【チヌ・グレ】 フカセ釣り その49【磯上物】 at FISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無し三平
18/12/01 23:48:36.29 Vwniplmz.net
>>292
相棒は作業着で行っとるで
俺は前回は下がスエット、上が2000円のブルゾン。
2人ともガタイがゴツいから誰も笑わんと言うか、誰も他人の格好で舌打ちする磯釣り師は高知ではおらんで。
作業着の相棒は地主で給料の振込み金額見た事ない。
何で作業着で釣りに行くかはよーわからん。
自分に自信あったらオールガマのグループが三組居ても楽しく渡船中雑談出来るからね。

301:名無し三平
18/12/01 23:52:21.88 5Q9+lA+l.net
ガマカツ兄ちゃん見ても、下向いてクスクス笑うだけや

302:名無し三平
18/12/02 00:04:53.67 QnEiHB1U.net
笑いもせんけどな
オールがまがいたらオールがまだなーと思うだけだしワークマンならワークマンだなーと思うだけ
他人の服装なんてどうでもいい
行きは釣りに出発する期待とか喜びとかで帰りは反省しとるか思う釣りができてホクホクかどっちか

303:名無し三平
18/12/02 00:07:52.28 MULYFXZc.net
俺はガマじゃないけどこれからの寒くなる時期には特にだけど
メーカーが出しているフィッシングウェアを一度着てみると防水・防風・防寒・通気性が素晴らしすぎて
作業着やスエット、ブルゾン、ジーパンなんかもう全く着る気もおきないぞ
ワークマンとか世間じゃ「貧乏人のゴアテック」って言われてるじゃやんw
「貧乏人のゴアテック」とか超カッコいいじゃんw

304:名無し三平
18/12/02 00:46:25.39 MULYFXZc.net
って言うかはじめはみんなそうじゃん
安っい私服の延長みたいな服来てさ全身ガマ全身ダイワ全身シマノとか馬鹿にしてたじゃん 
俺だってそう 最初はみんなそう
ちゃんとしたフィッシングウェアを着たことが無いから無知だから馬鹿にしてるだけ
メーカーが出しているフィッシングウェアを一度着てみて沖磯に立ってみたら
もう作業着やスエット、ブルゾン、ジーパン、ワークマンなんかで沖磯に行こうなんて気は全くおきないぞ

305:名無し三平
18/12/02 02:53:57.43 zhr6LzqN.net
みんな?それは無い
人は二種類いる
着比べて判断する人と着ないで馬鹿にする人

306:名無し三平
18/12/02 03:15:32.26 XQLsWJ83.net
ウェアごときでくだらねーわ

307:名無し三平
18/12/02 03:36:02.60 +aqqcaYD.net
自分は職人なので腕と共に道具もステップアップするものとごく自然に思ったけどね。

308:名無し三平
18/12/02 04:07:52.05 4f9egQkN.net
今起きた
さてイージス着て行く準備するかねぇ。
人と同じはオモロないっていう、高知の人間の気質もあるかもやねぇ。けど、えいとここで教えてもろたダイワのハードバッカンとには素直に聞いて買ったで。
イージスもネットでえいって話題やから投入した。
三年後にガマラーになってるか、もっと違うの着てるかは知らんけどね。
40センチ釣れますように!

309:名無し三平
18/12/02 04:50:22.03 AgjNo+0T.net
イージスはサロペットじゃないから上着の下から風入ってきて冷えるで!腹巻きしてった方がエエで!
瀬渡船に乗ってる時に腹が冷えるねん!
因みに服装なんてのは、沖磯から帰ってきて船頭にクーラーボックスの中身見せて誰よりも釣ってりゃ笑われないねんぞ!

310:名無し三平
18/12/02 05:08:43.81 JjUQzAi1.net
>>288
今更かもしれないけど破れやすいからね。
堤防で1回寄っかかったら穴空いたほど弱いよ

311:名無し三平
18/12/02 06:14:14.97 IxS+s/Ne.net
さーそろそろ渡船が出るき
イージス暖かいで
URLリンク(i.imgur.com)

312:名無し三平
18/12/02 07:01:22.82 bDMdGCQ5.net
>>300
イージス着た事無いだろ
荒れるからこれ以上は話を発展させないがあの価格でメーカー品に引けを取らないどころか下手したらそれより上の防寒、防風性能はある
貧乏人がどうとかウェアでマウント取ってないで釣果でマウント取れるようになれたらいいね

313:名無し三平
18/12/02 07:55:10.92 vkMdJQEQ.net
浸透性は無いけどね!

314:名無し三平
18/12/02 08:19:31.99 4/BmX4Jk.net
浸透性 水がしみたら大変だろ 透湿性じゃないの

315:名無し三平
18/12/02 08:21:42.13 vkMdJQEQ.net
うん!浸湿!

316:名無し三平
18/12/02 08:22:07.69 vkMdJQEQ.net
間違えた!透湿性

317:名無し三平
18/12/02 11:09:13.70 mFp/WTAl.net
つか着こなしとかどうでもよくないか
それ釣果に関係するの?

