【ヒラメ】サーフショ ..
[2ch|▼Menu]
160:名無し三平
18/10/22 15:42:59.71 .net
>>156
ただ巻きで泳ぐジグなら何使っても一緒

161:名無し三平
18/10/22 16:23:40.36 .net
なに使っても一緒って言う奴は、釣果がへぼすぎてサンプル数が少なく有意な統計が取れない奴
これ豆な

162:名無し三平
18/10/22 16:30:51.59 .net
有意な統計(笑)

163:名無し三平
18/10/22 16:30:54.33 .net
>>160
お前みたいな奴はかなり釣れてるからサンプル数は多いと思うだけどな

164:名無し三平
18/10/22 16:33:53.48 .net
たまに鮃王湧くよねここ

165:名無し三平
18/10/22 16:36:37.66 .net
本家の3割くらいの値段で売ってるやっすいOEM品でも釣果変わらんしな

166:名無し三平
18/10/22 17:08:13.13 .net
なにで釣れるとかはもういいんだよね、そのあたりは通り過ぎた
いまはこれで釣りたいって奴投げてる

167:名無し三平
18/10/22 17:11:07.23 .net
スピンビームを買うくらいならメジャクラのメタルバイブ買う方がまだマシ

168:名無し三平
18/10/22 17:14:40.32 .net
普通に使いやすくていいけどな高いけど
まあ今ならヒラメタルZのが少し安くてカラーいいからすき

169:名無し三平
18/10/22 18:04:52.34 .net
スピンビームは腹を上にして泳ぐんやで
どう考えても設計ミス結果オーライの紛い品
こんなんでシマノは満足してんの?

170:名無し三平
18/10/22 18:08:30.20 .net
>>168
シマノ製品は全く実釣を考えてないからな
売れればいいそれだけのゴミ

171:名無し三平
18/10/22 18:41:23.47 .net
ホッティ「私ならジグパラサーフにしますね。ブレードも根魚に使えるから外して集めてます。」

172:名無し三平
18/10/22 18:48:52.37 .net
そら腹を上にした方が死にそうなベイトを演出できるからな

173:名無し三平
18/10/22 18:50:13.64 .net
そこまで作り込んでるのか…

174:名無し三平
18/10/22 18:52:01.76 .net
ジグなんて殆ど目の前通ったからリアクションバイトでパクーでしょ

175:名無し三平
18/10/22 19:00:37.13 .net
前回、鮭狙った後、そのままタコベイトをバイブにつけて
タダ巻きしてソゲ釣ってから何でもタコベイト付けてみたく
なってきて、インチクまで買い始めた
ショアラバで懲りた筈なのに、また色々やりたくて困ってます

176:名無し三平
18/10/22 19:13:24.94 .net
メーカーなんか魚は釣れなくても問題ない
客が釣れればいいだけ

177:名無し三平
18/10/22 23:29:24.09 .net
初めてヒラメを釣ったルアーはエフリードメタルやったわ。
ちなみに昨日な!
4回目の挑戦でやっと釣れた。ソゲやけど

178:名無し三平
18/10/23 01:36:03.81 .net
>>176
4回で釣れてよかったなおめでとう

179:名無し三平
18/10/23 07:44:19.47 .net
>>168
そういうディスり方をしてた
メーカーの社長さんがいたっけ!?
ジグなんて、飛んで,泳いで,キラキラしてれば
釣れるんだよ。

180:名無し三平
18/10/23 07:59:18.92 .net
>>169
そのゴミをみーんな買ってる

181:名無し三平
18/10/23 08:07:19.84 .net
またそのゴミでみーんな釣ってるから余計に悔しいんだろうな

182:名無し三平
18/10/23 08:39:30.70 .net
>>177
ありがとう。
次はミノーで釣ってみたいわ。

183:名無し三平
18/10/23 10:23:14.25 .net
シマノ製品ダメなん?
フリッパー買うわ

184:名無し三平
18/10/23 10:24:35.51 .net
わろた
ホッティに死角なし!

185:名無し三平
18/10/23 10:30:25.38 .net
ほんと、ホッティは凄いと思うよ。
ヒラメ釣りを簡単にした功績は大きい。

186:名無し三平
18/10/23 10:40:07.14 .net
個人的にはフリッパーよりスピンビームの方が釣果はいい

187:名無し三平
18/10/23 10:47:04.22 .net
俺は飛距離も出るし、波動も強いから
TG一択。
だが、確かにシマノの塗装はひどいと感じている。

188:名無し三平
18/10/23 10:55:32.30 .net
いつも思うんだが塗装弱いのがダメならコーティングすればよくね?
泳ぎ悪くなったりするの?

189:名無し三平
18/10/23 11:00:16.74 .net
シマノの塗装はコーティングすると浮くものがある。
ロットに寄ってだと思うのだが。
新品のジグを買ってきて、
「さあ使うぞ!」と、コーティングをして、
塗装が浮いて、使う前から剥がれてしまう衝撃は
でかいよ。

190:名無し三平
18/10/23 11:00:32.96 .net
頭悪いのがダメならカンニングすればよくね?
よくないです

191:名無し三平
18/10/23 11:20:12.80 .net
塗装は禿げても問題なく釣れる
動きに極意があるだけだからね

192:名無し三平
18/10/23 11:20:51.06 .net
>>188
あー、そうなんだ
まだ失敗したことないから知らんかった

193:名無し三平
18/10/23 11:56:47.29 .net
コーティングなんてなんのメリットも無いぞ

194:名無し三平
18/10/23 12:00:42.76 .net
とんでもなく塗装が剥がれ易いジグはコーティングするわ

195:名無し三平
18/10/23 12:06:25.19 .net
ホッティは禿げてない。デコが広いだけ

196:名無し三平
18/10/23 12:37:03.27 .net
>>192
で?

