IL-2 Sturmovik 1946 Part 66 at FLY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:大空の名無しさん
15/09/01 00:55:12.05 .net
conf.iniのパラメータを再確認したほうがいいかも
自分もそこは詳しくないんだけども……

501:大空の名無しさん
15/09/01 01:58:53.07 .net
>>500
ありがとうございます。確認してみます!

502:大空の名無しさん
15/09/01 09:17:38.51 .net
武蔵出るのか楽しみ

503:大空の名無しさん
15/09/05 10:57:54.54 .net
F7F来てるな

504:大空の名無しさん
15/09/05 19:28:10.06 .net
sasみたけどないぞ
wipの方?

505:大空の名無しさん
15/09/06 02:32:03.49 .net
>>504
Free moddingのほう

506:大空の名無しさん
15/09/06 04:17:45.62 .net
なぜか選択できる国籍マークが少なくなってしまった…
なぜなのだろう…

507:大空の名無しさん
15/09/06 04:51:42.16 .net
Mission Combo Pro入ってたらとかなんかあったような
とりあえずバージョンと使ってるMODぐらい書かないと

508:大空の名無しさん
15/09/06 07:32:37.48 .net
>>505
むーちょすぐらしあす

509:大空の名無しさん
15/09/06 10:59:48.62 .net
>>507
申し訳ない
v.4.12m、c.u.p.です

510:大空の名無しさん
15/09/06 13:31:37.78 .net
あ、原因判明しました。F7F入れたから見たいです。お騒がせしました

511:大空の名無しさん
15/09/07 00:25:18.28 .net
freemoddingのほうのバグとかいろいろ修正したSASバージョンっていうの出てたので
とりあえず落としてみた

512:大空の名無しさん
15/09/07 02:45:45.69 .net
バグ修正版なのか
落とすか

513:大空の名無しさん
15/09/07 03:01:34.10 .net
あらクラッシュしちゃった
面倒だからFreemoddingのやつでいっか

514:大空の名無しさん
15/09/08 21:07:17.44 DAxFw0HK3
steam版を最近セールで安かったので購入したのですが、日本語化ってできないんですか?
ゲームタイトルで日本語化とググってもそれらしいのが見つからない・・・

515:大空の名無しさん
15/09/08 19:18:06.22 .net
F8FってどこでDLできるんですか?

516:大空の名無しさん
15/09/08 20:11:12.73 .net
>>515
SAS
US SinglesじゃなくてWIPだったかも

517:大空の名無しさん
15/09/08 20:25:20.73 .net
>>516
ありがとうございます

518:大空の名無しさん
15/09/09 19:56:44.47 .net
最近、スチームでセールだったので買ったんですが、日本語化MODとかってないんでしょうか?

519:大空の名無しさん
15/09/09 20:21:03.43 .net
ないしそもそも必要がない

520:大空の名無しさん
15/09/09 20:29:48.06 .net
必要が無いってどういう意味ですか?それほど難しい英語を使ってないとかそういう?

521:大空の名無しさん
15/09/09 20:55:45.75 .net
>>520
ですね
>>1のwikiの説明とか
解説サイトいくつかめぐったらだいたいわかる
たとえ日本語化されてても、飛行機や戦闘の専門用語ばかりで平易な日常日本語ではないので
結局この専門用語はどういう意味だって日本語を日本語で調べることになるんじゃないかなあ
むかーし1946の3つぐらい前にForgotten Battlesだったか日本語翻訳が出てたのがあったと思うけど
なんか翻訳が不自然で英語のほうがわかりやすくないかぁ?ってことあった気がする

522:大空の名無しさん
15/09/09 21:52:42.81 .net
なるほど・・・スチームで日本語サポートされてないから、ググって日本語化MOD探そうと思ってたけど
そういう意味で作られてなかったのですか・・・
英語は苦手だけど、なんとか頑張ってみます

523:大空の名無しさん
15/09/13 00:02:14.45 .net
横レスすみません
最近初めた者です。わざわざIL2をDLしてやり始めたんでしたら、レシプロ機とかWWUとかの機体がお好きなんですよね
私も始めは英語に不慣れでしたが、慣れると「大体、なんとなく」ですがわかって面白いですよ 先人のwikiに感謝です
Fi-156ちゃんでちまちま遊んでいます これで武装が付いていてくれれば・・・

524:大空の名無しさん
15/09/13 09:00:39.25 .net
ん?
ハイパー.exeが消されちゃったよ

525:大空の名無しさん
15/09/13 18:55:03.94 .net
妙高クルー!!?

526:大空の名無しさん
15/09/17 07:36:16.61 .net
>>525
妙高いいねぇ。 作者さんガンバってほしいっす!。
個人的には利根クラスがほしいな。 んで機動部隊復活。

527:大空の名無しさん
15/09/17 17:22:20.29 .net
妙高楽しみすぎて夜も眠れない

528:大空の名無しさん
15/09/17 17:25:40.37 .net
>>527
夜勤 乙

529:大空の名無しさん
15/09/17 23:43:44.17 .net
初めて三ヶ月くらいの初心者なんだけど
対戦AIのレベル上げたらヘッドオン状態でアホみたいに撃墜されまくる。
正対してなくて高度差もあるのにガンガンエンジン打ちぬかれたりパイロットキルされたり。
複数機同士の対戦だとどこから撃たれたのかもわからんレベル。
これ皆さんみたいなベテランになると、余裕で射線かわせたりするの?

530:大空の名無しさん
15/09/18 01:28:38.89 .net
むしろレベル上げると格闘戦に乗って来やすくなるから撃墜しやすくなる…気がする…

531:大空の名無しさん
15/09/18 01:30:25.03 .net
ピラルクーよ・・・・
君の成長サイズを知らないで購入し、でかくなる度に水槽をかえたね。
うちの限界で特注590*120*120が限界だったけど、
君は泳いでいてくれた。
4年のつきあいだったけど、この夏の暑さに加え、
エアコンのブレーカが落ちた為にあっけなく昨日死去。
完全に何も住んでいないこの水槽・・・寂しいよ。
それにしても、今日は君の為に会社休んだんだけど・・・・
君をどう処理していいのかわからない・・・・。
2m80cmを一人で水槽からだすのは辛かった。
車にも乗らないし・・・ゴミ捨て場に捨てたら警察きそうだし・・・・。
たすけて。
54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 13:03 ID:qyKv7saE
いま、ゴミ焼却場に連絡して持っていきました。
保健所がいうには埋めてしまうと、違法とのこと。
日本にない病原菌もあるからというのが理由らしいです。
66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 17:58 ID:du+UKjhe
53です。
とりあえず車に乗せました。
助手席の窓から顔でてましたけど、なんとか入りました(死んだからかわかりませんがすごい固かった)。
あとは3人かかって持っていってもらいました。
部屋は水浸しになるし、鱗だらけになるし、車は生臭いし
もう大型魚はいいやって思いましたね。