318:名無し三平
18/12/02 14:00:41.90 XQLsWJ83.net
>>313
ほんとそれ

319:名無し三平
18/12/02 14:25:01.51 zxlYK0CU.net
そんな僕は冬はthe north faceのウェアです 

320:名無し三平
18/12/02 14:51:09.90 ATQd9fSz.net
道具だけ一流揃えて釣果ゴミのヤツが最高に恥ずかしい
私です

321:名無し三平
18/12/02 14:52:21.38 8Lxvht7d.net
服装が何たら道具が何たら言う奴は自分に自信がない証拠。
人様の服装見てクスクス笑ってるなんざ精神病としか思えない

322:名無し三平
18/12/02 14:54:06.33 8Lxvht7d.net
>>316
別に自分が好きで使ってるならそれでいいじゃん。一番のカスは他人に自分の価値観を押し付けてくる奴

323:名無し三平
18/12/02 15:01:05.97 zxlYK0CU.net
世間では〜とか使って妄想に世の中の人巻き込むのやめとけ

324:名無し三平
18/12/02 15:31:59.30 IxS+s/Ne.net
さー納竿しました
今日はイージスどころか昼間は半袖でやるレベルの暖かさでした
んでイージス自体グレ釣りに利用してもいけるとの感想です
年末の寒グレは高知の西南に行くけどイージスでやるで。多分寒くないね。
今日の釣果は写真撮るほどのグレはいませんでした。
残念、、、帰りに桜肉買って帰って今日はグレの刺身改め馬刺しに変更や!

325:名無し三平
18/12/02 15:47:56.02 MpjklZeY.net
>>318 ほんまそれ

326:名無し三平
18/12/02 16:03:39.22 EFP5dI8U.net
足元は波が洗う、時折頭から波しぶきを被るからネオプレンウェーダーとゴム引き雨合羽だ
防風が完璧なだけに寒さは微塵も感じないぜ

327:名無し三平
18/12/02 16:43:13.13 5BLg0caC.net
近場の波止や渡船を使った切れ波止程度ならイージスで行ったりするけど
流石に沖磯にはイージスじゃ心細い。命は大切だもんね!!

328:名無し三平
18/12/02 17:36:53.16 OComEDIP.net
イージス品質良くなったの?二年前にこのスレで盛り上がったときワークマンで試着したけど コワゴワして肌触り悪いし俺は買わなかった
あれならダイワシマノのバーゲン品のほうが良いのではと俺は思ったよ

329:名無し三平
18/12/02 17:39:12.51 OComEDIP.net
オールかどうかは別にして帽子と服はがまにするとなにかといいよ
がまかつファッションなら結果を求められるからな
この格好で釣果ゼロで上がるわけにはいかない、ボウスだと恥ずかしい
その気持ち、プレッシャーが釣りをうまくするよ

330:名無し三平
18/12/02 17:45:10.45 UdLI4EQF.net
悪天候だとやはり釣具メーカー品の方が良い気がする、釣りの事をちゃんと考えて作られている、下手すると命取りだからな。

331:名無し三平
18/12/02 17:49:21.71 vuPLbXmo.net
うんち撒き餌に入れてるの俺だけ?

332:名無し三平
18/12/02 17:53:20.90 zhr6LzqN.net
食べた物によるんじゃないの

333:名無し三平
18/12/02 17:54:58.83 UdLI4EQF.net
>>327
大丈夫、農家の堆肥が一番のコマセだからな。

334:名無し三平
18/12/02 18:21:38.54 MULYFXZc.net
>>320
ほらな 釣れなかったら魚はいなかったって言うやつ
こういうやつは常に言い訳ばかりでクズ人間の典型
素直に釣れなかったとは絶対に言えない
「俺が釣れなかったんじゃなくて魚がいなかった」っというお花畑思考の持ち主

335:名無し三平
18/12/02 18:30:01.71 OComEDIP.net
イージスやらノーブランド品だとまわりから初心者扱いされる
だから釣れなくてもいいや、初心者だし となる
力まずうまくできることもあるかもしれんが、それは一時的なもの 釣りはうまくはならないな

336:名無し三平
18/12/02 18:32:36.98 OComEDIP.net
初心者なら尚更、がまかサンラインかシマノかダイワのガチファッションでやったほうがいいな
マルキュー釣武者キザクラオーナーバリバス鬼掛オリム日新あたりはやめとけ
なんで着てるの?とか言われて絡まれるからな

337:名無し三平
18/12/02 18:33:24.30 OComEDIP.net
堤防とか地磯の話じゃない、沖磯のはなしね

338:駆動静か
18/12/02 18:39:36.19 xnyQv1iN.net
シマノ、ダイワ辺りが医院で内科医?
デザインも若い子も着やすいと
蒲はジロジロ観られる、サンラインはなんかハデな絵柄が…昔入ってたw今は知らんけど

339:名無し三平
18/12/02 18:45:11.45 MULYFXZc.net
>>332
> なんで着てるの?とか言われて絡まれるからな
ここセンスが良いな

340:名無し三平
18/12/02 18:51:54.07 bDMdGCQ5.net
周りに顔が通ってない時点で初心者同然やろ
大抵どこの渡船行っても船長に顔が通ってるか知り合いに出くわすだろ
服なんかなんでもええし他人が下手でもええやん
上から目線でこうであれとか高説たれている方がよっぽどねぇ…

341:名無し三平
18/12/02 19:05:18.04 MpjklZeY.net
>>330
>今日の釣果は写真撮るほどのグレはいませんでした。
っていうのは釣果の中で写真撮るほどのサイズが無かったという意味であって、釣ってた場所にいい魚がいなかったとは読み取れないのだが・・・。
まぁ、>>320の本人はどう思っているか知らないけど、ただ単に安物に挑戦してみるっていうだけの書き込みに反応してる方が花畑思考

342:名無し三平
18/12/02 19:42:00.57 SsmzMjRb.net
ゴロタでやっきになって遠投してベラとフグしか釣れず
うんざりしながらダメ元で自分より後ろにある波消しブロックの隙間の水たまりにウキ落としてみたら尺メジナ釣れるという
コマセ要らねえじゃんw
ふかせやる意味とは・・・

