シマノリール総合スレ65 at FISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無し三平
22/07/21 16:03:20.01 WrycG6Q2r.net
>>598
はぁ?ステラSWやソルティガ使ったことないやつが何いってんの?

601:名無し三平
22/07/21 16:08:33.33 Ypg6h7wcr.net
>>598
SWは置いといて、流れが早いとこや巻き抵抗のあるルアー引くのはやっぱメタルローターが楽だよ。
あとは必要ないが。

602:名無し三平
22/07/21 16:09:38.87 .net
>>600
メタルローターの剛性を言うなら未だしも、慣性なんて無駄なだけ

603:名無し三平
22/07/21 16:14:41.47 mfGeojqzd.net
半プラより樹脂ローターの方が嫌だけどな
4000以下の小さいリールはどっちでもいい

604:名無し三平
22/07/21 16:22:46.94 .net
不要なんだよな ローターの慣性

605:名無し三平
22/07/21 16:30:09.50 8yDocJei0.net
ナスキーいいよいいよー

606:名無し三平
22/07/21 16:35:54.09 QyGWtvCNM.net
>>595
すまんすまん。半プラではないわ。片側プラって意味でしょ。
ローターがプラといいたいだけだわ。

607:名無し三平
22/07/21 22:24:09.41 UAIlk5s80.net
商品ページにあるマグナムライトローターの説明で
「回転慣性を低減化」と言うのがありますが
つまりハンドルを弾いて手を離した時に、すぐ止まりやすい(滑らかに回り続けない)って事ですか?
この機能が搭載されているリールを買ったのですが
安いナスキーよりもすぐ止まってしまいます。

608:名無し三平
22/07/21 22:39:07.81 zeHUt/oK0.net
>>607
そういう事
逆に言えば止めやすいし回り出しも軽くなるという事

609:名無し三平
22/07/21 22:42:23.65 jj99UkQc0.net
巻き出しが軽い、止めるにも力が要らないというのは変化をつけやすいし捉えやすい
ひたすら安定した巻きなら重いローター、またはノイズに強いのも重いローター

610:名無し三平
22/07/21 22:45:43.06 UAIlk5s80.net
操作性の為だったのですね
詳しくありがとうございました
てっきり高くなればなるほど滑らかに回り続けるものと思い込んでいました

611:名無し三平
22/07/21 23:59:51.12 kKxF2nviM.net
>>571
軽量化の本質理解もせず言ってるならウケる
体力だけのバカにはなりたくないものだね
まあ、オフショアの釣りしかしない人なら頭使わないだろうから無理はないか

612:名無し三平
22/07/22 07:00:16.88 CeJfJw/zd.net
>>611
船乗れない嫉妬かわいい

613:名無し三平 (スッップ Sd03-Q3Ej [49.96.230.239])
22/07/22 07:45:11 CciusDy1d.net
オフショアの釣りが頭使わない?沖でりゃあ簡単に釣れると思ってるのか?
陸っぱりよりポイント探し難しいしガソリン代も食うし魚探や艤装にも金がかかるし色々考えて釣りやらなきゃ釣れねぇし

614:名無し三平
22/07/22 08:35:49.01 rfgUZ02B0.net
>>613
自分で運転してるなら頭使ってるんじゃね?
ガソリン代とか金掛かるアピールしてる所を見ると
頭悪そうだけど。

615:名無し三平
22/07/22 08:55:23.39 tew4IjQA0.net
岸から釣りするのはいいけど立ち入り禁止エリアとか漁港で釣りするのはやめとこうな

616:名無し三平
22/07/22 09:01:43.69 yzfsDi89p.net
キモオタってなんでネットだと負けず嫌いなんだろう

617:名無し三平
22/07/22 09:04:49.14 rfgUZ02B0.net
とりあえず>>611が言いたいのって
軽さは感度に影響出るって事だったりすると思うから
1000番2000番のリールでアジングとかシーズンオフにエリアトラウトとかやってみたら理解できそうな気はする

618:名無し三平
22/07/22 09:21:21.18 6VKUHZhG0.net
>>611
軽量化の本質w
低価格機種の軽量化の話で本質が云々とか笑
ごめんねおじいちゃん年金じゃ安い道具しか買えないもんね

619:名無し三平
22/07/22 09:34:41.23 CeJfJw/zd.net
陸も船もやるけど
船は頭使わないって岸の時どれだけ頭使ってやってるのか気になるわ

620:名無し三平
22/07/22 10:09:22.24 fPBA8cjud.net
船は陸からよりいい魚が釣れるから仕方なく乗る

621:名無し三平
22/07/22 10:16:48.00 fx3Wbyr5r.net
船はロマン求めて乗る
同船者がキハダマグロ仕留めたのを見て、俺もいつか釣りたいと思ってる
ちなみに皆で交代しながら20分掛けて釣った
50kgだった
大量に釣るのが目的なら餌かスッテ

622:名無し三平
22/07/22 10:33:29.28 VyzwnYiF0.net
頭使わない釣りってあるの?
あったらマジで教えてほしい

623:名無し三平
22/07/22 10:41:37.42 CciusDy1d.net
>>622
あゆの毛鉤釣り
落とせば勝手に釣れる

624:名無し三平
22/07/22 10:44:59.35 fx3Wbyr5r.net
落とす場所とか川への近づき方とか考えるとこあるんじゃないの?
カニの罠ですら置くとこ考えるでしょ

