【大阪湾】泉州・泉南・紀北 Part31 【小物釣】 at FISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無し三平
19/05/13 15:24:45.80 PL2dmxvuF.net
>>827
渡船屋の釣果見たら?

851:名無し三平
19/05/13 19:48:32.73 9Scpd0er


852:d.net



853:名無し三平
19/05/13 20:03:41.61 CTxinjbp0.net
昔は白灯台や大津の高場でも釣れてたしな
めっきり見なくなったが迷い込んでくるのがいたっておかしくはない

854:名無し三平
19/05/13 21:57:03.18 nydDxOIA0.net
今年だけはアジが居てるしな

855:名無し三平
19/05/16 12:14:10.42 5L91zJv1d.net
みなさ〜ん!
快適で、楽しい釣りをしていますか?

856:名無し三平
19/05/16 12:33:40.17 f7e7mXqna.net
い、伊丹さん

857:名無し三平
19/05/16 17:40:05.99 kgtqdJmcH.net
岸和田、マイワシが表層で湧いてたらしいけど暫く居着くのかな?ジャンボアジよりお値打ちだろ

858:名無し三平
19/05/16 18:43:10.72 J33NTTHU0.net
伊丹もGET!

859:名無し三平
19/05/16 19:26:08.19 WlGPSq12p.net
メジャークラフトと第一精工の手先め!

860:名無し三平
19/05/16 19:28:49.19 Rx4bOndPM.net
スポンサーの商品宣伝番組なんやから。

861:名無し三平
19/05/17 07:49:25.72 eEbE8c87a.net
今日使ってるこのタックル、なんていう名前でしたっけ?

862:名無し三平
19/05/17 09:15:18.52 Hx6XhRcoa.net
吉田「フリースタイル55kg級の両足タックルです」

863:名無し三平
19/05/17 10:31:42.94 KIIiuBB5H.net
ハイクラッチからのローリングです

864:名無し三平
19/05/17 11:02:06.88 acCWmEzJr.net
>>834
この時期のマイワシ、しかも沖でわくのは珍しいよね
居付きアジは毎年の事だけど
マイワシはすぐ消えるんじゃないかな

865:名無し三平
19/05/17 11:24:38.42 cgoXRAVIr.net
いつもこんな時期にアジって釣れるっけ?
ノマセできるやん

866:名無し三平
19/05/17 11:49:58.50 GLGXh3TN0.net
去年はこの季節にアジおらんって、泉州の高齢のヤエン師が言ってた

867:名無し三平
19/05/17 12:32:06.12 Tkzp8bHRr.net
だよなあ
ブリ狙うかな

868:名無し三平
19/05/17 15:06:50.33 OhaSedmWd.net
>>842
大体梅雨前からマメアジが釣れ出してたよ

869:名無し三平
19/05/17 15:19:22.62 E2A86d1O0.net
GW過ぎたらサビキの準備をし始めるのがいつも

870:名無し三平
19/05/17 18:21:45.68 RYQY78jLM.net
マックスがテナガエビ煽る時期か
うちの近所じゃ4月からずっと手網でバカスカとれるわ
テナガエビじゃなくてスジエビが欲しいんだがな…テナガエビばっかでスジエビが少なくて困る

871:名無し三平
19/05/17 23:53:13.93 1YwqB6SR0.net
使われたエサは?
やっぱりマックスアミエビ!

872:名無し三平
19/05/18 10:55:47.31 muPdxoll0.net
皆さん快適で楽しい釣りをしてますでしょうか?

873:名無し三平
19/05/18 11:09:55.31 dzqVwGZfp.net
メジャーさん

874:名無し三平
19/05/18 11:56:59.47 bL5cAiYx0.net
タモ入れさせていただきます
はいっ、おめでとうございまーす!

875:名無し三平
19/05/19 18:46:17.16 tzpgpe/z0.net
実際、伊丹さんを釣り場で見かけたタモ入れしてくれそうw
釣りロケの釣り場以外では見たことないけど伊丹さんは 色んな人に対して挨拶から周囲の帰りの車の誘導までしてくれる
テレビで見るより顔や体の小さい好印象な人
ていうか、四季の釣りのADやカメラマンより気遣いと印象が良いのが納得行かないww

876:名無し三平
19/05/19 20:43:56.15 2tLRGhFSr.net
>>842
>>843
いやいや、ゴールデンウイーク明けからの居付きジャンボアジといえば岸和田一文字の


877:風物詩ですよ サイト見ても毎日アジ釣れてるじゃないですか(大型小アジと揶揄する人もいるけど) より大きいのを釣りたければ日没前後がおすすめ



878:名無し三平
19/05/19 22:45:56.77 Gbso+N70a.net
>>852
昔は泣く子も黙る番長やったんやで

879:名無し三平
19/05/20 04:22:58.96 s2+Yg5um0.net
>>852
ああ見えて喧嘩むちゃくちゃ強いからな

880:名無し三平
19/05/20 06:05:33.20 R8AlUttWa.net
>>852
テレビ出だしたときはもっとウザい感じだった記憶
多分クレームとか指導とかで成長したんでねえかな
加年ごとに丸みを帯びたってのもあるだろうけど

