◆◇◆釣り初心者のた ..
[2ch|▼Menu]
155:名無し三平
20/09/28 00:50:49.38 pCMb2CZT.net
浜をビーチではなくサーフと呼ぶのはどういう事情なんでしょうか

156:名無し三平
20/09/28 01:08:18.18 M1YdtuoP.net
ビーチに投げても砂に刺さるだけやで
サーフに投げんと

157:名無し三平
20/09/28 05:35:07.44 Jb+EQo6X.net
流石にワロタ

158:名無し三平
20/09/28 06:58:21.57 tiYA/+2S.net
慣れてくると回遊してるベイトが見えるようになるからそれを便りに投げるんだよ
まずはベイトを探す

159:名無し三平
20/09/28 08:22:28.26 KxpdAdmX.net
ベイトのことをペッティングと呼ぶのは何故ですか?

160:名無し三平
20/09/28 08:28:24.02 kT0Expm2.net
流れの速い川で鯉を釣りたいのだけど、どんな仕掛けで狙えばいいの?
針が沢山ついた仕掛けは使いたくない
タックルはエギングタックル
ちなみに柳瀬川

161:名無し三平
20/09/28 08:51:53.59 TDvIb00f.net
昨日釣りに行ったら15cm位の真鯛がたくさん釣れた
もっと大きな鯛を釣りたかったら、タイラバ?ってので釣ればいい?

162:名無し三平
20/09/28 09:34:10.23 Jb+EQo6X.net
1中通し1号の重りとハリス1mくらいの3〜5号バリに畑にいるぶっといミミズつけて投げる
2道糸張った状態で待つ
3弛んだり引っ張ったりしたら合わせる
4鯉が釣れる

163:名無し三平
20/09/28 09:35:16.18 Cqjbp9KZ.net
そんくらいのはチャリコって言って浅場で群れてる
大きいのも乗っこみ時期ならそういう場所で釣れるけど今からの時期は実績あるポイントの方がいいかと

164:名無し三平
20/09/28 09:47:52.98 uxhTipQ+.net
フッキングのタイミングがわからない
ゴンゴンゴンと手元にアタリがあった場合だと2回目のゴンくらいで合わせないと
間に合わなくない?3回目のゴンでその後アタリ無しというパターンが何度かあった
あとフッキングすることによってバレることもあるじゃん?
フッキングするときとしないときの判断基準も知りたい

165:名無し三平
20/09/28 10:20:23.56 Kg6H9jn7.net
>>155
浜でいいよね

166:名無し三平
20/09/28 11:14:24.85 zpncEw0r.net
>>164
釣りものによりけり
例えばジギング、カワハギだとヒット即合わせ、
ヒラメの泳がせやとあたりがあっても少し食い込むまで待つ、
タイラバなら当たっても合わせてはダメ、一つテンヤなら即合わせ。
磯の底物のクエは早いとスッポ抜け、遅いと根に潜られる。

167:名無し三平
20/09/28 12:32:03.17 zpncEw0r.net
>>161
型が出やすいのはタイラバというけどな、別にウタセ真鯛や一つテンヤでも大物釣れとるけどな 
ジギングしててもたまにかかってくるし
陸っぱりの磯からでもかご釣りで大鯛釣れてることあるけど。

168:名無し三平
20/09/28 13:21:50.11 lO/vYOxe.net
>>152 それやめろ! 「狼が来た」と同じで本当に助けが欲しい時誰も来ないぞ 緊急はオマエだけじゃないからな

169:名無し三平
20/09/28 13:47:13.04 KxpdAdmX.net
俺はデパートとかの開店セールで先頭に並んで、
開いたと同時にダッシュで先頭走ってそのままトイレに駆け込むのが好き

170:名無し三平
20/09/28 15:23:19.20 TrAZYFfb.net
海用のロッドって何本くらい持ってますか?
安い万能竿を使ってたのですが投釣り用の長い竿がほしくなってきました

171:名無し三平
20/09/28 15:39:41.15 oZUZl/pR.net
>>170
俺は一本しか持ってないから我慢すべきだな。
とでも言って欲しいか?

172:名無し三平
20/09/28 15:50:11.73 wgU3xWYE.net
>>162
ありがとう、とりあえず中通し重りとやらを買いに行きます。
ミミズなんてしばらく見てないけど、すぐ見つかるかなぁ、いざとなったら買うけどまずは探してみよう

173:名無し三平
20/09/28 15:57:49.98 Gstm52jB.net
>>125
アジもアニサキスおんねんで

174:名無し三平
20/09/28 16:24:35.08 E7WCOiWy.net
>>173
サバで悲惨な目に合うのはほとんどアニサキスではない

175:名無し三平
20/09/28 17:15:02.76 VLk/l51X.net
>>174
ヒスタミン中毒のこと言ってるんやったら素人玄人関係ないやで?
ヒスタミン生成されても味も外見も全く変わらんからな

176:名無し三平
20/09/28 17:21:40.86 ZMr+x/l0.net
>>175
関係ありありやろ
素人はヒスタミンを生成させない管理の仕方をよう分かってないやろ

177:名無し三平
20/09/28 17:40:58.43 VLk/l51X.net
管理もなにもヒスタミンなんぞ魚市場に並んでる時点で生成されてたりもするからプロでも見分けつかねーよ

178:名無し三平
20/09/28 17:43:48.38 px3x3JXl.net
サバで当たるのがアニサキスと思ってる阿呆がいるのか

179:名無し三平
20/09/28 17:45:06.75 ZMr+x/l0.net
>>177
ここ釣り板な

180:名無し三平
20/09/28 17:49:44.64 VLk/l51X.net
>>179
うんうん
それ>>125に言ってやって?
俺はサバで当たるのに素人玄人あまり関係ないよって言ってるだけでさ
ヒスタミンがうんたらかんたらで素人はどうのこうのってのはおまえの主張だろ?

