☆関東の良い船宿、嫌な船宿23★ at FISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無し三平
18/10/15 18:09:02.04 b70w1G1d.net
エンジンから異音がして停止したが出火したとの事
ガラったか、ゴミでベーン飛んだか、かな?

651:名無し三平
18/10/15 18:35:10.10 98CZT6uP.net
船の自損事故って保険どうなってるんだろかいな
車の車両保険的なもの船にも存在するんだろうか

652:名無し三平
18/10/15 18:48:03.96 IjyM8Xuv.net
ライフジャケット。役に立ったなぁ

653:名無し三平
18/10/15 18:54:37.87 Z1DP8/GD.net
>>637
少なくとも乗客の保険は義務だろうし
船舶はは東京海上かな

654:名無し三平
18/10/15 18:57:09.30 3y/HiiQF.net
喫水線以下残して燃えてしまうんだな

655:名無し三平
18/10/15 19:01:17.83 UQ1R6xy/.net
>>637
普通入ってるらしいよ
義父が船長だから聞いたことある

656:名無し三平
18/10/15 19:06:21.49 9JVUoMV3.net
釣具やら保証してくれるんやろな(・・;)

657:名無し三平
18/10/15 19:28:45.80 7vulCDlj.net
FRPだから火がつくとあっという間なんだな
鹿島の不動丸もだけど今回も乗員乗客全員海に飛び込んだみたいだし
火がついて初期消火に失敗したら
飛び込むことになるのは覚悟なのね

658:名無し三平
18/10/15 19:32:25.19 98CZT6uP.net
遊漁船なんとか保険、利用者への保険は義務で入ってるんだろうが
車両保険的な自船の損傷に対する保険もあるんだね
船の価格から考えても当然あるか。
何が起こるかわかんないから最低限ライジャケとは必ず装着だな
客も命あっただけでもだがスマホも財布も車の鍵も全部流されちゃって色々大変だね
道具保証もってあるがどこまで保証してくれるんだろう
釣り道具以外にも色々あるし保険でカバーできない範囲は船宿が保証してくれるのかな。
保証出来ないなんて言い張ってあそこの船宿は、、、って話が回っても困るだろうし

659:名無し三平
18/10/15 20:04:41.78 zo5owpVb.net
燃えたの新造船?
今時フル装備の遊漁船新造すると5千万以上するらしいからな
お気の毒

660:名無し三平
18/10/15 20:11:47.26 3y/HiiQF.net
乗船名簿は、ちゃんと正確に書いてくださいって言われたな
保険が発生する場合、それが必要になるからって

661:名無し三平
18/10/15 20:18:09.80 3y/HiiQF.net
隆正丸の船長が書いた本に保険の話が書かれてるな

662:名無し三平
18/10/15 20:36:20.52 B9jGOneI.net
被害にあった竿で和竿とか剛樹、アリゲーターとか多めに見積もるヤツいるだろな

663:名無し三平
18/10/15 20:37:59.50 ixQ5fwiR.net
アジ船だったらきっと古いやつ。新造船は社長がタチウオに使うはずだから。
ってかアジの定宿にしてるからかなりショック・・・

664:名無し三平
18/10/15 20:46:41.43 E9eweRX8.net
>>665
LTアジだぞ!、アリゲーターはないだろう、、せめてミヤマエとか。

665:名無し三平
18/10/15 21:06:45.48 b70w1G1d.net
>>650
俺のLT鯵用のウインドラス沈んだぞ、保証してくれるか?

666:名無し三平
18/10/15 21:32:14.12 CerzaI7T.net
>>649
第二十二 吉久丸ってなってるね

667:名無し三平
18/10/15 21:33:16.81 s+STMI6w.net
実際被害の申告ってどうやんの?
レオブリをシーボーグって言っちゃいそうだけど、保証書とか箱での証明必要なんかな。竿クーラーとかだとその手の物もうないけど

668:名無し三平
18/10/15 21:39:53.48 cBOTAJ37.net
1人一律いくらとかじゃね
道具がなくても海に落とされ迷惑かけたんだから

669:名無し三平
18/10/15 21:55:39.76 e4IgP1jp.net
こんなに簡単に燃えちゃうものなんだね。
真冬でなくてよかった。

670:名無し三平
18/10/15 22:12:48.04 za7nZQEt.net
本当に保証きになるわ

671:名無し三平
18/10/15 22:23:37.85 QS2gqJlt.net
>>656
アンタ乗ってないんだろ?
なんでそんなに気になるの?

672:名無し三平
18/10/15 22:29:14.06 0IcGLq/V.net
貧乏くさいカスだからだろ

673:名無し三平
18/10/15 22:29:23.76 Zg1M7Pcw.net
ロケット品質じゃなかったのか

674:名無し三平
18/10/15 22:46:55.54 /ptGSS6g.net
>>645
計器類とエンジン充実させたら億近いって聞いたことあるよ。
ボルボとかもあるもんね。

675:名無し三平
18/10/15 22:48:17.19 4SE0VVkI.net
今日、近くでイシモチ乗り合いに行ってたけど、かなりヤバかった。
船長が気づいて急行したけど炎上した船の方々全員小型遊覧船に無事に救助されてた。
道具が云々より命が助かって本当になによりだったよ。

676:名無し三平
18/10/15 22:52:11.80 JC9ZuF+/.net
>>661
車のキーとかスマホとか財布とか、素のままバッカンに入れるの止めて、いつ海に飛び込んでもいいようにジップロックとかにまとめとくことにしよう。

677:名無し三平
18/10/15 23:12:53.40 nCYub6Do.net
>>657
誰だよおまえ
気になって悪いの?