881:名無し三平
19/05/20 06:35:00.04 cLEhX2yl0.net
今やヒロセマンにあの赤いやつと呼ばれるまでに丸くなった

882:名無し三平
19/05/20 07:18:51.23 R8AlUttWa.net
ヒロセマンも最初に比べると大人しいくらいに落ち着いたよなぁ
動画はそんなことないやつあるけど
テレビってある意味怖いな

883:名無し三平
19/05/20 08:03:46.60 N+YIZZ3Yd.net
そらテレビにあのプロレスネタは無理やろな俺はおもろいと思うけどw

884:名無し三平
19/05/20 12:14:54.14 o9GOcPCHM.net
ヒロセマンはペルビーからかってる印象が強い
あと自社製品やたらと褒めちぎってる感じ

885:名無し三平
19/05/20 12:24:56.01 +twIidZj0.net
公共の場で自社製品褒めないテスターとかおるん?

886:名無し三平
19/05/20 12:28:10.00 TlHo1mhEM.net
不味いィ、もう一杯

887:名無し三平
19/05/20 13:19:41.50 PT3wnypPp.net
>>860
何の為にメディアに出てると思ってんの?

888:名無し三平
19/05/20 13:40:00.08 Dz8UliEHa.net
>>860
学生か?

889:名無し三平
19/05/20 14:37:06.39 o9GOcPCHM.net
いや、宣伝のためなのはわかってるよ
褒め方に特徴ありすぎるというか購買意欲をなくすレベルで褒めちぎってる気がするんだよな
変な教材売りつけてくるセールスマンみたいな気持ち悪さではないんだけど、文章化できないからきっと伝わらない

890:名無し三平
19/05/20 15:01:47.54 9KFWiR9LM.net
はいはい笑

891:名無し三平
19/05/20 15:29:48.84 +twIidZj0.net
>>865
お前の中じゃそうなんだろうけど
実際にはメジャクラのロッドやジグ使ってるやつ釣場でもよく見るし
宣伝戦略として成功してるんだわ

892:名無し三平
19/05/20 15:39:02.76 Dz8UliEHa.net
単刀直入にヒロセマンコと、広瀬なんちゃらが生理的に嫌いなんだろ

893:名無し三平
19/05/20 22:29:38.99 26ZLo+6A0.net
そもそも広報だしな

894:名無し三平
19/05/21 20:43:21.95 j9+vdccKa.net
今週末に貝塚人工島ってとこに行くんだけと、この時期って青物釣れる??
遠征で初めて行くもんで誰か教えてクレメンス

895:名無し三平
19/05/21 20:52:44.45 JxukmpEI0.net
釣れんこと無いけど
車上荒らしも多いし
近くの岸和田一文字でも渡ったほうがええと思うけどな

896:名無し三平
19/05/21 21:04:21.97 BkjlNS1+0.net
貝塚人工島まだベランダ閉鎖されたまま?

897:名無し三平
19/05/21 21:08:58.92 cWFe4IbJ0.net
>>870
遠征で貝塚人工島って虚しくならんか?

898:名無し三平
19/05/21 21:55:18.37 3d2boFpP0.net
何処から来るのか知りませんが遠征するほどの場所とは思えないのですが。

899:名無し三平
19/05/21 22:01:28.24 dbnxN8Qfd.net
そうやな遠征で貝塚人工島いくなら岸一行った方が幾分か幸せになれるかもな

900:名無し三平
19/05/21 22:02:20.56 ZrDtpqZaK.net
遠征するなら田辺〜串本とか
七里御浜とか…

901:名無し三平
19/05/21 23:05:51.0


902:6 ID:od/Pbhk0r.net



903:名無し三平
19/05/21 23:07:28.37 od/Pbhk0r.net
あっ!でも、大阪北港夢洲って東海はもちろん九州や関東から遠征できたチヌ釣り師けっこういますけどね

904:名無し三平
19/05/21 23:18:37.54 ko4GQhzd0.net
都会の汚い海で釣ったチヌって釣った後どうやって食べるの?