625:名無し三平
22/07/22 11:15:15.52 YxuU9hSId.net
どんな釣りでも頭は使うし使わない人はそのレベルで満足してるだけ、で一致してるのになぜ荒れるのか

626:名無し三平
22/07/22 11:49:10.72 LtgP+oBj0.net
なぜ荒れるのかは頭を使わない人が居なくならないから。
匿名掲示板のメリットであり最大のデメリットでもあるよね。

627:名無し三平
22/07/22 12:00:30.04 6VKUHZhG0.net
マイク・タイソン曰くSNSのせいでお前らは他人をバカにしても顔面を殴られない環境に慣れすぎている

628:名無し三平
22/07/22 12:04:24.61 fx3Wbyr5r.net
タイソンに言われたらそりゃなぁ

629:名無し三平
22/07/22 12:07:15.83 YU6eq2Vhd.net
>>620
大多数は他人の真似してるだけでしょ

630:名無し三平
22/07/22 12:09:39.53 YxuU9hSId.net
自分がヴァンキ使ってたらミラベルの良さや軽量化の利点も分かりそうなもんだけど

631:名無し三平
22/07/22 12:13:24.81 fx3Wbyr5r.net
釣り始めるときに最初セドナ買って、次に買ったリールがヴァンキッシュだったわ
道具に頼って釣らせてもらった魚が結構いたと思う
初心者がカンパチをセドナで釣ったらすぐゴリそう

632:名無し三平
22/07/22 12:36:51.56 VijsFHqOM.net
まあ軽さは感度に直結するという感覚が分からない人は
そのメリットを理解しようとしてないという意味で
頭使ってないんじゃね?
こういう書き込みって部分否定なのに全否定されたと思って反論する人がよく沸いてくるし。

633:名無し三平
22/07/22 12:54:08.72 t++HS18C0.net
>>623
そのポイントに魚がいなくても釣れるの?

634:名無し三平
22/07/22 13:25:34.90 k9kwUcR8M.net
ボートで釣りしてる人は結局自分で操船してるの?
ポイント連れて行ってもらってんだったら頭使ってないよな?

635:名無し三平
22/07/22 13:36:09.98 YxuU9hSId.net
手前船頭ではなく遊漁だとしても頭を使って考えることはたくさんある

636:名無し三平
22/07/22 13:39:54.49 3rYeGKqOd.net
まぁ釣り堀と自船じゃそもそもレベルが違うぜ

637:名無し三平
22/07/22 14:24:43.35 OZyyxbMB0.net
>>635
ニワカなら話に絡んで来なくていいよ。
船の話は>>613が船の方がポイント探しが難しいって言ってる流れの話なので。

>>636
そうなんだねよかったね。

638:名無し三平
22/07/22 14:25:54.56 xcTzVaifp.net
ミラベルの2000で言うとナスキーより30gの軽量化、ボディ&ローターの素材変えだけで可能かな?ハンドルは共通くさいから嫌がらせのように思いスプール辺りを軽くしてんのかね

639:名無し三平
22/07/22 14:36:20.05 YxuU9hSId.net
なんか見えない敵と戦ってる人いるね

640:名無し三平
22/07/22 14:42:35.46 CeJfJw/zd.net
ネタか船童貞が妄想からの思い込みで頑張ってるかどっちだろう

641:名無し三平
22/07/22 14:53:59.64 bSgpHIoqd.net
おっ、自船童貞が船童貞という思い込みしてるやんw

642:名無し三平 (スププ Sd03-HHz4 [49.96.13.217])
22/07/22 17:16:33 CeJfJw/zd.net
違うぜ君は話の流れ読めなさ過ぎだろ

643:名無し三平
22/07/22 18:26:52.79 wppRDYqEM.net
どうでもいいんだろうけど
ミラベルって西洋スモモの事ですよね?
それとも期間が短い(短命)という意味で付けてたりする?

644:名無し三平
22/07/22 18:50:22.19 tew4IjQA0.net
とうとう名前にまでケチつけ出したよもう病気じゃね?

645:名無し三平
22/07/22 19:12:09.39 j1KswcbtM.net
>>639
重箱の隅が大事でたまらん人も世の中にはおるのよ

646:名無し三平
22/07/22 19:34:45.85 .net
同じナスキー型CI4+でも、超糞ボッタクリ ソアレXR500に比べたらまだ良心的だな ミラベル

647:名無し三平
22/07/22 19:35:02.92 JYr9/1gIM.net
>>618
そんな言い訳しかできないなんて辛いね

648:名無し三平
22/07/22 19:39:23.74 JqyDRQBRd.net
>>647
おじいちゃんブーメランぶっ刺さってますよ

649:名無し三平
22/07/22 19:41:23.00 rwXdPr/a0.net
あまり軽すぎても嫌じゃないか?
まぁライトタックルで使う分にはわかるがヴァンキッシュとかもそうだが5000とか必要かなって感じはする

