【釣りゲー】糸井重里 ..
[2ch|▼Menu]
800:777
15/10/08 00:33:19.06 5shgMOGM.net
5月1日 10:00〜13:00 リーゼント岬北東沖の正面巨大クラック、水深14.6mをフォーリング。ワンキャストでヒット。
5月2日 11:00〜14:00 リーゼント岬南の立木&クラックエリア。右の小さいクラックを狙う。水深10.5m。
5月3日 9:00〜12:00 大寒ワンド中央北東。右の一番デカイ立木、水深9.5mをフォーリング。
5月4日 15:00〜18:00 大寒ワンド北東端。右から三番目の細い立木、水深10.1mをフォーリング。
5月5日 14:00〜17:00 リーゼント岬南側の立木&クラックエリア。右端限界の細長いクラック、水深11.0mをタイトフォール。
5月6日 13:00〜16:00 ノースエリア中央ブイ南のウィードエリア。右端ウィードの中心から右にかけてフォーリング。水深6.6m。4月以前よりウィードが成長している。
5月7日 10:00〜13:00 大寒ワンド北東端。右の太い立木の右方向、水深14.8mをフォーリング。
5月8日 9:00〜12:00 大寒ワンド東端。右側の太立木のやや右手、水深13.8mをフォール。
5月9日 15:00〜18:00 フルミ大橋やや南。左側の橋脚14.7mをタイトフォール。
5月10日 17:00〜 フルミ大橋中央やや南。左の12.7m橋脚を狙う。
5月11日 10:00〜13:00 ノースエリア中央ブイ南東のブイライン&ウィードエリア。左ウィード手前、水深5.3m〜6.5mを攻める。
5月12日 11:00〜14:00 リーゼント岬南東の14.6m巨大クラックをフォーリング。
5月13日 12:00〜15:00 大寒ワンド南東端。右側のデカ立木9.5mを狙う。
5月14日 14:00〜17:00 ノース中央ブイ南のウィード。右端ウィードの中心から右。ヒット範囲は狭めでシビア。水深7.6m。
5月15日 10:00〜13:00 ノース中央ブイ南東のウィード。右端ウィードの中心から右方向、水深6.6m。
5月16日 11:00〜14:00 リーゼント岬北東沖のフルミ大橋。左の14.7m橋脚。
5月17日 14:00〜17:00 リーゼント岬北東の14.6m大クラックを狙う。
5月18日 15:00〜18:00 リーゼント岬南の立木二本エリア。左側のウィードのやや奥、水深15.2mをフォーリング。
5月19日 10:00〜13:00 リーゼント岬南の立木二本エリア。左側のウィードのやや奥、水深15.2mをフォーリング。前日よりもやや北のポイント。
5月20日 9:00〜12:00 大寒ワンド北東端。右三番目の細い立木10.1mを狙う。
5月21日 9:00〜12:00 リーゼント岬南の小さなクラック、10.5mをフォーリング。
5月22日 10:00〜13:00 ノースエリア中央ブイ。8.6mブレイク真上のブイをメタルジグでタイトフォール。超低活性でヒットさせにくい。
5月23日 10:00〜13:00 フルミ大橋北の崖。エリア左端橋脚二本のうち、手前のものをフォーリング。水深は5.0m。
5月24日 15:00〜18:00 大橋ワンド東端の立木三本エリア。右太立木の右手、14.8mをフォール。
5月25日 10:00〜13:00 フルミ大橋中央やや東。左の橋脚10.7mをフォーリング。
5月26日 10:00〜13:00 リーゼント岬東沖、14.6mの巨大クラック。
5月27日 14:00〜17:00 大寒ワンド北東沖の立木二本エリア。左ウィード奥、15.2mをフォーリング。ヒット範囲はメチャメチャ狭い。
5月28日 9:00〜12:00 大寒ワンド中央南東。右の一番デカイ立木8.5mを狙う。
5月29日 10:00〜13:00 リーゼント岬南の立木二本エリア。左側のウィードやや奥15.2mを落とし込みで狙う。
5月30日 11:00〜14:00 メイクィンワンド境界線中央付近のブイライン&ウィードエリア。左ウィード手前、水深5.3m〜6.5mを狙う。ヒット範囲はかなり広い。
5月31日 15:00〜18:00 春季ラストはフルミ大橋南下。左橋脚のさらに左側に離れた脚をフォーリングで攻める。水深14.7m。

801:せがた七四郎
15/10/08 17:05:29.46 xuq8IYuP.net
おおすごいな!!
誰かこのゲームの実況とかやらないかなー
奥が深いし2つ目の湖なんてそう簡単には行けないからやりがいあると思うんだけどな

802:777
15/10/08 21:32:06.05 5shgMOGM.net
6月1日 9:00〜12:00 ノース中央ブイ西のフルミ大橋。左の7.7m橋脚をフォール。
6月2日 10:00〜13:00 リーゼント岬北東沖の14.6m大クラックをフォーリング。
6月3日 8:00〜11:00 リーゼント岬南東の14.6m大クラックをフォーリング。
6月4日 15:00〜18:00 大寒ワンド北東沖、立木二本エリア。左ウィード奥13.2mをフォール。
6月5日 16:00〜 大寒ワンド中央南東。右のデカい立木8.5mを狙う。
6月6日 14:00〜17:00 大寒ワンド北東端。右側の太い立木の右手、14.8mをフォーリング。ヒット範囲は少し広め。
6月7日 9:00〜12:00 ノース中央ブイ南東。左ウィードの手前をフォーリング。ヒット水深は5.3m、5.7m、6.1m、6.5mの四段階。横幅はウィードよりも大きい。
6月8日 10:00〜13:00 リーゼント岬北東のフルミ大橋。14.7mの左橋脚をフォール。
6月9日 11:00〜14:00 リーゼント岬南東。右端細クラック11.0mをタイトフォール。
6月10日 17:00〜 リーゼント岬南側の立木二本エリア。左側のウィードの奥、13.2mをフォーリング。ヒット幅はウィードと同じくらいだが、位置は右上。
6月11日 10:00〜13:00 大寒ワンド東端。右太立木の右方向、14.8mをフォーリング。
6月12日 16:00〜 大寒ワンド北東。右から三番目の立木7.1mをフォーリング。
6月13日 15:00〜18:00 フルミ大橋中央南。左側橋脚12.7mをフォーリング。
6月14日 10:00〜13:00 フルミ大橋南側。左側橋脚14.7mをフォーリング。
6月15日 14:00〜17:00 リーゼント岬南東の14.6m巨大クラック。
6月16日 11:00〜14:00 大寒ワンド北東沖、立木二本エリア。左ウィード奥、15.2m。
6月17日 10:00〜13:00 リーゼント岬北東のフルミ大橋。左橋脚14.7mをフォール。
6月18日 9:00〜12:00 ノース中央西のフルミ大橋。左7.7m橋脚を狙う。
6月19日 10:00〜13:00 フルミ大橋北の根元。左端手前橋脚5.0mをフォーリング。
6月20日 15:00〜18:00 メイクィン境界中央。左ウィード手前4.3〜5.5m。浅くて範囲が広く活性も高いので、フローティングミノーやテキサスワームでも釣れる。
6月21日 9:00〜12:00 メイクィン境界南の崖。左側湖底の大岩8.0m〜。水面に映った「一」の模様目掛けてキャスト。
6月22日 10:00〜13:00 リーゼント岬北東の大クラックをフォール。大クラックのフロリダポイントの水深はどこも14.6mで固定。
6月23日 15:00〜18:00 大寒ワンド北東沖。左側ウィード奥をフォーリング。水深13.2m。
6月24日 16:00〜 大寒ワンド北東端。右の細い立木、7.1mをごりごりフォーリング。
6月25日 16:00〜 大寒ワンド中央北東。右の大きい立木、9.5mをがりがりフォーリング。
6月26日 15:00〜18:00 リーゼント岬南東沖。右端限界の細クラック11.0mをタイトフォール。
6月27日 9:00〜12:00 大寒ワンド北東端。右の細い立木10.1mをフォール。
6月28日 9:00〜12:00 ノース中央ブイ西のフルミ大橋。左の7.7m橋脚。
6月29日 10:00〜13:00 リーゼント岬北東沖のフルミ大橋。左の14.7m橋脚。
6月30日 11:00〜14:00 リーゼント岬南の立木&クラックエリア。右の小さいクラック10.3mをフォーリング。

