【PSS】Phoenix Simul ..
[2ch|▼Menu]
218:大空の名無しさん
05/11/01 05:05:57 .net
ファーストインプレ
パネルはP○DGに引けを取らない職人技を使った一流品
問題は相変わらずのリペとクソなモデル
パネル代を払ったと思えばいいだろう

219:大空の名無しさん
05/11/01 05:31:18 .net
>>218
未来人のかたでつか?

220:大空の名無しさん
05/11/01 06:48:09 .net
>>218
誰もが最初に予想する結果だなw

221:大空の名無しさん
05/11/01 09:45:59 .net
予想を裏切って欲しいが、俺も今のところ>>218と見ている。
早く出ないかなぁ。

222:大空の名無しさん
05/11/01 21:56:22 .net
俺も>>218の予測がかなりの確率で当たると危惧。
つーか、「FDEも糞」って書いていたら、「禿同」だな。

223:大空の名無しさん
05/11/01 23:53:49 .net
ガイシュツ

224:大空の名無しさん
05/11/02 09:27:53 .net
PaintkitきたからANAくらいなら塗るよ・・・

225:大空の名無しさん
05/11/02 14:17:54 .net
>>224
私が何が言いたいかわかりますね?

226:大空の名無しさん
05/11/03 04:58:01 .net
>>224
こそーり、うpきぼんぬ。


227:大空の名無しさん
05/11/03 14:22:01 .net
My Files 見れ

228:大空の名無しさん
05/11/03 16:21:47 .net
ダウンロード開始直前記念age

229:大空の名無しさん
05/11/03 19:02:24 .net
買うんじゃなかった....orz

230:大空の名無しさん
05/11/03 19:24:58 .net
FSって、「発売直前に不具合が見つかって・・・」って言うのが多いよね。
嘘くせ−。

231:大空の名無しさん
05/11/03 20:16:43 .net
予想通り、AVSIMのPSSフォーラムで、いろんな悲鳴があがっているな・・・。
まともに動くまで、2〜3ヶ月かかりそう。

232:大空の名無しさん
05/11/03 20:48:17 .net
またカネ返せ騒動になりそうだな

233:大空の名無しさん
05/11/03 21:08:39 .net
あのーーすみません・・・早速ダウンロードして使用したのですが、パネルがまったく動かず
CDU等もまったく表示されないのですが・・・これって私だけでしょうか??・・・・

234:大空の名無しさん
05/11/03 21:17:18 .net
>>233
正式フォーラムが、炎上中になっているくらい、バグが多いので、なんともいえんが、
フォーラムに、「VCのオーバーヘッドにあるAPUボタンを押してから、2Dパネルに戻った
ら動いた」とか「もう一度PCを立ち上げなおしたら動いた」とか、いろいろ書き込みがある
から、参考にしたら?所詮、アルファ状態のソフトだから、まともに動くことを期待しない
ほうが吉。

235:大空の名無しさん
05/11/03 21:26:42 .net
ぐはっ!
JPSよりひどいな。

236:大空の名無しさん
05/11/03 21:27:39 .net
>>234
え・・そうなんですか・・・・これはバクというより確実に騙されたような
気がするのですが・・・・。私はボタンが押せるところはほとんどないですね・・。
フォーラム参照してみます。しかし・・なんて重いパネルに、なんてしょぼいサウンドなんだ・・・。


237:大空の名無しさん
05/11/03 21:42:05 .net
フレームレートの問題は、PFD/NDのリフレッシュレートを6〜8程度に落とせば
なんとかなるみたい。とはいえ、まさにベータテスターになるために、金出している
ようなもんだな。

238:大空の名無しさん
05/11/03 21:56:27 .net
ちょっと!漏れまだDLしてないんだけど・・・
するのが怖い・・・

239:大空の名無しさん
05/11/03 22:11:13 .net
ほんとにぼったくりだ・・・。いつかはパッチはでるかと思いますが・・・。
サウンドはほんとにやばい・・なんじゃこれは思うね

240:大空の名無しさん
05/11/03 22:25:53 .net
このタイミングでfeelthereが出せばPSS終わりだね

241:大空の名無しさん
05/11/03 22:40:12 .net
いい加減目を覚ましなさい。

242:大空の名無しさん
05/11/03 23:35:31 .net
おまえらほんと懲りないな。。少し待ってある程度プチレビューてを出せばいいのに

243:大空の名無しさん
05/11/03 23:35:37 .net
速まらなくてよかったw

244:242
05/11/03 23:36:29 .net
・・・プチレビュー出てから手を出せばいいのに   でしたスマソ

245:大空の名無しさん
05/11/03 23:36:47 .net
機体はどう?

246:大空の名無しさん
05/11/03 23:46:57 .net
パネルのグラフィックも大したこと無い〜!

何だよコレ 後悔・・・

>>245>機体

smsの方がマシ・・・orz

247:大空の名無しさん
05/11/03 23:54:33 .net
確かに酷いな二度とPSSは買わない

初期の頃はAIRBUSシリーズもまぁまぁ遊べたが
この777はチョッと酷い。TEXTUREの見た目もね・・・
皆feelthereまで待ッたほうがいい





248:大空の名無しさん
05/11/04 00:03:10 .net
端から777に興味のない俺はある意味勝ち組か

249:大空の名無しさん
05/11/04 00:03:11 .net
フォーラム見てきたら、コレまだRC(Release Candidate)じゃん。これはバグ確認用リリース。
正式リリースとは違うようだ。

こういうやり方良いのか悪いのかはともかく、まぁ、もちっと待て。

250:大空の名無しさん
05/11/04 00:36:29 .net
>>249
RCの意味を分かってないようですな
製品候補つまりこれ以上殆ど変わらないって事っす
バグが取れたらそれで終わり。

251:大空の名無しさん
05/11/04 00:53:21 .net
いや、候補ってことは十分解っているが、とにかくPSSは事実上バグ確認の意味持たせて
リリースしてるわけでして。

252:大空の名無しさん
05/11/04 01:01:37 .net
今回のはパネル代にもならんね

253:大空の名無しさん
05/11/04 01:36:31 .net

漏れは777の離陸時の音が好き
しかしこのサウンドは程遠いなぁ

254:大空の名無しさん
05/11/04 02:44:42 .net
音は変えればいいし機体も変えればいい
パネルだけなんとか直してもらえれば・・

255:大空の名無しさん
05/11/04 10:44:18 .net
ん?プリオーダーした人はダウンできるの?
サウンドはpmdg744よりも酷い?