678:名無し三平
18/10/15 23:52:02.39 4uN3FrKd.net
防水のプールバッグみたいなやつ買わないとなぁ
浮きにもなるし雨でもOKだし

679:名無し三平
18/10/15 23:55:33.45 bacOBYJm.net
慰謝料諸々総額が気になるな

680:名無し三平
18/10/16 00:28:12.99 rQ8c0PEr.net
>>656
海外旅行で盗難にあったときに保険申請したが、
こちらが書いたリストと金額通りに支払ってくれたよ。
こちらのリストの信憑性なんか確かめようがないし、これで良いだろ。
調子に乗って嘘を書いて万が一バレたら立派な詐欺だし、まともな人は虚偽の申請なんかしないはず。

681:名無し三平
18/10/16 00:30:08.60 ggPbiDhv.net
アルテグラだけどステラって言っても大丈夫かな?

682:名無し三平
18/10/16 01:58:42.62 dNEkYb39.net
心的障害とかで引っ張れそうだな

683:名無し三平
18/10/16 05:06:55.49 fuVLouRj.net
吉久って以前もトラブルあったな

684:名無し三平
18/10/16 05:38:13.64 FoirHzTp.net
自分が乗った時も 無きにしも非ずだから
やっぱり その辺は気になるな…

685:名無し三平
18/10/16 05:43:56.96 izV2gWpr.net
>>663
よう貧乏人
毎日くだらねえことばかり考えて楽しいか?

686:名無し三平
18/10/16 06:56:04.07 gFkBew1j.net
ライフジャケットはちゃんと着ようとおもった(小並感

687:名無し三平
18/10/16 08:33:11.74 pYHQa1IT.net
さすがに火災や事故で怪我したら補助金は出るだろうけど
エンジントラブルで漂流→海保に救助くらいじゃ何も無しだろうな?

688:名無し三平
18/10/16 08:36:21.52 pYHQa1IT.net
>>668
そんな奴は魚〆れないだろ!

689:名無し三平
18/10/16 08:40:48.07 yHt0k4tg.net
残り少ない髪が炎上したなら保証してあげてほしい
リアップ3年分とか

690:名無し三平
18/10/16 08:41:27.14 iymK3E+D.net
今日アジ船乗ってるけどつばさ付近かなり渋いぞー。
やはり影響あるのかな?

691:名無し三平
18/10/16 08:45:24.03 RZUS3YHv.net
>>676
昨日あんだけ大騒ぎして放水で海面をどんどん叩いてるか


692:らそりゃあねw



693:名無し三平
18/10/16 09:01:14.77 gRnEQMPc.net
>>666
竿やリールならわかるが、仕掛けとが細かい道具とかいちいち覚えてないだろ
足せば結構な値になるはずだが

694:名無し三平
18/10/16 09:39:57.17 LHnXukku.net
ところで、吉久は大丈夫なの?

695:名無し三平
18/10/16 09:47:21.98 yHt0k4tg.net
>>679
通常通り営業中

696:名無し三平
18/10/16 10:03:00.39 0oso/c0U.net
>>680
マヂで?普通なら全船点検とかで休業しそうなのに

697:名無し三平
18/10/16 10:10:53.92 xOGU1v2Z.net
何のコメントも出さないんだな

698:名無し三平
18/10/16 10:29:40.24 YGV3A2u/.net
まぁ、東京湾のつばさ橋辺りなら飛び込んでも周りが船だらけだから速攻で助けに来るわな。
外房とかで釣りしてると周りに何も見えないから助かる気がしないわ。

699:名無し三平
18/10/16 11:15:46.05 0wwBZiCT.net
吉久の中乗りの奴がツイートしてるな。

700:名無し三平
18/10/16 11:33:10.65 46cn08gu.net
>>682
船宿は個人経営みたいなものだから、コメントなしでも仕方ない。
きょう行こうとした人は止めたかも。一日棒に振りたくないからね。隣に行けばいいだけか。
残念な事故だが、適切なコメントを出せば、むしろ好印象になったとは思う。

701:名無し三平
18/10/16 11:36:43.13 yHt0k4tg.net
釣り船だけならいいんだろうけど、天ぷら船屋形船持ってるから、何時までも燃えた事実が記憶に残りやすいのが難点

702:名無し三平
18/10/16 11:46:42.03 yGhZAmea.net
吉久、今日は定休日だよ

703:名無し三平
18/10/16 11:55:18.12 Cwk99ha/.net
船が古くなると定期的に燃やして保険で新造してるとかそんな悪いことするわけはないよな

704:名無し三平
18/10/16 12:22:01.30 1CmEVD95.net
>>683
昨日外房のジギング船乗ってた。
ここだと救助来る前に死ぬなと思った。

705:名無し三平
18/10/16 13:30:05.98 o8aNfRyH.net
黒潮カッ飛びの時だったらどこまで流される事やら

706:名無し三平
18/10/16 13:34:40.35 BYhOXi4O.net
飛び降りた人間みんな違う所に流されそう、、、

707:名無し三平
18/10/16 13:37:04.91 VtIeW8Kl.net
吉久のホームページに謝罪も何もないことに強い違和感を覚えた。
乗ってた客だけでなく、
救急や海上保安庁にも迷惑かけておいてこれかよ。

708:名無し三平
18/10/16 13:45:14.65 xOGU1v2Z.net
>>692
アジ船の予定は消したみたいだけどな

709:名無し三平
18/10/16 13:54:41.09 1G/S96pW.net
事故調のHPに
九州の事故について調査開始ってあるが
帰港時に落水って、ライフジャケット着てても厳しいんだな
義務化してるから着てるとは思うが……

710:名無し三平
18/10/16 14:58:53.42 LHnXukku.net
>>689
不動丸の時は周囲にいた鹿島の僚船が助けたわけだけど、釣り物によっては単独行動もあるからそれこそ外洋に投げ出されんだろうな…

711:名無し三平
18/10/16 15:05:58.73 muApkCFp.net
確かに何やらで周りに迷惑は掛けてるんだから
簡単でもいいから「この度は、、、今後この様な事故を、、、」位書けばいいのにとは思うけど
所詮小さな会社だから事故知らない人たちに無駄に知られたくないとか考えてんのかもな
去年かみやが事故ったときも何にも書いてなかったし

712:名無し三平
18/10/16 16:21:49.75 LBQFxny5.net
去年かみや事故ったの?