803:せがた七四郎
15/10/08 22:21:06.70 OZz5FiI7.net
64しかやったことないけど凄いな

804:せがた七四郎
15/10/08 22:53:23.14 AGnFyTNv.net
よし次は64のモンスターバス頼む

805:せがた七四郎
15/10/08 22:57:15.12 OZz5FiI7.net
流石に無理やろ
何年も前のゲームなのに見つかってないし

806:777
15/10/10 01:46:44.40 ZLH+HOCY.net
7月1日 8:00〜11:00 大寒ワンド北東沖。左ウィード奥15.2mを狙う。
7月2日 7:00〜10:00 フルミ大橋北西。左側橋脚の左足を狙ってフォーリング。14.7m。
7月3日 9:00〜12:00 フルミ大橋北の根元。左手前橋脚5.0mをフォール。
7月4日 16:00〜 大寒ワンド北東沖。左ウィード奥15.2mを狙う。
7月5日 17:00〜 大寒ワンド南東端。右の大きい立木9.5mをフォール。
7月6日 10:00〜13:00 大寒ワンド北東沖。左ウィード奥15.2mをフォーリング。
7月7日 9:00〜12:00 リーゼント岬北東のフルミ大橋。左側14.7m橋脚をフォーリング。
7月8日 7:00〜10:00 ノース中央ブイ南西のウィード。右端ウィードの中心から右をフォーリング。7.6m。気持ち下寄り。
7月9日 11:00〜14:00 リーゼント岬南東沖の巨大クラック。
7月10日 17:00〜 リーゼント岬南の立木二本エリア。左ウィード奥13.2mをフォーリング。
7月11日 17:00〜 大寒ワンド東端の立木三本エリア。太い立木の右側、13.8mをフォーリング。ヒット範囲は若干広め。
7月12日 9:00〜12:00 フルミ大橋中央。10.7m左橋脚をフォール。
7月13日 8:00〜11:00 フルミ大橋中央南西。左橋脚の左足、14.7mをフォーリング。
7月14日 9:00〜12:00 ノースエリア三連ブイの中央。水深8.6mのブイをメタルジグでフォール。活性はやや高め。
7月15日 7:00〜10:00 大寒ワンド北東端。右の枝が折れた細い立木、10.1mをフォーリング。
7月16日 8:00〜11:00 リーゼント岬南東の大クラック。フォーリング一発でヒット。
7月17日 9:00〜12:00 フルミ大橋中央南。左の14.7m橋脚をフォール。
7月18日 7:00〜10:00 リーゼント岬南東の大クラック。キャスト一発でヒット。
7月19日 16:00〜 大寒ワンド北東沖。左側のウィード奥、15.2mをフォール。
7月20日 17:00〜 ノース中央ブイ西のフルミ大橋。左7.7m橋脚を狙う。
7月21日 9:00〜12:00 大寒ワンド中央南東。右の細い立木8.1mをフォーリング。
7月22日 10:00〜13:00 ノース中央ブイ南西。右のウィードの中心右端7.6mをフォーリング。
7月23日 16:00〜 リーゼント岬北東沖の巨大クラックを狙う。
7月24日 17:00〜 大寒ワンド北東端。右の細っこい立木10.1m。
7月25日 16:00〜 大寒ワンド北東沖。左ウィード奥15.2mをフォール。
7月26日 15:00〜18:00 ノース中央ブイ南西。右端ウィードの中心から右方向、7.6mをフォーリング。
7月27日 15:00〜18:00 ノース中央ブイ西のフルミ大橋。左側の橋脚7.7mをフォーリング。
7月28日 16:00〜 大寒ワンド北東端。右から三番目の細い立木7.1mをフォール。
7月29日 17:00〜 大寒ワンド東端。右の太い立木の右方向13.8mをフォーリング。
7月30日 9:00〜12:00 フルミ大橋中央やや東。左の橋脚10.7mをフォーリング。
7月31日 7:00〜10:00 リーゼント岬北東沖のフルミ大橋。左側の14.7m橋脚をフォーリング。

807:777
15/10/10 16:28:13.72 ZLH+HOCY.net
8月1日 9:00〜12:00 リーゼント岬南東の大クラックをラバージグでフォーリング。
8月2日 8:00〜11:00 フルミ大橋北根元。左手前5.0m橋脚。暑いのでメタルジグ推奨。
8月3日 7:00〜10:00 フルミ大橋中央南西。左橋脚の左足14.7mをフォーリング。
8月4日 9:00〜12:00 リーゼント南のストラクチャー無し水面フラットエリア。左限界ロッド位置の上あたり、水深14.8mをフォーリング。
8月5日 9:00〜12:00 大寒ワンド北東端。右の細い立木14.1mをフォール。
8月6日 7:00〜10:00 大寒ワンド南東端。右の大きい立木9.5mをフォール。
8月7日 10:00〜13:00 大寒ワンド北東沖。左のウィード奥15.2mをフォーリング。
8月8日 9:00〜12:00 大寒ワンド中央南東。右のデカい立木8.5mをフォーリング。
8月9〜11日 17:00〜 メイクィン境界線南の崖。左側湖底の大岩8.0〜8.8mを狙う。3日間同じポイントと時間帯に出現する。
8月12日 9:00〜12:00 フルミ大橋中央東。左の橋脚10.7mをフォール。
8月13日 8:00〜11:00 フルミ大橋中央。左側12.7m橋脚をフォール。暑い時はメタルジグによくヒットする。
8月14日 7:00〜10:00 フルミ大橋中央南。左の14.7m橋脚を狙う。
8月15日 6:00〜9:00 フルミ大橋中央南西。左橋脚の左足14.7mをフォーリング。
8月16日 7:00〜10:00 リーゼント岬東の大クラック。
8月17日 8:00〜11:00 リーゼント岬南側。右の小さいクラック10.3mをフォーリング。
8月18日 8:00〜11:00 大寒ワンド北東端。右から三番目の細い立木10.1mをフォール。
8月19日 7:00〜10:00 大寒ワンド中央北東。右の大きな立木9.5mをフォール。
8月20日 6:00〜9:00 大寒ワンド南東端。右の大きな立木9.5mをフォール。
8月21日 8:00〜11:00 大寒ワンド東端のやや南。右の大きな立木をフォール。水深14.5mとかなり深い。
8月22日 9:00〜12:00 メイクィン境界線中央。左ウィード手前4.3m〜5.5mをフォーリング。
8月23日 8:00〜11:00 再びメイクィン境界線中央。2日連続で同じポイント。
8月24日 8:00〜11:00 ノースエリア中央ブイ。8.6mのブイをメタルジグでフォーリング。活性やや高め。
8月25日 7:00〜10:00 リーゼント岬南東の大クラックをフォーリング。
8月26日 9:00〜12:00 大寒ワンド北東沖。左のウィード奥15.2mをラバージグでフォーリング。
8月27日 10:00〜13:00 ノース中央ブイ西のフルミ大橋。左側7.7m橋脚をフォール。
8月28日 9:00〜12:00 メイクィン境界南のガケ。左湖底の大岩をフォーリング。活性かなり高め。
8月29日 7:00〜10:00 フルミ大橋中央南西。左の14.7m橋脚を狙う。
8月30日 6:00〜9:00 メイクィン境界線中央やや沖。左ウィード手前5.3m〜6.5mをフォーリング。
8月31日 8:00〜11:00 夏季ラストはフルミ大橋中央南。左橋脚12.7mをメタルジグでフォーリング。