905:名無し三平
19/05/21 23:22:07.42 0ODhyuB70.net
チヌダービーでもやってたんちゃうの

906:名無し三平
19/05/21 23:25:24.58 CNrH66eir.net
>>879
名古屋の人は持って帰って食べるって人が多い
九州、関東の人はリリース

907:名無し三平
19/05/22 05:44:08.97 hX4He4aD0.net
他府県からすると大阪湾はチヌの聖地らしいな
無理やり聖地にしたいが為に市場価値ゼロの魚を毎年放流する業界

908:名無し三平
19/05/22 06:14:58.69 zSEm5ir40.net
メチャクチャ簡単にそこそこサイズが釣れるもんな
サビキの次に釣れ易いと思うわ

909:名無し三平
19/05/22 06:37:55.70 qGIkZs6Za.net
>>870でござんす。
友達がどうしても穴釣りしたいらしく、テトラがあってアクセスの良い場所って事で貝塚になったんです。。
1人なら沖堤行くんですけどね〜
ちなみに石川県からです。
車上荒らしか…一応カーセキュリティと駐車監視ドラレコ付いてるんですが怖いっすね。

910:名無し三平
19/05/22 06:45:51.39 zSEm5ir40.net
石川は嘘やろうけど人工島に遠征する価値は全くない
石川から遠征で人工島を候補にする奴なんか絶対におらんやろ

911:名無し三平
19/05/22 06:48:24.12 VW9KYqMta.net
>>884
そんなもんより「習近平」って書いとけば大丈夫

912:名無し三平
19/05/22 06:55:06.01 qGIkZs6Za.net
>>885
いやいや、そんな嘘ついてもw
むしろこっちの人間からしたら太平洋で釣りするってちょっとしたイベントなんだぞ。
都会の人が能登に遠征くるような感覚さ。

913:名無し三平
19/05/22 06:59:15.31 071Cxodua.net
穴釣りも出来る一文字に渡ればいいのに。
あと、太平洋側ではあるけど、大阪湾…

914:名無し三平
19/05/22 07:00:55.16 Y5Kg/Xfm0.net
チヌとは長期間縁がない
夜のオキアミのウキ釣り、マズメのフカセ釣りやってもアタリすらない

915:名無し三平
19/05/22 07:08:44.52 qGIkZs6Za.net
>>888
情弱なもんで申し訳ない。
今回は貝塚でガシラ釣ってジグサビキでも投げてみるわw

916:名無し三平
19/05/22 07:24:49.52 zSEm5ir40.net
>>890
折角の遠征を貝塚なんかで無駄にして欲しくないんや
どうせなら南紀三重辺りまで行った方がええ
穴釣りでも尺ガシラ狙えるしハタ系も割とイージーに釣れる
ライトゲームも出来るし青物も期待出来る
釣れる魚種も数も圧倒的に多い
大阪在住やけど和歌山三重ばっかり行ってるわ

917:名無し三平
19/05/22 07:45:41.15 ytcA3QeNd.net
>>890
ガシラ釣るにしてももうちょっと南の方が良いと思うけど何でも良いから釣れたらOKならまぁ貝塚でも…

918:名無し三平
19/05/22 08:02:49.13 g4zhRDJL0.net
南紀まで遠征したいけど車にETC付けてないけど行けますか

919:名無し三平
19/05/22 08:19:45.64 rvNywDUs0.net
ハタ系釣るにはロングキャスト+エサ何つける?

920:名無し三平
19/05/22 08:20:29.53 3rEP/EjdK.net
穴釣りかぁ…
俺も大阪湾でしかしてないなぁ…
まぁ、他の地域だと穴釣りしなくても


921:釣れるからなんだが… もう何年(何十年かも?)行ってないけど 貝塚人工島の沖側テトラなら確かに穴釣りで釣れるだろう 後、最近はアコウ(キジハタ)釣れるみたい 石川から遠征する価値があるかは…だけど ダメだったら少しづつ南下していけば良い 貝塚、食コン、佐野漁港、関空付近、尾崎、箱作、淡輪(漁港&ヨットハーバー) 釣りを終えたら、りんくうアウトレットで買い物して帰れば大阪遠征の価値はあるやろ



922:名無し三平
19/05/22 08:33:38.99 jiImtSdGa.net
>>891
お気遣いありがとう。
釣り目的の遠征というか大阪行ったついでの釣りなもんで1日しか時間取れないんす。。
ガチ遠征なら和歌山とか行きたいんですけどねw
>>895
周辺チョコチョコ動いてやってみますわ〜
アコウならむしろ地元の方が釣れるっていうw
沖側テトラで穴釣りしながらバイブ投げてみます!

923:名無し三平
19/05/22 09:42:40.80 Y3pvezNL0.net
>>893
パスポートも忘れずに持っていくんやで

924:名無し三平
19/05/22 12:00:56.35 cCWXdNVU0.net
>>879
神戸でエビ撒きで結構来て持ち帰るけど
今の所ハズレ無いなぁ
垂水で釣ったのは1回強烈に磯臭くて食えんかったことあるけど

925:名無し三平
19/05/22 13:11:11.63 tD8WsoVkd.net
>>896
石川にはテトラないのかな
冗談じゃなく人工島って遠征してまでくるとこじゃないぞ、あと駐車場臭いから注意

926:名無し三平
19/05/22 13:32:26.23 3rEP/EjdK.net
>>899
日本海側のテトラは巨大すぎて穴釣りに向かないんだと思う

927:名無し三平
19/05/22 13:47:22.39 HsPAOseZa.net
>>899
テトラあります笑
ただ他の地域ってだけで特別感あるんです、
知らない土地の釣具屋にワクワクする感じと同じで。
駐車場臭いってなんすかww
>>900
乗れるテトラもありますよ笑
ただめちゃ巨大で落ちたらほぼ死ぬかもってのもありますね…