532:大空の名無しさん
15/09/18 06:00:10.62 .net
>>529
そこまで出来たなら是非マルチに行ってみよう。
マルチの方が簡単かもよ

533:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/09/18 08:45:01.14 .net
>>529,529
オンでzeke鯖いくなら、空延のジジイの部隊勧誘に気をつけろWWWWWWW

534:大空の名無しさん
15/09/18 08:51:29.43 .net
>>533
オマエはこのスレじゃないだろ

535:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/09/18 19:35:03.66 .net
ク爺、朝から反応早杉だろw
さすがベテランの2ちゃん粘着荒らしWWWWWWW

>>534
じゃあク爺、オマエはこのスレなのかよw
食う延の板規制してんじゃねええよボケWWWWWWWWWWW

536:大空の名無しさん
15/09/18 21:02:01.29 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

537:大空の名無しさん
15/09/19 02:32:21.35 .net
妙高楽しみ

538:大空の名無しさん
15/09/19 03:52:23.91 .net
ぐぐったら雑コラばっかりや・・・・

539:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/09/20 14:43:09.43 .net
魚雷投下寸前に運子ルセアにヌッころされて赤面憤死したジジイWWWWWWWWWWWW

540:大空の名無しさん
15/09/20 17:29:49.12 .net
「食う延の板」って何
専門用語?

541:大空の名無しさん
15/09/20 22:58:38.18 .net
>>539 キムチ ハ スキデスカ?

542:大空の名無しさん
15/09/21 00:17:47.08 .net
自分のスレに帰ったかw
素直でいい子だwww

543:大空の名無しさん
15/09/21 02:52:29.33 .net
長門の12.7cm連装高角砲の色を変えたいんですが、どうすれば良いのでしょうか?

544:大空の名無しさん
15/09/21 03:07:30.05 .net
Sho_skin1o.tgaの色を変える
んで遠距離の負荷低減用にサイズ半分と1/8だかに縮小したのをSho_skin1p.tga , Sho_skin1q.tgaとして保存

545:大空の名無しさん
15/09/21 10:42:59.91 .net
今Modほとんど入れてないから、船がどうなってたかわからないけど、skin〜.tgbも
拡張子をtgaに変えて色を変えて、作業終えたらまたtgbに戻しておかないといけ
ないんじゃなかったかな?
たしかtgbのやつが一番大きなスキンの画像だったと思う。

546:大空の名無しさん
15/09/21 10:56:37.46 .net
>>544
ありがとうございます
>>545
なるほど、ありがとうございます

547:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/09/21 11:16:09.78 .net
^^^^^^

548:大空の名無しさん
15/09/21 11:27:23.45 .net
それにしても船の話題でしか盛り上がらないこのゲームって・・・

549:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/09/21 11:29:48.48 .net
艦これジジイがいるからだろ

このゲーームの戦車で盛り上がれるかっちゅーーのWWWWWWWWW

550:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/09/21 11:31:19.89 .net
お空飛んでるの生き残りは、俺や食う延ジジイやハロキャみたいなのばかりだからなWWWWWWWWWW

551:大空の名無しさん
15/09/21 16:48:19.64 .net
>>545
元がtgbだったらtgbにするけど
長門の該当のは最大のもtgaだからtgaのままにしとかないとおかしくなる

552:大空の名無しさん
15/09/21 18:35:21.90 .net
アフィカスってさあ、生きてる価値無いよな、人に依存してだらけで自分のもののように扱う
何度も繰り返してるようで悪いけれどもアフィアフィっていうのはやっぱりそういう劣等人種なんだと思う、劣等っていうか生まれつき劣ってるっていうか
そう、いわゆる
障害者なんだよ、自分で稼ごうとしても稼げないみたいなアイディアが無いみたいな哀しい哀しい生きてる価値もない障害者
つまらない人間と言い換える事もできるね、とにかく幼い頃からきっと他人に依存しないといけないみたいな障害に悩まされてきたんだよ
一種の青春病であって、そこを責める事は出来ないとも最近思い始めてきたよそういう病気だもん、そう
いう人種だもん、クズだもん、そういう障害者だもの
そうでもなきゃこんな事考え付かないでしょ、「人の会話をコピペしてブログにまとめて金儲けする」とか普通は考えないよね
昔から日本には他人の
褌で相撲を取るとかあるけど、そんな次元じゃない、他人の会話で金儲けするとか流石に無いですわ
ほら最近忍者の里の新ルールだとか何だとかで「転載禁止言えといわれても書かなかったら水遁」とか出来たじゃん
いや実はそのルールの議論の中心人物俺なんだけど、

553:大空の名無しさん
15/09/22 00:04:40.07 .net
船体の強度って変更できるんですか?

554:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/09/22 00:21:20.64 .net
飛行機も壊したら脱がすことができるんすか?^^^^^^

555:大空の名無しさん
15/09/22 19:39:49.68 .net
>>553
できるけどやり方を俺は知らない

556:大空の名無しさん
15/09/22 22:53:51.36 .net
>>554
できるけどやり方を俺は知らない

557:大空の名無しさん
15/09/23 01:37:39.30 .net
荒れ糞いくぞ!荒れ糞!!!!!

558:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/09/23 01:51:41.76 .net
>>557
逝け逝け、俺は早引けしてメシくってるからよ ワラ

559:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/09/23 02:15:12.14 .net
>>556
ギシアンモズはよ^^^^^^

560:大空の名無しさん
15/09/23 13:51:52.70 .net
あぼーん

561:大空の名無しさん
15/09/23 20:21:32.25 .net
大和の主砲って航空機攻撃しないのか

562:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/09/24 16:32:51.24 .net
>>561
役勃たないビッグ珍砲WWWWWWWWWWW
>>560
市ね

563:大空の名無しさん
15/09/24 21:51:55.15 .net
スッキリした

564:大空の名無しさん
15/09/24 23:17:10.82 .net
>>561
しょせんオマケの置物にすぎないのに三式弾みたいな凝った仕掛けなんてあるわけないよ

565:大空の名無しさん
15/09/25 00:20:32.23 .net
誰も興味を持たずやろうとしてないから今は無いだけで
誰かが再現しようと作りこめば不可能ではないのではないか
伊勢のほうについてきてる対空噴進弾は弾頭挙動に結構凝ったらしいと書いてた気がする
たしかあの弾頭の原理って三式弾の弾頭の流用でしたよね

566:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/09/25 00:24:21.87 .net
原爆モドはあるのにな

567:あぼーん
15/09/25 05:09:49.76 .net
あぼーん

568:KU_Jijii
15/09/25 11:22:03.00 .net
空援隊はいれ^^^^^^ぷぎゃあ

569:KU_OchinkoMan ◆jD/EyCbICbYL
15/09/25 16:18:38.81 .net
こうですか^^^^^^ぷぎゃー

570:あぼーん
15/09/25 18:05:12.31 .net
あぼーん

571:あぼーん
15/09/25 19:27:30.47 .net
あぼーん

572:KU_OchinkoMan ◆jD/EyCbICbYL
15/09/25 20:54:15.64 .net
原爆の話のあとにボンボン連発しやがった

キムチくせーーーーー!!おまえらこの歌好きなんだろ 藁
URLリンク(nico3.org)

573:大空の名無しさん
15/09/25 20:59:16.70 .net
あぼーん ばっかりだな

574:KU_OchinkoMan ◆jD/EyCbICbYL
15/10/01 00:32:14.15 .net
redlerアニメ見すぎだろWWWWWWWW 藁

575:KU_OchinkoMan ◆jD/EyCbICbYL
15/10/01 00:33:01.31 .net
艦これ × 大量のアニメ=糞不可避WWWWWWWWW

576:大空の名無しさん
15/10/01 01:48:40.70 .net
動画ってIL-2じゃなくて艦これ?

577:KU_OchinkoMan ◆jD/EyCbICbYL
15/10/01 03:22:52.75 .net
western0721(痛機大好きIL-2)もワロスWWWWWWWWWWWW

578:KU_OchinkoMan ◆jD/EyCbICbYL
15/10/01 03:25:05.36 .net
redler「今期はこれ(アニメ6つ)とあと一作品しか見てなかったのですが
↑↑↑
どんだけWWWWWWWWWWWWWWWWWW

579:KU_OchinkoMan ◆jD/EyCbICbYL
15/10/01 12:27:27.58 .net
このスレから離れるから、今までのやつらで盛り上げてくれ

580:大空の名無しさん
15/10/01 12:39:43.52 .net
うちの下ネタ担当が粗相をして申し訳ありませんでした
IL-2 Sturmovik 1946 Part 072-11 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(fly板)
のほうに戻ってきたらきつく叱っておきますのでお許しを

581:大空の名無しさん
15/10/01 18:40:55.61 .net
>>580
頼むよ、日本の恥だからな

582:大空の名無しさん
15/10/02 05:59:40.88 .net
やっと帰ったかwww
面白いおもちゃだなwww

583:大空の名無しさん
15/10/02 14:08:52.11 .net
はよ艦これアニメで盛り上がってくれや萌えジジイ共WWWWWWWWWWW

584:大空の名無しさん
15/10/02 15:08:51.08 .net
消えろよゴミ

585:大空の名無しさん
15/10/04 09:30:33.11 .net
このゲームのP-40ってめちゃくちゃ強いね。
ゼロ戦使ってベテランAI相手だと何回対戦しても距離とって一方的に攻撃される。
F6Fのほうがドッグファイトに乗ってきてくれるからはるかに戦いやすいわ。
なんかいい戦い方あるんでしょうか?

586:大空の名無しさん
15/10/04 10:37:08.65 .net
えっ?

587:大空の名無しさん
15/10/04 12:56:59.72 .net
p40が強い…?

588:大空の名無しさん
15/10/04 13:41:15.21 .net
一般的には前身のP-36の方が危険という認識のはず

589:大空の名無しさん
15/10/04 19:45:45.33 .net
>>585
無理に敵機追っかけてないか?相手が逃げたら高度を取って吊り上げるのがいいと思う
あと4000メートル以上の高度だとそれほど辛くないぞ。
無理に1000メートルとかで戦ってないか?

590:582
15/10/04 21:46:07.59 .net
>>589
ありがとうございます。
いわれたこと全部心当たりありましたわw
なかなか追いつけない敵を必死で追い回して海面高度でようやく追い詰めたあたりで
上から敵の僚機に一方的に振ってこられてそのうち操縦系統にダメージうけて
終了、のくりかえし。

591:大空の名無しさん
15/10/04 22:43:04.11 .net
P-40とかカモやろ

592:大空の名無しさん
15/10/05 02:51:55.06 .net
スレリンク(gsaloon板:5番)
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

593:大空の名無しさん
15/10/07 14:15:23.79 .net
フルミッションビルダで発進から着陸まで10個ぐらいウェイポイント並べ終わった後で
「あ、ここに1個足りてなかった」って真ん中辺りに挿入したくなった時って
間に挿入する機能って……ないですよね?
いっこずつ手前にずらして来て、高度とか速度とか行動とかいっこずつ手作業で修正いれるしか……ない?
すくなくとも純正のゲーム内のFMB操作では

594:大空の名無しさん
15/10/07 15:53:02.34 .net
なお、テキストエディタでmisファイル読み込んで行コピーして座標ちょっとずらしたのを保存
FMBで読み込んで本来させたいとこに動かして対処しました

595:大空の名無しさん
15/10/07 23:30:28.12 .net
>>593
普通にObjectウィンドウのWaypointタブで、Prevボタン押して挿入したい
ウェイポイントまで戻って挿入したい場所をCtrl押しながら左クリックで挿入できんかったっけ?
挿入する直前のウェイポイントをクリックして選択でもいいけど。

596:大空の名無しさん
15/10/08 14:05:07.81 .net
>>595
あっ
できた
wikiのフルミッションビルダのページに載ってない操作ですよねこれ?
載ってないなあできないのかなって思ってた

597:大空の名無しさん
15/10/08 23:56:30.65 .net
>>596
昔あの項を編集したことのある者だが、分かるところや気になって確かめた事を書き加えていくから
当然抜けはある。
気がつくところがあれば編集してもらえるとありがたい。
BoSのwikiなんか、一番最初にページを作ってもらった以外はほとんど私しか編集してない…

