【船】ジギングタック ..
[2ch|▼Menu]
187:名無し三平
20/12/23 23:05:10.36 gBWtZ8Aj0.net
ドラグとの兼ね合い
大型魚でやるには
どれぐらいで切れるのかと
ノット強度を安定させる技術も必要
結構難しいよ

188:名無し三平
20/12/23 23:06:08.48 2ZfgOaqR0.net
>>184
そうだよね?認識間違えてんのかと思ってびっくりしたわ

189:名無し三平
20/12/23 23:11:15.77 9SOTtis90.net
キハダ、カンパチ、時々キャスティングヒラマサだけどリーダー・ルアーの結束を一番弱くするのが基本だわ

190:名無し三平
20/12/23 23:14:18.25 gBWtZ8Aj0.net
>>187
え?
キハダとかPE120lbリーダー170lbが標準だけど?
キャスティングは根掛かりないので弱い所を作る必要がない

191:名無し三平
20/12/23 23:22:35.71 9SOTtis90.net
>>188
ライン強度じゃなくて結束強度な

192:名無し三平
20/12/23 23:47:30.26 x62a1CH10.net
お前らがなんの話ししてるのか全然わからん俺はまだまだツバスマンってことだな

193:名無し三平
20/12/23 23:59:51.81 gBWtZ8Aj0.net
>>189
何故結束落とす必要が?

194:名無し三平
20/12/24 00:01:24.85 RXdhvjdW0.net
クロマグロなんかリーダー入ったら一気に勝負できるから弱くしたらあかんよ

195:名無し三平
20/12/24 01:46:22.89 PiPelWXB0.net
別に全部最強ノットでええやろマンワイ高みの見物
弱くしたいなら勝手にライン細くしてろよ
ラインは太くノットは強く掛かった魚は絶対取りたいわ
その方が魚にも優しいと思ってるわ
口にルアー残すのは可哀想でしょ

196:名無し三平
20/12/24 02:58:39.57 QgBQh/y/d.net
釣らないのが1番魚に優しいと思います

197:名無し三平
20/12/24 07:21:30.79 RXdhvjdW0.net
>>193
いや弱くするというは根掛かりが多い場所での話たがら

198:名無し三平
20/12/24 09:54:37.18 y7ddQcjFa.net
>>194
それな
つまり俺が一番魚に優しい

199:名無し三平
20/12/24 12:19:00.76 HcrKb6iGd.net
釣らないと釣れないは別だぞ少年

200:名無し三平
20/12/24 14:11:16.67 0Id4yQ4T0.net
丹後ジギングにベストなロッドはなんですか?
ゲームTypeJの624なんかどうでしょう

201:名無し三平
20/12/24 14:12:24.22 fTY4QPf9a.net
>>198
鰤は柔らかいアクションのが良いので
3番やな

202:名無し三平
20/12/24 14:13:41.21 fTY4QPf9a.net
丹後は30m位から150m位までやるから
1タックルだとキツイよ

203:名無し三平
20/12/24 17:20:20.98 /f8Hbk1f0.net
ジガーがやたら売り切れてるんだがクリスマスシーズンだからか?
クリプレでジガーよこすような気の利いたやつがいるってのか?

204:名無し三平
20/12/24 17:26:09.95 HYa10BGCM.net
ブリジギング 200gまでの竿だと硬い?

205:名無し三平
20/12/24 17:27:24.99 osCZNsGW0.net
10月くらいからfカスタム無いで
2000番ずっと探してたけど無いから諦めて1500番と3000番買ったわ

206:名無し三平
20/12/24 17:36:05.15 2/NTlNXB0.net
ボーナスの自分へのプレゼントじゃないさすがに

207:名無し三平
20/12/24 17:50:05.38 /f8Hbk1f0.net
>>203
そうそれ
1500のFじゃないのはかろうじてあるが2000Fがどこにもない

208:名無し三平
20/12/24 17:52:00.45 gajpjzreM.net
最近アマゾンの取り揃えが非常に悪い。ちゃんと仕入れろ

209:名無し三平
20/12/24 18:08:12.03 gNjX2V8/0.net
F買うのってディープするからなのかな?
自分そんな深いエリアでは釣りすることほぼないから先月2000P買ったわ。

210:名無し三平
20/12/24 21:26:16.99 /f8Hbk1f0.net
いや別に。
何かが付いてないより付いてる方がいいかな程度
あと色がFの方がかっこいいし
あと売る時もFじゃなきゃイヤって人はいるけどFはイヤって人はいないでしょ

211:名無し三平
20/12/24 21:29:11.65 UfAJZ2Aq0.net
>>208
俺、Fは嫌なんですが
カウンターもレベルワインダーもいらん、極力シンプルがいい

212:名無し三平
20/12/24 22:05:17.45 y1E2r0kq0.net
ジガーは持ってないがオシコンFは買って良かった

213:名無し三平
20/12/24 22:11:47.45 gNjX2V8/0.net
>>208
Fが嫌な人いないって、ギアレシオは関係ないのか。

214:名無し三平
20/12/24 22:28:00.85 4IqgG38bd.net
フェラ嫌いな男はおらんやろw

215:名無し三平
20/12/24 22:29:15.27 DXbs1odEr.net
フォールレバーはカウンター付いてないと活かせない気がする
オシコンはガチャガチャしててもいいけどジガーはシンプルな方がいいな

216:名無し三平
20/12/24 22:37:15.88 8zfy3Cv60.net
フォールスピードを楽に変えられるだけでもメリットだったけどな、実際

217:名無し三平
20/12/24 22:37:42.62 1iZOWWODa.net
>>213
二枚潮の時とかフォールレバー使ってゆっくり落とすとラインのよれが少なくなるよ

