【初心者でも】エギン ..
[2ch|▼Menu]
166:名無し三平
22/05/21 15:01:20.54 zxSnxglM0.net
デュエルのHP見てきた
一般的な2.5号から3.5号までのエギだとイージーQキャスト喰わせだけだね
2号までしかないエギだとアオリーQRSとアオリーQ大分型布巻もあるけど
アオリーQはスイベル無しになったみたい

167:名無し三平 (ワッチョイ db63-+oTK [202.137.63.92])
22/05/21 17:38:49 USflI9Ks0.net
>>149
ヤマラッピコピー

168:名無し三平
22/05/21 18:58:28.97 k9AJWOYBa.net
>>149
それでも君よりは…

169:名無し三平
22/05/21 20:18:50.17 4BZJnmNO0.net
湯川ってフラッシュブースト縛りなのほんとつらそう
仕事だからしゃーないが俺なら絶対やりたくない

170:名無し三平
22/05/21 20:20:48.27 DNP1AxNsa.net
本当はムラムラチェリー使いたいっすbyマサタカ

171:名無し三平 (ドコグロ MM7e-qjxE [125.196.12.150])
22/05/21 20:55:42 UVPcID4zM.net
>>166
そんなことないぞ
新製品のアオリーQ3Dもスイベルのはず

172:名無し三平 (ワッチョイ 6ea8-9y1A [111.217.15.116])
22/05/21 21:00:07 mwS1nYBw0.net
そう考えると縛りプレイさせられてるのにしっかり釣るプロってさすがだな
縛られてないのに釣れない俺っていったい・・・

173:名無し三平 (スッップ Sda2-1ab1 [49.98.219.59])
22/05/21 21:07:17 PTRYVmUTd.net
君の何倍も時間かけてるからね

174:名無し三平
22/05/21 21:10:16.56 /NyoIa4x0.net
デフレエギと人だらけのハイプレッシャーで結果出す俺のほうが上

175:名無し三平
22/05/21 21:50:23.55 hJmkZ/3Z0.net
いくら縛りプレイでも沖磯2日回って季節的にちっこいイカひとつとかプロやめたほうがいいわ

176:名無し三平
22/05/21 21:50:56.42 a9yFYPNb0.net
>>151
ボトムステイで持ってくことも多い春イカやから底取りは必須でコツとしては藻場を狙うのは当然なんやけど、わざわざ藻の真上を通す必要も無いんですよ。
藻の横や藻の間を通せばちゃんと釣れてくれるんで、キャスティングの練習が大事っす。
シャローエギは自分はあんまり使ってないですね。今年は最大2.1kgまであげましたが全部ノーマルタイプです。
ボトムステイとボトムからあまり浮かさないような優しめのショートジャークとスラックジャークによく反応してきますよ。
ほぼデイエギングで釣果だしてます。

177:名無し三平
22/05/21 22:06:51.93 eOgNPAQk0.net
流れの速いとこはボトムステイ諦めてる?
俺は諦めてるといかボトムステイでアオリ釣れた事ないんだがやはりするべきなんだろうか

178:名無し三平
22/05/21 22:12:36.08 IpINglO70.net
しなくて釣れるならする必要ないわな

179:名無し三平
22/05/21 22:17:59.49 a9yFYPNb0.net
>>177
例えば淡路とか明石海峡とかですかね?
そこらへん地元なんですけど潮速すぎてアオリイカも底にへばりついてることが多いんで
上で書いたように底から浮かさないしゃくりとラインテンション張ってたらエギが潮の抵抗+で落ちていかないんで潮の流れに合わせて竿先を動かしてフリーフォールさせていくのがコツですね
他のとこがどんだけ潮速いのか知りませんけど明石海峡も相当速い方だと思うんで考え方としては同じような感じで良いと思いますよ

180:名無し三平
22/05/21 22:20:37.48 UMPgtSzcd.net
流れの早いポイントは潮の上から下に向かって流していくのが釣れています。
ボトムステイも釣れますよ。ただ風・潮のきつい日は根掛かり防止であまり置いておかないです。
もちろんポイントによりますけど、同じポイントで色々試すのも大事と思ってます。

