【チヌ・グレ】 フカセ釣り その51章 【磯上物】 at FISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無し三平
19/02/03 08:20:21.22 GRVba6vM.net
三宅や八丈に数年居たから地元の50以下のグレじゃ物足りなくなって


301:きた‥



302:名無し三平
19/02/03 14:37:16.43 tWvs/6Zh.net
このハイシーズンの週末、満員の船室にロッドケースと磯クールを持ち込む名◎会はまじクソだわ。

303:名無し三平
19/02/03 14:49:49.36 AcVZmllx.net
なんのために持ち込むんだ?

304:名無し三平
19/02/03 15:53:48.31 VlOQHMT1.net
>>297
なんで直接言わない?
ビビりか?

305:名無し三平
19/02/03 16:22:28.25 993NScpj.net
辛うじて一匹釣ったメジナの腹の中にコマセが入っていない
オキアミ一匹ムギ一粒入ってねえ海苔だけ
俺が撒いたコマセはまったくの無駄だったのか

306:名無し三平
19/02/03 16:42:53.00 GRVba6vM.net
>>300
他の魚がワイワイ盛り上げてくれたら冬場はそれで十分

307:名無し三平
19/02/03 17:51:31.65 V339+qtk.net
魚は盛り上げ役ではありません!

308:名無し三平
19/02/03 22:08:14.57 R5g6m6FZ.net
>>298
デッキに置いててシブキで濡れるのが嫌なんじゃね?

309:名無し三平
19/02/03 22:22:54.97 RWfayUB6.net
>>301
絵が浮かんでホッコリした

310:名無し三平
19/02/04 07:19:04.38 uDhjpz0D.net
おはよ・・・
今日はいい天気です・・・
今シーズンのグレの方は小型が多い気がします・・・

311:名無し三平
19/02/04 11:28:59.72 +qncJ8DI.net
グレと呼べるサイズ釣ってないわ
てかコッパ以外はシマアジマアジイズスミアカハタぐらいしか釣れとらん
全国的にどうなの?グレーまたはメジナの40とかつれてますか?

312:名無し三平
19/02/04 11:37:26.39 zO4X/DQF.net
>>306
千葉ですが
35〜40cmメイン
ここから上が釣れませんね

313:名無し三平
19/02/04 13:44:58.99 AiuL1vB8.net
伊豆ですが40ちょいまでなら地磯で仕留めてます。沖磯の数、サイズは今年はあまり良くないです

314:名無し三平
19/02/04 14:41:49.20 LG8VrxTs.net
男女ですが70〜80cmメインで釣れてます!

315:名無し三平
19/02/04 18:24:02.60 jLtt7clb.net
西伊豆グレ釣果は、良い時と悪い時の差が激しい。

316:名無し三平
19/02/04 18:30:56.26 GqrGbdnO.net
今日伊豆八幡野クチブト40前後2枚30前後5枚オナガ尺足らず1枚でした。
夜は大雨暴風だし朝の満潮はウネリも入って洗濯機だったけど、昼頃からはウネリはあれど風も収まりなんとかなりました。隣は頭から波被ってバッカン流されてました。

317:名無し三平
19/02/04 18:40:32.59 AiuL1vB8.net
伊豆の人多いんですねー

318:名無し三平
19/02/04 19:06:46.70 sYKLwcXn.net
-関東東海東北【黒鯛・メジナ】フカセ釣り-
スレつくって誰か

319:名無し三平
19/02/04 19:32:28.63 4OGVKPDT.net
>>313
何で?

320:名無し三平
19/02/04 20:09:42.12 c0+zvlXS.net
八幡野って港近くの駐車場から入磯するの?直接磯近くから入れないですよね。

321:名無し三平
19/02/05 07:06:50.19 XjarWamk.net
おはよ・・・
今日も晴天です・・・
今週末は釣りに行けそうな天気です・・・

322:名無し三平
19/02/05 07:28:11.30 Y/52Ertu.net
自宅が下田なんで稲取くらいまでしか行かないから八幡野わからんです

323:名無し三平
19/02/05 07:52:40.02 KYOOCp/d.net
北川(爆)釣

324:名無し三平
19/02/05 08:38:34.20 UlbBz3dt.net
>>315
ヒナダンとかなら一本松駐車場から30秒くらいですよ

325:名無し三平
19/02/05 11:01:18.16 pEi62tj0.net
>>319 ヒナダン釣れた事無い。以前オオナダあたり何カ所か行った時は何も言われなかったけど
数年前に別荘地の入り口で釣りはダメって言われて入れてもらえなかった。

326:名無し三平
19/02/05 11:05:36.46 O39r7zio.net
尾鷲ですが、
いい日は10人渡って40オーバー釣れるのが半分、ボウズはなし、トップが45〜50を1,2枚持ってる程度か
普通の日だと40オーバー持ってる人は数人、ボウズも半数近く、もちろん全滅の日も結構ある

327:名無し三平
19/02/05 11:41:15.16 HHrEQk3v.net
>>320
URLリンク(i.imgur.com)
昨日ヒナダンでの釣果。大きめのとエラいったのしかキープしてないけど30くらいのもぼちぼち釣れましたよ。ウネリもあり少し荒れてました。
右側の縦長サラシの下に横から入れたらよく食いました。前回は夕方際の潜るところで45程のサンノジも来ました。
相変わらずフグが多い

328:名無し三平
19/02/05 12:44:40.26 pEi62tj0.net
>>322良いっすね。今度行ってみます。

329:名無し三平
19/02/05 13:30:18.76 yEAz0S8L.net
>>323
駐車場のおっちゃんが前日は凪で全然釣れてなかったと言っていたので、少し荒れてるくらいがいいのかもしれません。参考までに

330:名無し三平
19/02/05 15:09:24.60 Tm4s+3R/.net
シマノジャパンカップ3度優勝した友松さんの使ってるウキストッパー(からまん棒)を教えてくださいm(__)m

331:名無し三平
19/02/05 16:55:10.16 2jhoLupy.net
>>303
なるほどね
フカセしてるやつで道具汚れるのを嫌うやつは心の中ではアホだな
ていつも思ってる
帰ったら全部洗うだろうが

332:名無し三平
19/02/05 17:05:22.69 Y/52Ertu.net
車にいつまでもビニール付けてる人と同じ匂いするw

333:名無し三平
19/02/05 20:27:23.11 1NxHAWua.net
>>325
Jフィッシング・カラーテーパー付きウキゴム(大)をヨウジで固定

334:名無し三平
19/02/05 21:03:46.93 KYOOCp/d.net
本人降臨

335:名無し三平
19/02/05 22:41:36.98 2riFyjQy.net
SUTブレーキって結局どうなん?