343:名無し三平
18/12/02 19:46:02.02 SsmzMjRb.net
どっちにしろまた渋すぎてうんざりだが今日のは特にふかせの存在意義を問われる釣果だったわw
あれじゃ穴釣りでメジナ狙った方がローコストかつやりやすいという

344:名無し三平
18/12/02 20:12:09.69 gqsBQpxw.net
イージス オーシャンじゃねぇんじゃねえの?
オーシャン快適だが

345:名無し三平
18/12/02 20:17:31.67 SsmzMjRb.net
俺の友達もテトラの穴釣りで尺メジナ釣ったらしいし、今日のとこもふかせの仕掛けしかないから仕方なく使っただけで穴釣りのがやりやすい
グレの穴釣りって確立してもいいんじゃないかこれ

346:名無し三平
18/12/02 21:02:39.55 UdLI4EQF.net
>>341
テトラの中やらケイソンスリッドはメジナは普通に釣れるけど?今さら何を、騒いでる?

347:名無し三平
18/12/02 21:14:28.01 mKqIhp8V.net
シーズンと夏場、どちらが初心者多いんだろうか

348:名無し三平
18/12/02 21:20:15.63 SsmzMjRb.net
>>342でもメジナといえばふかせって感じじゃん
でも、実は、そういうとこに穴釣り仕掛けいれた方がいいのでは?と思ったわけよ

349:名無し三平
18/12/02 21:41:37.91 1pOw8f2v.net
瀬渡し船乗るなら全身ガチ装備じゃなきゃアカン
ハンパモンやと思われたらハンパな磯に降ろされる

350:名無し三平
18/12/02 22:07:33.26 aAyenJ+g.net
>>345
渡船屋によるでしょ

351:名無し三平
18/12/02 22:36:43.32 8Lxvht7d.net
>>345
何それそんな渡船屋あんのww

352:名無し三平
18/12/03 02:29:47.67 c5NdcZGC.net
>>330
おら>>320やけど魚いないなんて言ってないで。高知の磯には魚は腐るほどおる。キープする30以上のグレが大して釣れなかっただけやし、写真撮る予定の40のグレが釣れなかったと言う意味。
>>337やったかな?この人の解釈が正解。
今行ってるとこは電話で上がる磯を予約するシステムやから救命具さえつけてればどんな格好だってかまんよ。来週は右上に見えてるこの辺りのA級磯でやるからクーラーの中身を写真撮るわ。
URLリンク(i.imgur.com)

353:名無し三平
18/12/03 03:00:00.16 EBWe8k7Y.net
>>348
普通に自分も>>337と同じ解釈だったわ
やっぱウェアごときで絡んでくるキチガイは発○障害ありますわ。。

354:名無し三平
18/12/03 03:06:50.49 a6pz8a/Z.net
もしかして無職とかじゃないよね?不安になってきたわ

355:名無し三平
18/12/03 03:20:39.02 HtEoDBoI.net
>>345
それはあるけどごく一部の渡船屋で混んでる時期で初利用とか顔馴染みじゃなくて希望エリアとかのコミュニケーション取れずにおまかせした場合とかレアケースだな
俺のエリアでもそんな渡船屋一軒あるけどガチ服装よりライジャケに刺繍で名前入れてるかどうかのほうが重要かな
磯着いた時に○○さんどうぞーとか呼べなかったら面倒だから最後の方の順番になる

356:名無し三平
18/12/03 03:49:04.74 +vAC/S8J.net
刺繍は最もガチは服装でしょ

357:名無し三平
18/12/03 06:37:33.92 c5NdcZGC.net
オラは元々は渓流釣りの板で高知のアメゴを釣れた釣れんとか書いてたけど、そん時も針の大きさから25センチはないとか、写真はネットで引っ張って来ただとかよくいわれたわ。こっちとしてはネタになるかな?程度での書き込みなんやけどね。
ブログみたいに写真あげるな言われない程度に書き込みさせてもらいます。
イージスはイージスオーシャンじゃないみたい。
上下で6800円のやつ。たまたま買う前に写真撮ったんやけど。まー、でも冬はこれでやるで。
URLリンク(i.imgur.com)

358:名無し三平
18/12/03 06:53:34.84 nPnL5mpK.net
おはよ・・・
今日は雨です・・・
今週はずっと天気悪いですが週末は回復してほしいです・・・

359:名無し三平
18/12/03 09:19:27.65 plDVXBNI.net
半端な格好してると船長は危険と判断して安全な場所に上げる、安全な場所ってB級C級磯だったりするんだよね

360:名無し三平
18/12/03 09:55:21.13 Mi0SfWtc.net
オーシャンじゃないと動きづらくない?

361:名無し三平
18/12/03 10:02:30.90 BwfrRjgV.net
渡船屋なら中途半端なイージスとかやめとけ
中途半端な野郎とおもわれて扱いがよくも悪くも初心者向けになる
かといってガチファッションは堤防ではやめとけ
悪目立ちするからな

362:名無し三平
18/12/03 10:27:26.94 plWnwSF8.net
他人の服装とか正直どうでもいい。
ただ、渡船屋のライフジャケット借りてる人がいたら初心者なのかな?と思って渡磯が自分より先の場合は率先して手伝いするように心掛けてる。
一辺そういう人の衝撃映像を目の当たりにした事があって…

363:名無し三平
18/12/03 10:38:03.08 plDVXBNI.net
>>356
気になるならオーシャンにしとけば、俺は上の画像にあるやつと同じの使ってる
動きを気にする場所でやる時はちゃんとしたウエアで行くし。

364:名無し三平
18/12/03 12:32:58.55 X4xzr5Of.net
そろそろ磯デビューしたいんで竿ケース買いたいんだけど、シマノのバケツ入れれるやつあるかな?
トーナメントが両サイドにポケットあって良いなと思ってるけど、なにかおススメありますか?
あと、クーラーボックスはフィクセルリミテッド30持ってるんだけど、重すぎデカすぎですか?