808:777
15/10/10 17:59:12.62 ZLH+HOCY.net
9月1日 8:00〜11:00 ノース中央ブイ。8.6mのブイをメタルジグでフォーリング。活性低め。
9月2日 9:00〜12:00 リーゼント岬東の巨大クラックをフォール。
9月3日 10:00〜13:00 フルミ大橋中央東。左の10.7m橋脚をフォーリング。
9月4日 8:00〜11:00 大寒ワンド北東端沖。右の細い立木14.1mをフォール。
9月5日 6:00〜9:00 リーゼント岬北東の巨大クラックをフォール。
9月6日 8:00〜11:00 メイクィンワンド境界線南の崖。左側湖底大岩を攻める。活性高め。
9月7日 6:00〜9:00 メイクィンワンド境界線中央やや沖。左のウィード手前5.3m〜をフォーリング。
9月8日 9:00〜12:00 大寒ワンド中央南東。右の一番大きい立木8.5mをフォーリング。
9月9日 10:00〜13:00 大寒ワンド北東沖の立木二本エリア。左ウィード奥15.2mをフォール。
9月10日 17:00〜 フルミ大橋中央やや南の橋真下。左の14.7m橋脚をタイトフォール。
9月11日 8:00〜11:00 リーゼント岬北東沖の大クラック。
9月12日 9:00〜12:00 大寒ワンド北東沖。左のウィード奥15.2mをフォーリング。
9月13日 10:00〜13:00 ノース中央ブイ8.6mをメタルジグでフォール。
9月14日 8:00〜11:00 ノース中央ブイ北。左端の手前橋脚6.0mをフォーリング。
9月15日 7:00〜10:00 大寒ワンド東端やや南。右の大きい立木14.5mをフォーリング。
9月16日 8:00〜11:00 大寒ワンド北東端沖。右の細い立木14.1mをフォール。
9月17日 9:00〜12:00 メイクィン境界南崖。左湖底大岩を狙う。
9月18日 9:00〜12:00 フルミ大橋中央南。左の12.7m橋脚を狙う。
9月19日 9:00〜12:00 メイクィン境界中央。左ウィード手前4.3m〜5.5mをフォーリング。
9月20日 8:00〜11:00 メイクィン境界中央沖。左ウィード手前5.3m〜6.5mをフォーリング。
9月21日 10:00〜13:00 大寒ワンド北東端。右の細い立木10.1mをフォーリング。
9月22日 7:00〜10:00 大寒ワンド中央東。右のデカ立木9.5mをフォール。
9月23日 8:00〜11:00 大寒ワンド北東端沖。右の細い立木14.1mをフォーリング。
9月24日 8:00〜11:00 大寒ワンド東端。右の太い立木の右位置14.8mをフォーリング。
9月25日 8:00〜11:00 メイクィン境界中央。左のウィード手前4.3m〜5.5mをフォーリング。
9月26日 10:00〜13:00 フルミ大橋中央南。左の橋脚12.7mをフォーリング。
9月27日 9:00〜12:00 ノース中央ブイ南東。右端ウィードの中心から右側をフォーリング。6.6m。
9月28日 9:00〜12:00 ノース中央ブイ南東。左側ウィードの手前をフォーリング。5.3m〜6.5m。
9月29日 8:00〜11:00 メイクィン境界線中央沖。前日よりも東の位置。左側ウィード手前5.3m〜6.5mをフォーリング。
9月30日 10:00〜13:00 ノース中央ブイ西のフルミ大橋。左7.7m橋脚を狙う。

809:777
15/10/11 01:25:38.39 9FHxE7++.net
フロリダバスポイントの報告もまだ途中だが、面白いポイントを見つけた。
赤星湖には4つの流れ込みが存在するが、その4つの川全てにボウズ池のようにキャストエリアに入れる隠しポイントが存在する。
北の「相川」→レストハウス看板の2歩上。
北東の「竜田川」→上流の水門の左上。
南東の「猿川」→いちばんデカい岩の右下。
南西の「犬川」→上流近くの北岸際。
今のところトップウォーターでニジマスしか釣れてないが、時期によっては面白い魚が釣れそうな予感。

810:777
15/10/13 19:18:59.99 lj16OnY6.net
10月1日 16:00〜 大寒ワンド北東端沖。右の細い立木14.1mをフォーリング。
10月2日 17:00〜 大寒ワンド東端。右の太い立木右側、13.8mをフォーリング。活性高め。
10月3日 11:00〜14:00 フルミ大橋中央南。左の12.7m橋脚をフォール。一発でヒット。
10月4日 10:00〜13:00 フルミ大橋中央南西。左の14.7m橋脚をフォール。
10月5日 9:00〜12:00 ノース中央ブイ。8.6mブイをメタルジグで。活性低め。
10月6日 9:00〜12:00 メイクィン境界南の崖。左湖底の大岩8.0mをフォーリング。
10月7日 17:00〜 大寒ワンド中央南東。右の一番大きい立木8.5mをフォーリング。
10月8日 11:00〜14:00 メイクィン境界線中央沖。左ウィード手前5.3m〜6.5mをフォーリング。
10月9日 10:00〜13:00 フルミ大橋中央南西。左の橋脚14.7mをフォーリング。
10月10日 17:00〜 フルミ大橋中央南西。左橋脚の左足、14.7mをフォーリング。前日よりも1ポイント西地点。
10月11日 8:00〜11:00 リーゼント岬北東沖のフルミ大橋。左14.7m橋脚をフォーリング。
10月12日 9:00〜12:00 大寒ワンド北付近。右の細い立木7.1mをフォーリング。
10月13日 10:00〜13:00 大寒ワンド中央北東。右のデカい立木9.5mをフォーリング。
10月14日 16:00〜 大寒ワンド中央南東。右のデカい立木8.5mをフォーリング。
10月15日 14:00〜17:00 ノース中央ブイ南東。左側ウィード手前5.3m〜6.5mをフォーリング。高活性。
10月16日 11:00〜14:00 リーゼント岬南。右の小さいクラック10.5mをフォール。
10月17日 9:00〜12:00 ノース中央ブイ西のフルミ大橋。左側7.7m橋脚をフォール。
10月18日 8:00〜11:00 フルミ大橋中央南。左の12.7m橋脚をフォール。
10月19日 9:00〜12:00 メイクィンワンド境界線中央。左ウィード手前4.3m〜5.5mをフォーリング。
10月20日 15:00〜18:00 フルミ大橋中央東。左の橋脚10.7mをフォーリング。
10月21日 16:00〜 リーゼント岬北東のフルミ大橋。左側橋脚14.7mをフォーリング。
10月22日 17:00〜 リーゼント岬東沖の大クラック。
10月23日 11:00〜14:00 リーゼント岬南の水面フラットエリア。エリア左側の水面中央やや上、14.8mをフォーリング。
10月24日 16:00〜 ノース中央ブイ南。右端ウィードの中心から右側をフォーリング。4.6m。
10月25日 12:00〜15:00 ノース中央ブイ南東。左ウィード手前をフォーリング。
10月26日 11:00〜14:00 リーゼント岬南東の大クラック。一発ヒット。
10月27日 14:00〜17:00 大寒ワンド北東沖。左ウィード奥15.2mをフォーリング。
10月28日 15:00〜18:00 大寒ワンド南東端。右の大きい立木9.5mをフォーリング。
10月29日 9:00〜12:00 フルミ大橋北崖。左端手前の5.0m橋脚をフォーリング。
10月30日 10:00〜13:00 リーゼント岬東の巨大クラック。
10月31日 11:00〜14:00 リーゼント岬南側。右側の小さなクラック10.3mを狙う。