256:大空の名無しさん
05/11/05 09:20:48 .net
絶対に買わない方がいいです!!
>>253 音は変えたらいい・・他に777らしいサウンドあるんですか?!あったら教えてください!
ほんとに買わなかったらよかった・・・。ほんとにしょぼいという問題じゃない・・
なんだあのCDUは・・・・。しかもまったくパネルも動かないし・・・
ま・パッチでどこまで良くなるかは知らないけど・・期待がまったくできない

257:大空の名無しさん
05/11/05 09:30:11 .net
大風呂敷拡げちゃったからそれなりに対応するだろうけど
これはなぁ
以前より質が落ちた気がするのは漏れだけか?

258:大空の名無しさん
05/11/05 09:57:21 .net
単にFS2002→FS2004に移植してくれればそれで吉。あんなVCならいらん。
以前のクオリティ感は台無しになった。

259:大空の名無しさん
05/11/05 14:21:14 .net
>>258
> 単にFS2002→FS2004に移植してくれればそれで吉。

そうそう、もとのソフトがしっかりしていれば、移植程度で十分。

俺も、遅まきながら最近になって、Dreamfleet 737-400のFS2004
移植キットをダウソしてみたけど、NDにルートが表示されない不具合
を除けば十分満足。いいソフトは、きちんと移植だけできれば、それで
いい。ほかに贅沢はいわない。

260:大空の名無しさん
05/11/05 16:34:43 .net
こりゃぁ、wilcoのa380より酷い言われようだな。

261:大空の名無しさん
05/11/06 12:52:57 .net
パッチ出たら買おう

262:大空の名無しさん
05/11/06 16:10:04 .net
古い777-200の方ってFS2004では使えないの?

263:大空の名無しさん
05/11/06 17:02:52 .net
無理やり使う方法があったような気がするが、お勧めしない。
確か777だったと思うけど・・・。

264:大空の名無しさん
05/11/07 01:01:03 .net
>>256
AVSIMにあるge90zip辺りは良い線行ってるんじゃ?
離陸時の777のアノ五月蝿さなんかw

265:大空の名無しさん
05/11/07 19:24:17 .net
プリオーダー終了記念age

266:大空の名無しさん
05/11/07 21:02:37 .net
てかいつになったら正常に使えるようになるのでしょうか・・・・

267:大空の名無しさん
05/11/08 01:09:17 .net
ケチらないで300ERにしときゃよかった・・

268:大空の名無しさん
05/11/08 01:28:35 .net
何をケチったんだよw

フィールゼアはまだまだ出ないんかな?

269:大空の名無しさん
05/11/08 06:23:10 .net
>feelthere
VCや機体モデル見る限りPSS完敗ケテイだが、パネルオペレーションは
どうなの?


270:大空の名無しさん
05/11/08 07:40:47 .net
>>269
feelthereの基本スタンスは、「777はPICブランドではなくWilcofleetブランドなので、
誰でも簡単に飛ばせることを基本とする」というもの。したがって、これを額面どおり
に受け取ると、パネルオペレーションはPICブランドよりは簡略化されているはず。

とはいえ、公式フォーラムを読むと、APU、バッテリー、抽気はもちろんのこと、TCASも
「最近の有料ペイウェアはTCASつくのが当たり前」っていう理由でちゃんとついてくる。
さらに、FMSも、Airway入力が可能な他、他のFMSで省略されがちなFIXページも再現
されているとのこと。ここまでいくと、「だったら、もう少し機能を追加してPICブランドで
売ればいいんじゃねーの」っていう書き込みがフォーラムにあるくらい。

事実上、PICブランドとWilcofleetブランドの中間くらいのパネルオペレーションっぽい。

271:大空の名無しさん
05/11/08 09:48:45 .net
現時点でのPSSはFEELTHEREが予定してるものよりいじれる率低いの?

272:大空の名無しさん
05/11/08 11:51:47 .net
少し進展しましたよー

273:大空の名無しさん
05/11/08 11:58:45 .net
やっとリリースしたぽいけど・・インストールできないのは俺だけですか・・・

274:大空の名無しさん
05/11/08 12:06:12 .net
preって単語好きだなpssは。
今度はpre releaseか。
日本語に訳すと、「バグテストリリース」か?

275:大空の名無しさん
05/11/08 12:18:33 .net
gold になるのは来年だろ

276:大空の名無しさん
05/11/08 12:19:05 .net
なんとかインストールでいましたが・・・・しょぼい・・・しょぼすぎる・・・

277:大空の名無しさん
05/11/08 12:19:30 .net
なんでこんなに重いんだ・・・

278:大空の名無しさん
05/11/08 12:50:42 .net
次は「pre gold」だな

279:大空の名無しさん
05/11/08 13:30:02 .net
>>278
激しくワラタwww

280:大空の名無しさん
05/11/08 16:20:32 .net
早速、叔母の機体でパネル使ってみたけど、TO/GAがまともに動作しないね。
フルスロットルになったまま戻らないよ…。
叔母のAircraft.cfgのFuelとFlapチューンしただけじゃダメみたい。

281:大空の名無しさん
05/11/08 17:40:36 .net
>>280
LightとContactpoint以外はPSSのままにすれば万事休す

282:大空の名無しさん
05/11/08 20:56:21 .net
>>281
万事OKじゃないの?

283:大空の名無しさん
05/11/08 21:01:16 .net
万事休スレ

284:大空の名無しさん
05/11/08 22:06:59 .net
買ってみようかすごい迷ってるんだけど…
2Dコクピットのスクショ、誰かうpしてくれません?
それ見て決めたい

285:大空の名無しさん
05/11/08 22:39:00 .net
ssなら公式サイトにあるよ

286:大空の名無しさん
05/11/08 23:01:29 .net
りぺは未だDL出来ないではないか・・・orz

287:大空の名無しさん
05/11/08 23:13:49 .net
meljetつかっとけ

288:284
05/11/09 01:20:25 .net
たったこれだけのスクショじゃ正直買えないっすね…。
評判悪いだけにpre gold版待ちにします。。。

289:大空の名無しさん
05/11/09 03:17:14 .net
JustFlightの方はみた?
早くもパッケージ画像とSXGAサイズのスクショ見れますよ

290:大空の名無しさん
05/11/09 22:03:36 .net
藻前さん達離陸出来た?

291:大空の名無しさん
05/11/09 23:04:02 .net
うん

292:284
05/11/10 01:13:05 .net
仕事終わって今自宅に…。

>289
ありがと。見たけどう〜ん、微妙だね。モデリングも糞だし
バーチャルコクピット一枚だけって…。
やっぱり見送りですね〜

これ買うなら冬に備えてアウター買った方が
よさそうです。

293:大空の名無しさん
05/11/10 09:10:18 .net
すみません
新作のプリプリセブンはパネルの動作をさせるのに隠しポイントを
クリックしないとダメなんですか?