365:名無し三平
18/12/03 12:44:49.02 yKAtNVKY.net
>>356
それが動きやすいし、快適やったで。
オーシャンもあったかも知れんけど、これでえーわ。
(先に言うてや)

366:名無し三平
18/12/03 12:57:30.98 KyqQchQU.net
いつも氷なし発泡スチロールとスカリなんだけど、アイゴキープしたい時ってどうすればいいですか?
ヒレ切ってスカリ突っ込んで死なんでしょうか

367:名無し三平
18/12/03 14:44:39.22 Xnq5s0Mw.net
>>358
kwsk

368:名無し三平
18/12/03 14:58:37.59 Q8DcPp4V.net
>>362
ヒレ切ったぐらいじゃ死なんよ

369:名無し三平
18/12/03 15:35:13.38 b/n56Q/R.net
>>364
ありがとうございます
いつも身が見えるくらい深く切っているのですが、生かしておくにはやはり短く切らなければいけませんか?

370:名無し三平
18/12/03 16:04:18.55 BwfrRjgV.net
>>362
アイゴは危ないからキープしないで
あるいはタイドプールに泳がせとくとか

371:名無し三平
18/12/03 16:09:42.61 Xs03NVlB.net
アイゴー

372:名無し三平
18/12/03 16:16:29.09 Xs03NVlB.net
今週末数ヶ月ぶりにやろかな

373:名無し三平
18/12/03 16:39:00.12 HtEoDBoI.net
>>365
身が見えても生きるけど目に見えて消耗するから味落ちるよ
これからの時期だと締めて袋に入れときゃいけるどうしても手間で最後に一気に締めたいのなら身が見える手前まで切れば刺さらんよ
けど万が一刺さったら釣りどころじゃなくなるからポイズンリムーバー1000円以下で売ってるから買っとくと安心
夏場のスズメバチとかアブとかヌカカにも使える

374:名無し三平
18/12/03 16:42:28.27 6/yVg6ro.net
バリは引きは強いがクロやチヌに比べてすぐ死んでしまうので美味しく食べたいのなら
釣ったらすぐに処理をしてクーラーに入れてた方がいいよ。

375:名無し三平
18/12/03 17:32:05.35 39B7WVqJ.net
>>370
クロってなに?

376:名無し三平
18/12/03 17:35:13.06 Q8DcPp4V.net
>>365
いや、刺さらん程度に切るぐらいだよ。
先5ミリとか。

377:名無し三平
18/12/03 17:40:02.03 plWnwSF8.net
>>363
回収時に気が緩んだのか舳先で転倒、間が悪い事に波があって船体が上向きになって前転しながら船上の荷物をなぎ倒したという。

378:名無し三平
18/12/03 18:04:51.79 EDTwXAlp.net
>>371
クロダイじゃ?

379:名無し三平
18/12/03 18:22:23.94 BwfrRjgV.net
バリもそうだけどサンノジもキープするとすぐ死ぬ
なんなんあれ

380:名無し三平
18/12/03 18:48:38.59 74Y9vhD0.net
いちいちクロってなに?って聞いてくる奴って学習能力のないバカかフカセ初心者?
それともクロも釣れない寂しい地域にすんでるフカセに憧れてる奴?

381:名無し三平
18/12/03 18:54:49.27 0K5gojar.net
九州方面でグレ・メジナのことをクロという

382:名無し三平
18/12/03 18:58:17.71 BwfrRjgV.net
九州地方限定の呼び名だから
遠回しに「は?」って聞いてやってるだけだろう

383:名無し三平
18/12/03 19:31:13.52 74Y9vhD0.net
中国地方でもクロって呼ぶとこあると思うけど。メジナをグレと呼ぶ地域がメジナ釣りの
メジャーで強い地域だったのでメジナ関連の商品にグレってつけることが多いんだろうけど
今じゃクロって呼ぶ地域の方がメジナ釣りはメジャーで強い気がする。

384:名無し三平
18/12/03 19:36:23.38 ZQewdIJ5.net
というか雑誌やらテレビやら動画やらでクロって呼んでる人も多いのにそれなりに長い人が解らん訳がない
イズスミ派とイスズミ派がいるけど本来標準和名だし多数でありそうなイスズミ派が平和さんやら鬼才やらのせいでイズスミ派がベテランみたいな風潮すらあるのに

385:名無し三平
18/12/03 19:38:12.59 ZQewdIJ5.net
ちぬ倶楽部でしか知らんけど東日本でチヌを岸壁から狙うガンクロゲームみたいにクロダイ→クロと略す人もいるけどね

386:名無し三平
18/12/03 19:39:37.11 c5NdcZGC.net
クロはメジナのことみたいやね。ちょい蔑称みたいな意味あいがありそうやけど、フカセ釣りのメインやね。

387:名無し三平
18/12/03 19:40:27.69 Xup7nwGs.net
ヘチ釣りだとクロ=黒鯛

388:名無し三平
18/12/03 19:42:27.80 c5NdcZGC.net
連投になってすまんけど、バッカンに竿立てを立ててる人がいるでしょ?
これがえーで!とかありますか?使ってる人いたら教えて下さい。

389:名無し三平
18/12/03 19:43:31.75 h17jup9S.net
>>373
死にそう

390:名無し三平
18/12/03 19:54:09.66 qh8jYDh4.net
>>371
クロちゃんだよ(雌10才

391:名無し三平
18/12/03 20:08:59.07 l2vGamTd.net
クロ脂のってきてんなぁ

392:名無し三平
18/12/03 20:28:19.15 uw/DguQX.net
中国地方だとメジナのことをクロって言うらしいから
全国の人が集まるところではチヌって書いた方がいいんじゃないか

393:名無し三平
18/12/03 20:30:23.81 zkMIc3L0.net
んじゃあ九州のワイだけどここではクロはメジナと言うことにしよう

394:名無し三平
18/12/03 20:31:10.44 ZQewdIJ5.net
>>384
ダイワのロッドクリップ
その他は受三郎とかあるけどバッカンにつけると柄杓と干渉したりするから人を選ぶ
堤防なら使えるけどね

395:名無し三平
18/12/03 20:33:08.22 v22shMQi.net
>>387
旨かった?

