【渓流】北海道の釣り 35匹目【湖沼】 at FISH
[2ch|▼Menu]
1:名無し三平
21/07/03 07:58:53.92 BvxFeVWv.net
北の大地北海道の淡水の釣り
前スレ
【渓流】北海道の釣り 31匹目【湖沼】
スレリンク(fish板)
【渓流】北海道の釣り 29匹目【湖沼】
スレリンク(fish板)
【渓流】北海道の釣り 30匹目【湖沼】
スレリンク(fish板)
【渓流】北海道の釣り 32匹目【湖沼】
スレリンク(fish板)
【渓流】北海道の釣り 33匹目【湖沼】
スレリンク(fish板)
【渓流】北海道の釣り 34匹目【湖沼】
スレリンク(fish板)

2:名無し三平
21/07/03 08:11:41.23 AKVE8g6s.net
>1おつ

3:名無し三平
21/07/03 08:44:01.50 tVjd3zV/.net
以下ヒグマスレ

4:名無し三平
21/07/03 11:35:17.18 bgR92FNA.net
ヒグマ被害が過去最多に並ぶ
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

5:名無し三平
21/07/04 07:33:04.79 FbTm8Nra.net
ヤマメが釣れて、リリースしたあと、
川の中でひっくり返って浮いているときがあるけど、
少し経つとキュッと回転して泳いでいくでしょ?
あれって、死んだふりをしてるのかな?
それとも体力限界でひっくり返って、もう危ないってこと?

6:名無し三平
21/07/04 07:45:33.86 PTAoQaIG.net
シューパロ湖の大きな橋の下でルアー投げてる人がいたけど、なにが釣れるのかな?

7:名無し三平
21/07/04 10:39:12.09 hkC2YKaI.net
>>5
リリースの仕方が悪い

8:名無し三平
21/07/04 10:42:16.79 hkC2YKaI.net
キャッチしてネットの中の魚を水につけたまま写真を一枚撮影してすぐに放してやればひっくり返ったりしない
タックルと一緒に魚を撮影するとか愚の骨頂

9:名無し三平
21/07/04 10:54:47.98 F1aMDEeK.net
写真撮れるようになるまでブンブン暴れまくりやん

10:名無し三平
21/07/04 12:18:57.43 QbGqidhV.net
シューパロ湖の橋の下はウグイが釣れるよ

11:名無し三平
21/07/04 16:52:38.13 T+nS2dDn.net
自分ももっとリリース上手になりたいなー。たまーにちょっと血とか出ちゃってるの見ると、ほんとごめんって思う。

12:名無し三平
21/07/04 20:56:08.16 FbTm8Nra.net
>>7
やっぱりそうか。
俺は管釣りなんだけど、喉の奥に針を飲み込んでいる場合が多くて、
外すのにちょっと手間取ると、プカッと逆さまになるんだよね。
30秒が勝負と書いてる人がいたから、写真は撮らないで急いでやってるけど、
もっと上手くならないとな。

13:名無し三平
21/07/04 23:09:08.32 6m7pDi7y.net
当然だと思うけど、リリース派の人はハーブレスだよね?

14:名無し三平
21/07/05 07:16:33.33 HXqTmPaw.net
血を出したくないなら、フック無し(バーブレス)が基本ですよ
フック交換して、少しでも魚に優しくしてあげましょ

15:名無し三平
21/07/05 12:20:26.24 FTw9uNg8.net
>>14
確かにフックが無ければ魚にやさしいよね。 これからの時代はフック無しがトレンドだねw

16:名無し三平
21/07/05 14:16:57.04 0L7N9pVa.net
返し無し(バーブレス)、だろw
つかなんかベルクロ的なもので歯を引っ掛ける的な仕掛けをなんかで見たような
ちなみに返しがうまく潰れず折れてしまって段差が出来たらダイソーでリューター買ってきて削ればいいよ
ただし連続で5分ぐらい使うと焼き付くので何本もやる時はこまめに休憩はさみながらやろう

17:名無し三平
21/07/05 17:11:47.56 oRwgktko.net
ハルシオンみたいに、他メーカーのミノーもデフォルトでバーブレスにして欲しいわ。