294:大空の名無しさん
05/11/10 14:24:32 .net
何度かフライトしましたので、感想書きます。
CDUにルートを設定し飛行していると、なぜかわからないが、途中でルートの赤い線が
消えてしまう。そこで、CDUに再設定しようとすると、固まってPC切るしかなくなる。
駐機中、APUを作動させて、一回切り、もう一回つけよとするとAPUが動かなくなる。
よってエンジンも指導できない。外部電源が使えない・・・等々まだまだいろいろ・・こんなでよく出したものだ・
ま・・プレだからしかたないけど・・

295:大空の名無しさん
05/11/10 14:47:28 .net
PSSは実のところ経営の危機なんだな
借金返済の期日が迫っているにも関わらず製品が完成していない
これを補うには未完成ソフトをプレリリースという形で市場に流し
お客から代金を回収し借金返済にあてる手段だ

買っちゃった香具師はあぼんかもしれんよ
夜逃げ屋本舗がエゲレツまで出張に行ったらしいぜ

296:大空の名無しさん
05/11/10 15:18:02 .net
ある日、PSSのHPが急に404になったりして。

297:大空の名無しさん
05/11/10 16:06:56 .net
取りあえず飛んでみたけど、パネルが重いね…。
パネルの設定を軽くしても、PMDG747よりフレームレートが3〜5程落ちるよ。
あと水平飛行で機体が上下にバタつくのが凄く気になる。

それと >>294 の様な現象はこちらでは出てないね。


298:大空の名無しさん
05/11/10 16:08:54 .net
PATCHまだー?

299:大空の名無しさん
05/11/10 16:12:56 .net
PSS = Pre Sim Soft

300:大空の名無しさん
05/11/10 16:29:58 .net
PSS=Pro Shimin Soft

301:大空の名無しさん
05/11/10 16:57:28 .net
ER > LR > SR
この解釈は正しいのか?

302:大空の名無しさん
05/11/10 21:41:41 .net
プレ ゴルド 来たな

303:大空の名無しさん
05/11/10 21:43:51 .net
Wilcoの方は12月に

304:大空の名無しさん
05/11/10 23:19:57 .net
PMDG744よりパネル重かったら、ハイエンドマシンでも辛くないか?
デフォのシーナリ−だったら大丈夫かね。

305:大空の名無しさん
05/11/11 08:43:29 .net
すみません。ZEROFUELはどこで表示、または計算できるんですか・・・


306:大空の名無しさん
05/11/11 12:15:23 .net
マニュアル読まない奴は帰れ
ちゃんと載ってる

307:大空の名無しさん
05/11/11 17:18:00 .net
英語習ったことないので読めません><
帰れってどこに帰るんですか?家ですか><
日本語ちゃんと喋ってください><

308:大空の名無しさん
05/11/11 17:33:08 .net
>>305
CDU


309:大空の名無しさん
05/11/11 17:46:24 .net
>>305
CDUに表示されらくいはわかっています・・
その元になる計算です。PMDGならLODO MANAGAERなど
、ソフトのようにです;

310:大空の名無しさん
05/11/11 18:37:43 .net
>>309
日本語しゃべれカス

311:大空の名無しさん
05/11/11 19:21:40 .net
>>カスって汚いお言葉ー。お下品ね。うふふ

312:大空の名無しさん
05/11/11 20:56:21 .net
なにこの恥ずかしいスレ

313:大空の名無しさん
05/11/11 23:42:09 .net
英語習った事無いのって、小学生?
今は小学校でも英語やるんじゃなかったっけ?

314:大空の名無しさん
05/11/12 00:13:00 .net
>>313
もういいって

315:284
05/11/12 15:00:56 .net
結局かっちまった

PGUM→RJAA テスト飛行してる。
サウンドは本当にひどいね。。。

2Dの時はそれなりに聞こえるけど。
ギアの出し入れの音はPMDG LDSのどれとも違う
モデリングはやっぱり糞。
ヴァーチャルコクピットは思ったより良かった。
相当ひどいのを想定していれば、こんなもんか、と
思える仕様。
チェックリストがあるのが便利。これは評価に値するんじゃないかな?
ただ、チェックリスト画面が小さいのが気になるね。
フュエルやグランドコマンドなども
扱い易い。

ちなみにコールアウトがないのだがこれは設定ミスなのだろうか…。

ファーストインプレッションはこんな感じ。



316:大空の名無しさん
05/11/12 17:09:19 .net
テスト飛行の感想

ランディング時の音が何もない。
38%のフュエルだったんだがアイドルタキシングが出来ない。
ランディングライトとタクシーライトの差別化がされていない。
1000ftのコールアウトがない。
パネルライトをつけるとチラチラとライト消灯時のパネルと
点灯時のパネルが表示される。

777の飛行特性を知らないが操舵に敏感すぎるのではないだろうか

成田34Lに夜間着陸時、バーチャルコクピットでフレームレートが
最低で10。
以下構成

CPU:AMD3500
MEM:サンマ 1G@2
HDD:150G@2 RAID0仕様の為300G
VGA:7800GTX(リファレンス)

設定は全て最高
みん空
東京シーナリー
AIはアルトラ2005

PMDGやLDSに比べて重たいね。


317:大空の名無しさん
05/11/12 18:08:41 .net
いい評価が無いな・・・。

318:大空の名無しさん
05/11/12 18:22:58 .net
いい評価か…

WRX搭載かな。



319:大空の名無しさん
05/11/12 18:24:26 .net
失礼

×WRX
○WXR

ね。

320:大空の名無しさん
05/11/12 18:25:18 .net
某メーカーの車にあったような

321:大空の名無しさん
05/11/12 19:48:57 .net
wxrって天候レーダー?
それ使えるのって結構良くないか?

まともに動けば。

322:大空の名無しさん
05/11/12 19:51:51 .net
再現はリアルなんじゃない
でもそれ見て航路変更するかってーと疑問だよ
アクセサリには丁度いいが。

323:大空の名無しさん
05/11/12 20:59:32 .net
リアルではあるけど
高々度に雲がほとんどないFSでは巡航中に
トップ4万フィートの嵐を夜にWXRで確認出来る
訳じゃないからね。

離陸時から15000フィートくらいまでは楽しめるよ

さっきチェックリストの文字が小さいと書いたけど
多少大きく表示出来る事が分かったので
これは解決。


324:大空の名無しさん
05/11/14 02:01:33 .net
公式のMy Files正式版っぽいのに変わってるね。

325:大空の名無しさん
05/11/14 08:31:14 .net
>>324
また変わったの?