181:名無し三平
20/09/28 17:52:01.26 AdK+RJS1.net
ヒスタミン書いたのは俺じゃないしw

182:名無し三平
20/09/28 18:04:50.70 FBLknzIs.net
>>181
じゃあ出てこんでもええやんw
ほっといてくれやあ

183:名無し三平
20/09/28 18:04:53.13 ZMr+x/l0.net
>>180
>それ>>125に言ってやって?
お前が突っ込んでんだから自分で言っとけ
つか俺も釣ったサバて刺身もしめ鯖も作るぞ
サバの刺身もしめ鯖もスーパーだけのものとおもってんのかな?
それに素人じゃヒスタミン中毒を最大限発生させない術を知らんだろってことな

184:名無し三平
20/09/28 18:07:14.81 AdK+RJS1.net
つーか>>173がアホなだけ

185:名無し三平
20/09/28 18:17:08.91 eIWXGkXg.net
>>165
浜でいいと思う

186:名無し三平
20/09/28 18:32:02.06 nSPI2bXL.net
カタカナ英語は止めてほしい
教育にも良くない

187:名無し三平
20/09/28 18:39:49.26 MzTnVx7S.net
サーフておそらく名付けたやつが昭和時代の釣りバカ業界人で
低学歴だったんだよ
今の時代ならちゃんとビーチと名付けてるはず

188:名無し三平
20/09/28 19:24:23.40 JxzitPto.net
夜釣り行くとバッククラッシュなる確率が高い
原因がわからん。ちなみにスピニング。

189:名無し三平
20/09/28 19:25:05.96 MzTnVx7S.net
サミングでぐぐったほうがええで
あとバックラッシュてのはリールだけや

190:名無し三平
20/09/28 19:28:40.80 JxzitPto.net
夜釣り行くとバッククラッシュなる確率が高い
原因がわからん。ちなみにスピニング。

191:名無し三平
20/09/28 19:30:55.30 ISvVeOZs.net
>>188
ライン巻きすぎじゃね?
スピニングでバックラッシュしたことなんて一度も無い

192:名無し三平
20/09/28 19:33:12.36 M1YdtuoP.net
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

193:名無し三平
20/09/28 19:34:55.80 M1YdtuoP.net
URLリンク(ejje.weblio.jp)

194:名無し三平
20/09/28 19:43:44.07 5A1J0VDm.net
>>155
イギリスではビーチフィッシングだけど、アメリカではサーフフィッシングと呼ばれているからそこから派生したんじゃないかな

195:名無し三平
20/09/28 20:21:01.02 AlYMYSpt.net
>>188
きっとラインの巻きすぎか、ラインの拠れ過ぎか、サミング出来てないか、竿へのライン絡みに気付かずキャストしてるか、クラッチのあるリールでオフにしてなくて回しちゃってるか、ラインスラッグを張らずに回収して変な感じで巻きとってるかだよ
ひとつ確実に言える事は、使ってる道具やどういう具合に釣りしてるかってことを書こう

196:名無し三平
20/09/28 20:30:43.40 /uQLI3AI.net
>>190
バックラっていうかPEでよくなる糸玉だろ?
上に向かって投げてるからだぞ
昼間は意識して前に投げてるからなりにくい

197:名無し三平
20/09/28 20:47:11.66 uxhTipQ+.net
>>195
ラインは巻きすぎではない50mくらい
サミングはしてない!てかやり方わからん
メバリングで1000番リールにフロロ1号だよ

198:名無し三平
20/09/28 21:16:37.69 0EwSDxyv.net
>>197
フロロはスプールへの馴染みが良くないから釣行当日に巻くとバックラすることがある
対策はリールに巻いてすぐに使わないこと
1日待つだけでマシになる
あと1000番のリールに1号は少し太いと思う
リールのサイズに対してラインが太すぎるとバックラの原因になる
トラブル見るならワンランク落として0.6~0.8号にしてみては

199:名無し三平
20/09/28 21:32:43.14 E+UWirKG.net
そこでカーボナイロンですよ

200:名無し三平
20/09/28 22:46:59.64 cHPS7rSC.net
ダイワのプロバイザークールバッグ使ってる方いますか?

201:名無し三平
20/09/28 23:10:43.94 yXkTxmT0.net
>>199
いつもお世話になってます

202:名無し三平
20/09/28 23:17:51.12 dEl++RtK.net
同じ魚でもエサ大きくしたら大物がかかるの?

203:名無し三平
20/09/28 23:20:02.52 0gK6vw1Z.net
放課後ていぼう日誌おもしろかったな

204:名無し三平
20/09/29 01:30:47.24 rsbZjaoV.net
カタカナ英語ばかりでつらい。
ショアとかサーフとかリーダーとか。
沖釣り、浜釣り、ハリスじゃあかんのか……?