713:名無し三平
18/10/16 16:55:25.01 EaFU+cpy.net
>>697
フェリーと衝突

714:名無し三平
18/10/16 17:13:09.29 YGV3A2u/.net
俺、鶴見の船宿で20年くらい前に事故体験したわ。
客は俺入れて2人でポイント移動中に船長余所見してレジャーボートに衝突。
レジャーボートは大破。
投げ出された人を二人で釣り船に助け上げ、その日は晩までみなとみらいの海保で事情聴取。
帰りに海保のノベルティたくさんくれたわw

715:名無し三平
18/10/16 17:13:29.03 LBQFxny5.net
>>698
2001年じゃんw

716:名無し三平
18/10/16 17:24:14.27 SexPFBzu.net
忘年会の予約が始まる時期がやってくるから
事故の話を乗せたくないのかな?
とか思っちゃうよねw

717:名無し三平
18/10/16 18:26:59.35 xRHEKant.net
吉久前も事故有るよね
死体は見つかったん
だっけ

718:名無し三平
18/10/16 18:48:10.09 xr8S5kxf.net
自分のライジャケ、ライジャケというかミニ浮き輪が飛び出してくるタイプ
東京湾内で落水すぐならまだ船も早く来てくれそうだけど
本格的に流されて遭難したら数時間も耐えられなさそう

719:名無し三平
18/10/16 19:33:37.63 6kUkEsxd.net
>>662
少し高いけどイージージッパーが良いよ。

720:名無し三平
18/10/16 19:41:01.40 JTlOMVqR.net
東京湾の船宿は、場所取りは札を取るとか多いけど、外房は船にクーラー置くとか人気の無い船に夜に場所取りするのは命懸けだよね。
船が岸から離れてるから落水しそう。
落ちたら這い上がれないよ。
大原で前に港で場所取り時に落水して死んだ事故あったよね?

721:名無し三平
18/10/16 19:42:23.11 yHt0k4tg.net
>>705
江見でもあったよ

722:名無し三平
18/10/16 20:04:07.75 LBQFxny5.net
URLリンク(www.youtube.com)
今日の釣りよかクソ


723:思い当たるwww



724:名無し三平
18/10/16 20:08:06.76 9386ZZvE.net
>>705
その一件から組合で船に直接上がって場所取りすんの禁止した・・・はずなんだが
やってる船まだあるね

725:名無し三平
18/10/16 20:27:40.49 JTlOMVqR.net
>>708
あるある。
春○丸とか、ロープ長いから引き寄せないと船に渡れないし、渡ったら岸にタイミング見て近づくまで岸に戻れない。
あれ、落ちたら這い上がれないよ( ; ; )

726:名無し三平
18/10/16 20:46:09.67 J8pbmABy.net
船のなかの場所なんてどうでもいい。
俺は空いている場所に座る、それだけ。

727:名無し三平
18/10/16 20:52:31.88 /qr4ybru.net
葉山の船でマメジも釣果に出しているんだが問題ないのかね

728:名無し三平
18/10/16 20:54:42.76 oyNgYayw.net
こまけーこたあいいんだよ

729:名無し三平
18/10/16 21:04:43.26 b2Tcnyyf.net
>>710
カッコイー

730:名無し三平
18/10/17 06:47:32.24 Aia5FPpi.net
>>711
そりゃダメだよ

731:名無し三平
18/10/17 08:29:32.03 iOeHeaVy.net
ディグシンカー禁止宿多すぎ
確かにお祭り多い

732:名無し三平
18/10/17 09:24:01.56 e0QAiknt.net
あれお祭りしやすいのか

733:名無し三平
18/10/17 09:32:05.02 cSTZSJJr.net
そのくせ言う程効果ない

734:名無し三平
18/10/17 09:48:15.78 jBDCoywh.net
ディグシンカーって、アマダイで使うのか。
アマダイ釣りって、キダイかトラギスにイライラするだけで何も楽しくないよね。
船中1匹しか釣れない40センチオーバーで客は釣られちゃうけど。
相模湾カツオ、マグロシーズンが終わったら、次は普通にコマセマダイかな。
秋の脂ののったマダイはめちゃ旨だし。

735:名無し三平
18/10/17 10:42:47.30 Aia5FPpi.net
カルキス、カルハギだけでなく
カルアマもいるのね
参ったわ

736:名無し三平
18/10/17 17:04:43.20 h4yGV1E1.net
相模湾側では、事故って聞いたことない気がするんだが、船混んでないからか?