326:大空の名無しさん
05/11/14 15:56:37 .net
オーバーヘッドパネルのボタンって
押せる(意味がある無いに問わず)ところって少ないですか?

327:大空の名無しさん
05/11/14 16:30:57 .net
とりあえずRCのと入れ替えてみたけど多少マシになったような
なっていない様な・・・・・・・

ロード画面で必ず不正落ちしてゲーム再起動後に
もう一度ロードし直さないと飛べなくなったのは私だけ
だろうか・・・・

328:大空の名無しさん
05/11/15 00:27:18 .net
WXRのSSってどっかにありませんか?

329:大空の名無しさん
05/11/15 00:51:44 .net
>>328
URLリンク(011.gamushara.net)

330:大空の名無しさん
05/11/15 00:55:14 .net
オカルト↑

331:大空の名無しさん
05/11/15 04:56:43 .net
>>326
ほとんど押せるよ でもほとんど意味無い

>>328
公式でマニアル観れる

332:大空の名無しさん
05/11/15 15:31:15 .net
最近はペイウェアの質が格段に上がってきてるから、
ちょっとバグあったりユーザーの高い期待に少しでも届かないと
とりあえず酷評される傾向にあるよなぁ。

PSSのレベルで言えば今回の777PROはそこそこできたほうじゃないか?と思うけどなぁ。
多少バグまじりだけど、漏れは結構遊べてる。
バージョンうpされて磨かれたらグンとレベル上がるんじゃないかな

333:大空の名無しさん
05/11/15 18:12:31 .net
>>332
PSSってなんで無駄に重いかな
機体は軽く作ってあるのに余計なもっさり感がありまっこい

334:大空の名無しさん
05/11/16 17:16:11 .net
>>333
ほんとに重いですね。パネル内の数字表記もスムーズにいかない・・。設定を
変えれば大丈夫ですけどぼやけすぎですよね・・。

335:大空の名無しさん
05/11/19 04:20:55 .net
A320のフライトプラン上のT/Dはかなり手前から表示されるのは仕様ですか?
MCDUではFL180、重量なども適切に入力してるのに目的地から94マイルの所に
T/Dマーカーが現れるんですが・・・PMDGではかなり正確と思うんですけど。

336:大空の名無しさん
05/11/19 06:44:47 .net
wilco777に新スクショ来たよ

337:大空の名無しさん
05/11/19 16:12:33 .net
wilcoの777楽しみだね^^

338:大空の名無しさん
05/11/19 19:13:04 .net
ウェザーレーダがつくのかよ!限りなくPICブランドに近づきつつあるな。
羊の皮をかぶった狼みたいな・・・w

339:大空の名無しさん
05/11/19 19:38:48 .net
>>338
かなりうれしそうだね

340:大空の名無しさん
05/11/19 19:54:55 .net
>>338
どっちの話?

341:大空の名無しさん
05/11/19 20:03:19 .net
>>340
feelthereのほう。レーダーもつきますって、HPに書いてある。

342:大空の名無しさん
05/11/19 20:05:17 .net
さぁ、どうなるPSS?

343:大空の名無しさん
05/11/19 20:20:44 .net
PSS買った人もまだ保留中の人も結局Feelthere買う事になるんじゃないかな

344:大空の名無しさん
05/11/19 20:24:07 .net
FEELTHERE 最高ーーー。PSS最悪ーーー。

345:大空の名無しさん
05/11/19 20:33:03 .net
まぁまぁ待ちなさい。
実際に動かしてみないと何とも言えないのだから・・・。

346:大空の名無しさん
05/11/19 20:55:15 .net
>345 おっしゃるとおり^^

347:大空の名無しさん
05/11/19 21:02:33 .net
モデルが糞重そう・・・

348:大空の名無しさん
05/11/19 23:11:05 .net
天気レーダー付けたのってPSSに対抗したのかな?

349:大空の名無しさん
05/11/19 23:12:26 .net
Wilcoって2Dパネないんだっけ

350:大空の名無しさん
05/11/20 06:58:57 .net
>>349
それは、A320PICだけ。

>>348
「777はPICブランドではなくWilcofleetブランドであり、誰でも簡単に飛ば
せることを基本とする」のがfeelthereの方針だったはずで、その背景には、
ハードコア向けのPSS777に対して、Wilcofleet777を初心者向けにするこ
とでPSSとは違った市場を狙う意図があったはず。だから、PSSに対抗して
WXRを入れたとは考えにくいんだが・・・。それとも、急遽ブランド名を、777PIC
に変更して、PSSとガチンコ勝負をするつもりなのか?

351:大空の名無しさん
05/11/20 13:29:11 .net
PICとPICじゃないのは結局何が違うの?
後発の利を生かして修正できる分
ウィル子のが有利っちゃ有利だけどね。
前科があるけど…

352:大空の名無しさん
05/11/20 13:31:58 .net
>351 

wilcoの前科ってなに?

353:大空の名無しさん
05/11/20 13:36:09 .net
>>352
パクリ

354:352
05/11/20 14:20:41 .net
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

355:大空の名無しさん
05/11/22 04:34:31 .net
PSSもWILCOも前作は失敗作。批評の嵐だった。これが前科だろう。
PSSはA340、WILCOはA380でそれぞれ期待を裏切ってるだけに
今回の777はどうしても力入っちゃうと思うけど、力入れ過ぎたのがPSS。

356:大空の名無しさん
05/11/22 22:28:08 .net
A340買ったけど着陸の時の高度読み上げの音声が変じゃない?
なんか、なんていうか、、、、
PMDGの737も買ったけどもっと澄んでる声がするけど

357:大空の名無しさん
05/11/22 22:44:41 .net
エミュのロムをダウソし放題のサイト発見。
今日、明日には消されるかもしれないから、
おまえらも落としとけ。

URLリンク(petat.com)
↑表向きは糞リンクだけど、裏ページはマジヤバ。

358:大空の名無しさん
05/11/22 23:16:35 .net
>>356
たぶん音質が悪いだけ

359:大空の名無しさん
05/11/23 01:15:37 .net
今回の777って高度のコールアウトあるの?
上のほうで書かれてるの読んでると
離陸ん時の読み上げがなさげなんだが

360:大空の名無しさん
05/11/23 05:57:38 .net
>>357
これってブラクラ?グロ?

