☆関東の良い船宿、嫌な船宿23★ at FISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無し三平
18/10/24 14:51:45.90 3lVafUJY.net
URLリンク(www.fishing-v.jp)
ソースくらい示そうな

951:名無し三平
18/10/24 15:08:50.86 ApQLLi/G.net
>>926 牛丼屋は家から電車で10分位。
新山下までは1時間ちょっとかかる。
丁度船でのポイントまでの移動時間位。
牛丼屋もキャビンにエアコン付きと無いのがあってどちらに


952:当たるかも大きいです。



953:名無し三平
18/10/24 15:16:38.31 3lVafUJY.net
キャビン入ると5分で酔うんで、カツオの黒潮便やるときも外で寝てるわ

954:名無し三平
18/10/24 16:48:07.14 9bGHsE9t.net
うねりある日に牛丼屋乗ったら
初めての人が多く、キャビンの雰囲気が辛そうだった
みんな頑張って耐えてたw

955:名無し三平
18/10/24 17:01:57.36 WR6PMlvM.net
分かる
キャビンとかトイレとか入ると気持ち悪くなるよな

956:名無し三平
18/10/24 17:09:33.67 7RaL0m+c.net
>>920
確かに良いよね
ただ川下りが・・

957:名無し三平
18/10/24 18:04:53.28 teamkU6y.net
>>934
牛丼屋は船酔いで釣り出来ない人が必ずいるイメージがある。

958:名無し三平
18/10/24 18:51:02.94 fkMsCMR4.net
キャビンやトイレがそうだけど狭いところ近いところに目の焦点合わすと酔うね
うねり強い日は手元見てるだけで酔う
よく釣れて餌取り替えが連発されると嬉しいやらキモいやら

959:名無し三平
18/10/24 19:01:29.78 QF2kslsC.net
>>938
遠くを見つめて口呼吸始まったらマジでゲロする5秒前

960:名無し三平
18/10/24 19:15:44.77 Tnv5Aw3W.net
外房で釣り始めたけど、船酔いには慣れたな
最初はちょっとした地獄かと思ったけど

961:名無し三平
18/10/24 19:21:18.13 TVeO/Ah7.net
アネロン飲んで外の空気に当たってりゃ酔わない
キャビンなんて狭っ苦しい場所でオッサン達と同じ空気吸ってられない
青物ジギングの敷居が高くてまだ出来てない
ジグならタチウオのブランカ120-150あるんだけど、青物ってなるとまた別なんだよな

962:名無し三平
18/10/24 19:27:16.16 9bGHsE9t.net
青物ジギングかぁ……
8000買うか6000にするか悩むわ
どうせ外房ヒラマサ行かないだろし
東京湾なら6000でいいのかな?って

963:名無し三平
18/10/24 19:33:57.46 teamkU6y.net
>>942
結局8000欲しくなるw俺今そこ。

964:名無し三平
18/10/24 19:52:30.12 t3jP1YNm.net
外房でキャビン入って船酔いして以来入ったことないわ…雨や波飛沫あっても我慢してる

965:名無し三平
18/10/24 20:47:53.48 PMnWvfW3.net
>>944
ミヨシお立ち台が逆に濡れないよ、おれはそこで大の字で寝てる

966:名無し三平
18/10/24 21:10:28.58 weADGUKC.net
徹夜明けとか睡眠1時間とかだとさすがのアネロンも効かない時があった

967:名無し三平
18/10/24 21:53:19.67 B06ZVGb2.net
>>945
ソレして寝てる人を船が掬った波をモロ被りで全身ビショ濡れになったヤツを3回みたことがある

968:名無し三平
18/10/24 22:26:01.54 nCgXjfRX.net
地魚と同じような地やくざだから大したことないって。

969:名無し三平
18/10/24 22:41:48.83 lGO81zd2.net
荒れてる時のミヨシお立ち台は…

970:名無し三平
18/10/24 22:46:50.69 +G9FETLn.net
審議委員に山田邦子いるけど、釣りするのか?あの人

971:名無し三平
18/10/24 23:01:56.23 ARzTDMrh.net
>>920
>>924
>>936
確かに深川の牛丼屋辺りまでで30分位かかるもんな。そこから更にポイントまで遠いよな。
ただ、初めて乗った時隅田川下りで全部の橋の下くぐれて感動したw

972:名無し三平
18/10/24 23:40:51.24 WeQfQuWa.net
>>950
昔、雑誌か新聞に連載してたよ。
沖釣り関連の紙媒体って最近どうよ?