396:名無し三平
18/12/03 20:35:22.91 zkMIc3L0.net
>>391
うまうまやったよ!

397:名無し三平
18/12/03 20:36:25.92 ZQewdIJ5.net
>>388
フカセスレだしチヌをクロと呼ぶ人はいないでしょ
ヘチ釣りは多分だけどイガイとかがメインで餌取りとかあんまりいないから釣れる魚がほとんどクロとキイロしかいないからクロなんじゃない?
知らんけど

398:名無し三平
18/12/03 20:41:03.92 74Y9vhD0.net
九州じゃ落とし込みでチヌをクロとか呼ぶ奴はいないね
てか、九州じゃ40p以下の黒鯛をチヌとは呼ばずメイタと呼ぶ
メイタをチヌとか黒鯛とか呼んでると笑っちゃう。あとフカセで釣れた石鯛は大きくっても
サンバ


399:\ウと呼ぶことが多い。



400:名無し三平
18/12/03 20:44:21.28 v22shMQi.net
>>392
なるほど
今週末頑張るわ

401:名無し三平
18/12/03 20:56:08.50 Xup7nwGs.net
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
ここもいい加減だけどな(笑)

402:名無し三平
18/12/03 21:08:57.86 v22shMQi.net
シーズン初回は海苔が生えてるか心配

403:名無し三平
18/12/03 21:15:28.79 sTHzJMfF.net
ここの人に教えてもらいたいんだけど
沖磯って初めてデビューする時って
やっぱり慣れてる人につれてってもらったの?
行ってみたいけど、知り合いに誰も沖磯で釣りする人なんていない。
自分は堤防からフカセでチヌ初めて2年が過ぎました。
なんか装備がどうとかいろいろあるし、ローカルルールとかもわからないし、一人でデビューしようとして、怖い目にあったら二度と行けなくなりそうで、それもなんかいやだし。
やっぱり慣れてる人とどっかで知り合いになってからのほうがいいのかな?
釣具メーカー主催で初めて渡る人ばっかりのイベントとか無いのかな?

404:名無し三平
18/12/03 21:28:20.13 DCAzU1UO.net
初めての渡船、気負わずやってみたほうが良いですよ。ネットで渡船の作法も調べられるからね。
とりあえずは、気にしすぎないように。渡船の作法にある、進んで荷物渡ししましょうってのも、無理してまでやること無いとかね。
最初から皆に渡船初めてです、って言えば皆理解してくれるよ。

405:名無し三平
18/12/03 21:35:36.86 pf7z9WF6.net
YouTubeで渡船の使い方で丁寧に解説してあるで!

406:名無し三平
18/12/03 21:39:25.45 Y7DxifDp.net
今は安全やしな
昔は船と瀬際に挟まれて死亡とか落水とかよくあってたわ

407:名無し三平
18/12/03 21:43:42.52 DCAzU1UO.net
あとね、荷物・作法・釣果よりも安全第一の意識は忘れずに。自分の身も他人の身も。
最低限、安全第一さえ守れれば、皆楽しく釣りできるから。
自分も独りで渡船してきましたが、皆優しいですよ。怒られるのは、少しでも危険が感じられたときだけです。
地方によっては釣り座でもめるとかありそうですが、

408:名無し三平
18/12/03 21:50:46.62 7q+R1sPE.net
>>398
俺も最初は知り合いに沖磯で釣りする人がいなくてずっと悩んでいたんけど
勇気を持って渡船屋さんに電話したよ
船長にだけ「初めてですよろしくおねがいします。」って言ってたんだけど
そしたら360度海に囲まれた小さな小さな孤島に一人だけポツンと降ろされて
「ここはどこでも釣れるから自分の好きなところで釣って良いよ」って言われて
その見渡す限り海の底知れない開放感にもの凄く感動したなー
だから勇気を持って電話するだけで良いよ
そして自分で握ったオニギリがめちゃくちゃ美味かったから
ぜひ自分で握ったオニギリを持参することをおすすめします。(コンビニのオニギリとか絶対に駄目だからな)

409:名無し三平
18/12/03 22:00:02.08 pf7z9WF6.net
磯靴とライジャケ装備して、荷物は名前書いてタモとかもちゃんとロッドケースに入れて置くと良いよ!
で磯靴は船のデッキのフラットな床は一瞬で滑るから気をつけてね!殆んど無いけどたまに一ヵ所ある船もあるから

410:名無し三平
18/12/03 22:01:16.69 DCAzU1UO.net
>>403
いいね、こっちは初めての渡船場所が思い出せないや。
やっぱりさ、何でもやってみるのが一番だね。
ネットで色々調べて行ってみたけど、現地で得られる感動や経験のほうがずっと大きかったと思うよ。

411:名無し三平
18/12/03 22:02:09.45 sTHzJMfF.net
皆やさしい。
初めてです!って言うのが
だから何?初めてって言っときゃ許されると思うな


412:よ? みたいに扱われそうなのが怖い気がしてた。 船長とかなんか怖いイメージしか無いしw つべ色々見て、勇気出して電話してみるよ! ありがとう!



