlayer
12/02/11 17:24:04.89 VBLi4jsR.net
FFが一本道じゃない事なんか無いけどな

321:UnnamedPlayer
12/02/11 18:14:20.25 UiiYg5bH.net
今のFFの一本道は意味が違うけどね。
10辺りでMAPのルート構成がトロッコ状になって、最新作の13では更に推し進めてゼビウスみたいな直線一本槍。
シナリオ分岐が無いってレベルじゃ無くなってる。

322:UnnamedPlayer
12/02/11 23:07:27.85 PTMPyZib.net
どっちかっつうと
「フィールドを探索する余地がなくなった」とか
「キャラを自分好みに育成する事ができなくなった」だな

DOOMからCoDになったようなもんだ

323:UnnamedPlayer
12/02/13 01:27:52.04 EehovyBY.net
個人的にはCoDは2もしくは3までは良かったんだけどね。
4が最近の飽きの早い演出偏重のFPSの功罪になったんでないかな。
何か最近のは見せられているだけというか、させられている感が強くあるのよ。
プレイするのが面倒な感じ。

アーケードっぽさももう無いね。
ゲーセンのアクションゲームのような爽快感が欲しい。
難易度が高い個所を自分の腕でうまく切り抜ける達成感も。

昔のFPSは退屈さが無くて何度もやりたくなる作品多かったよな。

324:UnnamedPlayer
12/02/13 07:00:06.08 OfZoZ1Xa.net
プレイヤーの目が肥えすぎた
初めてやったゲームが一番面白い

325:UnnamedPlayer
12/02/13 07:25:42.60 MqpNTcY0.net
>>324
これに尽きる
ゲーム性がそんな変わるもんでもないんだし、たくさん作品をやっていけば
つまらなくなっていくのも仕方ない。今が演出重視の作品が多いからそう思うだけで
もし現在の時点で世にDOOMみたいなFPSが蔓延ってたら
結局それはそれで「単調」とか「もう少しなんか考えろよ」とか言われるようになってたさ

326:UnnamedPlayer
12/02/13 08:19:48.17 hNhh7hel.net
俺は初代DOOMをHaloだのDeus Ex:IWだのCoD2だのの後でやったけど、
桁違いの面白さに驚愕したよ。つーかQuakeシリーズより楽しかった。
作り手の遊び心がマップデザインや与ダメ調整に起因する爽快感の差になっていると思ったよ。
(俺自身はおっさんだが)WADコミュニティで二十歳代という人のテキストを読むと、やはり似たような経験と諸感の人が多い。
舌が肥えるというのは経験則から面白さを咀嚼できるって事で、そうした目で見た場合やはり今のゲームは否定される傾向が強いようだ。
こうした方が絶対面白いという意思が見えず、逆に諸般の事情でこうなりましたという部分が多く目に付き過ぎるのだと思う。

327:UnnamedPlayer
12/02/13 10:17:21.52 0H5hsZ6k.net
未だにSWAT4やってますハイ。

328:UnnamedPlayer
12/02/13 11:37:22.48 /BEXMkZ0.net
家ゲとのマルチプラットかつ家ゲがPCより重要視されるようになったからじゃん、FPSが昔より色あせたのは
家ゲのこと考えずにPCのみで作っていいって風潮が続いてるなら大分違ってたはず

329:UnnamedPlayer
12/02/13 12:14:38.30 MyBrFfrn.net
>>328 そうか? 俺はHL2をやった時すでに「コレジャナイ感」を感じたけど

330:UnnamedPlayer
12/02/14 04:04:10.65 1fVHJQpJ.net
PCゲ板のぞいてないから知らんけど他のジャンルはどうなの?
例えばシステムが「ゆとり化されたスカイリムよりモロウィンドがいい」とか
「ハクスラは初代ディアブロが至高」とか「シヴュライゼーションは2が一番面白かった」的な意見とかあるのかね

いまだマシンパワーが足りないとかイミフ発言してるシム系の人たちの意見はさておくとして

331:UnnamedPlayer
12/02/14 04:12:54.89 GlX9CMl1.net
>>330
CivはCiv4までは割と順当に進化してて、Civ5がかなりの糞だったな
ターンベースストラテジーはParadoxが頑張ってるから新作も結構遊べる