336:名無し三平
19/02/06 01:08:42.63 oFOn0B09.net
>>330
SUT無くても変わらんだろうとノーマル テクニウム の買った
まぁディスピナに搭載される頃にSUTするかな

337:名無し三平
19/02/06 01:35:20.13 C4s/dK+7.net
>>330
確かにラインの出は早いよ。
だったらどうだって事もないんだけどね。

338:名無し三平
19/02/06 01:57:35.76 rvDKKY2s.net
>>328
ありがとう
助かった^^
言われて見て改めて動画みるとたしかに楊枝って言うのがわかった
安上りで良さそうやね
しかも凄い釣果をたたき出すから真似してみたいと思った
ちなみに楊枝の長さってどのくらいなのかわかりますか?
ウキゴムに目一杯入ってるのかなあ?

339:名無し三平
19/02/06 06:59:37.96 90A1+Lvb.net
おはよ・・・
今日は雨から晴れです・・・
週末は何処行こうかな・・・

340:名無し三平
19/02/06 08:19:39.88 UprE/aTV.net
>>333
入れる寸法はゴムの硬さによる。
つーか、30年ぐらい前まで固定ウキのウキ止めゴムを爪楊枝で固定して使ってたよ。
あと、自転車のタイヤチューブの虫ゴムとか。

341:名無し三平
19/02/06 08:25:16.21 UrVV/BRe.net
イズスミ初めて食べたよ、和歌山のタキタキとかいうのを見よう見まねで‥
まずごぼうとイズスミで煮たんだが鍋からの臭いというか毒ガ


342:Xみたいな感じでぶっ倒れそうになった ごぼう入れすぎたからその臭いかもしれないけど イズスミ自体も味が好みではなかったでした釣って2日目血抜き腹抜き成功の個体



343:名無し三平
19/02/06 10:04:39.46 UprE/aTV.net
愛媛西部じゃ好んで食うって話を聞いた。

344:名無し三平
19/02/06 14:14:44.87 3tlYHmyo.net
50センチくらいのをタタキにして食べたけど普通に美味かった、大きいとその分皮が厚いから少し食べにくいけど
釣ってその場で血抜き内臓処理してクーラー入れたやつね

345:名無し三平
19/02/06 15:15:36.49 q8TQPsIq.net
普通に美味い魚も釣れた場所で味に当たり外れあるし居着きや水温で臭くなったりあるのかもね

346:名無し三平
19/02/06 15:20:00.24 QeJkIjjW.net
たまに下処理完璧ですと言って全く出来てないアホが居るからな
こういうアホにはいくら教えても全く出来ない
釣りでも人一倍勉強していい道具揃えて完璧なはずなのに異常に下手な奴居るだろw
こういう奴は何かズレてるというか脳が正常じゃないんだよ
こんな奴相手するな

347:名無し三平
19/02/06 15:23:42.58 q8TQPsIq.net
何だかんだ釣れたてで脂のってる鯵のフライが1番好きだわ

348:名無し三平
19/02/06 15:39:26.17 2OonrGjK.net
いちいち攻撃的にならんと気が済まねえのかジジイ 

349:名無し三平
19/02/06 16:15:08.58 rvDKKY2s.net
>>335
ありがとう


ところで、最近の改良されたシマノのXガイドってどんな感じなのかな
初期のXガイド(竿はSZU)は、PE使うと結構トラブルだったが、
現行の1つ前のベイシス(IMガイド)でPE使ったらノントラブル
この差はデカいなあ
ベイシスなら安心してPE使えるもんなぁ
ダイワのC・TC-IMガイドとか、がまかつなんかのCIMガイドみたいなガイドをシマノも採用しないのかなぁと思うこの頃だ

350:名無し三平
19/02/06 16:24:59.44 rvDKKY2s.net
今時期のイスズミって臭みはないように思う
特にイスズミで最も美味いとされてるノトイスズミの大型でさえもそんなに美味いと思わなかった
脂ののりもいまいちなんだよなぁ
刺身とかにしても普通に喰えるけど旨味がなく
欠点は刺身の色が悪い
ちょっと青いというか黒い白身なんだよね
刺身よりカルパッチョみたいな方が合うんじゃないかな
これなら色も味付けも誤魔化せるしね
高知なんかだとイスズミは、鱗付いたままの魚を火の中に放り込んでそのまま丸焼きにして中身だけ食べると聞いた事がある
あと個人的に最悪の魚は、やはりニザダイだと思う
冬のニザダイは臭くないという人いるね
オレの知人だけど、今時期のニザダイは、しゃぶしゃぶとか刺身が絶品というけど、オレにはあんな臭い魚は絶対無理(笑)

351:名無し三平
19/02/06 16:35:04.92 TsKXz1s5.net
こないだテレビでV6の長野がニザダイ美味そうに食ってたぞ

352:名無し三平
19/02/06 16:58:50.21 xiSxWYIp.net
イズスミかイスズミどっちがほんとう?