811:777
15/10/13 20:15:55.61 lj16OnY6.net
11月1日 10:00〜13:00 フルミ大橋中央南西。左の橋脚14.7mをフォーリング。
11月2日 11:00〜14:00 大寒ワンド中央北東。右の大きな立木9.5mをフォーリング。
11月3日 16:00〜 ノースエリア中央ブイ8.6mをメタルジグでフォーリング。
11月4日 12:00〜15:00 同じくノースエリア中央ブイ。2日連続。
11月5日 13:00〜16:00 リーゼント岬東沖の大クラック。
11月6日 12:00〜15:00 大寒ワンド北東端。右細立木10.1mをフォーリング。
11月7日 14:00〜17:00 大寒ワンド中央北東。右の細い立木7.1mをフォーリング。
11月8日 10:00〜13:00 リーゼント岬北東沖のフルミ大橋。左側の橋脚をフォーリング。
11月9日 16:00〜 リーゼント岬南東沖の巨大クラック。
11月10日 17:00〜 ノース中央ブイ南東。左側ウィード手前5.3m〜6.5mをフォーリング。
11月11日 15:00〜18:00 メイクィン境界線中央。左側ウィード手前4.3m〜5.5mをフォーリング。
11月12日 13:00〜16:00 フルミ大橋中央南。左の橋脚をフォーリング。
11月13日 13:00〜16:00 リーゼント岬南東沖。右端限界の細クラック11.0mをフォーリング。
11月14日 16:00〜 フルミ大橋中央南西。左側橋脚。
11月15日 17:00〜 ノース中央ブイ南東。右端ウィードの中心から右をフォール。6.6m。
11月16日 12:00〜15:00 リーゼント岬北東沖のフルミ大橋。左側の橋脚をフォーリング。
11月17日 13:00〜16:00 大寒ワンド北東沖。左ウィードのやや奥13.2mをフォーリング。
11月18日 14:00〜17:00 ノース中央ブイ南東。左のウィード手前をフォーリング。
11月19日 15:00〜18:00 フルミ大橋中央南の左側橋脚をフォーリング。
11月20日 11:00〜14:00 メイクィンワンド境界線中央の沖。左ウィードの手前をフォーリング。
11月21日 10:00〜13:00 大寒ワンド北東沖。左ウィード奥をフォーリング。
11月22日 15:00〜18:00 大寒ワンド中央南東。右の細い立木8.1mをフォーリング。
11月23日 14:00〜17:00 大寒ワンド東端。右の太い立木の右方向、水深14.8mをフォーリング。
11月24日 13:00〜16:00 フルミ大橋中央南西。左橋脚をフォール。
11月25日 16:00〜 フルミ大橋中央東。左橋脚をフォール。
11月26日 11:00〜14:00 ノースエリア中央ブイをメタルジグでフォーリング。
11月27日 16:00〜 大寒ワンド東端。右の太い立木の右方向をフォーリング。
11月28日 16:00〜 大寒ワンド中央北東。右のデカい立木をフォーリング。
11月29日 13:00〜16:00 メイクィン境界中央沖。左ウィード手前をフォーリング。
11月30日 11:00〜14:00 秋季ラストはリーゼント岬南東沖の14.6m巨大クラック。2キャストでヒット。

812:777
15/10/14 20:25:21.69 qjLxM7RL.net
12月1日 11:00〜14:00 ノースエリア中央ブイ。8.6mブイをメタルジグでフォール。活性はそこそこ。
12月2日 13:00〜16:00 フルミ大橋中央やや南。左の14.7m橋脚をフォール。
12月3日 12:00〜15:00 フルミ大橋中央。左12.7m橋脚をフォール。
12月4日 11:00〜14:00 メイクィン境界線中央。左側ウィードの手前4.3m〜をフォーリング。
12月5日 11:00〜14:00 ノース中央ブイ南東。左ウィード手前5.3m〜をフォーリング。ラバージグ使用可能。
12月6日 12:00〜15:00 フルミ大橋中央やや南。左の14.7m橋脚をフォール。
12月7日 13:00〜16:00 メイクィン境界線中央沖。左ウィード手前をフォーリング。
12月8日 12:00〜15:00 ノース中央ブイ北。クラックと橋エリア。左端手前の6.0m橋脚をフォーリング。
12月9日 12:00〜15:00 フルミ大橋中央。左12.7m橋脚をフォーリング。
12月10日 17:00〜 フルミ大橋中央東。左の10.7m橋脚をメタルジグでフォーリング。ラバージグではヒットせず。
12月11日 13:00〜16:00 ノース中央ブイ西のフルミ大橋。左側7.7m橋脚をフォール。
12月12日 13:00〜16:00 フルミ大橋北の根元。左端手前橋脚5.0mを狙う。
12月13日 12:00〜15:00 メイクィン境界線中央。左ウィード手前をフォール。
12月14日 11:00〜14:00 メイクィン境界線中央沖。左ウィード手前をフォール。
12月15日 13:00〜16:00 フルミ大橋中央。左側の10.7m橋脚をフォーリング。
12月16日 12:00〜15:00 ノース中央ブイ西のフルミ大橋。左側7.7m橋脚をフォーリング。
12月17日 13:00〜16:00 フルミ大橋中央やや南。左の12.7m橋脚をフォール。
12月18日 13:00〜16:00 フルミ大橋中央やや南。左の14.7m橋脚をフォール。
12月19日 12:00〜15:00 メイクィン境界線中央。左ウィード手前4.3m〜をフォーリング。
12月20日 11:00〜14:00 メイクィン境界線中央沖。左ウィード手前5.3m〜をフォーリング。
12月21日 13:00〜16:00 ノース中央ブイ南沖。右端ウィードの上辺右半分をフォーリング。4.6m。
12月22日 12:00〜15:00 フルミ大橋中央南。左の橋脚をフォーリング。
12月23日 11:00〜14:00 フルミ大橋中央東。左の橋脚をフォーリング。
12月24日 12:00〜15:00 フルミ大橋中央南。左の橋脚をフォーリング。
12月25日 11:00〜14:00 フルミ大橋北根元。左端手前の橋脚をフォーリング。
12月26日 12:00〜15:00 ノース中央ブイ南東。左ウィード手前をフォーリング。
12月27日 13:00〜16:00 メイクィン境界南崖。左端湖底の大岩をフォーリング。快晴時は高活性。
12月28日 11:00〜14:00 ノースエリア中央ブイ。ブイのきわをメタルジグでフォーリング。活性普通レベル。
12月29日 13:00〜16:00 メイクィン境界線中央。左ウィード手前を狙う。
12月30日 12:00〜15:00 フルミ大橋中央やや南。左の橋脚をフォーリング。
12月31日 13:00〜16:00 一年のラストはフルミ大橋中央やや南。左の14.7m橋脚をフォーリング。前日よりも少し南の地点。

813:777
15/10/15 19:44:09.02 xfBexMjB.net
1月1日 13:00〜16:00 新年一発目はフルミ大橋中央。左側の12.7m橋脚をフォーリング。
1月2日 14:00〜17:00 リーゼント岬南側。右の小さいクラック10.3mをフォーリング。
1月3日 13:00〜16:00 ノース中央ブイ西のフルミ大橋。左の7.7m橋脚をフォーリング。
1月4日 12:00〜15:00 大寒ワンド東端。右の太い立木の右方向をフォーリング。
1月5日 13:00〜16:00 リーゼント岬南側。ウィードエリア。左手前ウィードのかなり奥をフォーリング。14.8m。
1月6日 13:00〜16:00 大寒ワンド北。右の細い立木7.1mをフォーリング。
1月7日 13:00〜16:00 リーゼント岬南。右端限界の細長いクラック15.0mをタイトフォール。
1月8日 12:00〜15:00 フルミ大橋中央。左橋脚の14.7m左足をフォーリング。
1月9日 12:00〜15:00 ノースエリア中央8.6mブイをメタルジグでフォーリング。
1月10日 13:00〜16:00 リーゼント岬南の立木二本エリア。ウィード消滅。二本の立木の間あたりをフォーリング。
1月11日 16:00〜 ノース中央ブイと最南ブイの間。右端ウィードの上辺右半分をフォーリング。4.6m。
1月12日 14:00〜17:00 ノース中央ブイ付近。右端ウィードの上辺右半分をフォーリング。6.6m。
1月13日 13:00〜16:00 リーゼント岬東の大クラック。
1月14日 13:00〜16:00 メイクィン境界線中央やや沖。左ウィード手前をフォーリング。
1月15日 13:00〜16:00 大寒ワンド南東。右の大きな立木をフォーリング。
1月16日 10:00〜13:00 フルミ大橋南側。左の橋脚をフォーリング。
1月17日 12:00〜15:00 フルミ大橋南側。左の橋脚をフォーリング。前日よりもやや北。
1月18日 12:00〜15:00 大寒ワンド中央北東。右の大きな立木をタイトフォール。
1月19日 13:00〜16:00 ノース中央ブイと最南ブイの間。右ウィード上端右半分をフォール。7.6m。
1月20日 13:00〜16:00 リーゼント岬南の立木二本エリア。二本の間をフォーリング。
1月21日 13:00〜16:00 大寒ワンド東端。右の太立木の右側をフォーリング。
1月22日 13:00〜16:00 フルミ大橋中央。左橋脚をフォーリング。
1月23日 12:00〜15:00 メイクィンワンド境界線の中央。左ウィード手前をフォーリング。
1月24日 13:00〜16:00 リーゼント岬南側。二本の立木の中間をフォーリング。
1月25日 13:00〜16:00 リーゼント岬南側。右の細長いクラック11.0mをフォーリング。
1月26日 13:00〜16:00 リーゼント岬南側。立木二本の中間をフォーリング。
1月27日 14:00〜17:00 フルミ大橋やや南。左の橋脚をフォーリング。
1月28日 13:00〜16:00 リーゼント岬南東の大クラック。
1月29日 13:00〜16:00 大寒ワンド南東沖。右のデカい立木をフォーリング。
1月30日 13:00〜16:00 大寒ワンド東端。右太立木の右手をフォーリング。
1月31日 13:00〜16:00 大寒ワンド中央東。右から三番目の細い立木8.1mをフォーリング。

