Microsoft Flight Simulator(2020)初心者総合質問箱 at FLY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:大空の名無しさん
20/08/22 19:57:21 .net
きれいな景色と立体感のある雲
すっかり有視界飛行のとりこになってしまいました
そこでVORをつなぎつなぎ飛行したいのですが、何か役立つサイトはあるでしょうか
現状はスレとか見返しながらsimfeatsとSkybecterで近場をチマチマとやってます

201:大空の名無しさん
20/08/22 20:16:23.73 .net
もし出発地と到着地が決まっているなら、WORLD MAPでそれを選んで
航空機選択画面の下の飛行方式選択ウィンドウで「VFR (VOR to VOR)」を入力するとVORだけでつないで飛行計画を立ててくれるはず
自分でオリジナルでやりたいならskybectorとかでやる

202:大空の名無しさん
20/08/22 20:20:46.87 .net
エンジンの逆噴射って何キー?

203:大空の名無しさん
20/08/22 20:31:24 .net
スピードが240ノットを超えたとかメッセージが出るやつ、いちいち表示されないような設定って出来ますか

204:大空の名無しさん
20/08/22 20:32:39 .net
>>197
ゲーム内のフライトプランが一番楽ですね
ただやはり周波数とか自分で確認しながら入力したいものですな

205:大空の名無しさん
20/08/22 20:42:58.08 .net
>>200
ゲーム内IFでどこまでできるかわからないけど
Navigraphというサイトなら有料プランで全世界の航空路、ウェイポイント、VOR、空港チャートが見れる
まあ参考までに

206:大空の名無しさん
20/08/22 20:56:34 .net
>>201
こりゃいいね
しかし月1000円近くとなるとアマプラ、ネトフリ、スポティファイどれかを解約せにゃ財布が持たんぜ

207:大空の名無しさん
20/08/22 20:57:11 .net
>>147
speed step;on
c-state;on

どちらも省電力設定。
常用しているpcなら、フラシムだけじゃないでしょ。

高速メモリを32G積め。

208:大空の名無しさん
20/08/22 21:13:20.80 .net
>>199
設定>ノーティフィケーションズ

209:大空の名無しさん
20/08/22 21:24:29.87 .net
急にVFR MAPが起動してすぐ固まるようになったけどどういうこった!

210:大空の名無しさん
20/08/22 21:32:22.30 .net
アシスト設定のAUTO LIGHTってちゃんと効く?
ストロボライトとかどのライトをいつ着けたり消したりするかよく分からない

211:大空の名無しさん
20/08/22 21:40:44.05 .net
>>205 だけどmap変えたら治ったけど
バグおきた地域だとまた固まる
このvfr mapってなんか参照しててそこがバグってるってことなんかな

212:大空の名無しさん
20/08/22 21:45:49.19 .net
NAVまたはPOSライト:電源ONの間ずっと
BEACONライト:エンジンONの間ずっと
ランディングライト:滑走路上と10000feet以下の空中
TAXIライト:タクシーウェイ上のみ
ストロボ:出発滑走路〜空中〜到着滑走路上のみ(夜間のみ)
ロゴライト:タクシーライトと同様
ランディングライトとストロボライトは地上にいるときは滑走路上で初めて点灯させる。(地上作業員や他のパイロットに悪影響らしい)
こんな感じで適当に使い分けてる

213:大空の名無しさん
20/08/22 22:25:49 .net
90GBのダウンロード中だけど10時間近くになるがまだ12GB・・・
待ってもいいけど、上のほうにあるコマンド使ったほうが早いですかね?
あれって最初からになる?
ネット回線の下り150メガくらいなんだけど

214:大空の名無しさん
20/08/22 22:25:49 .net
90GBのダウンロード中だけど10時間近くになるがまだ12GB・・・
待ってもいいけど、上のほうにあるコマンド使ったほうが早いですかね?
あれって最初からになる?
ネット回線の下り150メガくらいなんだけど

215:大空の名無しさん
20/08/22 22:26:06 .net
連投すみません

216:大空の名無しさん
20/08/22 22:35:30 .net
キーボード勢だけどローの微調整をテンキー4,6でちょこちょこ押してたら、いきなりロー全開になったりするのっておま環?
着陸前の針路調整でそんな現象に遭うとめちゃくちゃ心が折れる

217:大空の名無しさん
20/08/22 22:44:54.39 .net
フライトシムを今までプレイしたことがなく当然実機の操縦経験もないのですが、満足行くように操作出来るようになるために必要な時間と、おすすめの学習方法はありますか?
また、基本的にこのゲームは以前からフライトシムをやっている人向けのゲームなんでしょうか?