197:名無し三平
18/10/23 12:42:00.57 .net
>>190
カラー関係ないってこと?

198:名無し三平
18/10/23 14:49:46.00 .net
人間の色覚と魚の色覚はほぼ一緒かもしれないし全く異なるかもしれない
もしかしたらあるフィッシュイーターにはイワシの魚体は真っ赤に見えているのかもしれない
結論
自分の勘と経験と好みでカラーを選べ

俺はシンペンやミノーならチャート系、メタルジグならグロー系とブルピンが相性良くて好き

199:名無し三平
18/10/23 15:42:54.05 .net
塗装が剥げて透明になったルアーでも釣れる

200:名無し三平
18/10/23 17:37:26.01 .net
透明はかなり強いよね

201:名無し三平
18/10/23 18:33:03.45 .net
クリアカラーはトッププラグに人気だよね。キスも半透明だし何となく良さげ

202:名無し三平
18/10/23 19:23:50.48 .net
根魚は赤に反応するとかよく聞くね、ホッティーはピンク絶対いれるって言ってたな。
赤系は何かしら意味があるのかもとは思う。

203:名無し三平
18/10/23 20:26:10.35 .net
水中でコントラストが強くて魚が認識しやすいんだろうか

204:名無し三平
18/10/23 20:30:02.56 .net
何故か新品ケース入りのままレンジバイブ70TGイワシカラーをライジャケに入れてサーフ行くんだけど、コレ使う時って水質がクリアでデイの早まきならシーバスいけるかな?

205:名無し三平
18/10/23 20:45:26.36 .net
根魚の赤は甲殻類食ってるからじゃないの?

206:名無し三平
18/10/23 21:08:49.51 .net
煮ないと赤くならないぞ

207:名無し三平
18/10/23 21:25:19.67 .net
>>204
馬鹿?

208:名無し三平
18/10/23 21:39:03.56 .net
>>206
やめろバサーにとってエビはザリガニなんだ赤くて当然だ

209:名無し三平
18/10/23 21:54:27.52 .net
ホッティのは赤黒かったなぁ

210:名無し三平
18/10/23 22:10:29.91 .net
レッドベッドは赤は魚から認識され難いから実際のサイズよりも小さく見せられるって言われてるよね。

211:名無し三平
18/10/23 22:13:28.04 .net
そんなら赤いルアーは認識されないじゃんか

212:名無し三平
18/10/23 22:15:06.36 .net
手のひらサイズのヒラメが釣れて、もう目にフックが刺さるわ何やらでリリースしても死確定の場合はどうすりゃいいんだ
まあ海に返しても蟹とか色んな生物に食べられて循環されるけど
丸ごとそのままカリッと揚げヒラメせんべいみたいに食べれんかな酒のツマミにもなりそうだし

213:名無し三平
18/10/23 22:17:12.05 .net
オレなら切り身にしてロックフィッシュ狙う

214:名無し三平
18/10/23 22:19:39.44 .net
>>211
カレイの唐揚げと同じで食えるよ、目が逆なだけだからな(笑)

215:名無し三平
18/10/23 22:29:43.73 .net
>>211
ちっちゃいビニール袋持ち歩いとけ。どうせ死ぬならめんどくさくても料理してあげないと。

216:名無し三平
18/10/23 22:58:10.13 .net
>>205
確かにwでも実際カニとか落ちそうなヘチとかテトラ帯で赤よく釣れるんだよなあ
違うとしたらなんで食ってんだろうね

217:名無し三平
18/10/24 02:10:48.84 .net
赤は血の色だからじゃないかなぁ
弱った魚はフィッシュイーターにとっては狙い目だと思うし

218:名無し三平
18/10/24 03:07:41.32 .net
黒は罪の色オッレー

219:名無し三平
18/10/24 09:38:01.55 .net
大体どんな魚も赤が効くよね
シーバスも昔はレッドヘッドが定番だったしトラウト系も赤金ピンクが定番だし

220:名無し三平
18/10/24 09:52:12.16 .net
魚は色盲じゃないの?だって色見えてたらレッドベッドとかに騙されないだろう。そんなベイトいないんだからさ

221:名無し三平
18/10/24 10:01:24.99 .net
万が一大きいの釣れたらここで自慢していいの?

222:名無し三平
18/10/24 10:03:37.26 .net
小さくても自慢できるのがヒラメだろ
相当釣れないからな

223:名無し三平
18/10/24 10:37:26.03 .net
>>219
色は判別出来なくても、濃淡は判別出来るって事じゃないの?
と勝手に思ってる

224:名無し三平
18/10/24 10:40:57.09 .net
そうか。いろんなカラーがあるのは魚じゃななくて人を釣る為ですか。

225:名無し三平
18/10/24 10:48:13.38 .net
そんなの、魚の考えが分からない以上断定はできないんだけど、
断定して欲しいのかい?
それに、シーバスとかメバリングなんかやってると
色によってバイトが出たり出なかったりということは結構経験することだと思う。
そもそもサーフの釣りは魚からの反応が少ないから
なかなか確信を得ないんだけど、ルアーの色の影響はあると思う。