ハクスラゲーなんてそもそもほとんど新作が出てないからなんともいえないが、
Diablo3を待ちつつトーチライトみたいなインディーゲーの評判が良いようだ

332:UnnamedPlayer
12/02/14 08:08:25.56 Uqr9BCkQ.net
>>330
理由があって旧作の評価が高い場合が多いよ。
例えばTES3は以降と比べてダイアログが豊富で雰囲気も独特だし、今もMODやエンジンの拡張が進んでる。
H&SやRTSだと鰤ゲーは確かに煮詰め方が凄いけど客の在日率もダントツというか唯一無二なんで、
類似ジャンルの貶しはある程度割り引かないと変な色眼鏡が掛かってしまう。
まああっちでもPCから移植ではないコンソールとのマルチや行き過ぎたカジュアル化は、総じて歯牙にも掛かってないのは確かだな。
Skyrimだけいろんな意味で特別。

333:UnnamedPlayer
12/02/14 23:25:10.80 6s/9vfpM.net
>>330
俺もMorrwind大好きだからわかるんだがあの場合はTESシリーズ云々よりも
「Morrowindのシステム・雰囲気が好き」っていう人が多いかな
だからスレには未だにMorrowindだけやって拡張入れたりして末永く楽しむ人も多いしね
なんというか、「シリーズの固定ファン」と「作品ごとの固定ファン」をきちんと両立できてるゲームはやっぱり強い
それがDOOMであれHLであれ、そういうゲームはユーザーコミュニティが強いからいつまでも愛されやすい
もちろんそれを維持するだけのクオリティを発揮し続けるのは並大抵のことではないけどね

334:UnnamedPlayer
12/02/15 08:19:35.08 Z2RQRJsU.net
Oblivion以降のカジュアル化とか家ゲー仕様がひどいんだよ

335:UnnamedPlayer
12/02/16 19:05:47.78 3mGNwKOl.net
ローポリや2Dアニメーションのような、ハードの性能をあまり気にしないで作れる時代と違って
最近はビデオメモリやGPUの性能を気にしながら、人海戦術で作らないといけないから
少人数で好き勝手に面白いゲームを作ってた時代から
多人数で売れるゲームを作らないと商売にならない時代になってるからな
もう少しハードが高速化して、ツールが開発されて、デバッグ、調整の手間が省けるようになったら
一昔前の好き勝手に作ったようなゲームが売られるようになるだろ
iphoneやウェブアプリやRPGツクールがいい例だね

336:UnnamedPlayer
12/02/16 19:31:17.51 b5ggvixZ.net
PCG板管轄のゲームは既にアルファ・ファウンディングなんかで好き勝手やってる感じだ。
このままだとFPS/TPSは「最大手しか作らない忘れられた何か」になるかもな。
アメリカでRPGがそうなった様に。

337:UnnamedPlayer
12/02/18 02:56:44.33 2MTFRwLt.net
ここ何年かでこれからはインディーゲーかもねーみたいな雰囲気が形成されつつあるけど、
FPSは一から組むのは大変なんだろうな
Modでいいか…

338:UnnamedPlayer
12/02/20 08:20:57.70 HFXqnUyq.net
西暦1999ファラオの復活はおもろかった

339:UnnamedPlayer
12/03/09 03:48:05.11 qdVtHZ/6.net
割と新しい奴でも、STALKERなんかは自由度があってシビアで面白かったのだがなあ。
とにかく個人的な好みだが、一本道は嫌いだ。難易度ぬるいのも嫌いだ。
だからCrysisはまだいいけど、Crysis 2には手を出す気になれなかった。

340:UnnamedPlayer
12/03/12 11:30:39.98 RlYbCgBT.net
昨日、John Romero様が意味深なtweetをしていらっしゃる。
Definitely not! I have plans... RT @motorsep @romero @georgeb3dr Have you guys given up on making a good old school FPS ?

URLリンク(twitter.com)

341:UnnamedPlayer
12/03/14 14:47:21.22 4Lxqjyx7.net
Daikatana2か

342:UnnamedPlayer
12/03/14 15:33:44.63 /ZHcSi8l.net
>>1が上げてるゲームはマジで面白いから困る
むしろ今の時代だからこそやる価値が当時よりもあるゲームも多い


343:UnnamedPlayer
12/03/14 19:37:38.00 psq03AHs.net
>>338
ウォーターパレスで諦めたわ

344:UnnamedPlayer
12/03/24 14:52:22.49 L+hwfbaM.net
デルタフォース2は最高だった。
ギリースーツ来て、上手く草むらに隠れると全く見つからない。

マルチで外人さん達を一方的に打ちまくってたな。

シングルも面白かった。
今のFPSのような作り込んだシナリオやイベントもない。
広大なマップの中を、好きなように動き、目的を達すればいい。

敵飛行場潜入爆破ミッションなら、メインのルートを無視して10キロほど延々走って基地を迂回し、裏手の金網を壊して潜入。飛行機を爆破したら速攻裏手から退散。
ほとんど敵と戦わずにクリアすることもできた。