181:名無し三平
22/05/22 06:11:51.09 rPW2/a87d.net
>>24
黄色ならあった
第一精工 オートキングギャフ CS300:楽天
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

182:名無し三平
22/05/22 07:03:29.11 1uGB/wu70.net
ガンメタじゃん

183:名無し三平
22/05/22 07:34:02.83 X4Gyvp9F0.net
>>179
>>180
ありがとう、そうか底にへばりついてんのか
色々パターンを試すのも大事だね
イメージできたよ。ありがとう

184:名無し三平
22/05/22 08:01:41.88 Jx8CbkGid.net
>>182
さっきまであったぞ

185:名無し三平
22/05/22 09:57:19.38 qZSeVpjeM.net
>>160
スイベルDuelはアイが抵抗になってフリーフォールで真っ直ぐ落ちていかない
アオリイカが嫌いなやつ

186:名無し三平
22/05/22 10:02:24.32 pigJbSmB0.net
アオリーQが釣れないだと…

187:名無し三平
22/05/22 10:48:37.92 cQ5qz7ECd.net
>>186
つーかアオリーQオンリーでやってて
全然問題ないし
3kgアップも釣れてるんだが

188:名無し三平
22/05/22 10:55:38.79 MOJYioPz0.net
アオQよく釣れるし好きなんで、新色出て嬉しいんだが、スイベルアイは嫌いですわ。
耐久性は普通のアイに及ばんし、曲がって付いていると気分が下がる。

189:名無し三平
22/05/22 11:16:51.61 7ouT9IqU0.net
数年前に全然釣れなくてスランプのとき
根掛かり引っこ抜いたら付いてきたエギ王Kを
投げたら一発で釣れてそれ以来ヤマシタ&川上教に入信
ムラムラ無双ブルポ無双を経て
今年はネオブラ無双

190:名無し三平 (スッップ Sda2-1ab1 [49.96.45.240])
22/05/22 12:10:27 RAKA2kZxd.net
>>189
それダイバーが両方販促で付けてるんだぞ

191:名無し三平
22/05/22 12:41:00.80 qPCQsgOyp.net
>>189
俺もオッケーきたよ教だ
軍艦無双だけど

192:名無し三平 (ワッチョイ 8bbb-so8y [218.219.253.58])
22/05/22 13:28:43 K/xE0lvl0.net
今の時期 ギャング針で浮いてる個体引っ掛け釣りした方がお土産いっぱい持って帰れるで
昨日はアオリとコウイカキロ3杯持って帰った

193:名無し三平
22/05/22 13:37:37.04 ZKPScZfAM.net
そんな面白くない釣りしなくても食いきれないぐらい釣れるから

194:名無し三平
22/05/22 13:51:11.82 bcp/MGXWd.net
最近オッケーきたよっ!が言えなくて辛い

195:名無し三平
22/05/22 14:02:41.12 VrLHMm/nd.net
イカってエギボロボロにする?
こないだ初めて釣れたんだけど1発でテープ?がボロボロにハゲた

196:名無し三平
22/05/22 14:05:30.00 ZKPScZfAM.net
激しく噛まれたらビリビリが普通

197:名無し三平
22/05/22 14:07:24.80 RWPFDlX+0.net
春はけっこうやられる
秋はやられる時もある
デフレエギだとなんもなくてもやられる時がある

198:名無し三平
22/05/22 14:09:22.36 RWPFDlX+0.net
ちなみに下地の方がテープだよ

199:名無し三平
22/05/22 15:47:04.13 WJjw7PMR0.net
念願でもないけどヤフオクで70%オフクーポンがあったから
ネオブラ2個分の支払いで3個手に入れることが出来たよ
人気らしいけど私が使うとダメなパターンになりそう
最近ヤフオクを使っていない人は見てみると良いかも

200:名無し三平
22/05/22 15:54:13.51 KDgyFt/Dd.net
知り合いにエギング勧められて始めたけど釣れる気がしないなー
どうやれば釣れるんだ

201:名無し三平
22/05/22 15:57:37.28 pigJbSmB0.net
>>200
まずイカがたくさんいるところに行きます

202:名無し三平
22/05/22 16:27:57.83 lTJgx5eAd.net
>>200
西日本に遠征

203:名無し三平
22/05/22 18:25:39.20 X0o/9kVsa.net
今日見えイカ2〜30いたけど完全無視やった
どーなってやがる

204:名無し三平
22/05/22 18:37:34.93 +FQxJenW0.net
たまに、編隊イカを見かけるけど、めったに釣れん。
捕食は2日に一回らしいから、腹いっぱいじゃなイカ?

