セガサターン総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
931:せがた七四郎
22/01/30 15:55:37.28 UXDUYncH.net
【ゲーム】PS5品薄…で蘇った「次世代ゲーム機戦争」の思い出 短かかった「セガサターン」の栄光

932:せがた七四郎
22/01/30 23:52:19.70 rVZrRvQh.net
>>898
カラオケ自体に興味がなかったがこれは鮮烈に覚えてた。エンクミは確かにかわいかった。
日石灯油だもんねーって。

933:せがた七四郎
22/01/31 01:59:08.80 AjsqTL2U.net
カラオケボックスで瀬上純のギターサウンドが最高なビクトリーゴール無印を爆音で遊べてよかった
URLリンク(maedahiroyuki.com)
URLリンク(maedahiroyuki.com)

934:せがた七四郎
22/01/31 12:45:37.49 t1YTq734.net
osscとRGBケーブルもあるけど一緒に買ったretroscaler2xで全て事足りてるわ

935:せがた七四郎
22/01/31 22:42:38.05 UpA+bqwM.net
X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏▼SEGAアーケードゲーム編
一大ブームを巻き起こした関係者が一夜限りの同窓会を開催。今回のテーマはSEGAアーケードゲーム。バーチャファイター生みの親・鈴木裕らが開発の舞台裏に迫る。
2月1日 火曜 23:00 -23:54 BS-TBS

936:せがた七四郎
22/01/31 22:50:47.68 YwZIkKHa.net
ネトウヨSSF必死

937:せがた七四郎
22/02/02 05:32:03.27 e7t3n1oY.net
>>833
やっと見つけたわ
URLリンク(i.imgur.com)
間違って他板に貼ってしまったのはナイショ

938:せがた七四郎
22/02/02 23:51:26.12 eRgqZYJg.net
>>903
SEGAコンシューマー編は期待大度ですね
過去の放送も興味ある内容の回が多く、知らなかったことが残念


939: 特にハドソンの回は見たいからまた第一回から再放送して欲しいなぁ



940:せがた七四郎
22/02/03 10:35:21.64 mMhHqCyQ.net
セガサターンマガジンを引っ張り出して読んだけど
1996年は当初NiGHTSを推してたのね
てっきりサクラ大戦ばっかりだと思ってた

941:せがた七四郎
22/02/03 17:41:06.08 MgH3LE/j.net
【東京都民】 “100人に1人陽性者”

942:せがた七四郎
22/02/03 18:05:29.44 MgH3LE/j.net
任天堂は3日、「ニンテンドースイッチ」の世界販売台数が1億台を突破したと発表した。

943:せがた七四郎
22/02/03 18:22:18.90 MgH3LE/j.net
【新型コロナ】日本、世界8位(9.4万人) 2月2日の新規感染者数
【韓国】コロナ+22907 過去最多

944:せがた七四郎
22/02/03 18:54:25.76 MgH3LE/j.net
【悲報】日本+104472 過去最多更新!【終】

945:せがた七四郎
22/02/05 18:10:45.35 pjLTSqk8.net
【速報】新型コロナ 全国の感染者10万人上回る 過去2番目の多さ 死者は2日続けて100人超(確定値)

946:せがた七四郎
22/02/05 20:25:15.96 R5Tu2Gq4.net
【芸能】ほんこんが2歳マスク*竭閧ナ激高「いらんねんそんなもん!」「腹立つねん、政治家」

947:せがた七四郎
22/02/06 11:26:17.17 uAACPdSN.net
ほんこんみたいなノイジーマイノリティの話を聞いていたら具合悪くなっちゃうよな。頭おかしいわあのブサイクは。

948:せがた七四郎
22/02/08 14:04:53.86 u0vLVJex.net
ロシアとウクライナ見てると久々に大戦略でもしようかなと思ってしまう。

949:せがた七四郎
22/02/09 23:34:45.16 4xD5EA+a.net
そこはガングリフィン

950:せがた七四郎
22/02/09 23:38:09.81 EvFkT+CZ.net
グリフィンとは一体・・・

951:せがた七四郎
22/02/09 23:49:44.67 eSrBvSZV.net
グリフィンドール!