814:777
15/10/15 20:04:02.94 xfBexMjB.net
2月1日 13:00〜16:00 リーゼント岬東の14.6m大クラックをメタルジグでフォーリング。
2月2日 14:00〜17:00 フルミ大橋中央付近。左橋脚の左足14.7mをフォーリング。
2月3〜20日 13:00〜16:00 フルミ大橋北根元。左端手前の5.0m橋脚をフォール。2月20日までの18日間、同一ポイントと時間帯に出現する。
2月21〜23日 13:00〜16:00 メイクィンワンド境界線中央付近。左ウィード手前4.3m〜5.5mをフォーリング。3日連続で同じ配置。
2月24〜28日 13:00〜16:00 フルミ大橋やや中央。左側の橋脚10.7mをフォーリング。冬季ラストまで5日間連続で同条件配置。

815:777
15/10/16 18:42:28.32 Psg0IqLK.net
3月1日 11:00〜14:00 大寒ワンド中央北東。右の大きい立木9.5mをフォーリング。
3月2日 13:00〜16:00 ノース中央ブイ南東。左ウィードの手前をフォーリング。
3月3日 12:00〜15:00 フルミ大橋南。左の橋脚をフォーリング。
3月4日 14:00〜17:00 リーゼント岬東の14.6m大クラック。
3月5日 『不明』
3月6日 11:00〜14:00 フルミ大橋やや南。左の14.7m橋脚をフォール。
3月7日 13:00〜16:00 リーゼント岬南側。二本の立木の中間をフォーリング。
3月8日 12:00〜15:00 大寒ワンド南東沖。右のデカい立木をフォーリング。
3月9日 15:00〜18:00 メイクィン境界南の崖。左側の水底大岩をフォーリング。
3月10日 17:00〜 リーゼント岬南東沖。右端限界細クラック。左の崖ぎわや正方形クラック内部の右端でもヒットする。
3月11日 11:00〜14:00 大寒ワンド中央北東。右の大きい立木をフォーリング。
3月12日 13:00〜16:00 ノース中央ブイ南東。左ウィード手前をフォール。
3月13日 12:00〜15:00 フルミ大橋やや南。左橋脚をフォーリング。
3月14日 14:00〜17:00 リーゼント岬東の巨大クラック。
3月15日 15:00〜18:00 ノース中央ブイ北。左端手前の橋脚6.0mをフォーリング。
3月16日 13:00〜16:00 ノース中央ブイ南西。右端ウィードの上端右側をフォーリング。
3月17日 11:00〜14:00 大寒ワンド北東沖。二本の立木の間15.2mをフォール。
3月18日 12:00〜15:00 大寒ワンド北東沖。二本の立木の間13.2mをフォール。
3月19日 10:00〜13:00 リーゼント岬北東沖の巨大クラック。
3月20日 12:00〜15:00 大寒ワンド北東。右の細い立木をフォーリング。
3月21日 15:00〜18:00 フルミ大橋中央南。左の橋脚をフォーリング。
3月22日 13:00〜16:00 ノース中央ブイ南。右端ウィードの上辺右半分を狙う。
3月23日 11:00〜14:00 大寒ワンド北東沖。立木二本の中間をフォーリング。
3月24日 15:00〜18:00 フルミ大橋中央南。左側の橋脚をフォーリング。
3月25日 13:00〜16:00 リーゼント岬南側。右端の細長いクラックをタイトフォール。
3月26日 13:00〜16:00 大寒ワンド北東沖。二本立木の中間をフォーリング。
3月27日 14:00〜17:00 リーゼント岬南沖。右の小さいクラックをフォーリング。
3月28日 12:00〜15:00 リーゼント岬南側。右端限界の細長いクラックを狙う。
3月29日 15:00〜18:00 ノース中央ブイ北。左端手前の橋脚をフォーリング。
3月30日 10:00〜13:00 大寒ワンド北東。右の細い立木をフォーリング。けっこうな深場。
3月31日 13:00〜16:00 大寒ワンド東端。右の太い立木の右手、14.8mをフォーリング。

816:777
15/10/16 19:50:24.97 Psg0IqLK.net
4月1日 15:00〜18:00 フルミ大橋南。左側14.7m橋脚をフォーリング。
4月2日 11:00〜14:00 大寒ワンド中央北東。右の細い立木をフォーリング。雷発生。
4月3日 10:00〜13:00 大寒ワンド北東沖。立木二本の間をフォーリング。
4月4日 14:00〜17:00 メイクィンワンド境界線中央。左ウィード手前をフォーリング。
4月5日 12:00〜15:00 リーゼント岬東の巨大クラック。
4月6日 11:00〜14:00 フルミ大橋やや南。左側橋脚の左足をフォーリング。
4月7日 10:00〜13:00 リーゼント岬南東沖。右端限界の細長いクラックをフォーリング。
4月8日 13:00〜16:00 大寒ワンド中央南東。右から二番目のいちばん大きい立木8.5mをフォーリング。
4月9日 12:00〜15:00 大寒ワンド最北。右端限界の細長いクラックをフォーリング。水深7.0mと浅い。
4月10日 17:00〜 ノースエリア中央ブイをメタルジグでフォーリング。超絶低活性。高速キャスト&回収で時間に間


817:に合わせる。 4月11日 13:00〜16:00 ノース中央と最南ブイの間。右端ウィードの上辺右半分をフォーリング。 4月12日 15:00〜18:00 フルミ大橋中央南。左側の橋脚をフォーリング。 4月13日 14:00〜17:00 リーゼント岬東の大クラック。 4月14日 10:00〜13:00 リーゼント岬南側。右の小さいクラックをフォーリング。 4月15日 12:00〜15:00 大寒ワンド東端。右の太い立木の右側をフォーリング。 4月16日 11:00〜14:00 大寒ワンド中央東。右の大きな立木をフォーリング。雷雨発生。 4月17日 14:00〜17:00 大寒ワンド北東沖。二本の立木の間をフォール。 4月18日 13:00〜16:00 フルミ大橋中央。左橋脚をフォーリング。 4月19日 10:00〜13:00 大寒ワンド北東沖。立木二本の中間をフォーリング。 4月20日 12:00〜15:00 大寒ワンド北東。右の細い立木をフォーリング。 4月21日 13:00〜16:00 大寒ワンド北東沖。立木二本の中間をフォーリング。 4月22日 14:00〜17:00 ノース中央ブイ南東。左ウィード手前をフォーリング。 4月23日 12:00〜15:00 大寒ワンド東端。右太立木の右手をフォーリング。 4月24日 10:00〜13:00 ノース中央ブイ北。左端手前橋脚をフォーリング。 4月25日 11:00〜14:00 ノース中央ブイ東。左ウィード手前をフォーリング。 4月26日 13:00〜16:00 大寒ワンド北東端。右の太い立木の右方向をフォーリング。 4月27日 13:00〜16:00 大寒ワンド北東沖。立木二本の間をフォーリング。 4月28日 12:00〜15:00 大寒ワンド中央東。右の細い立木をフォーリング。 4月29日 10:00〜13:00 リーゼント岬南東の巨大クラックをフォーリング。 4月30日 11:00〜14:00 フルミ大橋中央南西。左側の橋脚左足14.7mをフォーリング。そして>>788の5月のポイントへとループ。



818:777
15/10/16 20:14:38.61 Psg0IqLK.net
ようやく終了。おつきあいありがとうございました。つかれた


819:c。 引き続き「3月5日」のポイントと>>797の隠しポイントの情報募集中。とりあえず11月には小バスが釣れるようだが…。 それに関連して(?)もういっこ小ネタ。 ボウズ池では2月だけじゃなく、6月と7月にも60cmバスが釣れる。時間帯は朝(9:00まで)と夕方(15:00から)、しかもエリア内の「右側限定」の広範囲でヒットする。 ただし、毎日釣れるワケではなく、30%くらいの確率で釣れる日が発生する。フロリダと同様リセットでフラグが初期化されるので、釣れない時は何度かやり直すとよい。