205:名無し三平
22/05/22 18:45:15.14 pigJbSmB0.net
ベアリング中は見向きもしないよ
ただし怒るとエギを攻撃することもある
そしてそいつらも食事の時間はある

206:名無し三平
22/05/22 18:47:54.76 pigJbSmB0.net
胴の真ん中を筋状に白くさせてるオスはアピール中だから食い気はない
そんなオスが追いかけ回してるメスもダメ

207:名無し三平
22/05/22 18:55:00.78 CDe0M4jRd.net
>>206
じゃあ春イカ型のエギ作ってやればいいんじゃね

208:名無し三平
22/05/22 19:05:42.60 xPb+QlIda.net
ベアリングだと…

209:名無し三平
22/05/22 19:28:28.70 WJjw7PMR0.net
メスイカ型ドローンで返し付きワイヤー付きの矢が撃てるのを作れば!

210:名無し三平 (スッップ Sda2-1ab1 [49.96.46.74])
22/05/22 20:07:07 CDe0M4jRd.net
そんなことまで妄想してあの手この手で春イカ荒してるからどんどん減るんだろと思った

211:名無し三平
22/05/22 20:51:02.67 mTf+6l3t0.net
レスの程度の低さを見てると春イカも安泰だなって思うけど

212:名無し三平
22/05/22 21:28:42.74 tF0+yLCc0.net
エギング始めるためにリールを買おうとしているのですが、利き手でロッドを持つために逆の手で回すやつの方が一般的ですか?
普段エサ釣りしかしなくてお聞きしたいです

213:名無し三平
22/05/22 21:37:24.20 mTf+6l3t0.net
>>212
ルアー釣りはキャストが頻繁だから利き手でロッドを持ってキャストして
そのまま持ち替えずに利き手でロッドをもったまま反対の手でリール操作するほうが合理的
ただそれ以外にとくに釣りに差し支えるわけではないからどちらでも好きな方でいい

214:名無し三平
22/05/22 22:13:45.90 vt8+6JJu0.net
やりやすい方でいいと思う
いつでも左右付け替えれるんだし両方試してみたらいいと思います

215:名無し三平
22/05/23 06:46:33.80 P2ylqtjV0.net
もしかしてベイトリールかもしれんじゃん…

216:名無し三平
22/05/23 07:13:11.42 gdEKkCF5d.net
船エギング始めたんですが、偏光グラスの購入で迷っています。現在イーズグリーンを使用してるのですが、日中ラインが見にくくアクションコパー購入を考えています。
しかし、購入代を考えると3回は船に乗れると考えると躊躇してしまってます。エギング初心者なのでまずはイーズグリーンで数をこなした方が良いでしょうか?

217:名無し三平
22/05/23 07:24:36.37 1mMg6UaU0.net
船とかそんな偏光の必要あんの?
とりあえず偏光じゃない普通のサングラス持ってるんならそれかけてラインのみやすさ確認してみれば?

218:名無し三平
22/05/23 07:58:54.23 gdEKkCF5d.net
>>217
基本当て潮でやるので常に糸ふけが出ている状態です。なので常に巻き取りながら、水中にあるゆるんでいるラインの変化でアタリをとる感じです。水面のギラつき等でラインが見にくいので偏光をと思ったのですが、普通のサングラスで解消出来ますかね?