226:名無し三平
18/10/24 10:54:58.19 .net
ルアーの色は関係あるよ
色ローテして1投で釣れるとか


227:ザラにある 魚にどう見えてるのかは知らないけどカラーチェンジはどの釣りでも重要だよ



228:名無し三平
18/10/24 11:04:30.73 .net
>>225
>色ローテして1投で釣れるとかザラにある
ほんコレ
それに人を釣るためっていうけど、
俺は1つのルアーを1日使い続けるのは無理なんだな。
反応無かったら別の色、別のルアーを試したい。
反応多い時は別のパターンも試したい。
だから釣り人としても色のバリエーションは欲しいところ。
どんな場面でもこの色が最強!って色があったらとっくにそれになってるでしょ、
メーカーだって何色も作らなくていいなら安く上がるんだから。

229:名無し三平
18/10/24 11:15:42.57 .net
>>226
売上激減じゃねえか

230:名無し三平
18/10/24 11:28:00.22 .net
色は確かに釣れる要素の一つだとは思うが、そこまでシビアに考えなくていいのかなと思ってる
プロトルアーなんか無垢だし

231:名無し三平
18/10/24 11:31:28.47 .net
>>227
そりゃそうだ。
ルアーなんて、型が高価なんだから、
メーカーは一つの型で多く作りたいに決まっている。

232:名無し三平
18/10/24 11:31:49.71 .net
大事なことはキャストするときにわくわく期待できるルアーを選んでいることかな
期待度が低いルアーはたいていそれなりの釣果になる気がする。
雑になるからかな

233:名無し三平
18/10/24 12:00:39.99 .net
色を変えた時に釣れてる×
たまたま良い動きをさせられたから釣れた◯
同じ商品でも水流や光の加減で同じ結果にはならないからな
そのまま投げてても釣れただけの事

234:名無し三平
18/10/24 12:16:06.08 .net
ピンクで釣れたら嬉しい
レッドヘッドで釣れたら超嬉しい

235:名無し三平
18/10/24 12:17:57.82 .net
>>231
それもオカルトだろ
サカナは色を認識する
白黒でもフラッシングでも色々感じるんだろう
人間の色盲でも色で一応判断してるだろ

236:名無し三平
18/10/24 12:43:32.52 .net
前にテレビで海洋生物の研究者が海の生き物の8割くらいは色の識別ができないと言っていたがどうなんだろうな

237:名無し三平
18/10/24 12:53:24.09 .net
底から見上げたら大抵シルエットだけじゃない?
皆黒っぽく見えると思う

238:名無し三平
18/10/24 13:31:41.33 .net
>>234
魚は色を判別出来るよ
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)

239:名無し三平
18/10/24 13:47:49.72 .net
なんだソースあるじゃん
色関係ないって言った奴は嘘つきってことか

240:名無し三平
18/10/24 14:10:02.76 .net
イカは識別できても認識する程頭が良くない。魚はどうなんだろうね

241:名無し三平
18/10/24 14:52:12.45 .net
水はクリアだ赤金にしよう
朝まずめだし赤金にしよう
とりあえず赤金で様子みるか
濁ってんな赤金の出番だ
反応ねーな赤金から赤金にチェンジだ
多分赤金だけで沢山俺が釣れるぞ

242:名無し三平
18/10/24 14:57:29.31 .net
お前かよ

243:名無し三平
18/10/24 15:11:03.13 .net
割とよく使うのにゴールド系であんまり釣れたことない…
個人的にピンク系が一番釣れてる

244:名無し三平
18/10/24 15:19:45.51 .net
パワーマスターサンドウォーカー使ってる人っていますか?

245:名無し三平
18/10/24 16:48:16.76 .net
塗装しなくても食いついてくるから各カラー買うのがバカらしくなったよ

246:名無し三平
18/10/24 17:12:17.02 .net
太平洋ホームにしてるけどワーム付けずに30gのジグヘッドだけ投げても普通に釣れるからな

247:名無し三平
18/10/24 17:13:06.81 .net
メインの色のホロとパールとクリア位で特に気にしないな
レッドヘッドパールのチャートバックパールとか同じ
ホロイワシも赤金も同じ

248:名無し三平
18/10/24 17:31:26.67 .net
魚を釣るためじゃない人を釣るためにあるんだ

249:名無し三平
18/10/24 18:09:58.90 .net
>>244
わざわざワームなしで投げる意味は?
>>普通に釣れるからな
異常な釣れ方とは?

250:名無し三平
18/10/24 18:36:55.72 .net
>>242
使ってるゾ

251:名無し三平
18/10/24 18:37:07.08 .net
>>247
バカだろ

252:名無し三平
18/10/24 18:58:03.31 .net
>>247
キモいなおまえ

253:名無し三平
18/10/24 19:00:35.40 .net
>>247
その返しは敗北宣言と同等だぞ

254:名無し三平
18/10/24 19:56:56.32 .net
30gのジグヘッドで普通に釣れるって言ってる奴も、どうせ普段からそれでやってるわけじゃないからな
なんでやらないかというと、普通には釣れないからだし

255:名無し三平
18/10/24 20:01:13.53 .net
イワシ拾ってジグヘッドに刺して投げるのが一番釣れるわ

256:名無し三平
18/10/24 20:12:12.78 .net
身切れするだろ
堤防からチョイ投げなら釣れそう

257:名無し三平
18/10/24 21:02:36.76 .net
初心者の頃はジグヘッドは重いほどいいと思ってたけど今では軽い方がええな

258:名無し三平
18/10/24 21:06:51.65 .net
夜とか自分が見えやすい色使う

259:名無し三平
18/10/24 21:09:55.55 .net
イワシは柔らかくてキャストすると取れるから輪ゴムで止めて投げてる

260:名無し三平
18/10/24 21:41:55.95 .net
タチウオテンヤみたいやな
ボトムワインドとはよく言ったもんやね

261:名無し三平
18/10/24 21:49:06.05 .net
タチウオテンヤというのがあるのか。
やっているのは自分だけかと思ってたよ。でも巻かないで置き竿で釣るのはオレだけだろう。根魚釣れるよ!

