Microsoft Flight Simulator(2020)初心者総合質問箱 at FLY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:大空の名無しさん
20/08/21 14:07:59.53 .net
>>93
松本、快晴、Cessna172です
GPUが100%なった時にプチフリーズします
体感では3fpsです
URLリンク(i.imgur.com)

101:大空の名無しさん
20/08/21 14:41:47 .net
箱コンでしてるけどスロットル上げ下げはどれになるのよ?
いちいちマウス使って画面上のスロットル操作しなきゃあかんの?

102:大空の名無しさん
20/08/21 14:45:02 .net
>>98
最新ドライバ?

103:大空の名無しさん
20/08/21 14:51:00 .net
>>99
Aが加速でBが減速だよ
てかトレーニングはちゃんとやって

104:大空の名無しさん
20/08/21 15:02:18 .net
スティック買うのすら面倒くさがってる時点でそもそもやる気無いだろ
GTAじゃねえんだぞ

105:大空の名無しさん
20/08/21 15:41:02.48 .net
>>100
NVIDIAは452.06

106:大空の名無しさん
20/08/21 16:06:37.66 .net
ラダー ペダル使っての着陸めちゃむずい
押した方に向くつて言うのがなんとも
慣れると自由に操縦できるんだろうけど

107:大空の名無しさん
20/08/21 16:09:08.82 .net
わかる三輪車のペダルとは逆なんだよな
まぁすぐ慣れるよ

108:大空の名無しさん
20/08/21 16:31:16.32 .net
そうか三輪車と逆だからですか!
あの幼少期の記憶を逆方向に叩き込むのは相当時間かかる気がする〜

109:大空の名無しさん
20/08/21 17:01:08 .net
ゲームの購入を迷ってるのですがHONDA JETは使えますか?

110:大空の名無しさん
20/08/21 17:22:33 .net
>>107
HONDA JET は無いね

各エディションごとの飛行機
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

111:大空の名無しさん
20/08/21 17:36:22 .net
>>107
HONDA Jetがご希望でしたらPrepar3Dをどうぞ

112:大空の名無しさん
20/08/21 17:44:59 .net
どうもです。参考にさせて頂きます

113:大空の名無しさん
20/08/21 18:34:14 .net
ハットスイッチをいじった時にFSXのようにズリズリ動いて離しても視点が前方に戻らないようにしたいのですが、どこで設定すればいいですか?

114:大空の名無しさん
20/08/21 18:34:49 .net
コクピット視点のRESET POSITIONすると変な位置(窓ガラスすれすれの場所)になるのですが、どうしたら直りますか?

115:大空の名無しさん
20/08/21 19:54:43 .net
キーボードの操作一覧が欲しいなあ

116:大空の名無しさん
20/08/21 19:55:45 .net
キーアサイン画面が実質一覧では?
用途ごとに纏まってるし、検索できるし折り畳みもできる

117:sage
20/08/21 20:08:01 .net
スクリーンショットが撮れてないようで、
何パターンかのショートカットを試しましたが一枚も撮れてなかった。

撮られてる方はどうされてますか?

118:大空の名無しさん
20/08/21 21:00:47 .net
なんか着陸したあとラダーが全く言うこと聞かないんだが同じ症状の人いない?
コックピット視点で見ると超荒ぶってる。
そして踏み込むと何故か今度はスロットルMAXになったまま戻らなくなる。
キーコンフィグは見返したけど問題ないんだよなぁ。
離陸までのタキシングは問題ないんだが…

119:大空の名無しさん
20/08/21 21:04:25 .net
>>116
余計なコントローラーの軸が勝手に割り振りとかじゃないよね。

120:大空の名無しさん
20/08/21 21:08:30 .net
95.15GiBってDLにどれくらい時間かかります?

121:大空の名無しさん
20/08/21 21:09:26 .net
>>118
環境によってかなり違う。

122:大空の名無しさん
20/08/21 21:12:54 .net
スタンダード購入後、プレミアへのアップグレードはおいくらですか?

123:大空の名無しさん
20/08/21 21:13:05 .net
初日に買って殆ど触ってないんだが、まだリプレイ再生の方法は発見されないのか?

124:大空の名無しさん
20/08/21 21:16:34 .net
>>121
今後アップデートされる予定(いつになるかは未定)と聞いたが

125:大空の名無しさん
20/08/21 21:21:07 .net
夜になると真っ暗で外が見えないから
空港の中を走るのも暗いし着陸の時に落ちてしまいます。
ナイトビジョンとかないんでしょうか?

126:大空の名無しさん
20/08/21 21:22:31 .net
まだまだ開発途中URLリンク(www.windowscentral.com)

127:大空の名無しさん
20/08/21 21:22:59 .net
>>123
部屋も暗くしましょう

128:大空の名無しさん
20/08/21 21:26:57 .net
>>65
どうもありがとうございました。AI機に乗れました。離陸から着陸まで自動でやっていただけます。しかし着陸はあまり上手ではありません1回では着陸できず2回位しますねぇ。とりあえずケーキを食べながらコーヒーを飲みながら観光気分です。

129:大空の名無しさん
20/08/21 21:46:20 .net
倍速飛行どうやるの?