353:名無し三平
19/02/06 17:38:07.81 TsKXz1s5.net
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね

354:名無し三平
19/02/06 18:13:58.86 /J1fI5KF.net
イズスミって言う呼び方はウィキペディアには載ってるけど何処の呼び名かまでは記載
されてないね。
確かエドさんが釣りビジョンで伊豆地方の方言って言ってたと思うけど。

355:名無し三平
19/02/06 18:34:13.54 UrVV/BRe.net
>>344
そう、俺のもノトイズスミ。刺身にもしたんだが、脂がなくて旨みなくて‥なんというか身も青黒いし食べる気が起きなかったというのもあるかな
三宅島御蔵島ではササヨと呼ばれて珍重される魚なんだが、タキタキ風の鍋も大失敗したわ
加熱して皮から臭みが出ちゃったな〜ゴボウ入れすぎたからかもしれんが

356:名無し三平
19/02/06 18:36:14.19 UrVV/BRe.net
刺身からは臭みは全くなかった。だからといって食べるのもうーんという感じ
個体は50cmくらいのぶっといやつ
三宅島では味噌汁で食べるみたいだがもう作る気失せてしまぅたわ‥

357:名無し三平
19/02/06 18:39:17.55 QeJkIjjW.net
常識的に考えて刺身で旨かったらもっと人気のある魚になってるだろ
アホちゃうか

358:名無し三平
19/02/06 18:50:10.31 UprE/aTV.net
>>340
いるね。
俺の知り合いでインテッサにリールはトーナメント
磯に上がると釣りの1割以上の時間、道糸に絡んだハリスほどいてる。
デカいの掛けたら掛けたで巻き過ぎで穂先折る。
しかし…
そいつは魚運だけはいい。

359:名無し三平
19/02/06 18:55:58.99 QeJkIjjW.net
あまりにも下手すぎてビギナーズラックがずっと続いてる状態なのかもなw

360:名無し三平
19/02/06 19:14:14.10 XTwuGrFt.net
イスズミは炙りが美味い
捌いたら分かると思うけど、冬のイスズミは脂が乗ってる
高知の話ね

361:名無し三平
19/02/06 19:45:05.90 CtEIVJjE.net
>>351
草www

362:名無し三平
19/02/06 19:49:17.44 CtEIVJjE.net
あ、ごめん351が馬鹿すぎて草ね

363:名無し三平
19/02/06 20:08:40.78 bhNrTgMs.net
ここの住人って食うことに必死だけど、そんなに魚が食いたいのならサビキでアジ釣るのが
一番じゃない?フカセでも釣れるし。

364:名無し三平
19/02/06 20:18:38.34 WvuCPUgB.net
イスズミ、住んでる地域もあるけど比較的美味い種類とそうじゃない種類があるらしい。
どっちがどっちかは知らないし見分け方も知らない。
何の知識もなしに普通に喰って「二度と喰うか!」ってなったんで
美味しく食す方法なんて聞いても頭に入ってこないからw
腸も中身をきっちり絞り出して洗って「テッチャン」、すき焼きのようにして食べたりもする、らしい。

365:名無し三平
19/02/06 20:21:14.99 WvuCPUgB.net
>>357
食べられる魚なら美味しく食べようと考えるのは自然な事じゃないかな。
キャッチアンドリリースするなら別だけど。
そういう目的もなしにただ釣るだけ、って考え方はないなぁ。
イスズミ、お前は別だ。

366:名無し三平
19/02/06 20:22:56.44 FCkB8Qxj.net
>>341
フグもいいけどね
魚、肉、フグって感じでジャンル自体が別みたいなところあるし

367:名無し三平
19/02/06 21:04:50.91 gtG/f7lD.net
昔食った伊豆大島のイスズミ(ササヨ)は旨かったな、5kgくらいあったけど

368:名無し三平
19/02/06 21:09:45.20 9r2h6yU8.net
イスズミってなんでうんこ漏らすのかな?
締まりが悪いのかな
うんこすれば逃してもらえるって学習したのかな

369:名無し三平
19/02/06 21:23:26.56 q8TQPsIq.net
三宅とか八丈ってイスズミでかくなるのはなんでなんだろな。体の厚みが15センチくらいあって3回くらいかかると帰りたくなるw

370:名無し三平
19/02/06 22:37:54.08 +2A3hBvo.net
>>357
必死になっちゃいないでしょ
ただ単に自分の趣味である釣りをより楽しもうとしてるだけの話
その1つの方法として食べるってのがあるだけであって、必死ではないでしょ
食べる事に必死なら渡船代や餌やら高い道具やらに金使わずにどこぞの三つ星レストランやらに行ってるよ

371:名無し三平
19/02/06 23:44:22.97 nFONsqp0.net
サンコもイスもタカッパも同じような臭いして不味くて食えねえよ
もしイサキより美味しいやつがいるなら、見分け方を教えてほしい

372:名無し三平
19/02/06 23:59:32.90 5LNIC7hE.net
>>365
梅雨時期のイサキとかホント美味すぎて人をダメにするな。

373:名無し三平
19/02/07 01:21:19.02 4+5irRLG.net
とりあえず、あら汁にすればなんでも美味いよ

374:名無し三平
19/02/07 01:50:54.72 50EIe6Ja.net
>>365
イサキって淡白すぎて食う気しないな

375:名無し三平
19/02/07 02:02:20.96 j1ajoGCH.net
夏のイサキは脂ノリノリでくっそ美味かった
淡白なんてとんでもねぇずら

376:名無し三平
19/02/07 02:22:29.78 50EIe6Ja.net
夏はイサキ大量に釣って売ってるけど10年くらいイサキ食ってないわ。今年は食べてみるかなぁ

377:名無し三平
19/02/07 07:03:05.98 SmdU7bSk.net
おはよ・・・
今日は曇りです・・・
食べて美味しい魚が釣れるとテンション上がりますね・・・

378:名無し三平
19/02/07 07:52:57.57 2XEgFhga.net
先月の釣行はエサ取りがサンマサイズのサヨリで、グレが釣れてもサヨリが釣れてもウハウハでしたよ。サヨリは刺し身にしてもお吸い物にしても旨い。
URLリンク(imgur.com)

379:名無し三平
19/02/07 08:08:26.97 Eq45OzpY.net
画像の張り方わかってないマンが多すぎる

380:名無し三平
19/02/07 08:11:47.72 AYkdTGlK.net
サヨリいいなぁ
画像は見れないけど

381:名無し三平
19/02/07 08:33:56.36 2XEgFhga.net
URLリンク(i.imgur.com)
あ、ごめんなさい。これでどうかな?