262:名無し三平
18/10/24 21:56:41.23 .net
魚の視覚かモノトーンだったとしても白と黒の濃淡はあるだろうし、人間から見た赤と緑でも、白黒にしたら微妙な色の違いはあるだろうね。
真っ白な塗ったジグに子供達にマジックで落書きしてもらって釣りしてみようかな

263:名無し三平
18/10/24 22:06:26.25 .net
むかしはドジョウとか使ったもんじゃがのう・・・

264:名無し三平
18/10/24 22:06:46.88 .net
サンティス40買った!これで勝つる!

265:名無し三平
18/10/24 22:18:31.26 .net
3年ぶりに神奈川戻ったから湘南サーフいきたいけど釣れてる?相変わらず?

266:名無し三平
18/10/24 22:35:25.72 .net
>>263
ヒラメマゴチは全然。
青物なら朝マズメの国府津で釣れてる日もなくはない。

267:名無し三平
18/10/24 22:51:36.28 .net
>>264
そうかー、ありがとう
昨日湘南サーフのblog見つけて見てたらヒラメ釣れてる書いてあったからwkwlしてた
場所がわからんから何とも言えないけど
ありがど!

268:名無し三平
18/10/25 02:39:34.91 .net
>>242俺も使ってるよ。

269:名無し三平
18/10/25 05:55:25.02 .net
>>248
>>266
現在ラテオ106MLを使っていて40gのジグがかなりダルく感じるためPMS1032S-MLMの購入を検討しようと思っています。

20g〜25gのミノー
28g〜40gのヘビーシンキングミノー
30g〜40gのジグの使用感はいかがでしょうか?
宜しくお願いします。

270:名無し三平
18/10/25 05:57:55.34 .net
ラテオ106M買えよ

271:名無し三平
18/10/25 07:14:29.06 .net
そのくらいだとラテオの110MHでもいい気がする
ちょっと重いけど

272:名無し三平
18/10/25 07:55:40.51 .net
源一郎好きなん?拘りが無ければラテオ安定よ
大手はやっぱりアフターが強いしね

273:名無し三平
18/10/25 12:20:39.60 .net
レイジーまたはラテオMHで全て解決

274:名無し三平
18/10/25 12:42:11.41 .net
ホッティ「ネッサは3ピースだから面倒くさいよ」

275:名無し三平
18/10/25 12:49:30.78 .net
ホッティの省エネ投げするなら3ピースがいいよ
体力落ちたオッサンにはシマノ推奨

276:名無し三平
18/10/25 12:51:57.69 .net
>>273
詳しく

277:名無し三平
18/10/25 13:04:57.81 .net
ホッティと3Pがいい

278:名無し三平
18/10/25 14:28:14.61 .net
ラテオはシーバスロッドじゃん
サーフでシーバスロッド振ってるの恥ずかしいよ?

279:名無し三平
18/10/25 14:32:17.70 .net
ラテオFJちゃんを忘れるな

280:名無し三平
18/10/25 14:32:20.90 .net
>>274
シマノがいうところのARC調子というやつです
じっさいヒョイッと軽く投げてもそこそこ飛びます
ホッティの竿は体力落ちたメタボのおっさんがこの投げ方するために作られてます

281:名無し三平
18/10/25 14:40:14.59 .net
ヒラメが釣れるミノー教えて下さい!

282:名無し三平
18/10/25 14:43:56.57 .net
>>276
ホッティも昔はシーバスロッドで釣ってたから無問題
金儲けの為にサーフロッド作ったけど

283:名無し三平
18/10/25 14:50:25.79 .net
磯ヒラロッドとして定番のラテオ110MHならわかる。他のラテオはちと柔らかいかなぁ

284:名無し三平
18/10/25 14:55:41.32 .net
>>279
ワーム最強です
ミノーでやるのがアホらしくなります

285:名無し三平
18/10/25 15:24:57.42 .net
ワーム最強なのか⁇

286:名無し三平
18/10/25 15:39:56.73 .net
バサロHDにグラブ付けてる。根魚や鯛も狙えるよ(釣れるとは言ってない)

287:名無し三平
18/10/25 15:53:37.62 .net
それならダイソーのでも狙える

288:名無し三平
18/10/25 17:36:09.34 .net
ミノーってどーやったら流れてくれるんだよ河口でやってるんだがずーっと死体みたいに浮いてるわ

289:名無し三平
18/10/25 17:58:32.90 .net
ミノーはフローティングもシンキングもリールを巻くことでリップが水を噛んで泳ぐんだぞ
流れのない(緩い)場所ならリール巻かないと泳がんし流れの早い場所なら流れより早く巻かないと泳がんぞ

290:名無し三平
18/10/25 18:54:14.88 .net
>>267
問題なく全部使えるよ。1番投げやすいのは30gかな。

291:名無し三平
18/10/25 18:56:03.01 .net
>>288
ありがとうございます。
早速注文してきました。はじめての天龍ロッドなので楽しみです。

292:名無し三平
18/10/25 19:22:19.48 .net
パワーマスターと違ってサンドウォーカーは張りがある感じですか?