361:大空の名無しさん
05/11/23 17:02:40 .net
wilcoの777のSSが新しく追加されてるぞーーー

362:大空の名無しさん
05/11/23 22:47:26 .net
A340-500/600シリーズ出してくれたら一生ついていくのに

363:大空の名無しさん
05/11/27 13:39:08 .net
777の後に出るような事がフォーラムに書いてあったよ。見たのはだいぶ前だけど。

364:大空の名無しさん
05/11/27 17:17:05 .net
ていうか Commercial Level SimulationsがすでにA340−600を開発しているんですけど、、、。

詳しくは下のURLから
URLリンク(www.commerciallevel.com)

365:大空の名無しさん
05/11/28 03:21:22 .net
発売までFLIGHTCRAFTのモデルで我慢汁。
今だにアドオン出てないって事は
A346はあんま人気ないのかな?

366:大空の名無しさん
05/11/28 20:42:10 .net
PSS777のパネルを叔母の機体で使える様にしましたが、
FLCHモードで降下すると、ピッチが-5度以上で降下してしまいます。
Aircraft.cfgで降下ピッチの調整って出来ますか?


367:大空の名無しさん
05/11/28 21:06:18 .net
オーパイ関連はそう簡単に行かないと思うぞ。

368:大空の名無しさん
05/11/28 22:59:29 .net
速度下げれば?

369:大空の名無しさん
05/11/29 04:11:20 .net
今更ですけど、、A340での質問です。
エンジンスタートして滑走路までのタキシー中に2000〜3000の燃料を消化してしまいます。
滑走路までが長い時や渋滞中はもっと減ります。
それくらい使うのは仕様なのでしょうか?アイドリング中も減るので
仕方ない事なんだと思ってるんですが
もし節約できるなら教えていただきたいです。

370:大空の名無しさん
05/11/29 12:59:56 .net
減ったら追加すればいい

371:大空の名無しさん
05/11/29 13:41:20 .net
>>369
仕様?です。
燃料を計算する際には、当然タキシー中の燃料も考慮しなければなりません。

他のアドオンだと、FUEL PLANNNERの項目にちゃんとTAXI FUELの類がありますけど、PSSはどうだったっけな?
渋滞しているときは、4発機だったらエンジンを2基止めて節約、とかあったような気がする。

372:大空の名無しさん
05/11/29 13:44:03 .net
今見たら、ちゃんとフューエルプランナーに、TAXI TIMEの項目があるじゃないか。

373:大空の名無しさん
05/11/29 15:34:07 .net
PSSA330は2Dコックピットないの??

374:大空の名無しさん
05/11/30 17:02:28 .net
ないよ

375:大空の名無しさん
05/11/30 19:55:42 .net
うそこけ

376:大空の名無しさん
05/11/30 21:31:22 .net
無いわけねーじゃん
何でそう思ったの?

377:大空の名無しさん
05/11/30 21:36:17 .net
A320PICと勘違いしているものと思われ。

378:大空の名無しさん
05/12/04 00:10:56 .net
777プロ一通り遊んだけどまぁPSSらしいというか
そこそこ楽しめる事は楽しめるよね
気が早いけど次回作はなんだろ?
思い切ってA380出したりしないだろか

379:大空の名無しさん
05/12/04 01:27:53 .net
>>378
本当に気が早いね〜w
前作のコンコルドから777PROまで1年以上掛かったからね…。
PMDG747&737,LDS767,PSSエアバスシリーズと大体ハイテク機はそろったかな。
となると、やっぱA380か…。


380:大空の名無しさん
05/12/04 09:23:04 .net
A8は一応出てるとして、まだ757が無いな

381:大空の名無しさん
05/12/04 09:30:08 .net
>>380 ちょうどスレの番号がA380だしwww

382:大空の名無しさん
05/12/04 12:01:26 .net
a380って、a8って略称なの?

383:大空の名無しさん
05/12/04 15:58:10 .net
いや、A8言ってみただけw
B4 B7て言うからA8かなって

384:大空の名無しさん
05/12/04 20:02:46 .net
なんと

385:大空の名無しさん
05/12/05 17:43:05 .net
URLリンク(flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp)

386:大空の名無しさん
05/12/05 19:51:47 .net
>>385
これが噂のLEVEL-Dっすね!?

387:なわけねーだろ
05/12/05 21:07:22 .net
よくわかりましたね!!

388:大空の名無しさん
05/12/05 21:48:40 .net
777の降下中にふらついたりアプローチ中にダッチロールするのって仕様?

389:大空の名無しさん
05/12/05 22:01:52 .net
>>388
実機でもそうなる。今回のPSS777PROはかなり実機に忠実に作られてる。
機体はもとより、VCの出来はこれ以上ないっていう出来だと思う。
計器類の再現度は目を見張る物があるし、CDUやペデスタルが特にすごい。

390:大空の名無しさん
05/12/05 22:08:52 .net
>>389

難しい斜め読みでつね。

> 実
> 体
> 類

391:大空の名無しさん
05/12/05 22:29:01 .net
今日買ってみた。インスコしてちょっといじっただけだけど、
これはマニアルとの格闘が大変そうだね。
確かにvcはかっちょよかったけど、
なんだかなぁ

392:大空の名無しさん
05/12/05 22:48:03 .net
なんだかなぁ

の後が知りたい。

393:大空の名無しさん
05/12/06 10:15:42 .net
阿藤さん乙

394:大空の名無しさん
05/12/06 12:37:23 .net
そういうことだったのか

395:大空の名無しさん
05/12/07 14:46:49 .net
確かに777は不安定だおねえー

396:大空の名無しさん
05/12/07 18:25:01 .net
すいません!質問です!!
エアーバスA330&340プロヘッショナルのプッシュバック時の旋回はどうやればいいんでしょうか?
シフト+p+1or2押しても曲がってくれないとですが!?


397:大空の名無しさん
05/12/08 03:28:32 .net
PRO777はロードエディタみたいなの付いてないの?

398:大空の名無しさん
05/12/08 17:44:40 .net
>>397
付いてない

399:大空の名無しさん
05/12/08 23:18:20 .net
コールアウトはアメリカンイングリッシュのボーイング機が勝るな。
野郎の声だが発声がきれい。
エアバス機はさえない中年のオッサンみたいな声だ。


400:大空の名無しさん
05/12/08 23:57:08 .net
漏れはエアバスの中の人のが好きなんだがw

401:大空の名無しさん
05/12/09 00:18:51 .net
>>398
397じゃ無いけど、付いてないのか・・・・。
今時珍しいな。

402:大空の名無しさん
05/12/09 20:13:56 .net
じゃあペイロードなんかはどうやって変えるの?