218:名無し三平
20/12/24 22:58:02.83 QEfS0J6K0.net
>>209
フォールレバーはダレた時に活躍する程度だ
フォール速度調整よりもバックラッシュ防止機能だと思ったほうがいいわ

219:名無し三平
20/12/24 23:00:36.59 1iZOWWODa.net
フォールレバーの案出したのは佐藤さん

220:名無し三平
20/12/24 23:18:39.36 UfAJZ2Aq0.net
あれば役に立つ時もあるってレベルのものを、これがなきゃ釣りにならんとか大きな武器になる、次元が変わるだとか言って売り出すスタイルがもう受け付けん

221:名無し三平
20/12/24 23:35:10.91 1iZOWWODa.net
ただのレバー型のメカニカルブレーキなのに
嫌がる奴はなんなの?

222:名無し三平
20/12/24 23:44:06.99 ZQi6hxwB0.net
病気なんだろ、かわいそうに

223:名無し三平
20/12/24 23:47:12.31 y1E2r0kq0.net
>>216
それな
ベイトで気兼ねなくアンダーフルキャストできる

224:名無し三平
20/12/24 23:58:05.75 DXbs1odEr.net
>>218
テスターですらあれば便利としか言ってないけどな
無し版有り版選べるのに拡大解釈が過ぎますな
俺は要らんから無し版選ぶだけ

225:名無し三平
20/12/24 23:59:59.99 2/NTlNXB0.net
結局毎スレ同じ話にしか行き着かねーな

226:名無し三平
20/12/25 00:12:21.10 FDaxAq1E0.net
ダイヤルで調整できる。

227:名無し三平
20/12/25 01:06:18.10 xUWXnFdx0.net
>>209
あくまで中古市場の話ね
新品なら好きなの選べるが、中古はそこにあるものから選ぶしかない
「欲しい機能が無い」で妥協する人は少ないが、「要らない機能がある」で妥協する人は多い
>>211
それはまた別の話
ギア比はフォールレバーと違って要らないなら使わなきゃいいだけのものじゃないんだから
さすがに売りやすいという理由でギヤ比は選ばない

228:名無し三平
20/12/25 06:11:42.88 FDaxAq1E0.net
>>225
嫌いな人いないと言ってたところに対するレスだったんだけどちょっと意味わからん。
外見とギミックだけでリールを選ぶ人だけじゃないということ。 FカスはHGのみ

229:名無し三平
20/12/25 10:28:09.33 v/hmIMApa.net
>>226
ギア比は代用が効くものでは無いんだから、hが欲しい人はhしか見ないしpが欲しい人はpしか見ないでしょ?
「pが欲しいなー」って思って探してる時に同じ番手のhを見つけて「じゃあこっちでいいや」とはならないでしょ?
つまりhとpは別の商品なんだよ
ただし、ギア比はどっちでもいいと思ってる人にとっては同じ商品ね
で、Fじゃ困ると言うのは上記のp派だけでしょ?h派とどっちでもいい派は、Fしか無いならFでいいという結論になる人が多い
例外はシルバーにこだわる人や構造のシンプルさにこだわる人で、そういうこだわりが強い人は新品を買う人が多い
つまり中古で一番売りやすいのはF
で、俺はそもそもhしか使わない人だから、俺にとってはF以外の選択肢は無いということになる

230:名無し三平
20/12/25 11:14:02.44 FPKOVFhIa.net
両方かっこいいからOK
ノブはFカスタムのほうが好き

231:名無し三平
20/12/25 11:19:13.53 oiavSrRFa.net
語りだした

232:名無し三平
20/12/25 12:07:34.96 TVU7a1V8d.net
俺がこう思ってるんだから間違いない


更年期あるあるだな

233:名無し三平
20/12/25 12:33:27.34 7szfTdvua.net
じじいだったのか

234:名無し三平
20/12/25 12:40:35.03 wlAHEreZ0.net
なんでもいいけどオシアジガー新型にはならんよね?

235:名無し三平
20/12/25 12:46:45.18 v/hmIMApa.net
今の代って17だよね?
流石に3年じゃならんでしょ

236:名無し三平
20/12/25 12:48:21.60 8hthQbwkr.net
ジガーはもう完成されちゃってるからな
半プラで軽量化しちゃう?

237:名無し三平
20/12/25 15:09:52.73 AdcrmMh6a.net
話変わるけど、魚取り込み時のアングラーの腕見ると普段乗ってる船のレベルが分かるよな
ネットに入れる時に竿立ててる奴みると恐ろしくてしゃーない
いつでもフックが外れてテンション抜けるとこっちに飛んでくるって危険意識がない奴多すぎ

238:名無し三平
20/12/25 15:15:33.29 DjNQm+ESa.net
>>235
ちゃんとした船長なら教えるんだけどな

239:名無し三平
20/12/25 16:47:18.27 kosvD3I1p.net
俺の知り合いに外れたジグが頭に直撃して、大流血で病院送りになった奴おる

240:名無し三平
20/12/25 16:47:57.10 kosvD3I1p.net
直撃したのは他人のジグな

241:名無し三平
20/12/25 16:49:20.16 OL8BapjRa.net
>>235
そんな人いるの?怖すぎるだろ

242:名無し三平
20/12/25 16:55:30.03 p1CihSn8M.net
魚が暴れて針が刺さるということはある

243:名無し三平
20/12/25 17:10:25.27 AdcrmMh6a.net
>>239
と思うだろ?
釣り系チューバーでもよく見るぞw

244:名無し三平
20/12/25 17:28:01.24 78juGmUBM.net
プラグだともっと危険
海面まで寄せる
トップガイド近くまで巻き取る
当然ロッドは下向く
ネットに入れたらラインフリーにする
ネットを船上げる
当り前でも初心者には当り前ちゃうからね