952:せがた七四郎
22/02/10 19:36:12.88 nfVDpgGI.net
【衰退国】日本が韓国に負けるしかない理由[02/10]

953:せがた七四郎
22/02/10 23:17:02.35 /bb72JIl.net
そうか、ガングリフォンはウクライナ舞台やったか。

954:せがた七四郎
22/02/11 14:06:59.42 0SzyBYBD.net
1画面4500ポリゴンだったっけ?たぶん30フレームだと思うけど
ゲームアーツ渾身のアクションゲーム

955:せがた七四郎
22/02/11 22:25:59.33 8GdN6SqC.net
>>921
1画面あたり最大約2500ポリゴン、20数フレームとのこと

956:せがた七四郎
22/02/11 22:26:45.00 8GdN6SqC.net
セガサターンの場合、BGが別だからリッチに見えたな

957:せがた七四郎
22/02/12 00:01:42.04 N5/mUeJt.net
2500ポリゴンで20フレームってことは50000ポリゴンか
ゲームアーツの技術力でもサターンはそんくらいしか出ないのか

958:せがた七四郎
22/02/12 06:22:15.32 JR//USmv.net
サターンって秒間10万は行けると思ってたがゲームアーツでさえ秒間5万なの?
パンツァードラグーンツヴァイは30フレームだしもうちょっと出てそうな気はする

959:せがた七四郎
22/02/12 08:04:06.18 XOHmdg5K.net
AM2研のデイトナUSAが1画面あたり2000ポリゴン強で20フレームだったから、案外そのくらいなんだと思う

960:せがた七四郎
22/02/12 11:37:22.89 qcYilY6G.net
デイトナUSAはサーキットエディションで30フレームになってるぞ

961:せがた七四郎
22/02/12 19:36:33.99 oyxtT00O.net
>>925
秒間10万ポリゴンってサターンの1年半後に登場したN64のスペックだぞ。
3Dポリゴンの技術革新が日進月歩だった90年代半ばに、
1年半前のハードでN64相当のリッチな映像が出せたら世話無いわ。

N64相当のポリゴン数をPS後期の一部タイトルは出せたそうだな。

962:せがた七四郎
22/02/12 19:51:03.88 E58d1Tmz.net
時オカを見るにとてもじゃないがフレームあたりのポリゴン数に5000ポリゴンも使ってる様には見えないんだが
時オカは秒間20フレーム
プレステの初期の闘真伝の方が多いんじゃないか?

963:せがた七四郎
22/02/12 19:51:33.22 E58d1Tmz.net
モータートゥーンとかもかなりのポリゴン数に見えた

964:せがた七四郎
22/02/12 19:54:55.51 qcYilY6G.net
PSと言えばこれの後半のタイトルで、プレイヤーから見えない部分のポリゴン数を減らして
見た目上のギミックを増やしている云々という工夫もあるようで
URLリンク(www.youtube.com)

965:せがた七四郎
22/02/12 19:58:15.56 qcYilY6G.net
>>931
↑クロノ・クロスだったわ、ちょうどリマスター版が発表されてタイムリー

966:せがた七四郎
22/02/12 20:01:02.10 2S6Y+Bq8.net
補完処理等で映像を綺麗に見せられるのは64だけど、単純なポリゴン数だけならPSの方が多いんじゃなかったっけ

967:せがた七四郎
22/02/12 20:30:39.04 owR1whpv.net
>>928
事実誤認
そもそもはじめっから秒間ポリゴン数ならPS>SS=64くらい
64は意外にポリゴン数は出せない(ポリゴンに施す”化粧”がたくさん出来るだけ)

968:せがた七四郎
22/02/12 22:34:33.04 oyxtT00O.net
>>934
化粧落として数稼いで見栄えがよかったのがPSで
そういうたとえ方するのならサターンはどう言えばいいんだろう?
スーパーマリオ64で8万ポリゴンぐらい
1画面3000ポリゴン弱で30フレーム
>>929
時のオカリナはエフェクト重視でポリゴンそんなに出していない

969:せがた七四郎
22/02/12 22:42:12.62 4FGUvP0w.net
>>935
サターンは化粧がほぼ0のどスッピン

970:せがた七四郎
22/02/13 00:33:22.39 IQVyfJ6H.net
ネトウヨSSF

971:せがた七四郎
22/02/13 04:05:25.53 8GnBzqTu.net
64って60フレームの3Dゲームがない印象
常にカクカクした動きの印象が強かったハード
あくまでも印象