205:名無し三平
20/09/29 02:49:31.55 3j01+qiC.net
へらロッド

206:名無し三平
20/09/29 03:39:53.24 1f2AtkJ4.net
アリビオc3000に付属していたラインが凄く短くなってきたので新しいラインを巻いてみようと考えています
サビキとかちょい投げ位しかしないので3号のナイロンを巻こうと思うのですがオススメありますか?
別のリールでPEは持っています

207:名無し三平
20/09/29 04:40:13.61 eXt5TQ/g.net
ダイソーライン

208:名無し三平
20/09/29 05:43:02.10 WC2CT4Ym.net
>>204
間違ってるし

209:名無し三平
20/09/29 07:02:02.53 iJjTMoYN.net
>>206
カーボナイロン1択

210:名無し三平
20/09/29 07:59:52.49 4Fz4fVeC.net
>>206
せっかくだからリール用のグリスとオイルも買おう
巻き心地がちょいよくなる

211:名無し三平
20/09/29 10:08:11.21 xQKuYeYu.net
>>209
DUELのやつか
昨日アマゾンで見とったわ

212:名無し三平
20/09/29 13:06:26.17 KZAG8Vuu.net
>>206
小魚のサビキ釣りならナイロン3号は太い。
ナイロン2号ぐらいで飛距離出るようにしたほうがいい。

213:frr
20/09/29 15:37:39.85 yN4G7C53.net
やばい
手にフック刺さって抜けない
URLリンク(imgur.com)

214:名無し三平
20/09/29 16:00:04.88 y+5IrzpA.net
>>213
あかんて
これは医者コースやで…
気概があれば自力で貫通させて…とかちょっと無理な刺さり具合

215:名無し三平
20/09/29 16:04:42.52 yN4G7C53.net
医者行って抜いて貰った
麻酔かけて縫って返し切るの想像してたけど
プライヤーで力ずくで引き抜くという気合いの入った治療方法だったよ
みんな気をつけろよ
URLリンク(imgur.com)

216:名無し三平
20/09/29 16:04:58.33 lLCefKtU.net
フックの返し側にスペースを開けるようにフックを指先の左前方側に押しつつ抜いたらどや?
原理↓
URLリンク(i.imgur.com)

217:名無し三平
20/09/29 16:05:22.12 lLCefKtU.net
あー病院行ったかよかったー!
連レスすまん

218:名無し三平
20/09/29 16:07:11.30 yN4G7C53.net
>>216
垂直に真っ直ぐ深く刺さってたのでこのやり方は自分でやるとチ◯コヒュンてなって無理だわ
斜めに刺さってたら気合い入れて縫うようにぶち抜いて自分で返し潰せるんだけどねぇ

219:名無し三平
20/09/29 16:07:59.85 yN4G7C53.net
>>217
ありがとう!
気持ちだけでも嬉しいわ

220:名無し三平
20/09/29 16:11:50.88 juiDvcrf.net
>>219
ごめん
写真が思ったよりもズッポリ刺さって笑ってしまった

221:名無し三平
20/09/29 16:13:41.42 HzW0gOGk.net
たまたま隣で釣ってたオッサンに話しかけられて雑談してたら突如右巻きで釣ってる俺をディスりだして左巻きウンチク語り出して海の餌にしてあげたかったわ

222:名無し三平
20/09/29 16:26:06.87 MyFh7CRJ.net
港しゅうへんで
ルアーをはじめたいのですが
どんなルアーをかえばつれますか
百均ルアー買ってすぐにつれますか?

223:名無し三平
20/09/29 16:28:17.15 RrOmosQc.net
魚がいる場所、時間帯を見つけて100均ルアーを投げれば釣れることがあります

224:名無し三平
20/09/29 16:47:25.55 yN4G7C53.net
>>223
何を釣りたいかで当然変わりますよ
アジ、メバルなどだと小さいワームを使います
とりあえず何か釣りたいなら今流行のジグヘッド+シャッドを使うと全レンジだだ巻きでいけるので青物からシーバス、フラットのヒラメマゴチがいけるのでいいと思います
コアマンのVJが人気で品薄ですが簡単に手に入る類似品がAmazonであります
あんまり声を大にして言えないのでご自身で検索してみてください
あと返しには気をつけてください

225:名無し三平
20/09/29 16:47:47.83 yN4G7C53.net
安価ミス>>222

226:名無し三平
20/09/29 17:14:12.81 MyFh7CRJ.net
専門用語が・
ありがとうございました

227:名無し三平
20/09/29 17:27:50.45 yN4G7C53.net
>>226
すみません
ワーム=ミミズっぽいルアー
レンジ=水深
ジグヘッド=鉛の塊やキラキラ施したやつ。オモリ+魚の頭を模してます
シャッド=柔らかい素材で魚の胴体を模してます。最近のは非常にリアルで水の抵抗でプルプル泳ぐ様は一部商品では餌より釣れると言われてます
コアマンVJ=初心者向けルアー。上記ジグヘッド+シャッドのセットです。品薄商品。もし手に入ったらジグヘッドとシャッドを瞬間接着剤でくっつけましょう
じゃないとシャッドだけ飛んでいきます
こんなもんですかね?

228:固定
20/09/29 18:07:58.91 1oPrVF8b.net
振り出し竿で可動式のガイドがどう固く固定してもクルって動いちゃうんだけど
なんかいい方法ない?

229:名無し三平
20/09/29 18:10:32.63 MyFh7CRJ.net
ありがとうございました、ぐぐって
みます。あとルアーの
重さが何種類かあるみたいだから
わかりやすく統一してほしい

230:名無し三平
20/09/29 19:06:17.99 DpyOdTKm.net
重さ統一して何のメリットがあるんだ・・・

231:名無し三平
20/09/29 19:14:04.75 yN4G7C53.net
>>228
物理で攻めるならダイソーのエポキシ接着剤で固定

232:名無し三平
20/09/29 19:14:29.81 DpyOdTKm.net
初心者が港でルアー釣り初めても多分簡単には釣れないだろうし
ダイソーの ジグかミノーで始めるのがベストだよ
何の世界でも初心者が高いものかっちゃって三日坊主になると
お財布に痛いしね
vjなんて飛距離出ないし高いしそれほど釣れるわけでもないし
あんな入門時で買うやつはバカ

233:名無し三平
20/09/29 19:55:46.04 gmxfhs+R.net
ジグとジグサビキの小さいやつ付けたらつれるっしょ

234:名無し三平
20/09/29 20:08:50.32 lLCefKtU.net
これまでライトタックルでルアーしかやった事なかったんだけど波止でウキ釣りやサビキ釣りがしたくて初めて2号の磯竿を買ったんだけど竿先への糸絡みが凄い
今はpe1.5号を巻いたリールをとりあえず使ってるんだけどナイロンに変えたりとかすると改善する?
それとも原因は別のとこにありますか?