382:名無し三平
19/02/07 08:58:41.48 Tj+bV4SO.net
撮り方の問題かな
なんかグロいね

383:名無し三平
19/02/07 09:28:51.83 AYkdTGlK.net
マグバイトのやついいよね

384:名無し三平
19/02/07 09:28:53.60 2XEgFhga.net
なんだかキーパサイズのグレとサヨリが大漁だったんでワチャワチャしてますね。

385:名無し三平
19/02/07 09:29:56.53 2XEgFhga.net
>>377
そうそう、折り畳めるし頑丈で良いですね。

386:名無し三平
19/02/07 10:06:45.99 HX3gUWs1.net
>>375
画像デケぇよ!

387:名無し三平
19/02/07 11:59:04.22 gGVMnv+4.net
高画質でワロタ
いっぱい釣れててうらやましいわ

388:名無し三平
19/02/07 19:15:58.11 7i6ljhso.net
AGARA(和歌山の地方新聞)の「釣っとコラム」にイズスミのこと載ってた。

389:名無し三平
19/02/07 23:05:20.56 K0NaDok/.net
辛い思いして、やっと地磯まで降りて釣りしてたら、船が来て網入れられた西伊豆釣行。○○丸、渡船もやっているんだから、もう少し釣り人の気持ち考えてくれ!

390:名無し三平
19/02/07 23:32:44.81 50EIe6Ja.net
網掛けれなきゃ数万円取りこぼすことになるから仕方ないでしょ

391:名無し三平
19/02/07 23:59:55.89 MDiGZJIy.net
>>383
気持ちは分かるが有料釣場でもないし船に当たるのは違くね?

392:名無し三平
19/02/08 07:02:35.10 vtkzT41D.net
おはよ・・・
今日は曇りです・・・
日曜は風が強い予報ですね・・・

393:名無し三平
19/02/08 08:33:22.59 hbMg3k/I.net
10日五島行き船出てくれないかなあ
釣したいけど風強いのも嫌だし、うねり怖いしなあ

394:名無し三平
19/02/08 12:18:50.74 Yp/E4Jpk.net
きのう釣りビジョンの四畳半の狼で鵜沢さんが五島の魚は旨いけど男女は不味いって言ってたけどそんな事有るんだろうか。

395:名無し三平
19/02/08 12:26:44.58 dnx9QBlC.net
ありますよ!
三宅の魚は不味いけど神津島の魚は美味しい
なぜかわからんけども、おれは火山ガスの影響だと勝手に思ってる

396:名無し三平
19/02/08 12:29:43.30 dnx9QBlC.net
>>388
ビデオ撮ったw面白かった
まーちゃんとか言われてて笑ったわ
てか前に


397:結朶区の居酒屋で一人で飲んでるエドさん見掛けたとき、鵜澤って呼び捨てにしてたけどな



398:名無し三平
19/02/08 12:36:41.66 nzzfRx8a.net
あんな感じで平和さんや田中さんも呼んで欲しいなあ

399:名無し三平
19/02/08 13:19:39.75 BuC3z5wS.net
平和さんと田中さんは忙しいからシロモッチで我慢してください

400:名無し三平
19/02/08 14:28:45.21 nzzfRx8a.net
城本さんはたまに松田稔の番組にその他大勢扱いで出てたよね

401:名無し三平
19/02/08 14:40:50.31 kOzIoCIQ.net
片さん呼ぼうや

402:名無し三平
19/02/08 14:45:10.65 dnx9QBlC.net
シマノの田中さんは面白そうだな
居酒屋で収録してもらいたい
相手は遠投いずみさんで

403:名無し三平
19/02/08 15:01:56.75 zTrQhzD8.net
東京から観光ついでに熊本までチヌ釣りに行くんだけど、この時期釣れるのかな?

404:名無し三平
19/02/08 15:59:14.95 2AOugvXU.net
森井さんも放送的に華があるな

405:名無し三平
19/02/08 16:21:36.28 CfH9AwaB.net
勘違いしてるひとが多いみたいだけど海は漁師の物じゃないよ皆の物だよ。
漁業権を持ってないと網などの道具を使って魚などを獲ってはだめだけど
釣り竿を使って釣るのは自由だからね。ただし養殖してる魚は獲っちゃだめ。

406:名無し三平
19/02/08 17:58:39.73 9iFlQQ39.net
>>396
トンキンは来るな

407:名無し三平
19/02/08 18:57:53.24 dnx9QBlC.net
森井さんと城元さんかな共演ということなら
多少は女性ファンもなびくのでは

408:名無し三平
19/02/08 19:15:02.07 5EneCMYk.net
>>392
シロモッチの動画を見たけどなんか見るだけでイライラするよな
あいつは周りの人をイラつかせるよな

409:名無し三平
19/02/08 19:47:30.60 8/agfy4c.net
ミニシロモッチもいるぞ
URLリンク(youtu.be)

410:名無し三平
19/02/08 19:48:56.36 bnNY8apD.net
>>399
田舎者!
何に嫉妬しとんの

411:名無し三平
19/02/08 19:54:24.76 Yp/E4Jpk.net
江頭さん面白いと思う。江頭さんが出た番組はみんな録画してる。

412:名無し三平
19/02/08 20:17:53.38 /Qz/AQC+.net
そら江頭の弟子やからな

413:名無し三平
19/02/08 20:21:24.80 sUjdbjYG.net
シロモッチキモすぎな

414:名無し三平
19/02/08 21:12:06.93 wQ2CYumY.net
釣りに行けないから浮きばっかり買ってる 楽しいな ゼクトアルファコンプリート 次はなにを買おうか