218:大空の名無しさん
20/08/22 22:47:31.61 .net
>>210
os再起動してやってみると早くなったという書き込みもみたがなあ。

219:大空の名無しさん
20/08/22 22:50:43.17 .net
>>213
トレーニングで最低限は

220:大空の名無しさん
20/08/22 23:13:27.07 .net
>>209
5時間くらいで90G落とせたぞ

221:大空の名無しさん
20/08/22 23:17:42.15 .net
>>213
日本語対応してない不便はあるけど、初めてでも、このフライトシムで始めて良いと思います。

222:大空の名無しさん
20/08/22 23:20:06.56 .net
>>213
まずスティック買え
めんどくさいならそれ以上言うことはない

223:大空の名無しさん
20/08/22 23:20:42.65 .net
>>213
フライトシム板が一気に盛り上がるくらいのメジャーなソフトなので、興味があるならこのフライトシムで
始めない手はないかと。

224:大空の名無しさん
20/08/22 23:21:49.49 .net
>>213
少なくともXboxコントローラー、出来ればスティックは有った方が楽しめます。

225:大空の名無しさん
20/08/22 23:22:05.50 .net
ボタン+ハットスイッチにアサインした操作が飛行中反応しないのはバグ?
コンフィグ作成時はちゃんと反応してるしさすがにおま環ではないと思うんだけど

226:大空の名無しさん
20/08/22 23:25:39.48 .net
着陸時に空港で青いランプと白いランプが交互に点滅してるのが見えるのですが、これは何という名前のランプでしょうか。
着陸進入角度が適切かどうかを示すランプのような気がするのですが、そうでしょうか。

227:大空の名無しさん
20/08/22 23:28:28.29 .net
>>213
レス乞食満足?

228:大空の名無しさん
20/08/22 23:29:24.00 .net
>>221
ビューモードで入力が別れてる
Cockpit,External,Drone… ちゃんと該当のビューのときのアサインをしてる?

229:大空の名無しさん
20/08/22 23:31:16.77 .net
SteamかMSStoreで悩んでるのとエディションで悩んでるんだけど
どれがおすすめですかね?

230:大空の名無しさん
20/08/22 23:50:22.18 .net
748とか787の塗装をルフトハンザとかANA塗装にすることできるの??

231:大空の名無しさん
20/08/22 23:54:50.42 .net
もろちん

232:大空の名無しさん
20/08/22 23:59:14.25 .net
>>224
ボタン+ボタンに割り振った視点の前後動はちゃんと機能してるからそれは無いと思うんだけどなぁ
あとフラップの操作をボタン+ハットに当ててもダメだったし

233:大空の名無しさん
20/08/23 00:04:04.34 .net
初めてのフライトシミュレータなんですがスティックはx56で良いでしょうか?

234:大空の名無しさん
20/08/23 00:20:13.31 .net
既知


235:の不具合一覧 https://flightsimulator.zendesk.com/hc/en-us/articles/360016027399-KNOWN-ISSUES-Last-modified-8-22-2020-



236:大空の名無しさん
20/08/23 00:30:02.20 .net
>>225
とりあえずXbox Game Pass for PCの初月100円で試してみて
長く遊べそうならプレミアム買ってみては。
SteamかMSStoreかは好みでいい

237:大空の名無しさん
20/08/23 00:52:27.29 .net
>>230
これだけじゃないでしょう!!バンバン
もっとあるでしょう!!バンバン

238:大空の名無しさん
20/08/23 00:57:10.56 .net
>>209
さっさと試せばよかったよ。。
俺も悩んでいた。ソフト起動してからのコンテンツダウンロードスピード遅いおまいら。朗報だ。
既知の不具合ページにあるコマンド試せ。爆速でクソ速くなった。
ダウンロードに3日かかるところだったぜ。。感謝しろ。

239:大空の名無しさん
20/08/23 00:57:22.55 .net
>>209
さっさと試せばよかったよ。。
俺も悩んでいた。ソフト起動してからのコンテンツダウンロードスピード遅いおまいら。朗報だ。
既知の不具合ページにあるコマンド試せ。爆速でクソ速くなった。
ダウンロードに3日かかるところだったぜ。。

240:大空の名無しさん
20/08/23 00:57:55.50 .net
なんだこれ、連投すまぬ。しかも文章変わってるし。

241:大空の名無しさん
20/08/23 01:23:47.59 .net
>>213
>満足行くように操作出来るようになる
これにめちゃくちゃ幅がありすぎる
おすすめの学習方法はありますか?
最も初歩のシム内にある機体の実機の訓練課程を探せばいいんでないの?
実機と違って事故起きないんだから面倒なら端折って知りたいとこだけ
サクサク進めればいいよ。
日本語で日本のは無さそうだけど英語でアメリカのだったらいっぱいあるんじゃないの?

242:大空の名無しさん
20/08/23 01:43:47 .net
英語苦手でもギリギリなんとか何言ってるレベルかわかる程度のレッスンお姉さんで助かった。
冒頭の軽いジョークは何言ってるかちょっとわかんない。

243:大空の名無しさん
20/08/23 01:45:47 .net
字幕が欲しいよね
字幕付きの動画でもありがたい

244:大空の名無しさん
20/08/23 01:49:00 .net
スマホの音声翻訳アプリとかそういうので、、、

245:大空の名無しさん
20/08/23 01:52:15 .net
画質設定mediumで羽田〜横浜上空を飛んでみたのですが、スカイツリーや横浜ランドマークタワーなど以外の建物が航空写真を貼り付けたような平面の表示になっています。

普通のビル等を3D表示するにはどの設定を変えればよいでしょうか?