130:大空の名無しさん
20/08/21 21:47:56 .net
>>115
もしSteam版だったらF12で撮れますよ

131:大空の名無しさん
20/08/21 21:58:45 .net
>>117
もう一回見直したら、キーの設定間違ってたわ。

132:大空の名無しさん
20/08/21 22:00:22 .net
機体を一瞬で高いとこ持っていったり、マップを移動できるのってどこのキーですか?
配信してる人がやってたんで。

133:大空の名無しさん
20/08/21 22:05:00 .net
ドローンの出し方が分かる方おられましたらおしえてください。

134:大空の名無しさん
20/08/21 22:09:27 .net
>>109
ホンダジェットあるんだ😁

135:大空の名無しさん
20/08/21 22:10:00 .net
宮島の大鳥居は再現されていますか?写真をお願いします。

136:大空の名無しさん
20/08/21 22:25:02.88 .net
>>133
どうぞどうぞ!!!
URLリンク(nakagawa1962.up.seesaa.net)

137:大空の名無しさん
20/08/21 22:32:54 .net
AIによる生成だと普遍性の低い特徴的な建物ほど再現できないんだろうね
ローカルスポットをどこまで人手で調整してるかよね

URLリンク(imgur.com)
境内そのものがinto the sea...

138:大空の名無しさん
20/08/21 22:45:42 .net
>>132
FreewareだからMSFS(2020)の作りと比べられないが
URLリンク(flyawaysimulation.com)

139:大空の名無しさん
20/08/21 22:47:01 .net
フライトシムは全くの初めてという初心者です。
セスナ172の操縦をある程度リアルに練習して、実機のように飛んでみたいと思ったのですが、ゲーミングPC、モニター、ジョイスティック、フットペダルなど何をそろえたらよいとかアドバイス頂けませんか?
この商品買ったらとかありましたらお願いします。

140:大空の名無しさん
20/08/21 22:49:41 .net
Core i9-9900に32GBにGeForceRTX2080Tiなんだが
毎回飛ぶ前に1〜2分待たされるのはマシンの性能不足?
遅いPCだと何分待たされんの?

141:大空の名無しさん
20/08/21 22:53:34 .net
北センチネル島に行ったら島民に弓矢を撃たれますか?

142:大空の名無しさん
20/08/21 23:02:01 .net
>>137
URLリンク(flight.shop-pro.jp)

143:大空の名無しさん
20/08/21 23:07:26 .net
>>137
フライトコントローラーは最初は安いやつがオススメ
スラストマスター社のT-Flight Stick Xというやつが一番手頃で、他のゲームでも使える(ただしヨーク型ではない)
PCはCPUをCore i7というやつにして、メモリは32GB積めば問題ない
グラフィックボードはGTX1660以上のやつかRTX2000番台のを買えばいい

144:大空の名無しさん
20/08/21 23:09:36 .net
あとストレージはHDDじゃダメ
必ずSSDが載ってるPCを買うこと
それもM.2という規格のやつがいい
モニタは27インチ以上でFullHD以上のものがオススメ

145:大空の名無しさん
20/08/21 23:16:24 .net
>>137
セスナならとりあえずロジクールとかハニカムのヨーク、スロットル、ラダーの三点セット買って後から増やすのが良いと思う
エアバスや戦闘機ならスティックの方が良いだろうけど

146:大空の名無しさん
20/08/21 23:19:26 .net
>>140
>>141
>>142
ありがとうございます。
書いて頂いた内容でいろいろ調べて勉強してみます。

Microsoft Flight Simulator(2020)は本当に画質が奇麗なので早くフライトしてみたくて楽しみです。

147:大空の名無しさん
20/08/21 23:20:11 .net
>>134
日付でバレてるぞ

148:大空の名無しさん
20/08/21 23:22:20 .net
>>143
ありがとうございます。
調べてきます。

149:大空の名無しさん
20/08/21 23:47:52 .net
こんなとこで聞く質問じゃないの承知で、自作PCer多いので聞きたいんですが
i7 7700k のbios設定で、フラシムで一番パフォーマンス出せる設定は…

HT : on
speed step : off
ターボブースト: on
c-states: off ←よく分かってない

その他、段階的にクロック変動させる機能はoffがいいですか?

今まで、気にするほどcpu負荷高いゲームやってこなかったので…

150:大空の名無しさん
20/08/22 00:00:42 .net
ほとんど関係ない 初期状態でよい

151:大空の名無しさん
20/08/22 00:04:46.90 .net
X-BOX GAME PASSで100円で楽しんでますが、正式に購入した場合は
再度ソフトをダウンロードしてインストールをし直さなければならないのでしょうか。

152:大空の名無しさん
20/08/22 00:04:48.62 .net
>>144
グラフィックの美しさが重視ポイントであればモニターは4Kが良いと思う。

153:大空の名無しさん
20/08/22 00:09:37.53 .net
ただしそうなると2080以上推奨な感じだが

154:大空の名無しさん
20/08/22 00:17:34.30 .net
>>134
ありがとうございます。
まだクオリティ的に完成できてないですね・・・。

155:大空の名無しさん
20/08/22 00:22:26.10 .net
>>148
了解です

156:大空の名無しさん
20/08/22 00:53:08 .net
>>152
騙されるなよw

157:大空の名無しさん
20/08/22 01:35:03 .net
FPSどうやったら確認できるの?