219:名無し三平
22/05/23 08:03:36.15 Z2OUCvNp0.net
>>218
水中のライン見るなら偏光のほうがいいね

220:名無し三平
22/05/23 08:04:25.23 Z2OUCvNp0.net
ライン見るのが優先ならショアから使うような単色ラインのほうが見やすいけどね

221:名無し三平
22/05/23 08:17:54.23 gdEKkCF5d.net
>>220
なるほど。ラインを変えるのも良さそうですね。今のがブルー・グリーン・ホワイトの0.5号なんですが、かなり見にくいです。

222:名無し三平
22/05/23 08:58:43.32 kZtgbz5ea.net
似たような色の安いやつ買ってみて
見え感確認してみたら?
個人的には赤褐色系と灰色系、黄色系の
3種類持ってていいと思うよ
釣具屋でラパラの安いやつとかあるし

223:名無し三平
22/05/23 16:02:44.58 P/wnXuibd.net
>>221
緑の反対の色は赤だから赤系のラインにすれば見やすいんじゃなかろうか

224:名無し三平
22/05/23 16:05:29.14 y8yr1l52M.net
赤を緑のフィルム通すと真っ黒に見えるんだわ

225:名無し三平
22/05/23 17:38:42.45 OssBlN8Ja.net
俺は水中は黄色見やすいわフカセのウキは全部黄色にしてるわ
人によって赤が見やすいか黄色が見やすいか違うらしいね

226:名無し三平 (アウアウウー Sa6b-4Iep [106.146.3.67])
22/05/23 18:23:44 dqwmqRA5a.net
まぁ…日本人男性の20人に1人ですし…

URLリンク(i.imgur.com)

227:名無し三平 (スプッッ Sd9a-YQVk [183.74.192.121])
22/05/23 18:25:16 ewu+ZoR7d.net
>>226
色弱には同じ画像に見えるのか?

228:名無し三平
22/05/23 19:06:50.09 1mMg6UaU0.net
>>226
みかんはあんま変わらんように見えるが
色弱なのか?

229:名無し三平
22/05/23 21:29:54.65 lRgMOYagM.net
ラトル入りのシャローエギの選択肢が少なすぎると思わん?

230:名無し三平
22/05/23 21:31:49.30 jgyMtNwJd.net
>>211
そこでチューンヘッドよ

231:名無し三平
22/05/23 21:32:10.56 jgyMtNwJd.net
>>230
>>229

232:名無し三平
22/05/23 21:48:40.67 WQcbcMSp0.net
今年は釣れないね

233:名無し三平
22/05/23 22:09:39.53 wEq3g/VL0.net
ラトル要らなくね

234:名無し三平
22/05/23 22:22:06.32 dS4LXzSUa.net
エアリティLT2500買ったけど今までXHとか使ってたから巻取り量が少なすぎて慣れない
慣れるもんよね?

235:名無し三平
22/05/23 22:57:59.13 3GD8xYU40.net
エギングロッドって初心者はいくらくらいの買えばいいんや?
コスパ良いのあったら教えてクレメンス

236:名無し三平
22/05/23 23:06:43.26 twq3U8kaM.net
初心者でも 他の釣りはやってたのか
釣り自体が初心者なのかでかわるけども
ダイワかシマノで廉価~下級モデルのから
予算に合うやつ買えばいいと思うよ
ハマればその竿をベースに
次はもっとこういうロッドって言えばもっと楽しめるはず

237:名無し三平
22/05/24 00:05:06.88 AteWnX320.net
>>236
なるほどな!
釣りはダゴチンとかサビキならちょいちょいするわ
リールはバイオマスター2000あるんだけど使える?

238:名無し三平
22/05/24 00:12:20.62 ZlAroABfa.net
>>235
エメラルダスMX IL80MLM から初めても悪くはないと思ふ

239:名無し三平
22/05/24 00:43:34.18 IwS5rMe1D.net
>>237
それだったら行きつけの釣具屋でピンと来たやつで良さそうに思える
リールはそのバイオマスターでとりあえずOKだけども
PEじゃないとエギがどの状態だとか何やってるのか伝わりづらいかも
ロッドリール合わせて2万出せば
初心者初級者抜けるくらいまではずっと使えるよ

240:名無し三平
22/05/24 14:27:33.80 XKRmQgvfM.net
手前まで藻がびっしり生えてる場所でエギ回収時に毎回引っ掛かって釣りにならない
何か攻略法ある?