737:名無し三平
18/10/17 17:22:37.80 ZCE530fE.net
>>720
過去に平塚の船と大磯の船が衝突してるし、
葉山はプレジャーとぶつかってる
シニンハ出ていないけれども、重傷はある

738:名無し三平
18/10/17 17:32:19.98 +IKK7zZf.net
う〜〜ん、イミフw

午後からは,アジ型を出すと15cmクラスの小型が主体にダブル交じりで食い続き慣れない方がいたので助かりました。
htt://www.gyo.ne.jp/rep_tsuri_view|CID-kouyuu.htm

739:名無し三平
18/10/17 17:37:36.60 /za0fGk9.net
>>720
卍痔瘻丸という宿があってだな・・・

740:名無し三平
18/10/17 17:47:08.66 6NkOiTWO.net
剣崎の船で死人が出たのはいつだっけかな。
あれは衝撃。
釣りにいって釣れないとか船酔いするかもとかは考えるが、
まさか死ぬかもって思わないよな。
離島に遠征とかでもないんだし。

741:名無し三平
18/10/17 17:57:07.23 UZ1Vd/CU.net
秋晴れ下、気持ちよく釣りって今週末もならないのか
それどころか発雷確率高いってどうしょうもないな

742:名無し三平
18/10/17 18:13:58.72 bXQ70JIg.net
>>718
今朝メタルバイブ投げてたら
マダイ40が釣れたわ。内臓脂肪付きまくりで旨そう。

743:名無し三平
18/10/17 18:53:30.28 4yKIQKkd.net
>>723
あそこ事故は起こしてないはず
親戚の所は有るけど

744:名無し三平
18/10/17 19:02:57.91 ntBJbZbj.net
腸三朗もやらかしてるよ

745:名無し三平
18/10/17 19:04:09.68 zi6POYxM.net
>>7


746:15 みんな底切って誘ってる中で、底にオモリ着けっぱになるからね。 潮上でやられたら下手すると後ろの全員とマツる。



747:名無し三平
18/10/17 21:09:37.71 YquE0y1W.net
>>724
夏にオレンジビート板着て熱中症で死にそうになったわ

748:名無し三平
18/10/17 21:21:43.43 pdzJeg8T.net
>>728
いつ何があったの?
ググると長三郎 事故って出て予想ワード出て来るけど詳細出てこない。

749:名無し三平
18/10/17 23:38:11.21 htQDE/sa.net
>>719
いるいる
相模湾?
自分は館山で頻繁に喰らったなあ
相模湾は経験ない

750:名無し三平
18/10/18 07:48:05.35 4I3fgSPS.net
葉山ってヨットを避けヨットしてぶつかったんじゃなかたけ

751:名無し三平
18/10/18 08:08:21.41 1RUlm/TH.net
事故に関しては
2008年度からについては、運輸安全委員会のHPで検索できる

752:名無し三平
18/10/18 09:00:12.07 YNOVHBhL.net
>>732
相模湾

753:名無し三平
18/10/18 09:41:55.90 1RUlm/TH.net
40cmカルアマとか釣ってしまったら辛いなw

754:名無し三平
18/10/18 09:55:38.88 HJkyMmDI.net
>>722
ん?
小型とはいえ釣れ続いてくれて、慣れない方も楽しめたようで助かったって読み取ったが…

755:名無し三平
18/10/18 10:44:55.07 MUXtBAKI.net
>>737
釣果報告読む時は句点読点を補完する能力が必要だわな

756:名無し三平
18/10/18 11:45:27.94 m9RvkSaC.net
吉久のホームページでちょろっとお詫びが出たね。
でも、どういう事象かの言及は一切無し。
海難審判があるとはいえ、あれじゃ何がなんだか分からない。

757:名無し三平
18/10/18 12:06:52.93 BZGGV9XT.net
昔帰り道で釣り人落としたの吉久じゃなかったっけ?
あの日羽田の船乗ってて大騒ぎだったの覚えてるけど、なんか不自然な状況で見つかったのかな?

758:名無し三平
18/10/18 12:07:49.46 BZGGV9XT.net
変な書き方になっちゃった
落とした釣り人見つかったのかな?って意味
続報聞いた覚えがない

759:名無し三平
18/10/18 14:14:37.37 syD7wrj+.net
米元の落水はどうなったんだっけ?
第一米元だったかも怪しい記憶
違ったらごめん

760:名無し三平
18/10/18 17:29:54.32 POmolkV5.net
松輪近辺で剣崎ワラサをジギングで釣らせてくれる乗合ないかな?
みんな餌ばっかりなんだけど

761:名無し三平
18/10/18 17:53:48.78 HNNY5VZX.net
>>743
釣れ出し初期であれば釣れそうだけどオキアミパクパク状態だとジギング厳しいんじゃない
質問の船宿はよくわからんけど

762:名無し三平
18/10/18 18:25:59.61 /+LGuoHi.net
東京湾青物ルアーって、鴨下ぐらいしか知らないけど
他にもあるのかな?

763:名無し三平
18/10/18 19:26:17.24 amN2COE6.net
渡辺。

764:名無し三平
18/10/18 19:27:00.81 POmolkV5.net
>>744
過去に仕立て船で剣崎ワラサをやったことあるけど
同船者が餌釣りでもジギングで遜色なく食ってきた
逆に餌釣りでまったく当たりがないときに
リアクションなのかジグで釣れたりもする
ブリ系はマグカツほどオキアミに執着しないし
フィッシュイーターの本能が基本的には強い気がする

765:名無し三平
18/10/18 19:33:00.76 /+LGuoHi.net
アジ釣って泳がせやりたいけど
土日に空くはずもなく……

766:名無し三平
18/10/18 19:49:33.88 qCqFuKRS.net
>>747
ワラサの仕立てって何処がオススメ??
おせーて!

767:名無し三平
18/10/18 20:02:11.19 UFqQAyqN.net
>>743
根岸だけど、鴨下丸の午後青物ルアー船でやってないかな?