403:大空の名無しさん
05/12/10 11:59:07 .net
なんで9フレームの次が18になるんだよ〜〜〜

404:大空の名無しさん
05/12/10 12:35:26 .net
>>403
なんのはなし?

405:大空の名無しさん
05/12/12 12:51:55 .net
eMuleで一番新しい777のファイルってどれ?
Final VersionとかRip VerとかGoldとか色々あってわからん

406:大空の名無しさん
05/12/12 16:31:15 .net
普通にファイナルなんじゃないか?
せめてダウソ板で聞いてくれ

407:大空の名無しさん
05/12/13 15:47:10 .net
wilcoなかなか出ないね…

408:大空の名無しさん
05/12/13 20:33:40 .net
URLリンク(www.phoenix-simulation.co.uk)
どゆ意味?

409:大空の名無しさん
05/12/13 21:08:09 .net
スタッフのうち二人死んだと書いてあるけど、実際に名前があがっている
のはジョンだけだね。スティーブはその後任で、別に死んだわけじゃない。
死因はどこにも書いてないね。

410:大空の名無しさん
05/12/13 22:00:05 .net
携帯からなんで公式見れないんだけど
辞めたとかじゃなくて死んだのか
一体何があったんだよ…
ジョンとスティーブは何の担当?

411:大空の名無しさん
05/12/13 22:20:32 .net
lostとか、goneって書かれていたら死んだ場合が多いから死んだとばかり
思っていたけど、

(He) now feels it is time to move on and enjoy the hobby he so loves.

って書いてあるから、仕事を変えるっていう意味だな。勝手に殺してスマソ。

412:大空の名無しさん
05/12/14 00:24:51 .net
なるほどね

413:大空の名無しさん
05/12/14 02:21:19 .net
pssはちっちゃい会社だからどうなっちゃうんだろ?

414:大空の名無しさん
05/12/14 06:40:26 .net
ジョンは"Phoenix 7"というハンドルネームを使っていたサポートフォーラムの責任者だから
製品開発には影響はないんじゃない?むしろ、名前が出てこないもう一人のやめたほうが気
になるな。
あと、小さな組織で同時に二人やめるっていうのは、組織的・金銭的な問題があったような
気がす。

415:大空の名無しさん
05/12/14 07:01:13 .net
勝手にコロスナ
割に合わないから会社を辞めた(出て行った)が正しい解釈だろう
漏れもプログラマーだが一つのプロジェクトが終わるとサイナラなんてのはごく普通だよ
この手の世界ってのは独立するのが普通だからまた何処かで会えるサ


416:大空の名無しさん
05/12/14 13:39:07 .net
だとよ

417:大空の名無しさん
05/12/18 05:51:19 .net
レポートさぼって昨日買った777で遊んでたらこんな時間になってもた!
飛行中、上下にゆらゆらするの直せばもうちょいイケてると思うんだけど…
あと着陸の時に翼から出るワイヤーみたいなのは何?
とりあえずUSER EDITにANAリペイント来ないかなぁ(´・ω・`)

418:大空の名無しさん
05/12/18 22:57:31 .net
>>417
レポートしろカス

419:大空の名無しさん
05/12/19 06:45:02 .net
AVSIMにレビューが乗っているね。
3.5/5だってさ。まあ、妥当な評価だろうな。

420:大空の名無しさん
05/12/19 13:48:28 .net
4行かないのか・・・。
PMDGやレベルDに引き離された感じだね。

421:大空の名無しさん
05/12/19 15:47:23 .net
777-200/300のパッチ出ないね。
FDEたけでももっとマシにしてほしい。

422:大空の名無しさん
05/12/19 19:20:30 .net
777買った人で、機体をオーバーランドの777に変えてみた人いますか?
試しにやってみたんですが、ログ参照してSMSのAircraft.cfgからコンタクトポイントと
ライトとビューの項目をコピーしたんですが、ストロボとビーコンの位置がズレますorz
VCの視点も変だし・・・単純に見た目だけ変わればいいだけなんですが・・・
成功した方のやりかた教えてくださいm()m

423:大空の名無しさん
05/12/20 03:09:12 .net
単純に見た目だけ変わればいいのなら、Aircraft.cfgをいじるより
panel.cfgのゲージそのものを置き換えれば良いだけのような気がする。

424:大空の名無しさん
05/12/20 04:22:44 .net
>>422
漏れも買って速攻叔母チェンしたけど300の方はズレてた。
200は問題ないんだけど300の視点関係はパネルと繋がってたから直すのめんどい。
漏れは結構VCでいじくる方だからなんやかんややって結局デフォで落ち着いてるw
ただケチってリペ買わなかったからボーイングカラーのまま・・・・・・・・

425:大空の名無しさん
05/12/20 16:03:39 .net
777質問です
SETのとこでENGINE OFFにしても、APU始動前からはじまります。
しかもフライト開始時に1秒くらい経つと警報がなって電源が切れます。
対処方をお教授ねがいまつる

426:大空の名無しさん
05/12/21 18:12:19 .net
ウィルコ777出ないな
PSS777買っちゃうよ?

427:PSS
05/12/21 19:03:33 .net
是非お願いします。

428:大空の名無しさん
05/12/21 19:09:33 .net
会社潰れそうだから買ってやれ

429:大空の名無しさん
05/12/21 23:09:18 .net
買った…

430:大空の名無しさん
05/12/22 00:10:08 .net
なぜ、最後に・・・をつけるのか?

431:大空の名無しさん
05/12/22 01:05:06 .net
いや、ごめんあんま意味はないw
LRFいらないから200LRだけ買ってみた
VCがちょっと重い感じ

432:大空の名無しさん
05/12/22 15:00:50 .net
縦NAVがクソ

433:大空の名無しさん
05/12/22 18:27:18 .net
>>432
だな
漏れもそう言おうとおもた
このフラフラ無くなれば完成度があがる。

434:大空の名無しさん
05/12/22 18:55:40 .net
meljet777ERの飛行特性を使うってのはダメかな?
airファイルだけ入れ替えるとか

435:大空の名無しさん
05/12/23 10:48:24 .net
取りあえずスタビ弄ったらフラフラは解消された

436:大空の名無しさん
05/12/23 19:11:18 .net
>>435
kwsk!

437:大空の名無しさん
05/12/23 22:26:47 .net
FDEのオートパイロットのところチョイチョイと弄った

438:大空の名無しさん
05/12/23 22:57:14 .net
なんだ ガセか

439:大空の名無しさん
05/12/24 11:08:18 .net
荒らされたくない人は、荒れないゲーム掲示板
URLリンク(mikle.jp)


440:大空の名無しさん
05/12/26 09:45:33 .net
ロードエディタとフエルプランナーきたぞ

441:大空の名無しさん
05/12/26 09:55:48 .net
どこにあんの?