241:名無し三平
22/05/24 14:52:05.70 JtiopRk40.net
カンナの下側潰してタコエギっぽくする。
動体視力に自信あれば、藻の手前でエギを浮かせシャクる。
自分に向かってくるエギを手でキャッチ

242:名無し三平
22/05/24 16:04:45.57 iOEJ/WCM0.net
シンカーと上部をステンワイヤでタスキ掛けにする。
シンカーの重心あたりの上部がクロスになり、スプリットリングでつないでアイにする。
しゃくるとカンナが極端に下向かないので、若干回収率が上がる。
しかし、ジャークはクソ重く、超ダート動作するも、コウイカ専用で使ってる。
シャローのカウンティングが簡単でええんじゃないか?

243:名無し三平
22/05/24 18:28:04.55 AteWnX320.net
>>238
ググったけど新品売ってるとこ無さそうや…

>>239
リール使えるなら竿に2万くらい投資するのもアリやな!
昔アジングやろうと思って買ったPE0.2か0.3号あるけどこれでも良いやろか?

244:名無し三平
22/05/24 18:32:34.43 tq4IxU4kM.net
>>240
そんな状態じゃ釣れても取り込めんたろ

245:名無し三平
22/05/24 18:33:33.69 tq4IxU4kM.net
>>243
君は少しエギング入門とかでググったほうがいい

246:名無し三平 (ワッチョイ e62c-mUFz [153.131.98.10])
22/05/24 19:06:59 AteWnX320.net
>>245
ここで聞いた方が詳しく教えてくれそうやん!
ロッドの選び方とか全然分からんし!

247:名無し三平 (アウアウアー Safe-8PZ3 [27.85.205.220])
22/05/24 19:08:38 /SZfZTNra.net
ちったあ自分で調べろ白痴

248:名無し三平 (スップ Sda2-1ab1 [49.97.10.146])
22/05/24 19:15:51 qt2GUBhKd.net
エギングロッド86Mに1万以上の2500か3000番のダブルハンドルのハイギアリール買っとけば間違いない
とりあえず買って気に食わなければ変えればいい

249:名無し三平 (ワッチョイ bb10-BYvE [106.155.88.254])
22/05/24 19:18:43 Y+vlF6K90.net
メジャクラのソルパラはこのスレでの評価どうですか?

250:名無し三平 (ワッチョイ a765-so8y [220.217.203.223])
22/05/24 19:20:09 8Y69AR9/0.net
初心者
エメラルダスX1万
pe0.6リーダー2.5 何でもいい
リール2500番エメラルダスの中古品1万

中級者
エメラルダスMX 中古品
pe0.6 リーダー2.5 こだわりあるなら何でも
リール エメラルダス新品

上級者
エメラルダス ストイストRT スクマニ
pe0.6 リーダー2or2.5or3
リール 22イグジスト
ハンドル リブレ

テンプレ追加しとけ

251:名無し三平 (ワッチョイ a615-A7oz [121.112.33.89])
22/05/24 19:26:00 nCeSqU3M0.net
>>250
ないわ

252:名無し三平
22/05/24 19:56:49.11 mfezzq9K0.net
じじいが墨汁撒いてて草

253:名無し三平
22/05/24 20:03:01.66 5h9Wcfqpd.net
>>252
ここに前書いてたやついるし囮で人集めてるためにそういう人いるんでしょ

254:名無し三平
22/05/24 20:12:09.20 8Y69AR9/0.net
>>251 じゃあお前のオススメ教えろください

255:名無し三平
22/05/24 20:21:26.20 nCeSqU3M0.net
初心者
エメラルダスX以外ならなんでもいい(1万前後)
pe0.6リーダー2.5 何でもいい
リール中古はやめとけ

256:名無し三平
22/05/24 20:40:13.06 VlAnD3Tda.net
>>243
ポイントに行って全国のポイントに在庫ないか聞きな
peは06〜08
リーダー2.5か3.0
俺はインターラインのメリット大と思うから勧めた
実際インターラインしか使ってないし
エギはとりあえずエギ王K・ムラムラチェリーシャロー3.5