768:名無し三平
18/10/18 20:04:16.67 UFqQAyqN.net
>>743
あっ、新山下だけど渡辺釣船も午後青物やってる
連投スマソ

769:名無し三平
18/10/18 22:30:30.53 5o8ZB7m3.net
鴨下○は当日現地に着くまで出船するかわからないんでしょ?
ブログ見てると今日はいつもより早く出船したのでいつも通りにきたお客さんすみませんでしたとか…ありえんわ

770:名無し三平
18/10/18 23:29:07.61 FkyxuZBj.net
>>752
なんだそれひどいな
どこの港?

771:名無し三平
18/10/18 23:42:37.17 amN2COE6.net
太刀魚船なのにナブラキャスティングしてたりと中々ですぜ、兄貴。

772:名無し三平
18/10/18 23:44:01.18 amN2COE6.net
今東京湾青物渋いね。一発逆転の鰤クラスはあるけど渋いね

773:名無し三平
18/10/18 23:45:20.00 amN2COE6.net
鴨下丸より渡辺の方が良いと思う 

774:名無し三平
18/10/19 03:09:00.94 8FCdhdcP.net
>>756
鴨下丸は、あの船長がいるからなぁ。

775:名無し三平
18/10/19 11:32:48.65 rFywD/wQ.net
鴨下は満潮になると船が橋くぐれないから早上がりとかは聞いたことがある。

776:名無し三平
18/10/19 11:47:02.93 2VQcYb+m.net
そうだよ
だからと言って安くなる訳でも早出する訳でも残業するもないからね!

777:名無し三平
18/10/19 11:59:59.82 nNcwTwf2.net
>>759
釣れ過ぎ早上がり、荒天早上がりで返金する宿なんか無いだろ?
満潮早上がりも同じ。オマエ船長にイジめられたのを逆恨みしてるだけだろ?

778:名無し三平
18/10/19 12:24:33.19 yogDIat9.net
俺の常宿は船長の海況読みが外れて釣りにならなかったような時は返金してくれるよ。
シケがおさまる予報が外れて出港が遅れたときなんかはその分長くやってくれたりもする。

779:名無し三平
18/10/19 12:28:25.51 0HTs8m9l.net
みんな満潮早上がりを承知で乗ってるならいいんじゃない?
普段7時間のところ4時間とかで上がるなら行かない。
あらかじめ通知しといてくれれば

780:名無し三平
18/10/19 12:35:34.31 to5jEh5R.net
乗船料と時間は釣り場によって取り決めがあったりするからね。
船長の勝手な判断とか、納得いかないことがあれば直接言うか二度と行かなければよい。
遊漁船は個人経営だと殿様商売でやってる船もあるからな。

781:名無し三平
18/10/19 12:44:52.34 c1ZL73xW.net
>>758
八景や久里浜の一部の宿はしょうがないよ
ほんと潜れなくて困ったことある身としてはちゃんと判断してくれた方が助かる

782:名無し三平
18/10/19 12:45:39.71 suBKNzga.net
鹿島だとどの船宿がおすすめですか?
明日行こうと思ってます

783:名無し三平
18/10/19 12:57:52.17 gXeOrdAv.net
普通に荒天早上がりで一部返金あるよ。
鴨下○はブログみててもいい加減過ぎて行く気になれない。
ずっとブログ更新なしで一週間お休みしてました。来てくれてたお客さんすみませんとか
自分も一回いったけど電話つながらなくて着いたら今日は出ませんって…

784:名無し三平
18/10/19 13:00:34.19 9NmMVh8i.net
日曜日か来週の金曜日どっちに行こうか悩んでます。
日曜日はかなり混みそうだし。釣り物はスミイカです。
アドバイス宜しくお願いします。

785:名無し三平
18/10/19 13:04:22.10 nNcwTwf2.net
>>766
そんだけいい加減な船宿に何で行くの?
電話もつながらない、直近の釣果も分からないのにわざわざ早起きして?
ホラッチョか?

786:名無し三平
18/10/19 13:35:01.61 4uxECvdL.net
潮位が高くて出船を遅らせる、早上がりするなんてのも
事前にネットや電話での問合せの際に
客に告知していれば何も問題ないんだけどね
行ってみなくちゃわからない、乗ってみなくちゃわからない
これじゃ乗る気も失せるわ

787:名無し三平
18/10/19 14:06:56.30 jG/AwQ1H.net
そういう宿は相手しなければいいだけ
それでも行く奴が要るから変わらない

788:名無し三平
18/10/19 14:32:51.29 to5jEh5R.net
船宿は行ってみないと分からん事多いよ。
船頭生意気サービス悪い高い遠い…
でもよく釣らせる船(良いポイントを知ってるとかね)
ここをリピートするかは釣り人次第。

789:名無し三平
18/10/19 14:58:26.66 L1OMPRwW.net
明日ってそれなりに寒いよね?>東京湾

790:名無し三平
18/10/19 15:47:23.04 gXeOrdAv.net
>>768
その時はサワラが釣れてたんだよ
ブログの更新が無かったときの話は別の時期だ。

791:名無し三平
18/10/19 18:00:14.35 sSvNlPRu.net
その鴨下○今日サワラ爆。

792:名無し三平
18/10/19 19:25:07.78 lBttCNtF.net
>>772
今日は大したことなかったよ。
でも念のため着込んだほうがいいかも。
暑かったら脱げばいいだけだからね。

793:名無し三平
18/10/19 19:25:29.39 zGBOTjfL.net
>>772
北風だし陽があたらなければ寒いと思うよ。

794:名無し三平
18/10/19 19:28:46.13 gtnMxuPJ.net
ワラサやイナダは釣れすぎても持ち帰りが大変だからほどほどがいい
その点マダイはいいね、下手したらボーズもあるけど