235:名無し三平
20/09/29 20:10:08.63 0fc7csdQ.net
グラム表示とオンス表示はいい加減どっちかに統一しろって感じかな

236:名無し三平
20/09/29 20:12:22.91 0fc7csdQ.net
>>234
常にラインを張っておく
あとは慣れかなぁ

237:名無し三平
20/09/29 20:13:02.54 hMu8s1B3.net
>>228
フェルールワックスじゃダメか?

238:名無し三平
20/09/29 20:17:34.32 eZBLG4iH.net
ライン号数もそうだけど表記揺れは日本のメートル法とアメリカのポンドヤード法の違いがあるからなぁ
釣り専用の国際規格でも作るしかないよ

239:名無し三平
20/09/29 20:21:18.25 yN4G7C53.net
>>232
まー色んな考えあるし実釣結果もあるんだろうから否定はしないけど
勧めてるレスあるのにこれ見よがしにバカって言うのはどうかと思うんだが...
実際俺も使ったけど飛距離は16gでも出るし対象魚も特に指定されてないならオールマイティに釣れるし

240:名無し三平
20/09/29 21:03:32.55 P30F5SWW.net
>>232
VJで釣れるならジグヘッドにR32でも釣れる
なのでVJを買う必要は俺もないと思う
とにかく高すぎ

241:名無し三平
20/09/29 21:03:59.63 bIQSDT+O.net
磯竿3号って硬さどれくらい?
シーバスロッドのMHと比べて柔らかい?

242:名無し三平
20/09/29 21:58:34.70 UTYvW7xf.net
>>234
磯フカセでPE使う人はまだ少数で穂先への絡みを避けるためには高い磯竿や磯フカセのためのPE使ったりでコストがかかる
大人しくナイロン使ったほうがいいよ

243:名無し三平
20/09/29 22:49:12.95 iJjTMoYN.net
>>232
ダイソーのミノーは駄目だよ
釣れない飛ばないすぐさびる

244:名無し三平
20/09/29 22:59:41.81 2SKpPUDK.net
>>231
うーん
振り出し竿だから固定するとそこから短くできないってことだよね…

245:名無し三平
20/09/29 23:02:08.00 2SKpPUDK.net
>>237
そんなもんがあるんですか
探してみます

246:名無し三平
20/09/29 23:36:46.34 x4nYSkCu.net
>>234
穂先絡みのしやすさ
ルアーロッドナイロン<<<ルアーロッドpe<磯竿ナイロン<<<磯竿pe
磯竿でpe使うフカセ師はいるのは知ってるが、トーナメンタークラスの連中が
フカセ専用設計peをハイエンドタックルで使用する特殊な事例。
通常は磯竿にはナイロンライン。

247:名無し三平
20/09/29 23:40:29.95 x4nYSkCu.net
>>241
パワー的には似たようなもん、穂先は磯竿3号のが柔らかいけど。
ただし540の磯竿3号はショアジギングロッドのXHより遥かに持ち重りする。

248:名無し三平
20/09/29 23:48:09.19 lf0ZRI9v.net
>>242
そういう感じなんだ!
ナイロンに巻きかえるわ

249:名無し三平
20/09/29 23:49:08.79 lf0ZRI9v.net
>>246
ナイロンにします
そういう常識知らなかった

250:名無し三平
20/09/30 09:11:30.94 BWgXdp9a.net
マジレスするとどうせルアーのゆとりはナイロン使っても竿絡みしまくって
穂先折って泣くだけなんだからアホのルアホは釣りなんか諦めて
スマホでポチポチするだけのゲームでもやってるのがいい

251:名無し三平
20/09/30 09:17:52.42 MewgY608.net
サゴシ釣るのって難しい?

252:名無し三平
20/09/30 09:25:12.14 BR++ZgaQ.net
インターラインで夜も安心

253:名無し三平
20/09/30 09:37:37.92 BWgXdp9a.net
ルアーのアホには常識が通用しないのでインターラインでも折りそう
ていうかルアホは故意に竿を折って釣り辞めたほうがいい
マナー悪くて存在するだけで迷惑だし

254:名無し三平
20/09/30 09:44:18.82 Rk1JzFX4.net
>>250
どこがマジレスやねん&#684;&#684;&#684;

255:名無し三平
20/09/30 10:18:57.64 98zX/Hc/.net
>>250
お〜よしよし…
よっぽどルアーマンにいじめられたんでしょうねぇ
フッフッフ
なんてかわいらしい

256:名無し三平
20/09/30 11:38:38.54 a0800nOk.net
>>251
取り込むのはのは難しいってこともない、引きは同サイズのブリ、ハマチに比べると弱い。
ただ歯が鋭いんでリーダー、ハリスをよく切られる、切られないようにかけるのが難しい。
ジギングだとフォールでよく当たるんで当たったら即合わせ、モタモタしてるとリーダー飛ばされる。
スピニングタックルだとフォール中の当たりが取りにくくリーダー飛ばされやすいので
フォール当たりの取りやすいベイトタックルがやりやすい。
泳がせやと泳がせ用サワラ用ワイヤー仕掛けが売ってるのでそれを使えばハリス飛ばされにくい。
陸っぱりだとサゴシ用のルアーというのがあるのでそれを使えばいい、回遊に当たると釣れる。

257:名無し三平
20/09/30 12:14:31.34 BUzO/LxE.net
友達から釣りに誘われて
アジングとかショアジギングとかだったら何か尊敬するけど、
オキアミのミンチみたいなのをスコップで投げてウキとかで釣りしてたら何かダッさーって思うのは何で?