598:大空の名無しさん
15/10/09 07:36:50.08 .net
改めて
>>595さんありがとうございました
>>597
そですね、編集しときます
自分1人だとつらいですよねえ

599:大空の名無しさん
15/10/09 15:09:59.34 .net
そんなこと言ったって
もうずっとFMB使ってないもん

600:大空の名無しさん
15/10/12 07:22:52.83 .net
SAS MOD Act 5.3にSaSに書いてあったとおりにHSFXを導入したのですが
他の機体では効果音が全て問題なくなっているのに
真実の紫電改MODを選ぶとプロペラが空を切る音だけでエンジン音が全くしません
せめて疾風と同じハー45の音を出したいのですがお知恵を貸して頂けないでしょうか

601:大空の名無しさん
15/10/13 05:07:05.35 .net
>>600 です
震電も音がしません エンジンが新規収録の機体は音がしないのでしょうか…
何故か烈風は平気でしたが

602:大空の名無しさん
15/10/13 11:27:56.64 .net
その手のはHSFXの開発チームに頼んでHSFXとして対応とってもらわないとどうにもならなくない?

603:597
15/10/13 23:00:21.12 .net
>>602
HSFX側に対応させるのは確かに無謀なので
MODの効果音を既存の音に差し替えたいのですがやりかたが分からないのです

604:大空の名無しさん
15/10/14 00:20:18.58 .net
いや
HSFXに対応とってもらう以外にどうにかしようというのが無謀という話なんだが

605:597
15/10/14 00:22:05.37 .net
>>604
MODの効果音を問題なく鳴っているものに差し替えても音は鳴らないということでしょうか

606:大空の名無しさん
15/10/14 00:27:37.61 .net
その差し替えをするにはHSFXの内部部分の変更を要しない?

607:大空の名無しさん
15/10/14 10:56:41.49 .net
あれ?もう4.13に対応したengine mod出たん?

608:597
15/10/15 04:28:37.73 .net
>>606
MODの効果音を問題ない疾風あたりの音に変えたんじゃ
HFSX側は読み込んでくれませんかね(´・ω・`)

609:大空の名無しさん
15/10/15 05:48:45.73 .net
どの音を使うかの情報を持ってるのがHSFXのコンポーネントだというのに

610:597
15/10/15 11:44:25.98 .net
>>609
え、そうなんですか
それではどうしようもなさそうですね…
お騒がせしました

611:大空の名無しさん
15/10/17 03:47:47.69 .net
Dedicated ServerとServerCommanderをインストールした後
ポートを開けてマルチプレイは出来るようになったけど
statのページが作れない

612:大空の名無しさん
15/10/17 08:26:25.39 .net
>>611
飛ばせて貰えるんですか?

613:大空の名無しさん
15/10/17 08:58:43.83 .net
なにもやっていないのでお試しオープンなのですが
122.133.215.14:21001
で入れると思います(多分)
4.13バニラです

614:大空の名無しさん
15/10/17 10:21:49.52 .net
StatはMySQLとHTTPサーバを立てないといけなかったですよね
Webサーバを自分で管理しないといけないんで、セキュリティ的に敷居が高い気が・・・
MySQLを使える外部のレンタルサーバでもできるんでしたっけ?

615:大空の名無しさん
15/10/17 22:36:50.79 .net
大和ってカタパルト使えるんですか?

616:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/19 02:47:58.08 .net
木瓜氏ね

617:大空の名無しさん
15/10/19 09:42:52.79 .net
↑ゴミ

618:大空の名無しさん
15/10/19 13:10:57.31 .net








619:大空の名無しさん
15/10/19 14:38:17.70 .net
311は人口地震テロ さゆふらっとまうんどURLリンク(m.youtube.com)

620:大空の名無しさん
15/10/19 21:22:22.38 .net
ウンコゲー

621:大空の名無しさん
15/10/24 01:00:48.51 .net
零式水偵フライアブルきたか

622:大空の名無しさん
15/10/24 02:05:47.79 .net
なんか低速時が不安定

623:大空の名無しさん
15/10/26 19:05:34.58 .net
地味だが、鍾馗の光学照準器バージョンが来てる。

624:大空の名無しさん
15/10/26 19:23:17.16 .net
おいらにとってはグッドニュースだ!(・∀・)
鍾馗はもうそのままなんだろうと諦めてた

625:大空の名無しさん
15/10/27 01:01:33.34 .net
艦船などのスキンを作るのに便利なソフトってありますか?

626:大空の名無しさん
15/10/27 01:10:21.46 .net
>>625
有料ならPhotoshop
無料ならGIMP
どっちも馴染めないなら無料でPaint.NETとかいうのもあった気がする、まだ配布されてんのかしら
・マルチレイヤーが使えて、マスクや加算乗算などできるのはほぼ必須機能
・最終的にTGA形式(非圧縮)でエクスポートできること
を満たしてれば他のものでも

627:大空の名無しさん
15/10/27 09:07:04.80 .net
>>626
色々教えていただきありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、塗り替えたスキンを立体で確認するにはゲームを起動する以外に方法はないのでしょうか?

628:大空の名無しさん
15/10/27 09:12:56.14 .net
>>627
ないんじゃないかな
ウインドウモードにしてAlt+Tabで窓切り替えしたらゲームを起動しっぱなしで
テクスチャファイル入れ替えは可能かなと思うが
ミッションでロードするときに最新のテクスチャを読んだはずなので
Stainless Modder Toolってのでも見えるけど、見え方がちょっと違うし操作がひゅんひゅんして使いづらい

629:大空の名無しさん
15/10/27 09:55:18.67 .net
>>628
なるほど。ミッションロードすると最新のものを読み込むのですね。
ありがとうございます

630:大空の名無しさん
15/10/27 13:51:54.12 .net
IL-2 1946 いつかはプレイしたいんだけど、
日本語マニュアル付属版買わなくても
wikiの操作方法読むだけで飛べるようになりますか?