18:名無し三平
21/07/05 18:38:35.76 ulKOfaPe.net
てか自分の場合バーブレスの方がバレない

19:名無し三平
21/07/05 21:53:58.15 ft6cT+zY.net
確かにバーブレスのシングルフックで全然問題無く・・・ いや、バレにくいと思ってます。
バーブ付き、 さらにはトリプルフックじゃなきゃバレやすいなんて言ってる御仁は、どんだけ〜って思っちゃうよ。

20:名無し三平
21/07/05 23:23:14.44 vt87O6cq.net
バーブレスの方がやり取りによっては当然外れやすいんだろうけど、渓流ってそう言う物だと思ってやってる。
外れたら自分が下手だった、もしくは魚が頑張ったのかのどちらかであまり悔しくはないなー

21:名無し三平
21/07/06 11:53:52.36 GH7qREBS.net
釣りのあとは焼き肉だよなヒグマが寄って来るのは怖いけど。

22:名無し三平
21/07/06 16:27:00.57 prxOeG+z.net
>>5が言ってるのは管釣りでエサなのかな?
喉の奥にって事はフック云々の前にまずは合わせが遅いのかね
ヤマメをルアーで喉の奥は考えられないしフライでドライならニジマスじゃないし向こう合わせは考えられないから餌釣りで勝手に想像してみたけど
まずはヒットした時の合わせを考えてみては
想像だけで勝手に話しちゃってごめんだけど

23:名無し三平
21/07/06 16:36:42.98 l2pgdwx0.net
餌釣りだとヤマメとニジマスだとニジマスの方が飲み込む率高いって事ない?
自分の場合そうなんだが

24:名無し三平
21/07/06 20:32:29.98 aDfrVqaD.net
>>22
フライだと合わせ遅いと虹鱒でも飲み込まれるね

25:名無し三平
21/07/07 17:29:12.72 qDpWjpIE.net
>>21
ヒグマが好きなのは生肉だから
焼き肉の匂いは問題無い

26:名無し三平
21/07/07 17:37:10.84 wY9/b/M4.net
昼間、豐似川に偵察行ってきた
小一時間だったけどヤマメ1匹遊んでくれた
かなり上流部だったから、熊が気になるな

27:名無し三平
21/07/07 19:47:43.55 X06lpWY+.net
>>22
5を書いた者だけど、お察し通りで俺はエサ釣りなんだわ。
そうか。合わせが遅いのもあるか。
ブドウ虫と熊太郎で、返しのない針(釣り堀用の)も何度か使ってみたけど、
バレるとか釣るとかより以前に、エサが持たないんだよね。すぐ外れる。
合わせを早めにするように、やってみるよ。
アドバイスありがとう。

28:名無し三平
21/07/07 19:53:48.26 hnkA1ngR.net
福島であんな事故あったばかりなのに上ノ国でアユ釣りを当たり前のようにしてる人達の神経を疑う

29:名無し三平
21/07/07 20:30:50.03 wY9/b/M4.net
>>28
福島?
何か有ったっけ?

30:名無し三平
21/07/07 21:53:12.23 gWxdleby.net
桃がおいしいよね

31:名無し三平
21/07/08 02:43:11.87 6Pbq0qZ4.net
ホントは熱海って言いたかったに一票

32:名無し三平
21/07/08 08:35:17.42 prYQklHt.net
昨日、天馬街道通ってきたんだけど
日高側の日高幌別川(?)に架かる橋の下で釣りしてた人が居た
けど、あの川って禁漁じゃなかったっけ?

33:名無し三平
21/07/08 08:39:58.65 FcjfGlqH.net
てか福島のクマどうなったの?
駆除された?

34:名無し三平
21/07/08 09:44:06.10 v1BRtGqL.net
過去の凄惨な事件から何も学んでないのかね見つけ次第撃ち殺さなきゃダメっしょ
人間が増えた以上、熊には減って貰うしかない
いくら北海道が広いと言っても、限りは有るんだからね

35:名無し三平
21/07/08 10:17:20.42 0M5V0+7x.net
>>33
こういう状況では射殺されたらすぐにニュースになります。
未だ駆除されてません。
極めて危険な状態が続いてます。
今回食った人間の肉が消化されて腹が減るとまた人間を襲います。

36:名無し三平
21/07/08 14:28:50.76 jfKqhe2W.net
最近、中流域ばっかで釣ってたから
水際まで張り出したボサにうんざりしてた
で、たまたま上流部に行ってきたんだけど
ちゃんとした礫河原があるって良いな
雪のせいなのか、増水時の水圧のせいなのか
河原の大岩の上で一休みしながら
「これが渓流釣りだよなぁ」
と、しみじみ思ったわ