415:名無し三平
19/02/08 22:10:37.69 7kGOEi/U.net
教えてください!
チヌスペシャルの黒冴06とチヌ競技スペシャル3の06の違いを教えてください!
どっちをかうか迷ってます!
あとオススメがあればお願いします。

416:名無し三平
19/02/08 22:32:00.16 rNJzoIa9.net
競技は先調子で黒冴は胴調子
黒冴はスクリューシート

417:名無し三平
19/02/08 23:16:42.27 dnx9QBlC.net
終了

418:名無し三平
19/02/09 06:25:20.71 GAPAiffG.net
>>409
ありがとうございます

419:名無し三平
19/02/09 07:07:57.84 6pf+dzzL.net
おはよ・・・
今日は曇りです・・・
新しい竿はいいですね・・・

420:名無し三平
19/02/09 07:59:50.66 bSWzUuIv.net
>>408
楽しみたいなら黒冴
相手小さくてもそれなりに曲がってくれるし年無しクラス相手でも余裕を持って対応出来る。
持ってるのは0号だけれど今持ってるチヌ竿(玉石混交だけど9本)の中では一番扱い易い。
競技は名前だけあってパワーある。
持ってるのは1号。
初めて大型掛けた時に拍子抜けするぐらい簡単に浮いてきた。
これなら06にすれば良かったなぁと思ったぐらい。

421:名無し三平
19/02/09 08:49:09.06 jszayCQx.net
黒冴06愛用し


422:トるよ。ホントいい竿。 次はマスターモデル2チヌ買おうか迷ってる。予算的に、黒冴の0と1号が買えるからそっちにするかも。



423:名無し三平
19/02/09 10:06:54.82 bSWzUuIv.net
>>414
マスターモデル、買う気はないけどカッコええわな。
つか、無駄にパワーあるし重いだろ。

424:名無し三平
19/02/09 10:13:20.82 FGFBKZ+f.net
413さん
414さん
詳しい情報ありがとうございます!

425:名無し三平
19/02/09 10:19:46.22 PH6JG1oW.net
チヌ竿の低号数の竿は引きを楽しむ為の竿。
グレ竿の低号数の竿は獲るための竿。
グレ竿を理解してない人は場所だったり魚のサイズより上の号数を選ぶよね。

426:名無し三平
19/02/09 10:36:00.87 /s531vqy.net
>>415
マスターモデル、あのエンブレム?の色が緑じゃなくて青か赤がよかったな…

427:名無し三平
19/02/09 10:38:11.22 weg8Yaqi.net
がまかつの赤色がワインレッドになったよね
もうすこし昔の滲んだ赤色がすきであります

428:名無し三平
19/02/09 10:52:27.90 JVpy8XUc.net
>>417
チヌ竿の低号数もPE使う時に合わせ切れしにくいとか沈め釣りの時に乗りやすいとか藻の向こうの沖で浮かせたい時とか獲る為に使う事もある
ただ楽しむ為が第一の目的なのは確かにそう
グレ竿の低号数はチヌ竿と違う獲る為の竿という意味合いを是非グレ竿理解してなくて確かに仰る通り1.5号より下のグレ竿を所有していないにわかの自分に教えて頂ければ嬉しい
グレは近場で釣れなくて遠征しかしないから太くていいんだけど今後の参考に是非!

429:名無し三平
19/02/09 11:25:02.12 PH6JG1oW.net
>>420
アベレージが40pの釣り場でもアベレージが40であって当然40より大きい奴もいる
40がアベレージの場所なら他の魚も多いだろうし青物も回ってくるだろう、
そんな場所ですべての魚を確実に獲ろうと思ったら5号の竿を使えばいい。
では、そんな釣り場で5号の竿なんて使いますか??
少しフカセをやったことがあったら5号の竿なんて選びませんよね、
こんな場所なら1号で十分だし、少し不安なら1.2号でしょ。
1.5号なんて使ってたらオーバーパワーで5号を使ってるのと変わらないですよね。
この辺が理解できてない人が多いと思います。

430:名無し三平
19/02/09 12:31:06.43 bSWzUuIv.net
>>418
それじゃアテンダーみたいだろ

431:名無し三平
19/02/09 12:34:56.23 JVpy8XUc.net
>>421
5号の竿が重くなくて操作性良くて大物が1発来るかも知れない場所だったら獲る為しか考えてないなら使うかも知れない
楽しさも求めるから細さや曲がりを求める事もあるし竿が硬いから5号で1.5号ハリスとかは切れやすそうだから細めの竿で
ここらはチヌ竿と同じ考えかなーと
グレ竿の細さを獲る為にって言う理由を頂きたい

432:名無し三平
19/02/09 12:39:48.58 bEj4a5+O.net
1.5をよく使うがそれより下なんか買った事ないな

433:名無し三平
19/02/09 12:52:09.33 PH6JG1oW.net
>>423
俺の説明じゃ伝わりそうにないので・・・
グレのトーナメント中のトーナメンターが40前後のアベレージの場所で使ってる
竿は1号から1.2号です、、1.5号なんて使ってる人はいません。
何故使わないのか頑張ってネット検索してみてください。

434:名無し三平
19/02/09 12:58:00.39 bEj4a5+O.net
トーナメンターはメジナだけだからそれの違いでしょ。おれはメジナだけじゃつまらんし他のターゲットも狙ってる

435:名無し三平
19/02/09 13:05:08.92 HO/msl16.net
魚の力も利用して泳がせて獲る。
反発力の強い竿だと最初から引っ張り合いになってしまうので、それを良しとしない場面で使用するんだね。

436:名無し三平
19/02/09 13:07:01.55 PH6JG1oW.net
グレ竿はグレ用の竿ですグレを獲るための竿です
いろんな魚を獲る竿は磯竿です、グレ用の竿で他の魚も一緒に狙うのも楽しいでしょうが
グレ釣りの話と五目釣りの話を混合して話してると矛盾がでてきますね。
グレ釣りの話をしてるつもりでしたすいません。