246:大空の名無しさん
20/08/23 02:14:50.88 .net
>>213
英語大丈夫ならYouTubeに解説動画たくさんあるよ
日本語の動画もこれから増えるよ思う

247:大空の名無しさん
20/08/23 02:15:52.86 .net
>>222
青白のランプは「飛行場灯台」で、ここに空港がありますの意味
着陸進入角度を示す灯火は「進入角指示灯」と言って
水平に4つ並んでいて進入角により赤白に変化する

248:大空の名無しさん
20/08/23 04:33:44 .net
>>238
subtitleオンにすれば英語字幕出る

249:大空の名無しさん
20/08/23 04:38:02 .net
購入検討中ですいくつか質問させてください
スラマスのWarthog hotasプリセットはあるのか
TrackIR5とRiftSは使用可能か、3画面プレイは可能か
3900x 64GB 2080ti 4Kウルトラシングルでどの程度のフレームレートか
お願いします

250:大空の名無しさん
20/08/23 04:40:52 .net
>>242
ありがとう!進入角指示灯も見つけました。

251:大空の名無しさん
20/08/23 05:30:34.73 .net
>>244
URLリンク(gamegpu.com)

252:大空の名無しさん
20/08/23 07:25:55.25 .net
>>229
俺もX56です快適

253:大空の名無しさん
20/08/23 07:45:43.16 .net
ゲームパスで100円なのに試してみれば

254:大空の名無しさん
20/08/23 11:14:22.34 .net
ツールバーのmap押してもVFR MAPが開かなくなったのですが、同様の症状だった方いますか?
再インストールして全てデフォルト設定に戻しても直らなくて途方に暮れてます

255:大空の名無しさん
20/08/23 11:25:21.46 .net
>>249
OS再起動は?

256:大空の名無しさん
20/08/23 11:38:12.07 .net
>>250
記載忘れてますが、再起動も一応行ってます

257:大空の名無しさん
20/08/23 11:56:20.88 .net
ボーイング747でaiに大西洋横断させたら8000フィート辺りまでしか登らなかったんだけど現実もそうなの?

258:大空の名無しさん
20/08/23 11:58:28.45 .net
>>252
WORLD MAPでIFR (High-altitude airways)としてみるか
ゲーム中なら管制官に割り込んで上昇のリクエストしてみるとか

259:大空の名無しさん
20/08/23 12:17:35.04 .net
>>213
参考や
URLリンク(www.youtube.com)

260:大空の名無しさん
20/08/23 13:23:04.76 .net
これ習得してからお客様の中でパイロットの方はいませんか?と言われたら手挙げれますか?

261:大空の名無しさん
20/08/23 13:46:05.89 .net
>>255
無理

262:大空の名無しさん
20/08/23 13:50:40.66 .net
GTA5みたいにムチャクチャな操縦してビル突っ込むとかできるの?
動画みたら爆発する映像はなさそうだし、ただ画面が黒くなるだけ?
それじゃツマンネ

263:大空の名無しさん
20/08/23 13:51:48.08 .net
>>253
High altitude airwaysにしたら35000ftまで登ってくれた
教えてくれてありがとう

264:大空の名無しさん
20/08/23 13:53:34.14 .net
>>256
どうしてもパイロットがいなくてこのままじゃ墜落してみんな死ぬしかない場合は?

265:大空の名無しさん
20/08/23 13:54:29.44 .net
>>259
そのまま死ね

266:大空の名無しさん
20/08/23 13:55:21.44 .net
勘違いする奴いるからハイジャックなんてするんだよ。

267:大空の名無しさん
20/08/23 14:07:38 .net
>>257
GTA5みたいなクソゲーと比較しないでください

268:大空の名無しさん
20/08/23 14:32:48 .net
>>255
こういう糞みたいな質問してる奴って成人してんの?
いや、高校生だとしても知能低すぎか

269:大空の名無しさん
20/08/23 14:36:52 .net
ハードウェアの質問もおけ?

270:大空の名無しさん
20/08/23 14:38:40 .net
なるほど、これはゲームじゃなくてシミュレータなんだな。

これに金出してプレイして楽しいの?
気晴らしにメチャクチャやるのが楽しいんじゃん。

271:大空の名無しさん
20/08/23 14:40:05 .net
>>264
ええで。

272:大空の名無しさん
20/08/23 14:41:03 .net
>>265
Xbox game passなら今なら100円でお試し

273:大空の名無しさん
20/08/23 14:41:50 .net
どっちかというとシミュでもなくテストドライブアンリミテッドみたいな方向だな

274:大空の名無しさん
20/08/23 15:02:36 .net
>>265
気晴らしめちゃくちゃが
楽しめるのは中学生までだなあ

275:大空の名無しさん
20/08/23 15:09:50 .net
余りにもストレスがかかるのでアンインストールしました。すっきりした。

このスレ時々覗いて改善されてきたらまたインストールします。

276:大空の名無しさん
20/08/23 15:13:15 .net
>>270
おうよ

277:大空の名無しさん
20/08/23 15:19:04 .net
目的地の滑走路の角度とか進入方向とかって、どこで確認できるんでしょう、、、?