795:名無し三平
18/10/19 20:49:59.27 x506TBtF.net
マダイは固いしウロコあっておろすのが大変なんだよなぁ

796:名無し三平
18/10/19 21:22:56.38 8Kb2V0Pn.net
鯛は鱗が細かくてクーラーボックスの掃除がしんどいw

797:名無し三平
18/10/19 21:49:31.29 m6wijJk4.net
釣り人(水氷とかで鮮度抜群で持って帰れる)基準だと市場経由での旨い魚とは若干違うと思わない?
真鯛とか釣って食べても旨いのは旨いけど凄い旨いまでは行かないみたいな。

798:名無し三平
18/10/19 21:57:44.85 7F0V3wf/.net
津本式血抜きを参照せい

799:名無し三平
18/10/19 21:58:08.74 jSkd35Ke.net
何でも干物にしてしまうから
あんまり大きいのは困る
マダイよりハナダイのほうが魅力的w
ワラサ一匹干物にしてる人がいたな

800:名無し三平
18/10/19 21:58:08.99 /drP38WR.net
明日は海が荒れませんよーに‼

801:名無し三平
18/10/19 22:44:57.40 NlLAaAhV.net
えええ?
マダイの鱗は大きくて取れやすくて、楽な方なんだが。
やっかいなのは、
ブリやカンパチの細かいヤツや、
ヒラメの細かくてびっしりこびりついたヤツなんだか。
そして、チカメキントキやヒシダイになると鱗とりではほとんど取れないぐらいの強烈さ。

802:名無し三平
18/10/19 22:46:13.58 NlLAaAhV.net
>>780
マダイは刺身は大したことないけど、
鯛めしは魚料理の那賀で一番旨いと思う。

803:名無し三平
18/10/19 22:54:22.39 Ti9b8RxN.net
>>778
鱗落としあると劇的に変わるよ
>>779
タイの鱗細かいって普段何釣ってるの?

804:名無し三平
18/10/20 02:36:19.47 CrKuFIMb.net
2kgくらいのマダイ旨いと思うけどなぁ
下処理した後1〜2日ちゃんと寝かせてる?

805:名無し三平
18/10/20 03:11:31.41 1620N0/s.net
釣れた魚、何でも塩焼きにしてみるけど
塩焼きに限っては真鯛はいまひとつかも

806:名無し三平
18/10/20 03:37:39.11 XyFmSiJY.net
塩焼きならレンコの方が旨いよななぜか。

807:名無し三平
18/10/20 03:55:58.18 uhUb6XWE.net
食べる機会無く真鯛の塩釜焼きって、なんか見ててワクワクする
実際食べると微妙って、関西圏の人に言われたがw

808:名無し三平
18/10/20 04:38:49.16 UPyk45fU.net
初めて剣崎来たけどすげー混んでるな
駐車場一杯

809:名無し三平
18/10/20 06:29:11.88 YEVGwB6f.net
日曜日って基本何処も激混み?
明日休みだから行こうと思ってますが、混むんだったら日を改めようかな。

810:名無し三平
18/10/20 06:59:27.50 GM0FbIaN.net
外房なら混んでもたかがしれてるよ

811:名無し三平
18/10/20 07:03:09.18 aiP28qta.net
浦安の牛丼屋
イカ船の常連BBAは何者なの?
投入もブザーだけで、常連だけで盛り上がってて
仲良しグループの仕立てに間違えて乗っちゃったかと思ったわ

812:名無し三平
18/10/20 07:03:53.78 uhUb6XWE.net
あれに乗ってはいけない
色んなところで見かけるぞw

813:名無し三平
18/10/20 07:08:08.66 YEVGwB6f.net
東京湾のスミイカに乗る予定。
明日は天気良く波もなく潮もいいから激混みかな?
因みに浦安から行こうと思ってます。
混むとストレス溜まる?

814:名無し三平
18/10/20 07:54:29.58 lbz/997a.net
>>791
その時間で松輪の駐車場がいっぱいって
ワラサシーズンの松輪恐ろしいわ
みんな何時に来てるんだ?
あの駐車場に停められなかった人はどうすんの?

815:名無し三平
18/10/20 08:24:59.74 sSaAPgGP.net
マダイは漬けにして鯛茶漬けが最高
異論は認める。

816:名無し三平
18/10/20 10:35:43.47 9p1F/OMq.net
アマダイ最近流行ってるね。かずとしまるは集客上手いね

817:名無し三平
18/10/20 11:08:20.91 sap4DQpU.net
勝浦のとみ丸、大原の富久丸が大船長、若船長とも感じが良く、見てると初心者にも親切丁寧。相模湾にもその系統の船宿有れば教えてください。

818:名無し三平
18/10/20 13:32:43.73 1tdkjX/+.net
>>784
頑張ってスキビキ覚えよう!

819:名無し三平
18/10/20 14:22:55.96 Ll2Fp9ZI.net
>>794
浦安牛丼屋は、常連客の質が悪い。
特に、河豚、烏賊は、最悪。

820:名無し三平
18/10/20 15:14:48.13 UPyk45fU.net
剣崎からカツオマグロ乗ってきた
カツオの群れは全く無く、朝から終わりまでメジだけ
しかも40cmぐらいの小メジ
デカいカツオ食べたかったのにな

821:名無し三平
18/10/20 15:46:29.48 R89oYm8V.net
>>778
スーパーの魚売り場で持ち込みでおろしてくれるところあるよ。一匹500円くらい。
衛生上の都合とかで、三枚おろしまでだけど。

822:名無し三平
18/10/20 16:01:02.73 uhUb6XWE.net
10kg超えのヒラマサとかブリ釣ってしまったら
スーパーに頼んでみるかなぁとは思ってる

