☆関東の良い船宿、嫌 ..
[2ch|▼Menu]
53:名無し三平
21/01/30 07:36:40.20 HdgEYsvc0.net
>>45
昼間はヤル気満々なのにベッドに行くと前戯が面倒になってきて「勝手に上に乗って腰振ってくれないかなぁ」って思うのと同じかも

54:名無し三平
21/01/30 09:38:58.81 C5G267U4d.net
>>47
いざ行くとなると、ワクワクしすぎて眠れないのもあります

55:名無し三平
21/01/30 09:39:54.43 C5G267U4d.net
>>52
そう、なんとなくなのです
乗ったら乗ったで、あっという間に沖上がりになっていますし…

56:名無し三平
21/01/30 09:41:17.44 C5G267U4d.net
>>53
サイトみてイこうか迷い自分で竿さわってやっぱりいいか
の法則です

57:名無し三平
21/01/30 09:56:41.60 cF/vTtPda.net
釣りに行こう やめた 行こう 気象が駄目
毎週バッテリーに充電している  

58:名無し三平
21/01/30 10:01:30.23 TdBUrO1va.net
>>56
その病は病状が進行すると行かない理由を作るようになるよ。他の症状として夏は暑いし冬は寒いし、魚は買えばいいやと思うようになるw

59:名無し三平
21/01/30 10:19:15.68 eWAAjy0c0.net
>>57
あるある

60:名無し三平
21/01/30 10:53:20.68 JsH9iMJu0.net
陸でこんなに風轟々なら海はもっと凄そうやね

61:名無し三平
21/01/30 10:54:59.71 mAR7RVod0.net
でもね いまはアマダイ超ょ〜行きたい気分なんです。
バッテリー充電するかな…

62:名無し三平
21/01/30 12:26:52.69 dieCXjnG0.net
>>54
行く決心さえつけばって感じなんですねぇ。じゃあ、あの子供の運動会に出た時の感じですかね。意識は昔のままで前に進んでるつもりなんだけど、実際の脚は着いてきてなくてもつれる。頭では行きたがってるけど、身体が面倒くさがってるとか?

63:名無し三平
21/01/30 12:32:18.92 YzzxDweid.net
>>62
家族関係での行動のスケジュール調整したり、帰ってきた後で昼間できなかった土日のことをやったりするのが面倒というのが大きいかもしれません。

64:名無し三平
21/01/30 12:54:40.54 u/pKFe7dM.net
お前は俺か。
週中の仕事帰りに釣具店行ったり仕掛け作ってる時が一番ハイテンションだ。

65:名無し三平
21/01/30 17:10:02.65 00xsRxJOa.net
同感できるレス続くなー、真冬と真夏は特に。行けなくなる理由を探すもう一人の自分が。

66:名無し三平
21/01/30 17:12:37.62 cJRZw50f0.net
今日は風弱く釣り日和かと思ったけど、何軒か馴染みの船宿の釣果を見たら、それほど好釣でもなかったな。

67:名無し三平
21/01/30 17:33:22.79 heuqurscd.net
真冬
久比里のカワハギ船
船宿に向かってる途中で頭痛がしてきた
風が強くて冷え込みも強烈
頭痛が風邪の引き始めの症状なら一日持たない気がした
真夏
外房のルアー船
船宿に向かってる途中で腹痛がしてトイレに駆け込むこと数回
気温は今夏最高で日差しも強い上にうねりもある過酷なコンディションの予報
眠気も強いし体力的に熱中症になりそうな気がした
どちらも船宿の駐車場にクルマ停めたところで迷った末に乗船止めた
出船してしまったら降りれないのはもちろん熱中症なんかなったら大迷惑だからね

68:名無し三平
21/01/30 17:38:00.02 ntPl7is+M.net
体調優先にすべきだけど、枠もあるんだから前日に判断してほしいもんだな

69:名無し三平
21/01/30 17:47:44.43 9Wniid8V0.net
何で客が少ない船は料金を安くしないのだろうか

70:名無し三平
21/01/30 18:35:21.51 43H/AXuA0.net
競艇だな

71:名無し三平
21/01/30 18:39:26.59 PDzu6IoWp.net
協定な

72:名無し三平
21/01/30 19:55:39.93 BeafmpNfd.net
今日は大原渋かったな〜最近風強くて萎える

73:名無し三平
21/01/30 21:19:47.54 9xfAjRhJ0.net
>>64 まさに私、そして前日の予約の電話にギリギリまで悩む
、そして満船。
満船だから仕方ないと理由をつける。
空いていますの嬉しい半分残念半分

74:名無し三平
21/01/30 21:37:12.45 9m4jq4fW0.net
池田丸今日フグ船出てないことになってるな。

75:名無し三平
21/01/31 07:13:35.48 COZGu+u10.net
船釣りなんて労力的には一番楽な釣りじゃん
磯とかボートなんかに比べたら、全くと言っていいほど体力使わないし、持ち込む道具も少ないから釣り後の洗浄や片付けも大したことないし
それであれこれ理由付けて行かないようなら、そもそもそれほど釣りが好きではないって事

76:名無し三平
21/01/31 08:06:21.45 CCljbFYr0.net
>>75
釣りか?