37:名無し三平
21/07/08 17:15:16.02 o+cbq/o4.net
>>26
濃いとこに行ったねえ

38:名無し三平
21/07/08 23:14:47.27 8AV/2Aek.net
>>34
逆や。過疎化で人間が減って耕作放棄農地が増えて生息域が広がっている。

39:名無し三平
21/07/08 23:24:23.39 Gk5aQid4.net
>>25 ヒグマはにおいにつられてやってくる。
    肉を焼けばにおいがひろがるのです

40:名無し三平
21/07/09 06:01:20.06 gtoE77m9.net
URLリンク(www.youtube.com)
凄い創世記(1996年)の北海道の雷魚釣りの貴重映像
まだ専用タックルもなく
鮭釣り用のロッドにラインはナイロン?3〜4号でネストを狙ってる。
80pクラスは出てたんだね。
たぶん釣具の林の社長だよねこの人

41:名無し三平
21/07/09 06:29:41.11 a0VhZd+f.net
もうすぐ秋鮭

42:名無し三平
21/07/09 07:48:37.42 3OEyyvER.net
>>40
北海道の雷魚は、外来種ではなく、古来から北海道に生息していアムールカムルチー系の可能性が高い
ただ残念ながら、学術研究がほとんどされておらず証明が難しい
URLリンク(douhokuhinntyou.com)

43:名無し三平
21/07/09 09:58:08.25 UEY9Xv0m.net
凄いな、ちょっと興味湧く

44:名無し三平
21/07/09 15:27:46.02 9Atta8+C.net
URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)
長渕・エイジ兄貴

45:名無し三平
21/07/09 22:52:07.02 zsDXVKj/.net
>>32
峠から来て最初に国道が本流を渡る橋から上流の本流(シマン川合流から上流の本支流含む)のみがダメだったはず。
国道から見たなら橋から上流だったらアウト。

46:名無し三平
21/07/10 12:07:45.39 rYu6+OHH.net
尻別川どうですか?

47:名無し三平
21/07/10 17:05:01.67 8bHBatwm.net
めちゃくちゃ混んでます。上下対岸でばったり出会うくらいに。

48:名無し三平
21/07/10 19:38:13.46 CqbelAzr.net
むかーし名寄辺りの沼とかライギョがいるとか聞いた
30年近く前

49:名無し三平
21/07/10 20:48:41.80 g7lxnuQe.net
>>48
智恵文沼と美深の道の駅裏の沼ね。

50:名無し三平
21/07/10 21:13:02.18 omDANmqU.net
>>48
道北は昔から雷魚いるよね
あんなクソ寒いのに
やはり古来から生息してるのかな

51:名無し三平
21/07/10 22:31:21.55 tr2v807/.net
今日、札幌新道を走ってたら東雁来から渋滞でさ、ちょうど豊平川にかかる橋の上で止まったんだよ。
なにげなく下の川を見たら、1匹だけ真っ赤な緋鯉が泳いでいたんだよね。
あれを釣り上げればポイント高いのかな?
なんて思った午後さがりでした。

52:名無し三平
21/07/11 11:09:47.15 6DljzwAF.net
韓国の雷魚は在来種でアッチの方は釣ったら食べる習慣があるいらしい。
北海道の雷魚は太古から生息していた可能性は無きにしも非ず

53:名無し三平
21/07/11 11:15:37.46 /ZWYeLQC.net
雷魚は海での捕獲例があるし、河川を遡上することもあるから在来の可能性も…

54:名無し三平
21/07/11 14:22:57.86 2d2qPnjL.net
名寄辺りはかなり昔に冬場のタンパク源確保する為に鯉とか雷魚放流してたみたいよ

55:名無し三平
21/07/11 14:44:19.23 9m6Ew2gI.net
雷魚って見た目がちょっと無理かな

56:名無し三平
21/07/12 06:02:45.62 vLG2tv4d.net
>>52
大陸と陸続きの時代から生き続けていると考えたらロマンあるよね。
アイヌ伝承にはないから可能性は低いだろうけど。

57:名無し三平
21/07/12 06:57:38.74 8vq1Ycdv.net
タイワンドジョウだっけ

58:名無し三平
21/07/12 07:22:01.80 O5BI5B2T.net
カムルチーじゃね?