158:大空の名無しさん
20/08/22 04:19:21 .net
>>155
alt+z で設定からステータス表示

159:大空の名無しさん
20/08/22 04:19:57 .net
geforce exp 入れてるならね

160:大空の名無しさん
20/08/22 06:59:30 .net
>>142
m.2は接続端子の規格なので、初心者に薦めるならNVMeと言わないと

161:大空の名無しさん
20/08/22 08:18:12.22 .net
>97 RESありがとうございました。
KeyboardからESCを押したら、無事 設定画面になりました。
が、今度はマルチモニターが設定できません。
メインが3840×1080、左右のサイドが1920×1080なのですが、
メインにしかでません。
グラフィックは GeForce RTX 2080 Ti 11GB GDDR6
です。ネットではできたという人がいるようですが....

162:大空の名無しさん
20/08/22 08:44:26 .net
初心者の範疇越えたスペックだな。

163:大空の名無しさん
20/08/22 08:51:55 .net
>>159
6400×1080ならできてる人いたね
(割り切れないけど)
解像度違うモニターの組み合わせが可能なのかはわからないな。
URLリンク(www.reddit.com)

164:大空の名無しさん
20/08/22 08:55:39 .net
この辺かな。

以下は、同じ画面を3つ持たないNVIDIA GPUを実行しているユーザー向けに書かれています(たとえば、ウルトラワイド1つと16:9 2つ)。

NVIDIAで同じ画面を3つ使用すると、NVIDIA Surroundを使用できるようになり、物事が簡単になる場合があります。さらに、AMD GPUを実行すると、AMDバージョンのNVIDIA Surroundを使用できるようになります。これにより、いくつかの設定をいじらずに3つのモニターを実行できるようになります。

Ryzen 5 3600と2080 Superでうまく動作します。そのため、ネイティブではうまく機能しません。あなたはいくつかのものをいじる必要があります。21:9の中央モニターと16:9の側面モニターがあります。同じ3つの画面がないため、NVIDIA Surroundを使用できません。だからこれは私がしなければならなかったことです:

まず、NVIDIAコントロールパネルでカスタム解像度として6400 x 1080を設定する必要があります。(簡単なガイドについては以下のリンク)

6400x1080のフルスクリーンで実行すると、6400x1080のウィンドウ全体がちょうど私の中央のモニターになり、すべてが消滅しました。SRWEを使用してウィンドウを強制的に6400幅にすると、カーソル検出がすべて歪む。クリックすることはできません。

ウィンドウモードと6400 x 1080で実行したので、3つの画面すべてに表示されるはずです。問題は、上部のメニューバーと境界線が表示されることです。別の問題、SRWEで境界線を削除するか、偽の全画面表示をすると、ゲームがクラッシュしました。

それで、私がしたことは、ウィンドウのサイズを変更し、Windows 10の画面ズーム機能(Winおよび+キー)を使用し、各増分を5%に設定して、105%ズームされるようにしました。マウスがズームされたウィンドウを移動しないように設定を変更することを忘れないでください。

105%ズームでは、ウィンドウを手動でサイズ変更してフィッ


165:gさせるか、SRWEを使用してウィンドウサイズプロファイルを保存/ロードできます。SRWEの(-1780、0)の位置で6115 x 1070を使用したため、ウィンドウモードで105%の素晴らしい全画面が表示されます。(-1780、0)は、ウィンドウの左上隅がセンターモニターの左1780ピクセルから始まることを意味します。



166:大空の名無しさん
20/08/22 09:05:56 .net
>>159
たぶんマルチモニタができているっていう報告は
nVidiaだとnVidiaSurround、amdだとEyefinityっていう
複数のモニタがOSからみて1つのモニタに見える設定を使ってのことだと思う

167:大空の名無しさん
20/08/22 09:29:19 .net
別画面でコックピットだけを表示するために、
新規Windowってどうやるんでしょう

168:大空の名無しさん
20/08/22 09:30:50 .net
>>137
VR対応したらVRも

169:大空の名無しさん
20/08/22 09:53:12 .net
ジョイスティックへの設定を教えてくれ
キーの割り当て方とかを。
使ってるのはcyborg xとかいうfsxの時使っていたもの

170:大空の名無しさん
20/08/22 10:02:52 .net
>162、163
RESありがとうございます。CPUは i9 です。
multi monitorは現状、難しそうですね。
ありがとうございました。

171:大空の名無しさん
20/08/22 10:12:50 .net
マザボに付けるNVMeのSSDは冷却しにくいから温度が高くなるのがネックだよな。
うちの場合、NVMeが48℃の時にSATA接続のフロントベイに設置のやつは30℃台。
MSFSのデータは全てSATA接続の方に入れてる。

172:大空の名無しさん
20/08/22 10:15:13 .net
>>164
右Altを押しながらクリックで計器ごとにポップアップ表示はできるけど
コックピット単位はどうやるんだろうね

173:大空の名無しさん
20/08/22 10:27:47.48 .net
離陸から着陸まで全部自動でやってくれるモードってありますか?

174:大空の名無しさん
20/08/22 10:32:08.09 .net
>>170
>>65

175:大空の名無しさん
20/08/22 10:39:38.74 .net
>>171
読んでなくてすいません。ありがとうございました

176:大空の名無しさん
20/08/22 10:45:55.45 .net
オートパイロットのボタンを押して解除したらスロットルの操作が反応しないのですが、ほかに何か解除ボタン押す必要あるのでしょうか?