258:名無し三平
20/09/30 12:15:21.20 MewgY608.net
あと、ダイワの服ならいいけど
Gamakatsu って服と長靴履いてる人とか、絶対喋りたくない

259:名無し三平
20/09/30 12:15:37.20 oFj+nDOm.net
エギングやろうと思って揃えた。
ロッド セフィアss
リール レブロス3000
道糸  pe1.2
リーダー 6号
抜かりはないよね?

260:名無し三平
20/09/30 12:20:44.47 MewgY608.net
何でレガリス 3000 にしなかった

261:名無し三平
20/09/30 12:28:23.92 6f/KDKJ2.net
>>259
道糸とリーダーが太すぎ
pe0.8
リーダーフロロ2号でいいよ

262:名無し三平
20/09/30 12:30:26.19 6f/KDKJ2.net
>>251
漁港の入り口らへんで
ジグ投げて上層ジャカジャカ巻きで釣れる

263:名無し三平
20/09/30 12:32:51.87 s92V9TCE.net
>>257
スレで釣りするのやめーや

264:名無し三平
20/09/30 12:34:36.20 6f/KDKJ2.net
フクマル大将の
「トゥトゥルーさーごーしーだよ」
が気になるのですが
何のアニメ?

265:名無し三平
20/09/30 12:36:08.90 RUSWJyPh.net
切られるを飛ばされるに言い換えるだけで経験豊富で釣り上手な人っぽく思える不思議

266:名無し三平
20/09/30 13:00:32.21 BWgXdp9a.net
>>257
お前アジングを尊敬してんのwww
ヤバwww

267:名無し三平
20/09/30 13:07:03.51 YNisKXKn.net
かっこいいと思うことをやれば良いだけで
他人のやることを下に見ても相対的に自分が上に来るわけではないよ
釣りそのものが釣りやらない人からしたらダサい趣味なんだろうし

268:名無し三平
20/09/30 13:11:01.30 OlVTb6bf.net
釣りは暇で時間を持て余したじいちゃんの趣味
ってイメージだからな、そして、釣りしてるじいちゃんの服装はダサイ
つまり、釣りをしない人から見た釣りのイメージはダサイ

269:名無し三平
20/09/30 13:13:32.14 BWgXdp9a.net
ひとそれぞれ好みがあるからかっこいいと思う事をしたらいいけど
アジングのどこにかっこいい要素があるんだよw
マトモな釣りをする自信が無いからルアーに逃げて
更にサビキでいくらでも釣れるアジを専門に狙いますってwww
アジングやってる本人も明らかにダサい事を自覚してるが
それしか出来ないからアジングしてるだけだろ
そんなもん下に見るに決まってる

270:名無し三平
20/09/30 13:19:30.13 ZTBEz1aC.net
いろいろやればええやん
そればっかだと飽きるだろ
まあよく釣れる人だと釣り自体が飽きるしな

271:名無し三平
20/09/30 13:20:15.91 BWgXdp9a.net
最近はルアーしか出来ない情けないアホが餌釣りに憧れて
ジグサビキとかルアー竿で投げれるキス釣り用の天秤とか売ってるが
ルアホが餌釣りに憧れてもサビキやチョイ投げのような
超入門的な釣りしか出来ない事の証明だわ
ま、超入門的な釣りに比べてルアーのほうが難しいとかアホな事言ってるみたいだけどw

272:名無し三平
20/09/30 13:24:31.31 ZTBEz1aC.net
釣りに必死な奴の方が情けない
餌釣り専門とか馬鹿の一つ覚え

273:名無し三平
20/09/30 13:29:58.93 BWgXdp9a.net
釣りを趣味としてる人間だったら
ルアーのような子供の遊びの分際で同じ釣り師を名乗られたら腹が立つのは当たり前だろ
何も知らない人が釣り師をアホなルアホと一緒にする可能性もある
ルアホは存在自体が釣り人への名誉棄損だわ

274:名無し三平
20/09/30 13:33:47.02 Rk1JzFX4.net
見え方なんてどうでもいいや
ウキ眺めてぼーっとするのがいい

275:名無し三平
20/09/30 13:45:04.75 KMaaqv6c.net
最近釣り始めたんだけど面白ね
また土日に堤防いってこよーっと

276:名無し三平
20/09/30 15:07:11.28 Lmga/gEQ.net
なんか荒れ気味だけど空気読まずに…
このスレに辿り着いて一月、本日デビューします
青イソメも買ってしまったのでもう後には引けません
諸先輩方よろしくお願いします

277:名無し三平
20/09/30 16:17:05.91 uiYeQerm.net
しつもん
漁港で釣りしてる人をみてたら
30cm?25ぐらいのさかなをもらいました。
食わないそうです
ニシンかなとおもったけど尻尾が太くて
おおきくて顔は小さい、まずそうな
さかなは知りますか?
焼いて食べるだけ時間の無駄ですか?
なんかきみがわるいです