413:名無し三平
18/12/03 22:13:45.38 7q+R1sPE.net
>>406
参考までに
個人的磯釣り 覚書
URLリンク(i.imgur.com)

414:名無し三平
18/12/03 22:24:42.60 sTHzJMfF.net
>>407
ありがとうございます。
靴とヒップガード買ってこよう。
沖磯って蚊取り線香いるの???
堤防で使うから虫除けはカバンに入れてあるけど
あんなとこに蚊がいるとかちょっと衝撃。

415:名無し三平
18/12/03 22:32:48.55 7q+R1sPE.net
>>408
こっちは九州だけど今年は温暖で夏に蚊が居なかった分
いま蚊がめっちゃ大量発生してる
12月に沖磯で蚊にめっちゃ刺されるんだぞ信じられだろ?w

416:名無し三平
18/12/03 22:45:55.16 4K53eN0e.net
長崎行ったけどめっちゃデカメの蚊がいて刺されまくったわ
さすがに想定外やった

417:名無し三平
18/12/03 22:50:09.56 BqXeRHDT.net
クロとかいう地方限定の名前で呼ぶなって話。

418:名無し三平
18/12/03 22:56:13.20 3f4yYl5O.net
>>411
もうその話題終わっとるで

419:名無し三平
18/12/03 23:00:21.11 MpZ+/cWE.net
>>408
先々週は昼間でも蚊いた、虫除けスプレーしか使い物にならないよ。
あと、瀬付けの時はやり出しの真ん中に立って船長の視界を妨げたら駄目だよ。

420:名無し三平
18/12/03 23:12:35.62 wq5yrYie.net
男女群島に来る客でさえ
あほな事やって船長に怒られてる奴がいるよ。
渡船だからと言って構える必要はないけど、出来るなら最初は経験者と行った方がいいかもね。
内海ならそんな心配ないけど外洋は特に危険だから気をつけてね。

421:名無し三平
18/12/03 23:13:42.48 wq5yrYie.net
>>406
どこに行く予定なの?

422:名無し三平
18/12/03 23:18:07.00 ju5Mm3XU.net
>>398
船長に初めてですって言えば大丈夫よ
俺は去年沖磯デビューした
地磯がほとんど二枚潮だって事がよくわかった

423:名無し三平
18/12/03 23:25:46.38 c5NdcZGC.net
>>408
ここの住人優しいやろ?
その比率が渡船の中の釣り師の比率と思ってえーと思うで。初めてなんですと言われたら自然にそーかえ?いっぱい釣りよ!と自然に声掛けしてくれると思うで。1発目に良い思いしてくださいませ。

424:名無し三平
18/12/03 23:27:53.71 Ie6yCZeX.net
つかみんな沖磯なのかよ
沖磯一度も行ったことねえわ
毎回地磯だわ
金かかるし、人と関わるのめんどくさいし、船使ったらそれはもう磯釣りじゃなく船釣りって感じしない?
それでも行けば必ず良型10匹以上釣れるとか、必ずメジナ40アップ出るとか必ず年無し釣れるとかなら良いんだが
そこまででもないんだろ?

425:名無し三平
18/12/03 23:28:17.48 Z6Y1/ATD.net
初めては優しくしないとな

426:名無し三平
18/12/03 23:28:42.00 c5NdcZGC.net
>>390
サンクス
ダイワのハードバッカンここで教えて貰って買ったから、ダイワのロッドクリップって言うのを買います。
ありがとです!

427:名無し三平
18/12/03 23:29:38.19 pf7z9WF6.net
瀬渡しは協力しないと大変だもんね

428:名無し三平
18/12/03 23:29:42.73 Ie6yCZeX.net
あと、経験者ととかいうけどそもそも知り合いに磯釣りちゃんとできる人なんているか?
そもそも釣りって群れて行くものじゃないだろ

429:名無し三平
18/12/03 23:39:20.83 knkzOpKw.net
ダイワのウィンドブレーカーが一万のやつ、ワゴンセールで4000円になってたから買ったんだけどなかなか暖かかった。

430:名無し三平
18/12/03 23:40:48.32 7q+R1sPE.net
>>418
釣果とかも大事だけど「沖磯で非日常を味わう」ってのも凄く楽しいよ
子供のころのあの頃の遠足前のワクワクする気持ちを大人になっても味わえるんだぜ
そりゃ何回も行きたくなる


431:



432:名無し三平
18/12/03 23:44:14.16 c5NdcZGC.net
>>418
オラも釣りは個人的趣味で人と関わりたくない派だけど、
渡船代のみ高くなるだけで、やっぱり沖磯の方が結果出る確率は高いからね。
だから毎シーズン磯に誘われても徒党組めるか!と言って拒否して渓流釣りの1人釣行のみしてたけど、
沖磯はオモロい。外道もデカい奴がくるしね。
あえては進めんけど、ものは試しで沖磯もやってみたら?