650:名無し三平
22/07/22 19:43:52.04 .net
>>649
ヴァンキの次のターゲットはゼノン

651:名無し三平
22/07/22 20:17:50.38 BUZvRM9+0.net
>>649
サーフゲームとかでリトリーブの変化を捉えることを重視する人はヴァンキのc5000とか使うみたいやね、ある意味尖ったセッティングなのかもわからん

652:名無し三平
22/07/22 20:25:09.54 whzmZXhEd.net
>>644
意味とか調べない人の方が俺は信用出来ないわ
それに>>643はケチ付けてる訳じゃないだろ

653:名無し三平
22/07/22 20:31:33.16 .net
>>651
ベストじゃね? ヴァンキ4000XG
URLリンク(youtu.be)

654:名無し三平
22/07/22 20:33:43.41 3fe5DtCFd.net
>>652
調べればスペルが違うのが分かるしシマノはそもそも造語が基本
短命だから(そんなネガティヴイメージつけるわけない)という発想がケチに見えないなら読解力無し

655:名無し三平
22/07/22 20:41:20.99 BUZvRM9+0.net
>>653
いいセッティングだけどコンセプトわかって使わないと良さが生きないというか痛めやすいというかね、完全に万人向けて感じではない感じ

656:名無し三平
22/07/22 20:48:47.52 .net
>>655
君がそう思ってるだけじゃない?

657:名無し三平
22/07/22 20:50:57.60 j1KswcbtM.net
>>656
そら俺の捉え方よ
ほんな食いつくなって

658:名無し三平
22/07/22 20:51:34.01 .net
>>657
俺は喰い付いてないが?

659:名無し三平
22/07/22 20:52:11.81 j1KswcbtM.net
>>658
そんならダル絡みやめぇや

660:名無し三平
22/07/22 20:53:40.79 .net
>>659
絡んでもいないが?

661:名無し三平
22/07/22 20:54:45.84 j1KswcbtM.net
>>660
久々にうざいテンションやな

662:名無し三平
22/07/22 20:56:08.34 .net
>>661
ならスルーしな

663:名無し三平
22/07/22 20:56:32.32 j1KswcbtM.net
へいへい

664:名無し三平
22/07/22 20:57:47.16 .net
よろしい

665:名無し三平
22/07/22 20:58:37.89 JYr9/1gIM.net
>>649
それは私も思いますね
タックルバランス考えたら5000とかはステラ、ツインパワーとかの方が個人的には合う
同じように1000、、2000のステラ、ツインパワーの必要性がわからないが
そのくらいの番手で釣る魚にそこまでの剛性が必要とは思えない

666:名無し三平
22/07/22 21:06:37.84 CeJfJw/zd.net
むしろ4000番の方がヴァンキの重量の恩恵は大きいと思うけど
4000番使う釣りにヴァンキ以上の剛性なんていらない
それ以上の剛性必要ならSWになる

667:名無し三平
22/07/22 21:09:14.42 BUZvRM9+0.net
ステラとツインパ忘れんといてあげて
ヴァンキの軽さも大事な要素やけども

668:名無し三平
22/07/22 21:10:46.42 rY+d38GJ0.net
貧乏な自分は軽いリールは嫌いです
何故かというてすぐガタがくるし耐久性がないから
一度買ったリールは10年は使いたいと思ってますしね

669:名無し三平
22/07/22 21:12:02.13 3fe5DtCFd.net
そこの線引きとか価値観はそれぞれだしサーフやシーバスでの軽量リールの優位性もあるけど、汎用4000には軽さより剛性を求める人がたぶん多いよ

670:名無し三平
22/07/22 21:16:44.28 .net
どのモデルにしても軽さの追求なんだよ、モデルチェンジ毎に軽くなる

671:名無し三平
22/07/22 21:30:54.96 rY+d38GJ0.net
>>670
もう頭打ちでしょ
リールよりも軽さが重要な鮎竿も競走は終わってるよ
それにユーザーも数字上の重量なんて当てにしなくなってきたよ

672:名無し三平
22/07/22 21:31:48.97 amE5LjMWM.net
>>652
ありがとう。
この程度の書き方でいちいち批判する奴は相手にしなくていいと思ってるよ。
ただの構ってちゃんでしょ

673:名無し三平
22/07/22 21:33:21.19 .net
>>671
天下のシマノがゼノンに負け続ける訳にはいかないしな、CI4+の強化が何より重要

674:名無し三平
22/07/22 21:40:12.90 rY+d38GJ0.net
>>673
それは単にメーカーの意地だね
隣りの芝生はなんちゃらってやつね
初心者とかは別かもしれないけど、ほとんどの一般ユーザーはカタログ上の重量なんか冷ややかに見てると思うよ

675:名無し三平
22/07/22 21:52:25.50 amE5LjMWM.net
実際には中々店舗に入荷しない品薄が続くのかなと予想できるけど
ここの住人にはなぜ売れるのかが理解できない人多そう。

676:名無し三平
22/07/22 21:53:14.80 .net
>>674
モデルチェンジで重量増だと、デチューンと揶揄される世界だからな
ヴァンキのコピーは軽量化一辺倒
URLリンク(fish.shimano.com)
> ボディ、ローターからハンドルに至るまで、全ての箇所への軽量化を徹底訴求。

677:名無し三平
22/07/22 22:00:04.89 eKqf/ZNA0.net
アホのなしおこんなとこおるやんw
ネガキャンしかすることないんか?