245:名無し三平
20/12/25 17:43:49.05 6xuIVm1mM.net
だいたいネットに入るように竿で誘導するやろ?
頭から迎え入れられるようにしてネットに入ったらテンション緩めるよな

246:名無し三平
20/12/25 18:54:43.30 qB9InCQmd.net
クリスマスだけど釣具屋行くと同類がたくさんいて安心するよ

247:名無し三平
20/12/25 20:29:16.16 gdctUuMKF.net
>>227
みんな好きと言う舌でP派だけでしょと言うw

248:名無し三平
20/12/25 21:12:04.79 v/hmIMApa.net
>>245
みんな好きとは一度も言っていないし、p派はそもそもFの有無ではなくh自体を欲しがらないので、hを使いたいし売りたい人間(俺)にとっては存在しないのと同じ
F買っとけば、h派、ギア比どっちでもいい派、Fがついて無きゃ嫌派、Fはどっちでも派全てカバーできる
h派だがシルバーじゃなきゃ嫌派、余計なものついてると嫌派等こだわりが強い人々は前述の通り中古市場には少ないのでやはり存在しないものと思って差し支え無い
よってここまで何一つ矛盾していない

249:名無し三平
20/12/25 21:25:19.98 PfUvVWJT0.net
普通p、h両方持ってるでしょギア比拘る人は状況によって使い分けるでしょ

250:名無し三平
20/12/25 21:50:26.07 xUWXnFdx0.net
両方持ってても買う(買い足す)時は狙いをどちらかに絞ってるでしょ
ギア比にこだわる人ならなおさら「どっちでもいいからとりあえず1個買っとこ」とはならないでしょ

251:名無し三平
20/12/25 22:13:18.76 PfUvVWJT0.net
>>248
何故突然「買い足す」なんて条件追加したの?

252:名無し三平
20/12/25 22:17:56.11 PGs3Pvfzd.net
少ない小遣い必死に貯めてF買ったから嬉しくてなにか書き込まずにはいられないって感じする

253:名無し三平
20/12/25 22:26:52.09 wlAHEreZ0.net
もうやめて
昨日初めて知り合いの船でオフショアに出てPEがどんどん船底とか横に流されながらジギングしてて上手くシャクレなかった僕に色々教えてください

254:名無し三平
20/12/25 22:36:38.75 PGs3Pvfzd.net
>>251
流されるのはジグが軽いから
もしくはラインが太いから
もしくはF使ってないから

255:名無し三平
20/12/25 22:39:00.47 qB9InCQmd.net
潮の流れ方によってしゃくりにくい釣り座とかあるよ
大丈夫。君のせいじゃない。そんな日もあるさへたくそ

256:名無し三平
20/12/25 22:48:48.12 njKMl0yb0.net
>>253
ひwwwどwwwいwww

257:名無し三平
20/12/25 23:36:19.10 ZfvrBfc+a.net
ラインは2号fカスタム使ってて100mで210g使ってました
どれがダメなん?
やっぱりfカスタム?

258:名無し三平
20/12/25 23:37:48.12 wlAHEreZ0.net
まぁ初めから上手かったらそりゃこれで飯食うわな
で、どれが問題なん?
教えてくださいプロアングラーさん

259:名無し三平
20/12/26 00:11:43.16 vAxhtnu70.net
>>256
プロアングラーではないけど、
潮と風、ドテラ流しなのかスパンカー流しなのかで変わるけど、ジグが軽すぎるかもなぁ。
あとジグのバランスでもフォールの速さ変わるし、サミングちゃんとやれてるかでも変わるし。

260:名無し三平
20/12/26 00:11:53.11 7aBtiSC0M.net
>>256
知り合いの船の操船技術が一番の問題なんじゃね?
ベイトサイズとかベイトの種類とかそん時の潮の流れにもよるけど水深100でジグ200はもしかしたら軽いかもだし、ドテラで潮に押される方でベイトタックルで真下に落とせば船の下に入るし、逆なら斜めになるからスピニング使う位しか方法ないでしょ。

261:名無し三平
20/12/26 00:21:17.32 xh7S72x40.net
>>257
ありがとうございます
ドテラ流しで風はほぼ無風でした
潮はそこまでキツくは無いと思っていたのですが流れてたので潮の上流に投げるようにしてはいましたがやはり軽すぎたのでしょうか
ジグはペブルスティックをしようしてました
>>258
ありがとうございます
ジギングはベイトを使いたいとの気持ちからベイトを使用してましたがサブタックルでスピニングも考えてみます
ご意見ありがとうございました

262:名無し三平
20/12/26 01:40:40.90 hXBUDYh60.net
>>249
頭悪いな
同じものを買うんでももともと持ってるものを追加で買う(=>>247にあるように両方持ってる)なら「買い足す」だろ
売る側からすれば同じことだが

263:名無し三平
20/12/26 03:35:51.59 lGO/qXuH0.net
>>260
頭悪いって何が?
>>249 >>247両方俺だけど何故突然「買い足す」なんて条件追加したの?