433:名無し三平
18/12/04 00:01:48.38 44OFUtoE.net
>>415
どこって明確なのもないんだけど
大阪なので、和歌山とか三重とかになるのかな?
沖堤防は行ったことある。

434:名無し三平
18/12/04 00:13:04.38 RX4kqbFO.net
>>426
チヌなら初心者に優しい家島諸島とかも有りじゃないかな

435:名無し三平
18/12/04 00:14:50.65 8+woQ/Yn.net
>>418
グレ釣りするのに沖磯行かないって変人もいいとこ

436:名無し三平
18/12/04 00:30:16.69 YyAyR6mM.net
>>428
そうかい?
趣味なんだからさ、こだわりがあっていいじゃない。
でもさ、沖磯いいよ。釣り方・釣果に限らず、雰囲気だけでも十分価値があるのよ。場所にもよりますが、なかなかの冒険味わえるよ。

437:名無し三平
18/12/04 00:31:27.11 44OFUtoE.net
>>427
ありがとう調べてみるー

438:名無し三平
18/12/04 01:00:05.79 x0RIgQrS.net
もう10年以上前になるけど初心者二人で「初めてです」と言って渡船屋行ったとき
ある本でその地区の荒磯10選(でも足場とか比較的安全)に挙げられてた磯に上げてくれたなあ。
その日の釣果は散々だったけど、今でもその渡船やさんがメインだわ。
沖磯は、磯まで行ってあの雰囲気を味わっただけでその日の半分は満足だなー。

439:名無し三平
18/12/04 01:11:59.43 zKCYzEVf.net
>>425
初めて沖磯に行ったのは何年くらい前ですか?

440:名無し三平
18/12/04 01:50:18.08 O7iwVsKu.net
初心者に毛が生えたくらいですが沖磯初挑戦しようと思っています。
いつもは伊豆の地磯にて竿1.25道糸ナイロン2号ハリス1.75が基本で40前後のメジナ(グレ、クロ)を相手にしています。
沖磯に行くには強度不足でしょうか?
それと最近PE0.8号を買ったので堤防で試してみたのですが、大物が釣れずナイロンと比べての伸びや強度の感覚があまり掴めませんでした…やはりリーダーなど結ばなければ口切れなどかなり起こりやすくなるのでしょうか?

441:名無し三平
18/12/04 01:56:54.80 lGlg/PqJ.net
>>432
年バレるけど25年くらい前かな?
地磯でも土佐清水辺りなら期待出来るらしいけど、せっかくなら沖に出たいと思います。
ションベンで夜中に起きる年になりましたわ。

442:名無し三平
18/12/04 02:10:58.65 P9EsmWym.net
26歳くらいか

443:名無し三平
18/12/04 02:26:27.55 08blrmrA.net
>>433
磯竿だと口切れは心配しなくて良いと思うしサルカンでPEとフロロ結ぶと良いよ
スプールに糸がたわむと縺れるから糸を摘まんで巻いた方が良いね

444:名無し三平
18/12/04 06:55:29.80 qIcZ8xjC.net
おはよ・・・
今日は雨から晴れです・・・
初めての沖磯かぁ・・・

445:名無し三平
18/12/04 07:28:02.23 OFq5YS1S.net
>>407
俺は偏光サングラスと腕時計と柄杓も持って行く

446:名無し三平
18/12/04 07:52:04.07 ROVRV16G.net
家島諸島沖磯はやっぱりチヌなんかな?
俺も沖磯デビューしたいんだけど、姫路堤防ではグレ30前後くらいまではポツポツ上がるんだけど、グレ40オーバー釣りたくて。
最初は近場で渡船練習したいなと思いまして。

447:名無し三平
18/12/04 08:06:27.15 RX4kqbFO.net
沖磯行く時に個人的にかなり役立つのが二千円ぐらいのスマートウォッチかな
メールやLINEの確認も出来るけど一時間ごとにアラーム設定してるとペース配分しやすい
迎えが来る時間が決まってる沖磯は結構大事
あと沖磯初心者が覚えとくべき事として例えば14時迎えと言われたら13時半には片付け終わらせていつでも出られる様にしとかないといけない
渡船屋によって早い遅いはあるけどね

448:名無し三平
18/12/04 08:12:51.62 RX4kqbFO.net
>>439
チヌがメイン
グレも数釣りはできるけど35釣れたら良型かな
40釣れたら噂がめっちゃ回るレベル

449:名無し三平
18/12/04 08:14:09.99 GHmjw4F1.net
>>439
沼島はどう?
磯によってはグレもチヌも出る。
足場のいい磯も多い。
なにより家島はタイミング次第でゴミが多い。

450:名無し三平
18/12/04 08:14:36.63 Mm0xxw8t.net
沖磯いいよねー
自分はつべ見て沖磯気分味わうだけ笑

451:名無し三平
18/12/04 08:41:47.18 ydgRUn02.net
隠岐の島に遠征した時に、16時回収で30分前には片付け終わらせてたのに、1時間過ぎても来なくて日が落ちそうになった時は軽く絶望したなぁ。携帯鳴らしても船頭さんが出なくて。他磯で体調不良者が出て遅れたそうだが。

452:名無し三平
18/12/04 08:50:16.18 ZdWLPLhb.net
>>433
沖磯出ても大したもんつれない
地磯で経験積んだ人だとしてもね今時期は
同じでいいよ

453:名無し三平
18/12/04 08:51:27.31 ZdWLPLhb.net
>>444
そういうときのボーダレスですよ
合間の時間の有効活用

454:名無し三平
18/12/04 09:59:50.80 TpgAmR2L.net
>>446
餌木でも投げときゃよかったんだけど、そういう時に限って準備してないと言うね

455:名無し三平
18/12/04 12:09:56.23 ROVRV16G.net
>>441
グレ40って結構ハードル高いんだね。
沖磯ならどこでも釣れるんかと思ってた。
堤防での記録が35だからやっぱり40狙いたい。
やっぱりそれなりに高いからチヌじゃなくてグレ狙いたい。
>>442
沼島いいですね。
あの堤防で青物狙いたいと思ってたけど、沼島の沖磯でグレ調べてみます。