177:大空の名無しさん
20/08/22 10:54:30.26 .net
コパイに操縦任せると離陸滑走で機体ダメージで終了してしまうんだが。客席視点で眺めたいのに。

178:大空の名無しさん
20/08/22 10:56:09.82 .net
リプレイモードが実装されるまで我慢

179:大空の名無しさん
20/08/22 11:45:51.28 .net
>>138
ペタバイトとか、とんでもねーデータ量のサーバーに繋いで遊ぶゲームだろ。
立ち上げとサーバー接続を考えると、待ち時間はみんなそれぐらいじゃないの?
飛ぶまで2分は当たり前的な

180:大空の名無しさん
20/08/22 11:54:54.58 .net
steamで購入したけど返金した。
xboxgamepassで買い直すわ。

181:大空の名無しさん
20/08/22 12:07:24.69 .net
今月の生活費足りなくなったの?

182:大空の名無しさん
20/08/22 12:34:54.78 .net
gamepassの\100課金組です
気に入ったからスタンダードの製品版買いたいけど、買うとまたインストールやり直しになるんですか?

183:大空の名無しさん
20/08/22 12:50:21 .net
>>138
CPU2C2Tでダウンロードとインストールに今15時間目に突入
そのスペックだとインストールも早かった?

184:大空の名無しさん
20/08/22 13:12:51 .net
>>179
xBox Game Pass for PCもMicrosoft StoreもSteamも同じような場所に
インストールしているらしいのでぜひ人柱となって報告お願いします

185:大空の名無しさん
20/08/22 13:16:46 .net
買う前は大型機飛ばすぞ!と意気込んでたけど
大型機はオートパイロット任せになるから小型機の方が飛ばしてる感じがあって楽しいな

186:大空の名無しさん
20/08/22 13:17:33 .net
VL3が視界広くてお気に入り

187:大空の名無しさん
20/08/22 13:42:09 .net
>>181
ダウンロード、インストールの遅さはそんなに変わらないのかなw
あとで試してみる

188:大空の名無しさん
20/08/22 13:49:47 .net
>>184
1G程度の基本PGMが各ストアからDL
ストリーミング以外のモデルデータ100G弱をMS


189:サーバーからDL



190:大空の名無しさん
20/08/22 14:14:48 .net
リプレイモードがないし、管制塔からのビューもないみたいだね。
画面の録画はゲームバー使えばなんとかなるのかな。
ATCモードも欲しい。

191:大空の名無しさん
20/08/22 17:43:02 .net
儂、初心者すぎてトレーニングの次に何していいのか途方にくれる

192:大空の名無しさん
20/08/22 17:50:30 .net
>>187
HDGをいじれると楽よ

193:大空の名無しさん
20/08/22 17:52:59 .net
>>187
トリムの操作はおぼえたか?
特に上下動がぐねぐねしないように調節すると楽に飛べる

194:大空の名無しさん
20/08/22 17:56:00 .net
>>188
おう。ありがとう。
heading?もうちょっと調べてくる

195:大空の名無しさん
20/08/22 17:59:13 .net
>>189
トリムは覚えた。完璧

196:大空の名無しさん
20/08/22 18:00:43 .net
>>190
360°方位に対して、どっちに向かうか?って設定ね
ノブをグルグル回すのが多いかな?
オートパイロット on→HDG onでぐいーんと傾く

197:大空の名無しさん
20/08/22 19:20:58.32 .net
それで初心者の皆さん的には退屈せずに楽しめているのかね?

198:大空の名無しさん
20/08/22 19:22:16.73 .net
景色見て飛ばすだけならもって1週間

199:大空の名無しさん
20/08/22 19:27:21.95 .net
パッドのアナログスティックのデッドゾーンって
AXISって出てるボタン以外割り当てしたやつには効かないのかな
ズームに割り当てたんだけど
スティックの軸が少し緩くなってるから勝手に入力される…

200:大空の名無しさん
20/08/22 19:57:21 .net
きれいな景色と立体感のある雲
すっかり有視界飛行のとりこになってしまいました
そこでVORをつなぎつなぎ飛行したいのですが、何か役立つサイトはあるでしょうか
現状はスレとか見返しながらsimfeatsとSkybecterで近場をチマチマとやってます

201:大空の名無しさん
20/08/22 20:16:23.73 .net
もし出発地と到着地が決まっているなら、WORLD MAPでそれを選んで
航空機選択画面の下の飛行方式選択ウィンドウで「VFR (VOR to VOR)」を入力するとVORだけでつないで飛行計画を立ててくれるはず
自分でオリジナルでやりたいならskybectorとかでやる

202:大空の名無しさん
20/08/22 20:20:46.87 .net
エンジンの逆噴射って何キー?