631:大空の名無しさん
15/10/27 14:36:05.65 .net
>>630
イーフロンティアの日本語マニュアル付属版のそのマニュアルそのもの見たこと無いんだけども
他のフラシムの例とかからすると、書かれてることはwiki未満のような気がする
内容も4.07m時代のものだろうし、最新4.13mに至るまでに改善や機能追加されたさまざまなことは
日本語で書かれてない
もっと新しいDCSやIL-2 BoSとは違って、1946時代はスイッチ類の操作手順なんかはかんなり簡略なもので
そうそうおぼえることってのはない
むしろオーバーヒートさせず速度(エネルギー)を無駄に失わずスピンに陥らずみたいな
そういう体で覚えることのほうが重要
Steamやgogをちょいちょいながめてて、ホリデーセールだってなったときさっと買っちゃえ

632:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/27 17:15:16.45 .net
>>630
ウンコゲーだからやめとけW ワラ
しかも福岡の食う延滞のジジイが勧誘かけてくる。
ヤベええゲームだぞ!!WWWWWWW

>>631
弔文乙市寝WWWWWWWWWWWWWW

633:大空の名無しさん
15/10/27 17:24:26.60 .net
申し訳ありません
うちのちんこがご迷惑をおかけしています

634:大空の名無しさん
15/10/27 17:49:08.84 .net
>>633
頼むよ
オリに入れといてくれ

635:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/27 18:31:51.17 .net
おいどん木瓜自演すんなやWWWWWWWWWW

636:大空の名無しさん
15/10/27 18:58:15.98 .net
>>632
社会のゴミ

637:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/27 19:05:59.41 .net
>>636
社会のためにトンスル飲んで明日も頑張れWWWWWWWWWWW藁

638:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/27 19:14:38.46 .net
社会より保健体育だろWWWWWWWWW
URLリンク(nico3.org)

639:大空の名無しさん
15/10/27 21:02:59.24 .net
>>637
社会のゴミ

640:大空の名無しさん
15/10/27 21:03:45.61 .net
>>638
社会のゴミ

641:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/27 21:55:55.03 .net
食う延滞 発狂の巻きWWWWWWWWWWWワラぷウ

642:大空の名無しさん
15/10/28 13:40:17.27 .net
フラシム初めようかと思って来てみたけどなんだこれ?
もうひとつのIL2スレもヤバい空気醸し出してるし ここの人たちは皆こんなノリなん?

643:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/28 13:43:29.96 .net
>>642
そうだよヤバいよ。オナ空と、食う延滞と、他意難食うあたりはw
珍子痒くなってきたから、結論
ガンオンやっとけWWWWWWWW

644:大空の名無しさん
15/10/28 13:58:21.63 .net
>>641
社会のゴミ

645:大空の名無しさん
15/10/28 13:58:55.75 .net
>>643
社会のゴミ

646:大空の名無しさん
15/10/28 14:00:16.39 .net
>>642
あれは一人で自演してるバカだから気にすんな

647:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/28 14:02:06.24 .net
臭いやつら相手に落とされ煽られたくなかったら

根性なしは続かんからヤメトケWWWWWWWWWWW

648:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/28 14:03:06.37 .net
>>646
だんねんながら、ボキわ自演とわ無縁ですのでww

プギャーーー!!!!!WWWWWWWWW

649:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/28 14:04:55.05 .net
糞板にきて社会とかWWWWWWWW

おめーらには此れがお似合いだってのWWWWWWWW
URLリンク(nico3.org)

650:大空の名無しさん
15/10/28 14:46:21.66 .net
>>642
IL-2とか、十年以上前からだから、もう話題も無くなってるのよ

651:大空の名無しさん
15/10/28 15:10:43.19 .net
いきなりIL-2やるのハードル高そうなんで、
助走に最適なゲーム教えてください。
War Thunder は低すぎな気もするし。

652:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/28 15:12:43.74 .net
>>651
釣りすんのやめろWWWWWW

あー真面目に答えてやるよ
1946良いゲームだよ。俺も良い奴だよ。ツンデレだよ

653:大空の名無しさん
15/10/28 15:34:52.43 j3iFEEUw.net
>>651
IL-2 BoSでいいんじゃね
グラもいいよ

654:大空の名無しさん
15/10/28 15:37:08.59 .net
BoSは……
・グラがいいぶん要求PCスペックは高い
・乗れる飛行機が少ない、アンロック要素が(特に初心者には)ウザいかも
・フルプライス

655:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/28 15:41:43.52 .net
1946 ぶっちゃけそんなムズくねえよ

若くて飲み込み良ければ半年でかなり飛べる戦えるだろ

656:大空の名無しさん
15/10/28 20:35:52.86 .net
>>654
> アンロック要素が(特に初心者には)ウザいかも
いや、初心者だからこそそういうゲーム的な目標あった方がいいかもだろ

657:大空の名無しさん
15/10/28 20:42:10.19 .net
BoSってグラ強化のカジュアル版だったのか

658:大空の名無しさん
15/10/28 21:29:57.63 .net
難易度をデフォルトのノーマルにしておけば遊びやすい部類だと思うのだが

659:大空の名無しさん
15/10/28 21:48:22.07 .net
ノーマルにするとどうなるんだっけ

660:大空の名無しさん
15/10/28 22:05:22.78 .net
ビュー回りが初心者向きになる

661:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/28 22:22:07.30 .net
ノーマルWWWWWWWWWWWWW

素直にお友達がやってる東方やっとけWWWWWWWWWWWWWWWWWW

662:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/28 23:38:44.13 .net
このゲームはォマンコ皆無だから糞
それでリアル謳ってるとかWWWWWW

ソ連ゲームならソ連オマンコエースパイロットとワンチャンギシアンできるくらいの作り込みしとけよドアホ

663:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/28 23:41:33.29 .net
東方はオマンコだらけで自分も強制ォマンコだから糞
ボスをノーミスノーボムで完封したらイッパツヤれる仕様にしとけよと

、、イッパツ事件おもいだしたWWWWWWWWWWWWWW

664:大空の名無しさん
15/10/28 23:43:21.68 .net
オマエはこのスレじゃないだろ

665:大空の名無しさん
15/10/30 20:34:45.26 .net
妙高楽しみすぎ

666:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/31 00:42:47.68 .net
艦これ豚WWWWWWWWWWWWWWWWWW

667:大空の名無しさん
15/10/31 09:22:12.23 .net
低学歴は知能低すぎて空気読めないからな。
本人はこれが気のきいた書き込みで自分がスレを盛り上げてると
本気で思ってやってるんだよ。

668:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/31 12:04:27.53 .net
プププWWWWWWWWWWW

669:大空の名無しさん
15/10/31 15:00:36.35 .net
>>667
低脳の考えることはわからんよな

670:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/31 15:12:19.29 .net
いや何も考えてないからWWWWWWWWW

だんねん!!脱糞藁!!!WWWWWWWWWWW

671:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/31 15:27:43.63 .net
ボキも妙高楽しみすぎWWWWWWWWWWWW

672:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/10/31 16:44:18.62 .net
ウンコん回も暴れすぎたな このくらいでやめといたるWWWWWWWWWW

673:大空の名無しさん
15/10/31 17:50:48.74 .net
NGName:OchinkoMan_Kaii

674:大空の名無しさん
15/10/31 18:12:09.55 .net
とっくに見えてない

675:大空の名無しさん
15/10/31 20:36:34.35 .net
>>674
お前670は見えているのか

676:大空の名無しさん
15/10/31 20:46:03.25 .net
あぼーんになってる

677:大空の名無しさん
15/10/31 21:07:29.22 .net
なんに対してとっくに見えてないって言ったの?

