Microsoft Flight Sim ..
[2ch|▼Menu]
28:大空の名無しさん
21/10/20 17:57:33.92 /60SimcS0.net
退職したブラック企業に突っ込むのが楽しいです
これだけで買う価値がありました。

29:大空の名無しさん
21/10/20 18:07:15.71 AIktJrvF0.net
アップデートの時にエラー出てたら
もしかするとオフラインモードに
なってるかも?
general data辺りの確認
online functionary on
bingmap有効へ
ローリングキャッシュ、マニュアルキャッシュは過去のデータになるから削除しておけ
(アップデートとともに地形データが更新されてる)
multi player をon
Bandwidthをunlimited
ローリングキャッシュを削除したら再割り当てして容量を確保しておこう
accessbility
cockpit interaction system legacy
とかじゃないかな。後はなんだっけ?

30:大空の名無しさん
21/10/20 18:14:58.42 tm3tNjoE0.net
>>28
URLリンク(steamcommunity.com)

31:大空の名無しさん
21/10/20 18:49:21.93 sxJeVMTuH.net
俺もオフラインモードからオンラインにならない...
スチームで再インストールしても無理だった

32:大空の名無しさん
21/10/20 18:52:08.29 i/+5UGKU0.net
アプデ後CTD祭りでマジむかつく
昨日までCTDなんて殆どなかったのに今2フライト中2フライトCTD
今朝テストした時は平気だったからまたネットワークに問題出てるのかも
あとSimbriefから読み込むとIFRがリクエスト出来なくなった
もうアプデ要らない、せめて任意にしてくれ

33:大空の名無しさん
21/10/20 19:21:37.81 S4jb7Zwl0.net
オンラインにならないのか…
ウイルス対策ソフトによるが、ファイヤーウォール機能でブロックされてないかな

34:大空の名無しさん
21/10/20 19:59:30.42 Z9DZ/bUn0.net
相変わらずコントローラーも振動しないし技術力なさすぎだろ
インディーズ以下かもしれん

35:大空の名無しさん
21/10/20 20:20:35.52 nztGwu4i0.net
>>34
XBoxコンとかの話だったら正直どうでもいいな
ちょっとやそっとの振動付けようが、ゲームコントローラーでの操作なんてしょせんリアリティとは程遠いから
ジョイスティックやヨークにモーターが入ってるFFB(フォースフィードバック)というのはあって、これへの対応は必要だけどな
今でも一応、XPForceってサードパーティ製ツールを使えばFFB使えるが

36:大空の名無しさん
21/10/20 20:24:34.62 gxcUGor1d.net
FFB機能があるスティックなんてみんなディスコンしてるんじゃないの
MSFSが盛り上がればスラマスがワンチャン新製品出すかなぁ

37:大空の名無しさん
21/10/20 20:24:46.49 exTr6XrDr.net
MSも自社の看板タイトルなんだからお金かけろよ…
大手他社買収とか、うなるほど金もってんだから、賢い人たくさんいる開発に任せればいいのに…

38:大空の名無しさん
21/10/20 20:25:45.00 Z9DZ/bUn0.net
主観で「どうでもいい」とかドヤ顔されてもな・・・
SU4までは動作してたんだしバグはバグ

39:大空の名無しさん
21/10/20 20:27:26.98 exTr6XrDr.net
99%のスレ民には関係ないかもしれんけど、PC版を箱コンでやってると
久しぶりにXboxSXでプレイするとめっちゃコントローラー振動して驚く
それが意外と心地よい 滑走路とか

40:大空の名無しさん
21/10/20 20:44:50.62 isfWW0eCr.net
いまだに20年前発売のFFB2をメルカリで500円で買って使ってるけど
【MSFSに最適】振動ジョイスティックFFB2と書いてあったのに
失速警報やA320の操縦桿の重みが伝わらない

41:大空の名無しさん
21/10/20 20:48:56.27 d4/rSrC20.net
コントローラー使ってるような馬鹿はXBOX版がお似合い

42:大空の名無しさん
21/10/20 20:49:07.27 EPlAa9ZAa.net
FFBってフライトモデルをレガシーにしないとダメなんじゃなかったっけ?
確証はないけど