293:名無し三平
18/10/25 19:27:14.67 .net
一昨年、遠州の大会に出たんだよ。上位何名かインタビュー受けてて3位と2位がヒラメミノーF使ってた
シマノ主催だからかも知れんけど

294:名無し三平
18/10/25 19:30:50.54 .net
>>286
電池入れてないんじゃない?

295:名無し三平
18/10/25 19:31:34.91 .net
今日時間あって午後1時から3時まで投げてきたけど、
デイサーフってどう攻略すんのがセオリーなん⁇
離岸、流れ込み、潮、運。
他は何が必要?

296:名無し三平
18/10/25 19:37:55.43 .net
ベイトの有無

297:名無し三平
18/10/25 19:38:14.09 .net
テクニックだね

298:名無し三平
18/10/25 19:47:39.18 .net
>>290
どうだろ?パワーマスター持ってないからわからないけど、サンドウォーカーはSWATより張りがある感じかな。

299:名無し三平
18/10/25 19:54:21.34 .net
サーフはランガン

300:名無し三平
18/10/25 20:16:19.79 .net
>>293
夕方に投げることかな

301:名無し三平
18/10/25 21:03:30.45 .net
>>293
脚力と精神力かな
十歩歩いて投げてを体力のある限り繰り返すだけだよ

302:名無し三平
18/10/25 21:11:57.86 .net
サーフに限らずベイトがいなかったら回遊してこなくないか?ヒラメからしたら捕食以外用はないし

303:名無し三平
18/10/25 21:44:51.58 .net
>>293
鮃力
やホN

304:名無し三平
18/10/25 23:43:12.96 .net
ヒラメって回遊するイメージ持てないからランガンしたくなるわ

305:名無し三平
18/10/25 23:44:18.83 .net
>>293
3時から5時までやったら釣れたのに

306:名無し三平
18/10/26 00:02:51.11 .net
釣れるまで投げるこれで必ず釣れます
いやまじでサーフの釣りってこれだよ

307:名無し三平
18/10/26 00:05:16.82 .net
釣れるまで通う
釣れるまで投げる
簡単簡単

308:名無し三平
18/10/26 02:40:51.23 .net
朝マズメとか人がズラーーーーっと並んでるけど、全体の何%ぐらいの人が釣れるんだろうか

309:名無し三平
18/10/26 02:41:39.05 .net
ぼくのいくとこだと10人に1人ぐらい

310:名無し三平
18/10/26 02:45:45.06 .net
昨日初めて釣りしたけどヒラメ1匹しか釣れなかったしん
しかも50cmくらいの子供サイズ

311:名無し三平
18/10/26 02:52:03.91 .net
釣れれば上等だしん
しっかり自慢してるしん

312:名無し三平
18/10/26 03:00:51.03 .net
クロちゃんおるね

313:名無し三平
18/10/26 10:44:07.47 .net
>>306
今朝はゼロだった
見える範囲で一人釣れたら今日はいい日
こんなもんですよ

314:名無し三平
18/10/26 11:29:05.48 .net
サンティスで釣り上げた

315:名無し三平
18/10/26 15:42:10.03 .net
初めて使ったサンティスで釣れた
次の日も投げたら糸切れて飛んで行った
死にたい

316:名無し三平
18/10/26 15:53:50.27 .net
死ぬ程のことか

317:名無し三平
18/10/26 16:01:52.46 .net
俺は先週ルアーケースごとテトラの間に落としたぜ!!
新しくそろえたルアーは気持ちよいぞ

318:名無し三平
18/10/26 16:04:21.07 .net
ホッティに感謝だな

319:名無し三平
18/10/26 16:29:18.10 .net
>>315
一番ショックなパターンやか
俺も蓋開くときにテトラの上でバラまいた経験ある
いくつかは引っかかって助かったけどな

320:名無し三平
18/10/26 17:23:20.24 .net
突然ナブラ沸いて、つい波打ち際でルアーチェンジしてしまった
案の定あせってたので、ルアーケースごとぶちまけて波にさらわれた
緩い引き波で追っかけたらケースに手が届きそうでなかなか届かない
「ルアーケースが止まった、ラッキー」と思って手を伸ばすと、
そこに現れたのは頭の高さの白波
それをザブンと被り浜側にルアーケースごと押し戻され無事ケースをキャッチ
安いジグも回収できたが、シンペンはみんな大海原に戻っていった
きっと大きくなって帰ってくるだろうと祈るのが精いっぱいだった
まぁいいたいことは
  ルアーチェンジは波の絶対来ないところでするんだよ

321:名無し三平
18/10/26 17:57:54.06 .net
>>318
話が長くてつまらない奴

322:名無し三平
18/10/26 18:00:09.90 .net
>>318
ゴミ散らかすなよ

323:名無し三平
18/10/26 18:04:52.74 .net
ヒラメ初心者は買っとけば間違いないミノートップ3
1位タイドミノースリムフライヤー140
2位K2S122
3位アスリートミノー140SS

324:名無し三平
18/10/26 18:08:53.00 .net
>>318
コーヒー噴いたww
あんたエピソードトークの達人やろwww

325:名無し三平
18/10/26 18:12:02.65 .net
どうしておかしい人は自分にレスするのか

326:名無し三平
18/10/26 18:19:15.26 .net
自演やべーな

327:名無し三平
18/10/26 18:52:24.45 .net
自演の達人(自称)がおんな

328:名無し三平
18/10/26 19:09:33.04 .net
>>318
トーク力あって羨ましいわ
友達多いんじゃない?

