日本のフライフィッシ ..
[2ch|▼Menu]
961:名無し三平
19/03/04 20:28:47.74 25pQJipp.net
うわ、変な文章になった

962:名無し三平
19/03/04 20:40:49.36 pl0d1iQs.net
そこまで本気の源流マンの話をしていたのか?

963:名無し三平
19/03/04 21:09:44.65 zC65mDP1.net
某フライ関係イベントで、何様なのよコイツ!と思わせるような
値段で完成フライを売ってた奴を見たときと、某ショップで
展示してるロッドを握ったら、その握り方がが悪いと怖い顔で説教
されたのを今でも思い出して、にくたらしくて腹立つわ

964:名無し三平
19/03/04 23:43:41.99 tgoBsSLt.net
>>928
確かに源流域でフライマンに会った事がないな、自分も中流域位でしかフライはやらないし。
源流ならスーパーショートロッドでルアー釣りだね。ここの人は源流でもフライやるのかな?

965:名無し三平
19/03/05 01:40:22.62 vy1EARUo.net
アベノミクスによるセルフ経済制裁でフライマンが貧乏になって釣りに行けなくなっただけだろ

966:名無し三平
19/03/05 02:25:16.89 mL+UuvSc.net
やせ我慢の釣りってよく言われたけどさ、
たまの川でとか、初めてのポイントとかで
イメージ通り流しても反応がない時って、
魚の顔見ないで帰りたくないし、そもそも魚が居るのかも
確認したいじゃん
そういう時ってどうしてる?
俺はためらわずに餌釣り竿かルアー投げてみる
それ用の仕舞寸法の短い渓流竿とテレスコの
ベイトフィネスロッドをベストに忍ばせている
で、あ、やっぱり居るじゃん、俺の腕とか魚の
コンディションが合わなかったんだね、と
納得して帰る

967:名無し三平
19/03/05 04:37:11.90 BAxzU2A/.net
昔は餌竿もって歩いたから気持ちは分からんでもないが
フライじゃ釣れないんだと納得するより
フライで釣れそうな場所に移動する
ルアーや餌と同じように釣っても釣れないしな。
ルアーや餌の変わりのフライだと考えると、結局上手くならないなと思ってね

968:名無し三平
19/03/05 05:20:55.97 wQCisnLW.net
フライの幅が狭いんだよ、ドライで出なきゃニンフを流す、ウエットを流す、ストリーマーで逆引きしてみる、餌だルーアーだと手を出しても一向に上達しないよ

969:名無し三平
19/03/05 10:40:54.83 EdsvZWRz.net
↑フライの幅が狭いっていうテーゼを他の釣りて出してもフライは上達しね。とかわけわかんねーこと言ってんじゃね。

970:名無し三平
19/03/05 10:43:23.96 EdsvZWRz.net
てんからのライン改造ってどうやるの。

971:名無し三平
19/03/05 12:28:49.17 tH6qB4t1.net
日本にはテンカラという伝統的な釣りがある。かつ日本の狭いフィールドに適している。
フライなんか流行らんけん!

972:名無し三平
19/03/05 13:21:49.53 OlZBtexS.net
今年から渓流はベイトフィネスに転向しました
フライとかバカくさくてやってられません

973:名無し三平
19/03/05 13:24:06.76 8FTTDhTr.net
>>940
バカくさいの意味がわからん
自分が楽しめる釣り方でやればいいのに
バカくさ

974:名無し三平
19/03/05 13:45:59.34 584AucPp.net
今フライ関係の商売ってナニ流行ってんの?
この前ハンクラにいったけど、結構人いたね
店屋も例年通りで
小売りは繁盛してんのか?
その割に目につくメディアは散々だね
雑誌は畳むし、肝心のネット系情報網もTVもコンテンツ(動画、DVD)
は影すらかんじられなくなった