どこから攻めるかとか、戦略を考えられるのが面白かった。

これが90年代のゲームなんだから、面白さは進化してないね。

345:UnnamedPlayer
12/03/25 02:17:38.21 FtPp/T1b.net
>>344
おい、やめろよ。
デルタフォースとか言うから瞬間移動したり
生身で空飛んでる外人思い出したろうが

346:UnnamedPlayer
12/03/25 13:15:54.16 Xkk6pJrW.net
>>345
チャックのことかw

347:UnnamedPlayer
12/03/25 19:37:41.15 3kEhMmzz.net
>>345
当時無法地帯だったよな
ジャンプすると100mくらい飛んだりwww


348:UnnamedPlayer
12/03/25 23:28:56.84 eMmeF7s1.net
チャック先生を誉め称えるスレはここですね。

昔のmarathonしたくて今、中古のmac物色中のアラサ〜が通りますねw

349:UnnamedPlayer
12/03/26 05:23:50.27 z0LUMqbd.net
フリーになってるwin版のmarathonじゃダメなのか?
今風に高解像度で出来るけど

350:UnnamedPlayer
12/03/30 02:16:37.27 Kit8WXxp.net
最近のゲームって、とにかくコンソールに操作が合わせてあって
PCだと操作性が悪くていらいらするのが多いねえ。
Hydrophobiaというゲームがあまりに酷い。
操作性は酷く悪いし、説明は非常に不親切だし
自由度は皆無だし、てゆーかゲームというより「画面上の主人公の行動を助けてやる」だけだろこれ。
ついでに日本語版の場合「日本語訳が最悪」というのも加わる。

351:UnnamedPlayer
12/03/30 02:44:42.35 J/Z8g+aY.net
Project IGI、IGI2なんか何度もやりたくなる。
ああいうゲームは最近無いね。

352:UnnamedPlayer
12/03/31 10:47:54.30 5FzHTri4.net
そういえばCS:GOも武器のリストも表じゃなくて、
コンソール操作にあわせて円形になってたな
宗教の度合いがつよいカウンターストライクプレイヤーは
どんな反応をするのかちょっと楽しみ

353:UnnamedPlayer
12/04/01 07:53:17.05 Gy9tnTql.net
昔 イベントシーンはキー一つでスキップ
今 イベントシーンは話聞きながら移動したり特定場面でキー押しとかしたりするからスキップ不可

退化しとるがな

354:UnnamedPlayer
12/04/01 07:59:22.02 PMW/RHze.net
QTEって昔のLDゲームと変わらんよな

355:UnnamedPlayer
12/04/01 14:41:48.88 Zv1iOHVS.net
NPCが長々とした話をし終えるまで、うろうろして待ってなくちゃならないとかな。
つーか、物によってはゲームプレイのほうが、カットシーン間のつなぎに過ぎない
という気がしてくる。


356:UnnamedPlayer
12/06/21 14:44:30.63 quSFKQLQ.net
テキサススワット

357:UnnamedPlayer
12/06/23 19:30:11.43 OTN+Uo+b.net
32 :今さら吉牛コピペ初挑戦:01/12/11 23:30 ID:JL9LSf4W
昨日、久しぶりにFPSやったんです。FPS。
そしたらなんかキーコンフィグがめちゃくちゃいっぱいで操作できないんです。
で、よく見たらなんかキーバインド画面が出て、弾薬の切り替え、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、弾薬の切り替え如きで普段触らないないキーに割り当ててんじゃねーよ、ボケが。
しかも懐中電灯だよ、懐中電灯。
なんかナイトビジョンとかもあるし。レインボウ隊員8人で夜間ミッションか。おめでてーな。
よーしデントン君発煙筒つけちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ディスプレイの明るさ上げるからそのスロット空けろと。
FPSってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
マウスの玉のローラーの黒いクソ取りが始まってもおかしくない、
撃つか撃たれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。お子様ゲーは、すっこんでろ。
で、やっと操作できたかと思ったら、デュークの奴が、ジェットパックで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、割り付けるキーなんてもうねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ジェットパックで、だ。
お前は本当に空を飛びたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、チートコード使いたくないだけちゃうんかと。
EDSF通の俺から言わせてもらえば今、EDSF通の間での最新流行はやっぱり、
小指でジャンプ、これだね。
Aキーでジャンプ、スペースバーでしゃがみ。これが通の割り付け方。
フリーマンってのはジャンプが多めに入ってる。そん代わりしゃがみ移動で被弾率が少なめ。これ。
で、それにEキーで走りながらAキー、スペース同時押しで大ジャンプ。これ最強。
しかしこれを割り付けると慣れないうちは小指をつるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ゲーセンでクソゲーバイヲハザードでもやってなさいってこった。