257:名無し三平
22/05/24 21:27:38.93 dhqYVrSc0.net
>>243
ロッドは長さが83か86でMLかMで
お勧めはセフィアBBで1.2万円くらい
もう少し出せるならメジャクラのエギゾースト5Gで2万円弱
リールはアルテグラの2500かC3000
PEは0.6号か0.8号でリーダーはフロロ2号から3号の間あたりで
エギはエギ王Kの2.5号から3.5号
安いエギならタカミヤのエギボンバー
100均のエギはお勧め出来ない

258:名無し三平
22/05/24 21:38:14.13 8dFjuOhk0.net
初心者 ソルパラ
PE0.8 リーダー2.5
リール レブロス
このへんじゃね

259:名無し三平
22/05/24 22:16:24.06 70FwIbNV0.net
エギ王Kて評判良いな
コウイカ用にフラッシュブースト3.5号使っとるけど
布が丈夫でいがいにコスパええな

260:名無し三平
22/05/24 22:17:27.68 70FwIbNV0.net
>>258
正解
良いの買っても予備や友達に貸すように使えるしね

261:名無し三平
22/05/24 22:26:16.62 RguXm/NC0.net
みんなPEどこの使ってる?
気になったら尼で買うからお勧め教えて。
0.6号で。出せても2千円前後。
いつもはデュエルの4つ編みの安いやつ使ってる。

262:名無し三平
22/05/24 22:28:59.87 zUF2ojvr0.net
>>261
ピットブル8+ ネットで異常に悪評聞くけど特に不満無し 尼で結構安く買える

263:名無し三平
22/05/24 22:34:32.81 yoEUy/avd.net
メーカーも覚えてないようなやっすい四つ編み使ってるなあ
トラブルになった事ないから別にいいかなって

264:名無し三平
22/05/24 22:51:13.76 RguXm/NC0.net
>>262
悪評ってすぐ切れるってやつ?
真逆の評価してる人もいるし、評価の差が激しいね。
これのエギング用がセフィアG8になるのかな。

265:名無し三平
22/05/24 22:52:24.16 mfezzq9K0.net
>>261
エメラルダスデュラセンサー×8いいゾ〜これ

266:名無し三平
22/05/24 23:12:49.04 s7pgZt4rp.net
良いやつ買ってもその良さがわからない初心者に勧めてもダメだよねって思う
俺は聞いたこともないエギ竿になんかよくわからんリール貸してやらせてみる
その後に聞いたことあるようなエギ竿使わせるとわかってくれる
釣りにハマるかどうかはその後だしね

267:名無し三平
22/05/24 23:53:41.35 RguXm/NC0.net
>>265
アーマードFみたいにコーティングされてるのかな?
良い理由っていうかインプレしてもらえるとありがたい。

268:名無し三平
22/05/25 00:28:55.33 jt7AqDB/0.net
>>240
場所をかえる

269:名無し三平
22/05/25 04:42:36.05 NGnCsm000.net
>>261
キャスライン エギングスーパーPEIII X8
これ最強

270:名無し三平
22/05/25 05:34:15.06 QgDIsTawa.net
結局アプグレ単色

271:名無し三平
22/05/25 12:44:40.20 7g9SDSvqa.net
一巻き73cmくらいのリールでやってる人いる?むっちゃやりにくいんだけどコツとかあるんかな?慣れるもん?

272:名無し三平
22/05/25 12:51:15.34 w62Ze0j5M.net
73cmしか飛ばないならどんなに頑張っても慣れないなぁ

273:名無し三平
22/05/25 12:51:36.74 w62Ze0j5M.net
あ、一回転あたりか

274:名無し三平
22/05/25 13:23:54.07 S84HJx3pd.net
ダッサw

275:名無し三平
22/05/25 13:27:48.66 JnENT07W0.net
何を見間違えたら飛距離73センチになるんだよ

276:名無し三平 (スップ Sda2-YQVk [49.97.107.209])
22/05/25 14:12:13 bsmKg5X5d.net
いやさすがにどういう頭してんだw

277:名無し三平
22/05/25 17:03:32.00 iUCdzhmg0.net
ブーイモってリールスレに居着いてる知ったかバカだろ

278:名無し三平
22/05/25 17:46:02.20 O2y+Ipb80.net
コウイカ用とアオリイカ用の高いエギの3号と3.5号だけカンナを半傘してみたけど効果あるのかな?
半傘にしてる人います?