77:名無し三平
21/01/31 08:26:40.23 jE721onC0.net
何かと付けて釣りに行かない理由付けたりするけど、折角1万払って船乗るんだから風ある日は避けたいよな
前は自分の行く船宿は当日受付多かったけど最近は予約乗り合いになったから行きづらいよな、金曜日の釣果と天気予報見てから釣りに行きたい

78:名無し三平
21/01/31 08:35:07.13 ZWlhTO6Kd.net
>>75
釣りのわりには下手くそだな

79:名無し三平
21/01/31 09:30:53.45 H7VGOEcVM.net
予約そんな埋まりやすいの

80:名無し三平
21/01/31 10:00:17.45 hxdPgyovd.net
>>79
最近は乗船人数減らしたり、マグカツ辺りだと金曜日夕方だと予約締め切りの場合ある
あと船宿としては配船の都合があるので予約制にしたいんだと思う

81:名無し三平
21/01/31 10:33:27.87 IpKFYbDC0.net
船だとある程度の釣果もあるし、その捌くのの手間とかも考えてしまう
道具洗って魚捌いて晩酌してとか楽しいけど大変だよな
渋くて残念な反面捌くの楽だなとか自分に言い聞かせてる

82:名無し三平
21/01/31 10:41:26.81 t7FNkwXf0.net
俺も雨や強風で釣りに行きたくない
そもそも趣味は釣りだけじゃない

83:名無し三平
21/01/31 11:22:55.65 yNpDziyJa.net
強風で船が流されまくる釣り(テンヤ、ヒラメ、太刀魚、タコ)は好き
コマセ使ったり、深海釣りでの強風は嫌だ

84:名無し三平
21/01/31 12:11:04.57 ScNZMjNfa.net
タチウオで流されるのやだな
祭りやすいし

85:名無し三平
21/01/31 13:26:02.43 CL1bKIwcd.net
ヒラメも流れがない方がいい

86:名無し三平
21/01/31 13:40:02.75 CCljbFYr0.net
ヒラメは流された方が釣れるな
流れないと魚の食い気もないし

87:名無し三平
21/01/31 14:30:50.47 JBrLMeNia.net
潮の流れと風で船が流されるのがごっちゃになっておる

88:名無し三平
21/01/31 15:18:47.84 tD/vfiGA0.net
どちらにしてもヒラメは流れた方がいい

89:名無し三平
21/01/31 17:23:03.60 9D5WBr8vd.net
そうだね、ヒラメは潮が止まっちゃうと釣れないよね

90:名無し三平
21/01/31 21:03:05.61 0BLpC+PMd.net
鹿島の釣果でタチウオ6人で500本という写真がまわってきたよ
魚はどうするのかな?とは率直に思った

91:名無し三平
21/01/31 22:09:15.20 7GjWzEQxM.net
昔、久比里でカワハギ束釣りした時は家族だけで全部食ったよ。トラウマに近い。
正直、釣りとして面白くなかった。最後の一時間は休んだ。あのレベルまで復活しなくていい。

92:名無し三平
21/02/01 07:04:29.07 k3MAqnJS0.net
程々で良いのだけどね。お土産確保してからの大物狙いとかが釣りとしてのバランス良いなって思う

93:名無し三平
21/02/01 08:50:16.17 hVp6g3MB0.net
>>92
程々が良いです
途中から他の獲物狙いとかさらに良い
早上がりも良いけど釣りバカとしては竿を出してる時間が少しでも長くあって欲しい
釣れても釣れなくても船上でのんびりしてる時間が至上の幸せ

94:名無し三平
21/02/01 09:26:27.20 cJJj/reTM.net
自分が処理出来る匹数決まってるから
定量達したら、途端にやる気なくなって
帰りたくなる

95:名無し三平
21/02/01 12:18:55.15 4+rvgJFta.net
>>92
自分は逆かな
型狙いの後お土産が良い。
本命釣れなかった想定でお土産確保して、いざ本命狙ったら当たり日でバシバシ釣れた時とか、嗚呼ァァってなる。
個体数が限られるアマダイとかはお土産先に釣ってセーブさせた方が良いかもね。

96:名無し三平
21/02/01 12:25:19.96 9KAsH84Fa.net
>>90
全部捌けたみたいなんで心配すんなw

97:名無し三平
21/02/01 14:12:40.82 R0jdUtAkM.net
アルファタックルのツナスティックってアジの泳がせに使うには厳しいかな?

98:名無し三平
21/02/01 19:07:10.70 lJoZ9f1R0.net
>>97
コンビニの新商品かと思った(ネーミングセンス)

99:名無し三平
21/02/02 00:11:39.27 3B+GY4WTd.net
>>98
酒のつまみによさそう

100:名無し三平
21/02/02 00:44:44.57 tEuSemkZp.net
必ず政権奪取し、次こそ枝野総理大臣が誕生すると確信しました。 ゼロコロナに向けて、頑張って頂きたいです。 ぶれずに怯まず応援します。

101:名無し三平
21/02/02 00:50:41.40 tEuSemkZp.net
枝野総理、志位副総理、蓮舫コロナ担当大臣、辻元清美官房長官。
この布陣で弱者や高齢者を救済して欲しい。
とにかく頼むから政権交代して欲しい!
国民の大多数の意見だと思うから頑張ってください。
我々は日本のために諦めない!