358:UnnamedPlayer
12/06/23 19:53:29.44 dbj5ZJt9.net
2001年から2chにFPS絡みのコミュニティが存在したことにもはや驚きを隠せない
このジャンル好きな人って割と長ーくゲームとお付き合いしてる人多そうだし
当時から今まで2ch使いながらプレイヤーとして活躍してる人もいるのかな

359:UnnamedPlayer
12/06/23 20:31:30.17 YGw19f8t.net
duke3d久しくやっとる
doomと違ってやり込む気にはなれないが、マジイカすぜduke
小便する時dukeの真似してたのは思い出したくもない思い出だがな

360:UnnamedPlayer
12/06/24 20:21:14.83 JDdmfdf6.net
Duke3dは、単純なアクションより、どっちかというと雰囲気ゲーだからな。
それまでのDOOMやRise of the triadなんかが、人里離れたどっかだったのに対して
街中みたいな場所が舞台だし。
でも当時、あんないろんなギミックをゲームで出したのは斬新だったなあ。


361:UnnamedPlayer
12/07/09 22:41:29.49 9/4lFG61.net
MOHAAとかBF1942とかの頃あたりまでのFPSは良かった
今のFPSはどれもこれもキルレとかがステータスやランキングで出ちゃうから
チーム戦でも個人のことしか考えないで動いたり
芋ってばかりで足引っ張ってるのとかがやたら多い
FFAがメインのゲームならそれでもいいけどチーム戦メインなのに
個人戦みたいな要素つけてどうするのかと
スコア関係なしで全員がチームの勝ち負けを考えてやるチーム戦がやりたい
チーム戦ではキルデスとか個人のスコア表示はいらない
勝ち負けだけ出ればみんなチームの勝利を第一に考えて動くと思うだけど

362:UnnamedPlayer
12/07/10 03:42:59.35 FhkQLNdR.net
>>361
そういうのは今はCoop系の役目じゃない?
L4DとかKFとか

363:UnnamedPlayer
12/07/11 22:03:01.29 LRHzGW6u.net
昔JointOperationsっていう150人対戦のゲームがあったけど
あれの拠点制圧システムがチーム戦向きでよく出来てた
あれに似た感じのってないもんかね

364:UnnamedPlayer
12/07/13 11:12:48.58 bUevA0vo.net
実際のところ、Half-Life 2やDOOM3やFar Cryの時代から
ゲームはどれだけ進歩したのかねえ。
これ全部2004年の作品で、それから8年経ってるわけだが
グラフィックがさらにリアルになった、以外の進化が思いつかない。

んで、これらのゲームにしても、グラフィックを除けば
前作のHalf-Life 1やDOOM1のほうが面白いと思う。

365:UnnamedPlayer
12/07/13 15:15:19.71 4sgN2kE1.net
modの導入のし易さは飛躍的にあがったんじゃない?

366:UnnamedPlayer
12/07/13 17:20:41.23 LZEA1MuN.net
ていうかゲームでできることなんてだいたいやり尽くされてるでしょ
後発の製品が初期の製品よりインパクト薄まったり、2番煎じ呼ばわりされるのはもはや宿命
そうじゃなくてもFPSなんてどだい広がりのあるジャンルじゃないし

367:UnnamedPlayer
12/07/16 01:56:53.51 oQS2TTuX.net
>>364
進歩というか、箱庭FPSなるものが出たのは良かったと思う。STALKERやFallout3は良かった。
昔のFPSはOne Unit Whole Bloodが一番思い出に残ってる。

368:UnnamedPlayer
12/07/23 17:46:26.50 thGbODxK.net
>365
ユーザーがmodをインスコするのは楽になったけど
今のゲームはメーカーがModお断りの姿勢が強いですしおすし

369:UnnamedPlayer
12/07/23 17:48:33.30 hgtdLT2L.net
Desuraがもうちょっと早くに動いていればよかったけど
まぁMODの出番は減ったわばぁ

370:UnnamedPlayer
12/07/24 00:26:52.29 o57rSWRr.net
メーカーがModを考慮した作りをしないってのならわかるけど
お断り姿勢なのってなんかあったっけ?最近じゃdia3くらいしかシラネ。