203:大空の名無しさん
20/08/22 20:31:24 .net
スピードが240ノットを超えたとかメッセージが出るやつ、いちいち表示されないような設定って出来ますか

204:大空の名無しさん
20/08/22 20:32:39 .net
>>197
ゲーム内のフライトプランが一番楽ですね
ただやはり周波数とか自分で確認しながら入力したいものですな

205:大空の名無しさん
20/08/22 20:42:58.08 .net
>>200
ゲーム内IFでどこまでできるかわからないけど
Navigraphというサイトなら有料プランで全世界の航空路、ウェイポイント、VOR、空港チャートが見れる
まあ参考までに

206:大空の名無しさん
20/08/22 20:56:34 .net
>>201
こりゃいいね
しかし月1000円近くとなるとアマプラ、ネトフリ、スポティファイどれかを解約せにゃ財布が持たんぜ

207:大空の名無しさん
20/08/22 20:57:11 .net
>>147
speed step;on
c-state;on

どちらも省電力設定。
常用しているpcなら、フラシムだけじゃないでしょ。

高速メモリを32G積め。

208:大空の名無しさん
20/08/22 21:13:20.80 .net
>>199
設定>ノーティフィケーションズ

209:大空の名無しさん
20/08/22 21:24:29.87 .net
急にVFR MAPが起動してすぐ固まるようになったけどどういうこった!

210:大空の名無しさん
20/08/22 21:32:22.30 .net
アシスト設定のAUTO LIGHTってちゃんと効く?
ストロボライトとかどのライトをいつ着けたり消したりするかよく分からない

211:大空の名無しさん
20/08/22 21:40:44.05 .net
>>205 だけどmap変えたら治ったけど
バグおきた地域だとまた固まる
このvfr mapってなんか参照しててそこがバグってるってことなんかな

212:大空の名無しさん
20/08/22 21:45:49.19 .net
NAVまたはPOSライト:電源ONの間ずっと
BEACONライト:エンジンONの間ずっと
ランディングライト:滑走路上と10000feet以下の空中
TAXIライト:タクシーウェイ上のみ
ストロボ:出発滑走路〜空中〜到着滑走路上のみ(夜間のみ)
ロゴライト:タクシーライトと同様
ランディングライトとストロボライトは地上にいるときは滑走路上で初めて点灯させる。(地上作業員や他のパイロットに悪影響らしい)
こんな感じで適当に使い分けてる

213:大空の名無しさん
20/08/22 22:25:49 .net
90GBのダウンロード中だけど10時間近くになるがまだ12GB・・・
待ってもいいけど、上のほうにあるコマンド使ったほうが早いですかね?
あれって最初からになる?
ネット回線の下り150メガくらいなんだけど

214:大空の名無しさん
20/08/22 22:25:49 .net
90GBのダウンロード中だけど10時間近くになるがまだ12GB・・・
待ってもいいけど、上のほうにあるコマンド使ったほうが早いですかね?
あれって最初からになる?
ネット回線の下り150メガくらいなんだけど

215:大空の名無しさん
20/08/22 22:26:06 .net
連投すみません

216:大空の名無しさん
20/08/22 22:35:30 .net
キーボード勢だけどローの微調整をテンキー4,6でちょこちょこ押してたら、いきなりロー全開になったりするのっておま環?
着陸前の針路調整でそんな現象に遭うとめちゃくちゃ心が折れる

217:大空の名無しさん
20/08/22 22:44:54.39 .net
フライトシムを今までプレイしたことがなく当然実機の操縦経験もないのですが、満足行くように操作出来るようになるために必要な時間と、おすすめの学習方法はありますか?
また、基本的にこのゲームは以前からフライトシムをやっている人向けのゲームなんでしょうか?

218:大空の名無しさん
20/08/22 22:47:31.61 .net
>>210
os再起動してやってみると早くなったという書き込みもみたがなあ。

219:大空の名無しさん
20/08/22 22:50:43.17 .net
>>213
トレーニングで最低限は

220:大空の名無しさん
20/08/22 23:13:27.07 .net
>>209
5時間くらいで90G落とせたぞ

221:大空の名無しさん
20/08/22 23:17:42.15 .net
>>213
日本語対応してない不便はあるけど、初めてでも、このフライトシムで始めて良いと思います。

222:大空の名無しさん
20/08/22 23:20:06.56 .net
>>213
まずスティック買え
めんどくさいならそれ以上言うことはない

223:大空の名無しさん
20/08/22 23:20:42.65 .net
>>213
フライトシム板が一気に盛り上がるくらいのメジャーなソフトなので、興味があるならこのフライトシムで
始めない手はないかと。

224:大空の名無しさん
20/08/22 23:21:49.49 .net
>>213
少なくともXboxコントローラー、出来ればスティックは有った方が楽しめます。

225:大空の名無しさん
20/08/22 23:22:05.50 .net
ボタン+ハットスイッチにアサインした操作が飛行中反応しないのはバグ?
コンフィグ作成時はちゃんと反応してるしさすがにおま環ではないと思うんだけど

226:大空の名無しさん
20/08/22 23:25:39.48 .net
着陸時に空港で青いランプと白いランプが交互に点滅してるのが見えるのですが、これは何という名前のランプでしょうか。
着陸進入角度が適切かどうかを示すランプのような気がするのですが、そうでしょうか。

227:大空の名無しさん
20/08/22 23:28:28.29 .net
>>213
レス乞食満足?

228:大空の名無しさん
20/08/22 23:29:24.00 .net
>>221
ビューモードで入力が別れてる
Cockpit,External,Drone… ちゃんと該当のビューのときのアサインをしてる?