678:名無し三平
22/07/22 22:04:12.51 .net
バカの相手はしない

679:名無し三平
22/07/22 22:06:50.10 rY+d38GJ0.net
>>676
たしかにねw
でもダイワかシマノどちらかが引けば軽量化競走は治ると思うよ
メーカーも本音はめんどくさがってるはずだしね

680:名無し三平
22/07/22 22:10:55.49 .net
>>679
どっちも引かない、それがユーザーの要求だから 1gのアドバンテージはデカい
ダイワの後追いでギア大口径してる場合ではないんだよな、そんな事より化CI4+強化

681:名無し三平
22/07/22 22:14:47.45 fx3Wbyr5r.net
一人芝居コエーよ

682:名無し三平
22/07/22 22:16:34.96 .net
シナリオ通り

683:名無し三平
22/07/22 22:20:41.27 rY+d38GJ0.net
なんて言えばいいのかなw

684:名無し三平
22/07/22 22:21:50.89 .net
>>683
次の台詞
「自演妄想君はスルー」

685:名無し三平
22/07/22 23:06:11.49 +vgiF+gl0.net
またアホくさいレスが始まったな。

686:名無し三平
22/07/22 23:41:27.90 k3U+KwvjH.net
マジて見えない敵と戦い始めてるやん
あっ自演に見えちゃいますか?w

687:名無し三平
22/07/22 23:43:43.50 k3U+KwvjH.net
>>680
実際竿でもリールでも軽さがすべてみたいな人も居るだろうしまあしゃーない

688:名無し三平
22/07/22 23:49:05.16 9RYMQ94Kd.net
みんな孤独のおじいちゃんに付き合ってあげて優しいな

689:名無し三平
22/07/23 00:02:48.54 FOaHkbLt0.net
>>687
まあ釣り具屋もそれを売り文句にしてる風潮がありますからね

690:名無し三平
22/07/23 07:15:09.74 Z662vOa9M.net
>>666
ヴァンキ4000は手持ちの竿とは合わないから使わない
それが合う場面もあるんだろうけど、一本だけ持ってくってときはセルテ4000CXH
SW機使う釣りはしないから分からない
とりあえずストラディックSWはオフショアでゴリ巻きするとすぐゴリると聞いたが

691:名無し三平
22/07/23 11:50:45.82 p69TcZfC0.net
ここでもダイワの宣伝か
聞いてないっつうのw

692:名無し三平
22/07/23 14:54:57.23 wYCiWrVbr.net
>>691
宣伝のつもりはなかったわ笑
すみません

693:名無し三平
22/07/23 17:54:47.07 fYiw0aLAd.net
ゴリったっていいじゃない

694:名無し三平
22/07/23 21:54:09.12 XUFvwWavM.net
ツインパ、XD推しの人はおらんようだな
いつ見てもヴァンキステラかそれ以外の廉価版

695:名無し三平
22/07/23 21:57:08.36 lcp3Ge660.net
いまのツインパはちょっとな…

696:名無し三平
22/07/23 22:05:45.44 RKU2Wnqpd.net
21XDカッコよくて好きだよ、弱いけど…

697:名無し三平
22/07/23 22:50:57.34 qKAMpRwY0.net
17が格好良い。

698:名無し三平
22/07/24 08:16:42.89 vocCnFzQM.net
ほぼプラヴァンキはいらね

699:名無し三平 (ワッチョイ 739d-ozI4 [210.132.213.135])
22/07/24 12:57:01 l/zQvtLm0.net
ヴァンキは全プラでも要る
そういう位置にいるから

700:名無し三平
22/07/24 13:01:43.93 1CjRTNpJd.net
ヴァンフォードをどうぞ

701:名無し三平
22/07/24 15:17:08.30 7/vf5U210.net
だせぇンだわ…

702:名無し三平
22/07/24 16:25:18.24 Po4UaONAM.net
ヴァンキはボリ過ぎ

703:名無し三平
22/07/24 16:56:59.97 YX6ugCQcM.net
貧乏人が文句言うなよ

704:名無し三平
22/07/24 17:10:48.14 yXdjsXze0.net
ツインパワーC5000XG使ってるけど別に可不足無く良いリールだと思うよ。
サーフ、ハード寄りのロックフィッシュ、たまにライトショアジギングとかの陸っぱりではもちろん万能に使えるし、
波がバシャバシャ掛かるような船、カヤックの釣りにもSW機に比べれば防水性が多少劣るかもだけどちゃんと洗ってりゃ問題ない。
何より一個上のステラの半額以下で買えちゃうんだからコスパもいい。
XD?知らんけどスプールだけ買ったよ。

705:名無し三平
22/07/24 17:21:17.44 w6F0fydsd.net
そう、過不足ないフツーになった20ツインパワー
そして旧XDがやっぱり人気