FPSの大手メーカーはエンジンのライセンスで儲けてる節はあるから
無料Modじゃないだけで、有料Modと捉えればは結構、多いんじゃないかなぁ。

ま、昔の方がデベロッパーが挑戦的で、ユーザも一途で寛容だった気がするのは確か。

371:UnnamedPlayer
12/07/26 17:46:33.61 b+hbup7A.net
スプライトはまぁ平気なんだけど、Q2エンジンが全体的に好きになれないんだよなぁ
Quake2とかBlood2とか
それより後の最近のゲームは割と好きなんだが
好みかね

372:UnnamedPlayer
12/07/26 18:45:07.62 d1Ha4Tbu.net
俺もQ2エンジンはあんまり好きじゃないな
Blood2は違うエンジンだぞ

373:UnnamedPlayer
12/07/27 11:22:13.85 8Mdy7t8N.net
HLエンジンもQ2カスタムだから
Q2エンジン嫌いはなんかもったいないかも

374:UnnamedPlayer
12/08/05 21:53:41.31 xZm6zDsy.net
ROTTリメイクかー…

375:UnnamedPlayer
13/02/04 09:26:09.80 zUAzaXrx.net
良スレ

376:UnnamedPlayer
13/02/28 20:09:44.59 /ML9wXMi.net
vietcong

377:UnnamedPlayer
13/03/01 10:49:51.65 RqGCZzA6.net
微妙にvietcongスレが動いているんだよな

378:UnnamedPlayer
13/03/02 06:27:05.28 b6V3gLlG.net
No one Lives Foreverの日本語版が手にはいらなすぎてeBayで英語版輸入したったわ
これからプレイ

379:UnnamedPlayer
13/03/06 19:11:44.63 i2YhQAxr.net
英語版でなんの不自由ない俺でも
NOLFだけは吹き替えでプレイしたい
体験版の楽しさが忘れられない

380:UnnamedPlayer
13/04/17 16:52:50.29 7mBPliSh.net
いまのFPSはゴミしかねえな

381:UnnamedPlayer
13/06/13 16:47:08.10 Hjx1hQZj.net
URLリンク(www.youtube.com)

382:UnnamedPlayer
13/07/15 NY:AN:NY.AN Wx1ivb8I.net
BF1942やってみたけどさすがにきつかった
BF2レベルなら全然いける

383:UnnamedPlayer
13/07/16 NY:AN:NY.AN i9JCR1+v.net
BF3がクソすぎてBF2が評価されてるけど、当時は色々非難あったんだぞ
悪名高いアンロックシステムを最初に大々的に導入したのBF2だし

384:UnnamedPlayer
13/07/16 NY:AN:NY.AN DSbHztrq.net
今年はRise of the triadとShadow Warriorのリメイクがでるみたいですごく楽しみ

385:!nanja
13/08/02 NY:AN:NY.AN piRfcnRG.net
a

386: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(2+0:8) 【Dnews4vip1371877669935229】
13/08/02 NY:AN:NY.AN piRfcnRG.net
ミス

387:UnnamedPlayer
13/09/11 18:19:03.77 KCZKOxat.net
正直、いまHalf-Life 1あたりをやっても、グラフィックが古いからつまらないと
いうことは全然ないんだよねぇ。
むしろあの絶妙のゲームバランスに感心する。
生き延びるのが厳しいんだけど不可能じゃなく、ぎりぎりでちゃんと先へ進めるように
作られている。
最新ゲームより面白いとさえ言ってしまってもいいと思う。

388:UnnamedPlayer
13/09/23 21:43:33.68 P+qdV2Tq.net
押入れの奥から懐かしいものが出て来た
URLリンク(www.dotup.org)

389:UnnamedPlayer
13/09/24 02:42:23.38 G9cqXGvb.net
>>384
Rise of Triadの方はもう出てないか?

390:UnnamedPlayer
13/09/24 07:18:09.40 1nG3r7HQ.net
KINGPIN、SIN、SHOGO、コバートオプスとか懐かしいものが押入れから出て来た

391:UnnamedPlayer
13/10/29 20:38:26.21 Qpjk7yCo.net
極論すれば、ゲーム業界全体が2000年くらいからあまり進歩してないと思う。

392:UnnamedPlayer
13/11/08 12:06:16.17 oYHrW+Iq.net
今のPCで高解像度・ワイド画面でやる昔のゲームは最高
Unreal GoldとUT99は一生もの
UnrealEDで色々作るのも楽しい

393:UnnamedPlayer
13/11/08 15:22:11.68 Azi/Xpa8.net
同感

あの頃のヘッドショットは何故か気持ちよかった

394:UnnamedPlayer
13/11/09 10:10:17.61 Dmu+QLrZ.net
モモモモンスターキル!

