PC-FX総合スレッド Pa ..
[2ch|▼Menu]
938:せがた七四郎
19/05/18 12:42:14.74 dyWyKv1r.net
FXファイターってFXGA相当の機能を使ったリアルタイムCGにするつもりだったソフト?
(同名のソフトがPC(DOS用、Windows用があり)存在けど、それとは関係なさそう)
まさかバトルヒートの動画をプリレンダCGに差し替えたバージョンじゃないよな。

939:せがた七四郎
19/05/18 14:59:39.47 TVttxMxL.net
>>938
FXファイターがボツになってバトルヒートになったからその可能性は高いかも<プリレンダCG
FXGAの新チップ込みならあれくらいのポリゴンはいけてたのかな。どの道バーチャや鉄拳などと
戦える見込みはなさそうだが

940:せがた七四郎
19/05/18 15:05:32.67 TVttxMxL.net
FXのバックアップ用内臓メモリもPCエンジン時代から全然進歩してないよな
あれだけ散々容量少なくて不便って言われてたのにFXでも全く改善しなかった
おまけに追加用のメモリーカードも容量少ない上に旧式の電池入れタイプ
こっちもまるで成長してねえ・・・

941:せがた七四郎
19/05/18 15:08:21.74 TVttxMxL.net
内蔵メモリは充電式なんでサターンみたいに入れ替える必要がないっていうのが
数少ない利点だった。コンデンサも改良したのか、PCEに比べ保持期間がかなり長かった覚えがある
だが容量が少なすぎるのはどうしようもない・・今なら本体安いからセーブのために
複数台用意できるがw

942:せがた七四郎
19/05/18 22:43:32.40 PQpNiS8w.net
FXファイターはプリレンダだね。

943:せがた七四郎
19/05/19 12:34:02.10 ts4HchEV.net
>>895
もう記憶がはるか昔だからアレだけど
単純にPSコンだとやりづらかった覚えがある


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1839日前に更新/282 KB
担当:undef