442:大空の名無しさん
05/12/30 07:58:44 .net
777Professionalで、FMC入力中にFS自体が固まってしまう事があるんですけど
これはバグですか?それとも何か原因があるのでしょうか

443:大空の名無しさん
05/12/30 16:12:23 .net
>>442
私もたまになりますよー。バグかな??でたまにフライトルート赤いラインが消える・・

444:大空の名無しさん
05/12/30 17:04:03 .net
>>442
なんかフォーラムにも書いてあったけど今PSSは冬休み中だからフォーラム観れないw

445:大空の名無しさん
05/12/31 11:13:27 .net
トリプルセブンでVNAV降下時に、一気に降りて指定高度を維持して
階段みたいに降りるんじゃなくて、
FMCに入力した高度に向かって直線的に降下する方法てないですか?

446:大空の名無しさん
06/01/02 20:01:57 .net
>>445
普通に降りるだけならMPCゴニョゴニョして降りれ

447:大空の名無しさん
06/01/04 00:53:02 .net
>>445
操縦竿を前へ

448:大空の名無しさん
06/01/05 21:58:16 .net
A340/330Professionalについての質問です。
FSUPICは必須なのでしょうか?
入れてないと、A340もA340の2Dパネルが表示され、
FSUIPCをダウソして.DLLだけ入れてみると両方とも
A340のパネルが表示されます。FSUIPCはレジストしてません。

449:大空の名無しさん
06/01/05 22:04:01 .net
>A340もA340の2Dパネルが表示され、

良かったじゃないか。

450:大空の名無しさん
06/01/06 19:02:44 .net
>>448
よくわかんないけど・・・
パネルの外観だけならpanelフォルダの中を見直して
ECASの内容まで変なら、Aircraft.cfgの機体の設定で
titleのセクション?を変えてるのかも
title=PSS A330-200 RR Garuda とか title=PSS A340-300 CFM Air Tahiti Nui みたいに
エンジンまで指定しないと機種が判別されないから見直してみて
FSUIPCは関係ないからフォルダにぶっこんでおくだけでOKだと思うお^^

451:450
06/01/06 19:03:56 .net
ガルーダは333だった;;

452:448
06/01/07 15:43:52 .net
>>450
回答ありです!
TITLE変えたらちゃんと表示されました!
POSKYの機体に変えたときにそのままにしていました。
ありがとうございます!

453:大空の名無しさん
06/01/07 18:16:53 .net
777なんですが、ETAおかしくないですか?
どうもFSと時間が合わないし、めちゃくちゃな時間になりませんか?

454:大空の名無しさん
06/01/08 01:56:30 .net
たとえばFSが何時でETAが何時になる?

455:大空の名無しさん
06/01/08 23:53:17 .net
453です。
FSでは実際の時間にしても、PSSでは決まった法則などは無く例えば次のポイントが20:00Zだったのが5:00Zになったり。。。
とにかくめまぐるしく変化しています。シーナリーに登録する時差修正のフャイルは組み込んでおります。

456:大空の名無しさん
06/01/09 00:34:07 .net
>>455
飛行機の時計は世界標準時間?で表示されてるからリアル時間とは違うよ。
今FSで日本をフライトするとしても、FS内で0:30くらいでも
FMCの時計は15:00か8:00かよくわかんないけどズレてるはず。
その時間を基準にしてるからETAもFSリアル時間と違っても普通。

たとえばA(ETA20:00)に向かって飛行中に、FMCでルートも高度も何もいじってないのに
通過予定時間が変わったりするっていうならお手上げ。

457:大空の名無しさん
06/01/09 04:42:25 .net
453です。
レス有難うございます。FMCは世界標準時間です。
日本国内なら9時間ずれてるはずなんですが、まさにおっしゃる通りで巡航してても変わってしまうのです。
バグった感じでグルグルと・・・変わってしまいます。
一回入れなおしてみます。
有難うございました。

458:大空の名無しさん
06/01/09 23:33:59 .net
Wilcoなかなか出ないね

459:大空の名無しさん
06/01/11 11:56:16 .net
URLリンク(www.justflight.com)

The latest airliner to join our fleet, 777 Professional, is now off for mastering and will be shipping out from us on Friday 20th January.
CDパッケージ版が日本にはいってくるのは1月末かなあ。


460:大空の名無しさん
06/01/11 15:45:00 .net
>>459
ムリムリ、期待するだけ損するって。
まぁ、せめてFS-Xが出るころまでにはパッケージリリースされれば良いんじゃネーノ?

461:大空の名無しさん
06/01/16 17:12:49 .net
期待age

462:大空の名無しさん
06/01/24 00:20:39 .net
777なんだが、ひょっとしてFMCのルートって保存できないの?
メニューからフライトの保存まるごとやってもだめ・・

463:大空の名無しさん
06/01/24 00:27:08 .net
保存はできるわ・・
保存したルートの呼び出し方だれかきぼんぬorz
CDUのco routeのボタンが死んでる

464:大空の名無しさん
06/01/24 00:29:02 .net
自己解決しました。

465:大空の名無しさん
06/01/24 01:05:44 .net



「自己解決しました。」


流行ってんのかこれ?



466:大空の名無しさん
06/01/24 04:29:57 .net
ハァ?

467:大空の名無しさん
06/01/24 15:29:47 .net
PSSかFEEL THEREの777どちらかを買おうと思っているんですが、どちらが
いいと思いますか? ぜひ買うときに参考にしたいので

468:大空の名無しさん
06/01/24 15:41:24 .net
自己解決しました。

469:大空の名無しさん
06/01/24 17:04:26 .net
>>467
FEELTHEREは出てないから全く何とも言えないんだけど、
独断と偏見と差別と予測で勝手に言わしてもらうとFEELTHERE。

470:大空の名無しさん
06/01/24 17:46:21 .net
なんか今更どっちとかいうのもサムい気がするけど
PSS買っとけば あっちはいつ出るかわからんし

471:467
06/01/24 17:55:42 .net
>>469 >>470 ありがとうございます。参考になりました。

472:大空の名無しさん
06/01/27 11:17:00 .net
757やるみたい
URLリンク(www.justflight.com)(01tbpuzthdlzfcy0dnzt1nv5)/index.aspx