437:名無し三平
19/02/09 13:31:07.39 JVpy8XUc.net
>>428
なるほど、自分の考えるチヌ竿の感覚と同じ様な感じですね
チヌ竿と違ってグレ竿は考え方が違うみたいな書き方だったので何故かなーと思って
揚げ足取りみたいですみません
チヌ竿も曲がりを楽しむだけの物じゃ無くトーナメンターも大会で0.6号や1.0号が多数派ですしね

438:名無し三平
19/02/09 14:43:24.31 vBWFXewH.net
グレ師と五目釣り師じゃ竿の感覚、考え方が全然違うのが分かるね、五目釣り師も腕を磨いて
ワンランク柔らかいグレ竿を使ったらもう少し釣果があるかもだね

439:名無し三平
19/02/09 15:42:49.58 +hONqBGK.net
うるせーな竿ごときでww
トーナメンターが何号使ってるとかどうでも良くて、自分の小遣いの範囲で自分が好きな竿買えばいいんだよ。
号数がちっと違うからって釣果には一枚たりとも影響せんわ!
こんなうんちくばっかり語ってる奴で今まで上手い奴に一度も会った事ねーわw

440:名無し三平
19/02/09 15:49:15.27 HO/msl16.net
ヘタクソはウンチクすら語れないぞ

441:名無し三平
19/02/09 16:17:07.80 bEj4a5+O.net
トーナメンターと言ってもうちの地元来て華奢な竿や細ハリスでバラしまくってるけどな。だっさと思いながら笑顔でいつも対応してますw

442:名無し三平
19/02/09 17:12:31.30 Gx0bOuxD.net
こちらの皆さまから
アドバイス頂いた通り
最近ゴリ巻きできるタックルに
してからバラシ無しに
なりました!

443:名無し三平
19/02/09 17:12:50.94 0uq4+WCb.net
LB付きのリール付けてりゃ
竿なんて硬めのならなんでもいいんじゃないか
どうせPEでドラグもゆるめるんだし

444:名無し三平
19/02/09 17:25:06.66 7FIqCD95.net
固い竿でゴリ巻きw なんか土方のオヤジがやってそうな釣りだなwww

445:名無し三平
19/02/09 17:34:49.41 adCOJ9a0.net
>>435
おれはレバーのみでドラグなんか使わないなぁ。大型オナガなんか勝手に糸出ちゃったら終わるし出してもレバーで竿起こす分くらいしか出さないなぁ

446:名無し三平
19/02/09 17:37:58.60 0uq4+WCb.net
>>437
そんなもんが釣れるところは限られているし
釣れるなら細PEなんぞ使わん

447:名無し三平
19/02/09 17:40:16.12 +hONqBGK.net
40前後がアベレージの場所は1号使うべきで1.5号ならオーバーパワー過ぎて5号使ってるのと一緒って…
細竿に細ハリス使って、いつまでも浮かせられないわ、時間かけすぎて魚散らすは、地合い逃すわで、人の半分も数稼げない奴いるよなー
30のコッパにイチイチ丁寧にタモ使ったりしちゃってw
こいつの好みで細竿使う分には何とも思わないし、口出すつもりもないけど、ウンチクペラペラ語って自分の意見を他人に押し付けてるのは笑っちまうよ〜

448:名無し三平
19/02/09 17:40:49.20 adCOJ9a0.net
60狙いでもおれのまわりは結構細PE使ってる

449:名無し三平
19/02/09 17:43:52.32 7FIqCD95.net
>>439
そりゃそうだけど、土方釣りも頭悪そうでわらっちゃわない?w

450:名無し三平
19/02/09 17:44:16.14 0uq4+WCb.net
>>440
尾長60狙いって
今年はどこで釣りやっとんの?

451:名無し三平
19/02/09 17:47:04.21 adCOJ9a0.net
>>442
三宅、神津、八丈

452:名無し三平
19/02/09 17:57:41.68 0uq4+WCb.net
>>443
ちなみにどこに住んどるの?

453:名無し三平
19/02/09 18:00:18.70 HO/msl16.net
>>444
それ聞いてどんな意味があるんだ?

454:名無し三平
19/02/09 18:02:41.43 adCOJ9a0.net
千葉と下田だね。知り合いかな?

455:名無し三平
19/02/09 18:06:03.42 0uq4+WCb.net
>>445
移動費だけでも


456:1回の釣行で そこそこの竿買えるぐらいの金額になってるんじゃないかと思って



457:名無し三平
19/02/09 18:13:02.90 adCOJ9a0.net
下田からならただでキンメ漁師に三宅や八丈まで乗せてもらったり神津行き日帰り1.8万とかだね
都内ならフェリーで三宅まで数千円プラス渡船代一晩寝袋したら金なんてそんなかからんよ

458:名無し三平
19/02/09 18:21:57.23 5he2uJfv.net
PEマジでいい、来月60狙いに行ってこう。
西側だけど。

459:名無し三平
19/02/09 18:30:37.85 1j/qDiOv.net
でも30前半のチヌを1.2号の磯竿だと引きを味わう間も無く上がって来ちゃうからなあ
60のグレ狙ってる人たちはやっぱり違うなあ
羨ましい

460:名無し三平
19/02/09 18:47:35.97 a2uZPPaA.net
引き味を味わいながら確実に獲りたいなら、本流釣りやったらええんちゃうの?

461:名無し三平
19/02/09 19:12:37.89 F9kGBGIM.net
60狙いってpe何号使ってる?
リミプロ1.5号買ったけどまだ使ってない

462:名無し三平
19/02/09 19:20:50.74 Gx0bOuxD.net
>>436
竿は1.25の競技
ライン3号ハリスを2.5号だから
竿がめちゃ曲がる!
それでもハリス切るヤツいるから
おもしろい!