928:名無し三平
19/05/22 17:53:18.96 Gta5LTQQH.net
>>901
一応「屋根」式の駐車場なんですが中はどん詰まり式で風通しが悪いにも関わらず「どうぞ!ここで思う存分立ちションして下さい!」と言わんばかりの形状のため釣り人とか浮浪者とかお祭り気分で立ちションする輩が跡を絶たず、
また思い切り東向きで陽当りだけは抜群の物件なのでオシッコが熟成しやすい環境なんですよねー、これからの夏場にかけての暑い時期なんて言わずもがな、覚悟だけはして
あと排水溝みたいな箇所が右手の赤灯よりにあり、そこは巨大ボラ、いわゆる「トド」の溜まり場なので大阪湾名物のボラに興味あるなら狙ってみるのもよろしいかと
お買い物なら5にはなくとも国華園!釣り場からも近くだし絶対に寄り道すべし!

929:名無し三平
19/05/22 17:57:57.80 Gta5LTQQH.net
>>901
あっ!ちなみにテトラは程よい大きさで規則正しく並べられてるので足場は問題なしですが、いかんせん遠浅なので穴釣りなんかしてもメダカガシラ(そちらでいうカサゴ)かメダカクジメしか釣れないかと(昼釣りならなおのこと)
ここの皆さんも懸念なさってますが、はっきり言いまして「何が物悲しゅうて遠征でわざわざそんなとこ行きまんの?ツッコミ入れてほしいの?」としか言いようがあらしまへん

930:名無し三平
19/05/22 18:29:00.16 tkb1YNU30.net

チヌ食うやつおるんやwww
あんなもんよう食わんわww
水が綺麗でも無理んごww

931:名無し三平
19/05/22 19:00:41.38 ggyBlBOyd.net
多分信太山で遊ぶついでなんやろな
まじで岸和田一文字行った方がいいよ

932:名無し三平
19/05/22 19:26:41.70 ytcA3QeNd.net
お化け屋敷やん

933:名無し三平
19/05/22 19:56:44.98 Cod4w3pR0.net
田ノ浦おすすめや
今からの時期なら朝まずめで青物やメーター級のシイラ、アオリイカが狙える

934:名無し三平
19/05/22 20:18:14.89 rFIjY4qXa.net
メーター級のアオリイカ釣れるってマ?

935:名無し三平
19/05/22 21:54:07.45 rvNywDUs0.net
メタアオリイカじゃないかな?

936:名無し三平
19/05/23 08:50:11.53 xzzpB6+ma.net
田ノ浦でシイラなんか釣れるか?
そこまでのポイントではないように思うけど

937:名無し三平
19/05/23 11:48:17.17 C/DDPblor.net
まだシイラきてないよ
今御坊まではきてる

938:名無し三平
19/05/23 14:11:00.07 wb9igz+Vd.net
シイラ、小浦一文字でも少し前に回遊してたみたい

939:名無し三平
19/05/23 14:35:35.98 bf/u0RG5M.net
今も回ってる

940:名無し三平
19/05/23 15:01:56.44 +eNUxFO8M.net
シイラって釣ったことないし食ったこと無いけど美味いの?

941:名無し三平
19/05/23 15:34:09.50 OYC1k8s00.net
お歳暮のギフトでもらった西京漬のなかでは一番不味かった

942:名無し三平
19/05/23 15:50:44.20 YCwGFd80a.net
フィッシュフライにするのが一番美味いとは良く聞く

943:名無し三平
19/05/23 16:20:20.49 gCZJY+Y3d.net
夏になると、たま〜にスーパーでシイラの切り身をみかけるなあ
塩焼きにレモンを絞って食ったけど、若干パサついていた記憶が
今年は釣って食べてみたいな

944:名無し三平
19/05/23 16:22:41.25 /+m55g/5a.net
シイラはハワイでは高級な部類の魚だよな
マヒマヒ
タルタルソースで食うのが美味いわ

945:名無し三平
19/05/23 16:26:26.50 X64OJU8eM.net
シイラは良く言えば淡白な白身。
悪く言えば味もへったくれもない白身。
だから強めの味付けの料理が合う。
バターソテーやカレー味のフライ。
カレー味のフライは子どもの食いつきも良いのでファミリーにはオススメ。
切り身を冷凍保存しておくと便利。

946:名無し三平
19/05/23 16:29:52.52 WifdZhFZK.net
シイラって、食べたくて釣りに行くってレベルじゃないけど
釣れたヤツをキチンと処理すれば、普通に美味しいよ
不味いって言ってるのは、処理や調理が下手だったんじゃない?