278:大空の名無しさん
20/08/23 15:45:33.25 .net
>>272
地球儀の空港の情報から確認できます
滑走路の数字が360°方位の角度

279:大空の名無しさん
20/08/23 16:03:01.54 .net
モニターをどうするか悩む
フルHD1台しかないんだけど横見えないときつい?
VR待ちだから1台でしのぎたい
ただVRめちゃくちゃ酔いそう
以前VIVE持ってたけどきつかった
その前にPC買ってないけどモニター3台だとグラボ1枚じゃきついのかどうか

280:大空の名無しさん
20/08/23 16:10:37.39 .net
>>273
横レスだけど知らなった、ありがとう
着陸の時、22滑走路ってどれだよ!とか思ってたけど、
そういうことなのね

281:大空の名無しさん
20/08/23 16:10:55.49 .net
日本語で頼む

282:大空の名無しさん
20/08/23 16:11:18.44 .net
>>274

283:大空の名無しさん
20/08/23 16:25:07.27 .net
>>274
30万くらいのPCと
URLリンク(s.kakaku.com)
でVR待とう?

284:大空の名無しさん
20/08/23 16:26:56.47 .net
>>273
ありがとうございます。

285:大空の名無しさん
20/08/23 16:30:21.52 .net
>>274
trackirかその他のヘッドトラッキングできるツールを試す手もあるよ
iPhoneあるならこれとか。
本スレで試した人によると結構いいらしい
URLリンク(www.msfsaddons.org)

286:大空の名無しさん
20/08/23 16:32:28.71 .net
>>278
湾曲モニタって歪んでみえない?
PCは30万くらいかけてもいいかな

287:大空の名無しさん
20/08/23 16:33:39.95 .net
>>280
ありがと
これって顔を横に向けたら画面も横に向くんだと思うんだけど、そもそも顔を横にしたら画面見えなくない?

288:大空の名無しさん
20/08/23 16:34:59.85 .net
旅客機で羽田から大阪まで巡航中1時間ぐらい暇です
何をしていればいいですか?

289:大空の名無しさん
20/08/23 16:36:28.89 .net
モニタ3台角度つけずに置くのか?

290:大空の名無しさん
20/08/23 16:42:32.02 .net
>>281
歪んで見えないしどちらかというとちょっとだけ立体的に見えるようになるよ
excelとかphotoshopとかillustratorとかには向かないけど

291:大空の名無しさん
20/08/23 16:43:17.88 .net
>>282
大体15°くらい横向いたら真後ろが見えると思うよ

292:大空の名無しさん
20/08/23 16:59:47 .net
>>283
コーヒーとオレンジジュースとコンソメスープ飲んで時間をつぶす

293:大空の名無しさん
20/08/23 17:07:07 .net
初心者です。msfsでそれっぽい設定は全部いじったつもりなのにフライト中に建物などが表示されず
基本真っ平です。ランドマークは表示されるのですが.....どのようにすればよろしいでしょうか

294:大空の名無しさん
20/08/23 17:11:23 .net
>>283
飯食ったり風呂に入ったり。なんならコンビニにも行く。

295:大空の名無しさん
20/08/23 17:11:35 .net
デフォルト設定でそれならグラボの設定のほうがおかしいんじゃ

296:大空の名無しさん
20/08/23 17:14:48 .net
>>290
書き方が悪かったです。地形やき、水などはちゃんと表示されています
このゲームの特徴?らしい地図データからそこらへんの建物を3D化した
奴が表示される。というのができてないのです

297:大空の名無しさん
20/08/23 17:21:01 .net
>>291
ニューヨークに行ってもそうなの?

298:大空の名無しさん
20/08/23 17:30:35.78 .net
>>292
ニューヨクは建物などが映りました。パリなどもやってみたらできたのですが
なぜか東京や他日本の都市は建物がランドマーク以外生えてません

299:大空の名無しさん
20/08/23 17:34:21.94 .net
>>288
まずは環境を書きましょう

300:大空の名無しさん
20/08/23 17:44:38.03 .net
>>294
win10 64bit ストレージはssd
core i7 5820k ram16gb
GTX 970

301:大空の名無しさん
20/08/23 17:47:14.63 .net
>>295
画像解像度は?

302:大空の名無しさん
20/08/23 17:51:33.91 .net
>>296
1920×1080です書き忘れていましたすみません

303:大空の名無しさん
20/08/23 17:55:41.95 .net
スペック基本ラインなら原因なんだろ。
よく似た環境の人はどうなんだろ。

304:大空の名無しさん
20/08/23 17:57:17.80 .net
B747やA320のコックピット内のスピードブレーキのレバーを押しても勝手に戻ってしまいますが、なぜでしょうか??

305:大空の名無しさん
20/08/23 18:01:46.25 .net
>>297
オンラインのトラブルじゃないかな。
ルーターとか回線速度とか
ファイアウォールの設定とか
ウィルス対策ソフトをオフにしてみるとか

306:大空の名無しさん
20/08/23 18:13:41.99 .net
>>300
ダメみたいです。対策ソフトオフなどしてみましたが、変わりませんでした。
症状の書き方が悪いように思ったので補足ですが要はただGoogleマップの上を飛んでるだけのような状態です。
木などはちゃんと生えてます。

307:大空の名無しさん
20/08/23 18:22:35.66 .net
とりあえずPC再起動だ

308:大空の名無しさん
20/08/23 18:25:43.36 .net
ワールドマップでウェイポイントを置く方法を教えて下さいませんか?