59:名無し三平
21/07/12 08:17:07.98 T5MtEXGj.net
何でも捕って喰ってたアイヌが
ライギョだけ見つけられなかったとは考え難いよなぁ
しかも、あれだけ大型で定期的に水面に顔を出すんじゃなかったっけ?
そんな魚を見つけてれば、何らかの伝承として残ってると思うんだけどなぁ

60:名無し三平
21/07/12 08:31:55.27 4FBGQBFz.net
友達に鮎釣り誘われたわ
福島の人食い熊まだ見つかってないようだし怖い
流石に上ノ国まで移動してるわけがないと思うけど

61:名無し三平
21/07/12 08:46:07.52 v+cplH2o.net
>>60
なら止めとけ

62:名無し三平
21/07/12 12:22:00.82 3n8GuJTc.net
阿寒倶楽部ってなんなん?
ニワカっぽい下手くそフライフィッシャーのオヤジが動画垂れ流したりよ 
ゴミ拾いとか阿寒を守るような活動やってんのか?

63:名無し三平
21/07/12 12:40:37.26 3IN0vljk.net
なんにでも難癖つけジジイおったw

64:名無し三平
21/07/12 13:12:29.22 Eqaj1DL9.net
○○ってなんなん?
ニワカっぽい下手くそフライフィッシャーのオヤジが動画垂れ流したりよ 
ゴミ拾いとか○○を守るような活動やってんのか?
ひねりもないのでテンプレにもならんな。

65:名無し三平
21/07/12 13:28:45.14 v+cplH2o.net
>>63
そのナントカ倶楽部に難癖つけてるヤツか?

66:名無し三平
21/07/12 15:09:54.43 Aafq7vDe.net
63 64
阿寒倶楽部会員乙

67:名無し三平
21/07/13 07:17:39.67 /rAZWtI7.net
URLリンク(www.fnn.jp)

68:名無し三平
21/07/13 07:24:46.58 vazaK9lS.net
今年は熊多いな
屈斜路湖も3回行って2回も見たし

69:名無し三平
21/07/13 07:41:51.05 TpGBldgn.net
>>68
しかも凶暴になってるような気がする

70:名無し三平
21/07/13 08:15:06.85 AwMkBuuG.net
>>69
凶暴になってるってか
人間が刺激して凶暴化させてると思う
そりゃ映像撮りながら車で追い掛け回しゃ凶暴にもなるわな

71:名無し三平
21/07/13 12:45:31.71 ylJPJbhm.net
>>59
言われてみれば確かに

72:名無し三平
21/07/13 12:47:52.37 ylJPJbhm.net
>>70
マスコミなんて住宅地で困惑してオロオロする姿より
人や車に襲い掛かる映像が欲しいだけだからね

73:名無し三平
21/07/13 13:02:53.73 AwMkBuuG.net
熊よりも先にマスコミを駆除した方が・・・ね

74:名無し三平
21/07/14 09:31:19.83 YfSLlWfW.net
滝上の熊は、一般人が撮影しながら追いかけてたみたいだな
マスコミの影響なのか、ただのバカなのか

75:名無し三平
21/07/14 10:41:37.19 VT3h3A9V.net
被害者撮影の動画でも見つかったのか?

76:名無し三平
21/07/14 11:33:45.54 YfSLlWfW.net
blob:URLリンク(www.news24.jp)

77:名無し三平
21/07/14 11:35:49.26 YfSLlWfW.net
あれ?
こっちかな
URLリンク(www.news24.jp)

78:名無し三平
21/07/14 11:40:31.10 YfSLlWfW.net
被害者じゃないと思うけど
マスコミ記者気取り(?)でこんな動画撮影とか
熊を刺激してるだけだろ

79:名無し三平
21/07/14 15:43:05.34 t/LxEbgV.net
でも被害者も道外の人とはいえ最低限の対策くらいしていたのだろうか?
テレビでも見たけど普通に熊が出没する林道だったんでしょ?