975:名無し三平
19/03/05 14:40:40.98 BAxzU2A/.net
小売り系は3軒の店が1軒になって、残った一軒はそれなりに忙しいって感じじゃね
結構やれてるようだし。
ネット系も一通り出そろって、情報は金を出して取るものではなくなった。
シングルからスペイも一回りしたし、あとはおのおの楽しむだけって感じがする

976:名無し三平
19/03/05 23:16:21.15 8XxrzpER.net
>>936
もちろんそういうのも良いと思うよ
でもドライで駄目でニンフだウェットだストリーマだ、
とやるだけの道具立てと、それらを持ち歩いての遡行って
いうのが俺にとっては現実的でないんだ
バサーみたいにフライロッド何本も持ち歩ける?
渓流竿やテレスコベイトフィネスロッドならベストにも
収まるから持ち歩ける。
フライは自分の描いたイメージを釣り場で検証することが
多いから、それが外れた時は、じゃあウェットで、とかいう
方針転換を現場で簡単にはできない。と、今時点では思ってる。
今日はこの川でウェットで、という感じで決めたら、
実際に持ち歩くフライタックルは一式だけじゃないかな?
時間がたっぷりある日なら、例えばドライで試してみて駄目なら、
まず魚が居るのかいないのかを確認するためにルアーをぶち込んでみる。
釣れなくても追ってくる姿が見えたら、ニンフやウェットでの戦略を
立て直すためにタックルを積んでいる車に戻ってやり


977:直す、 ということはできるね。



978:名無し三平
19/03/05 23:40:16.48 BAxzU2A/.net
いわゆる渓流で釣るなら
ドライもニンフもウェットも同じタックルでやるな
けっこう隙間無くいろいろ持ってはいるけどね。

979:名無し三平
19/03/05 23:46:56.33 cY5XFoyb.net
海でフライやる人いるらしいけど
実際どうなの?

980:名無し三平
19/03/06 00:22:04.30 dAFwakER.net
フライタックルは同じでもフライボックスの中に入れておくのは簡単でしょ?
その時の状況に大きてリーダー変えるか切るか継ぎ足すだけじゃん
3番のタックルでも6番くらいのウエット投げられるし、ストーリーマーの軽いものなら出来る、車には道具置いておいてもフライだけなら軽いでしょ?
遡行し逆戻りが困難の場合折れた予備として5番の4ピース、やパックロッドをリュックに刺しておくのはさほど困難でもなかろう

981:名無し三平
19/03/06 00:25:43.33 j3Jo6bKP.net
海のフライは面倒だし、特にメリットはないよ
ただ趣味って面倒とか複雑な方が楽しくてね
釣果だけならルアーや餌やるけど
楽しむならフライ

982:名無し三平
19/03/06 00:32:12.02 dAFwakER.net
海フライ面倒じゃないよ、5、7、9番の竿とタイプ3でほとんど間に合う、大中小のエビフライとゾンカー、でほとんど間に合う
ウエーデングするかどうかで荷物の量は違う

983:名無し三平
19/03/06 11:41:09.67 m9Q1zKJv.net
メンテがめんどいのはある

984:名無し三平
19/03/06 13:15:07.24 yD+tipke.net
川幅の狭い渓流はテンカラがいいと思うわ

985:名無し三平
19/03/06 13:20:34.51 gzcXqxAL.net
テンカラよりも、フライの方が楽だと思うけど

986:名無し三平
19/03/06 15:23:58.10 9SiMI7MV.net
ウエット手でくいくいして引っ張るのうざくないですか。リールで巻く仕様にしようよ。

987:名無し三平
19/03/06 18:31:26.87 dFzy+WLG.net
>>945
>>947
そうか、ドライのタックルでもウェットやニンフも
まあまあやればできるよね
でも俺のメインのドライタックルは7.6fだから
あまり汎用性はないかな
で、ニンフやウェットも試してみて、それでも出ない時は諦める?
渓流竿やテレスコベイトフィネスは、そんな時の調査用ツールとして
持ち歩いている感じ
釣り場に着いたらまず石をひっくり返して川虫が居るかとか調べるよね
それと同じで、色々試してみて反応がない時に餌やルアーで探ってみてる
遊ぶ相手が居ない場所で粘っても時間のロスだからね
という考えなんだけど、まあそんなアプローチもあっていいんじゃないかな