947:名無し三平
19/05/23 16:31:32.13 Wu5qnRcu0.net
むしろ深海魚以外で白身でまずい魚っておるん?
アイゴみたいに好みが分かれるとかはあるけど

948:名無し三平
19/05/23 16:34:50.35 /+m55g/5a.net
>>921
>好みが分かれるとかはあるけど
自分で答え出してんじゃんw

949:名無し三平
19/05/23 16:35:10.63 YCwGFd80a.net
サワラもパッサパサで美味いとは思えん

950:名無し三平
19/05/23 16:45:47.08 ebEbyZlJa.net
新鮮なサワラでクソデカいやつは脂乗り出して至高ってざざむし。が言ってた

951:名無し三平
19/05/23 17:17:57.08 f8kVQ9FvM.net
今の時期のサワラはそりゃマズイだろ

952:名無し三平
19/05/23 17:22:49.65 Wu5qnRcu0.net
一番不味くなる産卵直後やしね

953:名無し三平
19/05/23 19:03:07.55 qkdUwGeNM.net
貧乏な学生時代は舟代の代わりに毎年シイラ食べてたな。
味は淡白かつ弾力があって肉厚も良く不味い味ではないけど、独特の酸っぱい臭いが苦手だった。
今時の本格血抜きとか、神経〆とか、エラ、内臓現地抜きとか知ってたら少しは違ったのかもとは思う。

954:名無し三平
19/05/23 19:19:12.75 o2DfkAfSd.net
ベラとかグレも食わんけどな

955:名無し三平
19/05/23 19:49:50.15 FU/SzIFP0.net
今日有田の地磯でくそでかいベラ釣れたけどリリースした
釣るだけなら引き強いから楽しめるけど食べるってなったらやっぱ不味いのかあれ

956:名無し三平
19/05/23 20:14:07.58 Wy5FwKlVM.net
そりゃ妖怪人間だからな

957:名無し三平
19/05/23 21:21:24.66 9HhwCSC80.net
>>929
ベラはグレやシイラよりうまいぞ
磯臭い個体もいるらしいが、今まで食った中にはいなかったな

958:名無し三平
19/05/23 21:46:42.79 FU/SzIFP0.net
>>931
マジか、なら来週天気良かったら再出撃してくるわ
調べてみたら言う通り料理のしかた次第で美味く食べられるみたいだな、ガシラと一緒に狙ってみる

959:名無し三平
19/05/23 21:48:26.28 PnfEwNwIa.net
泉州民なら正月にグレ食べるよね?

960:名無し三平
19/05/23 21:52:21.39 FU/SzIFP0.net
>>933
泉州民だけど正月にグレ食べたことない
食べられるかどうかは別としてチヌなら泉州に腐る程いるよな

961:名無し三平
19/05/23 22:00:28.96 tdsJymSw0.net
>>933
それは泉佐野と泉南だ

962:名無し三平
19/05/23 22:17:50.69 PnfEwNwIa.net
>>935
調べたらほんとに泉佐野と泉南のごく限られたところだけなんだな
あれで食う米と酒めちゃくちゃ美味しいし〆の茶漬けとかたまらん
なお腎臓ぶっ壊れるほど塩分やばい

963:名無し三平
19/05/23 23:28:26.99 s0Oao1FI0.net
シイラとエチオピアは釣れるとげんなりする魚

964:名無し三平
19/05/24 01:19:49.27 ll56JkYz0.net
ベラって原色でケバイけど、身は真っ白の白身で病床食に適してる
高品質の身だよ、煮つけや刺身が美味い

965:名無し三平
19/05/24 07:56:54.48 hj+8kSuGa.net
ベラは身が柔らかくて食べやすいが捌くのむずい
そのまま塩焼きがよござんす

966:名無し三平
19/05/24 08:24:18.40 im+ALME1M.net
ベラはヌルが多いしそんなに大きな魚でもないからわざわざ捌くのめんどくさい
コブダイならデカイから食うけど刺身だと味がないと言うか旨味のない白身
なんだよな

967:名無し三平
19/05/24 10:09:03.11 V7PFaxT6M.net
家ではべラはカワハギと同レベルで扱われてる 俺が必死で釣ったメジロはそれ以下の扱い方で誰も食わんから1人で食べてる

968:名無し三平
19/05/24 10:27:32.29 NAKyknMdK.net
ベラの身の食感や細かい骨のバランスが好きになれないから
ベラは釣ったらリリースしてる
ハタンボは初めて釣った時はリリースしたけど
冬の美味さに感動したから11〜12月は絶対に持ち帰ると誓ったな
残るは黒あなごとエソ、キープしたくなる食べ方を調べてる

969:名無し三平
19/05/24 11:05:39.87 rvr83ul70.net
エソは小骨が多い前半分は捨てるかすり身
後ろ半分は何しても美味いよ

970:名無し三平
19/05/24 13:37:23.03 czZxzWbn0.net
ベラ調理は煮付けが一番好きだな
汁を多目に身を浸して崩しながら食べてる
クロアナゴは骨切りしてアナゴと思って食ったけど、うーん面倒・・・
アナゴでいいやんとか思えてリリースしてしまう
骨が全く気にならない調理法でもあればね