823:名無し三平
18/10/20 16:39:29.90 musQIpFF.net
今日ワラサ渋かったっぽいね

824:名無し三平
18/10/20 16:41:16.75 GM0FbIaN.net
>>804
ごめごめ
普通にさばけるんだけどさ、マダイは複数枚釣れたときとかめんどくさくなっちゃうのよ
青物なんて柔らかくて鱗なくて楽チンだし

825:名無し三平
18/10/20 19:37:11.09 5iG+NBwO.net
>>796
混むとストレス溜まるし、潮ケツの釣り座だと貧果になりがち

826:名無し三平
18/10/20 19:55:49.05 RJOQwyho.net
>>797
昨日瀬戸丸乗ってきたけど金曜ですら駐車場4:30で結構混雑してたぞ

827:名無し三平
18/10/20 20:06:10.93 RlAOVaRs.net
あぶずりのライブベイトやっている船宿、メジを釣果に出しているよ。
水産庁にたれ込もうかな。

828:名無し三平
18/10/20 20:22:03.46 ucBVsgTt.net
>>808
浦安スミイカってどんな流し方なの?

829:名無し三平
18/10/20 20:27:16.82 uhUb6XWE.net
初スミイカで、一杯だけしか釣れなくってガッカリしたけど
あの甘くってモチモチしたの食べたら、一杯でお腹いっぱいにw

830:名無し三平
18/10/20 20:30:55.17 XyFmSiJY.net
>>810
メジったって、クロじゃなくてキハダだろ?

831:名無し三平
18/10/20 21:41:26.62 Nq+QimB7Z
今日の○歳丸。マメジが朝方釣れたんだが、HPでは資源保護のためリリースをお願いしました、
って書いてあるけど、そんなお願いをされた覚えもなく、リリースせずに持ち帰る人多数。
解体待ちのマメジがスノコの上に並んでた。もちろんリリースしていた人もいたけど、あくまで
常識の範囲で自主的にやっている方。
HPの社員は前の写真を使っていて今日の状況は分からない。

なお、常連の方によると昨日でカツオとマメジが入れ替わったとの事。

832:名無し三平
18/10/20 21:05:12.44 cLObAR+T.net
>>813
メジとメボウを使い分けてるから、メジは本メジとして読めるんじゃない?

833:名無し三平
18/10/20 23:04:18.92 GM0FbIaN.net
黒のメジマグロて釣っちゃだめなの?

834:名無し三平
18/10/21 02:58:22.07 z8HuAr9m.net
一俊丸はご丁寧に、
マメジは全てリリースって書いてるよ。
大して旨くないよ、小さいマメジは。
でも、三キロぐらいあればそれなりに食えるし、おれならこっそりキープする。

835:名無し三平
18/10/21 03:36:39.59 lHBoXrcg.net
げっ
松輪に着いたけど風かなり吹いてる
観音崎、洲崎で既に15mってヤバいな
こりゃ

836:名無し三平
18/10/21 04:31:24.73 chLpN2fL.net
GPV真っ赤だな

837:名無し三平
18/10/21 05:33:09.78 pWRHAWot.net
>>818
あんまし弱りそうもないけど なんとか頑張って下さいませ

838:名無し三平
18/10/21 05:56:24.03 lHBoXrcg.net
>>820
北風だから昼までは弱まらないんだよね
モーニングサービスだけで後はギブアップかも

839:名無し三平
18/10/21 05:58:07.21 YGH34IxU.net
>>818
北風だから糞寒そうだけど頑張ってな。

840:名無し三平
18/10/21 06:19:55.78 pWRHAWot.net
>>821
天気は最高やね!

841:名無し三平
18/10/21 06:26:02.90 pWRHAWot.net
>>821
たびたびです。
富士山が超ょ〜キレイだよ!
沖に出たら 拝めるかも
健闘を祈ります!

842:名無し三平
18/10/21 06:50:42.93 EAf78rfM9
>>817
○歳丸=一俊丸
こっそりキープじゃなくて、船のクーラーボックスで持ち帰り+解体依頼ってこと。
話盛るにもほどがあるって。

843:名無し三平
18/10/21 06:41:34.30 DPzK1Ina.net
コマセ真鯛の長ハリスの練習を
近所の橋でやってみたけど
実感、風強い船上だと手前祭りしそうだわw
なんとなくコツはわかったけどw

844:名無し三平
18/10/21 06:59:04.68 JfRqm/h3.net
>>826
バケツにハリスを入れると良いよ

845:名無し三平
18/10/21 07:25:24.64 DPzK1Ina.net
バケツにいれればいいのか
それなら風とか排水溝に吸い込まれないと

846:名無し三平
18/10/21 07:37:33.41 z49GU6lE.net
>>826
ハリを固定しとく事が重要だと思う
ハリがハリス途中の輪っかをくぐっちゃうと死ぬけど、ハリは固定されてて途中だけが絡んでも何とかなる
ライトラークは下の方にマグネットが付いてたからそこにハリくっつけてた
ラークもダイワのキーパーも、左右にハリス挟むためのゴムの丸い奴があるけどあれはハリス曲がる気がして嫌
その中心にネジがあるから五円玉ぐらいのマグネット付ければくっつけられる、まあ接着剤でどっかに付けてもいいんだけどね
あとは824が言うように残りのハリスはバケツに入れる、水に流されて動くと絡み易いから動かない様にね

847:名無し三平
18/10/21 07:45:47.62 9L3IaORz.net
長ハリスの捌きが出来て1人前だよ!頑張ってね。

848:名無し三平
18/10/21 08:45:32.84 0uelRK1l.net
風や水でハリスが動く
糸よれ
スイベル結び目のヒゲが長くて周りの糸拾う
この辺は気をつけた方がいい