102:名無し三平
21/02/02 01:42:47.20 ZBP6uklj0.net
湾奥のカサゴ解禁になったけど釣れてないな
メバルが外道で釣れるらしいけど微妙
冬の東京湾はきつい

103:名無し三平
21/02/02 08:43:21.10 iFDtceKoM.net
カサゴとメバルなら圧倒的にメバル派だな俺は

104:名無し三平
21/02/02 09:19:14.94 osg0YwYxr.net
身はメバルが美味いんだけども、カサゴは頭からめちゃくちゃ美味いダシが取れるんだよな
あのダシで豆腐の味噌汁作って刻みネギでも散らせば鍋一杯食える

105:名無し三平
21/02/02 12:11:27.46 W8QYbujvM.net
カサゴは1度焼いてから味噌汁にしてもクソ美味い

106:名無し三平
21/02/02 12:33:09.26 2QugpZj5a.net
和食に飽きたらアクアパッツァよ。
余った汁でパスタかなんちゃってリゾットにするのが本体。

107:名無し三平
21/02/02 12:36:14.63 +yUIEnIRd.net
カサゴはやっぱり唐揚げじゃねえか。
じっくり揚げてな。

108:名無し三平
21/02/02 12:56:21.34 /icA5tyz0.net
>>102
カサゴもメバルも幼児虐待サイズだからな…

109:名無し三平
21/02/02 12:58:24.56 JemAtV7Z0.net
手のひらカサゴをリリースできないからいかなくなったなぁ…

110:名無し三平
21/02/02 16:29:27.31 HGZVEf9Cd.net
なんか魚もイカもちっちゃくなったなあ

111:名無し三平
21/02/02 17:32:36.72 UUs6sYjz0.net
お前が大きくなったんだよ

112:名無し三平
21/02/02 20:42:47.27 BW2rdOz+0.net
アクアラインは今週も夜間通行止めか?
ドラぷら見づらくてよくわかんねー

113:名無し三平
21/02/02 21:17:50.37 tf5Nyu240.net
メバル刺身も美味いな!

114:名無し三平
21/02/02 22:23:25.86 lVXoPINu0.net
>>112
確かに分かりにくいよね。検索しても予備日とかまだそのまま出てくるし。年末に出したまんまでアプデしないから、終わったのかどうか分からん。先週、通行止めにしてたっぽいから終わったんだと思いたいけど。

115:名無し三平
21/02/02 22:33:04.27 lVXoPINu0.net
連投スマヌ。ドラトラってやつを見ると2/3以降の通行止めは中止って書いてあるように見える。分かりにくいが。

116:名無し三平
21/02/02 22:44:27.99 BW2rdOz+0.net
>>115
そこなのよ。
中止か通行止めかどっちなのかっていうね。
地図だと中止になってないから余計に混乱。
とりあえず安全策で迂回して寒サバ行って来るわ。

117:名無し三平
21/02/02 23:05:01.39 lVXoPINu0.net
>>116
遠回りしんどいけど気を付けてな。良い釣行になることを祈っとるで。

118:名無し三平
21/02/03 10:57:45.50 mh8BB5n9d.net
テンヤマダイならここでしょ!
という船宿どこかおすすめありますか?
よく行ってた船宿…というか港が全然振るわなくなりまして。自分もテンヤから離れていたのですが、春も近いし開拓したいなぁと思いまして。

119:名無し三平
21/02/03 12:20:18.44 4ETX3XGW0.net
>>118
あまりハズレが無いのは大原

120:名無し三平
21/02/03 12:40:28.18 YPZZMmfE0.net
アクアラインの工事終わりましたね。

121:名無し三平
21/02/03 13:13:20.47 oepkoHMWa.net
鹿島から太刀魚乗ったら平潟まで来たよ…
先に聞いとけばよかった…

122:名無し三平
21/02/03 13:27:00.64 AIc5wCoad.net
遠征じゃねえかw

123:名無し三平
21/02/03 13:37:20.00 FPVvCIf10.net
片道何時間だよ

124:名無し三平
21/02/03 14:18:03.73 oepkoHMWa.net
>>123
3時間〜4時間くらい

125:名無し三平
21/02/03 14:18:06.65 nMZyGwVPr.net
平潟ってどこ?

126:名無し三平
21/02/03 14:18:36.61 oepkoHMWa.net
>>122
本当に失敗したと後悔

127:名無し三平
21/02/03 14:28:43.92 F9SvlK4X0.net
あれって鹿島近辺じゃないのかw

128:名無し三平
21/02/03 14:31:12.62 yMW8jy1b0.net
北茨城だろ

129:名無し三平
21/02/03 14:32:18.24 FPVvCIf10.net
>>124
うひゃ…

130:名無し三平
21/02/03 14:39:10.45 aHJCk1Dla.net
葉山から大島にキハダ釣りに行く時間かかってんじゃんw

131:名無し三平
21/02/03 14:43:38.68 VFn5vDFWM.net
>>130
懐かしいなあ
4時間かけて行ってイワシ泳がせたの3分
また4時間かけて帰ったなあ・・・

132:名無し三平
21/02/03 15:26:19.32 +iH/82Qbr.net
>>121
実釣時間どれくらい?

133:名無し三平
21/02/03 16:09:03.28 aHJCk1Dla.net
普通に考えて実釣一時間位じゃないかな?

134:名無し三平
21/02/03 17:42:29.69 PjzpRShSp.net
>>118
大原でシマノの番組が使ってた船宿。大和の方は名前ばかり有名だけど小鯛しか釣れてない。
つか、テンヤ真鯛自体ちょっと人気が下火だよね

135:名無し三平
21/02/03 17:56:52.82 +iH/82Qbr.net
>>121
釣果水増し、無理な出船。
鹿嶋の船って何か印象悪いんだよねぇ。

136:名無し三平
21/02/03 18:05:08.18 mh8BB5n9d.net
>>119
>>134
ありがとうございます。やっぱりテンヤは大原に帰るのですかね…笑
大原見てみます。
自分の行く港は下火も下火、釣果も0.3〜0.8kg 0〜4枚
みたいな釣果報告が多くて…
テンヤをガシッとくわえるだけの大きさのタイはどこに行っちまったのか…
しばらく遠ざかりイサキやイカで遊んでいましたが、春の一発掛けてみたいなと。

137:名無し三平
21/02/03 18:09:37.21 umw2KCAB0.net
鹿嶋はカレーが出なくなった時点で

138:名無し三平
21/02/03 18:19:00.94 D7mCPKID0.net
>>136
勝浦川津港のとみ丸オススメなんだけど、今はタイラバメインになっちゃったんよね。
深場狙う事多いからなのかな。テンヤもOKなはずなので聞いてみたら?