971:名無し三平
19/05/24 15:07:43.84 rvr83ul70.net
揚げ物は?
カラッと揚げたら小骨気にならなそうだけど

972:名無し三平
19/05/24 15:29:23.90 O2d//I/Ba.net
ウツボはモチモチしてて味はよかった。
骨が太すぎ、多すぎだけど

973:名無し三平
19/05/24 16:27:07.06 NAKyknMdK.net
>>946
ウツボは肛門から後ろの部分は骨が多いから
前半分だけ食べると良いと和歌山の人に教えて貰った
エソと反対やね

974:名無し三平
19/05/24 17:01:57.97 h9w79vPRd.net
エソは骨から身を手でこそぎ取ってツミレにしてる
ツミレを揚げると明らかな旨味があって絶品
見た目でポイされてる魚って多いよねゴンズイとか
どんな魚も即〆・血抜き・クーラー保管が大前提だけど
サゴシにしてもサバの仲間という認識を持てば即処理で臭う事なく旨い刺身で食えるんだが

975:名無し三平
19/05/24 17:03:16.21 rvr83ul70.net
サゴシで臭いのは表面だけや
つーか、臭いとされてる魚の大部分は表皮の臭いのイメージやから

976:名無し三平
19/05/24 17:04:11.17 h9w79vPRd.net
即〆・血抜き・そして腸出し だな
腸出ししないと臭みが肉に移る

977:名無し三平
19/05/24 17:07:45.61 3hwP8Qwra.net
エソって遠火で炙って骨酒みたいにしたら旨そうじゃね?

978:名無し三平
19/05/24 18:16:19.24 WT8mJ573d.net
年中グレ釣り行くけどクチブトは個体差激しいな
当たりの寒グレは油乗って上手いけど
それよりも今の時期の尾長だよ鉄板で美味しい

979:名無し三平
19/05/24 21:19:30.45 AJrupV3b0.net
>>949
血と内臓が最高にクサいだろ。

980:名無し三平
19/05/24 21:36:43.17 K/YvqGSt0.net
魚屋やから毎朝捌いとるけどサゴシ臭いか?
アカガレイの内臓に比べたら屁みたいなもんやわ

981:名無し三平
19/05/24 22:05:37.53 cP2aElfI0.net
>>954
魚のプロに聞くけど、その差は上層を泳いで小魚を捕食する回遊魚と、海底に居て泥と一緒に雑食する魚との違いかな?

982:名無し三平
19/05/24 23:02:23.89 K/YvqGSt0.net
>>955
そやねぇ
アカガレイの腹開けると大概今時期はホタルイカと砂利やね。福井石川辺りが多いかな
毎日各産地の魚の胃袋観察してるwけど、季節によって変わるから面白いね

983:名無し三平
19/05/24 23:30:24.72 cP2aElfI0.net
>>956
ありがとうございます。
日本海で主食がホタルイカでも内臓が匂うとは思いもつかなかった。
大阪湾スレの話題で言うと、釣魚として見かける(※釣ったとは決して言わないw)のはマコ、イシ、メイタだけだから、アカガレイだけが特殊なのかな。

984:名無し三平
19/05/25 00:43:08.16 8zF1I5za0.net
アカガレイだけが生息域ちょっと深いからちゃうかな
目板もちょこちょこ入荷あるけど比較的鮮度ええな。まぁ小さいけど。
アカガレイはグニュグニュのグチュグチュで粘膜ドロー。切ったら内臓と血がグチャーのグッチュグチュよ
水周り汚くなるから絶対最後に切る

985:名無し三平
19/05/25 00:44:26.78 CReOr+5Ha.net
>>956
便乗して魚屋さんに聞きたい事が
魚をさばいてるときに水を流しっぱなしなのは主にどういう理由でしょう
何処かでまな板等に菌が付かないように繁殖しない様にって見たんですがそれが目的で意識的にやってることなんでしょうか

986:名無し三平
19/05/25 00:50:27.52 8zF1I5za0.net
まな板の上に水当てたまま切ってるってことかな?
血とか鱗流れていくから処理が楽やん
そういうことじゃなくて?

987:名無し三平
19/05/25 00:59:20.54 8zF1I5za0.net
いっさいませ〜の前の1時間半ぐらいの準備時間で、あの並んでる魚毎日全部切ってパック詰めして値段つけて陳列しなあかんから丁寧にやってる時間ないねんw
水流しながら鯛なら鯛で全部一旦頭落として腹出して血合いに包丁入れて親指でゴシゴシして塩水処理!ここまで5分!水道止めて水切ってダスターで拭き拭きして三枚おろしてお造りにパス!
次はイサキ!次は天ブリ!とかそんな感じよ

988:名無し三平
19/05/25 01:15:51.01 CReOr+5Ha.net
>>960
楽だからとおもってたんだけど菌の繁殖を防ぐために水を流しっぱなしにするみたいなことみを強弁的にみかけたからどうなのかと
自分もそうだけど血や鱗を流しやすいからやってるだけで菌がどうのは副次的なことでメインではないんじゃないのって思って