988:名無し三平
19/03/07 00:50:47.51 3ChV5rhD.net
基本、ルアーの時はルアーフィッシングを、フライの時はフライフィッシングを貫くな。

989:名無し三平
19/03/07 01:08:10.69 d3934oXx.net
それもいいと思う
俺は全ての川釣りを楽しむ中でフライを最上位の楽しみにしてるから
餌やルアーもその中の1ツールにしてる感じかな
鳥の五目撃ちの時は車に銃を3丁積んでいく
近距離での水平二連、遠距離でのオート、
小物や人家付近で撃つ時のエアライフル 、って感じ

990:名無し三平
19/03/07 19:03:10.97 lsaB4VCR.net
みんな金も無くなったしなぁ

991:名無し三平
19/03/07 19:29:35.54 fp1BUk9v.net
くだらないメーカーの商品だのDVDだの竿だの
雑誌な。そういうもんが日々日々減ってきて消滅することを祈る。
どんどん廃業してほしい。商売の市場として完全に消滅した日が勝負だ。

992:名無し三平
19/03/07 22:00:59.12 d3934oXx.net
ロッドもリールも過去の遺産を


993:сtオクで入手すればいいわなw でもラインは最新のシステムが欲しいな



994:名無し三平
19/03/07 23:35:49.35 3ChV5rhD.net
>>957
最近は河原に行くとフライフィッシャーに限らず貧乏クサい釣り師が沢山いる。
昔からそこで魚釣りをしてて、流行り廃りなんぞには無頓着なオッサン風情ばかり目に付く。
俺らが子供の頃、釣りってのはジジイ趣味の筆頭だったが、そのイメージまんま。
と言うよりも、一時的なブームに乗っかった奴らが飽きて姿を消しただけなのかもね。
魚釣りなんて趣味、実際はこんなもんでしょ。今までが異常だった。

995:名無し三平
19/03/07 23:36:55.03 d3934oXx.net
>>920
サワダのパワーウェット&フラットビームは時流に
乗れなかったということなのかな?
スペイ、スカンジ 、シューティングスペイ、スカジット、
という流れの中でパワーウェットは存在価値を発揮できなかった、
ということなら、その理由を知りたい。
詳しい人がいたら教えてほしい。私論持論で大歓迎。

996:名無し三平
19/03/08 00:42:58.17 taUNHzmD.net
>>960
確かにヤクザか半グレみたいな奴は増えたな
特に管釣り

997:名無し三平
19/03/08 00:56:57.05 +IJzpXJV.net
>>961
サワダなんぼのものよ、と今では感じているわ。
もうカリスマ??もどきのものなんて要らんだろ。
ましてや昨今の安っぽい、仕掛け見え見えの手品師のようなプロ気取りのやつらなんて
論外。
もうフライは新しい時代、個性の時代にはいっているのだ。

998:名無し三平
19/03/08 01:01:43.56 t9MxfLTw.net
パワーウエットやってた部類の人間だけど渓流や中流域で#8のシューティングヘッドにフラットビームやダブルハンドでヤマメやサクラ狙うのがマニアックすぎたと思うね、
そういうことができる川が限られている、圧倒的に魚が少ない、でもそんな土台があってのスペイやスカジットじゃないの
パワーウエットの時にもDTでスペイというのがあったがマニア中のマニアしかやらなかった

999:名無し三平
19/03/08 01:05:45.28 t9MxfLTw.net
本流の60オーバーサクラ釣る人現代にいるのかな?