706:名無し三平
22/07/24 17:28:46.78 eIRrsDO4r.net
>>704
swと較べたら防水性は多少じゃねぇよ
ツインパ以上のSWは別格だぞ

707:名無し三平
22/07/24 17:37:13.06 yXdjsXze0.net
>>706
ああすまん、確かにそれはそうだわ。頭の中で18ストラディックSW比になっちゃってた。
現行だと4000番以外のストラディックSWはかなり防水性が上がってるし、ツインパSWが別格なのも分かるけど、かなり重量が上がるのも気になるとこかな。
普段ショアで月に1回程度のオフショア釣行に使うようなスタイルならツインパワーで良いんじゃないかと思っちゃう。

708:名無し三平
22/07/24 17:52:44.14 YzFjHRIC0.net
4000番でシーバスからライトショアまでのバーサタイル的に使う予定であればおすすめはどれですか?ストラディックSWかなぁとと思いますが、もう少し安くてもいいのがあったら嬉しい

709:名無し三平
22/07/24 18:10:32.90 i6OlUEm50.net
>>701
だせぇよな
でも性能は必要十分過ぎるんだ
2台買ったわ

710:名無し三平
22/07/24 18:13:29.54 i6OlUEm50.net
赤い部分をシルバーとかガンメタにしてくれるだけで良いんだけどな
次回作に期待してる

711:名無し三平
22/07/24 18:15:07.92 yXdjsXze0.net
>>708
その感じならC3000番の方が使い回し効く気がするけど
使い終わったら水道で流す程度の軽い塩抜きが出来るなら用途と予算的にヴァンフォードで良いんじゃ無いかな。
4000番でも良いけど、C3000番なら堤防ロック、シーバス、エギング、ちょい投げ、あとはスプール2500番にしてメバリングやアジングもちょっとリール大きいけどできるし使い勝手良いよ。
ヴァンフォードの場合特にエギングや2500番スプールで軽量タックル組む時に重さで都合が良いんだよね。
もしメインがサーフヒラメ、ショアジギングとかの負荷の高くて重たいルアー、太糸使うような釣りになるなら4000番のストラディックSWで良いと思う。
メバリングとかは無理だけど堤防ロックとちょい投げには流用が効くよ。

712:名無し三平
22/07/24 18:17:49.70 yXdjsXze0.net
>>710
ステラの金色といい直近のシマノリールが装飾の色無くす傾向にあるだけに特に悪目立ちした見た目になっちゃってるよね。
赤いセフィアBBには驚くほど似合うけど、ハードロッカーとかにつけた途端おもちゃになるわ。

713:名無し三平
22/07/24 18:18:11.41 yXdjsXze0.net
>>712
セフィアBBじゃねえやSSだわ

714:名無し三平
22/07/24 18:42:05.73 VWvct8sJM.net
コンプレックスとかソアレの方がいい人もいるのか

715:名無し三平
22/07/24 19:19:31.33 w6F0fydsd.net
上位機種を半プラにしちゃったから下のグレードの塗装の質感が落ちるのは仕方ない

716:名無し三平
22/07/24 19:25:58.73 xjl1m9pQd.net
どうせならステラは真ッキンキンにしてほしかった
ギラッギラでツヤッツヤの金メッキみたいな

717:名無し三平
22/07/24 20:07:22.35 i6OlUEm50.net
>>712
もしシマノブルーですって水色なら我慢出来た
汎用機で赤は意味が分からない
まぁ玩具っぽいよね
>>714
ヴァンフォードとコンプレックス
100人中99人がコンプレックスの方をカッコ良いって言うと思う
品薄じゃなきゃ2台目はコンプレックス買ってた

718:名無し三平
22/07/24 20:11:58.12 rvY3K2hV0.net
コンプレックスの真っ黒よりはヴァンホの方がマシだと思うんだけどそんなにレア?

719:名無し三平
22/07/24 21:06:32.76 cwCZrzxY0.net
黒ベースに赤って田舎の車屋のホームページみたいじゃん

720:名無し三平
22/07/24 21:26:07.07 i6OlUEm50.net
>>718
あれ実物は黒じゃないよ
ラメ入のガンメタ

721:名無し三平
22/07/24 21:36:37.75 1AoFzvB50.net
プラを否定してるわけじゃない
繊細さが求められる釣りがあるんだから
ただな、タフさがウリの銘柄にプラを持ち込むなと言いたいだけなんだ

722:名無し三平
22/07/24 21:52:44.78 IZ7psSFlM.net
その通り
ヴァンキとXDは明らかにボってる

723:名無し三平
22/07/24 21:56:55.22 h9PBRkAV0.net
現行XDならサステイン残して欲しかったわ

724:名無し三平
22/07/24 22:00:24.56 Zzjt+F990.net
21サステインのデザインは好きだったな

725:名無し三平
22/07/24 22:07:24.51 6TGiJNM70.net
>>721
タフさが売りの銘柄でもプラで充分な強度が得られるようになったって事じゃないのか?