463:名無し三平
19/02/09 19:52:26.72 adCOJ9a0.net
>>452
いまは0.8を主に使ってますね

464:名無し三平
19/02/09 20:22:28.48 pecEQ43U.net
>>452
黒魂の1号。

465:名無し三平
19/02/09 20:28:39.10 37Mq3Gs1.net
黒魂PEは他より
ちょっと太く感じる
0.6が0.8
0.8が1.0くらい
でも性能は他メーカーより良い

466:名無し三平
19/02/09 20:40:10.05 0uq4+WCb.net
>>454
よく60の尾長相手にドラグ締め切ってPE0.8装備させてるな
勢いよく合わせて根がかってたら一発で飛ぶ感じじゃないか
リーダーとか付けてるなら別だが

467:名無し三平
19/02/09 21:14:10.59 5rJa6Vus.net
>>455
教えて下さい
そのPEってハリスの事?

468:名無し三平
19/02/09 21:24:44.92 7FIqCD95.net
細い仕掛けで釣ってると土方釣りの人達に怒られるぞw

469:名無し三平
19/02/09 21:41:21.09 qUVjziUj.net
>>458
道糸です。

470:名無し三平
19/02/09 22:09:05.92 5rJa6Vus.net
>>460
答えてくれてありがとう!

471:名無し三平
19/02/10 05:59:53.10 9udYWj2v.net
おはよ・・・
今日は晴れです・・・
近場に行こうか迷ってます・・・
風が強そうです・・・

472:名無し三平
19/02/10 08:05:21.02 rj8NTDbf.net
>>462
あはよ
アナタ三重県の人だったね
なら風裏いくらでもあるじゃん
晴れてるし水が温む午後から一発ドカーンと60オーバー出るかもよ

473:名無し三平
19/02/10 13:26:15.97 ZITw6Wvl.net
土方釣りって言葉流行ってるのか?

474:名無し三平
19/02/10 13:41:40.12 mOtp6y/V.net
幼児は新しい言葉を覚えると使いたがるがここには大人が集まっているはず。
このレスにアタリがあれば、それが幼児


J

475:名無し三平
19/02/10 16:39:33.96 929o9feG.net
頭を使わず肉体労働で鍛えた腕で固い竿でゴリ巻きするフカセつりを土方釣りだと聞きましたが?w

476:名無し三平
19/02/10 17:08:00.80 y/SJod8g.net
↑↑↑
と下手くそ貧乏釣り師が鼻の穴を膨らませて申しております(笑)

477:名無し三平
19/02/10 17:24:47.02 929o9feG.net
土方釣りはチヌでも1.5号とか使ってんだろう?w

478:名無し三平
19/02/10 17:55:17.49 vosoIGF4.net
URLリンク(imepic.jp)
40オーバーです

479:名無し三平
19/02/10 18:16:37.84 ZITw6Wvl.net
下手くそ貧乏釣り師www

480:名無し三平
19/02/10 19:10:44.04 YjgtGYC2.net
釣りなんか道具より腕や経験だからな

481:名無し三平
19/02/10 19:40:15.04 LQ0hu7db.net
本当に上手な人はどうグモまともだけどな。
確立された自分の釣り なんてのは駄目。

482:名無し三平
19/02/10 19:53:22.85 fu2vaZ0Q.net
>>469
小さいな

483:名無し三平
19/02/10 19:57:56.34 YjgtGYC2.net
>>472
ある程度は必要だけどね。いい道具揃えててもほとんど下手ってイメージしかないわ。だいたい地元のおっちゃんの方が腕がいい

484:名無し三平
19/02/10 20:19:40.66 b18qvdIk.net
物価の上昇に実質賃金が下がり釣人は釣具が買えない〜
実質賃金が▲3%下がっています
政府が下落とは発表しない理由は〜(統計詐欺じゃないの)
10月の消費税を10%にする予定で動いているからです
その見返りに法人税減税を実行するコンビで実行
訳の分からない軽減税率で短期の埋め合わせする

北欧など消費税25%で日本より高い〜あのね日本みたいな
全てに税金を掛ける国はない、食料など必需品には掛けてない

国民からの税金は社会保障に使う残り借金の返済に
借金の返済は誰の所得にもなりませんけどね〜
せめて全てを使い切るならまだしも

485:名無し三平
19/02/10 20:20:55.44 b18qvdIk.net
必要なのは増税ではなく減税なのです
デフレで経済が伸びないのです、だったら政府が積極財政
あらゆるものに財政出動し国民に仕事を出し将来展望を
5〜10年先の展望が見えた企業は積極的に設備投資する
企業は生産性向上で業績が上がり政府は税収が上がり出す
国の借金とやらも徐々に減少していく、
財政破綻するなんて言われて何年〜でしょうか・・・
世界一のお金持ちの国家は日本、世界一の経済国は米国です
で〜世界一借金が多いのも米国、米国は近々に180兆円の規模の
財政出動をする予定だそうで・・・景気が良くなります

486:名無し三平
19/02/10 20:21:44.72 b18qvdIk.net
その米国は破綻は絶対にしませんよね〜自国通貨がドルだから
日本も借りているのが自国通過の円です
両国とも困れば通貨発行すればそれで問題解決です
日本なら政府が国際を買い取れば借金はチャラ・・・じゃんじゃん!
※現在も借金約400兆円買い取っている
政府が積極財政出動すればするほど国民は豊かになります
何か大震災でも起これば釣りも出来ません
早く短期に国土強靭化をせねばなりませぬ〜
積極財政 → 所得向上 → 釣りに行こう! → 豊かな気持ち! 