80:名無し三平
21/07/14 16:50:04.38 WOhSfczw.net
食べる目的で襲ってくる熊には対処法はない
会わないことが絶対条件

81:名無し三平
21/07/14 17:30:18.06 01uB3MAh.net
パニクって襲ってくる熊にも対処法は無いべ
会わないことが絶対条件は同意

82:名無し三平
21/07/14 18:13:22.66 lffc6JmG.net
函館の渓流釣り師は川魚は食べないって本当?
URLリンク(www.instagram.com)

83:名無し三平
21/07/15 08:54:43.03 VfxZAJ5g.net
中には食う奴もおるべさ。これはただ自慢したいだけの小物釣り師ですよ
支笏湖動画見てたら 若いのにアメマス焼いて食ってる
セミルアーなんて簡単とほざいてチビアメ釣って焼いて食ってるわ
コロナ逃れで支笏湖にこういうのとゴミが増えるわ

84:名無し三平
21/07/15 20:37:27.46 VfxZAJ5g.net
貧乏で食う物ねえんだろ。かまうな!

85:名無し三平
21/07/16 09:49:00.21 1dxDNegD.net
泊まりで沢入る場合は食うかな
それ以外はリリース。
でかいのは生き残ってる=強い子孫残す可能性ありって聞いてから小さいの食ってる

86:名無し三平
21/07/16 23:56:58.10 ++YBz9nG.net
熊怖くて上流は気が引けるんだよなぁ

87:名無し三平
21/07/17 08:30:11.33 fD88JmrL.net
85さんみたいに資源量考えてる人は良いのではないでしょうか
産卵できる魚体のことも考えていらっしゃる。
まずいのは魚籠持って全キャッチするエッサマン。自分の釣り場を自分で失くしている

88:名無し三平
21/07/17 08:34:42.51 YtMnpEqR.net
魚篭持ってフライやってる俺は異端だって自覚してる
ま、片っ端からキープするような事はしてないけどね

89:名無し三平
21/07/17 09:09:53.25 Ajvg8wMQ.net
自分エッサマンだが、新聞紙にずらっと並べるくらいの写真を見るけどあれはさすがにひくよな笑
近所の人や知り合いにやるとか言うけどさ、淡水の魚なんてもらっても迷惑なだけだろうな笑

90:名無し三平
21/07/17 09:24:05.10 ysQOpphJ.net
>>89
例え下処理済みで、焼くだけの状態でも有り難迷惑だわな
一応、寄越された方も大人だからお礼は言うけど
その時の迷惑そうな視線には気付かないんだよな

91:名無し三平
21/07/17 09:26:06.94 BM1sLjJt.net
釣りに興味がない人からしたら川魚なんか持ってくるなよってなるよね
釣った当人だって余したぶんは冷凍庫に入れて次の年になったら捨ててるんだろうさ

92:名無し三平
21/07/17 09:57:16.33 Ajvg8wMQ.net
ほんとイワナなんて貰っても困るよね笑
ただ、鮎ならうれしい。
岩ゴケ食ってる清流の鮎は苦味があってうまい。
てか、北海道は鮎釣れるの?

93:名無し三平
21/07/17 10:09:58.22 lGmcl3Ji.net
釣れるけど北海道全域で見たらわからないわ
自分が知ってるのは天の川と松倉川
共に道南

94:名無し三平
21/07/17 12:42:23.92 ysQOpphJ.net
>>92は鮎好きだからお裾分けしてあげよう
なんて、個人の好みまで熟知してる相手なら関係無いわな

95:名無し三平
21/07/17 14:49:35.09 k70TjTGU.net
余市川も鮎釣れるよ
放流だけど

96:名無し三平
21/07/17 15:01:16.06 H418VnEo.net
放流物って言うけど
しばらく自然渓流に居たら天然物と変わらなくなんないの?

97:名無し三平
21/07/17 18:08:17.69 PwIARM0j.net
天然遡上の鮎はどこもわずか。
放流しか成り立たない

98:名無し三平
21/07/17 19:11:40.16 lIaRv6AF.net
木曜に豊平川に何人か川釣り集まってたけど何釣れるんだべ

99:名無し三平
21/07/17 19:22:18.12 iuWex/hJ.net
発寒川にも天然鮎の遡上と産卵が確認できたらしいが
まあ釣れるようにはならんだろうな…

100:名無し三平
21/07/17 20:48:19.41 DsILW6iL.net
>>98
ウグイの嵐。あとはチビヤマメが少しだけ。
なんでこんなにってくらいウグイだらけ。
時間や場所を変えても、かわらんわ。

101:名無し三平
21/07/17 21:21:51.02 H418VnEo.net
小さい子供連れとかなら、例えウグイでも嵐の様に釣れれば楽しいだろうな
ま、ガチ勢には不満だろうけど