139:名無し三平
21/02/03 18:23:02.62 OKOWrlYz0.net
ドテラ流しでテンヤは無理じゃないかな

140:名無し三平
21/02/03 18:24:22.70 D7mCPKID0.net
>>139
一応用意しておいて、状況によってOKだったような…
乗るならどちらにしてもちゃんと聞いてみてね。

141:名無し三平
21/02/03 18:34:59.83 omcj6RaWr.net
>>136
自分は船酔い耐性あまり高くないから大原は避けて飯岡使ってるんだけどどうだろう?幸丸は今日1-20匹みたい

142:名無し三平
21/02/03 19:07:54.59 GO3qO9ced.net
そのうちベイトのイワシが増えて中鯛クラスも増えるんじゃないか?
テンヤマダイ手軽にできて好きだけどな

143:名無し三平
21/02/03 20:43:53.13 oAJhSAXNr.net
東京湾で長潮の日で釣りをするなら何の魚が良いですか?普段タイラバばかりでたまには違う釣りしようかと。アジ、キスはそんなに長潮でも悪くなさそうですが…

144:名無し三平
21/02/03 21:14:39.95 AJV4MRNZd.net
>>124
往復7〜8時間って
実釣2時間くらい???

145:名無し三平
21/02/03 22:47:51.02 xv0qM9DNd.net
>>143
アジでいいんでねか?

146:名無し三平
21/02/04 00:01:16.86 WZOFSieUd.net
>>138
>>141
お名前いただいたところ、使ったこともあり他魚種でもお世話になっています。良宿ですよね。釣果報告もブックマークしてみています。
イワシパターンでどこからか良型はくるのかなぁ…

147:名無し三平
21/02/04 01:16:34.57 WZOFSieUd.net
>>138
>>141
ID変わっているかもですが、御礼が先でしたね。教えていただき、ありがとうございました。無礼をお許しください。
自分の腕もあるのですが…というか、それだけかもしれませんが、数も型も出なくて…回答いただけたのはとても嬉しいです。またご教授よろしくお願いいたします。

148:名無し三平
21/02/04 02:52:33.16 wwFp6YEL0.net
こんな時に釣り行くなよな。
今は自粛しようぜ。
緊急事態宣言の意味わかるかな?

149:名無し三平
21/02/04 06:48:19.77 hBN6ednW0.net
>>148
コロナで船宿の客足減って、船宿がつぶれたら大変だ!
緊急事態だ!
感染対策して船に乗らなきゃ!

150:名無し三平
21/02/04 08:17:39.90 Cn5uvU79M.net
>>149
俺も危機的な状況だと思うよ
未来を考えると今引きこもって怖い怖いと騒ぐよりも船宿支援する方が大切だ
感染対策さえちゃんとして人に移さない、貰わないようにすれば良いんだよ

151:名無し三平
21/02/04 08:28:43.69 Nkx8bc46M.net
銀座のクラブ支援するより船宿支援する方が意味が有るな。

152:名無し三平
21/02/04 09:08:24.70 8Gh1+QfNd.net
支援はお前らに任せた!
俺は貯金しておく!

153:名無し三平
21/02/04 09:48:58.14 QX438tIza.net
医療従事者でさえ感染するのに、ちゃんとした感染対策とか草

154:名無し三平
21/02/04 09:51:13.29 yBR30sk10.net
日本釣振興会の名誉会長が動かなきゃなぁ…
URLリンク(fishing-japan.net)

155:名無し三平
21/02/04 09:52:10.02 aWAAaXVvM.net
医療関係者に幻想するなよ
どっかの宿並に、適当だぞw

156:名無し三平
21/02/04 09:52:17.88 VGBr2/0+p.net
緊急事態宣言下だから釣り行くなはどうなんかな
おれは県跨ぎになるからずっと行ってないが、いける奴は行ったら良いと思う
ただ相変わらずわ釣果写真とかみるとノーマスクで馬鹿面晒してるやつらはなんも考えて無いんだなぁと思ってしまうな

157:名無し三平
21/02/04 10:05:07.41 Cff5h2Mtd.net
県跨ぎ不可だと埼玉、グンマー、栃木の人は船釣り出来ないのか、大変だな

158:名無し三平
21/02/04 10:28:38.74 QVNqU52H0.net
むしろ
緊急事態宣言だから自粛!
の方がなんも考えてないのでは?

159:名無し三平
21/02/04 10:37:06.67 RxoyD8iqa.net
土日でSLJってやつを初体験してみるんだけど、要はジギングの小物狙いって事よね?

