♭♪#ダイワリール総 ..
[2ch|▼Menu]
480:名無し三平
18/06/03 01:26:18.10 u7hANANi0.net
ショーで聞いたらレバー部分の防水性はかなり自信持ってたよ。
それより問題なのは、ドラグノブ部からの水の侵入。
それもウレア系グリスに変えてしまえば気にならない。
マグシ有、マグシレスも試してるが普通の釣りはマグシ有で十分でしょ。
ダイワリールはほぼ欠点がなくなった。クラッチも丈夫になったし。
昔のリールも数々大事に使っているが、パーツ取替頻度が高く金かかるし
使用感は悪くないけど、欠点だらけでメンテにも時間取られる。
今のリールは完成度が高くてバランスが良い。安定してる。
進化を見てきて、ディスってるやつは気が狂ってるとしか思えない。

481:名無し三平
18/06/03 15:38:37.81 /vzO8M7g0.net
イグジ以外バランス悪いじゃん!

482:名無し三平
18/06/03 17:06:19.61 .net
>>469
グローブライドに改名以降何か進化したっけ?
軽量化だけで他は寧ろ退化したと思うが(ATD・マグシ・Sカム化・パーツ/油脂類供給停止)
ギミックだけで商売する今より、他社より優れた製品を造るdaiwa時代の方が遥かに良かった

483:名無し三平
18/06/03 17:16:58.25 2fpRD5sj0.net
>>469
叩いてる奴は使ってないし釣ってないんでしょ

484:名無し三平
18/06/03 17:19:39.53 0rfI4ElGM.net
>>471
ライトなルアーでイグジスト以上のリールはないような

485:名無し三平
18/06/03 17:24:58.93 .net
>>473
ライトリグ・フィネスなら巻きが重いイグジよりセオリーだな

486:名無し三平
18/06/03 17:26:54.59 2fpRD5sj0.net
モノコックのネジ蓋は緩まないのか疑問
あの蓋はどうなって止まってんの?
セルテ使ってるけどただデカいネジ蓋が締まってるだけにしか見えない
逆転レバー無いから逆ネジになってて締まる方向にしか力がからないってこと?

487:名無し三平
18/06/03 17:28:33.10 2fpRD5sj0.net
>>474
廃ギアで巻きが重い方がアタリがわかるんだろwwwハゲが言ってたぞ

488:名無し三平
18/06/03 17:30:06.52 .net
>>476
>462

489:名無し三平
18/06/03 17:39:37.05 EEVPoyxy0.net
イグジよりセオリーのほうがいいとか、手の感覚か脳が麻痺してるんじゃね。

490:名無し三平
18/06/03 17:45:32.68 .net
>>478
実際に使ってみればわかるよ

491:名無し三平
18/06/03 18:52:03.12 HbVIdsGVa.net
自分の感想を真実であるかの様に語るのは良くないと思うぞ

492:名無し三平
18/06/03 18:55:47.48 .net
>>480
真実かどうかは自分で試せ

493:名無し三平
18/06/03 19:00:04.28 bgOlOTxUM.net
ナチュラムでカルディア5割offやってるけどどうしよう
ルビアスOH出してきたんだけど1万2千円より高くなるとかないよね?

494:名無し三平
18/06/03 19:35:43.54 .net
俺がダイワのリールを誉める事はあまりないが、小番手セオリーだけはかなり高評価


495: シマノと比較すると ソアレCI4+よりガタ付きの無さ・巻きのスムーズさ・巻きの軽さで完全にセオリーが上 ヴァンキッシュとは自重同等(セオリー1003)、ガタ付きと巻きはセオリー 14 ステラとは、巻きは同等、軽さでセオリー 18 ステラの巻きは比類無き別次元、軽さはセオリー イグジは3000Cでお腹いっぱい http://i.imgur.com/hJdVkZI.jpg



496:名無し三平
18/06/03 19:38:08.49 EAlgA0wlM.net
>>474
セオリーいいですね
デザインが好き

497:名無し三平
18/06/03 19:40:22.57 .net
>>482
>141-143
OH代の見積もり聞いてからもう一度考えれば?
俺は5000円でも要らない、カルディア

498:名無し三平
18/06/03 19:54:52.31 JvCXuUzn0.net
旧イグジはともかく新イグジ、それもライトゲームや管釣で言うならこれ以上は今望めないくらい完成度高い
デザインとかを言うと好みはあるしハズレや固体差もあるが、今までと比べてハズレ率も低くて安定してるしなあ
贅沢を言うなら、値引率が低すぎ店に厳しすぎってくらいか

499:名無し三平
18/06/03 20:03:27.51 jDb7PrVtM.net
>>483
ウォームシャフトの死点のあるステラを感度がいいと勘違いするドンくさい人間の意見じゃあなぁ

500:名無し三平
18/06/03 20:05:31.60 .net
>>486
18イグジの個体差(ハズレ率)は半端ないよ

501:名無し三平
18/06/03 20:06:15.60 .net
>>487
18ステラ持ってないだろ?