102:名無し三平
21/07/18 09:44:19.98 vhzolQTr.net
個人的にウグイ狙って釣るのなら北海道におけるバス釣りみたいなもんじゃねえかなと思う
マルタの50cmくらいのとかかけるのは面白い
あとなんか北海道のマルタだと思ってたやつはジュウサンジョウウグイとかいう別種に分類されたらしいな

103:名無し三平
21/07/18 10:22:07.39 Dvo6PcQi.net
全然釣れなかったわ水温もかなり高いし人も入ってるな
新規開拓したいけど熊怖いしな

104:名無し三平
21/07/18 14:31:55.32 eRHsC081.net
>>102
ジュウサンウグイでジョウはいらんとおもう

105:名無し三平
21/07/18 20:07:13.83 nhBMVACr.net
山奥行くくらいなら裏の川に魚放すかな。ブラウンじゃない魚だけど
場所は秘密ね

106:名無し三平
21/07/18 22:28:56.21 AYX1CYNS.net
今朝、豊平川に行ってみた。ミュンヘン大橋の下の駐車場に停めてね。
本流は水温が20℃超えてて難しかったけど、山鼻川は16℃位で楽しめたよ。ちびヤマベばかりだったけど、1匹だけ30cm程のブラウンが釣れたのは、なんか微妙な感じだったよ。

107:名無し三平
21/07/19 07:12:50.62 RE/w80vc.net
多摩川でさえガンガン鮎が遡上してると言うのに北海道の川はイマイチなのか?

108:名無し三平
21/07/19 08:59:23.30 sqecfylX.net
今週 4連休釣り行きたいけど
これだけ暑くなったら水温上がって
どこもきびしめだろうなー
十勝の山沿いでにわか雨降るから
それにかけるか

109:名無し三平
21/07/19 09:47:53.08 it2EBxrv.net
>>108
十勝だけど今日早朝で水温18度台。小型多かったけど40近くのニジマス釣れて楽しかった。

110:名無し三平
21/07/19 10:15:49.51 guSgxQ6v.net
>>107
水質だけじゃなく気候の問題もある、一応自然分布は余市川が北限とされてる。

111:名無し三平
21/07/19 10:19:36.19 RE/w80vc.net
なるほど北海道に鮎はイマイチなんだな

112:名無し三平
21/07/19 13:06:40.16 0QDhQukr.net
>>109
週末十勝行ってきたけど
十勝川本流はカフェオレになってる
誰も竿出してる人いなかったけど
あんな状態で釣れるの?

113:109
21/07/19 13:21:16.67 mYwgSQhw.net
>>112
支流でやりました。支流は濁りなかったですよ。ほとんど瀬で釣れたけど一番大きい40近くのやつは深場の底の方で釣れました。
今時間帯だと水温もかなり上がってそうですね。

114:名無し三平
21/07/19 13:50:18.31 0QDhQukr.net
>>113
支流も見ました。 まだ水はあるけど
渇水になってくるんでしょうね
さっき上流の地域で大雨警報出てたから今週辺りは水はまだ大丈夫そう。
でも 本流で釣りたいなー

115:名無し三平
21/07/19 17:47:08.58 xAO/jbKb.net
水温高いからガンガン瀬と淵頭に魚付いてるよね
雨で少し活性上がるといいな

116:名無し三平
21/07/20 08:30:44.65 HMcKimQu.net
ウグイは釣れる

117:名無し三平
21/07/20 08:39:03.87 LlMWjx/q.net
ウグイしか釣れない。

118:名無し三平
21/07/20 15:46:42.72 39pMz+dZ.net
ウグイは臭い
ウグイは小骨が多い
ウグイは骨が硬い
ウグイは良く釣れる
ウグイはルアーでも食パンでもギョニソでも釣れる
ウグイは大きい
ウグイはとにかく沢山いる
ウグイはガッカリさせてくれる
ウグイは・・・・

俺はもしかしてウグイのことが好きなのか??