726:名無し三平
22/07/24 22:15:53.32 h9PBRkAV0.net
とりあえずミラバルもええけどfjサステイン国内導入とかしてくれたらXDよりは売れそうな気もする

727:名無し三平
22/07/24 22:16:06.46 OXN9IUGF0.net
ツインパ復活待ってんだがなぁ。絶版から早2年
ストラXDは好みじゃないなあ

728:名無し三平
22/07/24 23:25:20.38 w6F0fydsd.net
繊細な釣りもフルメタルの方が明確に使いやすいけどね
強度のいる釣りも十分よりは余裕がある方がいいに決まってる

729:名無し三平
22/07/25 00:18:58.55 +5iZv1Oq0.net
>>728
断定する人って。。。

730:名無し三平
22/07/25 00:23:03.33 QG4runMz0.net
特性の好みというほかないな

731:名無し三平
22/07/25 00:27:02.45 g8vinFwRd.net
>>729
断定できるよ

732:名無し三平
22/07/25 00:30:07.14 +5iZv1Oq0.net
>>731
俺はそんな過剰なの要らん派。
過剰になると重くなってくるし。

733:名無し三平
22/07/25 00:40:05.33 g8vinFwRd.net
>>732
そういう考えも分かるしそういう釣りもあるのは理解してるよ
でもそれって違うリール選べばいいだけでしょ

734:名無し三平
22/07/25 01:07:49.37 HzB1lSFa0.net
>>733
極端な話だけど
1mmの金属と1cmのCI4どっちが強度あると思う?
ここまで書けばわかると思うけど、断定なんか出来ないよ
リールの厚みなんてメーカー次第なんだから

735:名無し三平
22/07/25 01:17:22.20 g8vinFwRd.net
>>734
去年も一昨年もそれ書いてる人いたけど、ボディサイズを大きくしたり駆動部や摺動部をボディサイズ準拠で設計することこそあり得んから

736:名無し三平
22/07/25 01:31:49.86 g8vinFwRd.net
あえて>>734の考え方に沿うならsw4000をそれでやってみて欲しいわ(5000,6000とは別で)
そしたら汎用はまだ妥協できる

737:名無し三平
22/07/25 08:15:11.11 MdmPHI6k0.net
今販売されているリールから自分の使い方に合うリールを使えばいいだけだし他人のチョイスにケチ付ける理由も無くね?みんな自分で金出して買ってるんだし
今ある製品に文句言っても急にその製品が自分好みに変わる訳じゃないし他人の使い方や好みなんてわかんないし

738:名無し三平
22/07/25 10:03:52.58 68ozDHNMM.net
ヴァンキって名前だけでほぼプラなのに値段ボッてるのがね
プラはヴァンフォに任せとけっての

739:名無し三平
22/07/25 10:44:20.29 4EP4pWWYr.net
半プラどころか8プラだからな。

740:名無し三平
22/07/25 13:26:31.86 BNZHmFcJM.net
>>738
後からヴァンホが出たから言えるだけの事を書かれてもなぁ。
来年のヴァンキ次第じゃん。

741:名無し三平
22/07/25 16:18:31.16 /feaN3GlM.net
>>740


742:名無し三平
22/07/25 16:30:49.16 BFwPgVATr.net
シマノは19バンキで終わったからな。

743:名無し三平
22/07/25 16:43:38.72 6JjVk/H0r.net
>>741
バカだろお前w

744:名無し三平
22/07/25 16:47:03.32 6JjVk/H0r.net
次のヴァンキッシュは値段かなり上げても良いからフルマグネシウムとかにして欲しいね
それで最軽量を達成すれば電蝕が~腐食が~勢以外は黙るしかないし

745:名無し三平
22/07/25 17:09:11.04 rgqUahD+0.net
逆に潔くフルプラでいってほしい

746:名無し三平
22/07/25 17:16:59.65 z+ZI7Fmbd.net
ヴァンフォのハンドル変えただけでほぼフルプラだよ

747:名無し三平
22/07/25 17:20:36.11 rgqUahD+0.net
妥協のないフルプラな

748:名無し三平
22/07/25 17:47:15.99 i7/jpqRWM.net
>>743

>>744
まじこれをお願いしたい

749:名無し三平
22/07/25 17:51:25.47 i7/jpqRWM.net
あぁ、ヴァンフォというか下位互換に任せれば良いってことを言いたかったんだよ
全プラはそっちに任せてってな

750:名無し三平
22/07/25 18:17:56.62 IKNXTpHc0.net
ソリッドコアとか後付けの道筋って感じがするわ

751:名無し三平
22/07/25 19:55:38 .net
そろそろNew CI4+登場だろうな、フルプラ ヴァンキ
廉価機ミラベルにまで下ろした旧CI4+は、ダイワ ザイオンV的な位置付けか

752:名無し三平 (スッップ Sd22-iXao [49.98.175.127])
22/07/25 20:03:19 z+ZI7Fmbd.net
ci4++みたいな?

753:名無し三平 (ワッチョイ 8f9e-aO1a [164.70.199.60])
22/07/25 20:03:55 WcfPnTBE0.net
高密度カーボンはどの業界でも最新最強の素材なんだから日和って一部金属とかにしないで突き詰めてほしいよな

754:名無し三平
22/07/25 20:18:16 .net
最近のシマノは何の進化もないもんな、それどころかノーメリット密巻きに先祖返り
この辺で新素材でも出さないと、ギミックでユーザー騙すのも限界

755:名無し三平 (ワッチョイ 2b01-a243 [122.135.235.149])
22/07/25 20:20:24 bVSSTvvH0.net
最新最強の素材…エンプラの世界での話な
しかも既に次の素材がうんたらだし

フルプラヴァンキはヴァンキである必要ないだろ?ナシオ君?