395:UnnamedPlayer
13/11/11 19:07:34.64 SgB39/3g.net
一つ残念なのは、2004年くらいまでのゲームはワイド対応してないってことだな。
初代Unrealなんて1600×1200までは対応していて、今のマシンなら
楽々最大解像度とディテールで動かせるけど、ワイドには対応してないから
左右が黒枠になってしまう。
Quake2もそうだったな。

396:UnnamedPlayer
13/11/11 19:46:08.72 faier4QT.net
UnrealとUTは非公式の神パッチのおかげでフルHDで出来るけど、
そういうのが無いゲームはそこが難点だな

397:UnnamedPlayer
13/12/11 08:58:22.16 VVfufkL1.net
1600x1200のディスプレイ持ってるけど、色が良くないんだよな

398:UnnamedPlayer
13/12/13 23:58:10.14 KljpY6N1.net
10年以上前のFPSゲーだけど。
たしか、カーマゲ2とかシンジゲートの頃だったと思う。
あの頃はこんなんばっかしたっけ。

Santa's Gone Postal
時間以内にmap内のウサギやら小人を斧で銃で・・殺して一定量の死体を袋に入れる。
死体がミンチになりすぎっと量が少なくなるんで、マズイ。

399:UnnamedPlayer
13/12/14 22:19:30.77 aFkA91LR.net
ローグスピアが面白いぞ
ヘッドショットすると撃たれた奴が「ああーーーっジーザス!」って言いながら倒れる

400:UnnamedPlayer
13/12/16 16:01:50.66 ZySKt6V9.net
CS機メインに移行と同時期から着々とCoDは劣化してってるわ

401:UnnamedPlayer
14/01/04 18:49:06.10 z9WOWefq.net
考えてみっと、DOOM3からでさえもう10年になるんだな。

402:UnnamedPlayer
14/02/03 17:32:03.73 KaIuoExb.net
doomは今やっても面白いから困る

403:UnnamedPlayer
14/04/17 02:08:26.81 OGb4Nsgz.net
なんという亀レス・・・

404:UnnamedPlayer
14/04/29 22:38:47.31 m9hSNm5R.net
Land of the Dead
2005年のゲーム。
win7でも動いた。

このゲームのmodって、ゾンビ3倍、Epidemicぐらいしかないかな。

405:UnnamedPlayer
14/04/29 23:03:04.97 wxsPBcpU.net
マルチのインベージョン向けのカスタムマップなら結構リリースされてた
ゲームがゲームだけにホラー映画の舞台がモデルのマップなんかもあって良かった
追加武器もあったしマルチの新ゲームモード開発なんかもされてたような
リリース当初から数年はwww.undeadgames.comがコミュニティサイトとして活発だったけど
もう何年か前にゾンビものポータルサイトな感じに模様替えしちゃって今じゃ廃れきってるな

406:UnnamedPlayer
14/04/30 00:18:36.96 J5uhoj7b.net
>>405
マルチ覗いてみたら鯖が10ほど立ってた、人がまだおったw
Red Factionなんて、鯖すら立ってなかった。

シングルmod調べたけど、hitしねえや。

407:UnnamedPlayer
14/07/09 10:27:27.88 z2lEUO0J.net
DOOM3とかFar Cryから、もう10年経つんだなあ。
さすがに10年経つとグラフィックは古く見えてくるが、それでも
その前の10年の劇的な変化と比べたら比較にならないほど差は小さい。

早い話、1994年の最先端が初代DOOMで、2004年の最先端がDOOM3やFar Cryだからな。
この差と比べたら、2004年と2014年の差も大したことない。

408:UnnamedPlayer
14/09/16 00:48:55.75 /WAufXXW.net
>>404
懐かしいなwグラフィックは荒いが、顔怖いし、なかなか難易度高くて、群れて寄ってくる感じは昔のバイオハザードみたいで
面白かった記憶がある。武器ダメージが部位に関わらず固定ってのがきつかったなぁ。たしかゾンビはライフル4発だったよな。

409:UnnamedPlayer
14/11/20 01:43:31.98 L5/pKAIa.net
va

410:UnnamedPlayer
14/11/25 22:28:06.92 jBtD71UB.net
pentiumGグラボなしで無料で遊べるfpsってない?
スレチだったらすまん

411:UnnamedPlayer
14/11/26 09:18:12.30 XuTmDX8Y.net
ログを見てタイトルにピンとこないのなら別のスレかネトゲ板にどうぞ

412:UnnamedPlayer
15/11/04 19:25:26.41 KTtdAJb3.net
このスレ7年前からあるのか...