278:名無し三平
20/09/30 16:20:37.31 OlVTb6bf.net
画像うpしてみて

279:名無し三平
20/09/30 16:23:05.92 hrRB+xHT.net
コノシロかね

280:名無し三平
20/09/30 16:25:28.37 vmYS8xgu.net
イスズミだろう

281:名無し三平
20/09/30 16:37:56.01 uiYeQerm.net
がぞうはありません
ありがとうございましたm(__)m

282:名無し三平
20/09/30 16:41:20.11 uiYeQerm.net
ネットの画像みましたら
コノシロの確率高そうでした
ありがとうございました

283:名無し三平
20/09/30 16:44:11.32 rH5woOxc.net
サッパとコノシロにてるからサッパでも検索したら

284:名無し三平
20/09/30 17:11:47.37 gamrzq2Z.net
>アホなルアホ
頭痛が痛い人だな

285:名無し三平
20/09/30 17:59:50.42 RwV+Acmf.net
コノシロも普段は独特の臭みあって吐き気するけど脂乗ってる時期の奴は美味いんだよな
小骨多いけど小型のやつは骨ごとブツ切りで食える

286:名無し三平
20/09/30 18:04:51.02 MewgY608.net
しつもん
漁港で釣りしてる人をみてたら
15cm?20ぐらいのさかなをもらいました。
食わないそうです
ニシンかなとおもったけどお腹が白と背中が緑がかった黒で
顔は小さい、お腹が空気で膨らんでます。
小さなトゲトゲもあり
まずそうな
さかなは知りますか?
焼いて食べるだけ時間の無駄ですか?
なんかきみがわるいです

287:名無し三平
20/09/30 18:07:59.94 4Ncn7xUN.net
おまえが気味悪い定期

288:名無し三平
20/09/30 18:16:17.38 feUshEEL.net
>>283
サッパりわかりません!

289:名無し三平
20/09/30 18:20:15.04 lk+Iimvz.net
>>286
1 知らない人から物を貰わない
2 よくわからないものを貰わない
上にあてはまるときは食べない

290:名無し三平
20/09/30 18:24:07.93 j4Vvw0yC.net
>>286
日本語を勉強しよう

291:名無し三平
20/09/30 18:41:52.77 oDYA029F.net
うちの地域で立入禁止区域で釣ってるの、ほぼフカセ爺さんだからルアホ以下の存在だと思う
ルアーなんぞよりはエサ釣りこそ初心者に相応しいのは同意するがフカセはクソ

292:名無し三平
20/09/30 18:55:14.99 uXossNca.net
>>291
どっちもいるからくだらねえ書き込みするんじゃねえよ

293:名無し三平
20/09/30 19:13:22.73 oFj+nDOm.net
>>260
え、レブロスあかんの?エギング用て書いてたから買ってもーた。

294:名無し三平
20/09/30 19:33:04.50 0oFxGmaf.net
ウキ釣り初心者なんやが玉ウキに2Bって書いてあったらガンダマの2Bひとつ付けとけば安定ってことでいいのかな?

295:名無し三平
20/09/30 19:34:14.46 3zRn91Dt.net
ハンドルノブをばらして中身を弄ったり出来ないだけなので特に問題ないよ

296:名無し三平
20/09/30 20:41:26.23 PlGBHx39.net
>>294
基本的にはその考えで問題ないよ。
蛇足ですがそのウキがそれほど流されない潮である場合、ガン玉の位置が下に行くほど餌がウキの直下に来るイメージですね。

297:名無し三平
20/09/30 20:48:05.89 eNzfTOU1.net
15ツインパワーSW5000は、6000番のスプールと互換性があります
なので6000番を買ってPE巻いていたのですが、回転時の高さが足りてない為下に多く巻かれ上に巻かれず糸を噛みまくっています
そして下が溢れてきました
これやり方間違ってるでしょうか?
互換性と言えどもこういうようになってしまうということなのでしょうか?
どうしたらいいでしょう?
URLリンク(i.imgur.com)

298:名無し三平
20/09/30 20:52:32.66 b2EV5lON.net
>>291
チラ裏に書いとけよ
初心者スレは日記じゃねぇよ

299:名無し三平
20/09/30 21:06:25.47 xWyoICmf.net
投げ竿(4.5メートル)でサビキ釣りはできますでしょうか?
古い竿で硬さなどはわからないのですが一般的に投げ竿は硬いイメージです。
硬い竿だとサビキは難しいですかね?

300:名無し三平
20/09/30 21:07:47.62 0oFxGmaf.net
>>296
ありがと
安価タックルだけどフカセ楽しんでくる

301:名無し三平
20/09/30 21:14:46.96 9hrfHkMQ.net
>>300
頑張ってください。
検索するとわかるけどガン玉は餌から少し離した方が違和感なく食いますのでオススメです。
ウキが沈んだ瞬間の快感はとても良いものです。
良い釣行になりますように。

302:名無し三平
20/09/30 21:23:31.67 tTAfNZrc.net
>>299
それ以前に疲れるわ
そんな長い竿は置き竿以外考えたことない

303:名無し三平
20/09/30 21:36:27.19 ZxkmgCTI.net
重さはともかくサビキで5mぐらいの磯竿使うで

304:名無し三平
20/09/30 21:40:16.77 wRkHvNaA.net
>>297
ツインパ買うのにこれがわからないて
釣り?

305:名無し三平
20/09/30 21:52:01.45 7HYHWfWP.net
投げとかショアジギング、エギングなどで予備竿はどうしてますか。持ち歩いて身の回りに置きますか。それなりのタックルを車に置きっぱなしは車上荒らしが怖いです。沖釣りから転身して、どうしたものかと。一本だけで勝負ですかね。

306:名無し三平
20/09/30 21:55:12.27 eNzfTOU1.net
>>297
解決しました
ありがとうございました

307:名無し三平
20/09/30 22:00:36.09 MewgY608.net
質問です
何でルアーフィッシングにはウキがないんですか?