309:大空の名無しさん
20/08/23 18:26:59.97 .net
データぶっ壊れてんじゃね?

310:大空の名無しさん
20/08/23 18:29:55.29 .net
一回アンインストール&関連データ全部消してから、再度インストールするしかない。
それで異常ならソフト側には問題ないということ。

311:大空の名無しさん
20/08/23 18:34:11.72 .net
回線光?URLリンク(japan.cnet.com)

312:大空の名無しさん
20/08/23 18:43:34.69 .net
>>305
ひとまず再インストールします。

313:大空の名無しさん
20/08/23 18:49:12.84 .net
というよりまずスクショアップしてほしい

314:大空の名無しさん
20/08/23 19:12:01.12 .net
気になった場所に着陸したときの場所を地図で確認したいのですが
座標を確認する方法ありますか?

315:大空の名無しさん
20/08/23 19:33:28.84 .net
キーコンフィグを直接入力じゃなく選択式入力で同時押し設定する方法無さそうですか?

316:大空の名無しさん
20/08/23 19:51:14.96 .net
>>309
shift+zがフレームレート座標表示っぽいですがうまくいきません

317:大空の名無しさん
20/08/23 20:28:02 .net
gamepassからsteamに移した時って今までのデータはそのまま移行できるんだっけ

318:大空の名無しさん
20/08/23 20:57:40.73 .net
Gamepassでやっているんだが、Flight simulatorのマーケットから
プレミアムを購入したらそのまま買えて所有できるのかな?
11,700円と表示されているのだが。

319:大空の名無しさん
20/08/23 20:59:34.42 .net
>>288
俺も同じ症状だわ
伊丹空港はボーディングブリッジしか表示されない
インストールするときpackageをcドライブ以外にインストールしたからかな?

320:大空の名無しさん
20/08/23 21:52:15 .net
>>313
おいらもxBox Game Pass for PCでやっているがPremium Deluxのデジタルライセンスを
購入してxBox Game Pass for PCのサブスクリプションはやめたいと思っているが
アプリ内のMarketplaceで言っていることがよくわからん
Premium Upgrade 11700円で「Buy &Download」と「Buy」の違いは何だ?
これはxBox Game Pass for PCのサブスクリプションに参加している必要があるのか?
わかる方教えて

321:大空の名無しさん
20/08/23 22:40:56 .net
>>91です

RENDER SCALINGが200になっていたのを
100にしたらULTRAでも安定して30fpsでるようになりました

322:大空の名無しさん
20/08/23 22:42:57 .net
>>316


323:大空の名無しさん
20/08/23 22:47:50 .net
RENDER SCALING 200はGPUがしんどそうだ。

324:大空の名無しさん
20/08/23 22:51:56.04 .net
2080Tiでもせいぜい4K28〜38ぐらい
3000Tiでも60は厳しそうだな

325:大空の名無しさん
20/08/23 22:57:26.39 .net
LIVEウェザーで那覇行ったけど雲ひとつないや。。

326:大空の名無しさん
20/08/23 22:57:45.48 .net
うちは2070sでUWQHDだけどハイエンド設定のトレーニングだとコックピット視点で大体80fpsくらいだな。建物が多い都市だと60fps以下に落ちそう

327:大空の名無しさん
20/08/23 23:21:26.21 .net
>>321
ケネディー国際空港からセントラルパーク付近とかfps落ちるよ。
ウルトラ設定で飛んでみて。

328:大空の名無しさん
20/08/23 23:39:33 .net
787のオートスロットルがA/Tボタン解除してもA/P解除しても止まらないんだが
正しいやり方教えて欲しい

329:大空の名無しさん
20/08/24 00:02:16 .net
10キーとジョイスティックだとだいぶ雰囲気とか操作感違いますかね?

10キーだと微調整が難しくて、ジョイスティックだとどうなのかなと思った次第です

330:大空の名無しさん
20/08/24 00:06:31 .net
テンキーで操縦は無理。というか飛行機を操縦する動作とは全く違う別の何か。
チョンチョン押してクリイキ目指す訓練とかそのレベル。

331:大空の名無しさん
20/08/24 00:07:32 .net
最低でも箱コン

332:大空の名無しさん
20/08/24 00:07:45 .net
>>323
ATボタン?

333:大空の名無しさん
20/08/24 00:23:21 .net
エアバス320のAP入れても747のようにスロットルが推力を増減しても前後へ動きません
オートスロットルは作動していますが不具合ですか?

334:大空の名無しさん
20/08/24 00:30:23 .net
旧作のフライトシムで最初テンキーでやってそのあと初めてフライトスティック買ったとき、
ああこれはスティック使わないとほんとの面白さが分からないジャンルだなと思った


335:。 ゲーセンのレーシングゲーム筐体にハンドルが付いてなくて右と左のボタンだけ付いてたらどうか、 というくらい違う。



336:大空の名無しさん
20/08/24 01:12:16.31 .net
xbox elite wireless controller series 2じゃダメですか?