820:せがた七四郎
15/10/17 03:11:03.09 0erMqERz.net
有益な情報サンクス。
微力ながら3月5日のポイント探してみるわ

821:せがた七四郎
15/10/20 16:20:31.22 y3qT7GRy.net
4ヶ月ぶりに来たらスゲー頑張ってんな。チャンピオン倒し、鉄馬湖にも行った俺が協力するかな

822:せがた七四郎
15/10/27 18:14:27.91 lmD9APTW.net
64もやろう

823:超兄貴
15/11/10 00:37:32.98 iAaD9LXx.net
この前行ったラブホに64が置いてあってこのソフトもあったw
しかも攻略本まで置いてあったww

824:せがた七四郎
15/11/11 07:11:22.87 DvQpcStb.net
うぱくしろ

825:せがた七四郎
15/11/22 22:03:53.09 qENYfHZO.net
LM:ラージマウス
URLリンク(i.imgur.com)

826:せがた七四郎
15/11/23 04:23:31.06 /if8NYcF.net
>>811
例の80バスメモリラベルか…。
べつに80バスの存在を疑うわけじゃないが、仮にこのスレで釣果報告やその証拠キャプが上がったとしても、その釣り上げ困難さゆえに、
「俺の環境じゃ釣れないんですけど…」とか「どうせエミュチート・画像加工だろ」等の苦情が殺到することうけあい。現に、昔からこのスレでも文句ばかり言われてるし。
もともと実装予定の無かったバスらしいし、ゲームバランスがおかしいんだよね。スタッフも無責任に豪語してるくらいだし。こんなんじゃ探す気も起きない。

827:せがた七四郎
15/11/23 04:51:25.77 ob8YKw0X.net
チートだろうが一件でも報告が上がればそこから研究も進むと思うんだけどね
画像加工はスマホで画面ごと写真撮れば疑いようがない

828:せがた七四郎
15/11/23 06:22:37.12 2DC5Ekk0.net
複数証言が必要になってくるのか

829:せがた七四郎
15/11/23 07:12:22.22 AWqEKCOq.net
ゴミ拾いをなぜかやってしまう自分……

830:せがた七四郎
15/11/24 19:03:38.02 17Ce/Ef/.net
誰かが挙げてくれることを密かに期待してる>モンスターバス

831:せがた七四郎
15/11/27 10:08:56.24 Bh9Wwj0E.net
スマホのエミュでバグバス釣ってます

832:せがた七四郎
15/11/27 11:57:39.02 CaS2bWYO.net
普通は狙わないポイントでやってみたけどナマ


833:Yしか釣れねー 10分ぐらいで飽きてやめてしまうwwwwwww



834:せがた七四郎
15/11/27 14:08:57.44 bx9zeLgt.net
俺もだわ
よーし釣るぞー!

20分後
秋田。シレン2やろ

835:せがた七四郎
15/11/27 15:21:00.17 osCjuEoU.net
>>817
糸井重里のバグ釣りNo.1

836:せがた七四郎
15/12/01 12:53:03.23 0qVlSsU5.net
80.1cmの9800g釣れた!!!!!
画像と動画は後で

837:せがた七四郎
15/12/01 13:14:06.29 0qVlSsU5.net
URLリンク(i.imgur.com)
8/6なないろ 7:15
南の流れ込みから少し西
ノーシンカーグラブ(緑)

838:せがた七四郎
15/12/01 13:20:03.04 0qVlSsU5.net
カエルくん連れてたから特別なメッセージはなし
そしてなぜかライブウェル5枠占領する仕様
時間ができたら文章動画まとめる

839:せがた七四郎
15/12/01 22:59:27.64 8113XBjD.net
ついにきたのか!!
動画期待して待ってるわ

840:せがた七四郎
15/12/02 04:33:31.94 QW+zkZBw.net
一瞬コラかと思ったけど専用っぽい傷が入ってるな
早く動画で見たい

841:せがた七四郎
15/12/02 21:10:52.61 camHYX5Y.net
猫の反応見たくてずっと連れてたのに罠だったらどうしよう

842:せがた七四郎
15/12/02 21:59:17.00 HbwciqDA.net
やっつけだけどうp
ニコニコ:sm27714580
NGワードで直URL貼れない
URLリンク(ur0.pw)

843:せがた七四郎
15/12/02 22:27:28.67 QW+zkZBw.net
早速見てきた、実在したんだなモンスターは…
釣り上げたときの音と画面がバグるのは仕様かな?後どのくらい粘った?

844:せがた七四郎
15/12/02 23:09:36.19 Qee2+7d+.net
すっげーな。しかも動画があるってのが素晴らしい。
本ッ当に絶妙な位置で釣れるんだな。ビックリだわ。
当時の世界記録をギリギリ下回るサイズ設定だったり
釣った人にしか分からない遊び心がある点に、作り手の拘りを感じる。

845:828
15/12/02 23:56:14.23 7P4qMTlx.net
>>828
このポイントの今までの合計時間は覚えてないけど、当日は開始から1時間経ってないと思う
8/5日にクラブハウスから始めてモンスター釣れるまで他のバスは無し
流れ込みに近すぎると普通のバスがヒットするから、動画よりもう少し下がった方がいいと思う
エレキでボートをギリギリまで南に寄せて東にキャスト

846:せがた七四郎
15/12/03 09:19:53.79 lQ/Bi87Y.net
ボートの位置取りで変わってくるのか。それは盲点だったな
かかすみの回遊ルートとされてるらしい浅いエリアで60が釣れた
期待しちゃったじゃんよ

847:せがた七四郎
15/12/03 11:11:09.33 /y8ciWNX.net
かかすみ「なないろがやられたようだな…」
ききたこ「ククク…奴は四大湖の中でも最弱…」
ののいけ「釣り好き村の面汚しめ…」

848:せがた七四郎
15/12/04 01:47:46.19 zZaX2rsI.net
80バスのグラがカッコよくてびびったわ
ののいけを除くすべてのエリアに80がいるんだっけ?
ボートの位置まで調整が必要とか、全部の場所で釣り上げるのは不可能だな……

849:828
15/12/04 01:59:56.27 EVRrMD0m.net
すまん書き方が悪かった
ボートの位置は関係なくて、キャスト位置を下げればいいだけなんだ
流れ込みから離れればなんでもいい

850:せがた七四郎
15/12/04 11:03:24.85 mFmYEUPG.net
レスが増えてるから釣られてきてみれば…俺が釣られ
た!
ついにやったか!?おめでとう!傷があるんだね。
河の主だな!
アタリがきても無事に釣れるかな…

851:せがた七四郎
15/12/05 22:31:52.81 +XSj6iuk.net
ずっと80狙いでストラクチャーから離れたところ狙ってるけど
地形的にいい場所だと40〜60が結構釣れるな
SFC版のことも考えると外道しか居ないような所の方が良さそうに思えるんだけど

852:せがた七四郎
15/12/06 03:07:13.00 JltXUbGf.net
ストラクチャーから距離があるほど小バスって認識なんだけど60も釣れるもん?
関係ないけどスモールの60アップが始めてヒットした時にモンスターと勘違いした
グラフィックが違うよね

853:せがた七四郎
15/12/06 08:14:25.85 3lj52fQg.net
大物はストラクチャーから離れた場所に居付いてるよ
例えばききたこ下腹部杭がある所、手前にボートを引いたら水底に×印に見えるポイントがあるけど、そこで何度か70p級が釣れたよ

854:せがた七四郎
15/12/06 10:35:02.38 bf/lhQKm.net
828氏が釣れた時の状況に合わせた上で推察
・仲間を連れて行ってはいけない?
・ライブウェルに2匹以上入っていてはいけない?
 5枠占有のために複数の魚と入れ替える処理が実装されていない可能性
>>838
情報が曖昧すぎてよくわからんかったw

855:せがた七四郎
15/12/06 11:27:35.71 3lj52fQg.net
>>839
ここね
URLリンク(imgur.com)
知ってたらスルーしてww