308:名無し三平
20/09/30 22:49:31.43 8MfkG9lj.net
>>307
メバリングに飛ばしウキってのがあるで

309:名無し三平
20/09/30 23:06:44.36 gZJkA8od.net
>>307
あるよ?

310:名無し三平
20/09/30 23:44:00.66 c441sAra.net
釣り3回目の初心者だけど、釣り方の違いで喧嘩するのは醜いんだなってわかったので有益だった

311:名無し三平
20/10/01 00:01:12.52 A7DzS7TR.net
青イソメ余ると塩イソメにして保存してるんだけど
不思議に場所によって塩イソメのほうが食いがよかったりする
魚もしょっぱいの欲しくなる時があるのかな

312:名無し三平
20/10/01 00:13:47.04 YIu7w+cL.net
>>311
高血圧フィッシュ

313:名無し三平
20/10/01 00:26:09.60 oc9KPRlS.net
魚を釣ることだけに興味があって一番簡単に釣れると聞いてサビキ釣りをしたいんですけど
ルアー釣りでは釣った魚をリリース?(釣ったのを逃がす)ってしてるようですが
サビキ釣りで釣れた魚ってリリースしてもいいですか?

314:名無し三平
20/10/01 01:58:31.61 Ayb6ViKp.net
法律では禁止されてません

315:名無し三平
20/10/01 02:11:05.00 BRvfK5C4.net
>>313
対象魚が小さくなると針を飲み込んだら外すときに高確率で死んじゃうからリリースはちょっと難しいかな

316:名無し三平
20/10/01 02:35:36.37 raOn3L2M.net
>>311
先週の月曜日の晩に買ったアオイソメの余りが
会社の冷蔵庫に入れてある。
もうダメかな?
俺も塩漬けにしようと思ったんだけど
平日その余り使う分だけ行こうと思ってて
結局行けずじまいで放置中。
明日塩漬けにしてみようかな。

317:名無し三平
20/10/01 05:55:08.69 aAvh5eD2.net
何で餌釣りがダサいかというと、
浮きつけて置き竿して
ウキが沈んだら慌てて竿まで走っていくのが何ともね、、。

あんた釣りの楽しみ知らんのかと

318:名無し三平
20/10/01 06:02:45.86 Lf+YMv2b.net
何でルアー釣りがダサいかというと、
ルアーつけて脇に挟んで
陸に上がった魚のごとく必死にビクンビクン動かすのが何ともね、、。

あんた釣りの楽しみ知らんのかと

319:名無し三平
20/10/01 06:04:56.04 aAvh5eD2.net
>>318
爺さんは餌釣りだよね

320:名無し三平
20/10/01 06:09:20.29 KW4Zwb6Q.net
ブッコマンダーならあるあるだけど言うほど浮き釣りで置き竿放置で離れるとかするか?

321:名無し三平
20/10/01 06:28:58.92 Lf+YMv2b.net
>>319
婆さんシャクリ下手なのに無理すんな

322:名無し三平
20/10/01 07:26:53.57 K2cYwjDJ.net
>>302
ありがとうございます
重さのこと考えていませんでした
確かに持ち続けるには重たいですね

323:名無し三平
20/10/01 07:52:52.47 SCfxb/0o.net
>>320
よそ見釣法で置き竿にして目を離すことはあるけど竿の近くにはいてる

324:名無し三平
20/10/01 10:25:22.97 9AkTp/co.net
>>316
デロデロになってなかったら死んでても大丈夫

325:名無し三平
20/10/01 10:38:32.56 +D1VI5cq.net
イソメは冷凍、ジャリメは塩漬け

326:名無し三平
20/10/01 10:48:40.01 MELx0PME.net
ルアー派だけど、あたりを楽しむのが釣りの醍醐味
置き竿してる時点で馬鹿

327:名無し三平
20/10/01 11:13:56.29 t3wlBY9g.net
どの界隈もバカが多いんだな

328:名無し三平
20/10/01 11:45:22.04 7tdPARYK.net
ルアーも置き竿も楽しんだ方が得じゃんねぇ
自分で楽しみの幅を狭める方がどうかと思いますね

329:名無し三平
20/10/01 11:49:45.75 YvuCa0HC.net
置き竿2本仕掛けといて近くでハゼのミャク釣りやってる

330:名無し三平
20/10/01 12:04:29.40 7tdPARYK.net
海藻山盛りのところってイカ以外何が釣れるんです?

331:名無し三平
20/10/01 12:20:39.15 nfGcx32q.net
>>330
キジハタとか藻場に多い気がする

332:名無し三平
20/10/01 12:21:00.81 raOn3L2M.net
>>324
ありがとう。
今朝パックを揺すってみたら
ゆっくり動いてた。
まだデロデロにはなってなかった。
全匹までは見てないけど。

333:名無し三平
20/10/01 12:34:55.25 kHDaLvj6.net
年取ると絶えず投げて巻きはしんどい だからクーラーに座ったままのウキ餌釣りが楽

334:名無し三平
20/10/01 12:37:14.48 LZsfUj5Y.net
釣れたら天日干しで放置でいい?