972:せがた七四郎
22/02/13 10:05:20.14 /j13WDvE.net
>>936
サターンは四角ポリゴンだからエラ張っている・・とかフト思い付いちゃったが、馬鹿にしすぎかこの表現は

973:せがた七四郎
22/02/13 11:21:38.38 y9Jp/zde.net
そもそも当時は60fpsのゲームが数えるほどしかなかったからな

974:せがた七四郎
22/02/13 15:49:30.70 UcS65g/u.net
おれは30だの60だのを気にしたことないなぁ
難度とキーレスポンスが良ければだいたい楽しい

975:せがた七四郎
22/02/13 17:13:56.57 44nj6EVN.net
そこはどこを拘るかの問題だから
任天堂なんかはGC以降から現在に至るまで割とフレームレートに拘ってて60FPSのゲームがかなり多い
性能増えた分を画質に振るかフレームレートに振るか
ソニー系のサードは画質に振りがちでフレームレートカクカクが多かったなあ

976:せがた七四郎
22/02/13 17:19:39.62 fdlXrHi7.net
>>942
> 任天堂なんかはGC以降から現在に至るまで割とフレームレートに拘ってて60FPSのゲームがかなり多い
多くねぇよ、っていうかほぼ無いだろ任天堂のソフトで60フレなの
GC以前にN64でF-ZERO64だけ60フレに拘って作られただけでそれ以外は60フレのゲームなんぞないっしょ
               

977:せがた七四郎
22/02/13 17:24:27.16 6fDN4tX9.net
>>938
F-ZEROXくらいしか思いつかない
しかもアレは処理に負荷をかけないようにBGMは内蔵音源使わないストリーミング

978:せがた七四郎
22/02/13 17:38:45.23 44nj6EVN.net
マリカーは64の以外はシリーズ全て60じゃない?DSや3DSですら60だったのはフレーム重視なんだなと思ったよ
Wiiはいっぱいあったな、ドンキーヨッシーカービィ等3Dの横スクはほぼ60だし
横スクなら当たり前だろとか思いがちだが結構30フレの3D横スクのサードゲーム多かった、今でもSwitchで横スク系はサードは30が多いが任天堂のはちゃんと60で作られてる
罪と罰2も確か60だったがあれはトレジャーか
マリオギャラクシーやオデッセイなどの3Dマリオも60が多い

979:せがた七四郎
22/02/13 17:41:27.96 fdlXrHi7.net
ああ、そうだった
マリカーは確かに60フレだな

980:せがた七四郎
22/02/13 17:50:57.04 6fDN4tX9.net
「Nintendo 64 - Frame Rate Test」で検索してみたらわかるが
マリオカート64でも約30fps、ウェーブレース64は約20fps
稀に実機上では30fpsだがコード使用で60fps化された動画あげてる人もいるから勘違いしてそう

981:せがた七四郎
22/02/13 17:53:38.77 6fDN4tX9.net
Mario Kart 64 - Nintendo 64 - Frame Rate Test
URLリンク(www.youtube.com)
FPS results: Min: 20.00 Max:  30.00
URLリンク(www.youtube.com)
While this game normally runs at 30fps, I used a code to run it at 60fps.
このゲームは通常30fpsで実行されますが、コードを使用して60fpsで実行しました

982:せがた七四郎
22/02/13 18:34:33.29 evNDrMdm.net
まぁでもマリギャラとかマリオデとかドンキーコングとか60fpsだし、改めて確認したらアクション系は60fps確保してるの多い

983:せがた七四郎
22/02/13 21:38:01.27 8GnBzqTu.net
マリカ64が60fpsなんて誰も言ってないと思うが
64以外って書いてあるし

984:せがた七四郎
22/02/13 22:28:40.89 mIRcytdL.net
サターンってテクスチャの解像度も低くて、顔がアップになると見るに堪えなかったな
ハイレゾ使ってたVF2やDOAは綺麗だったが

985:せがた七四郎
22/02/14 00:19:42.52 bLDGdJcJ.net
ああ、フィストの事かw

986:せがた七四郎
22/02/14 07:54:18.09 DHE+uChJ.net
>>934
>そもそもはじめっから秒間ポリゴン数ならPS>SS=64くらい
サターン=64くらい、ってうそにも程があるだろ