678:ぬうぇじめ
15/10/31 21:59:31.32 .net


679:大空の名無しさん
15/11/01 00:54:54.19 .net
このゲームにおける艦船は雷撃の的にすぎないのにwktkできるってのはある意味立派ではある

680:大空の名無しさん
15/11/01 01:06:01.47 .net
回避行動までしてくれたら最高

681:大空の名無しさん
15/11/01 01:09:25.12 .net
曲がる時のウェーキがちゃんとカクカクにならずに曲がってくれれば言うことはない

682:大空の名無しさん
15/11/01 01:11:15.64 .net
いつもカクカクに見えないようにちまちま調整してる…
綺麗に曲がって欲しいなぁ

683:大空の名無しさん
15/11/01 11:05:59.33 .net
船同士で撃ち合ってくれるだけでも面白い
CFS2だと目の前に敵艦いても、お互い完全無視だったからw

684:大空の名無しさん
15/11/01 11:44:55.18 .net
妙高きたー

685:大空の名無しさん
15/11/02 00:57:50.00 .net
うおおおおおおかっけえええええええええええ
ついに重巡来たか・・・・

686:大空の名無しさん
15/11/02 01:01:21.77 .net
IJNの巡洋艦が失礼ながらちょっと違うんだけど・・・感のあった
球磨型だけだった(ハズ)なのでうれしいね。

687:大空の名無しさん
15/11/02 01:02:25.39 .net
球磨型はね…
あとは長良が楽しみ

688:大空の名無しさん
15/11/02 16:36:50.08 .net
IL-2 1946の航空魚雷にドイツあたりで音響ホーミング魚雷って存在するんでしたっけ
スクリューの音を探知するとそっち向けて舵を切って命中する魚雷

689:大空の名無しさん
15/11/02 21:24:37.96 .net
妙高、少し離れたら一部のオブジェクト?が消えた…

690:大空の名無しさん
15/11/02 22:32:45.82 .net
そういやこのゲームってレナウン級のモデルってあるんだっけ?
ないなら金剛で構わんけど

691:大空の名無しさん
15/11/02 23:04:27.70 .net
ないんでね?

692:大空の名無しさん
15/11/02 23:43:53.31 .net
ないと思う
StockでKGVがあって、MODでウォースパイトがあって、イギリス戦艦はそれだけかな?
金剛型は日本独自のパゴダマストだから、細身の巡洋戦艦船体で煙突が2本だからといっても
レナウン級には見えないと思うw

693:大空の名無しさん
15/11/02 23:56:59.05 .net
ありがとうやっぱりないか・・・
陸攻搭乗員が見間違えたっていうから代用効くかなと思ったけどちょと無理があったかな

694:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/11/04 00:33:26.74 .net
>>630,639,648

この除草君 ()((() どうなっッたんだよ結局WWWWWWWWWWWWWWW

695:大空の名無しさん
15/11/04 09:45:39.94 .net
C.U.P導入にコツとかある?
昨日URLリンク(www.sas1946.com)これ見てその通りにDVDバニラ→4.12.2m→MME〜と導入したんだが、
起動すらしなかった。面倒くさがってtorrentでまとめて落としてきて足らないのをMediafireから落としたのがいけなかったのかな?
中に入ってるファイルはMediafireにあるのとtorrent配布のとで全く同じだったんだが、どこで間違えたんだか・・・
restore pointとあるファイルはその通りに#DOFとかの指定フォルダ消してから上書きしたし何が悪いのか分からん。
導入成功した人誰か教えて・・・

696:大空の名無しさん
15/11/04 13:37:52.62 .net
トレントで問題ないはずだよ
全部上書きでやったら起動した

697:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/11/04 17:19:39.13 .net
除草君WWWWWWWWWWWWWW

698:大空の名無しさん
15/11/04 19:20:32.99 .net
妙高の第三、四、五砲塔の影のつき方が変なのですが…
他の方は同じようなことになってますか?

699:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/11/04 22:47:07.72 .net
バイクでツーリングやマスツーリング、観光、食事目当てって、
結局少しだけやってすぐ秋田
チンタラしてない乗り物のときは、チンタラしてたくねえよ
この乗り物で群れる意味も不毛に感じたし。
楽で運動しない乗り物してるときに、食事なんてデブるだけで金の無駄だし。

観光なら、電車+徒歩がベスト
大人数なら、大型バスのがナンボもマシ。
どうせトロトロしてるなら割りきってるほうが落ち着くし、
トロトロ運転のストレスは運ちゃんに任せて楽しめるからなあ ワラ

700:OchinkoMan_Kaii ◆jD/EyCbICbYL
15/11/04 22:48:37.63 .net
誤爆だ ワラ

701:大空の名無しさん
15/11/05 22:56:24.89 .net
>>698
なるよ

702:大空の名無しさん
15/11/07 09:33:12.55 .net
ジェット機に合うマップってある?

703:大空の名無しさん
15/11/07 09:40:12.15 .net
意味がわからないけど、あえて言えば「コンクリートの滑走路があるマップ」
未舗装じゃ草や土埃を吸い込むし、アスファルトじゃ熱で溶けてしまう
・・・IL-2じゃそこまで再現してないけどね

704:大空の名無しさん
15/11/07 10:35:33.69 .net
MiG飛ばすならSlovakia 1955とかSouth Ulraina Jetwar(m7_su_JetWar)とか
米ソ両方なら朝鮮半島のKorea、ベトナムのPS_South_VietNam、PS_South_VietNam_1968、BB_North_Vietnam_51st、
あとはLapLand JetやEl Sal Honicあたりか

705:大空の名無しさん
15/11/07 10:42:47.24 .net
>>704
ありがとうございます

706:大空の名無しさん
15/11/07 10:49:50.89 .net
El Sal Honicはsasにありますか?