264:名無し三平
20/12/26 05:58:30.70 woHp6OAL0.net
うざいからやめろ頭悪いなー

265:名無し三平
20/12/26 06:05:46.26 fX82wvgId.net
ほら、この粘着質なところがもうあれだよ


更年期あるある

266:名無し三平
20/12/26 07:33:27.14 hXBUDYh60.net
>>261
> 頭悪いって何が?
なぜ「買い足す」を追加したか理解できてないとこが
> >>249 >>247両方俺だけど何故突然「買い足す」なんて条件追加したの?
>>247(つまりお前自身)が「両方持ってる(=そこからさらに買う場合は「買い足す」)」という条件を出したから
つまりお前が新たに出した条件も含まれるということを直後のレスで示唆したわけだが、それが理解できていないお前は確実に頭悪い
さらに、その後一度説明してやったのにまだ理解できていないので超頭悪い。このレスで理解できなきゃ超超頭悪い

267:名無し三平
20/12/26 08:37:15.89 cmbrv3WU0.net
釣具屋寄ったらジャンプライズのオフショアジギングロッドが捨て値で投げ売りされててどんなもんかと触ってみたけどバランス悪過ぎて投げ売りも納得の出来だった。
やっぱりちゃんとしたメーカーの竿買わなきゃ駄目ね。

268:名無し三平
20/12/26 08:47:21.42 /Q+1nOfZd.net
>>259
体感する流れと実際何ノットで流れてたかはずれてたりするし、表層と底潮で流れが違ったりもするし色々な要素があると思う。
あまりにも糸が斜めになると感じるならもう少し重めのジグにするなり、フォールの早いジグにするなり、底取りの回数減らすなり手はあると思う。

269:名無し三平
20/12/27 19:21:56.44 fivAF9TYM.net
ちゃんとしたワンピッチジャーク出来てる人少ないね。
かくいう私も最近までワンピッチだと思ってやってたのがただのジャカジャカ巻きでした。

270:名無し三平
20/12/27 19:52:51.34 mAQ2P5tL0.net
「ちゃんとした」ワンピッチってなんすか?

271:名無し三平
20/12/27 20:10:28.37 gFjf4+HB0.net
>>267
えぇ…

272:名無し三平
20/12/27 20:28:08.86 C9yAzju+0.net
てめえの実力も測れねえのによく語れるよな
せめててめえのしゃくってる動画なりみせてくれよ

273:名無し三平
20/12/27 20:56:38.28 5chMCccad.net
オレの思ってるワンピッチとジャカジャカ巻きは違うのか…?
ジャカジャカ巻きはジグのナブラ撃ちか回収でしか見たこと無い

274:名無し三平
20/12/27 21:17:20.35 mpF8Ar9Ba.net
>>271
竿を上げてる時にリールの巻き上げが上になるのがワンピッチ
下になるつまり自転車を漕ぐようにするのがジャカ巻き

275:名無し三平
20/12/27 21:27:50.45 ZWq31U/o0.net
別に下でもいいんだけどな
やりやすい覚えや


276:キいから上ってだけで



277:名無し三平
20/12/27 21:28:29.33 mAQ2P5tL0.net
ハンドルが上になろうが下になろうが、1しゃくりに1巻きで竿を動かす時の角度が同じならジグの動きも同じだが
ジグの動きが同じなのに「ちゃんと」もクソもあるの?宗教なの?

278:名無し三平
20/12/27 22:26:34.76 4SPcPg/Q0.net
ちゃんとちゃんとの味の素

279:名無し三平
20/12/27 22:43:54.60 Cu6rilZ30.net
>>274
やたらと突っかってくるじゃん

280:名無し三平
20/12/27 22:55:11.60 N788o/G20.net
おっ、喧嘩っすか?

281:名無し三平
20/12/27 22:56:40.49 pdr8divl0.net
ジャカ巻きしかできんのやろ。

282:名無し三平
20/12/27 23:46:58.79 gFjf4+HB0.net
ジギングやるやつは短気ってのがよくわかるね

283:名無し三平
20/12/28 00:22:57.99 aO8XjXkk0.net
メジャクラのCRXJ-B64M/LJと手持ちの赤ストラ4000XGMで120gのジグ使ったら巻くの大変でした
ロッドは180gまでなのでリールを6000番なり変えれば快適に使えるようになりますか?

284:名無し三平
20/12/28 00:31:28.19 aO8XjXkk0.net
間違えました
CRXJ-S64M/LJです

285:名無し三平
20/12/28 00:44:44.62 dEA/PaRV0.net
ジャカ巻きはしんどいから嫌い

286:名無し三平
20/12/28 01:01:46.08 dLV2VbA9M.net
>>280
8000番

287:名無し三平
20/12/28 01:04:00.97 A7y/AuQQd.net
てめえの母ちゃんのシワシワの乳房ジャカ巻きしたろかおぉん?

288:名無し三平
20/12/28 05:25:11.91 n/5Br9N00.net
広瀬マンってジギング下手くそやな〜

289:名無し三平
20/12/28 06:10:09.72 9W1/tCd70.net
リールハンドル下に竿は軽く上にで
ワンピッチじゃない?
硬い竿ならそれでもジグ動くよな?

290:名無し三平
20/12/28 06:47:51.99 1Vq8QxvQ0.net
ショアとオフショアで違うような

291:名無し三平
20/12/28 06:55:19.77 8ALgalEsp.net
>>それじゃ285糸フケ出てないでただ巻きと一緒

292:名無し三平
20/12/28 07:44:41.86 62UgX2TA0.net
>>286
見事なジャカ巻きですね。

293:名無し三平
20/12/28 08:11:59.59 UCeURlhcM.net
>>283
ストラディックSW6000HG買おうと思ってましたが8000のほうがいいですか?