413:UnnamedPlayer
15/11/19 12:40:41.04 QWYJFMcF.net


414:UnnamedPlayer
15/11/21 14:11:32.83 uJj83Mcu.net
てす

415:UnnamedPlayer
16/01/21 23:20:36.62 59BTip1f.net
死亡回避age

416:UnnamedPlayer
16/01/23 04:38:45.09 +rlmqY78.net
ソルジャーオブフォーチュン

417:UnnamedPlayer
16/02/01 10:49:52.54 PtsXyT9D.net
BlackっていうPS2のFPSがくっそ面白かった
またやりたいな
なんであれ続編出なかったんだろう

418:UnnamedPlayer
16/02/04 12:03:11.38 vTDcbgML.net
久々にグローバル オペレーションズやりたい

419:UnnamedPlayer
16/07/06 09:15:15.67 aip1sQNS.net
a

420:UnnamedPlayer
16/10/08 17:32:07.67 ux046zIx.net
なんとなくスレ読んでしまったよ。
俺は、リアル系とかいって、ドットサイトがなくなって、
ランダムに弾がバラけるようになってやる気がなくなったな。
コンシューマに合わせてオートエイムまで出てきてな。
マウスさばきを競って、変則的にジャンプしながら、ヘッドショット
狙い合うのが楽しいのに。
まあ、下手なのはいつまでたっても下手なままなんだが。

421:UnnamedPlayer
16/10/15 22:36:47.58 A52qXWRw.net
このスレを殺すわけにはいかんのだ

422:UnnamedPlayer
16/10/28 14:08:18.73 GolmU/6O.net
mohaaやりてえよお

423:UnnamedPlayer
17/01/16 22:54:30.89 WORcccCz.net
このスレ一気に読んだ
ここにいた人たちはどこへ・・・

424:UnnamedPlayer
17/01/17 13:29:53.12 c0f5t0AX.net
未だに遊んどるで

425:UnnamedPlayer
17/01/17 13:30:54.63 c0f5t0AX.net
sage忘れちゃった
すまんな

426:UnnamedPlayer
17/01/17 15:16:35.89 97B8cLoq.net
64の007ないとかにわかすぎる

427:UnnamedPlayer
17/01/18 19:24:31.58 fuuHFfUT.net
64の007って何気にすごかったな、ほとんどのオブジェクトを破壊可能だし
手榴弾やロケット弾の弾道は発射時の慣性考慮されてるし
リーンなんかも再現されてたんだよな・・・

428:UnnamedPlayer
17/01/19 17:25:36.56 TloGJq35.net
Turokみたいにリマスターされればいいのにな

429:UnnamedPlayer
17/01/22 00:52:39.95 Drw52YYU.net
ゴールデンアイのリマスター自体はあるが...

430:UnnamedPlayer
17/02/12 22:03:42.98 z3Tn/ak+.net
この辺の時代は天国だった
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

431:UnnamedPlayer
17/02/13 19:18:07.75 uYOCkBev.net
>>430
物持ち良いね、懐かしいのがごろごろ…多分同世代だな
当時は洋ゲーの専門誌とかあったな、まさに天国だった
Blood、Shadow Warrior、Q1、Thief辺りは今でも遊び直ししたいくらい思い入れがある
I live... AGAIN!

432:UnnamedPlayer
17/02/17 18:09:42.87 69IQLool.net
洋ゲーの雑誌何だったっけ?忘れた。
毎月体験版が楽しみだったな〜w
>>430
凄い!宝だ
その頃面白いのが多かったね

433:UnnamedPlayer
17/02/26 08:04:59.47 PeE47GNc.net
PCGAMERじゃない?
札幌でもでかい本屋でも取扱いあったけどいつからかアメリカンな洋雑誌の取扱い自体やめやがった
奴らの楽しみ奪ってどうする

434:UnnamedPlayer
17/02/26 12:31:31.30 yoLK5YlG.net
>>432
4gamerは隔週か不定期だかで雑誌出してたね
必ず体験版CDついてた
あとログインとかも

435:UnnamedPlayer
17/03/08 08:52:45.44 yL7+kjZv.net
>>431
安価振ってる先の奴が貼ってる画像
1枚目が2014年にiPhone5で2枚目が2015年撮影でiPhone6
どっちも今撮影してないし拾ってきた画像の臭い