856:せがた七四郎
15/12/06 12:53:05.42 JltXUbGf.net
>>839
ライブウェル処理は釣れた後の事だし関係ないと思われ
複数逃しも普通にできそうだし、最悪キャンセルリリースすればいい
仲間も絶対とは言えないけど、なんだなんだ普通に釣れたんだしそういう特定条件は無いと思う
ついでだけどお宝も埋まってない

857:せがた七四郎
15/12/06 15:48:18.66 x19hwp6F.net
レベルの低い話で恐縮です
10年振りに始めたのですがののいけで40アップはかなり厳しいのですかね
40アップ釣るまでかかすみ行かないぞ、と息巻いてたのですが…

858:せがた七四郎
15/12/06 18:33:29.12 LgANgX5a.net
どれ、主釣った事の無いわたしが答えよう。
>>842
同じことやった。
38cmで最高
記録にはないけどそんな覚えがある。

859:せがた七四郎
15/12/07 00:53:09.14 vsFTEYg5.net
>>843
誰しも通る道ですかねw
そういや皆さんロッドはどうしてます?
リールは明らか違いが出ますけど竿の違いがイマイチ体感できず…

860:せがた七四郎
15/12/07 02:20:03.45 FWQodDrM.net
ロッドってキャストの飛距離以外にも影響あるんけ?

861:せがた七四郎
15/12/18 17:25:38.54 6DsDx9rm.net
あいよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

862:せがた七四郎
15/12/19 01:39:37.02 V3JFczg4.net
攻略本持ってたの忘れてた…
>>842
45cmも釣れると書いてあるね。

863:せがた七四郎
15/12/24 17:20:27.59 qpwAG4rh.net
ぼちぼちなないろ以外のモンスターを狙ってみるかね

ききたこはニコ動の人(ブログの人)が好きそうだから任せた

864:せがた七四郎
15/12/29 13:20:58.71 +MDZwLLq.net
久々に起動してきたけど主釣れたのか

865:せがた七四郎
16/01/07 14:21:17.74 ODktTPe7.net
上げましておめでとう

866:せがた七四郎
16/01/25 20:25:52.22 s8sXM3bM.net
クラックハメでフロリダ釣って赤星クラシック優勝するのは反則ですか?

867:せがた七四郎
16/01/26 18:22:10.56 ElWAfFWL.net
>>851
フロリダに限らず、4月はいろんな所に50・60アップが潜んでるから、一発アタれば反則級に釣れる。ただし、活性は最凶レベル。一見雑魚すら居ないようにも見える。

868:せがた七四郎
16/01/27 20:40:59.61 hoOn/YiE.net
>>852
フロリダ1
40cm級9匹で優勝したわ

いくらなんでも7kgってのは…

869:せがた七四郎
16/02/01 23:35:11.50 Gh/o4QT4.net
レトロフリークでバグバス釣った

どうしよ、、、、上にある対処のしかたレトロフリークじゃできないし。

870:せがた七四郎
16/02/06 04:50:20.71 YagvNcLY.net
64はついにモンスターバス釣られて熱が下がったか?
なないろ以外の報告カモン

871:せがた七四郎
16/02/06 11:01:11.80 pKlF1duY.net
なないろ再現すらできないっていうのに

872:せがた七四郎
16/02/06 20:24:04.77 YagvNcLY.net
モンスター釣った人だけどなないろの例の場所で何回か釣れてる
ただし直前セーブからロードしても無理で、クラブハウスからスタート

・ルアーはなんでもいいけどノーシンカージャークorグラブが安定
・スピニングだと絶対巻いてこれなくてベイトでも30mくらい持ってかれる
・ファイトしてて明らかにモンスターだと分かるくらい引きが違う

873:せがた七四郎
16/02/06 22:21:26.32 HvVl4Khd.net
>>857
ちなみに水深メートルくらいで釣れてる?

874:せがた七四郎
16/02/07 00:40:13.10 M5NRA6P5.net
サスペンドミノーで3mくらいまで確認できてるけど、それより沈むルアー使ってない
ストラクチャーないし縦に攻める気がしないんだよね

あとはかえるホッパーでも釣れた

875:777
16/02/28 07:58:36.77 QMDj+tjn.net
ついに3月5日のフロリダバスを発見したので報告。

3月5日 13:00〜16:00 ボウズ池のエリア右側奥でフロリダバスが超高活性で入れ食い。エリア左側や手前のブレイクを狙うとニジマスになるので注意。
ポッパーやスウィッシャーなどの純正トップウォーターでも釣れるので、あのノリノリなBGMでフロリダとファイトができる。
13時以前から釣り始めるとフラグが狂ってフロリダが釣れなくなるので、そんな時は例によってセーブ&リセット推奨。
また、リセットしない限り16時以降も釣り続けられる。13:00〜16:00というのはあくまで最初の出現を受け付ける時間帯となっている。
これらの仕様は赤星湖本湖でフロリダを狙う時も同様なので、参考までに。

…リアル3月5日を前に発見できてよかった。ボウズ池恐るべし。
ちなみに、エミュバグなどではなく、ちゃんと実機での動作です。嘘だと思うのならぜひお試しあれ。これにてフロリダバスコンプリート!

876:せがた七四郎
16/02/29 22:39:54.18 64ieLPb5.net
おーおめでとう

877:777
16/03/01 05:32:29.42 r2dT6D9X.net
どうも。最後にオマケとして、調査の参考にしたスペシャルサンクスを一挙紹介(敬称略)。

4月18日の反応地点…前スレ171
1月の全反応地点…攻略サイトDekousa
4月5日の反応地点…攻略サイトDekousa
2月2日の反応地点…攻略サイト駄目人間
6月22日のポイント…>>638
10月10日の反応地点…>>590
11月10日の釣り方…>>703

and you...

878:せがた七四郎
16/03/04 19:16:23.34 G8/xvRCK.net


実機も期待できないし64しかやれない…

879:せがた七四郎
16/05/09 19:17:30.71 hlN4vAqQ.net
xperiaplayでやりたいんだけどなぁ

880:せがた七四郎
16/05/09 23:00:43.20 FFiIwkAL.net
バーチャルコンソールで通信モードも同梱!って言う夢を見たい

881:せがた七四郎
16/07/15 12:07:47.37 nVDXPq9X.net
およそ一年半のブランクを埋めずにいきなり赤星クラシック(フロリダ抜き)は無謀だった
ポイントはともかくアワセが大惨事で

>>862
お疲れ様
決定版持ってない身としてはあんたがこのスレNo.1や

882:うぱ
16/09/08 17:30:07.64 Q1QG67sY.net
エミュだと大会でバスが釣れない(T-T)

883:せがた七四郎
16/09/11 23:09:14.92 Y07XOcP8.net
テンプレ厳守】エミュレーターの質問はここでやれ!23
スレリンク(gameurawaza板)

884:一方通行 ◆.RAMsEHKDA
16/09/19 06:52:41.04 xNadVNFd.net
渚カヲル
「一方さん!糸が!糸が!」

一方通行
「大丈夫だ!糸なら十分にある!」

渚カヲル
「糸が切れてるんですよ。」

一方通行
「ばかっ、凧を上げる前に手を離すんだよ!」

渚カヲル
「さっき、しっかり持ってろと…。」

885:せがた七四郎
16/09/21 12:37:24.79 7mdD8Rzv.net
はじめて64版をプレイしたけどおもしろすぎてやばい。
釣りコンだからなのか、家に居ながら本気で釣りしてる気分になるわw

釣りゲーはぬし釣りとゲットバスしかしたことなかったけど、このゲームは作りがいいな!