989:名無し三平
19/05/25 05:58:00.78 xEfXs0MU0.net
魚屋さん的にはサゴシの内臓って臭くないの?
絞めて腹を割るとなんか青臭さを感じる事が多いのは俺の気のせいなのか
内臓出してしまえば普通の魚臭さだけになるけど
釣り味で言えばハマチの方が好きだけど刺身の味はサゴシの方が断然好きだ
また今年もいっぱい釣れるといいなあ

990:名無し三平
19/05/25 06:06:21.49 8zF1I5za0.net
>>962
んーまぁそれもあるんじゃないかな
当然まな板の上は常に清潔にしてないと青物なんか特に血がドバーっと出てそれが表面に付くと皮が赤黒くなったりするし、見た目的な問題もあるしなぁ
おろす前段階でキッチリ綺麗に、おろしたら洗えないし水分厳禁なので。

991:名無し三平
19/05/25 06:07:41.12 8zF1I5za0.net
>>963
はっきり言って全く臭わない。
サゴシの腹より多分バックヤードの方が臭い。

992:名無し三平
19/05/25 06:11:35.96 8zF1I5za0.net
ってか臭ってる暇ないな
サゴシがまな板の上に乗って、7秒ぐらいで頭と内臓と血合い取って塩水に浸かってるし

993:名無し三平
19/05/25 06:31:02.24 xEfXs0MU0.net
>7秒ぐらいで頭と内臓と血合い取って塩水に浸かってる
やっぱプロは手際が凄いな
まあ設備の無い釣り場でゴネゴネするのとは違うけど、それでも海遊びと商いでは比べるのも失礼か

994:名無し三平
19/05/25 06:55:28.61 NC+fTsVWM.net
魚屋さんの人も釣りするんだ 自分の釣った魚店頭に並べるの無理?

995:名無し三平
19/05/25 07:28:43.60 4898JFQoM.net
そりゃ魚屋も漁師も釣りする奴はするよ
魚好き釣り好きだからはじめたってのも多いしな

996:名無し三平
19/05/25 07:30:45.96 8zF1I5za0.net
>>969
これ。
同僚も多いよw
はーちょっとひと段落

997:名無し三平
19/05/25 07:52:26.60 8zF1I5za0.net
>>968
無理無理
なんかあった時責任取れんし多分めっちゃ怒られる。
メリットも無いし

998:名無し三平
19/05/25 10:07:07.02 c4e4feT/d.net
7秒で〜ってところに血合い除去も含まれているのか
そこはブラシ?多少は残っても構わない感じ?

999:名無し三平
19/05/25 10:21:00.84 kiI+WT1S0.net
>>972
いや、血合いはきっちり取る
パックの中で赤い汁が滴ってるの売れんでしょ
軍手着けてて水道当てて親指でゴシゴシゴシゴシする

1000:名無し三平
19/05/25 10:29:49.03 kiI+WT1S0.net
鯖とかだと、首元胸びれの上からズドンで頭取るでしょ
腹に肛門まで一太刀で内臓取って包丁先端で血合いに線を入れてゴシゴシで塩水に浸かってるカゴにポイ
5秒ぐらいかな
何十匹とやってカゴから出して2枚におろすのは1匹5秒ぐらいかな
YouTubeとかでも、なんかカツオを早く捌くプロの技とかあるやん?あんな感じやと思う多分目瞑っててもできる

1001:名無し三平
19/05/25 11:01:06.48 J4K1owPL0.net
開き作ってるおばちゃんとかヤバイぐらい手際良いもんなルーティンが決まってるから早いんだと思うわ

1002:名無し三平
19/05/25 11:05:00.


1003:14 ID:bPBcy6fN0.net



1004:名無し三平
19/05/25 11:12:32.53 kiI+WT1S0.net
>>976
電動ウロコ取りっていう文明の力があんねやwww

1005:名無し三平
19/05/25 11:18:13.78 bPBcy6fN0.net
それってキレイに取れるん?
家でやってるとヒレの際とか取れてなくて
煮魚のときとか口入ってイライラしたりすんねん

1006:名無し三平
19/05/25 11:38:12.93 LaO0groXa.net
貝塚のくら寿司の直営店みたいなところ毎週社長が釣ってきた魚売ってるなw

1007:名無し三平
19/05/25 12:18:40.63 99LQ5X0P0.net
釣魚オークション「Fish Sale」
URLリンク(fishsale.jp)

1008:名無し三平
19/05/25 13:04:29.00 kiI+WT1S0.net
>>978
取れるけど20万ぐらいするで
まぁ家庭向きではないな盛大に飛び散るし
あれいいよがまかつのウロコ取り
家ではあれ使ってるわ

1009:名無し三平
19/05/25 13:43:21.34 MLRO8D6Ra.net
高圧の水を噴射しても鱗が落ちるらしいけど、生き物の処理を車やら洗うような機械でやるのは冒涜や!みたいなこというやつらもいる
それについてどう思う?