849:名無し三平
18/10/21 08:59:41.86 H+x+l2yd.net
みんな優しいな

850:名無し三平
18/10/21 09:58:47.02 DPzK1Ina.net
本当、ありがたいです
8号ぐらいなら、大丈夫かな?ってまだ思うけど
ハリス3号とかになるとw

851:名無し三平
18/10/21 10:25:11.07 PloSndPk.net
メカニカルブレーキかけて両手でスルスル落としてくんやで
オレはメカニカルブレーキの存在を二年知らなかった

852:名無し三平
18/10/21 10:56:50.11 w2fe3KdY.net
>>833
ハリスはパリっとした張りのあるやつにして出来る限り大口径の仕掛け巻きに巻いておくんやで。
癖がつくとそこで絡むから。

853:名無し三平
18/10/21 11:16:59.09 lV7LnNCR.net
イサキのハリス1.5号、3本針も風があると捌きづらい。

854:名無し三平
18/10/21 12:06:41.51 z49GU6lE.net
>>836
マグネット

855:名無し三平
18/10/21 14:13:21.38 chLpN2fL.net
今日は風さえなければ、気持ち良さそうな天気

856:名無し三平
18/10/21 14:22:10.81 WKbpVoJ7.net
>>818
君のことは忘れないよ
 . +  .:. . .
+   :.  .  +.
 .  : .  + . .
. :.     .
 .  +  Π
      ||
     (二X二O
       || .+ .
   ∧∧ ||
   /⌒ヽ)_||_
_〜(  );;;;::\
" "" """""""" ""/;
 ""   """ ""/:;


857:名無し三平
18/10/21 18:35:00.21 z49GU6lE.net
最近寒いよね
特に日の出前と、風ある日の波しぶきからの気化熱

858:名無し三平
18/10/22 03:26:28.77 d2CPnV36.net
昨日の相模湾は本メジ祭りでした。
リリースしたとホームページに書いている船宿もあるようだが、
現場でみた全ての船でキープしてたよ。

859:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:55:49.51 UECvJgVG.net
県の水産課に見つかれば指導が入るよ

860:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:21:50.27 Z4itE7Sa.net
>>841
Gopro付けて回して通報しようぜ

861:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:30:02.65 VvDvXipS.net
いや、神奈川県ではいますぐ特に問題になるかどうかは微妙だな。
URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)

862:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:35:33.47 s8BBQpcm.net
平日のマグカツ船に乗る水産庁の密偵
すぐ顔割れそうだw

863:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:43:50.14 77VjNBNv.net
努力義務で罰則ないんじゃないの?

864:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:20:57.68 zyBO8fIQ.net
船宿としても本メジ釣れてリリースしろって言いにくいだろうな

865:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:37:50.79 Xzm7GQZI.net
20cmのアマダイ釣ったり、相模湾はろくな釣り人が居ないな。

866:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:38:02.42 48P/LyS3.net
沖縄の釣りスレのネトウヨ荒らし馬鹿じゃねえかよ……
こんなところで連投すんなよ

867:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:38:49.92 48P/LyS3.net
あ、誤爆失礼

868:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:39:41.61 s8BBQpcm.net
実際のところ100mから釣り上げたアマダイって
リリース可能なの?
目がビヨーンしてるような……
アマダイ釣りしたこと無いから知らないけど

869:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 11:10:16.98 qO46bmWi.net
庄三郎丸は写真も撮らないでと船長から指示があって
ホンメジを徹底してリリースさせてたぞ
メジが釣れてもどうせリリースだからって
むしろ迷惑がられてた

870:名無し三平
18/10/22 12:21:15.84 vgflZh+P.net
相模湾のアマダイはいったことないが、
アマダイはリリースできない
しても浮かんで鳥の餌になるだけ
資源保護するなら禁漁期設定じゃないかな

871:名無し三平
18/10/22 12:36:17.13 hPD0JQCF.net
>>851
無理。
おいしく頂くのがせめてもの供養

872:名無し三平
18/10/22 12:37:42.03 6ECYAxyG.net
>>851
100mダナからのアジなら平気で潜って行くんだが、
ちゃんと仲間の所へ戻れてるかたまに心配になる。

873:名無し三平
18/10/22 12:38:58.02 yLJOLjC4.net
20cm クラスなら開き干しに最適やんか。
家庭用ガスコンロでいい感じに焼けるサイズだし

874:名無し三平
18/10/22 12:41:50.18 77VjNBNv.net
2-3kgくらいはよく釣れるけどそれ以上は釣れないよね。
大きくなって戻ってきて欲しいわ…

875:名無し三平
18/10/22 15:12:37.41 1xWXHlGC.net
週末のワラサとか「おまつり多発でハリス切れ多く数伸びず」なんて釣果情報見たから絶対に週末には行かないよ
せっかく当たってもおまつりでハリス切れるとかどんな罰ゲームだよ

876:名無し三平
18/10/22 16:04:24.49 A7gc8IaY.net
人乗せすぎだろ

877:名無し三平
18/10/22 17:08:32.38 HuE4FyXk.net
剣崎船って完全予約制なの?
先着制で祭らない程度に人数限定だと
現地で乗れませーん人が続出しそう

878:名無し三平
18/10/22 17:31:38.18 qO46bmWi.net
>>858
週末の釣果がたいてい悪いのは
潮回りのせいでも人数が多くて配当が悪いとかでもなくて
人数が多すぎてお祭り多発のせいだと思う。
3回ヒットさせて全部お祭りでバラしたとか
けっこう見かける。
剣崎ワラサは仕立てにするか乗合なら平日だね。
俺は休日の乗合はもうたくさん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1935日前に更新/198 KB
担当:undef