229:大空の名無しさん
20/08/22 23:31:16.77 .net
SteamかMSStoreで悩んでるのとエディションで悩んでるんだけど
どれがおすすめですかね?

230:大空の名無しさん
20/08/22 23:50:22.18 .net
748とか787の塗装をルフトハンザとかANA塗装にすることできるの??

231:大空の名無しさん
20/08/22 23:54:50.42 .net
もろちん

232:大空の名無しさん
20/08/22 23:59:14.25 .net
>>224
ボタン+ボタンに割り振った視点の前後動はちゃんと機能してるからそれは無いと思うんだけどなぁ
あとフラップの操作をボタン+ハットに当ててもダメだったし

233:大空の名無しさん
20/08/23 00:04:04.34 .net
初めてのフライトシミュレータなんですがスティックはx56で良いでしょうか?

234:大空の名無しさん
20/08/23 00:20:13.31 .net
既知


235:の不具合一覧 https://flightsimulator.zendesk.com/hc/en-us/articles/360016027399-KNOWN-ISSUES-Last-modified-8-22-2020-



236:大空の名無しさん
20/08/23 00:30:02.20 .net
>>225
とりあえずXbox Game Pass for PCの初月100円で試してみて
長く遊べそうならプレミアム買ってみては。
SteamかMSStoreかは好みでいい

237:大空の名無しさん
20/08/23 00:52:27.29 .net
>>230
これだけじゃないでしょう!!バンバン
もっとあるでしょう!!バンバン

238:大空の名無しさん
20/08/23 00:57:10.56 .net
>>209
さっさと試せばよかったよ。。
俺も悩んでいた。ソフト起動してからのコンテンツダウンロードスピード遅いおまいら。朗報だ。
既知の不具合ページにあるコマンド試せ。爆速でクソ速くなった。
ダウンロードに3日かかるところだったぜ。。感謝しろ。

239:大空の名無しさん
20/08/23 00:57:22.55 .net
>>209
さっさと試せばよかったよ。。
俺も悩んでいた。ソフト起動してからのコンテンツダウンロードスピード遅いおまいら。朗報だ。
既知の不具合ページにあるコマンド試せ。爆速でクソ速くなった。
ダウンロードに3日かかるところだったぜ。。

240:大空の名無しさん
20/08/23 00:57:55.50 .net
なんだこれ、連投すまぬ。しかも文章変わってるし。

241:大空の名無しさん
20/08/23 01:23:47.59 .net
>>213
>満足行くように操作出来るようになる
これにめちゃくちゃ幅がありすぎる
おすすめの学習方法はありますか?
最も初歩のシム内にある機体の実機の訓練課程を探せばいいんでないの?
実機と違って事故起きないんだから面倒なら端折って知りたいとこだけ
サクサク進めればいいよ。
日本語で日本のは無さそうだけど英語でアメリカのだったらいっぱいあるんじゃないの?

242:大空の名無しさん
20/08/23 01:43:47 .net
英語苦手でもギリギリなんとか何言ってるレベルかわかる程度のレッスンお姉さんで助かった。
冒頭の軽いジョークは何言ってるかちょっとわかんない。

243:大空の名無しさん
20/08/23 01:45:47 .net
字幕が欲しいよね
字幕付きの動画でもありがたい

244:大空の名無しさん
20/08/23 01:49:00 .net
スマホの音声翻訳アプリとかそういうので、、、

245:大空の名無しさん
20/08/23 01:52:15 .net
画質設定mediumで羽田〜横浜上空を飛んでみたのですが、スカイツリーや横浜ランドマークタワーなど以外の建物が航空写真を貼り付けたような平面の表示になっています。

普通のビル等を3D表示するにはどの設定を変えればよいでしょうか?

246:大空の名無しさん
20/08/23 02:14:50.88 .net
>>213
英語大丈夫ならYouTubeに解説動画たくさんあるよ
日本語の動画もこれから増えるよ思う

247:大空の名無しさん
20/08/23 02:15:52.86 .net
>>222
青白のランプは「飛行場灯台」で、ここに空港がありますの意味
着陸進入角度を示す灯火は「進入角指示灯」と言って
水平に4つ並んでいて進入角により赤白に変化する

248:大空の名無しさん
20/08/23 04:33:44 .net
>>238
subtitleオンにすれば英語字幕出る

249:大空の名無しさん
20/08/23 04:38:02 .net
購入検討中ですいくつか質問させてください
スラマスのWarthog hotasプリセットはあるのか
TrackIR5とRiftSは使用可能か、3画面プレイは可能か
3900x 64GB 2080ti 4Kウルトラシングルでどの程度のフレームレートか
お願いします

250:大空の名無しさん
20/08/23 04:40:52 .net
>>242
ありがとう!進入角指示灯も見つけました。

251:大空の名無しさん
20/08/23 05:30:34.73 .net
>>244
URLリンク(gamegpu.com)

252:大空の名無しさん
20/08/23 07:25:55.25 .net
>>229
俺もX56です快適

253:大空の名無しさん
20/08/23 07:45:43.16 .net
ゲームパスで100円なのに試してみれば

254:大空の名無しさん
20/08/23 11:14:22.34 .net
ツールバーのmap押してもVFR MAPが開かなくなったのですが、同様の症状だった方いますか?
再インストールして全てデフォルト設定に戻しても直らなくて途方に暮れてます

255:大空の名無しさん
20/08/23 11:25:21.46 .net
>>249
OS再起動は?