43:大空の名無しさん
21/10/20 21:02:53.62 i/+5UGKU0.net
ダメだこりゃ…
散々セッティングしてテイクオフ→エアボーン→直後にCTDの繰り返し
原因が分からないから直しようもない
話にならない

44:大空の名無しさん
21/10/20 21:26:55.13 0arwgKUr0.net
アプデ後起動できたが、羽田にユーザー機体もリアルタイムトラフィック機体も見えない。人がいないのかトラブってるのか…

45:大空の名無しさん
21/10/20 21:36:45.97 i/+5UGKU0.net
>>44
サーバーに問題抱えてて全てのオンラインサービスが利用できないケースが発生してるっぽいよ
公式は直ったって言ってるけど完全には直ってないのかもね

46:大空の名無しさん
21/10/20 21:45:05.19 FULk76I20.net
源五を日本語にするとATCの選択肢が出ないバグが
未だに直らないの、放置されてる気がするんだけど、
forumの報告スレッドを知ってる人がいたら教えてほしい
誰も消防車を呼んでないのである!!!になってないか?

47:大空の名無しさん
21/10/20 21:45:32.69 FULk76I20.net
源五→言語だな、なんでこんな変換したのか...

48:大空の名無しさん
21/10/20 22:31:33.02 SbciAPqr0.net
>>44
自分も羽田でフライト開始してすぐは誰もいなかったけど数分したら現れた

49:大空の名無しさん
21/10/20 22:44:38.85 EpQsXw3C0.net
>>41
当然軍用機と旅客機で操縦桿とヨークを使い分けてんだよな?

50:大空の名無しさん
21/10/20 22:50:45.38 Ax8FR8Y90.net
CTDはサーバー側の問題もありそうだから
下手に設定つつかずに様子見もありかも。
先月くらいのCTD祭りも
結局何事もなかったかのように自然に直ったし。

51:大空の名無しさん
21/10/20 23:10:39.43 i/+5UGKU0.net
>>50
多分そうだと思う
今のところ全てのCTDの共通点は「IFRでエアボーン直後にATC交信した時」でIFRじゃない場合はCTDしない
恐らく前回のCTD祭りの時と同様サーバーの問題だと思うけどアプデの度にこれじゃ堪ったもんじゃないなぁ

52:大空の名無しさん
21/10/20 23:19:57.41 GoJ4tXaV0.net
アプデできた。
VRで諏訪之瀬島ランディングチャレンジやってみたら結構綺麗になっているような?
波の表現とか良くなっているっぽい。
チャレンジ5〜6フライトして最後CTDしたから今日はやめる。
以前の記憶あやふやだけど画質良くなったと感じるので、良アプデじゃね?

53:大空の名無しさん
21/10/20 23:29:16.40 4rwoGLnS0.net
アップデートしてみたら、PS4コントローラ用の設定が丸々消えてたんだけど(マウスとキーボードの設定は残ってる)、
同じ目に会った人います?復旧方法ある?

54:大空の名無しさん
21/10/20 23:32:07.52 Y4OLJAAd0.net
ひいぃそれは恐ろしい
起動するのが怖いな

55:大空の名無しさん
21/10/21 00:09:35.62 7+DE2/fn0.net
ゲーム内でキープロファイルを保存出来るから次回からやっとけ

56:大空の名無しさん
21/10/21 00:13:28.08 hYgZP+FA0.net
>>36
スティックはそうだな、ヤフオクやeBayの中古以外にはまず入手不可能なのが寂しい
なのでFFBスティックを自作しようってのが一部界隈のチャレンジ課題になってたりもする
ちなみにFFBヨークだったら現行製品いくつかあるはず、どれもお高いけどね

>>40,42
MSFS2020本体ではまだFFB対応してないでしょ、念の為レガシーFMも確認したが全く効果無し
先にも書いたXPForceってツール使うととりあえずMS SW FFB2でFFB使えてる
機体に応じた設定がされる訳ではないし、他シムのFFBと比べて挙動にちょっとよく分からん部分もあるが
トリム動かすとスティックのセンター位置が移動したりとか楽しいよ
URLリンク(www.fsmissioneditor.com)
ただRotor simのR44でちょっと試したがヘリだとどうもうまく動作しない
自分で適切なプロファイル設定を探し出せればいけるのかもだが