756:名無し三平
22/07/25 20:23:03 .net
>>755
Mgを凌駕する最新CFRP材 最軽量ヴァンキ、最高じゃん

757:名無し三平
22/07/25 20:24:04 .net
ヴァンキがMgである必要が全くない ゼノン超え

758:名無し三平
22/07/25 20:39:42.65 WcfPnTBE0.net
>>756
最高だなフルメタルはステラがあるんだしヴァンキはそっちの路線で突っ込んでほしい

759:名無し三平
22/07/25 20:53:32.12 bVSSTvvH0.net
ヴァンキはフルメタクイックレスポンス最軽量モデルだろ?

760:名無し三平
22/07/25 20:55:30.10 yuoWrIIer.net
そもそも21XDとかコケるの予測できたろうに。

761:名無し三平
22/07/25 20:56:35.75 .net
>>758
正に
ダイワも同様、フラッグシップ材と言いながらザイオン最上位機種は中華ルビアス
こんなところで足踏みしてる場合ではないんだよな、両社もっと切磋琢磨して欲しい CFRP

762:名無し三平
22/07/25 20:57:31.85 .net
>>759
メタルである必要がない

763:名無し三平
22/07/25 21:01:17.65 bVSSTvvH0.net
>>762
メタルとプラに埋められない差があるのに?
このネタ疲れるから省くけど

764:名無し三平
22/07/25 21:07:15.68 QG4runMz0.net
cmcマトリックスくらい突き抜けてくれたらええな

765:名無し三平
22/07/25 21:14:14.85 .net
>>763
ザイオンはMg超えてるんだぞ

766:名無し三平
22/07/25 21:15:41.34 QG4runMz0.net
ザイオンの脆性破壊耐性てどんくらいなんやろ?

767:名無し三平
22/07/25 21:15:42.29 bVSSTvvH0.net
>>764
その手があるね!ただ削り出し後加工が困難になりそう(コスト)

768:名無し三平
22/07/25 21:16:46.87 QG4runMz0.net
>>767
くっそ高そうだけどそういうコンセプトモデルとかフィッシングショーで置いといたら面白いやろねぇ

769:名無し三平
22/07/25 21:17:26.18 .net
マグネシウム高騰
URLリンク(magnesium.or.jp)

770:名無し三平
22/07/25 21:17:34.87 bVSSTvvH0.net
>>765
そのネタ他所でもやったし、いつものコピペして晒せばいい
荒らし目的だろナシオ君?

771:名無し三平
22/07/25 21:18:51.99 .net
>>770
以前から言ってる通り、俺はフルプラヴァンキ ウェルカム

772:名無し三平
22/07/25 21:23:42.63 bVSSTvvH0.net
>>768
贅沢ってそういうところだよね
ひょっとして世に出る事の無いプロトが存在したりして…
>>770
知ってりゅー。だからヴァンキじゃなくていいじゃん
何故ヴァンキの名前に拘る?

773:名無し三平
22/07/25 21:25:07.58 bVSSTvvH0.net
>>772 訂正
下半分ナシオ君宛て

774:名無し三平
22/07/25 21:27:49.28 .net
>>773
クイックレスポンスの頂点
ボディ材なんて何でも良い

775:名無し三平
22/07/25 21:28:26.04 IKNXTpHc0.net
ステラってのは特別なんやから30万くらいしてええと思うわ
その代わりオーナーズクラブ加入、リールフット裏にオンネームや

776:名無し三平
22/07/25 21:29:14.70 .net
シマノなら出来るはず、ザイオンを超えるCFRP

777:名無し三平
22/07/25 21:30:20.17 .net
>>775
ギミックなんて要らない

778:名無し三平
22/07/25 21:31:49.69 .net
本質で勝負出来なくなるとギミックに走る、22ステラみたいに

779:名無し三平
22/07/25 21:33:10.20 WcfPnTBE0.net
ダブルフラッグシップ名乗るならステラと同じ価格でいいからコンセプトを限界まで突き詰めろよ日和ったり妥協したりすんな

780:名無し三平
22/07/25 21:34:14.04 bVSSTvvH0.net
いい加減22ステラの問題点は分けて考えようねナシオ君

781:名無し三平
22/07/25 21:34:39.92 .net
>>779
ステラがあのザマでは期待出来ない 次期ヴァンキ

782:名無し三平
22/07/25 21:35:25.13 .net
>>780
シマノの思想の表れだぞ、フラッグシップステラ

783:名無し三平
22/07/25 21:40:24.27 bVSSTvvH0.net
>>782
失敗と思っていれば直してくるだろう。直さなければ見限ればいい
どの道反省しない者に未来はない