1000:名無し三平
19/03/08 02:12:37.94 fWbIEK0L.net
スペイの歴史はパワーウェットよりはるかに古いよね
スカンジ やスカジットがパワーウェットをベースにしている
という話も聞いたことがない
強いて言うならシューティングスペイが影響を受けているだろうか
あれほどの知名度を持ちながら後発のメソッドに追い越されて
新たな改良で巻き直すこともできなかった、ということなのかな
あと、確かにカプラスもヘビー過ぎた
ハニカムももうひと回り小さい#2/3を出してたら売れただろうに

1001:名無し三平
19/03/08 02:23:51.44 fWbIEK0L.net
言ってみればサワダは始祖鳥のような存在だったのかな
一時は間違いなくエポックメイキングな存在だったけど
時代の変化に対応して新たな進化を遂げることもなく、
直系子孫を残すこともなく滅びの道を選んだレジェンド

1002:名無し三平
19/03/08 10:57:34.89 murWRqjO.net
>>965
九頭竜川でフライでサクラマス釣っている動画はようつべで見たような気がします。

1003:名無し三平
19/03/08 12:23:14.16 tQs6TNI4.net
最近のフライフィッシングのムードメーカーっていなくなったね
しいていうなら阪東ってひとが本出してるが。釣りの腕はまったくないみたいだけど。
焼鳥屋は最近どうしてるの?
レネハロップ信者たちは?

1004:名無し三平
19/03/08 12:45:55.83 48nvcF1G.net
>>969
また焼き鳥なんじゃないの?無理だよね。

1005:名無し三平
19/03/08 22:49:00.02 fWbIEK0L.net
次スレ
URLリンク(med)


1006:aka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1552052902/l50



1007:名無し三平
19/03/09 03:29:17.96 x2vV/hwY.net
>>965
九頭竜は、順番待ちしてるぞ

1008:名無し三平
19/03/09 09:30:36.41 CGs35M47.net
そうなんだ
九頭龍は車で2時間ぐらいで行けるよ
タックルもある
#7でいいよね?
今年はやってみようかな

1009:名無し三平
19/03/09 22:35:04.30 x2vV/hwY.net
>>973
大丈夫だと思うよ
中禅とか湖のシステムでぜんぜんOK
アトランのワンツーとか、クリアインターでやってるから

1010:名無し三平
19/03/10 21:53:09.28 JibxNeqb.net
>>974
ありがとう
屋根裏部屋見てみたら#7のウエダと#8のケネディフィッシャーの竿があった
どっちも人からもらったきり一度も使ったことがない湖用のロッド
って、え、もう解禁してるじゃん!

1011:名無し三平
19/03/11 00:50:17.16 WzXxAU4B.net
この雨でやっとかいちんだ

1012:名無し三平
19/03/11 07:51:09.05 yppz4T0y.net
どっちも9fのシングルハンドだけどアトランのシングルハンド用
ツースリーとかで行けるかな
今時のサクラマス ロッドはカプラスもびっくりな
ごつい竿だね。
立ち込み遠投は厳しいからカヌー係留してやってみようかな
そういや日本のフライフィッシング ってあまり
カヌーやボート使わないよね

1013:名無し三平
19/03/12 10:13:36.18 1Y+sP9gl.net
>>977
バサーですらバスボート使うから
フライマンは金無いんじゃないの?

1014:名無し三平
19/03/12 12:48:52.87 nFMb71Wc.net
日本のフライは偏ってるからな
渓流ペチペチもいいんだけどソレばっかりじゃな

1015:名無し三平
19/03/12 15:06:18.42 BDB/8Ggk.net
フライでカヌーボート使わないとかなんのためにフライやってるのか分からないでしょ

1016:名無し三平
19/03/13 00:30:45.06 Xx2D6fZY.net
ドリフトボートが普及すれば良いけど釣り場が少ない

1017:名無し三平
19/03/13 01:34:01.79 HHt/RCae.net
>>977
へ〜、今の人はボートからやらないの?
昔の芦ノ湖はボートが主流。
ダブルハンドなんて、使っているはいなかった。
立ち込みが増えたのは、竿が極端に軽くなってから。
立ち込みはキャスティングの面白さはあるが、釣りの面白さは断然ボートの方が上のように
思える。