1010:名無し三平
19/05/25 13:58:39.75 Q2rzHxoQ0.net
好きに言わしたらえぇがな。

1011:名無し三平
19/05/25 15:11:12.86 V4k/3lgk0.net
そんなん言い出したら自分の食い扶持ぐらい自分で取ってこいや!と行き着く先は原始人化

1012:名無し三平
19/05/25 15:12:36.62 1Xe9nI0e0.net
スレ立てチャレンジしてくる

1013:名無し三平
19/05/25 15:14:46.70 1Xe9nI0e0.net
【大阪湾】泉州・泉南・紀北 Part32 【小物釣】
スレリンク(fish板)
スレ立て規制されていなかった
次スレの推奨レスは、960から970に変更

1014:名無し三平
19/05/25 15:27:30.68 kiI+WT1S0.net
>>980
こんなん100%実現不可能
みんなが無理と言ってるところにチャンスがある!とかそんなレベルじゃなく日本では絶対に無理

1015:名無し三平
19/05/25 15:45:06.99 +EEMv2soK.net
魚屋するのに許可必要だったの知らなかったか
魚に鮮度があって、日一日と劣化して行くことを知らなかったか
どっちにしろ、これ考えた人間はアホ

1016:名無し三平
19/05/25 15:47:31.05 BTTCZLR/0.net
その辺のリスクは丸投げして、仲介業者として手数料収入狙ったんやろ
問題はその辺のリスク回避が出来なさそうなのが分かったと

1017:名無し三平
19/05/25 15:55:35.02 2rDGpwJWp.net
どれだけの人がどれだけの努力して消費者へ届けてるか全く知らんアホなんやろなぁ

1018:名無し三平
19/05/25 18:39:21.10 kiI+WT1S0.net
あー魚屋さんあるあるこれだけ言わせてくれ
電車通勤ワイ魚臭いやろから気を使って座られへん
あと、夏場これからの季節は帰りに俺にだけハエがたかるwww

1019:名無し三平
19/05/25 20:45:07.07 jxLsriS40.net
>>991
おまいさん(達)のおかげでワシらは美味い魚を食べられている。感謝しかない。
まあ、大変だろうが耐えてくれ。

1020:名無し三平
19/05/25 21:25:37.87 8zF1I5za0.net
>>992
ありがとう。
以前JK3人組が地下鉄乗ってきて、え?あれ?なんか生臭くない?いやーなんか生臭いーwww生ゴミ?なにこれーwww
って言われてなんのご褒美やねんと思ったけど死にたくなった。
みんなの食卓とうちの家庭と娘を守る為頑張るで
まぁ好きやないとできんわこの仕事は。
仕事は魚捌くこと。趣味は釣りと熱帯魚飼育。
魚が死滅したら俺も死ぬ


1021:。



1022:名無し三平
19/05/26 02:01:20.02 1TLVyM6Ta.net
>>993
手についた魚臭さを取るのに1番有効なのは何?

1023:名無し三平
19/05/26 02:38:29.65 bmRZ/vEX0.net
>>870です。。
結局渡船で岸和田一文字に行きました。
ジグを投げるも青物の反応はなく、サビキでアジを数匹釣りました。
その後貝塚人工島に向かい、穴釣りでガシラを数匹釣りました。ベランダと呼ばれる場所は扉が封鎖されて行けませんでした。
感想としては海に滞留してるゴミが凄かったのと、釣り人の民度の低さ。
そして貝塚の駐車場の異臭。
車のワイパーに警察から車上荒らしへの注意喚起のお手紙が挟まれてました。
今回は都会の釣り場の現状を経験できたと共に、ホームである能登の素晴らしさを改めて実感しました。
ありがとうございました。

1024:名無し三平
19/05/26 03:31:04.99 JL6G+w9z0.net
>>994
ステンレスソープで洗っとけ

1025:名無し三平
19/05/26 05:35:31.63 OfTWmBzEd.net
大阪湾で釣りしてる人間からしたら石川からわざわざ釣りに来るなんて狂気やからな

1026:名無し三平
19/05/26 07:44:17.49 uQb/7Dqs0.net
>>994
手についた魚臭さを取っても次の日また魚臭くなるんや・・・
ミューズいいよミューズ
>>995
嫁が北陸やからよくあっちで釣りするけど断然北陸の方がいいよ海も綺麗やし魚も美味い
よく北陸から来てわざわざ釣りするわw
ハッピーフィッシング直江津とか行ったで
新湊とか輪島とか能登島もよく行く

1027:名無し三平
19/05/26 11:04:19.64 SVagtEDp0.net
護岸って何釣れるの?

1028:名無し三平
19/05/26 11:52:50.82 Ta739HZT0.net
1000なら座布団ヒラメが釣れる

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 13時間 9分 52秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

407日前に更新/196 KB
担当:undef