【イワナ】渓流釣り総 ..
[2ch|▼Menu]
185:名無し三平
21/08/24 08:48:02.01 3A4NTbtid.net
>>171
↑きっしょ

186:名無し三平
21/08/24 08:49:02.19 3A4NTbtid.net
>>209
えらそうなやつだな

187:名無し三平
21/08/24 09:11:10.45 TqVmzCTtd.net
>>185
>>186
誤爆か何か?

188:名無し三平
21/08/24 13:18:12.73 FWKo2F6P0.net
>>180
俺は南会津ホームだし、「名前だけ良くて」と言うところでね
正直、第一堰堤より上は時期によるけれど放流イワナばっかりだよ…
あと渓相的にフライ毛ばり向き、水色が独特で景色楽しむにはいいんだが
本流合流から第一堰堤までは良く入るけれど(秋の遡上狙いとかね)
第一堰堤より上は、もう5年ぐらい入ってないな…正直名前負けの川

189:名無し三平
21/08/24 13:55:46.53 3izwCED00.net
>>184
近寄んなカス

190:名無し三平
21/08/24 16:00:13.59 56UrmXhFa.net
このスレの流れ
1、永瀬くん、質問する。
2、永瀬くん、回答する。
3、永瀬くん、回答に感謝する。
4、永瀬くん、間違い勘違いを指摘される。
5、永瀬くん、反論する。
6、永瀬くん、反論に賛成する。
7、永瀬くん、再び論破され逃亡する。
8、1に戻るw

191:名無し三平
21/08/24 19:24:35.73 2Yysvwf/0.net
実際書き込みしてる人って何人くらいいるんだろうね

192:名無し三平
21/08/24 19:50:03.32 8rSHonhY0.net
>>191
ワッチョイ数えれば?

193:名無し三平
21/08/24 22:52:18.10 NMmfmF8UH.net
ものぐさな私からの質問ですが
渓流でフェルトピンスパイクを購入を考えてはいるのですが
普段使っている磯釣りや堤防のラジアルソールのピン付きで十分でしょうか
ピンが付いているから渓流でも大丈夫な気がするのですが

194:名無し三平
21/08/24 23:28:25.88 jxhzBsTH0.net
>>193
辞めた方がいいです
素直にフェルトかラバーで

195:名無し三平
21/08/24 23:45:53.31 xTMw0YsY0.net
>>193
苔で滑る

196:名無し三平
21/08/25 03:01:44.61 gcpohLT50.net
渓流でラジアルソールは必ず滑る。

197:名無し三平
21/08/25 06:45:03.99 BpU46NNN0.net
沢登する人はラバー好きが多いけどフェルトとラバーどっちがいいんだろ

198:名無し三平
21/08/25 06:52:54.72 6fJBuP3ga.net
>>22
針先がライン方向にまっすぐ力がかかる形状のシングルフックは、
どこのメーカーの何というフックですか?

199:名無し三平
21/08/25 07:02:18.40 +aE2a9QeM.net
フェルトって枯葉踏むとほぼ必ずと言っていい程滑らない?
だから山道から川に降りる時怖い
なので一周回って足袋系にしようかと思ってきてる
サーフィン用のリーフブーツてどうかな?

200:名無し三平
21/08/25 07:59:54.01 u3rOFBCQp.net
色々試すのはいいけど、多くの人が多くの時間かけて出した結論には意味がある
特に安全に関わる事に対しては慎重にならなければいけないね

201:名無し三平
21/08/25 08:20:46.91 Ga8ILiz60.net
ピンスパイクフェルトかフェルトにビス打つとかでいいのでは

202:名無し三平
21/08/25 08:35:07.00 bUAat9eSd.net
滑る滑るって
そもそも歩き方に問題が有るのでは?
歩き方が上手な人は、何履いててもヒョイヒョイ行っちゃうよ?

203:名無し三平
21/08/25 08:57:47.61 U/Fbat3u0.net
はいはい歩き方下手ですよ
煽らないと生きていけないの?
>>200
>>201
試行錯誤した結果フェルトが主流なんだよね〜
来シーズンは大人しくフェルト系で新調しようかな

204:名無し三平
21/08/25 08:59:15.35 e1LcuOeVp.net
油断は禁物です。
滑るときはどんな人だって滑る。
それより頭ぶつけて大怪我しないようにしないと。

205:名無し三平
21/08/25 09:11:50.34 5shP5Vml0.net
滑る川と滑らない川がある。
温泉の下流は滑る。

206:名無し三平
21/08/25 09:21:50.31 VytGX9pJp.net
モンベルで沢靴買った時にラジアルでもタワシで岩の苔を削れば登れますよと言われたのを思い出した
その時はフェルトモデル買ったけど、次は渓までのアプローチも考えてアクアグリッパーってラジアルモデル買ってみようかと思ってる