335:名無し三平
20/10/01 14:16:16.33 ilP+PYLl.net
置き竿で釣った魚は
釣ったんじゃなくて
釣れただけ

336:名無し三平
20/10/01 14:42:56.27 JzFDJ2LC.net
ピンポイントでその個体を狙ってない限りどの釣り方も全部釣れたって言えるけどな

337:名無し三平
20/10/01 15:00:58.54 GHbnx8zv.net
10年以上ぶりに海釣り復帰するんでちょっと調べたら大半の釣りがPEライン推奨してる
ナイロンやフロロはリーダー以外で使うと今どきの他のタックルとの整合性とれない感じになってるのかな?

338:名無し三平
20/10/01 15:18:24.53 Xafc2wls.net
ガイドがよくなってるからPE使ってる人が多いね
うちの周りはナイロン通しでやってるわ
雑誌の記事に振り回されてる人が多い

339:名無し三平
20/10/01 15:32:58.99 kHDaLvj6.net
いやあのね、深場や遠投の場合はPEとナイロンはアタリの感度が全く違う PEはそれなりにいいよ

340:名無し三平
20/10/01 15:38:19.42 hFPbbtA3.net
ナイロンも使い所というところ

341:名無し三平
20/10/01 15:41:02.44 4UJwX6e4.net
外道は全部逃がしてるよ

342:名無し三平
20/10/01 15:46:58.99 GHbnx8zv.net
なるほど道具が進化してトラブルが減りPE利用率が上がってるって感じですか
確かに遠投等ラインを長く出して使う釣りにはよさそうですね
最初は防波堤からやる予定なので、持ってる古い道具を使いつつ新規購入の際PEを
使うかどうかを考えながらアップデートしていく方向で対応していきます
まあナイロンも好きなんですよね、淡水では今も普通に使っているので

343:名無し三平
20/10/01 16:46:16.02 MELx0PME.net
餌釣りはダサい
ルアーはカッコいい
これは間違いないよね

344:名無し三平
20/10/01 16:51:28.05 avJKlktq.net
だからやりたいことやればいいのよ
どっちがかっこいい?そんなの主観でしかないんだから
松方弘樹だとか梅宮辰夫だとかがよくテレビでカジキ釣りとかやってたけど
あれも平たく言えばエサ釣りなわけですし

345:
20/10/01 17:07:31.85 kHDaLvj6.net
>>343 そう言う発言するのはガキ クソガキ
70年釣りやってるとそんな事はどうでもいい
自分がやりたいように楽しむだけ そうじゃないか? ションベンしてくる

346:名無し三平🐙
20/10/01 17:41:17.75 7PkXEH2F.net
ルアーは餌釣りよりテクニックもいるし圧倒的に釣れないから難易度が高いのは間違いない
好きなほうやればいい

347:名無し三平
20/10/01 17:45:13.65 KW4Zwb6Q.net
ルアーは縛りプレーみたいなもんだからな
ジグヘッドに普通のエサつけてルアーみたいに扱ったらアホみたいに釣れるし

348:名無し三平
20/10/01 17:51:40.35 hFPbbtA3.net
虫ヘッド良いよね!

349:名無し三平
20/10/01 17:58:51.55 MELx0PME.net
ルアーで釣るから面白い。

350:名無し三平
20/10/01 18:03:19.70 d+9HRR4s.net
餌は釣れたルアーは釣った
ルアーがマウント取りたがる気持ちはわからないでもない

351:名無し三平
20/10/01 18:26:11.01 4UJwX6e4.net
餌もルアーも鉄板系のなぞるだけのルーレットやってるだけじゃまだまだだね
ちゃんと状況みてきっちりあわせて狙い通りに釣ってからだよ
餌もルアーもちゃんとここまでやるんだよ

352:名無し三平
20/10/01 18:34:27.98 8c/vmdT9.net
>>345
釣られてんじゃねーよ

353:名無し三平
20/10/01 19:42:46.43 ViwHox10.net
俺は餌もルアーもやってるけどなんでそんな敵視し合ってんのかマジでイミフ
ルアーばっかりやってるけどたまに堤防で延べ竿でイガイつけて黒鯛50釣るのもめっちゃ楽しいし
もちろんアサシンでシーバス釣るのも楽しい
カヤック乗ってタイラバするしサビキコマセで真鯛釣ったりする
こないだは遊漁船でサビキコマセでハチマル真鯛あげたよ
楽しけりゃいいのにルアホとか言ってる輩はそんなにマナーが悪いほざいてるならそれこそ2馬力ゴムボ買って一人ひっそりやればいいのにといつも思う
あ、買えるほど年収ないのかごめん

354:名無し三平
20/10/01 19:55:34.91 7tdPARYK.net
経験者の自慢スレになるのはどのジャンルも同じですね
どうせなら明日使える知識を自慢して欲しいです

355:名無し三平
20/10/01 19:56:42.42 7tdPARYK.net
>>331
藻ばっかり釣って駄目でした
虫ヘッドも良し悪しですね

356:名無し三平
20/10/01 20:07:37.92 nfGcx32q.net
>>355
俺は藻場の手前や横を通して誘い出すイメージでやってるよ

357:名無し三平
20/10/01 20:18:26.11 4UJwX6e4.net
藻の上に乗せるんよ

358:名無し三平
20/10/01 20:19:44.04 NSktBzfl.net
のんびりウキ流して釣れてくれたら万々歳

359:名無し三平
20/10/01 20:23:40.48 OwpnyEVM.net
2馬力ゴムボとか月3000円でペイ出来るゴミ引き合いに出して悦るってどんな底辺だよ

360:名無し三平
20/10/01 20:24:58.25 cCneVFcn.net
LTアジで11号針に5ミリ角のイカタンを付けるのは無理ゲーじゃないっすか?
しかもイソメほど食いません。どうしたらよいのでしょーか!?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1339日前に更新/153 KB
担当:undef