337:大空の名無しさん
20/08/24 01:20:18.84 .net
全くのFS初心者ですけどゲームパッドで始めました
今はフライトスティックが売り切れ状態なので再入荷したら購入予定です
MARKETでCT182Tが3500円には驚きましたが色々買い始めるとどんどん注ぎ込みそうで怖いです

338:大空の名無しさん
20/08/24 01:48:30.45 .net
XBOX(ベータ)アプリもしくはWinストアからランチャー(900MBくらい)とOwnerデータのインストール

起動してPress Any Keyの先に進むと「クラウドと同期できない」のメッセージが出て「再試行」は反応がなく「オフラインでプレイ」しか選択できない

選択して進むとChecking for updateのメッセージのまま全く動かない…
なにか原因とかってありますかね?ちなみにGamePassです

339:大空の名無しさん
20/08/24 01:52:45.70 .net
>>325
じゃあ簡単そうだな

340:大空の名無しさん
20/08/24 01:53:24.35 .net
トリム操作とは、羽根の角度をつけたまま固定するという意味なのでしょうか?
少しボタンを押すと極端に下降上昇をするのですが、本来はアナログ操作するものなのでしょうか?
また、現在どのくらいの角度に設定しているというような確認はどこでできますでしょうか?
今トレーニングちゅうなのですが、わからないことだらけで、なにがわからないのかがわからないレベルの初心者です。
質問ばかりですみません、なんとか遊べるようになりたいです。

341:大空の名無しさん
20/08/24 01:54:46.61 .net
ググったらすぐ出てくるのにな

342:大空の名無しさん
20/08/24 02:21:50.98 .net
>>323
A/Pボタンのすぐ右隣にleft(right) engine autothrottleスイッチがあるじゃろ、平べったい白っぽいやつ

343:大空の名無しさん
20/08/24 02:44:29.79 .net
>>328
あなたの日本語が不具合です

344:大空の名無しさん
20/08/24 04:46:26.68 .net
>>334
そうそう
トリムとは機体の動きを微調整するもので
操縦桿を常に動かしたりは面倒、
だからトリムをいじってニュートラルをずらしちゃえ、ってなものですり
おそらく多用するのは機首を上下させるエレベータートリム
これを調節すれば手放しでも水平に飛ぶ、ゆっくり上昇、下降などができます
多くは操縦桿の親指辺りにありますが、膝元にグルグル回すホイールがある機首もあります
カーソルを合わせてマウスホイールをグルグルすると動きます
本来アナログ操作するものなので、
ボタンに割り当てると操作が難しくなります
カメラを切り替えてドローン視点にするとバーチャルな機器が表示されますが、右下にトリムも表示されています
長くなってすみませんでした

345:大空の名無しさん
20/08/24 05:04:00.06 .net
航空用語や飛行機の仕組み等を知りたい時はここ

346:大空の名無しさん
20/08/24 05:09:52.42 .net
途中で送信してもうたw
航空用語や飛行機の仕組み等を知りたい時はここ
URLリンク(www.jal.com)
実機だがセスナ172の訓練動画はここを見るといいかも
URLリンク(www.youtube.com)

347:大空の名無しさん
20/08/24 05:43:38.65 .net
オプション>DATAの所のcashe設定のCashe Limitの設定は0が制限無しって認識で良いんでしょうか?

348:大空の名無しさん
20/08/24 06:04:21 .net
>>338
丁寧にありがとうございます。
助かります。

349:大空の名無しさん
20/08/24 06:06:24 .net
>>340
参考にさせていただきます。

ゲームしながら見れるようにスマホでブック


350:}ークしました。



351:大空の名無しさん
20/08/24 07:43:39 .net
>>324ですが、皆さんの書き込みを見ているとジョイスティックは必須アイテムのようですね
財布と相談しながら検討してみます。教えてくれてありがとう。

352:大空の名無しさん
20/08/24 07:47:59 .net
よっぽどこだわらん限りゲームパッドでも問題無い

353:大空の名無しさん
20/08/24 07:58:26 .net
xbox oneコン+キーボード+マウスで、十分楽しく操縦出来るよ
着陸イベントも100万点越えられたよ

354:大空の名無しさん
20/08/24 08:01:30 .net
必要なのはコントローラーのアナログ軸だから
フライトスティックにこだわらんでもいいんやで
箱コンとかでやってる人いっぱいいるでしょ

355:大空の名無しさん
20/08/24 08:07:36 .net
箱コンでやってたけどスロットルが無理過ぎるから(開度が分からなくなる)
フライトスティック買ったわ

356:大空の名無しさん
20/08/24 08:22:06 .net
みんな金持ちだな

357:大空の名無しさん
20/08/24 08:29:35.90 .net
>>340
ありがとうございます
>>347
ゲームパッドで続けます

358:大空の名無しさん
20/08/24 08:37:02.10 .net
>>343
セスナ172の動画は元戦闘機パイロットの方がフライトスクール作って有り難いことに
無償で動画で丁寧に教えてくれてます。
説明も日本語だし参考になると思います。
本来なら高いお金出してスクールで習う内容です。