473:大空の名無しさん
06/01/27 17:28:30 .net
>>472
昔、FS2000時代PSS777が出る前にハンチクな757がリリースされたが、
どうせ今回もあまり期待が持てないだろう。
Level-D買え。

474:大空の名無しさん
06/01/27 17:47:48 .net
>>473
そんな事聞いてないw

475:大空の名無しさん
06/01/28 16:30:21 .net
今日アソビット行ったらPSS777が打っていたので買った。
もちろん即日インスコ。
で、今飛ばしているのだが、PSSの機体は嫌いなので叔母ランドの777-200に
パネルだけ換装して飛ばしている。
でも・・・ATが暴走してたまらん・・・ThrustRefまで一気にIncrese!
叔母の777をPSSのパネルで使える方法教えて。

476:大空の名無しさん
06/01/28 16:48:36 .net
>>475
[lights]
[effects]
[contact_points]
[Views]
sms→pss

477:大空の名無しさん
06/01/28 17:27:55 .net
>>476
Flight Dymanicsも叔母の777を使いたいのですが・・・・

478:大空の名無しさん
06/01/28 17:33:40 .net
>>477
tukaeba

479:大空の名無しさん
06/01/28 20:31:33 .net
ウィルコのホームページで777のリリースDATEが3月に変わってた


480:大空の名無しさん
06/01/28 21:57:07 .net
475ですが、
TO/GA MODE (THR Ref)にて T/O した後って、AUTO で SPD MODE には変わらないんですか?
いつも THR Ref 爆進で OVER SPD になってしまいます。(VNAV や FLCH にすればそのようなことはありませんが)
もしかしてバグ?

481:大空の名無しさん
06/01/28 22:16:33 .net
バグと言うよりその機能が無いだけでしょ

482:大空の名無しさん
06/01/28 22:17:48 .net
>>480
漏れはTO/GA諦めてFLCH押して離陸してるw

483:大空の名無しさん
06/01/28 22:28:27 .net
>>479
マジですか?
もう、FS関連は発売日下手にアナウンスしない方がいいんじゃない?
発売日が伸びなかった奴は殆ど無いではないか。

484:大空の名無しさん
06/01/29 11:06:39 .net
FS界ではいたって普通です

485:大空の名無しさん
06/01/29 12:58:13 .net
いいな〜。
うちの会社もそうならないかしら。
「スイマセン。間に合いませんでしたので伸ばしてください。」
ってやってみてーな。

486:大空の名無しさん
06/01/29 17:38:29 .net
>>482
しょうがないから、叔母のFlightDynamicsをPSS参考に作り直している。
でも、PSSの-200LRを参考にしているからかなりパフォチガウナァ・・・・

487:大空の名無しさん
06/01/29 19:07:26 .net
FMC操作中のフリーズさえなんとかしてくれればもっと遊ぶのになぁ

488:大空の名無しさん
06/01/29 20:47:46 .net
VNAV使用での降下時、急降下するのは漏れだけですか?

489:大空の名無しさん
06/01/29 21:48:40 .net
>>488
重大インシデントとして報告しなさい

490:大空の名無しさん
06/01/30 13:29:03 .net
A340みたいに誰かFDE作ってくれないかなぁ

491:大空の名無しさん
06/02/04 05:14:15 .net
777-300ERの機体を叔母のに変えた人いますか?
772は普通に変えられたんですが、773はテールのストロボの位置がずれます・・・。


492:大空の名無しさん
06/02/04 05:32:32 .net
>>491
モデルだけかえたってこと?
それなら、[contactpoints][lights]等をかえないとまずいんでないの?

ちなみにVCのゲージも全部PSSのに変えたの?もしそうなら、すげーな。

493:491
06/02/04 05:44:49 .net
モデルだけですけど・・・
>>476の方法でやったんですが
773だけどうしてもうまくいきませんorz
VCの位置もずれてます・・・

494:大空の名無しさん
06/02/04 07:25:35 .net
>>493
FFXの737もそうだったけど、確かにそういうときがあるな。
そういう時は、ライトの位置を少しずつづらして、機体を何度も
リロードさせて様子を見るしかないな。

495:大空の名無しさん
06/02/04 07:27:52 .net
>>491
ヒント:
[weight_and_balance]
reference_datum_position = 10, 0, 0
empty_weight_CG_position = 12, 0, 0

496:大空の名無しさん
06/02/04 19:40:12 .net
>>495
数値変えたらうまくいきました!どうも!
て事は>>494さんのも簡単に修正できるのでは?
PSS製のモデルは独特の丸みがあるし
窓が穴開いてて変なので、VCで操縦しないなら
やっぱり叔母でつね。

497:大空の名無しさん
06/02/05 02:35:55 .net
777まじでFMC操作中のフリーズ直らないの?まじうざ・・・

498:大空の名無しさん
06/02/06 19:43:35 .net
DH8ってどうなの?

499:大空の名無しさん
06/02/06 20:52:55 .net
ていうか、PSS777はマジひど杉。
買って損したよ。開発者もよくこんなハンチクなアドオン出せるもんだな。

500:大空の名無しさん
06/02/07 04:42:40 .net
>>498
2002のソフトだからかなり古いし、2004には完全に対応していない。
FSUIPCの有料版をもっていないと、オーパイのヘッディング設定が
10度単位でできないなど、不具合もそこそこある。

入手しやすい有料のDHC8としてはそれなりの出来だが、よほどの
DHC8ファンでもないかぎり、今更新規で買うことをお勧めできる
ほどのものではない。

501:500の自己レス
06/02/07 04:59:59 .net
>>500
>>10度単位でできないなど

・・・10度単位で「しか」できないなど・・・
が正しい表現でした。修正します。

502:大空の名無しさん
06/02/08 13:25:36 .net
>>500
レスアリガトゴザイマッス
あれは2002用だったんですねorz

503:大空の名無しさん
06/02/10 16:40:06 .net
777Pro(CD版)は力作かもしれないけど

過去ログにもあったとおり、ATのモードがどう作動しているのか
これで正常動作なのか分からない。
TO/GAのあと必ずOVERSPEEDになってしまうし、一旦FLCHにしても
VNAVにするとやっぱりOVERSPEEDになってしまう。
一旦APもATもDISCONNECTして入れなおすとやっとスラストを絞ってくれる。
これは仕様?操作が悪い?

突然ATCのためのキーボードコマンドが入れられなくなったり、
フラップを展開しても展開されなくなったり、
CREATE FLIGHTから機体を選んで始めると必ずFSごと落ちたり、
バグ?が多くてPMDGに比べて完成度が低い感じ・・・。

パッチとか出るのかなー。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1963日前に更新/150 KB
担当:undef