987:せがた七四郎
22/02/14 09:08:35.00 7mnxRvSC.net
まあそもそもPSの公式がウソつきまくってるからなあ

988:せがた七四郎
22/02/14 09:26:18.17 Qz15Wjzz.net
PS2もそうだったけど、PSの公称スペックもクッタリだったな

989:せがた七四郎
22/02/14 09:46:18.20 bLDGdJcJ.net
6600万ポリゴンには笑ったわ
実際にはゴッドオブウォー2での600万ポリゴンが最高レベル
でもゴッドオブウォー2は素晴らしい出来だった

990:せがた七四郎
22/02/14 10:07:09.27 GkMrMVcv.net
ライフジャケットを脱ぎ捨てて泥船サターンに乗り込んだ飯野賢治よ

991:せがた七四郎
22/02/14 10:08:56.06 2rsSHiLu.net
PS版のエネミーゼロは予定通り2080年に出るんだろうか

992:せがた七四郎
22/02/14 10:22:47.75 Qz15Wjzz.net
PSって公称36万ポリゴンだっけ?
演算能力は150万ポリゴン。
実際に出せるのは10万くらいかね

993:せがた七四郎
22/02/14 10:32:51.81 ir3X1uLD.net
PSには3DOと闘わせといて、時期ずらしてN64と同時期に64bitで出した方が良かったかもな

994:せがた七四郎
22/02/14 11:34:45.15 7mnxRvSC.net
サターンやPSが出た時期にはとっくに3DOなんか存在感なくなってたよ。どうやってPSと戦うんだか
当時を知らない奴が未来人の視点のみで語るとそんなはちゃめちゃ論になっちゃうの?

995:せがた七四郎
22/02/14 12:35:43.89 R1/Kz/sT.net
>>953
いや、あってるよ それ
ポリゴン数だけならね

996:せがた七四郎
22/02/14 12:47:03.90 b+3+KKLc.net
>>959
闘神伝で9万ポリゴン
末期のPSには10万ポリゴン以上出せてたフルポリゴンゲームがポツポツあったんだとか
デュープリズムが凄いとかいう話
>>962
うせやろ?
ポリゴン数だけでもサターンで10万ポリゴンぐらい出ているタイトルって何があるんだ?

997:せがた七四郎
22/02/14 14:27:05.33 m8yY2Kyr.net
AZELとかそのくらい出てそう

998:せがた七四郎
22/02/14 15:47:24.82 7mnxRvSC.net
実際プレステってそこまでポリゴン多く出てねえだろ?エフェクトの類いのハードウェア支援が豊富なだけで
過去から現在まで一貫してるよな、プレステって
パッと見の見た目重視で実力不足

999:せがた七四郎
22/02/14 15:52:57.73 nuFW1m5j.net
あとカタログ上は超ハイスペック

1000:せがた七四郎
22/02/14 21:33:59.36 2rsSHiLu.net
セーブロードが長かったり音源弱かったり
雑誌映り関係ないところは弱いよねプレステ

1001:せがた七四郎
22/02/14 22:34:44.37 iKUVgzak.net
>>967
パラレル伝送かシリアル伝送かの違いだから仕方ない
ただ、PSはアイコン表示でメモリー管理が出来るのが良かった
サターンは無機質なカタカナ・英数字の表記だけで味気なかったが
別売りでパワーメモリー


1002:1つ買えば十分すぎるほどコスパが良かった PSは小容量のメモカを何個も買わせる商売上手なビジネス 結局、DCではPSを真似てビジュアルメモリに採用するが電池切れで ピーピー鳴って五月蝿かったりする不器用さがセガらしいというか



1003:せがた七四郎
22/02/14 22:48:58.94 RMi9StwG.net
セガ的にドリキャスで対抗してPS2相手に戦えると思ったのかな
ワンダースワンもそこそこ話題になってたけどGBA出たら完全に沈黙したけど

1004:せがた七四郎
22/02/15 08:07:01.87 yzoMwP6y.net
サターンで10万ポリゴンぐらい出ているゲームは無いと思うよ
VF2ですら6万ポリゴンぐらいだもん