359:大空の名無しさん
20/08/24 10:14:45.28 .net
ジョイパッドは箱コンが良いのでしょうか
操作性という意味です

360:大空の名無しさん
20/08/24 10:19:43.65 .net
>>352
箱コンだけがずば抜けて良いってことはない
要は自分の好み

361:大空の名無しさん
20/08/24 10:21:15.90 .net
ありがとうございます

362:大空の名無しさん
20/08/24 10:31:53.84 .net
>>91
>>316
2080Sは発熱すごいから、
おそらくPCの排熱が出来てなくてサーマルスロットリング発生してるよ。
ゲーム中にアフターバーナーとかでセンサーやGPUの数値ひろってみたら?
RENDER SCALINGを100にするって、そりゃ描写減らしたら
軽くなるの当たり前でしょ。
何の解決にもなってないよ。

363:大空の名無しさん
20/08/24 10:44:00.94 .net
FHDだとRENDER SCALING 100も200も差が分からん。

364:大空の名無しさん
20/08/24 12:18:55.16 .net
すいません、助けてください
新品X56を買ったんですが、X軸は左にずれてます、リセットする方法などあありますか?
URLリンク(i.imgur.com)
治すにはこのキャリブレーションプロセスのクリアを試すのでしょうか?

365:大空の名無しさん
20/08/24 12:21:22.94 .net
試してから聞いて

366:大空の名無しさん
20/08/24 12:30:54.00 .net
答える気がないなら無視しとけばいいのになんで突き放すこと書くのかね

367:大空の名無しさん
20/08/24 12:31:04.64 .net
>>357
とりあえず試せばいいじゃないですか

368:大空の名無しさん
20/08/24 12:32:09.51 .net
>>357
取り敢えず試して

369:大空の名無しさん
20/08/24 12:56:37.71 .net
>>359
あまりにもレベル低すぎるからだろう
試せるのに試さないのは意味不明

370:357
20/08/24 13:03:39.63 .net
自己解決したんでもう結構

371:大空の名無しさん
20/08/24 13:04:36.52 .net
羽田空港へIFRの到着経路で西日本側から32Lの進入コースでアライバルとアプローチはどれを選べばいいんですか?

372:大空の名無しさん
20/08/24 13:05:38.01 .net
自己解決したんでもう結構。ケッコウケッコウコケコッコウ。

373:大空の名無しさん
20/08/24 13:20:46.08 .net
クリアとかデフォルトボタンとか余計に収拾がつかなくなるかも知れないから、押すの躊躇するよな
設定されてた部分までクリアされる可能性もあるしな

374:大空の名無しさん
20/08/24 13:23:19 .net
「Press Any Key To Start」
これ要らんわー
とっととメニュー画面出せよ
システム開発者は30年前で頭が止まってるのか?

375:大空の名無しさん
20/08/24 13:41:49.53 .net
>>367
押した後さらに長いからねw
立ち上がるの遅いからお茶でも煎れようと席を離れて、この画面ってこと何回かあったわ
雑談失礼

376:大空の名無しさん
20/08/24 13:41:53.39 .net
ジャイロ設定したらパッドでも大分操作が楽になった

377:大空の名無しさん
20/08/24 13:56:27.77 .net
>>360〜362
この板は何も分からない初心者大歓迎の掲示板です
回答者は誠実に分かり易く答えて頂けることを切に希望します。
【掲示板管理人】

378:大空の名無しさん
20/08/24 14:04:05.33 .net
試すってのは正当なアドバイスだろ

379:大空の名無しさん
20/08/24 14:06:03.61 .net
倍速設定教えて

380:大空の名無しさん
20/08/24 14:10:34.83 .net
掲示板管理人ってひろゆき?wひろゆきは元かw

381:大空の名無しさん
20/08/24 14:18:36.53 .net
>>370
ジョイスティックQ&A Part28
スレリンク(fly板)

382:大空の名無しさん
20/08/24 14:23:28.46 .net
初回起動に失敗するのは何とかならんのか

383:大空の名無しさん
20/08/24 14:25:17.54 .net
レンダースケーリング200はFHDなら4Kの負荷か。

384:大空の名無しさん
20/08/24 15:05:54 .net
掲示板管理人!!!!!!!
スレ立てたやつが管理人www

385:大空の名無しさん
20/08/24 15:22:55.05 .net
>>352
PC買ったら箱コンは必ず買え

386:大空の名無しさん
20/08/24 15:29:10.23 .net
ロジクールのゲームパッド買っちゃおうかなぁ

387:大空の名無しさん
20/08/24 15:29:36.16 .net
>>379
すいません誤爆です

388:大空の名無しさん
20/08/24 15:30:47.06 .net
人を小馬鹿にしてなにが楽しいんだ?