160:名無し三平
21/02/04 10:41:46.92 0np/Thn/0.net
そういう時に限ってヒラマサ回遊してくるぞw

161:名無し三平
21/02/04 11:36:45.98 UBqpbc/Jr.net
だからと言ってガチンコタックル用意しても
釣れないんだなぁコレがw

162:名無し三平
21/02/04 11:46:14.05 IeUh9lMu0.net
毎日6万円だから自粛だなあ
毎日リールが買えるよ

163:名無し三平
21/02/04 12:45:01.19 yHbmnhbYa.net
>>156
至近距離で写真撮らないし、そもそも体調悪い奴は船に乗らないだろ。
写真からコロナに感染してるの分かるのなら別だがな。
それにマスクしてたら感染対策完璧な訳じゃないんだから、マスク有り無しで全てを判断するのはアホだなぁと思うよ。

164:名無し三平
21/02/04 13:03:24.34 N75fRd6C0.net
>>163
体調悪くなくても陽性でしたってやつは沢山いるけどな
マスクしてりゃ伝染らない、伝染さないなんて思っちゃいないけど、船宿もマスクしてください、キャビン使わないでください、ゴミ持ち帰ってください、感染対策してなんとか営業しますってやってる中でノーマスクでニッコリ釣果写真ってのはどうなのよって思ったのよ

165:名無し三平
21/02/04 14:15:10.05 wwFp6YEL0.net
釣果欄見ると最低限のマナーであるマスクすらしない奴が8割くらいいるよな。
多分、世の中の業界で1番感染対策してない業界は釣り業界なのは間違いない。

166:名無し三平
21/02/04 14:49:17.33 P2QoF1Ytr.net
スポーツクラブやダンススクールに行ってみな
みんなマスクしないでエクササイズしてるぞ

167:名無し三平
21/02/04 15:01:22.06 wwFp6YEL0.net
>>166
ばーか。
行ってるが、ジムついたら検温、消毒徹底されるわ。
無症状者を防げないが、最低限の感染対策はしてる。
船宿は?
マスクも検温も消毒もしないじゃんw

168:名無し三平
21/02/04 15:09:02.72 V0qkpwYXd.net
>>167
年末に行った船宿では検温、手の消毒行ってたよ

169:名無し三平
21/02/04 15:12:56.07 n++cDVuxD.net
>>167
おまえ色んなスレで自粛警察やってんな?
目障りだから消えろよ

170:名無し三平
21/02/04 15:13:28.87 wwFp6YEL0.net
>>168
その船宿はマトモだな。
忠彦くらいだろ?
そこまで徹底してるの。

171:名無し三平
21/02/04 15:19:42.91 vRf2yQg6M.net
まぁ、自粛するしないは勝手だが、船宿が感染予防に努めてないのは事実だわな。

172:名無し三平
21/02/04 15:20:16.48 6YfHjwmN0.net
釣果写真の時だけマスク外す派

173:名無し三平
21/02/04 15:54:01.08 UBqpbc/Jr.net
おれの行く船宿それぞれ3軒あるけど検温、消毒、キャビン禁止はみんなやってるね
乗船時は半分以上はマスクなりフェイスマスクなりしてるよ

174:名無し三平
21/02/04 16:06:40.76 Ge3u4do20.net
マスク日焼けは嫌だなぁと思いながら明日の予約した
明日は風がおさまる予報

175:名無し三平
21/02/04 16:57:27.37 7ymeuzfDa.net
無症状患者の感染力が実際どの位あるんだろうね?

176:名無し三平
21/02/04 18:15:01.52 Yi8pyNDdd.net
>>163
リングかよw

177:名無し三平
21/02/04 19:11:50.40 Ha+aKbhzp.net
>>175
飛沫次第じゃね?
発熱してても咳くしゃみしなければ飛沫は飛ばないし、無症状でも至近距離で大声で話してれば飛沫だらけだろうし

178:名無し三平
21/02/04 19:42:20.98 rAegwCtL0.net
地元のジムじゃ運動時もマスク必須だけど

179:名無し三平
21/02/04 20:21:12.69 7ymeuzfDa.net
研究によってまだ定まらないみたいだけど、感染力は1/25〜1/3って研究結果が出てるから基本的には症状がある患者がうつしてるんだろうね

180:名無し三平
21/02/04 20:26:28.14 2QHq6JB7d.net
寒いから行かない。以上

181:名無し三平
21/02/04 20:34:11.19 hBkful+W0.net
>>178
柏の市営体育館や運動場に行ってみな。誰も運動中にマスクしてないぞ

182:名無し三平
21/02/04 21:32:48.97 bSZY8E9B0.net
湾フグはみなさんどこの船宿が1番なのでしょうか
熱心で有名な船長さんのところに3回ほど行きましたが、(まあまあ釣れた)他のところも見てみたいなと

183:名無し三平
21/02/04 22:12:45.23 gCYiWANZa.net
キャプテンオブ座湿布

184:名無し三平
21/02/05 03:41:39.99 v71asXtG0.net
>>182
比較したことねえけどいつもは新明丸やね。
都心から近くで電車でも便利。
吉野屋ほど殺伐としたプレッシャーもないし。

185:名無し三平
21/02/05 05:25:06.81 4H0fdg9Ya.net
今日めちゃくちゃ寒いわうねりあるわ

186:名無し三平
21/02/05 06:24:37.77 MzM3gMuwa.net
>>159
むしろ大物来るイメージ。

187:名無し三平
21/02/05 11:20:31.93 mqROW24w0.net
そもそも湾ふぐって殺伐としてんの?