207:名無し三平
21/08/25 09:23:00.17 fBSa6cXj0.net
あとメガネしてる人はメガネストラップは必携
あるいは替えメガネ持参
渓の中で転んで流された時点で即終了
それよりも帰途が恐ろしかった

208:名無し三平
21/08/25 09:25:07.20 bUAat9eSd.net
>>203
煽りに聞こえたんならゴメンよ
けど、○○釣るのにどんなリールが良いですか? って質問と同じで
本人が何処まで求めてるのか、何処で妥協できるのか
千差万別で、答なんて出ない問題じゃないの?
で結局自分の好きなモノ挙げてるだけじゃん

209:名無し三平
21/08/25 09:37:01.19 eYpXJZbKp.net
水の綺麗な所に多い気がするけど、スケートリンクぐらい滑る岩盤あるよね

210:名無し三平
21/08/25 10:04:59.22 G74unfjja.net
白い滑床とか?案外茶色い滑床の方が滑らないかもしれない
花崗岩質の川は滑りやすいかも

211:名無し三平
21/08/25 10:25:16.01 xLgSyLRop.net
ラジアルスパイクは溶岩系の細かい凸凹が沢山ある岩質か海藻が数cm厚の勢いでモッサリ付いてる場所以外は通用しない。
渓流あるいは磯でも花崗岩みたいなツルッとした岩質だとクロックスよりはるかに危険なレベルで滑る。
要するにスパイクが突き刺さるか否かで全くグリップ力が変わるのよ
ラジアルスパイク持ってるなら濡れた鉄板の上を歩いてみるといい。それが渓流における状態と思ってくれ。

212:名無し三平
21/08/25 10:41:29.77 IUfdLiuI0.net
アクアグリッパーは岩に限ればホントに滑らない、吸い付くみたいでまじおすすめ
苔踏むと普通にツルッていくけどねw

213:名無し三平
21/08/25 10:59:06.76 Ga8ILiz60.net
明るいライトグレーみたいなナメはツルツル滑るきがする
硬くてツルツルで、アルミバーとかでも全くダメ

214:名無し三平
21/08/25 11:03:13.83 ETX9CJooM.net
フェルトしか履いたことないけど普通にコケまくりだわ
他の素材も試したいけどあれよりすスベるなんて聞いたら怖くて試せん

215:名無し三平
21/08/25 11:18:20.37 SZTg5tSZ0.net
>>199
落ち葉の積もった斜面とかはおっかないんで簡易アイゼン装着かな

216:名無し三平
21/08/25 11:42:23.78 vaI6GjMIa.net
川はフェルト一択
スニーカーで釣りしてた時は足元に注意し過ぎないといかなかったわ

217:名無し三平
21/08/25 12:08:49.10 XFwIEOVSp.net
川の中を歩く場面多めでアクアグリッパー1年履いたけどあんまりおすすめできんわ
移動含めて陸上にいる場面が多いならよいと思う

218:名無し三平
21/08/25 12:26:57.92 VyYj0COa0.net
俺はフェルトスパイクだけど結局のところ何を履いても滑るときは滑る
水のなかでは歩きが慎重になるけどそれ以外の場所は気が緩んでしまいがちだから要注意だね

219:名無し三平
21/08/25 13:16:31.28 U/Fbat3u0.net
>>208
こちらこそ言い方悪くてごめん
>>215
それも一時期ずっと考えてAmazonとか見まくった
全ての状況において万能なのは無いのはわかってるんだけど…
面倒くさがらず状況によって色々準備しなきゃダメだねやっぱり

220:名無し三平
21/08/25 13:37:05.59 sWfO4MvV0.net
スパイク?
いきなり源流はハードル高ないか?(笑)
やめとけ、やめとけw
中途半端な装備でいくと
死ぬぞ(^_^;)マジで
匿名掲示板なんかでイキらんでいいの
無理せず魚影の濃い護岸河川の里川あたりでマッタリ釣りして魚釣りがどーいうものか、どこでもいいから流れの中で渓流魚釣れる様になりなさい
あとは熊に遭遇しないために前もって何をすればいいのかを考える事だね

221:名無し三平
21/08/25 14:06:34.24 TfswKdzu0.net
>>220
んーまぁ言い方はアレだけど、概ね同意だわ

222:名無し三平
21/08/25 14:55:50.47 thF8fUn9M.net
見た目渓流だけどキッチリ護岸されて一切ボサのない里川が楽でいい。

223:名無し三平
21/08/25 15:03:16.96 BpU46NNN0.net
>>222
釣れるのはわかるけど風情が無いんだよなぁ

224:名無し三平
21/08/25 15:27:43.52 4j+vnilip.net
流れに集中するんだ!