256:大空の名無しさん
20/08/23 11:38:12.07 .net
>>250
記載忘れてますが、再起動も一応行ってます

257:大空の名無しさん
20/08/23 11:56:20.88 .net
ボーイング747でaiに大西洋横断させたら8000フィート辺りまでしか登らなかったんだけど現実もそうなの?

258:大空の名無しさん
20/08/23 11:58:28.45 .net
>>252
WORLD MAPでIFR (High-altitude airways)としてみるか
ゲーム中なら管制官に割り込んで上昇のリクエストしてみるとか

259:大空の名無しさん
20/08/23 12:17:35.04 .net
>>213
参考や
URLリンク(www.youtube.com)

260:大空の名無しさん
20/08/23 13:23:04.76 .net
これ習得してからお客様の中でパイロットの方はいませんか?と言われたら手挙げれますか?

261:大空の名無しさん
20/08/23 13:46:05.89 .net
>>255
無理

262:大空の名無しさん
20/08/23 13:50:40.66 .net
GTA5みたいにムチャクチャな操縦してビル突っ込むとかできるの?
動画みたら爆発する映像はなさそうだし、ただ画面が黒くなるだけ?
それじゃツマンネ

263:大空の名無しさん
20/08/23 13:51:48.08 .net
>>253
High altitude airwaysにしたら35000ftまで登ってくれた
教えてくれてありがとう

264:大空の名無しさん
20/08/23 13:53:34.14 .net
>>256
どうしてもパイロットがいなくてこのままじゃ墜落してみんな死ぬしかない場合は?

265:大空の名無しさん
20/08/23 13:54:29.44 .net
>>259
そのまま死ね

266:大空の名無しさん
20/08/23 13:55:21.44 .net
勘違いする奴いるからハイジャックなんてするんだよ。

267:大空の名無しさん
20/08/23 14:07:38 .net
>>257
GTA5みたいなクソゲーと比較しないでください

268:大空の名無しさん
20/08/23 14:32:48 .net
>>255
こういう糞みたいな質問してる奴って成人してんの?
いや、高校生だとしても知能低すぎか

269:大空の名無しさん
20/08/23 14:36:52 .net
ハードウェアの質問もおけ?

270:大空の名無しさん
20/08/23 14:38:40 .net
なるほど、これはゲームじゃなくてシミュレータなんだな。

これに金出してプレイして楽しいの?
気晴らしにメチャクチャやるのが楽しいんじゃん。

271:大空の名無しさん
20/08/23 14:40:05 .net
>>264
ええで。

272:大空の名無しさん
20/08/23 14:41:03 .net
>>265
Xbox game passなら今なら100円でお試し

273:大空の名無しさん
20/08/23 14:41:50 .net
どっちかというとシミュでもなくテストドライブアンリミテッドみたいな方向だな

274:大空の名無しさん
20/08/23 15:02:36 .net
>>265
気晴らしめちゃくちゃが
楽しめるのは中学生までだなあ

275:大空の名無しさん
20/08/23 15:09:50 .net
余りにもストレスがかかるのでアンインストールしました。すっきりした。

このスレ時々覗いて改善されてきたらまたインストールします。

276:大空の名無しさん
20/08/23 15:13:15 .net
>>270
おうよ

277:大空の名無しさん
20/08/23 15:19:04 .net
目的地の滑走路の角度とか進入方向とかって、どこで確認できるんでしょう、、、?

278:大空の名無しさん
20/08/23 15:45:33.25 .net
>>272
地球儀の空港の情報から確認できます
滑走路の数字が360°方位の角度

279:大空の名無しさん
20/08/23 16:03:01.54 .net
モニターをどうするか悩む
フルHD1台しかないんだけど横見えないときつい?
VR待ちだから1台でしのぎたい
ただVRめちゃくちゃ酔いそう
以前VIVE持ってたけどきつかった
その前にPC買ってないけどモニター3台だとグラボ1枚じゃきついのかどうか

280:大空の名無しさん
20/08/23 16:10:37.39 .net
>>273
横レスだけど知らなった、ありがとう
着陸の時、22滑走路ってどれだよ!とか思ってたけど、
そういうことなのね

281:大空の名無しさん
20/08/23 16:10:55.49 .net
日本語で頼む

282:大空の名無しさん
20/08/23 16:11:18.44 .net
>>274

283:大空の名無しさん
20/08/23 16:25:07.27 .net
>>274
30万くらいのPCと
URLリンク(s.kakaku.com)
でVR待とう?

284:大空の名無しさん
20/08/23 16:26:56.47 .net
>>273
ありがとうございます。

285:大空の名無しさん
20/08/23 16:30:21.52 .net
>>274
trackirかその他のヘッドトラッキングできるツールを試す手もあるよ
iPhoneあるならこれとか。
本スレで試した人によると結構いいらしい
URLリンク(www.msfsaddons.org)

286:大空の名無しさん
20/08/23 16:32:28.71 .net
>>278
湾曲モニタって歪んでみえない?
PCは30万くらいかけてもいいかな

287:大空の名無しさん
20/08/23 16:33:39.95 .net
>>280
ありがと
これって顔を横に向けたら画面も横に向くんだと思うんだけど、そもそも顔を横にしたら画面見えなくない?