279:名無し三平
22/05/25 17:50:49.56 EubdvOsP0.net
むしろ下のカンナ1本立ててる

280:名無し三平
22/05/25 17:53:41.62 I1zlTLoX0.net
サーフエギングはやらないから飛距離はそんなに重視してないけれどマグキャスト安いとついつい買ってしまう
通販だとなかなか在庫無いってのも後押しされてる

281:名無し三平
22/05/25 18:10:30.57 Sc1MkVMv0.net
>>271
おれは3回しゃくるのなら、ショート、ショート、ロングかな。

282:名無し三平
22/05/25 18:34:07.22 JorMABWS0.net
インターラインて釣行回数多くて使い倒しても性能落とさず使える?

283:名無し三平
22/05/25 18:37:29.96 BFM1usDjd.net
年に1回くらい撥水スプレーやっといた方が無難

284:名無し三平
22/05/25 18:52:33.72 PztvL1bz0.net
俺インターライン歴15年以上で
5本(ダイワ)使ってきたけど
釣行後水洗いのみで性能落ちたとか
一切思うことなかった
メンテ剤は純正しか意味ないけど
純正は生産中止で他社製品は使うなとか
鬼畜ダイワ

285:名無し三平
22/05/25 18:54:23.63 nDUmASJjd.net
>>284
修理対応にて承ります

286:名無し三平
22/05/25 19:04:28.81 DKATOgST0.net
エギ王kのパケの色、ノーマル、シャロー、スーパーシャローで色変えて欲しい
何回シャロー買っちゃった事かw
ノーマルのトコにシャロー戻す奴も居て困る

287:名無し三平
22/05/25 19:10:43.90 PztvL1bz0.net
>>286
パッと見でわかるように丸印付いてるから
とても親切と思うんだが

288:名無し三平
22/05/25 19:38:58.07 WJNTcPe9a.net
>>286
これは自己責任

289:名無し三平
22/05/25 19:46:12.16 5Z48BU2ka.net
>>278
ロストが多い下手くそだからほぼ全部半傘にしたけどフッキングはそんなに変わらない気がする
根掛かり回収率はおそらく上がってると思う

290:名無し三平
22/05/25 22:14:57.97 HafvKz4D0.net
エメラルダスmxと
エメラルダスairで同じ長さや柔らかさでアタリのわかりやすさや、飛距離などは変わりますかねぇ?

291:名無し三平
22/05/25 22:45:58.51 O2y+Ipb80.net
半傘レスありがとうございます
半傘派は少ないみたいですね
ロストが嫌なので取り敢えず半傘でやってみます

292:名無し三平
22/05/25 22:47:16.17 vJuZ39YK0.net
>>290 変わらないなら全員MX買ってるだろ 変わるから上位モデルがあんだよks

293:名無し三平 (ワッチョイ e689-hX2U [153.215.189.7])
22/05/26 00:52:45 O1Yjc3mD0.net
ゲソ一本しかかかってないこと普通にあるし半傘は多少なりともフッキングしにくくなると思ってる

294:名無し三平
22/05/26 01:42:23.04 tSRuwkUNd.net
ロスト多い人はリーダーが細かったり結束が簡易だったりするの?
ラインシステムどうしてるのか気になる

295:名無し三平
22/05/26 03:36:34.69 zN1mlK5s0.net
>>294
カンナを曲げて回収出来ると信じてPE1号にFGノットでフロロ3号結束
でもエギ本体がスタックしてるみたいで軒並みロスト
運の悪さは天下一品 (´・ω・`)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

738日前に更新/58 KB
担当:undef