389:大空の名無しさん
20/08/24 15:40:27.53 .net
楽しくないからもうやめろ

390:大空の名無しさん
20/08/24 15:49:25.62 .net
>>372
倍速はまだない
オートパイロットも使えないし
ぶっちゃけ劣化google mapの上を、飛行機のような物に乗って飛ぶレベル
まだ製品化レベルではない、早くオートパイロット治してくれ
ヘリが有料DLCとかひどい
fsxにあった、観光地巡りシナリオとか正にこのタイトル向けなのにないしな

391:大空の名無しさん
20/08/24 15:49:30.81 .net
なにも取り柄のない人間はなぜ匿名の掲示板では人を馬鹿にしてしまうのか

392:大空の名無しさん
20/08/24 15:51:53.50 .net
>>383
過去作比較にだすと老害扱い

393:大空の名無しさん
20/08/24 15:52:19.43 .net
匿名掲示板だからってだらだら続けてる奴も同じだぞ
頼むからもうやめろ

394:大空の名無しさん
20/08/24 15:58:43.58 .net
ILS周波数をFMCに手入力しても反映されないから
途中で別の滑走路へ変えたくても着陸できないね

395:大空の名無しさん
20/08/24 16:07:02.37 .net
ベータ版が無料で遊べるらしいけど、どこで落とせんの?
おしえて!

396:大空の名無しさん
20/08/24 16:10:54.02 .net
>>388
もう製品出てるんだからβ版は無い
ゲームパスで初月100円で体験できる

397:大空の名無しさん
20/08/24 16:37:12.70 .net
IDが無いスレわざわざ立てるから荒らしの遊び場にされる
>>1にある、IDがあると気軽に質問できない理由がわからない

398:大空の名無しさん
20/08/24 16:46:13.87 .net
>>1が荒らしなんだろ

399:大空の名無しさん
20/08/24 17:02:34.41 .net
イヤだと思うやつは見なきゃよいのでは?

400:大空の名無しさん
20/08/24 17:08:07.36 .net
>>372
>>383
シミュレータの速度を上げたいならR押してからCtrlと+
+押し続けると速度上がる
元に戻すにはCtrlと-

401:大空の名無しさん
20/08/24 17:27:51.68 .net
僕のジョイスティックがちっともインターセプトしません。どうしたらいいんですか?

402:大空の名無しさん
20/08/24 17:44:25 .net
>>394
スペック不足ですね

403:大空の名無しさん
20/08/24 18:06:23 .net
もう>>383のような層は求められてないんだろうね

404:大空の名無しさん
20/08/24 19:10:12 .net
ジョイスティックの設定で4+方向キー(Y+方向キー)がトリム操作になっている


405:んだけども、実際にそれを押しても機能しない。 キーボードの7、1だと操作できる。 どこが悪いか分かります?



406:大空の名無しさん
20/08/24 19:56:11.83 .net
>328
それはエアバスの飛行機の仕様。
ボーイングはスロットル動かす
エアバスは固定する
設計思想の問題

407:大空の名無しさん
20/08/24 20:13:57.03 .net
伊丹や関空どころか福岡ですら駐機場の照明がなく真っ暗だけどみんなも羽田空港以外駐機場が暗い?

408:大空の名無しさん
20/08/24 20:24:23 .net
エアバススロットルはモードセレクター的な要素を含んでいて
そこにカチャって合わせないとATにならないはず

409:大空の名無しさん
20/08/24 20:25:35 .net
実際こいつ荒らしてたじゃん

410:大空の名無しさん
20/08/24 21:01:49 .net
小型機ならともかく、デカイ旅客機をシムとはいえ離着陸まで飛ばせる人はどこで勉強されたんですか?
webサイトなら教えてもらえませんか

411:大空の名無しさん
20/08/24 21:17:06 .net
FSX、P3D、X-Planeなど他フラシムでは追加機体を購入すると、1000Pくらいの飛行マニュアルがついてくるので
それで勉強していると思います。

または「xplane 737」のようにフラシムと機体名を検索すると、日本語ブログがヒットするので見てみると思います

412:大空の名無しさん
20/08/24 21:32:37.78 .net
>>355
4KでRender scaring 200にすると
FPS表示のGameのとこが7680x4320(16K?)てなってて
もしかしてスゲー無駄な描画計算してるような気がするのだが
100以上にすると画質効果はあるのですか?

413:大空の名無しさん
20/08/24 21:35:27.62 .net
>>402
つべに上がってるチュートリアル動画の真似をすることから始めた、言ってることがわからなくてもなんとなく何をすればいいか程度のことは見につくよ。

414:大空の名無しさん
20/08/24 21:35:56.25 .net
マウスホイールでズームは便利なんだけど、
今の表示倍率はどこでわかるの?

415:大空の名無しさん
20/08/24 21:41:06.19 .net
計器着陸の最終手順、接地直前から接地して止まるまでについて教えて質問があります。
購入数日で787でFMC使って羽田から伊丹まで安定して飛べる程度にはなり、ILSに乗っけてフラップ出して着陸速度で
ゆっくり降りていくところまでは確実に出来るようになりました。
しかし最後の最後、接地前に手動操縦に切り換えてフンワリ着陸するとこが下手で、ボンボンとバウンドしてしまいます。
オートパイロット切って、スロットル最小に絞って、機首あげて、滑走路の終端くらいを目指して飛ぶ、
という手順で合ってるでしょうか?
いろんな動画やサイトを見て調べたのですが知識が断片的なのでいまいち自信がありません。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1352日前に更新/219 KB
担当:undef