487:名無し三平
19/02/10 20:40:58.99 yhtBggjX.net
>>472
予測変換がグモになるってどんなスレ見てんのよw

488:名無し三平
19/02/10 21:16:39.52 Pwh9U5O4.net
磯裏流してみたら来たわ
URLリンク(i.imgur.com)

489:名無し三平
19/02/10 23:40:47.15 tezj6VaS.net
釣りスレを荒らし回っているIDなしお
一生結婚できないと言われ無理やり左手の薬指に指輪をはめて取れなくなってしまう
URLリンク(i.imgur.com)

490:名無し三平
19/02/11 04:29:55.13 Ka8Nqhgh.net
475
476
477
釣りには余り関係ない話だけど、あんたまともな事言っとるねぇ
いかに国民が騙されてるかって事をもっと言ってやってくれ
ほっとくと貧乏になりすぎて釣り具買うどころか釣りに行く事をすら不可能になってしまう

491:名無し三平
19/02/11 06:31:51.07 CxNiRUCN.net
おはよ・・・
今日は曇りから雨です・・・
昨日は近場に行きましたがポーズでした・・・

492:名無し三平
19/02/11 07:01:50.36 Ep+TV3Ik.net
>>479
一杯飲みながら釣りしてんじゃねーよ

493:名無し三平
19/02/11 07:10:32.05 CpyEcd2N.net
趣味しながら酒飲む
最高を知らんとは哀れや
また45以上釣ったら来るわ
まーこれから渓流シーズンやから来れんねぇ

494:名無し三平
19/02/11 08:01:10.49 Ep+TV3Ik.net
>>484
あぶねーから言ってんだよ

495:名無し三平
19/02/11 08:25:17.11 YdK1pQcu.net
磯で酒はさすがに危ないよな

496:名無し三平
19/02/11 08:27:06.13 PW8jc1je.net
>>485
これ解ってない人が多いよな

497:名無し三平
19/02/11 08:37:20.17 gq3u3pRB.net
泥酔するほど飲む訳ないやろ
禁煙と同じで酒に過剰反応しすぎや
お茶飲みながらでも死ぬときは死ぬし確率は同じ

498:名無し三平
19/02/11 08:39:16.67 PW8jc1je.net
ま、意識の差か

499:名無し三平
19/02/11 08:45:37.93 gq3u3pRB.net
そーゆーことよ
個人の価値観人それぞれ
ご忠告は素直に聞くだから過ぎたる量飲むわけでなし
趣味に酒は外せんね

500:名無し三平
19/02/11 09:44:31.48 KbpckKA3.net
おまえら保険はいってんのか?

501:名無し三平
19/02/11 11:12:14.18 x4lJUzGo.net
初めて書き込みます。
ここ最近海釣りを始めまして、ウキふかせ釣りにはまりチヌ狙いで頑張ってますが瀬戸内の低水温(10℃)でまったく釣れません。
竿 ホリデー磯 1.5 4.5m
リール セドナ2500
道糸 ナイロン2号
ハリス チヌ2号にセットしてある1.5のやつ
ウキ 黒魂 3Bの棒ウキ
撒き餌 チヌベストとか集魚材=糠+オキアミ1.5kg
挿し餌 撒き餌のオキアミに塩したやつ
水深10mくらいの堤防、テトラでやってます。
乗っ込みまでに1枚釣りたいんです。
ハリスなどは自作した方がいいのでしょうか?長さとか関係ありますか?
底は取れてるのかガシラ、アイナメはたまに釣れます。
どなたか釣り方教えて下さい!

502:名無し三平
19/02/11 12:14:24.36 Ep+TV3Ik.net
>>489
だね

503:名無し三平
19/02/11 12:15:19.47 fdIt3pt5.net
>>492
オキアミ1.5と集魚剤1袋で、何時間やってるんですか?撒く量が少ないか、やってる時間が短い気がする。

504:名無し三平
19/02/11 12:17:13.27 fdIt3pt5.net
>>492
連投ごめん。あと俺はコーン1缶と、食い渋りイエロー持っていく。

505:名無し三平
19/02/11 12:44:36.03 PW8jc1je.net
>>492
ここから3月中頃までが水温の底で一番食わない時だからね…ぶっちゃけ修行だよね。
4月までは基本を磨くと思って割り切るしかないね。後はコンスタントにフカセの人が入る場所は低水温でも魚が動くところなのでそんなところでやるしかないね。
瀬戸内なら広島で牡蠣筏に乗るのもいいけどね。
厳しい釣りには変わらないけど可能性は少し上がる。

506:名無し三平
19/02/11 12:58:50.03 kGfixMwb.net
>>492
温排水のある辺りにしてる?

507:名無し三平
19/02/11 13:00:47.94 x4lJUzGo.net
レスありがとうございます!
時間は干潮〜満潮の三時間ほどです。
撒き餌をどれくらい撒けばいいのかわかりません。
仕掛けを入れる前に二回、入れ終わって一回まいてます。
馴染んでから2分ほどで餌の確認しています。
たまにガシラやアイナメが釣れます。

508:名無し三平
19/02/11 13:06:35.82 x4lJUzGo.net
連投すいません。
渡船で行けば温排水の場所は近くにあるですが食べられないと聞きまして…冬でもそこそこ釣れる地域なので私の腕がないとしか。

509:名無し三平
19/02/11 13:19:44.33 kGfixMwb.net
>>499
そうかぁ。この時期は温排水のインレットがあるだけで全然違うんだけど…@山陰の水道
撒き餌がおかしいとも思わないし、この時期だと地道にチヌが摂食するポイントを探すしかないんでない?

510:名無し三平
19/02/11 13:43:25.18 +bTsbFUZ.net
10℃ぐらいなら活性が上がりにくくなるだけで天気が良い日とか
水温が上がり出した日に1日中釣っていれば全然釣れるレベル
10℃切ったぐらいからチヌは大移動しにくくなって来るんで
障害物とか海藻とか隠れられるものの付近で釣るのが定石
その周辺に活性の上がるチヌが居れば普通に釣れるレベル居なければ釣れない
釣り方はその場その場で考えていくしかないが撒き餌とサシエが同調し続けてさえいれば
底付近で浮かせても釣れるレベル
初心者は15℃以上ある時期からはじめるのがおススメだが

511:名無し三平
19/02/11 13:50:36.05 PLoY2x90.net
鬼掛のキーパー使ってるやしいます?
前のトールアンドワイド2のほうがハンドル形状とかよかったような希ガス


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1783日前に更新/216 KB
担当:undef