1018:名無し三平
19/03/13 01:36:59.52 HHt/RCae.net
>>979
そうか?
普通釣りって、収斂されていくだろ。
渓流も湖も、ましてや海まで全部やる人って、ショップの人か、
全て浅く広くの人だろ?
もちろん、浅く広くも悪くは無いが、川だけの人を否定するような
事を言うことって、節操がない奴と思われるよ。

1019:名無し三平
19/03/14 01:28:00.73 5IAR8AmIU
あ〜あ、昔が懐かしい〜〜〜

俺が40〜30年前にフライを真髄を教えてもらった
FF教書の田渕義雄氏、フィッシングキャスターの西山徹氏、
西洋毛鉤鱒釣師譚、FF全書でバックパッカーの芦沢一洋氏、
ヤマメフィッシングで派手な毛ばりで全国を釣り歩いたしばた和氏、
デンバーを拠点に釣り歩いた山岸行輝氏、
他にも浜野安宏氏、湯川豊氏、田代兄弟、などなど、
志の高い素晴らしいお手本が沢山いらした、

しかしその後はどうだ?

先人に作り上げたブームに乗って
岩○やら里○やら杉○やら、その他
スター気取りで勘違いした後続が
日本のFFを荒廃させた元凶か・・・と振り返る今日この頃である。

1020:名無し三平
19/03/14 07:04:32.22 Th0wDAKx.net
>>978
バスボートに比べたらカヌーはだいぶ安いぞw
ウェーダーの延長のようなもん


1021:セと思うけどね 九頭龍でボートやカヌーの釣りが禁止されているわけじゃないよね? あんなごつい竿で大遠投するよりかはカヌーで軽い竿を使う方が楽だし 立ち込んでの釣りは正直言って危険だと思いけどな



1022:名無し三平
19/03/14 13:17:50.48 wh9OCIhR.net
そんなもの好きな方でいいんでは
強制されるものでもないし押し付けるものではない

1023:名無し三平
19/03/14 16:32:14.27 lY3imTXl.net
ボートフィッシングに詳しそうだから教えてください
ロッホスタイルってどうやるの?

1024:名無し三平
19/03/14 19:27:39.72 sFKhza97.net
>>985
カヌーなんかで釣った
サクラマスなんかに価値はない

1025:名無し三平
19/03/14 20:41:50.47 Th0wDAKx.net
>>988
ワロタw
どういう理屈で?

1026:名無し三平
19/03/14 20:44:22.15 Th0wDAKx.net
ウェーディングなんかで釣った
サクラマス なんかに価値はない
陸っぱりこそが至上、っていうのはどう?

1027:名無し三平
19/03/14 22:04:29.22 Th0wDAKx.net
>>987
ごめん、詳しくないけどボートで膝立ちで竿振るんじゃないかな?
俺のカヌーはインフレータブルのダブルシーカヤックだから
安定していて静水なら立ち上がっても竿振れる
カナダとかでも湖では普通にカヌーで竿振ってるよ

1028:名無し三平
19/03/15 18:43:09.09 m5Yq+tF/.net
次スレ
スレリンク(fish板)

1029:名無し三平
19/03/15 18:43:29.40 m5Yq+tF/.net


1030:名無し三平
19/03/15 18:44:00.84 m5Yq+tF/.net


1031:名無し三平
19/03/15 18:44:21.54 m5Yq+tF/.net


1032:名無し三平
19/03/15 18:44:33.14 m5Yq+tF/.net


1033:名無し三平
19/03/15 18:45:16.87 m5Yq+tF/.net
ねぇ

1034:名無し三平
19/03/15 18:45:57.21 m5Yq+tF/.net


1035:名無し三平
19/03/15 18:46:30.40 m5Yq+tF/.net


1036:名無し三平
19/03/15 18:47:07.13 m5Yq+tF/.net


1037:名無し三平
19/03/15 19:09:26.13 m5Yq+tF/.net
次スレ
スレリンク(fish板)

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 277日 21時間 0分 29秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

219日前に更新/229 KB
担当:undef