436:UnnamedPlayer
17/03/09 20:32:25.28 Tvem3GBh.net
まぁ自分の物とは書いてないし

437:UnnamedPlayer
17/03/09 23:40:50.48 q5Ur/f0w.net
>>435
何回も某板で貼られてるやつだし
そんな報告いらんよ

438:UnnamedPlayer
17/03/11 20:31:59.74 4nQkLfT4.net
パーフェクトダークまたやりてえなぁ

439:UnnamedPlayer
17/03/12 08:25:59.96 O4SCOM9y.net
>>435
すまん、それ俺が撮影して貼ったやつ
確かに撮影時期はそれくらい

440:UnnamedPlayer
17/05/27 20:54:26.27 ilfX4cWb.net
Borderlands2おもしれー!

441:UnnamedPlayer
17/06/07 16:19:05.03 0xrtxPa4.net
誰もおらんか

442:UnnamedPlayer
17/06/08 01:12:29.83 ocHP6ISq.net
ここにいるぞ!
みんな知ってたらすまないが、最近ある方法で昔のsafediscやsecuromなどのプロテクトがかかった
ゲームをwin10 x64上で動かせた。(割れとか危なげなNoCDパッチじゃないよ)
方法書いてある所のURL貼ってもいいけど迷惑かかるといけないので自分で「windows10 safedisc」とかで検索してね。
SoF2が動いたときは感動した。プロテクトかかってないSoF1(サイバーフロントの廉価版)はなぜか動かないけど…
securomも動いたけどバージョン違いは勘弁ってことで。
starforceはアウトだった。バージョンによるのかな?
パッケージ版のゲームが動かないで眠らせてる人はぜひ試してみてね。大した手間じゃなかったから。

443:UnnamedPlayer
17/06/12 21:54:57.96 DZ/4Eyln.net
今、大刀プレイしてるのって日本で俺1人だろう

444:UnnamedPlayer
17/06/13 06:29:54.44 XdV5+oS3.net
>>443
英語版はちょっと前に非公式パッチでたしgogでも販売開始されたし
一人ってことは無いと思う

445:UnnamedPlayer
17/07/19 12:01:29.71 annQTn6B.net
グラフィックって極論するとポリゴンの面の多さと、
それに貼り付けるテクスチャの精細さに尽きるよね?
まぁ炎の表現とか埃の表現とかもあるんだろうけどさ。

446:UnnamedPlayer
17/07/19 21:13:28.39 6FFY9XRO.net
ライティング関係もかな
他が同じでも見え方が劇的に変わるしな

447:UnnamedPlayer
17/07/19 21:19:35.74 SsCyRnoM.net
ポリゴン数とテクスチャ品質だけじゃだめなのは国産スマホゲーなんかの
高解像度なだけのプレステ2みたいな安っぽい絵を見ればわかると思う

448:UnnamedPlayer
17/07/19 21:39:48.22 annQTn6B.net
あーライティングね、確かに
この間System Shock2を終えたんだけど、
18年前のゲームなのにやってる最中めちゃくちゃ面白かったんだよね
ゲームは本当にグラフィックだけじゃないわと思った

449:UnnamedPlayer
17/07/20 03:35:26.39 c2lrD0wv.net
System Shock2ってずっと気になってたけどやっぱ面白いのか
ただBioShockがかなり単調に感じて途中で止まってるから
その原型という誉め言葉に逆に躊躇してるw
ちなみにグラフィックに拘らないなら同時代の初代Deus Exが超おすすめ
シナリオ・システム・BGM共に俺の中では未だに最高傑作の一つだぜ

450:UnnamedPlayer
17/07/20 08:57:21.80 ozd2/ZS1.net
フフフ
当然、発売当時にアイドスから出てた完全日本語版を
購入してやりまくったぜ
アレもめちゃくちゃ面白かったな
System Shock2はBioshockよりDesuExの方に近いと思う

451:UnnamedPlayer
17/07/20 10:55:05.77 c2lrD0wv.net
そうか、なら今度のセールで買ってみるよ
俺もCD版は持ってるけど、探してインスコが面倒で少し前のセールでSteamのGOTYを買った
Deus Exがどうか知らんが古いレンダリング方式はWin10上ではエミュらないと動かないって話も聞くし
まあ買い直してよかったかなと思う
暗証番号とかほとんど忘れてるし、手順を間違えてキーを拾う前にピッキングしちゃったり
見つかってみっともなく逃げ回ったりしてるけどやっぱ面白いw

452:UnnamedPlayer
17/07/31 03:02:29.76 4tu3Dnkt.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(dergt.simplecharity.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

433日前に更新/133 KB
担当:undef