707:大空の名無しさん
15/11/07 11:00:56.04 .net
>>703
史実の話するなら、Me262試作型とかソ連のなんだったかの試作型みたいな
尾輪式でジェットエンジンなものだと滑走路面に斜め下向いてるジェット排気が当たって熱がまずいだろうけど
前輪式で機体(エンジン排気)がだいだい水平なものならアスファルトでも平気でしょう
コンクリートのほうが好ましいは好ましいけどね
今の日本でも、航空自衛隊と共用の那覇空港や、千歳基地の西側滑走路、
米軍と共用の三沢基地の端以外の中央部なんかはGoogleの写真だとアスファルトに見えるな
百里基地の自衛隊使用側や、嵩上げ工事後の小松基地はコンクリートくさい

708:大空の名無しさん
15/11/07 11:03:01.10 .net
>>706
単体では無いみたいだけど
UP, DBW, C.U.Pなんかに入ってないかな

709:大空の名無しさん
15/11/07 12:29:21.82 .net
>>708
わかりました。ありがとうございます
C.U.P入れようかな

710:大空の名無しさん
15/11/07 13:33:44.41 .net
夜間戦闘機でレーダーを頼りに野戦するようなマップってある?

711:大空の名無しさん
15/11/08 17:03:44.37 .net
こんな俺でもLOVEでできてしまった
もうダメだ...orz マジで緩いよ
3Jの反響が凄まじかった
022it.■■t/d11/477star.jpg
■■をneに変更する

712:大空の名無しさん
15/11/09 13:46:36.76 .net
妙高以外にも高尾とか出るかな

713:大空の名無しさん
15/11/10 02:54:30.98 .net
>>698
それ直って時代違いも増えたの出てる

714:大空の名無しさん
15/11/10 09:27:15.72 .net
>>712
妙高と高雄の違いって艦橋だけだっけ?

715:大空の名無しさん
15/11/10 09:59:03.49 .net
ほぼすべて違ったと思うが……
それに高雄型の中でも戦争中に防空巡洋艦になった摩耶やら
逆に改装が1段階行われず船体も喫水線上までバルジが来てなかったり高角砲が単層だったりする鳥海やら
ベツモノなのが2隻あったりとか
えーと、愛宕もひょっとしたら結構違ったかも、すぐ思い出せない

716:大空の名無しさん
15/11/12 02:41:02.36 .net
おすすめのグラボある??
gts250だけど、gtx960にしようかな
ビット数が、256から126に落ちるけど、性能いいの??

717:大空の名無しさん
15/11/12 02:50:17.18 .net
ああ、960いいんじゃないですかね
メモリバス幅は狭いですが
960のVRAM 128bit × 7010MHz
250のVRAM 256bit × 2200MHz
なのでそれでも5割以上速いはず
もちろんGPUPコアの処理速度は言うに及ばずだし
もっともDirectX9.0c世代でOpenGLベースの1946は、新しいGPUが特に力を発揮する
部分は活かせないでしょうけれども
素の速度がアップしててかつ省電力なのはいいかと

718:大空の名無しさん
15/11/12 18:37:57.41 .net
改大鳳も来てた

719:大空の名無しさん
15/11/12 22:08:51.16 .net
modになってない日本空母ってあとなにがあるんだろ

720:大空の名無しさん
15/11/12 23:50:44.09 .net
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・
>>719
商船改造空母とか?

721:大空の名無しさん
15/11/13 10:13:12.68 .net
飛鷹型とか?

722:大空の名無しさん
15/11/13 10:26:07.32 .net
魂が抜けたような挙動やめてくれよ。。

723:大空の名無しさん
15/11/13 11:08:15.06 .net
大鳳の斜め煙突みると飛鷹もmod化されないかなぁと考えちゃう

724:大空の名無しさん
15/11/13 18:12:40.81 .net
>716
雲竜型があるんでない? でも資料が入手難かなぁ

725:大空の名無しさん
15/11/13 19:18:41.79 .net
初めてModを導入してみました
4.12.2mにHSFX7.0をいれたのですがアップデートが応答してくれません
ネット接続を確認し時間を置いてトライしてくれ、とメッセージが出るだけです
過去ログにあった症状そのまんまで4.12.2mと7.0では安定せず
4.12.1mと7.0では大丈夫みたいです
フォーラムの投稿も2013年とか古いものが多く
現在HSFXは活発ではないのでしょうか

726:大空の名無しさん
15/11/13 19:36:33.66 .net
>>725
AutoUpdaterが最新のものでないとかはないですかね?
URLリンク(www.sas1946.com)

727:大空の名無しさん
15/11/13 21:25:57.94 .net
>>726
同じアップデートファイルです、試しましたが
Failed to download updates.
Check your internet connection,or try again later
とメッセージは変わらずアップデートは出来ませんでした
HSFX_Client_Updaterフォルダ内のLogには
[ OK ] Downloading update manifest file.
[ OK ] Update manifest file not available or invalid. Using backup copy...
[FAIL] Invalid or no update manifest. Aborting.
と残されておりマッチングしていないのは伺えるのですが
HSFXとアップデートアプリのどちらが怪しいのかちょっと分かりません
HSFX7.0本体のダウンロード先を変えてやり直した方が良いのかなぁ

728:大空の名無しさん
15/11/14 01:44:27.13 .net
>>727
自分も7.0からのAutoUpdate試しましたが繋がりませんね。
今現在アップデートサーバが落ちてるだけなのか、ここ最近ずっと落ちてるのかは分かりませんが、
SASやM4Tにも最近アップデートサーバに繋がらない旨の書き込みがちらほら見えます。
ちょっと探したら、7.0→7.0.3の差分ファイルを置いているとこを見つけました。
URLリンク(www.derrierloisirs.fr)
フランス語のサイトですが、5番目のとこに「HSFX 7.0.0 a HSFX 7.0.3 」の名前で
差分ファイルが置いてあります。
ここのスコードロンが親切で置いてあるファイルみたいですので、一応自己責任で使ってください。
自分もダウンロードして確認したところでは、一応7.0.3として起動だけはしました。
できればアップデートサーバが復旧するのを待った方がいいとは思いますが・・・

729:大空の名無しさん
15/11/14 02:40:02.12 .net
読みづらい長文グダグダ書いてる木瓜市ね

730:大空の名無しさん
15/11/14 04:31:14.01 .net
今さらhsexあぷでしてる木瓜奴WWWWWWWWWW
やめて糞して寝てゐWWWWWWWWWWWWワラ