329:名無し三平
18/10/26 19:32:14.39 .net
何回自分にレスすれば気が済むんだ

330:名無し三平
18/10/26 19:35:18.07 .net
自演はボウズより虚しいってホッティが言ってた

331:名無し三平
18/10/26 19:47:57.36 .net
ホッティのの生マゴチで夢心地なりぃ

332:名無し三平
18/10/26 19:57:23.01 .net
ねえねえ
自演がバレるのってどんな気持ちなの???
やっぱ恥ずかしいよね(ToT)

333:名無し三平
18/10/26 20:42:23.37 .net
>>318
感動しました!

334:名無し三平
18/10/26 20:59:53.57 .net
自演ってなんだよw
>>318のトーク力に嫉妬してんのか?

335:名無し三平
18/10/26 21:03:35.52 .net
最近ウェッジ買ったんだけど先行組釣果はどう?
カッ飛びと変わらない感じ?

336:名無し三平
18/10/26 21:09:31.84 .net
なんだよじゃねーよ
こんな知恵遅れが書いたような文章にいちいちレスする奴は本人しかいねーよ

337:名無し三平
18/10/26 21:34:12.23 .net
明日風が5mで波3mだけどサーフなら問題ないね

338:名無し三平
18/10/26 21:40:10.35 .net
サーフほど問題じゃね

339:名無し三平
18/10/26 21:46:36.48 .net
みんな一度はルアーケース落下やるよなあ
俺はサーフじゃなくテトラ上だが、ルアーチェンジ時にフック同士が絡まってるのをガチャガチャ振ってたら、うっかりケース落ちた
フローティング1個救出、後のシンキングとジグの15000円分死亡

340:名無し三平
18/10/26 21:50:54.40 .net
ケースごとはないけどウェーディング中にルアー付け替えようとして落とした事は2回ある

341:名無し三平
18/10/26 21:52:47.73 .net
>>337
落とすのはおまえだけだよ

342:名無し三平
18/10/26 22:13:11.43 .net
裂波とショアラインシャイナーあればヒラメもシーバスもいけるやろ?
マゴチはどうなんやろか・・

343:名無し三平
18/10/26 22:48:56.82 .net
>>340
釣れるぞ

344:名無し三平
18/10/26 23:24:11.60 .net
>>340
タイドミノーフライヤーとK-TEKが間違いないぞ

345:名無し三平
18/10/26 23:24:50.45 .net
K-TENの間違いだった

346:名無し三平
18/10/27 01:24:45.76 .net
青物狙ってジグミノーでヒラメは有るけどマゴチは事故でもミノーで釣れたことないな

347:名無し三平
18/10/27 09:34:53.19 .net
>>340
レッパとショアラインて、レンジ被っとらん?

348:名無し三平
18/10/27 10:39:37.48 .net
ショアラインシャイナーとか何種類あるかわからんほど沢山あるだろ

349:名無し三平
18/10/27 10:51:51.50 .net
ダイワのミノーはみんなショアシャイだから

350:名無し三平
18/10/27 16:10:23.12 .net
サーフってロッド長いほうが良いって言うけど9.6ftと10ftじゃ同じようなもんよね?

351:名無し三平
18/10/27 16:25:02.28 .net
同じようなもん
飛距離出したかったらキャスト方法見直した方がマシ

352:名無し三平
18/10/27 16:28:57.36 .net
でも9.6のソルパラ使ってると飛距離は変わらなくても周りの竿と比べて短くてカッコ悪い感はある

353:名無し三平
18/10/27 16:34:29.12 .net
自意識過剰

354:名無し三平
18/10/27 19:24:22.14 .net
バスのスイムベイト使ってる人いる?

355:名無し三平
18/10/27 19:26:01.91 .net
軽くてデカくて針が届かないか何でもない忘れてくれ

356:名無し三平
18/10/27 19:32:34.99 .net
あんなものソルトじゃドブのシーバスくらいしか使えんだろ
確かに動きは魅力的だけど飛ばなすぎ弱すぎ

357:名無し三平
18/10/29 19:15:19.12 .net
>>350
長さより、色じゃない?

358:名無し三平
18/10/29 19:40:51.98 .net
>>355
色なんて色々あるし海でもグリパンとかウォーターメロンでも釣れるぞ

359:名無し三平
18/10/29 20:32:58.21 .net
色ってソルパラが見てソルパラだとわかる色だから恥ずかしいって話でしょ
高い竿でも見た目なんて大差ねーわ

360:名無し三平
18/10/29 20:44:02.50 .net
ルアー何使ってる?
俺はかっ飛び棒しか使わない

361:名無し三平
18/10/29 20:48:48.51 .net
ワームメインであとサスケとかかっとび棒、ラザミン、スイッチヒッターとか…遠投でメタルジグやスプーン

362:名無し三平
18/10/29 22:13:27.16 .net
>>358
それはなんで?