294:名無し三平
20/12/28 08:53:05.42 gEacEs55d.net
>>272
だよな
ジャカジャカメジャーな異空間に移動したのかと思ったぜ

295:名無し三平
20/12/28 11:01:58.47 LH9aCuCqd.net
ガミーに似たアクションのジグでおすすめありませんか?

296:名無し三平
20/12/28 11:11:39.86 LFpjnOmla.net
ジャカジャカ巻きってショートピッチを高速でやってるだけでしょ
ハンドルの位置は関係ないよ

297:名無し三平
20/12/28 11:15:49.67 yy8QCKXpM.net
初心者へのレクチャーでロッド下の時リール巻くとか、ベイトは逆とか言葉で説明してるけど、自分がどうやってるのか良く分からんわ
あんなんリズムだろ

298:名無し三平
20/12/28 11:19:19.91 eax3Za6SM.net
>>293関係あるよばーか

299:名無し三平
20/12/28 11:20:01.22 NulzRtmyd.net
オレはやっぱり異空間に居るようだ
早く元の世界へ帰りたい

300:名無し三平
20/12/28 11:23:06.60 LFpjnOmla.net
>>295
まじで何が関係あるのか説明してくんない?
ハンドルの回転数が同じなら違いはないと思ってるんだけど、上に巻くか下に巻くかで糸巻き量が違う特殊なリールでも使ってんの?

301:名無し三平
20/12/28 11:32:51.46 eax3Za6SM.net
両方やってみりゃわかると思うんだがなぁ
竿の曲がりと糸フケ、リールの動きで考えてみ

302:名無し三平
20/12/28 11:37:22.64 V7PNPlDdM.net
映像確認しないと仮説の妄想にしか過ぎんからな

303:名無し三平
20/12/28 11:39:10.12 HGOSs7uE0.net
今年ももう終わるな。2020年1番釣れたジグはヒデヨシ200gゼブラグローだったわ

304:名無し三平
20/12/28 11:44:36.81 bxhME/rH0.net
おれはイージーペブル140シルバーグロー
次は信頼と実績のtgベイト150グリゴー

305:名無し三平
20/12/28 11:53:20.76 LFpjnOmla.net
>>298
考えた結果差異はないって結論になったから説明してくれない?

306:名無し三平
20/12/28 11:55:03.34 9Wsd0ECl0.net
>>300
たけーよ

307:名無し三平
20/12/28 12:06:45.58 eax3Za6SM.net
>>302煽りたいだけか?
竿が曲がった状態でリールが止まってる
竿下げた状態でリールが止まってるか
これだけでも状態が違うのが分かるやろ
竿曲げた後糸フケ出してジグ送り込まなあかんのにリールがその後で止まるって事は折角作った糸フケ全部回収してもうてるやろ
ずっとジグはスイミングしかしてへんで

308:名無し三平
20/12/28 12:09:48.28 5GtS20Lkd.net
>>297
竿上げるときハンドル下げたら振り幅少なくなるやろ。

309:名無し三平
20/12/28 12:13:44.95 aF2eGA9y0.net
1人バカが居るな

310:名無し三平
20/12/28 12:45:23.48 Nc01KJ1na.net
エアプかおかっぱりでちっこいジグしか扱ったことないんだろうよ。

311:名無し三平
20/12/28 12:50:38.85 mBAy4tg3a.net
>>290
どっちもあればベストだが、どちらか1つしか買えないなら間違いなく8000HG
6000番は無くてもなんとでもなるけど、8000番無いとどうにもならない状況は多々ある

312:名無し三平
20/12/28 14:08:52.43 3mcUpK7Ia.net
煽りたいだけか?
竿が曲がった状態でキンタマが止まってる
竿下げた状態でキンタマが止まってるか
これだけでも状態が違うのが分かるやろ
竿曲げた後カウパー出して精子送り込まなあかんのにキンタマがその後で止まるって事は折角作ったカウパー全部回収してもうてるやろ
ずっと精子はスイミングしかしてへんで

313:名無し三平
20/12/28 14:18:41.59 bxhME/rH0.net
みんなみて
このひとめっちゃおもしろい

314:名無し三平
20/12/28 14:31:15.14 VkJr4FMep.net
おっさんて面白い事言ってるつもりなんだろうけど滑って周りが苦笑いしてるのに気づかないんだよなぁ
正に老害やわ

315:名無し三平
20/12/28 14:59:13.76 tqIzNOi50.net
で、釣果は?

316:名無し三平
20/12/28 15:05:26.79 kxBNogfxa.net
ピョンピョンとジグ飛ばしたい時に
リールハンドルを下に巻いてたら力入らんやろ
リール側もロッド側も

317:名無し三平
20/12/28 15:23:05.60 PYF/PZnR0.net
好きにシャクレよ

318:名無し三平
20/12/28 17:14:04.33 eND+o8HUd.net
今日ジギングしてたのですが、ジグの動く感覚に違和感があったのですが原因は何か推測してもらえませんか?
なんかデュルッ!と動くと言うか何か抵抗があってちょっと暴れぎみに無理矢理動いてるような感覚です。
フックが抱きつくことがちょくちょくあったのでフック抱いた状態でしゃくるとそうなってたのしょうか?
同じセッティングで気持ちいい感覚の時もあればその気持ち悪い感覚の時もありバラバラだったので原因がハッキリとはわかりませんでした。