1005:せがた七四郎
22/02/15 08:11:26.17 LH5yJpnl.net
設計思想は間違っていなかったと思うよ。PSの様に開発環境を整備して
ローコストで導入するようにしたからね。サターンの失敗からサードパーティーの
取り込みが重要だと痛感したんだろう。
ただ、相手が悪かった。ハッタリスペックと言われようがコンシュマー分野で電気メーカー
に自社ハードで対抗するのがいかに困難だったかを思い知らされただけだった。
よく考えられたデザイン、性能、使い勝手、上位互換、DVD再生機能など戦略的な値段で
出されたらセガがどんなに頑張っても太刀打ちできない。
サターンも変態ハードだったが、PS2も間違いなく変態ハード
だが変態ハードなのにPSのチップを搭載して互換性を持っていたのが賢かった。
ドリキャスにサターン互換が無かったのは致命的だったな。

1006:せがた七四郎
22/02/15 08:30:02.69 TJNVFNyl.net
>>970
VF2よりポリゴン出てるソフトなんかサターンソフトの中でもいくらでもあるでしょ?そのVF2にしたってハイレゾで割と高品位なテクスチャ貼りまくりで60フレームほぼ処理落ちなしでやってる。PSでそんなん一本でもあったっけ?ああ、まずPSではサターンのハイレゾモードの解像度は表示すらできなかったね。静止画すら無理。横640ピクセルが限界だったね。SFCと同じ
表面上の見た目最優先でハッタリハードのPSみたいに低解像度のソフトで良ければ10万ポリゴンを実用的な速度で出すくらい余裕でしょ

1007:せがた七四郎
22/02/15 08:38:21.57 ZHlcnOzz.net
>>970
VF2と同じハイレゾソフトのDOAでさえ従来比150%のポリゴン数って堂々と謳ってるね。そもそもVF2はサターン中期のソフトでサターン最高の出来ってわけでも無いし。あんまテキトーな事を言わない方がいいよ

1008:せがた七四郎
22/02/15 08:53:01.95 BOVaAWhf.net
>>970
それいったらN64もそんなもんなんだよ
ポリゴン数を超がんばったもので最大10万前後、普通のは6万〜くらいみたいな
PSは平均的にみてそれらよりちょっと数出してるかな?って感じ

1009:せがた七四郎
22/02/15 09:08:59.44 PcJEc+QD.net
DOAはキャラのモデリングだけで見れば、PSよりサターンの方がポリゴン数出てると板垣が言ってたような

1010:せがた七四郎
22/02/15 09:12:34.23 BOVaAWhf.net
キャラのモデリングとかグラフィックス全体の極一部だけ見て比較しても意味ないがな

1011:せがた七四郎
22/02/15 09:15:31.25 TJNVFNyl.net
>>976
やり比べればわかると思うけど全体的にサターンの方がポリゴン数出てるよ。その上でキビキビ動いてる。解像度ももちろんサターン版が上だね

1012:せがた七四郎
22/02/15 09:20:31.00 BOVaAWhf.net
>>977
その代わりライティング処理はまったくなく、影も簡易丸影になってるだろ
そういう事を言ってるんだよ

1013:せがた七四郎
22/02/15 09:22:35.06 BOVaAWhf.net
床は2DハードのBG面だしな、SSの3D格ゲーは大体

1014:せがた七四郎
22/02/15 09:49:54.88 tnvlx7TG.net
ポリゴンをふんだんについっていたのってナイツ辺りじゃないの?

1015:せがた七四郎
22/02/15 09:59:57.66 fSIuokoi.net
バーニングレンジャーもサターンにしては頑張ってたと思う

1016:せがた七四郎
22/02/15 10:12:37.49 r7LYngbQ.net
バーチャ2は60fpsだからその分ポリゴン数は犠牲になると考えるのが普通では

1017:せがた七四郎
22/02/15 10:15:47.47 9MqtlG3O.net
例えるならPSやSSは3D表現では小学生の運動会レベルだった
今となってはポリゴンやエフェクト程度ではびくともしないアスリートレベル
しかし、根底にある楽しさの仕組みが出来ていなければ見た目がリアルでも糞ゲー
たぶん無理だろうけどナイツやバーニングレンジャーのリメイク版が出たら気絶するかも