119:名無し三平
21/07/20 15:57:35.32 isn38dAi.net
可愛さ余って何とやら

120:名無し三平
21/07/20 16:09:05.38 39pMz+dZ.net
逆だな
憎んでたらいつの間にかそいつのことばっか考えるようになり

121:名無し三平
21/07/20 16:21:06.00 +igbh9J+.net
>>120
なら好きにせい

122:名無し三平
21/07/20 21:51:20.49 vifmJbii.net
思えばウグイも不憫な奴だよなぁ。
生きるか死ぬかの瀬戸際にいるのに、
「ちぇっ、ウグイかよ」って言われちゃうからね(笑

123:名無し三平
21/07/20 22:23:43.07 BNiRf/Ag.net
確かにウグイカワイソス。
ただただ人間の勝手な基準で迷惑がられているんだからね。

124:名無し三平
21/07/20 23:57:25.61 IU0g1+Yg.net
カラフトマス釣り用のクーラーボックスってみんなどんなサイズのつことりますか?

125:名無し三平
21/07/21 08:30:09.39 6i2dEIuO.net
ウグイってスレることないのかな
釣られても何回も食ってくるイメージ
そんな害魚扱いされてるウグイだけど
釣り行って、まるっきりボウズになるくらいなら、引いて期待持たされるだけでもボよりマシって思うの俺だけ?

126:名無し三平
21/07/21 10:11:24.55 tUEafhFC.net
うんざりするほどたくさんいるからウグイはなかなかスレないのではないかという仮説

127:名無し三平
21/07/21 12:54:36.94 hYw2SlYD.net
>>125
おまえら馬鹿な北海道人と一緒で
学習能力ないんだろうな
北海道人の民度はウグイ以下だからな

128:名無し三平
21/07/21 12:59:02.68 26uetQ52.net
がっかりと言えばがっかりだがボウズよりはマシかな

129:名無し三平
21/07/21 15:31:57.15 Lz5oG3AP.net
道民は土人だからな
何しろ釣り場で目につくゴミがあっても拾おうともしないし、それどころか拾えよ?と言うと真顔で
なんで?と返ってくる
それを当たり前だと思ってるところが酷い

130:名無し三平
21/07/21 15:44:06.89 Q6wUkM10.net
>>129
未開の地のエミシだから仕方がない

131:名無し三平
21/07/21 16:01:06.13 BB2MnSZv.net
>>129
自分のゴミじゃなかったら拾わないだろ何言ってんだこいつ

132:名無し三平
21/07/21 16:04:45.21 17Aw+uFO.net
>>129
お前が拾えよ

133:名無し三平
21/07/21 16:35:07.98 Lz5oG3AP.net
普通に目につくゴミは拾うが

134:名無し三平
21/07/21 18:27:06.37 pCq1g1ds.net
>>133
勝手に拾ってろよバカ
こういう頭悪い正義マンほんとアレだよな
てめえのゴミだけもってかえりゃいいだろ

135:名無し三平
21/07/21 18:57:21.11 IrmB8j/o.net
>>129
スレに紛れ込んだゴミカスはしっかり拾ってるから批判には当たらない

136:名無し三平
21/07/21 19:59:48.29 irUDNVAX.net
ゴミといえば水場で割と目につく
イチジク浣腸とかボラギノールの多さは一体何なんだろう

137:名無し三平
21/07/21 21:41:34.00 Lz5oG3AP.net
>>134
その頭の悪い正義マンの方がお前さんより世の中の役に立ってるわけだが
お前さんなんか自分のゴミすら持ち帰ってるかどうかも怪しいもんだわ

138:名無し三平
21/07/21 23:27:23.96 xsASUI6G.net
>>125
リリース率が100%近いから、釣られても大丈夫だと学習してるのかも知れん。

139:名無し三平
21/07/22 00:06:28.20 wjmcgoET.net
気が向いたら他人のゴミでも拾うようにしてるが、使用済みのコンドームだけは拾う気になれないわ

140:内地人
21/07/22 01:35:20.87 DvAvOyEI.net
道央の日本海側河川に遡上NOWらしい
この魚群は何だと思う?
うp主曰く、大きいのは60〜70cmで
体側は赤っぽいらしい。
ストリートビューで場所はホボ特定。
余市川の鮎見橋(余市郡仁木町北町8丁目)
だと思われる。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

141:名無し三平
21/07/22 06:27:37.40 Ec9+U/9N.net
>>140
これは完全にスチールヘッドですね

142:名無し三平
21/07/22 07:33:35.52 +NIoIG7F.net
鮎見なんて名前ついてる橋があったのか
確かに余市川はアユ有料で釣れるはずだが