57:大空の名無しさん
21/10/21 01:37:44.91 ZsO5Vxo50.net
ツールバー自動的に消えるようになったね
もうmodいらない

58:大空の名無しさん
21/10/21 01:46:03.17 2zPuS1VL0.net
xbox版はド安定だからCTD連発我慢ならんって人は
xbox版やりながら修正来るの待とうぜ(PR

59:大空の名無しさん
21/10/21 01:52:55.49 fPrUEJfK0.net
うちも渾身のDualShock4の設定消えてた。ひどい。立ち直れない
>>55
そのプロファイルが消えて「既定」のみになってるんだけど…
なんかcsvとか外部ファイルに書き出せるものだったの?

60:大空の名無しさん
21/10/21 01:54:55.73 ZsO5Vxo50.net
コントローラーのコンフィグはブラックボックスの中だからバックアップ出来ないってフォーラムで読んだ

61:大空の名無しさん
21/10/21 02:05:11.47 fPrUEJfK0.net
再設定なんてまっぴらだから復活するまで待ってみよう

62:大空の名無しさん
21/10/21 02:35:43.58 Ewydyu4M0.net
これからTwitchでQA放送

63:大空の名無しさん
21/10/21 03:15:18.18 Ewydyu4M0.net
エアレースを実機プレイ交えてのデモやってるけどかなり良さげ
ブラックアウトも再現されてるのでGかけすぎに注意(表示はされる

64:大空の名無しさん
21/10/21 04:51:48.15 Ewydyu4M0.net
エアレーステスト
Reno Pre-release Testing - Microsoft Flight Simulator
URLリンク(www.flightsimulator.com)

65:大空の名無しさん
21/10/21 05:48:27.88 Ewydyu4M0.net
>>64
申し込みは今日の21:00スタート
テストは23日0:00スタート
プレイヤー同士の対戦もあるのでXbox Goldは必須なので注意

66:大空の名無しさん
21/10/21 07:17:39.37 SabEHWvXM.net
手動キャッシュの位置ズレも修正されてる!

67:大空の名無しさん
21/10/21 08:09:53.94 1XguFm8s0.net
このゲームって起動に時間がかかるからやるのに億劫になるよね
もっとさっさと起動してくれたら気軽にできるけど
いちいち数分間待たされるからイマイチやろうって気にならない

68:大空の名無しさん
21/10/21 08:14:57.06 4qQh2+KVd.net
>>67
これ
PS5のロード時間無しを体験してしまうと無理なレベルで無理

69:大空の名無しさん
21/10/21 09:24:18.04 o/sODwrpd.net
フライトシミュレータだし手持ちのスロットルやらペダルやらを接続したりしてセットアップする必要がある時点ですでに気軽さはないと思うけどね、もちろん起動は速い方がいいけど

70:大空の名無しさん
21/10/21 09:54:35.87 o/sODwrpd.net
GOTYエディションとエアレース楽しみ
DX12とリプレイ機能は嬉しいね、F-18に伴って例のHUDの問題も解決されるらしい
F-18のフライトモデルに自信があるようだけどどうやって作ったんだろ、米海軍に極力してもらったりしてんのか?
エアレースのP-51はaccu-simで有名なA2Aも一枚噛んでるみたいだから思いのほか期待できるかも
なによりP-51で飛んでたらDLC入れてない他プレイヤーからもP-51として視認されるのは嬉しいな
この前FlyingIronのP-38乗ってたら大型機に見られてたよ

71:大空の名無しさん
21/10/21 10:52:08.73 5ARf6YBf0.net
フライバイワイヤ旅客機なんて99%マウスで済むじゃん
リビングのソファーに寝っ転がって操作してるわ

72:大空の名無しさん
21/10/21 10:53:32.67 5ARf6YBf0.net
>>67
すんげぇわかる
飛んでるときは気持ちいいんだけどね
まぁ、わがままな話なのは承知だけど欲は尽きないね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

960日前に更新/21 KB
担当:undef