225:名無し三平
21/08/25 16:05:29.52 KtdekiXh0.net
自演ww

226:名無し三平
21/08/25 17:00:19.05 U/Fbat3u0.net
>>220

いつもの源流おじさん?
すまんがそんな所行くつもりもないから絡まないでくれ
源流スレ立ててそっちで1人でイキっててよ頼むから

227:名無し三平
21/08/25 17:07:47.55 5shP5Vml0.net
とりあえず、魚影が見える激戦区で腕を磨くんだ!
URLリンク(dotup.org)

228:名無し三平
21/08/25 18:01:05.05 9ZQe3gjEd.net
>>226
違う違う
ゴルジュ帯おじさんだろw
ゴルジュ帯を源流と勘違いしてる老害www

229:名無し三平
21/08/25 18:20:18.41 l9gQyHA40.net
新規開拓した渓流がすごい雰囲気いいのに
何も釣れなかった時のガッカリ感

230:名無し三平
21/08/25 18:31:10.22 ZOAU3wVxM.net
その川が釣れないと分かるのも開拓のうちでいいことだよ
うちの県は熊がめちゃ多くて里川は人多くても一旦山の中の支流になると途端にプレッシャー減るからどうしてもそっちに行ってしまう
里川で釣るのは身体が動かなくなった歳くらいからでもいいやと思ってる

231:名無し三平
21/08/26 01:39:56.17 koHJPgoMM.net
>>202
マジな話、俺はクロックス。
滑る分慎重になるからあんまこけたことないな。
関東近郊で渓流でクロックス野郎がいたら高確率で私です。

232:名無し三平
21/08/26 08:02:58.73 QAuJtGyja.net
>>23
早くフックのゲイブの形状が貫通力に関係することを物理的に証明してくれないか。

233:ヤマビル
21/08/26 11:21:04.50 2F8mtWYA0.net
>>231
ほう…今度お邪魔しますね

234:名無し三平
21/08/26 15:24:48.70 GwvN9ZOd0.net
>>231
相模川水系でみたクロックス野郎はお前か。川に落ちてたみたいだけど怪我はなかったのか?

235:名無し三平
21/08/26 16:25:44.08 zEOrd0lUp.net
滑る云々以前にヒルとか居るような場所でよくあんな穴あきサンダルでやろうと思うよな

236:名無し三平
21/08/26 19:25:39.52 0MT2e8nH0.net
山ビルいないくらいの標高なんでしょ

237:名無し三平
21/08/26 20:42:52.35 uCgeZKBrM.net
ヒルのいる川に行ったことない。
関東近郊だと相模川水系?
大台ケ原でちょっと立ちションして車乗ったら膝に2匹いた時は戦慄した。

238:名無し三平
21/08/26 20:43:54.53 uCgeZKBrM.net
流石に靴下は履いてる。
そのまま車乗れるしクロックス万能。

239:名無し三平
21/08/26 21:28:06.99 xlL2GD4h0.net
鮎足袋素足で履いてたら激痛で釣り所じゃなかった
普通の靴下で激痛から耐えられるかな

240:名無し三平
21/08/26 22:09:31.49 1R6i0cYFp.net
>>239
ネオプレンソックスにしとけ

241:名無し三平
21/08/27 07:54:49.81 2iBuDKBa0.net
>>24
チミは根掛ったあとフックのチェックをしないのw?
あと、UがL状に開いていたのが原因で貫通力が悪くなったことを
物理的に証明してくれないか。

242:名無し三平
21/08/27 10:14:48.88 TnS1/+r3M.net
ダイソーの中敷きイイ

243:名無し三平
21/08/27 22:15:17.57 STWLinJ2M.net
イワナの卵って食べれるの?