143:名無し三平
21/07/22 07:52:50.27 0LcI6xCK.net
よく鮎見橋に特定できたな笑すげーわ
これだく群れてるからやはり鮭かね。

144:名無し三平
21/07/22 10:38:07.93 s+yHZkHq.net
>>141
スチールだったら銀ピカだろ

145:名無し三平
21/07/22 13:33:12.04 nBODWV8R.net
ウグイだろ

146:名無し三平
21/07/22 19:01:24.99 kBBxZETR.net
アブラ鰭も無いし、ウグイだね。

147:名無し三平
21/07/22 19:48:29.39 YKI8yl7C.net
天塩川河口って鮭鱒規制あるけど河口でイトウ釣りは対象外なの?
対象魚って鮭とサクラマスだけだっけ?
イトウ狙ってて鮭、サクラかかってもアウトだけどみんなどういう基準で天塩川河口でイトウ釣りしてるの?

148:名無し三平
21/07/22 20:30:40.20 Ec9+U/9N.net
>>146
いや 完璧にスティールヘッドだ!
みんなねらえ!

149:名無し三平
21/07/23 01:07:32.66 +VoDYbzO.net
>>148
今のところ、サクラマス説が優勢。

150:名無し三平
21/07/23 11:14:19.68 Xn3WXwZo.net
猿払、手塩にイトウ釣りで来たけど渇水高水温でだめだね

151:名無し三平
21/07/25 11:54:16.86 A9C1JAF2.net
サクラだよ。ニジマス実績が少ない川にスチールがこんなにいるわけない

152:名無し三平
21/07/25 15:43:40.53 Y/FGyoLD.net
水族館で見るけど、イトウってブサイクな顔だよな。

153:名無し三平
21/07/25 17:43:17.23 8hXer+pT.net
>>152
愛嬌があるって言いなよ。

154:名無し三平
21/07/26 10:47:03.13 P+rI964x.net
イトウはいつか釣って食べてみたい

155:名無し三平
21/07/26 11:42:46.63 d2XTbzX8.net
流石道民
土人丸出し

156:名無し三平
21/07/26 16:01:40.43 O1iJ6GbD.net
やっぱり川は渇水でひどいね
こんなんでもウグイは遊んでくれる

157:名無し三平
21/07/26 16:36:49.74 3j5s+xBv.net
>>154
養殖物がいくらでも売ってる
それじゃダメなんか?

158:名無し三平
21/07/26 16:50:25.59 P+rI964x.net
>>157
まあやっぱ自分で釣って食うのが一番だよね

159:名無し三平
21/07/26 16:55:34.31 mSLwz/qh.net
ウナギ釣れればええのになぁ

160:名無し三平
21/07/26 17:31:42.18 yphHRHaa.net
>>159
だから面白くないってドブ川にゴカイ付けたぶっ込みでなんの引きもなく釣れるんだから

161:名無し三平
21/07/26 17:58:57.81 hh5YOWyz.net
北海土人にキャッチアンドリリースの理念を理解するには、あと50年はかかるな。

162:名無し三平
21/07/26 18:47:07.37 iPGhj1Z4.net
>>161
リリースしなくても魚が減らないからな
50年後、魚が減ってたらリリースの大切さが理解出来るのかもね

163:名無し三平
21/07/26 18:55:18.58 2rleWbG3.net
キャッチアンドリリースして魚を残しましょうって書いてるブログの人がバーブ付きフック使ってるけど北海道の人は何にも思わないんかね

164:名無し三平
21/07/26 19:08:06.16 aXJejqt8.net
>>156
水がぬるいよね。ウグイだけが元気だw

165:名無し三平
21/07/26 21:36:17.82 FsQxLEWV.net
北海土人にキャッチアンドリリースがどうこう言ってる自称内地人は、
本州の川は放流が無ければ、渓流釣りが全くもって成り立たない事実をどう思っているのかな?

166:名無し三平
21/07/26 22:19:24.12 PfXPdb1U.net
キャッチアンドリリース問題よりゴミの多さにビビる。
民度が低いと言うか環境の良さを感じてないんじゃないかと。

167:名無し三平
21/07/26 23:40:59.10 d2XTbzX8.net
>>166
それな
何しろ自分のゴミ以外でも目につくのがあれば拾っとけと言うと猛反発食らう土地柄
まじ信じられない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1019日前に更新/33 KB
担当:undef