319:名無し三平
20/12/28 17:17:29.51 C97AL8N3r.net
潮の流れとジグの重さがあってなかったんじゃね

320:名無し三平
20/12/28 17:55:50.91 n/5Br9N00.net
>>315
潮の速さとかドテラだったら流されるスピードとシャクリが合ってなくて、潮にジグが上手に噛んでなかったんじゃないの

321:名無し三平
20/12/28 18:01:19.33 Grp18WI3a.net
>>315
単純に重い潮だったんじゃね

322:名無し三平
20/12/28 18:44:13.54 IB63V2m30.net
>>293
一回のしゃくりで一回転リールを巻くのがワンビッチだろうから言い方してはジャカジャカはハーフピッチだろうな。

323:名無し三平
20/12/28 19:15:38.94 zvzk4i2y0.net
>>319
それもそうだな

324:名無し三平
20/12/28 19:37:23.57 JpXZC2hga.net
ハンドル上でも下でもなんなら横でも、竿の振り幅は同じにできるよ
どこが一番ラクかって言うと、俺の場合は横から見て10〜11時ぐらいの位置
体格とか筋力によっても違うだろ
釣れりゃ良いんだよ

325:名無し三平
20/12/28 19:59:41.13 LFpjnOmla.net
ここの人たちはハンドルの位置上じゃなきゃワンピッチと認めない教に入信してるからね

326:名無し三平
20/12/28 20:08:55.44 vuBKGb2dd.net
>>322
そんな宗教無い
お前が間違ってるだけだよ

327:名無し三平
20/12/28 20:53:17.57 5GtS20Lkd.net
>>322
元の世界線へお帰り。

328:名無し三平
20/12/28 21:02:55.42 eND+o8HUd.net
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

329:名無し三平
20/12/28 21:03:56.01 bxhME/rH0.net
どういたしまして

330:名無し三平
20/12/28 21:26:37.07 nyu9DR4U0.net
MCワークスの上原さんとかは竿上、ハンドル下だったと思う。とにかく重要なのは竿が上がった時にハンドルを一瞬止めて自然なラインスラッグを作ること。

331:名無し三平
20/12/28 21:48:35.46 zDIIYUOc0.net
>>327
末次さんと古賀さんのこそがワンピッチジャークだ。

332:名無し三平
20/12/28 21:53:37.77 bxhME/rH0.net
だれとだれだよ

333:名無し三平
20/12/28 22:01:01.70 R6bxPk6+d.net
止めないでもラインスラッグ作れるくね

334:名無し三平
20/12/28 22:05:02.86 9Wsd0ECl0.net
>>327 >>328
あれらよりうめーやつナンボでもいるから

335:名無し三平
20/12/28 22:07:54.84 LFpjnOmla.net
1しゃくり1巻きしてればしゃくり上げた時にハンドルの位置が上でも下でもそれはワンピッチワンジャークなのになんで認めないの?
ハンドル上だからワンピッチ!下だからジャカ巻き!なんてここで初めて聞いたんだけど

336:名無し三平
20/12/28 22:09:17.77 lH1JD4Xf0.net
ジギングは動静の間につきる
これだけは間違いない

337:名無し三平
20/12/28 22:26:42.66 vuBKGb2dd.net
>>332
青臭い
認めるも認めないもそういうモンなんだよ
言葉の意味を考えるな
カップ焼きそばでも焼きそばと認識してるだろ?
そういうことだ

338:名無し三平
20/12/28 22:38:38.75 Z5JaSlQIM.net
ジギング船でショアジギ君みたいなシャクリしてる奴想像したらなんか笑える笑
ティップの移動距離20cmぐらいしか無さそうw

339:名無し三平
20/12/28 22:44:58.73 77qcUgAT0.net
ワンピッチは1しゃくりに1巻きしてるかどうかが全て
それ以外の要素は全てアクションの構成要素
それで結果的に釣れれば上手い、釣れなきゃ下手
ハンドルの位置?ラインスラック?バカか

340:名無し三平
20/12/28 22:47:51.12 DeW7w7tE0.net
やってみりゃ分かるけどロッドを上に上げてリールハンドルを下に下げたら大きくシャクれないぞ
ワンピッチを下に巻くってどうやってやるの?
ジャカ巻きみたいに小さくしかシャクれないよ

341:名無し三平
20/12/28 23:00:03.24 77qcUgAT0.net
なら「大きくしゃくらない」というアクションのバリエーションが1つ増えたじゃん
よかったね

342:名無し三平
20/12/28 23:05:17.58 dEA/PaRV0.net
竿上ハンドル下でもいいけど手首の可動域というか負担から考えてジグほとんど動いてないと思うよ
ゴリラみたいな手してるなら広く取っても苦じゃないだろうけど

343:名無し三平
20/12/28 23:07:29.31 HIpjgTur0.net
たまにいるよな
日常生活でも自然に不自然な動きするやつわ

344:名無し三平
20/12/28 23:13:36.37 R6bxPk6+d.net
スラッグとって跳ね上げてるならジャカ巻きでもちゃんと小幅に動いてるで

345:名無し三平
20/12/28 23:14:26.02 62UgX2TA0.net
着底後の巻き上げとかジャカ巻きやるけど、これをワンピッチだと思ったことはないな。
ジャカ巻きをワンピッチのつもりでやるってどういうことだろう。
筋力不足でうまくしゃくれないとか?