188:名無し三平
21/02/05 14:26:10.34 RwReqERea.net
おっ!11日の祭日ベタ凪だな
アマダイ行くかな

189:名無し三平
21/02/05 19:59:30.66 lfZ9bgq60.net
>>159
ジギングをライトタックルでやりましょうが正解

190:名無し三平
21/02/05 20:36:18.40 sJ7bkCNyM.net
>>184
吉野屋で殺伐評価だったら某宿なんて。

191:名無し三平
21/02/05 20:59:50.15 uOjoNBQud.net
>>187
四隅だとチョイ投げで釣果が上がることが多いから釣座確保に必死になる奴らが多い。
胴の間覚悟なら気にならないがな。
新明だと電車で行ける時間でも四隅のどっかしら空いてることが多い。
吉野屋は無理。

192:名無し三平
21/02/05 22:28:53.09 efzld3ZR0.net
席順は
予約順→釣れてないときにキャンセルするのがだるい
船宿に到着順→車中泊がだるい
くじ→これがいいけど船宿が面倒がる

193:名無し三平
21/02/05 22:38:36.24 J8ql4kNY0.net
ありがとうございます 182です 家から近いので新明丸に行ってみます
私の行ったところは朝から釣り座のために車道に車が並んでて、警察が来てましたね...

194:名無し三平
21/02/05 22:38:50.74 Jp+OylnC0.net
最悪なのは到着順にクーラーで場所取り形式

195:名無し三平
21/02/05 23:47:30.34 PgYnsR7c0.net
>>194
それで7時出発なのに前日16時から並ぶ奴いるんだぜ?
しかも釣りものが湾奥アジ…

196:名無し三平
21/02/06 00:11:47.43 229aKfED0.net
内木?

197:名無し三平
21/02/06 00:46:27.26 5CYCTZLLM.net
今や大黒やら本牧の釣れない海釣り公園も前日から徹夜で入場待ちらしい。そうしないと人大杉で入れないとか。世も末だわ。

198:名無し三平
21/02/06 08:01:30.05 kpUAAo3Ld.net
>>159
>>189のいう通りや
ライトタックルでデカいヤツも釣れるって話やな

199:名無し三平
21/02/06 08:18:31.02 VhfKqs8md.net
大原ヒラメ
横流しのときは割と席はどこでもいいけど
スパンカー張ってエンジン流しになると
釣果が偏るよな

200:名無し三平
21/02/06 08:51:19.71 ZEfvYoH30.net
>>198
ジギングって餌釣りから見たら十分ライトタックルだけどまだ細くするの?
PE0.4とか?

201:名無し三平
21/02/06 10:14:50.69 kpUAAo3Ld.net
>>200
それは鯛ラバとかタチウオジギングとかシーバスジギングと比べてないか?
だとしたらそれ自体がSLJだね
無理やり名前作って別ジャンルにしただけだから
だからラインの太さは1号前後

202:名無し三平
21/02/06 10:48:58.10 mKFbgTx4d.net
本牧防波堤でオバサンが海に落ちて死んだ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

203:名無し三平
21/02/06 11:08:05.64 AbdH5lZ4p.net
餌釣りが無駄に太いだけかと

204:名無し三平
21/02/06 11:25:07.39 x3VPb2Xb0.net
>>194
常連用に店がダミークーラーを置くのは不公平だよ。
何時に行こうとも無意味。
久里浜網屋丸

205:名無し三平
21/02/06 11:58:58.93 6Nk6jb+9a.net
>>203
でもエサ釣りは、ジギングみたいに細くする必要性がない。
それよりはマツった時に切れない様に太くした方が無難。

206:名無し三平
21/02/06 12:12:38.71 91rjuNt9F.net
>>201
なるほどタチウオジギングタックルで青物釣ろうってジャンルか。
巻き上げるのが大変そうだ。

207:名無し三平
21/02/06 12:43:53.13 k1EyM+eFM.net
悲しい事故だけど、当たり前にライフジャケット着てりゃ良かっただけなのだがね

208:名無し三平
21/02/06 14:39:21.58 9VC6vcVv0.net
>>202
死人をオバサンと呼ぶのは…苦笑

209:名無し三平
21/02/06 15:16:21.19 vqT/sdVy0.net
>>204
久里浜は大正丸以外全部そうですよね。

210:名無し三平
21/02/06 17:06:02.82 W0WFAPz60.net
あみや
自分も何度かやられた

211:名無し三平
21/02/06 18:14:14.25 //RZAa1EM.net
>>202
沖堤か?
渡した船宿も責任問われるな、ライフジャケット確認したのかな?

212:名無し三平
21/02/06 18:56:54.85 Kzc9jdpAF.net
>>211
なんで?防波堤ってライフジャケット着用義務化になってないやろ?
渡船屋に責任問われたらかわいそ過ぎやん

213:名無し三平
21/02/06 19:14:16.73 qaiGNtZi0.net
横浜本牧防波堤は、横浜市が管理していて、市は危険だとして立ち入らないよう呼びかけています。
と記事には書いてあるが、渡船ってそんな所にも渡すの?

214:名無し三平
21/02/06 20:05:53.91 TeGcuHKgM.net
ダブスタでよくわかんないよね。
立ち入り禁止なら事故に保険出るのかとか。生業で昔からやってるからお目こぼしなのかとか。

215:名無し三平
21/02/07 00:02:29.18 uZhFUPwC0.net
横浜市が補償するだろ。立ち入り禁止場所への渡船を黙認してたんだから
花火大会の時は夜で子供も多くいて、ジャケット着けずに走り回ってるのに今まで転落死亡者が出なかったほうが不思議だよ
去年木更津でも転落死亡事故があったし、もう東京湾の沖堤防には渡れないかもね

216:名無し三平
21/02/07 00:13:06.79 x2pyd0qZM.net
ん?立ち入り禁止じゃないから
営業できたんじゃね?ソーラス条約に
引っ掛かるとこは海保が速攻で来るぞ?