731:大空の名無しさん
15/11/14 05:19:17.20 .net
コテ外れてるぞゴミカス

732:大空の名無しさん
15/11/14 14:18:01.62 .net
>>727
自分は7月ごろにアップデータが普通に動いてた
sas見てきたらその前後につながらんと書いてる人がいたんで不定期なものだろうね

733:大空の名無しさん
15/11/14 20:40:36.74 .net
>>724
雲龍型はあるぞ
最新に対応してるかわからんが

734:大空の名無しさん
15/11/14 20:44:37.13 .net
>>728
差分ファイルを入れて確認してみました
7.03表示はちょっと嬉しかったですw
ただ作成者の抽出作業過程での見落としを考えるとやはり躊躇いますね、
アップデートはサーバー復旧を待つようにして4.12.1でプレイしておきます
ありがとうございました

735:大空の名無しさん
15/11/15 00:54:41.62 .net
アホか最初からグダグダ言わんと大人しくしてろやクソボケ

736:大空の名無しさん
15/11/15 01:20:54.86 .net
>>735
死ねやくそ

737:大空の名無しさん
15/11/15 01:29:23.63 .net
結局 糞して寝ている選択をした雑魚呆け夫くん発狂の巻きW

738:大空の名無しさん
15/11/15 01:55:50.36 .net
>>731
あ? 何いってんの? んなの自由だろ木瓜ww
外「してる」んだよ。NGもスルーもできねえ池沼木瓜夫は黙っテロッテWWWWWWWWWWWWWWW

それとも何か。お前がパイロットネームコテしてくれんの?
その度胸もない雑魚木瓜だろお前??WWWWWWWWWWWWWW

739:大空の名無しさん
15/11/15 02:37:06.04 .net
>>738
パイロットネームごときで度胸があるとか笑える

740:大空の名無しさん
15/11/15 02:39:10.55 .net
クソコテ、我慢できずに発狂

741:大空の名無しさん
15/11/15 03:36:17.69 .net
>>739
じゃあ一応はよ名乗っとけ木瓜茄子

742:大空の名無しさん
15/11/15 03:43:27.06 .net
クソコテ、名乗らせるのに必死

743:大空の名無しさん
15/11/15 03:43:56.36 .net
>>731
外「れてる」WWWWWWWWWWW
付け「られない」んだろお前はWWWWWWWWWWWWW

744:大空の名無しさん
15/11/15 03:44:27.49 .net
うーん痛々しい
スルースキル皆無

745:大空の名無しさん
15/11/15 03:45:03.73 .net
>>742
名乗ればそれでええから、はよせえや大トロ木瓜夫

746:大空の名無しさん
15/11/15 03:48:08.13 .net
>>745
ワイは>>739と違うんやが

747:大空の名無しさん
15/11/15 03:48:42.05 .net
死ねよクソ荒らし
巣に帰れ

748:大空の名無しさん
15/11/15 03:51:33.53 .net
まあええわ今回は
風呂上がりで気分ええからここも上がるわなw ワラ

749:大空の名無しさん
15/11/15 03:52:57.55 .net
ワラ
↑最高にキモいんやなw

750:大空の名無しさん
15/11/15 03:54:44.49 .net
おーーまだここの糞スレ化を進行させる気なのかなw
>>749
そのためにやってんだよ木瓜WWWWWWWWWWWWW

751:大空の名無しさん
15/11/15 03:56:08.70 .net
ぷげらワラWWWWWWWWWWWWWWWWWW

752:大空の名無しさん
15/11/15 03:57:01.76 .net
>>750
糞はお前なんやでw
気付いてないんか?

753:大空の名無しさん
15/11/15 03:57:39.63 .net
>>750
こっちくんなゴミ

754:大空の名無しさん
15/11/15 03:59:41.91 .net
>>752,750

今更で糞ワロタWWWWWWWWWWWW ワラ

755:大空の名無しさん
15/11/15 04:01:33.15 .net
と意味不明な供述をしており…

756:大空の名無しさん
15/11/15 05:34:55.00 .net
オマエはこのスレじゃないだろ
このスレに来るならコテ付けろ

757:大空の名無しさん
15/11/15 06:06:42.47 .net
誰にも望まれてないんだから来るなよ

758:大空の名無しさん
15/11/15 06:28:30.54 .net
まだグジグジ言ってたんかよ。。w
あー? 気分で2ちゃんの糞板やってんだ、んなもん汁かよアホ ワラ
お前らは とととっ次の話題してろや木瓜茄子

759:大空の名無しさん
15/11/15 10:21:21.76 .net
HSFXは7.0.3が最新だけど次の奴って何か話題出たりしてたっけ?

760:大空の名無しさん
15/11/15 10:38:22.94 .net
>>758
全部構っちゃうあたりがね

761:大空の名無しさん
15/11/15 11:31:52.29 .net
>>760
全部?w どこがよWWWWWWWW
>>759 みたいなのは興味ない気分乗らないから構わないっての ワラ

762:大空の名無しさん
15/11/15 12:36:18.73 .net
粘着キチ

763:大空の名無しさん
15/11/15 12:53:38.75 .net
>>759
まだ何も出てなかった希ガス
出るとしたら年末あたりかね
どのあたりまで収録されるんだろ

764:大空の名無しさん
15/11/15 15:14:48.94 .net
空援必死だなwww

765:大空の名無しさん
15/11/15 15:59:44.96 .net
必死すぎて笑える

766:大空の名無しさん
15/11/15 17:19:34.90 .net
海綿体ってキチと同類なんだねw

767:大空の名無しさん
15/11/16 19:06:44.35 .net
すみません。
昨日steamで購入し一通り遊んでみたものですが、デフォルトの設定で胴体下に懸吊してある大型爆弾投下を投下するのがどのスイッチに割り当てられているのかわかりません・・・
翼下の小型爆弾やロケット弾はすぐにわかったのですが
使用しているジョイスティックは Thrustmaster T Flight Stick X
です

768:大空の名無しさん
15/11/16 19:27:22.27 .net
Controlsで自分で見れ
てか小型爆弾と同じキーのはずだけど
wikiに書いてあるように、Open/Close Bomb Bay Doorキーを自分で割当をしてなく
爆弾槽ドアを開けてないから投下できてないってオチっぽい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1671日前に更新/216 KB
担当:undef