288:大空の名無しさん
20/08/23 16:34:59.85 .net
旅客機で羽田から大阪まで巡航中1時間ぐらい暇です
何をしていればいいですか?

289:大空の名無しさん
20/08/23 16:36:28.89 .net
モニタ3台角度つけずに置くのか?

290:大空の名無しさん
20/08/23 16:42:32.02 .net
>>281
歪んで見えないしどちらかというとちょっとだけ立体的に見えるようになるよ
excelとかphotoshopとかillustratorとかには向かないけど

291:大空の名無しさん
20/08/23 16:43:17.88 .net
>>282
大体15°くらい横向いたら真後ろが見えると思うよ

292:大空の名無しさん
20/08/23 16:59:47 .net
>>283
コーヒーとオレンジジュースとコンソメスープ飲んで時間をつぶす

293:大空の名無しさん
20/08/23 17:07:07 .net
初心者です。msfsでそれっぽい設定は全部いじったつもりなのにフライト中に建物などが表示されず
基本真っ平です。ランドマークは表示されるのですが.....どのようにすればよろしいでしょうか

294:大空の名無しさん
20/08/23 17:11:23 .net
>>283
飯食ったり風呂に入ったり。なんならコンビニにも行く。

295:大空の名無しさん
20/08/23 17:11:35 .net
デフォルト設定でそれならグラボの設定のほうがおかしいんじゃ

296:大空の名無しさん
20/08/23 17:14:48 .net
>>290
書き方が悪かったです。地形やき、水などはちゃんと表示されています
このゲームの特徴?らしい地図データからそこらへんの建物を3D化した
奴が表示される。というのができてないのです

297:大空の名無しさん
20/08/23 17:21:01 .net
>>291
ニューヨークに行ってもそうなの?

298:大空の名無しさん
20/08/23 17:30:35.78 .net
>>292
ニューヨクは建物などが映りました。パリなどもやってみたらできたのですが
なぜか東京や他日本の都市は建物がランドマーク以外生えてません

299:大空の名無しさん
20/08/23 17:34:21.94 .net
>>288
まずは環境を書きましょう

300:大空の名無しさん
20/08/23 17:44:38.03 .net
>>294
win10 64bit ストレージはssd
core i7 5820k ram16gb
GTX 970

301:大空の名無しさん
20/08/23 17:47:14.63 .net
>>295
画像解像度は?

302:大空の名無しさん
20/08/23 17:51:33.91 .net
>>296
1920×1080です書き忘れていましたすみません

303:大空の名無しさん
20/08/23 17:55:41.95 .net
スペック基本ラインなら原因なんだろ。
よく似た環境の人はどうなんだろ。

304:大空の名無しさん
20/08/23 17:57:17.80 .net
B747やA320のコックピット内のスピードブレーキのレバーを押しても勝手に戻ってしまいますが、なぜでしょうか??

305:大空の名無しさん
20/08/23 18:01:46.25 .net
>>297
オンラインのトラブルじゃないかな。
ルーターとか回線速度とか
ファイアウォールの設定とか
ウィルス対策ソフトをオフにしてみるとか

306:大空の名無しさん
20/08/23 18:13:41.99 .net
>>300
ダメみたいです。対策ソフトオフなどしてみましたが、変わりませんでした。
症状の書き方が悪いように思ったので補足ですが要はただGoogleマップの上を飛んでるだけのような状態です。
木などはちゃんと生えてます。

307:大空の名無しさん
20/08/23 18:22:35.66 .net
とりあえずPC再起動だ

308:大空の名無しさん
20/08/23 18:25:43.36 .net
ワールドマップでウェイポイントを置く方法を教えて下さいませんか?

309:大空の名無しさん
20/08/23 18:26:59.97 .net
データぶっ壊れてんじゃね?

310:大空の名無しさん
20/08/23 18:29:55.29 .net
一回アンインストール&関連データ全部消してから、再度インストールするしかない。
それで異常ならソフト側には問題ないということ。

311:大空の名無しさん
20/08/23 18:34:11.72 .net
回線光?URLリンク(japan.cnet.com)

312:大空の名無しさん
20/08/23 18:43:34.69 .net
>>305
ひとまず再インストールします。

313:大空の名無しさん
20/08/23 18:49:12.84 .net
というよりまずスクショアップしてほしい

314:大空の名無しさん
20/08/23 19:12:01.12 .net
気になった場所に着陸したときの場所を地図で確認したいのですが
座標を確認する方法ありますか?

315:大空の名無しさん
20/08/23 19:33:28.84 .net
キーコンフィグを直接入力じゃなく選択式入力で同時押し設定する方法無さそうですか?

316:大空の名無しさん
20/08/23 19:51:14.96 .net
>>309
shift+zがフレームレート座標表示っぽいですがうまくいきません

317:大空の名無しさん
20/08/23 20:28:02 .net
gamepassからsteamに移した時って今までのデータはそのまま移行できるんだっけ

318:大空の名無しさん
20/08/23 20:57:40.73 .net
Gamepassでやっているんだが、Flight simulatorのマーケットから
プレミアムを購入したらそのまま買えて所有できるのかな?
11,700円と表示されているのだが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1352日前に更新/219 KB
担当:undef