456:名無し三平
18/12/04 12:22:07.01 qTSzgPY1.net
>>436
直結で特に違和感は感じませんでしたが、サルカンで繋いだ方がいいですかね?
PEは落ちが悪い?ウキに張り付きやすい?ので潮受けはハリスにつけた方がいいと名も知らぬおじさんに教わったもので…
弛んだ状態での巻き取りはPE初釣行でやらかしました。やはりすべてがナイロンと同じように、とは行きませんね

457:名無し三平
18/12/04 12:27:46.63 qTSzgPY1.net
>>445
そうなのですか…
沖磯に行くという方は口を揃えて50が釣れる、45オーバーなんかは日常茶飯事など仰られるもので期待してしまいました。
この時期40前後の数釣りが出来るなら地磯でも十分ですかね…

458:名無し三平
18/12/04 12:29:18.65 8IX6npsa.net
渡船で渡って釣りしてて津波来たらどーなるの?経験者いてる?

459:名無し三平
18/12/04 12:31:16.23 GHmjw4F1.net
>>448
近年尾長もちょこちょこ出てるよ。
まだそんなに大きくないけど。

460:名無し三平
18/12/04 12:32:35.63 NH1Ju+q8.net
>>451
津波に乗って陸へ帰れるんやなかろか?

461:名無し三平
18/12/04 12:35:34.56 R4yzg6m7.net
矢が浜行った時普通に回収忘れられたぞ。目の前を素通り。
電話10回くらいかけてやっと出たから2時間遅れで迎え
に来させた。
半笑いですまんなwwとか言われた挙句渡船代と駐車場代
キッチリ満額請求されたわ。
若◯渡船マジ糞2度と行かん。

462:名無し三平
18/12/04 13:43:27.19 TpgAmR2L.net
俺の親父殿は昔船頭が


463:莓揩ナきずに昼から酒飲みはじめてそのまま泥酔、携帯も無い時代で通りがかりの漁船に助けてもらったそうな。その船頭ももう亡くなったそうだが。



464:名無し三平
18/12/04 15:56:58.56 pSM+yHez.net
オレは殆ど紀東(三重)専門だけど、若狭、串本方面とか、東京転勤のときは伊豆へ一通り行ってみた。
今はシーズン通して同じ数軒の渡船屋行くだけだけど、始めはその方面の全部の渡船屋へ行って、
どんな所か知るのが楽しみだった。 まあ都会に近いとこは40cm以上のグレはなかなか釣れない。
いつも一人なので、荷物をコンパクトにして竿ケースと磯バッグ1つにまとめ一度で渡るようにしている。
初めての場所は船頭に必ず帰りの時間を聞くこと(皆わかっているので何も言わないことが多い)

465:名無し三平
18/12/04 17:55:14.76 uvEfu9+I.net
>>454
>>455
マジか
なんちゅう恐ろしい話や これやから冲磯怖いねん 波止でエエわ

466:名無し三平
18/12/04 17:57:25.59 NlGBMJTI.net
万が一があるので俺は発煙筒2本持ってるよ。

467:名無し三平
18/12/04 18:01:20.75 1DZpEWjx.net
>>458
以前緊急用に発煙筒良いよって教えてくれた人かな

468:名無し三平
18/12/04 18:01:24.34 WUYWzkhg.net
>>457
レアケースを言い出したら波止だって後ろから押されて落ちて無くなった人だっておるやん
ていうかなんでにすいの沖なんだよ…
普通はまず使わないし変換しても後ろの方か俺は変換候補にも出ない
知り合いにいるのか?

469:名無し三平
18/12/04 18:17:31.31 NlGBMJTI.net
>>459
うん、かなり前に発煙筒の事を、書いたと思います。

470:名無し三平
18/12/04 18:42:06.68 zKCYzEVf.net
>>461
海でのおすすめ教えてください

471:名無し三平
18/12/04 18:52:57.58 NlGBMJTI.net
>>462
ん?何のオススメかな、緊急遭難用に車用の発煙筒も沖磯やら地磯やら沖堤防に持参してるだけだよ、災害だと携帯の電波も無線もダメな時に有効な手段だからね。

472:名無し三平
18/12/04 18:58:47.10 ZdWLPLhb.net
アボか
海上保安庁にLINEすりゃいーだけ

473:名無し三平
18/12/04 18:59:25.41 ZdWLPLhb.net
間違えた、電話すりゃいーだけ
渡船屋フルボッコで終了

474:名無し三平
18/12/04 19:00:06.47 zKCYzEVf.net
>>463
例えば海に流された時に有効な発煙筒ってあるのかな?って思って
ちょっとググったけどダイバー用の発煙筒があったけどなんか高かったから聞いてみた

475:名無し三平
18/12/04 19:04:36.13 +OieCmHA.net
>>451
津波にはあってないけど、福岡西方沖地震の時は上五島で釣りしてて安全の為人間だけ強制回収だった。
渡船屋の判断か、お上から通達が出てるのかは知らんけど。

476:名無し三平
18/12/04 19:05:39.58 ZdWLPLhb.net
>>450
沖磯はでかいの狙いなら3月ですよかずはでないし坊主率あがるけど
2月でもいいけど

477:名無し三平
18/12/04 19:06:01.04 NlGBMJTI.net
>>466
車用も雨でも使えるから大丈夫だと思うよ。水没テストはして無いけどね、確か使えたと思います。

478:名無し三平
18/12/04 19:09:22.59 0hR91qNa.net
米水津メインの人いない?

479:名無し三平
18/12/04 19:31:53.43 zKCYzEVf.net
>>469
そうなんだ ありがとー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1779日前に更新/224 KB
担当:undef