363:名無し三平
18/10/29 23:03:34.85 .net
宗教上の理由でしょ

364:名無し三平
18/10/30 00:27:55.20 .net
おれも昔はかっ飛び棒だったんや…
今はグネングネンでドロリや

365:名無し三平
18/10/30 00:48:05.85 .net
かっとび棒(笑)しか使わねーなら聞いても意味ねーじゃんwww

366:名無し三平
18/11/01 12:46:32.12 .net
頭ぶっ飛びくん

367:名無し三平
18/11/01 16:49:55.38 .net
最近の釣り人は頭チョンプラ過ぎて流石にビビる
インターネットのおかげて下手糞ばかりになったな

368:名無し三平
18/11/02 11:55:18.82 .net
アシストフック高くない?

369:名無し三平
18/11/02 12:04:48.63 .net
遠州にチョンプラ信者のチームおるやん

370:名無し三平
18/11/02 23:58:04.43 .net
台風以降地形がくそだ

371:名無し三平
18/11/03 00:08:14.11 .net
メタルバイブ教えてー

372:名無し三平
18/11/03 00:22:07.01 .net
チョンプラってなんですか?

373:名無し三平
18/11/03 06:29:18.65 .net
>>371
かっ飛び棒とぶっ飛び君を神器と崇めて、
その二つしか投げないストイックな集団だよ。
全く進歩のない連中とも言う。

374:名無し三平
18/11/03 07:12:39.80 .net
やだこの人自分に向かって話しかけてる怖い

375:名無し三平
18/11/03 07:22:38.91 .net
でもID非表示のスレは8割がた自分と会話してると思うわ

376:名無し三平
18/11/03 07:29:18.26 .net
ここまですべてオレの自演

377:名無し三平
18/11/03 07:29:35.09 .net
俺も釣りの最中は自分は釣れると言い聞かせてるわ

378:名無し三平
18/11/03 07:52:19.06 .net
>>371
自己紹介かな

379:名無し三平
18/11/03 07:56:24.18 .net
ジャンプラ信者が釣れてて草

380:名無し三平
18/11/03 08:14:36.35 .net
パンストの話題は荒


381:れるからNG



382:名無し三平
18/11/03 10:13:21.80 .net
〜ホッティを称えよ〜

383:名無し三平
18/11/03 10:25:11.07 .net
パンストを被れよ

384:名無し三平
18/11/03 11:13:15.19 .net
パンストは表皮

385:名無し三平
18/11/03 18:35:59.13 .net
ホッティですらバス上がりという現実

386:名無し三平
18/11/03 18:59:12.52 .net
お風呂上がりのホッティ
体もhotty

387:名無し三平
18/11/04 13:46:18.28 .net
7月に釣ったヒラメは味も旨味もなくて美味しくなかったけど今日釣ったやつはすごく美味しくて感動した
寝かせたらもっと美味しくなるのかな楽しみ

388:名無し三平
18/11/04 14:47:28.19 .net
ヒラメは時期、場所、釣った後の処理で味が変わりやすい。

389:名無し三平
18/11/04 15:04:03.83 .net
やめろまた板前が出てくるやろ

390:名無し三平
18/11/04 15:56:59.47 .net
べらんめいてやんでぃ!!

391:名無し三平
18/11/04 16:08:19.35 .net
>>116
あ、本人か>>385

392:名無し三平
18/11/04 17:38:21.88 .net
5回目の挑戦で30弱のソゲが来た。
初めてのヒラメでもリリースしたからヒラメの味はまだ知らない…
自分で釣って、早くたくさん食べたいよー

393:名無し三平
18/11/04 18:16:03.17 .net
ソゲは姿揚げにすると美味いぞ
ヒレが香ばしくてビールがすすむ

394:名無し三平
18/11/04 18:20:33.82 .net
>>389
本当に申し訳ないが
文体がキモすぎる

395:名無し三平
18/11/04 18:22:39.36 .net
多分童貞だぜ
俺と同じ

396:名無し三平
18/11/04 18:32:28.88 .net
そげ食うとかプライドが許さない

397:名無し三平
18/11/04 18:33:18.46 .net
マゴチは釣れるのにヒラメ釣れない
そもそも個体数がマゴチ> ヒラメなのか?

398:名無し三平
18/11/04 18:35:36.94 .net
>>394
頭にカニ味噌でも詰まってんのか?

399:名無し三平
18/11/04 18:36:24.40 .net
>>394
統計で語れるほど数釣ってから出直してきなさい

400:名無し三平
18/11/04 18:38:14.09 .net
>>395
はいはい
>>396
はい

401:名無し三平
18/11/04 18:40:34.10 .net
釣り人的にはヒラメのほうが地位が上かもしれないけど、コチのほうが美味しいからコチを優先して釣りたいほどだ

402:名無し三平
18/11/04 18:40:55.68 .net
底まで落としながらゆっくり引くとマゴチ、
中層をブリブリ早引きするとヒラメ

403:名無し三平
18/11/04 18:42:32.57 .net
ヒラメがいたらヒラメコチがいたらコチ

404:名無し三平
18/11/04 19:53:27.53 .net
>>400
これ

405:名無し三平
18/11/04 19:56:10.14 .net
>>385
そこで津本式究極の血抜きですよ。

406:名無し三平
18/11/04 20:13:27.28 .net
ソゲ込ならヒラメのほうが多いだろ
放流しまくってるしな
食うにはマゴチのほうが釣れたら嬉しい