217:名無し三平
21/02/07 13:16:12.13 rU7wZtScd.net
絶好の釣り日和だな

218:名無し三平
21/02/07 14:32:44.11 lueuXCzNp.net
なんか渡船で沖堤で事故ってる前提になってるが、本牧防波堤は陸から行けるから。
海釣り公園の先から侵入出来る。

219:名無し三平
21/02/07 14:39:24.16 SOJrOBN2d.net
>>218
記事のどこにも渡船で沖堤防行ったなんて書いてないのに怖いよな

220:名無し三平
21/02/07 15:16:04.75 AIclE83T0.net
>>219
まあまあ

221:名無し三平
21/02/07 18:51:40.20 9qBu0/eq0.net
何がまあまあだよ

222:名無し三平
21/02/07 19:24:35.33 2F1C41Mea.net
214です。
休船情報を基に確認もせずに渡船利用者と誤認しました。申し訳ありません。ご迷惑おかけしました。

223:名無し三平
21/02/07 19:52:03.21 AVx9Txx80.net
鹿島のタチウオ消えたな

224:名無し三平
21/02/07 19:52:32.28 gJKx5+fI0.net
>>222
あんた、いい奴だな。

225:名無し三平
21/02/07 20:00:50.69 Q96xDXZYM.net
>>218
岸から伸びる堤防がD突堤、その先の沖にある堤防が第一新堤。
立入禁止エリアがあるため、どちらも渡船にて行くことになる。
陸から行ったら立ち入り禁止エリアを
絶対通るんだろ?どの堤防も
渡船必須やん

226:名無し三平
21/02/08 10:31:30.19 36cso/WD0.net
>>202
あーあ。
いつも思ってるが、防波堤での釣りって滅茶苦茶危険よね。
柵もないし誰も守ってくれない。
その点、一応船長が目を光らせている船釣りの方が全然安全だよな。

227:名無し三平
21/02/08 12:07:26.02 5v3ruxoLd.net
>>226
子連れで釣りするけど、船が安全な可能性高い。小学生までの子供は防波堤から落ちないか気が気でないよ。

228:名無し三平
21/02/08 15:37:33.37 CLjtZkkVM.net
>>227
同感。子ども同伴だと無法地帯の海釣り公園すら気が気でない。船が一番安全。
俺はオーバーキャスト容認してるテンヤスミイカ船が一番怖かったww

229:名無し三平
21/02/08 17:04:59.82 pdgRb2XEd.net
>>228
不動丸のニュースなどももちろん見たけど…暖かい時期なら落水してもまだ大丈夫、救命胴衣に、水泳習わせておくくらいのことしておけば万一の時の致死率は大人より少し高いくらいまでになるんじゃないかなと思う。
少し高い金出しても、安全に釣りの楽しさ体感できるのは船だと思うな。一見強面の人とでも手を取り合って乗下船したり荷物リレーしたりおまつりほどいたり。
堤防はあらゆる人柄がみんな丸出しになるのがな…

230:名無し三平
21/02/08 18:43:58.47 kj6xemH10.net
俺は常連じゃ無いけど常連に優遇してる船宿は好きかも

231:名無し三平
21/02/08 19:31:05.73 pdgRb2XEd.net
229だけど、もちろん子供の安全を最優先にして、その上で釣りを楽しむならということです…

232:名無し三平
21/02/08 22:34:43.00 3oMn9Hvs0.net
死ぬつもりで釣りに行くわけじゃない けど防波堤で死ぬとは想像しなかっただろうね

233:名無し三平
21/02/08 22:35:57.53 yykJ2NkC0.net
釣り幸優しくて良かった シーバス沢山釣れたし

234:名無し三平
21/02/08 23:21:33.38 qvPyMJ3j0.net
>>230
常連が店を支えてる部分てのはあるからね 昔船頭に「いつも来てくれる人に釣れないで偶にしか来ない人に釣れるってのもなぁ・・・」
て言われた事があるけど なんか申し訳ない気持ちになったw

235:名無し三平
21/02/09 00:09:51.64 kgIQEtTH0.net
水死って一番苦しいらしいね

236:名無し三平
21/02/09 07:55:36.04 /WNqpWNx0.net
>>234
その船頭頭おかしい

237:名無し三平
21/02/09 08:12:20.93 ggzlNJJLp.net
>>233
つり幸は電話にでる親父、店主? 応対良くなく気分害するよ。

238:名無し三平
21/02/09 08:15:03.39 fFn6LpUHd.net
ほい、テレ朝でやってるぞ
コロナ禍で急増、漁港の禁止地区に無法釣り人

239:名無し三平
21/02/09 08:35:40.56 NexlPJDyr.net
日本人の民度は高いとほざいた麻生おじいちゃんは日本釣振興会の会長なんだっけ?
どれくらいお金貰えるんだろなこの手の会長職ってのは

240:名無し三平
21/02/09 08:35:49.79 WuplFrfS0.net
ムツ六丸の受付のおばさんの態度は悪すぎて笑えてくる

241:名無し三平
21/02/09 09:42:43.48 9Qi8/r2pd.net
受け付け時にエサ買えますとHPに書いてあるのに、電話予約時に予約してないと持ってきてないと言う、S栄丸の女将も。船長はよくしゃべるし好き嫌いはあるのかもしれんが、釣らせるけど…

242:名無し三平
21/02/09 11:52:58.96 5/8+3tbqd.net
>>237
それはキミの感性がおかしいかたまたまだよ。
毎週土日60〜100人集める国内トップクラスの人気船宿。。多分ね
立地の良さをさっ引いても、丁寧な顧客対応でなきゃ人気維持もできないだろうし。
タコと太刀魚でしか乗らないけど、一見も常連も変わらぬ対応でいつも気分がいい。