973:名無し三平
18/10/24 23:50:51.08 30y4ZCw9.net
>>941
ブランカは引き重りが強くて青物やるにはきつい
できなくはないし釣れるけど疲れる

974:名無し三平
18/10/24 23:52:56.81 30y4ZCw9.net
>>952
昔というより
ついこないだ何かの釣り番組に出てた
普通に沖釣り経験者だよ

975:名無し三平
18/10/25 01:29:36.19 dh5ukdiU.net
浦賀の一郎丸のリレー船タチウオと鯵のやつ楽しかったなぁ
鯵がでかくてしかも居附の金鯵でうまかったよ

976:名無し三平
18/10/25 02:32:22.02 /huMVyWg.net
先日、竿頭になったが、名前間違ってた。
あれこれ言わなかったがなんかモヤモヤする

977:名無し三平
18/10/25 03:41:56.70 iVb2PF+r.net
メジマグロなんて脂のってなくてまずいよね

978:名無し三平
18/10/25 05:30:24.22 uL6mthgh.net
川崎のつり幸のスミイカ乗ったけど、あそこは釣果とか全然聞かないのね。
700gが釣れたんだけど、ブログの釣果に反映されてなかったなあ。
釣れた数はブログに発表された範囲だったけど。

979:名無し三平
18/10/25 05:35:44.97 6QpmxiHC.net
>>957
魚の加齢臭というか酸味は少ない
コマセに結構執着するからその手の船が操業してる場所で捕れるのは美味しいと評価する人も多いよ

980:名無し三平
18/10/25 06:35:43.45 jdM2llZB.net
山田邦子、テレビで何度か見たけど普通に上手かった。

981:名無し三平
18/10/25 06:38:57.93 jdM2llZB.net
>>951
違った楽しみ方があるんですかね。
釣りだけしたいなら牛丼屋でも遠い(笑)

982:名無し三平
18/10/25 06:40:50.81 jdM2llZB.net
観光プラス釣りみたいなイメージですかね。

983:名無し三平
18/10/25 07:59:44.00 C3CIDrM7.net
観光というか遊覧なら、茅ヶ崎からでて、烏帽子、江ノ島、稲村のサザンツアーが俺はすこ。

984:名無し三平
18/10/25 08:01:39.27 iZR82H4U.net
長井港から見る風景が一番好き
西伊豆の港から、温泉とセットで
富士見釣りしたいけど、どこの宿がいいのかまったく分からないw

985:名無し三平
18/10/25 08:23:59.37 gXYc1dUR.net
>>957
メジは脂を楽しむのでは無くて赤味を楽しむものかと。
あと血抜きしっかりすれば寝かせられるのも良いところ。

986:名無し三平
18/10/25 08:33:07.16 tNUxJMFm.net
>>943
それな。

987:名無し三平
18/10/25 10:18:30.98 ffTp3Ywj.net
ブランカはリトリーブしたときの泳ぎ方が素晴らしいね

988:名無し三平
18/10/25 11:14:42.38 1L/E7nhV.net
>>950
>>954
照英が出てるBS日テレの釣り番組では、たまにゲストで釣ってるの見るよ!

989:名無し三平
18/10/25 11:27:27.83 xtQ+ByiU.net
>>950
釣りするのかとかそんなチャチなもんじゃない。バブルの時、船仕立てて、チャーターしたヘリコプターで通ってた。寒い時期はミンクの毛皮着て釣りしてた。

990:名無し三平
18/10/25 11:36:56.34 gE2bcmD8.net
吐いてコマセまきにいくか

991:名無し三平
18/10/25 11:54:03.34 mZLHHNSp.net
ワラサは来週いっぱいまでいてくれるかなー

992:名無し三平
18/10/25 12:21:31.97 /wR+EfMo.net
>>965
赤身っていっても全然赤くないよね(笑)

993:名無し三平
18/10/25 12:31:32.94 /n/Xbmbt.net
赤身というより別の魚だと思って楽しむものじゃね?

994:名無し三平
18/10/25 16:14:54.62 rn811YO0.net
土曜日は、風が強くなるのかな?

995:名無し三平
18/10/25 17:00:43.40 UDF5Iz80.net
>>974
強いね
南西風だから相模湾や剣崎、外房は辛いかな

996:名無し三平
18/10/25 18:18:04.83 Lc66uWqF.net
相模湾のカツオは戻りガツオになって行ってしまったのかな。

997:名無し三平
18/10/25 19:25:33.41 BHIx/G6e.net
つり幸は一番釣れてそうな人とそうじゃない人しか聞かない
サイズに関しては他の船宿も聞かないだろ、あれは雰囲気だけ
アマダイとかタチウオはでかそうな時だけ測られるけどな

998:名無し三平
18/10/25 19:31:40.28 23rFlVrx.net
今日はワラサ渋かったね

999:名無し三平
18/10/25 19:50:40.20 VFGS2jxE.net
船釣り始めて8年、おおよそ一通りの釣り物やって買った竿10本。これって多いの?皆さんどれくらいですか?