1018:せがた七四郎
22/02/15 10:19:49.34 OHX+xX0j.net
セガラリー、デイトナサーキットエディとかエイリアントリロジーあたりは秒間ポリゴン数だけならサターンでも相当イケてる
パンドラツヴァイもかなり凄いグラだから多めだろうな
あとはラスブロなんかも解像度落とした分、人体のモデリングはかなり良い出来だった

1019:せがた七四郎
22/02/15 10:26:51.41 r7LYngbQ.net
>>983
リメイク版と言ってもSwitchのマリオとかみたいなグラフィックじゃなくて、
それこそ今度のクロノ・クロスリマスターとか、最近のFFピクセルリマスターみたいに、
昔ながらのモデリングとかドットを重視した方がレトロゲーム好きには好まれると思う
FF3のピクセルリマスターも、今までは3Dのリメイクでドット絵待ってました!って人多かったみたいだし

1020:せがた七四郎
22/02/15 11:35:00.34 +5+US0FY.net
ドット絵をリマスターされてもな
16:9になるメリットもほぼ無いし
HD2Dとかはまあまあいいけどちびキャラの演技をもっと細かくさせる方向に進化してほしい

1021:せがた七四郎
22/02/15 12:01:20.93 ak6+PZKW.net
PSPのFF1.2ぐらいのリメイクが一番望ましいのに
FF3だけ3D化されて別物なんだよな

1022:せがた七四郎
22/02/15 12:30:17.46 yzoMwP6y.net
>>973
適当じゃないんだけどなあ

1023:せがた七四郎
22/02/15 12:49:27.64 yzoMwP6y.net
大元の話がポリゴン数だけの話

1024:せがた七四郎
22/02/15 13:38:34.04 /AFK5+gm.net
純粋にポリゴン数だけの話になんかならないんだっつの
ちょっと考えりゃわかるだろが…
テクスチャちょっと貼っただけでも大幅にポリゴン数の実行性能落ちるし、
処理の重い類のシェーダーつけたら尚更だ

1025:せがた七四郎
22/02/15 15:33:55.74 r7LYngbQ.net
セガサターン本体をHDMI接続できるコンバーターが2月24日に発売決定!
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

1026:せがた七四郎
22/02/15 17:10:49.34 ak6+PZKW.net
いまだに本体持ってるような人はすでに持ってそうだけどな

1027:せがた七四郎
22/02/15 18:33:54.82 25QRxhPN.net
5400円に別でHDMIケーブル買ってくださいなのか
画質向上よりも同梱ケーブルがダメになったので仕方なく、って選択肢かな

1028:せがた七四郎
22/02/15 19:49:17.51 OHX+xX0j.net
別のHDMIアダプターで繋いでるけどすごくクッキリして綺麗に映るよ
テレビにコンポジット端子はあるけどなんかステレオミニジャックになってて繋げないからHDMI買った
テレビにもよるけど1080Pで繋いだ方が遅延は少ない
720Pだとスケーリングが入っちゃうから遅延は増える
4Kテレビだと更に如実になる

1029:せがた七四郎
22/02/15 23:06:53.98 7+zaM8M7.net
【速報】韓国の新規コロナ感染者が急増 すでに8万人超で過去最多

1030:せがた七四郎
22/02/16 00:21:32.95 X6SpYfct.net
>>993
こういうのは大体1本付属でついてくると思うよ
もし無くてもダイソー大型店で330円でHDMIケーブル売ってるよ

1031:せがた七四郎
22/02/16 00:29:31.82 q1My88ux.net
【日本】無謀だった消費税「一気に増税」 世界中でこんなことをやった国はない

1032:せがた七四郎
22/02/16 00:39:51.36 q3iPFIJG.net
【同梱物】
・SS用HDMIコンバーター
・microUSB ケーブル
・HDMI ケーブル
書いてあるやん

1033:せがた七四郎
22/02/16 00:44:02.75 +wcr3qSu.net
メガドラミニに付いてるHDMIケーブルでいいよ
てかどんな家にも今時ならHDMIケーブルの1本や2本転がってるだろう

1034:せがた七四郎
22/02/16 03:36:09.48 /N6/drZ6.net
サターンは大好きだけどポリゴン能力では64と1世代分くらい差つけられてるだろ

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 175日 9時間 1分 11秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

753日前に更新/267 KB
担当:undef