243:名無し三平
21/02/09 11:56:05.77 BgQnIJMFM.net
都内のさわ浦丸ってどーなん?予約しようかなと思ってるんだが

244:名無し三平
21/02/09 12:26:10.20 t2uIoKuha.net
>>242
受け答えって人によって捉え方違うからね。

245:名無し三平
21/02/09 12:40:30.79 0YVYQgvMa.net
>>242
いい宿だなって思ってたけど、中山に乗った時に、駐車場の誘導してるつり幸のおっさん達の自分とこの客以外に対する態度が最低だけどな
>>243
いい船宿だよ。何回か乗ったけど、嫌な思いはした事ない。

246:名無し三平
21/02/09 15:18:29.08 BgQnIJMFM.net
>>245
ありがとう!さっそく予約する!

247:名無し三平
21/02/09 15:52:25.97 DDDKkOQRd.net
寒サバってなにで食うのが旨いの?
生はちと怖い…

248:名無し三平
21/02/09 16:00:39.26 w71XiZIrd.net
脂あるだろうから煮ても焼いてもいいんじゃない?
後は気温も低いから船上干しも良いかも

249:名無し三平
21/02/09 16:01:50.34 SlqD9beb0.net
>>247
鯖寿司

250:名無し三平
21/02/09 16:02:45.68 lWKeb7+40.net
〆鯖で食いたいな 旨いしめ鯖最近食ってないし

251:名無し三平
21/02/09 16:12:42.69 eqsLLAfS0.net
>>247
なんで?生で食いなよ
中っても死ぬ訳じゃないしリスクを許容できる旨さ、そういう個体もあるぞ
まあそこまででもない上に体調悪くして、って可能性もあるんだけど

252:名無し三平
21/02/09 16:20:17.06 Ki4c0SEpM.net
つべに焼鯖寿司とかいっぱいある

253:名無し三平
21/02/09 16:25:03.41 +SwgIvala.net
アニは確率の問題だからね。その確率下げるために釣れたらすぐ処理してるけど今のところヤラレた事は無いな。生は本当に美味いよなー

254:名無し三平
21/02/09 16:28:53.84 M43odJ+Xa.net
本物の冬のマサバで作る〆さばは旨いんだが、脂で胸焼けするからそんなに食べられないな。

255:名無し三平
21/02/09 16:54:51.63 nJuHZ9e2p.net
船宿で感染ってあんまり聞かないな

256:名無し三平
21/02/09 17:32:23.43 sPYtVjMW0.net
ハナダイ釣ってみたくなったんだけど、千葉県でいい船宿ある?
飯岡か片貝あたりがいいのかなと思ってて、結構どこの船宿も良さそうに見える。ハナダイ初めてなので教えてくれるとこだとありがたい。
あとビシカゴって借りられる…よね?

257:名無し三平
21/02/09 18:32:44.33 9Qi8/r2pd.net
>>256
貸し出しはたいていありますよ。紛失実費。実費はサニーのFL60号なので2000円くらい?
おすすめは…コマセハナダイなら、釣れてるときの飯岡。
ただ、自分は飯岡の船で、故障して浸水してほとんどの時間釣りできず、お詫びの言葉もなしということがあり、その船宿だけは乗らないようにしている。二年くらい前だけど、その最中の様子を船の上からの様子も写真もここに載せたよ。

258:名無し三平
21/02/09 19:04:46.90 zqT9UwdKd.net
週末は天気良さそうだな
近場のサワラルアー船かドライブがてらの午後マダイ船かな

259:名無し三平
21/02/09 19:09:14.52 7mD6Cm1ca.net
アイナメ乗合船は消滅か?

260:名無し三平
21/02/09 19:40:18.41 FBADnerga.net
>>243 船が大きくて移動中快適。
船長面白くて良い人。

261:名無し三平
21/02/09 19:53:22.50 uhgpDnIg0.net
横浜のk川本家のアジ4000円キャンペーンやってきた感想。
態度・・・タメ口。
コマセ・・・ミンチが粗くてしょっちゅう詰まるし、コマセのお代わりが途中でなくなる。
仕掛け・・・高い。アジの二本針の2セットで520円かよ。
移動・・・多い。2つのポイントを交互にやるって感じだった。
時間・・・勝手に早めに切り上げられた。11:30帰港なのに片付け終わってトイレして駐車場に荷物乗せて11:32分頃。ちょうど時合いが来てたのに。
氷・・・300円とられた。
エサ・・・赤タンのみ。しかも赤タンの質もイマイチ。
諸々考えるともう行かないかなぁ。

262:名無し三平
21/02/09 20:01:03.05 lWKeb7+40.net
面倒臭い客だな アジの2本鈎くらい自分で作れよ 簡単なんだから

263:名無し三平
21/02/09 20:07:51.03 CxoK1btsd.net
面倒臭いガキだなー
仕掛けを作ろうと買おうと別にいいやん。
船長にタメ口使われてヘコヘコしてる姿が
想像できるよ。

264:名無し三平
21/02/09 20:08:43.65 /WNqpWNx0.net
>>259
船じゃなくアイナメ自体消滅だからね

265:名無し三平
21/02/09 20:31:26.79 JFUzNTpd0.net
>>256
太幸丸よかったよ
若船長はすごく優しく丁寧に教えてくれるよ。
大船長はぶっきらぼうだけど釣らせたいからそういう対応になっている模様。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1224日前に更新/134 KB
担当:undef