784:名無し三平
22/07/25 21:41:56.59 .net
>>783
反省なんかする訳ないじゃん?
「あなたが悪い」で終わり

785:名無し三平
22/07/25 21:43:59.16 .net
未来はない
「わざとカラカラのリールを買いに行ったんでしょ?」
URLリンク(youtu.be)

786:名無し三平
22/07/25 21:47:51.15 QG4runMz0.net
(超密巻きステラできるっていった割に場合悪いなー)
とかぼやいとるかもしれんぞ某ミラクル

787:名無し三平
22/07/25 21:51:24.41 .net
ぼやいてるな
C3000XG、昨日28台入って潮来チェックをパス出来たのは少なかった
【村田基】[22ステラC3000XG28台入荷]ただ潮来釣具チェックが厳しかった
URLリンク(youtu.be)

788:名無し三平
22/07/25 21:54:55.33 ditrlISQd.net
シマノがci4作ってるわけじゃなかろうに

789:名無し三平
22/07/25 22:09:24.27 QG4runMz0.net
材料メーカーと絡んだりとかないんかなぁ
めっちゃ硬くて粘いcfrpとか出来たら自転車用でも使いでないこともなかろとか勝手に思うが

790:名無し三平
22/07/25 22:09:49.78 WcfPnTBE0.net
>>788
むしろ動きやすいやん

791:名無し三平
22/07/25 22:14:58.37 ditrlISQd.net
素材開発が進むに越したことはないけど現時点でci4持ち上げてる人らは耳栓して釣りしてみたらいいよ

792:名無し三平
22/07/25 22:22:16.96 .net
>>791
イミフ
CI4+で全く無問題

793:名無し三平
22/07/25 22:25:03.14 bVSSTvvH0.net
>>792
イミフ
問題 弱い   都合よく欠点をスルーしないで
いつものコピペは要らんからな。煽りじゃないよ

794:名無し三平
22/07/25 22:25:29.94 .net
>>793
何が弱いの?

795:名無し三平
22/07/25 22:26:03.55 .net
ヴァンキもチンパも半プラで何か問題あったか?

796:名無し三平
22/07/25 22:28:51.37 .net
シマノもザイオンを超えれば良いんだよ
ザイオン vs Mg
URLリンク(youtu.be)

797:名無し三平
22/07/25 22:35:47.41 bVSSTvvH0.net
>>795
半プラヴァンキ・ツインパあれ誤植だろ?w 正しくはエクスセンス・ストラXDw
妥協許すまじムーブは貫徹しなよナシオ君?

798:名無し三平
22/07/25 22:36:39.22 .net
>>797
だから、俺はフルプラ ヴァンキ大歓迎

799:名無し三平
22/07/25 22:37:38.06 jsqQevmi0.net
>>795
2000番のヴァンキッシュは問題無いね
ライトゲームしかしないし
でも仲間のC5000は青物掛けて一撃でギア飛んだ
まあ元々どれだけ強さあるか実験的な釣りではあったけど走らせられない様な所で青物掛けたらヴァンキッシュでは無力

800:名無し三平
22/07/25 22:38:52.94 .net
>>799
ヴァンキ4000XG 無問題
URLリンク(youtu.be)

801:名無し三平
22/07/25 22:40:56.21 bVSSTvvH0.net
>>798
回答として変
ヴァンキじゃなくて良い事。ヴァンホで満足できる事

802:名無し三平
22/07/25 22:42:08.59 .net
>>801
何故プラヴァンキはダメなんだ?
それこそ間違い

803:名無し三平
22/07/25 22:42:29.87 .net
プラステラでも無問題なんだが

804:名無し三平
22/07/25 22:43:00.27 .net
俺には金属崇拝の意味がわからん

805:名無し三平
22/07/25 22:44:22.02 .net
時代遅れの老害の彼と同じか? 金属崇拝

806:名無し三平
22/07/25 22:44:40.51 ditrlISQd.net
楽器をやってないと聞き分けができない、料理を作らないと調味料がわからない、釣りを知らないとリールの特性が理解できない

807:名無し三平
22/07/25 22:45:01.59 .net
マグネシウム高騰
URLリンク(magnesium.or.jp)

808:名無し三平
22/07/25 22:45:25.73 bVSSTvvH0.net
>>800
ロッドテンション抜いてるんだよねぇ…現行誤植ヴァンキ・ツインパ・XD
見て判らん人は騙せても、使い比べてきた人には判る
間違ってもお抱えの身でディスる訳ないじゃん

809:名無し三平
22/07/25 22:46:36.67 .net
>>808
ヴァンキは、ガチドラグ・ゴリ巻き機か?
「あなたが悪い」典型だな

810:名無し三平
22/07/25 22:47:44.67 ditrlISQd.net
ヴァンフォードで事足りるのにヴァンキのプラ化を求めるってのが1番意味わからん

811:名無し三平
22/07/25 22:48:40.18 .net
22ステラの方がギア逝くの早いのも現実なんだよな、何なんだろうか? 22ステラ

812:名無し三平
22/07/25 22:49:17.26 .net
>>810
メタルである必要性がない ヴァンキ

813:名無し三平
22/07/25 22:50:15.83 .net
CFRPの方が強いんだぞ
URLリンク(youtu.be)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

694日前に更新/194 KB
担当:undef