886:せがた七四郎
16/10/20 14:58:25.22 NL4C0+5+.net
久々にスレ開いたらフロリダマン成し遂げたのか
ボーズ池にフロリダバスって発想はねえわ

887:せがた七四郎
16/11/12 14:53:57.60 sfN3T8BA.net
糸井本人はもう釣りやってなさそうだな

888:せがた七四郎
16/11/30 02:46:58.57 8C4LiSY9.net
小学生以来にやり始めたばかりだけど50upは釣れるけど、60は出ないなあ
5/4のフロリダ、立ち木に絡みまくって最後にはライン切れた…

889:せがた七四郎
16/11/30 04:35:59.98 mrKctmCL.net
60はついてる場所や時期が大体決まってるボーナスキャラに近い存在だから
普通に遊ぶ分にはいかに各季節で50upのついてる場所を探すかって感じで十分だと思う
釣ってみたいってだけならスレに日時や場所の情報書いてくれてる人いるから見てみるといい
釣りたいだけならそれこそ時期時間合わせたボーズ池でいいし

890:せがた七四郎
16/11/30 10:15:50.99 NlM7qhDk.net
サウスエリア限定とか秋のプロ大会みたいにジリ貧になりやすい大会は面白いよな

891:一方通行 ◆.RAMsEHKDA
17/01/29 06:52:48.33 7tp20L+y.net
佐有珠領域ね。

892:せがた七四郎
17/02/27 13:48:06.88 sWhdrnhj.net
この2月で発売20周年になったな

893:せがた七四郎
17/03/09 08:10:26.31 9LKYP7bK.net
SFC末期だったんだよな

894:せがた七四郎
17/04/06 22:46:29.23 R8gBVS7M.net
つりコン64で操作(投げたり巻いたり)できないんだけどどうやるの?

895:せがた七四郎
17/04/07 14:16:07.24 vsc7zJU1.net
投げたり巻いたり出来ないんなら壊れてるんじゃない??

896:せがた七四郎
17/04/07 17:58:50.67 i5kEk8kX.net
>>880
もしかして電池切れてると反応しないとか?ボタンは効きます

897:せがた七四郎
17/04/27 20:44:52.11 QzXhRObD.net
なないろのモンスター釣れた
一応報告
7月14日 17:30くらい

898:せがた七四郎
17/04/28 20:47:55.32 xCKcCOV4.net
動画と同じ場所?仲間は連れて行ってた?

899:せがた七四郎
17/04/28 21:27:58.51 LH2vNV2n.net
仲間なし
ボートの位置が微妙に違うけどほぼ同じ場所

900:せがた七四郎
17/04/29 11:29:50.38 iy37Hdx3.net
自分はそんなにやってるわけじゃないけど
これだけ釣れにくいと仲間有り無しの検証も難しいな

901:せがた七四郎
17/04/30 21:49:58.79 oGNAUzEY.net
画像うp!

902:せがた七四郎
17/10/21 06:38:25.95 tvXolf9s.net
実機SFC版
小5~6年から始めて、初めてVIP、フロリダ、レッドアイ、スワニー、トーナメント全制覇ができた!
記念カキコ

903:せがた七四郎
17/10/21 06:45:00.27 tvXolf9s.net
ここの情報が凄く頼りになりました!
先達の皆様ありがとうございます!

904:せがた七四郎
17/10/26 13:45:57.61 uZw0vGLr.net
>>887
おめでとう

905:せがた七四郎
17/10/27 02:20:38.72 v6mSSO67.net
読む手間隙惜しまなきゃ攻略サイトに勝るとも劣らない情報量あるよねこのスレ
画像はどうしても時間で流れちゃうのが惜しいのと決定版の話も混ざってるから注意が必要だけど
そういやツラノカワ?のブレイクだか浚渫跡だかっぽいのって使えるのか?
取水塔から真っ直ぐ北に行ってぶつかる小岩の左下あたりに反応あるやつ

906:せがた七四郎
17/12/12 19:59:56.23 pEq0PkwE.net


907:せがた七四郎
18/01/07 12:53:04.89 6K/pRSrB.net
今年こそ5月1日からスーファミ版始めて1日にゲーム内1日進める

908:せがた七四郎
18/01/28 12:29:38.01 JL+JyiwV.net
32ビットなみにすごい副業ガイダンス
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
VV87K

909:せがた七四郎
18/02/28 23:01:57.02 Rdm8uRJN.net
トロコンしようと思ったらグレートランカーきつすぎた
セーブ&ロード無しで1位取れる気がしないわ

910:せがた七四郎
18/03/16 04:59:35.84 FGj7r4uG.net
有用なタックルやポイント熟知してて流れ作業のようなプレイングでもたまにやる分には楽しいな

911:893
18/05/03 00:11:24.88 X0esGlUz.net
すっかり忘れてたわ…
来年から頑張る

912:せがた七四郎
18/05/25 12:10:57.69 JnI4Xqdb.net
昔SFC版を持ってて、このゲームやりたさに、数日前に64とつりコンを実機で買って始めました。
トーナメントないのが残念です。
しかし、けけはらでおじさんに勝てない。

913:せがた七四郎
18/05/26 23:00:52.31 hXqw2XGJ.net
根気強くポイント探ってけば勝てるよ

914:せがた七四郎
18/05/30 13:29:04.52 VP5kLDHK.net
天狼院書店が糸井重里をバカにして笑っているw
糸井重里を利用した駄文を受講生に配布して、いかに自分達が優れているか、糸井重里がバカであるかをアピール。
そして受講生達に天狼院書店は天才が集まるところなのだと巧みに刷り込んで、多額の金を振り込ませる。
俺らの言うことを聞いていたら絶対に成功する。と嘘をつきまくる。
そして称賛する文章を受講生達に書かせて、忠誠を誓わせる。
こんな屑のような天狼院書店があります。

915:せがた七四郎
18/05/31 15:44:20.55 fNM6XEVX.net
>>897
けけはら出発点すぐ横のダム水門だけで楽に勝てる
シャローあるからそこの切株にワーム投げれば春なら70アップも多い

916:せがた七四郎
18/09/07 16:41:44.89 3yF21xFI.net
けけはらで恐らく?モンスタークラスをバラした…

917:せがた七四郎
18/09/07 16:46:57.36 3yF21xFI.net
8月17:48 滝の出口付近をオールドウットペンシルで来た。

フッキングが黄色だった為か、粘ったがバレた…

918:せがた七四郎
18/09/07 19:32:52.01 BuS/PrH+.net
>>887
そんだけ長く続けてゲームを制覇なら感慨もひとしおだろうし製作者も喜ぶだろうて
今のゲーム機に糸井がゲームを作りたくなるような魅力があればまたゲーム製作にも興味沸くんだろうけど

919:せがた七四郎
18/11/11 20:54:35.43 mngA4KzL.net
<悪質な韓国式ネット工作の内容を鵜呑みしないようご注意ください>
北海道札幌出身57才の電通TBS系下請けネット工作員の自作自演が
こちらの求める水準を大幅に下回ったあまりにも底質な内容である為
急遽リセットログ流しを敢行させていただきます。ご了承下さい。
ーーー
情報操作など含みのある説明調で不自然な書き込み、
一般視聴者の思考範疇を逸脱した業界寄りの書き込み内容があった場合、それらの多くは韓国式ネット工作です
韓国式ネット工作の厄介なところは、複数の端末・複数のIPホストでA者、B者を演じ、
予め用意していたシナリオ通りに自身に同意したり、時に議論や罵倒を演じるなど
寄り道のような書き込みをしつつ結局はシナリオ通りに都合よく流れを誘導、
またそれらを悪用してあたかも大多数の攻撃者がいるかのように見せかけ
対象者を自殺に追い込むまで一斉に誹謗中傷を繰り返す点です
実社会でおとなしいと目される人間ほどネット内では残忍になる傾向があり、要領の悪いネット工作員は
対象を攻撃すると同時に自らもストレスを背負い、その末路として黒子バスケ脅迫事件、
秋葉通り魔事件級の犯罪予備軍ないしそれらの実行犯と化します
因みに韓国式ネット工作員らによってやたら「〜さん」と敬称をつけられ
アゲアゲな内容で持ち上げられている芸能人がいたらそれらは電通推奨・売り出し中の芸能人であり、
それらの多くは出生が不明瞭だったり典型的な韓国顔だったり姓が左右対称だったり
元暴力団関係者の姓、いわゆる通名が占めるはずです
電通は下積みも将来性もない低レベルな韓国系芸能人をまるで順番抜かしをするかのごとく次から次へと上へ押し上げ、
圧倒的宣伝力で全国区タレントに仕上げる方式でメディアを牛耳っています
一一一
<容疑者>  鈴.木.ド,イ,ツ(鈴,木,あ.き,ら)
出身地: 北海道札幌市 (在日II世)、年齢: 昭和36年生(満57歳)主な著書:大戦



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

550日前に更新/264 KB
担当:undef