346:名無し三平
20/12/28 23:19:07.78 nyu9DR4U0.net
URLリンク(m.youtube.com)
ハンドル上でも下でもちゃんと釣れるぞ。

347:名無し三平
20/12/28 23:22:44.71 dEA/PaRV0.net
そらただ巻きでも巻かずに漂わせてても釣れる事あるんだから何してても釣れるときはあるわ
話そこじゃないよね

348:名無し三平
20/12/28 23:25:30.28 vCigJVAH0.net
これはワンピッチじゃないということ?
URLリンク(youtu.be)

349:名無し三平
20/12/28 23:29:51.19 77qcUgAT0.net
だから1しゃくり1巻き以外の要素はすべてバリエーションの一つだろっての
釣れたら上手い、釣れなきゃ下手
お前が「1ピッチはこうだ!」って思い込んでるかどうかなんて知らねえよ
結論は出ている

350:名無し三平
20/12/28 23:39:42.61 dEA/PaRV0.net
>>346
まず前提として別に君の否定してるわけじゃない事は分かるかな?
ただ君がしてるのはワンピッチじゃなくてじゃか巻き或いは不自然なじゃか巻きだよって話
じゃか巻き上手いんだからそれは誇っていいよ

351:名無し三平
20/12/28 23:42:18.94 nyu9DR4U0.net
>>347
もしかしてビギナーか?

352:名無し三平
20/12/28 23:50:34.31 C97AL8N3r.net
ワンピッチでアタるで〜って言われて一人違うことしてこれはバリエーションの1つに過ぎないから!ってそれ黙々とやるんでしょ?
逆にジャカ巻きがええで〜って言われたら逆の事するんでしょ?
それで釣れる事もあるだろうけどなんか勿体ないというか生き辛いことしてんな

353:名無し三平
20/12/28 23:51:12.62 la6EeWhs0.net
頭が残念なんだろ

354:名無し三平
20/12/28 23:57:41.00 EVhgC2QE0.net
>>345
ペンのトルク使ってる奴初めてみた

355:名無し三平
20/12/29 00:04:47.66 nPCBN3MD0.net
>>345
これは平松流ワンピッチジャークwwww

356:名無し三平
20/12/29 00:31:54.83 TgoRcD050.net
ワンピッチでアタるでーって時に一人違うことしてる人居たら
初心者かぁーってなるだろうな
「1シャクり1回転だからコレもワンピッチ!」
とか言い出したら
「あ、こいつ関わっちゃ駄目な奴や。」
てなる

357:名無し三平
20/12/29 00:33:06.24 DP2Cmba90.net
>>345 はロッドの動きの多いジャカ巻きだな。
大きいアクションのワンピッチワンジャークだとやり辛そう
ロッド下向いちゃうし、ジグも飛ばせないから
殆ど止まらない早目のストップ&ゴーでジグが少しだけ跳ねる動きなのかな?
弱って上に逃げる魚の演出って感じか?

358:名無し三平
20/12/29 02:59:42.97 fMF4soks0.net
>>347
よく読めよ頭悪いな
俺はお前ら正しい1ピッチ信者が言う1ピッチは普通にできるし竿の振り幅も変えられるしハンドルはどの位置でもできる
それら全てバリエーションの1つに過ぎない
1しゃくり1巻きしてりゃ全て1ピッチだよ

359:名無し三平
20/12/29 03:07:30.23 fMF4soks0.net
>>349
>>353
その「違うこと」と「バリエーション」の認識がズレてんだよお前が頭悪いから
「違う」ってのはジグのアクションの話だろ?ハンドルが横でも下でも同じアクションをさせることは可能なんだから、ハンドルガーとか言ってもアクションが同じなら同じ
で、周りと違う同じ関係なく釣れればそれが当たりのバリエーションってことだろ
釣れなきゃハズレ

360:名無し三平
20/12/29 03:13:23.82 vnm125f3r.net
相当頭がヤバイね

361:名無し三平
20/12/29 06:56:20.79 uDEECeut0.net
>>335
それでも普通に釣れる
ジグも40gとか軽いから

362:名無し三平
20/12/29 07:07:15.20 uDEECeut0.net
硬い竿と巻取り長の大きいリールの組み合わせならあれでいいんだよ
僅かなシャクリでジグがはねて
リーリング半でジグに初速をつけ
滑走を補助しながらまきとる

363:名無し三平
20/12/29 08:16:36.58 p+PoNxW40.net
一人のワンピッチが出来ない阿呆のせいでここまで盛り上がるか?

364:名無し三平
20/12/29 08:47:08.88 aNOGygF3a.net
話がズレてると思うわ
ジャーク幅やらジグの動きなんてタックルバランスやらやる奴の筋力腕の長さでも変わるでしょそこ論点にするのがおかしいし不毛な話じゃん
しゃくり上げた時にハンドルの位置が下だと振り幅が少なくなるって言ってる奴もいるけど1巻き1しゃくりであればそれはショートなだけでワンピッチでしょ?
竿の振り幅が何cm以上からワンピッチ!って決まってるわけでもあるまいし

365:名無し三平
20/12/29 09:30:29.97 gadaHWYid.net
お前ら船酔いしないの?
俺酔い止め飲んでてもちょっと波高くなると酔ってしまう
船酔いしてるやつって殆んど見かけないしみんな凄いな

366:名無し三平
20/12/29 09:46:22.25 wKd071We0.net
アネロンないとヤバイ

367:名無し三平
20/12/29 09:52:27.93 ZWst5JM00.net
>>362
体調整えた上で酔うんなら、我慢せずに一度吐きなさい
それが一番早く慣れる近道

368:名無し三平
20/12/29 10:02:31.20 TgoRcD050.net
日本海はどんな日でも駄目だ
太平洋ならまだいい

369:名無し三平
20/12/29 11:13:22.27 fMF4soks0.net
>>361
まさにそれ
しかもハンドルがどこでも同じだけ竿を振ることはできるしね。真横でビタ止めは難しいが
ショートピッチしかできないならそれがハマらなきゃ釣れないだろうけど、それは1ピッチが間違ってるんじゃなくバリエーションがショートしか無いことが問題