407:名無し三平
18/11/04 20:15:36.55 .net
釣り人の方が多い

408:名無し三平
18/11/04 20:39:39.75 .net
そうか、今日俺はヒラメ2枚マゴチ3本釣ったから4人以上は坊主食らったな。

409:名無し三平
18/11/04 21:10:20.38 .net
>>405
だから俺が坊主だったのか
腕が悪いからじゃなくてよかった

410:名無し三平
18/11/04 21:29:11.09 .net
いれば食うからな
この釣りに関しては釣れないのは腕ではない

411:名無し三平
18/11/04 22:20:52.37 .net
ミノーやバイブやジグをさんざん投げ倒したけど反応がまったくなかった場所で、ロデムをズル引きしてきたらスレ掛かりで釣れたことがあってね
それからは居ても釣れないことはあると思うようになったよ
まあ思ってるだけで対処法はないんだけど

412:名無し三平
18/11/04 22:38:46.58 .net
釣れないから魚いない事にしてたんだけど、網いれてる漁師にみせてもらったらアホみたいに捕れてたわ

413:名無し三平
18/11/04 22:54:14.58 .net
ではその漁師のせいにとけや

414:名無し三平
18/11/04 23:23:06.53 .net
>>402
あのノズルいつ発売だろう

415:名無し三平
18/11/04 23:37:12.35 .net
おいみんな
マジで教えてくれ
西湘と外房だとどれくらい釣果違うもんなのかい?

416:名無し三平
18/11/05 00:24:23.11 .net
>>408
いれば釣れるっていうのは、いればヘタクソでも釣れるっていう意味じゃないからね?

417:名無し三平
18/11/05 06:39:33.03 .net
>>411
そろそろのはずだよね

418:名無し三平
18/11/05 08:15:41.52 .net
>>412
西湘で年に2匹の人が外房だと一日1〜3匹だから、180〜540倍ぐらい。

419:名無し三平
18/11/05 10:29:19.67 .net
つれたで〜\(^o^)/
URLリンク(i.imgur.com)jpg

420:名無し三平
18/11/05 12:45:57.91 .net
>>413
確かにw
自分の技量の無さを棚に上げて偉そうに語ってしまって恥ずかしいわ

421:名無し三平
18/11/05 17:59:21.92 .net
サーフゲーム始めてみたいんだけど18ディアルーナ100MHと12ルビアスの3012でいい?

422:名無し三平
18/11/05 18:10:10.81 .net
ホッティ「ツインパXDにしなさい」

423:名無し三平
18/11/05 18:21:19.72 .net
>>416
拡張子全角とかやめて
めんどくさい

424:名無し三平
18/11/05 18:22:10.97 .net
拡張子ww 無能かなw

425:名無し三平
18/11/05 19:16:19.66 .net
お前さんらがデカイ!と思えるサイズって
どんくらいから?

426:名無し三平
18/11/05 19:20:04.64 .net
最低Eカップやな
痩せ巨乳ならDでもまあいいかな

427:名無し三平
18/11/05 19:20:18.49 .net
60cmくらいから、かな?
まぁでも初めて47cm釣った時はでけー!と思ったよ。
というか、周りの人にそう言われた。

428:名無し三平
18/11/05 19:21:58.57 .net
16cmかな直径は42mm
ほぐさないと痛いわ

429:名無し三平
18/11/05 19:24:53.71 .net
>>420>>421
pngだと専ブラで引っかかる奴がいるかもしれん?と思ってjpgに変えたら全角だったわw
無能でスマソorz

430:名無し三平
18/11/06 10:06:44.55 .net
サーフヒラメ始めたんだけど水深60cmくらいのところで23gジグヘッドにワームつけるとすぐに沈んでボトムにつきます。
そのままボトムをごりごりゆっくり引きずってもヒラメは釣れますか?
浮かないようにしようとするとどうしてもルアーが早く動いてしまうので食わないような気がします。浅いサーフで遠投もできて釣れる釣り方おしえて

431:名無し三平
18/11/06 10:10:46.24 .net
いたら釣れる

432:名無し三平
18/11/06 10:31:13.50 .net
>>427
ヒラメがどんな形しててどこに目が付いてるか理解できればボトムにこだわる理由はなくなる
補食スイッチ入ればもの凄い勢いで数メートル上まで上がってくるよ

433:名無し三平
18/11/06 10:32:43.05 .net
>>427
馬鹿だからなんでも釣れるよ

434:名無し三平
18/11/06 10:55:35.23 .net
フローティングミノーが良いんじゃない

435:名無し三平
18/11/06 10:56:52.71 .net
浅いサーフならウェーダー着たら

436:名無し三平
18/11/06 10:59:52.09 .net
>>427
ボトム越すっても早巻きしても釣れる
遠投してスローに引きたいならフリッパーz、ロケットベイト95、ぶっ飛び君95とか使えばいいよ

437:名無し三平
18/11/06 11:02:53.31 .net
確かにヒラメの目は上に付いてるから下のものは食わないっていうか見えないな
横向きで泳ぐなら別だが

438:名無し三平
18/11/06 11:05:52.21 .net
ヒラメの瞬発力を知らんな

439:名無し三平
18/11/06 12:15:09.71 .net
>>429
誰がボトムにこだわってんだよアホ
ボトムって文字に反応しちゃったのか?

440:名無し三平
18/11/06 12:23:44.62 .net
捕食スイッチは知らんけどやる気スイッチは大事だと思う

441:名無し三平
18/11/06 12:26:15.08 .net
>>434
これ良く言われるけど、ヒラメは砂に潜って身を潜めてるって何かで見たことあるから、底を引いてきてもヒラメの上を引いてることになるんじゃないのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1905日前に更新/162 KB
担当:undef