1000:名無し三平
18/10/25 20:15:46.80 j69ACeiB.net
陸含めたら50本くらいある

1001:名無し三平
18/10/25 20:28:30.14 8KzHKTzU.net
>>967
このルアーには何度も助けられたわ

1002:名無し三平
18/10/25 20:34:38.73 jwBukUQU.net
今週末は日曜のほうがいいのかなあ

1003:名無し三平
18/10/25 21:57:23.11 Y1AGbZ2g.net
>>979
俺も10本くらい。
よく使うのは3、4本くらいだけど…

1004:名無し三平
18/10/25 22:06:52.83 srER7nc1.net
陸用とかコンパクトロッドも入れると3年で15本だった。

1005:名無し三平
18/10/25 22:40:33.69 IvUFXtl4.net
>>979
3本。
マダイアジイサキヒラメで兼用
アジビジヤリイカアカムツで兼用
カワハギフグで兼用

1006:名無し三平
18/10/25 22:52:24.45 K83Z+mqy.net
リールは分かるけど竿の良し悪してイマイチわかんないんだよなぁ

1007:名無し三平
18/10/25 22:57:40.64 +8abf/RJ.net
>>979
始めて2年。
ライトゲーム×2、マルイカ、タチウオ、スミイカ、アナゴ×2、アジビシ、カワハギ、キス、一つテンヤ、タイラバ。改めて見ると結構買ってるな。高級品は無いけど

1008:名無し三平
18/10/26 00:19:37.16 elfRqn0d.net
>>986
軽さと感度は値段に比例して良くなるね。
それが釣りやすいか、釣れるかと言われると人によるかな。

1009:名無し三平
18/10/26 00:45:31.54 83ebA+RO.net
まぁ、魚は竿を見て食いつく訳ではないもんな

1010:名無し三平
18/10/26 04:31:11.86 MSgEAGlG.net
今更だけどこないだの事故は吉久だったのか
去年は不動丸が燃えたし
ライジャケの重要性を感じる昨今

1011:名無し三平
18/10/26 05:35:54.54 jOEaiCOl.net
>>990
昨日ベルト型のを注文したけど、タイプAのライジャケって、まだ品薄だよな。

1012:名無し三平
18/10/26 06:20:46.31 VNFQPyOu.net
大黒ふ頭の船舶火災!浦安釣り漁船の名前が判明!原因や重軽傷者は誰?
URLリンク(365funbox.net)

>>991
ベルト形救命胴衣って泳げる事が条件だと知って買い替えることにした

1013:名無し三平
18/10/26 07:23:37.01 B9uYYGRW.net
それポーチ型ってやつじゃない?

1014:名無し三平
18/10/26 08:06:47.24 n8ohB5MY.net
竿はガイドとリールシートがちゃんとしてれば、後は好みの問題じゃないかな

1015:名無し三平
18/10/26 08:23:11.86 e/cjrIa4.net
道具をたくさん持っている人って、腕を道具でカバーしたい人と単に道具が好きな人に分かれると思う
オレは後者で腕も無い…

1016:名無し三平
18/10/26 08:47:25.25 SdNqi7f7.net
>>979
以前船で竿を折って、以降何もできなかった経験があるので、とりあえず一本買った後で、グレードアップしたものをもう一本買うようにしてる。
船のオールラウンダーなので、今ではキスからワラサまで30本くらいになってる。
もうクローゼットに入りきらん。

1017:名無し三平
18/10/26 08:57:44.43 TXSLEbDM.net
>>996
オールラウンダーわかるわ
お金がすぐなくなる

1018:名無し三平
18/10/26 09:00:42.75 gjOwrAZP.net
最初の頃ダイワシマノ買ってたけど、最近グラス買い始めてまた増えてきた。
いうて高級品でははいが。なんかグラスは普通に楽しいと思うわ。

1019:名無し三平
18/10/26 09:01:55.07 83ebA+RO.net



1020:関東の良い船宿、嫌な船宿24★ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1540512085/



1021:名無し三平
18/10/26 09:17:09.58 m9LHuGyk.net
>>998
グラスの重量見るとビビってどうしてもコンポジットになってしまう。

1022:名無し三平
18/10/26 09:20:13.17 Y4KKAQ3/.net
イカでもアジでもワラサでも8,000円の竿1本で十分だということが分かった

1023:名無し三平
18/10/26 09:28:28.39 szuWk6cq.net
アルファタックルの安い竿が
一番好きかもw

1024:名無し三平
18/10/26 09:29:18.48 5hWwNt4g.net
俺は4,000円のグラスの竿。オールラウンドいける。

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 14時間 26分 29秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1935日前に更新/198 KB
担当:undef