370:名無し三平
20/12/29 11:36:58.03 Rr30BKyIr.net
アネロンは眠気がひどいから当日酔ったらトラベルミンRだわ
寝つけない時はアネロン飲んだらすやすや

371:名無し三平
20/12/29 11:57:48.80 Lx70JVDna.net
俺はセンパアっての飲んでる
前はよく酔ってたけど、朝起きてすぐに酔い止め飲むようにしてから酔わなくなった

372:名無し三平
20/12/29 12:17:21.59 IY9gbOu6p.net
>>367
ねーよw

373:名無し三平
20/12/29 13:40:32.17 gadaHWYid.net
>>367
この前、酔いの上にずっと睡魔が居て大変だった
アネロン3個飲んだせいだったんだね
んで全然集中出来なくてボーズだったわ

374:名無し三平
20/12/29 13:54:40.79 J6q+dx8Id.net
そんなやつは集中できててもボウズだろ
とんでもないいいわけだなおい

375:名無し三平
20/12/29 14:03:14.08 gadaHWYid.net
すんませーん
準備不足でした

376:名無し三平
20/12/29 16:06:22.31 cLnN9u8X0.net
具合悪くなったら、アネロン飲んで船室に寝転がってりゃ治るぞ。

377:名無し三平
20/12/29 17:04:14.86 n4n7mLeL0.net
>>362
出船の前日の夜、寝る前にアネロン。
当日出船の1時間前にアネロン。
後は遊園地でジェットコースターに乗りまくって身体がふわっとなるのに慣れる事。
俺はこれで克服した。

378:名無し三平
20/12/29 17:59:40.83 idAy4uQ8M.net
今日アネロン持ってくの忘れて吐かないまでも気持ち悪かったわ

379:名無し三平
20/12/29 18:02:33.67 FrhRQRfX0.net
>>366
ショートピッチって何?
ロッドを一回上下するのにリールを一回転させるのがワンピッチ。二回転させるのがツーピッチ。いわゆるジャカジャカ巻きみたいに半回転させるのが呼ぶとしたらハーフピッチ。ショートピッチってロッド一回の上下で何回転くらいさせる?

380:名無し三平
20/12/29 18:20:36.69 87E8hQjgM.net
ジャカ巻きしてる時ってシャクってると思ってないな
フォールでよくアタるときにさっさと巻き上げる為に使うくらい

381:名無し三平
20/12/29 19:31:14.22 fMF4soks0.net
>>376
もう説明する気にもなれない
レス遡ってよく読んでくれ
このスレってなんでこんなに日本語不自由なやつが多いんだ?

382:名無し三平
20/12/29 19:36:31.22 InBGNzih0.net
殆ど船酔いしないし、揺れると眠くなってくる

383:名無し三平
20/12/29 20:02:58.06 y7aOHgoo0.net
羨ましいわ。オレは家はもちろん、念のため車にもタックルボックスにもアネロン常備している

384:名無し三平
20/12/29 20:05:13.28 kF7HSJSZd.net
>>378
認める勇気はないだろうけど良いこと教えてあげる
他の大多数をオカシイと思う時は自分がオカシイ

385:名無し三平
20/12/29 20:17:34.77 fMF4soks0.net
>>381
読めばわかることの説明を求めることが普通だと言うなら俺がオカシイということで構わないよ

386:名無し三平
20/12/29 20:39:51.78 42Yipl1I0.net
やっと自分がオカシイという事を認めたか
これで平和になってメデタシメデタシ

387:名無し三平
20/12/29 20:41:27.61 dLZNQoJJ0.net
>>381
他の大多数ってどこで統計とってんの?
まさかここ?ww

388:名無し三平
20/12/29 21:24:06.59 fMF4soks0.net
>>384
自分を大多数の側だと思い込んでるのは確実にオカシイ人だからそこ突っ込んじゃダメ

389:名無し三平
20/12/29 21:33:15.11 TF4nOivO0.net
基本があってこその応用ですよね

390:名無し三平
20/12/29 21:42:27.44 DV9QlcFB0.net
ワンピッチの定義って竿を一回しゃくってリールを一回巻くこと。ジグが横向いて食わせの間ができる。ハンドルが上でも下でも食わせの間を意識してしゃくるのがワンピッチ。ハンドルが下だからワンピッチじゃなくてじゃか巻きって言うのはちょっと乱暴。
ハンドル下できれいなワンピッチする人はたくさんいるぞ。

391:名無し三平
20/12/29 21:58:56.84 fdDpd5sY0.net
まだこいつらワンピッチの話ししてるやん
むちゃくちゃバカなん?

392:名無し三平
20/12/29 22:13:54.76 FrhRQRfX0.net
ショートピッチって書いてる意味わからんかったから実際にロッド振ってみたけど一回のしゃくりでリールを1/4とか1/8とか巻くの言ってるのかな?水中じゃ殆ど同じところでジグがヒラヒラしてる感じか。

393:名無し三平
20/12/29 22:17:48.76 dLZNQoJJ0.net
>>389
ショートの話でなんでハーフの話が出るのか不思議に思ってたけど小学生が習う英単語の意味を理解できてなかったのね

394:名無し三平
20/12/29 22:21:39.56 fMF4soks0.net
>>389
読めと言われたのに読まないままレスしてんのね
途方もなく頭が悪い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1129日前に更新/199 KB
担当:undef