あとオスメス見分け方ってある?
腹が黄色いとメスって聞いたけど、普通に白くてもメスだった。

244:名無し三平
21/08/28 02:58:23.57 tM5ZnFAca.net
顔で見分けるとかなんとか

245:名無し三平
21/08/28 04:11:00.55 hKN542j90.net
雄→顔がデカい 下アゴが突き出ている 上アゴもメスより長くて真ん中が割れている 鼻先がやや湾曲している、厳つい
メス→顔が小さい 頭から鼻先にかけて丸っこい、可愛らしい顔つき
腹回りの黄色は性別関係ない、何食ってきたかで色素は変わる
養殖池でも腹まっ黄色いイワナがいる
フィッシュイーターになると腹は白っぽくなる

246:名無し三平
21/08/28 05:35:59.60 7yuyZhDHp.net
>>243
いわゆる黄金イクラて奴やね、普通に食べれるよ

247:名無し三平
21/08/28 07:02:52.64 0JIu1PXQ0.net
>>25
フックの貫通力と乗りが反比例することを、物理的に証明してくれないか。

248:名無し三平
21/08/28 07:39:40.56 /TBE/S9K0.net
>>247
おまえが統合失調症じゃないということを、医学的に説明してくれないか。

249:名無し三平
21/08/28 07:47:15.61 vHTHXYAmM.net
>>245
なるほろ顔が小さいはたしかに感じたかも!
体でかいのに!
>>246
腹捌いて卵あって後悔して、捨てるとき心苦しかった。
次回から食べよう。

250:名無し三平
21/08/28 10:17:46.36 Kb1e2nsWa.net
>>248
チミは医者なの?まず、診断書出して。

251:名無し三平
21/08/28 12:56:47.99 w4wqa9w1d.net
>>249
でも少量だよね?自分も持ち帰ろうと思うから少量でもOkな食べ方教えて下さい。

252:名無し三平
21/08/28 13:12:22.56 z6ViBNoGM.net
>>251
洗って酢醤油
三杯酢とか辛子味噌とかでもいいだろうけど量少ないから手軽に

253:名無し三平
21/08/28 13:14:24.98 V86nc8jgp.net
放流がないとこでいいサイズのイワナ釣ったんだけど、養殖っぽかったからアプリで判定したら無事天然イワナだったわ!
大満足です(*´-`)

254:名無し三平
21/08/28 13:23:42.39 Kb1e2nsWa.net
このスレの流れ
1、永瀬くん、質問する。
2、永瀬くん、回答する。
3、永瀬くん、回答に感謝する。
4、永瀬くん、間違い勘違いを指摘される。
5、永瀬くん、反論する。
6、永瀬くん、反論に賛成する。
7、永瀬くん、再び論破され逃亡する。
8、1に戻るw

255:名無し三平
21/08/28 15:15:02.50 2XGHFpBGa.net
>>253
そのアプリ詳しく教えてください

256:名無し三平
21/08/28 18:30:19.21 zenq2bfh0.net
自分もチビはもちろんなるべくメスも
リリースするようにしてるけど
処理して卵出てくると罪悪感に苛まれる…

257:名無し三平
21/08/28 21:26:01.84 ZneDV3e3M.net
でもどうせ養殖や
と言い聞かせる。
確かに不自然に頭が小さいよねメスは。
以後きおつけよう。
そして卵食べてみよう。

258:名無し三平
21/08/29 05:49:52.66 4tbMu5Mad.net
>>257
きおつけようw
ウチの会社にも居るわ
“お”と“を”の違い解ってないヤツ

259:名無し三平
21/08/29 07:23:28.76 VsTBw81Ua.net
>>27
それをどうやって同じ条件で対照実験したの?
そしてその結果は?
報告して。

260:名無し三平
21/08/29 07:47:10.61 6BMGxhl/0.net
>>258
「こんにちわ」とか。
ほかにはツとシの書き分けが出来ない人が多くてww

261:名無し三平
21/08/29 08:52:03.31 JQ16BO7fp.net
>>260
わかるw
この前東北の釣り場で会った爺さんも「こんぬつわ〜」って言ってきたわ

262:名無し三平
21/08/29 08:55:41.47 T2Sm3ENPM.net
言葉なんて時代時代で変化する。
正解なんてない。

263:名無し三平
21/08/29 09:06:01.38 uP6O4Xic0.net
>>258
それを言うなら「解る」もこういうとこでは「分かる」が正しいんだぞ

264:名無し三平
21/08/29 09:37:06.15 HaXn0WOlM.net
岩手は本当に魚いっぱいいるな 裏山鹿

265:名無し三平
21/08/29 09:53:27.92 6BMGxhl/0.net
>>262
確かに、言葉は時代とともに変化するね。
しかし、今現在の正しい日本語が理解できていないことに変わりはない。
以前、若いヤツに文章の間違いを指摘したら、「時代で変化するから正解は〜」とぬかした時は、ヤツの性格がよ〜くわかったw

266:名無し三平
21/08/29 09:56:02.45 ZX7KkyD9d.net
全然いないよ
気のせい

267:名無し三平
21/08/29 10:45:44.88 /92BTmmZd.net
>>263
いや「解る」で問題無いと思うが?
URLリンク(biz.trans-suite.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1013日前に更新/59 KB
担当:undef