502:名無し三平
18/06/03 20:07:08.85 EAlgA0wlM.net
細糸のライトな釣りではツイストバスターが地味に効くみたい
ルビアスを借りたときに痛感しました
感度も良かった

503:名無し三平
18/06/03 20:09:49.77 .net
>>490
滑るPEでは殆ど効果無い、PEだと撚れても殆ど影響ないどね

504:名無し三平
18/06/03 20:10:29.48 EAlgA0wlM.net
>>487
シマノリールの宿命ですね
逆転レバーがないから夜釣りが多い自分にはそもそも使い物にならないけど
シマノはルアーにはヴァンキッシュを推すので、ステラに逆転レバーが無いのはわからなくはないかな

505:名無し三平
18/06/03 20:11:27.16 EAlgA0wlM.net
>>491
あなたはかなり鈍感な人っぽいので参考にならないです

506:名無し三平
18/06/03 20:12:23.30 I1iW11Da0.net
鈍感ワイ
同じ価格帯のリールなら何使っても満足

507:名無し三平
18/06/03 20:15:12.10 .net
>>493
俺自身を否定するようになると、反論できない末期

508:名無し三平
18/06/03 20:16:40.11 EAlgA0wlM.net
>>495
IDも表示できないコソコソ卑屈な人間よりマシですよ

509:名無し三平
18/06/03 20:17:11.18 .net
更に遠吠え

510:名無し三平
18/06/03 20:17:14.47 MGupdIx/r.net
キスのチョイ投げ用に14カルディア3012H欲しいな

511:名無し三平
18/06/03 20:17:14.71 fyQXEYet0.net
>>492
夜釣りだから逆転レバー?
どんな時に使うの?

512:名無し三平
18/06/03 20:17:58.60 jDb7PrVtM.net
こいつシマノが雇ったステルスマーケティングの業者だろ

513:名無し三平
18/06/03 20:19:35.00 EAlgA0wlM.net
>>500
なるほど
安物の人間の相手はこっちが損ですね
では

514:名無し三平
18/06/03 20:19:35.63 .net
>>500
>495
俺はシマノも叩く

515:名無し三平
18/06/03 20:25:26.40 MGupdIx/r.net
夜釣りに逆転レバー?
なんに使うんだろ
ヤエンのこと?

516:名無し三平
18/06/03 20:33:54.84 .net
>>503
暗いと頻繁にスナップ巻き込むらしいよ
テンション解くのにクラッチoffが必須らしいそれもメバルで、俺には理解不能

517:名無し三平
18/06/03 20:37:41.62 fEkkQ7V70.net
型落ちの14カルディア2508H買ったけど別に悪くない
強いて言えばPE1号200mいらない、150mでちょうどのスプール出して欲しい

518:名無し三平
18/06/03 20:40:14.85 2rgyGwZda.net
>>500
こんな頭悪そうなの雇う訳ない

519:名無し三平
18/06/03 20:59:06.93 HbVIdsGVa.net
>>500
こいつの存在自体がシマノのネガキャンにしかなってないから、逆にダイワの雇ったシマノ下げ要員かと疑うレベルのガイキチ

520:名無し三平
18/06/03 21:15:12.93 Xfd8m0TdM.net
12ルビアスメンテに出したけど
完調っぽい感じにならないなぁ‥
民間のメンテ屋に出したら
新品みたいになるんだろうか

521:名無し三平
18/06/03 21:15:54.33 xREIFIGVM.net
まだレバーがあーだこーだ言よんかよ。カスだぜほんと

522:名無し三平
18/06/03 21:25:24.95 3Z/+P0YMr.net
14と18カルディアってナイロン4lb100mでもPEの巻き量がだいぶ違うんだけどどういうこと?

523:名無し三平
18/06/03 21:34:10.12 .net
>>510
元々ダイワの表記はアテにならないし、深く考えても仕方ない

524:名無し三平
18/06/03 21:47:59.15 okeHlyyM0.net
>>511
そこは巻いたpeに悪態ついてくれよ、とにかくダイワ悪なんだな

525:名無し三平
18/06/03 21:56:38.27 .net
>>512
ダイワの表記が悪いんだって、元々1.2倍程度巻ける上に例えばこの表記
18イグジ 2500シリーズ(PE 号-m):0.6-290 / 0.8-200 / 1-190
URLリンク(www.daiwa.com)
他の機種も明らかにおかしい

526:名無し三平
18/06/03 22:12:01.95 .net
ラインキャパ表記もそうだけど、最近のダイワは釣具にやる気を感じられないんだよな
諸元表も未だに(何ヶ月も)改装中のまま
URLリンク(www.daiwa.com)
18イグジのパーツリストも歯抜けのまま
イグジ LT3000S-Cの例(以下のパーツがリスト抜け)
52:ベール
62:マグシールドキャップ
81:メインシャフト
95:セットプレート
URLリンク(www.sl-planets.co.jp)
本当に大丈夫かダイワ?

527:名無し三平
18/06/03 22:27:12.91 VeMT7uZBd.net
>>498
旧カルディア買うより18フリームスの方が良いんじゃない?

528:469
18/06/03 22:30:00.84 DflI8qCi0.net
>>471
TD時代の旧ダイワは巻きは軽いが耐久性が低い
06年〜07年モデルを多く使用してたので古くてすまんが、
リアルフォー以降は耐久性が上がったが、
水混入(グリス混じり)クラッチ逆転でのメンテ頻度
ベール下がりが欠点、釣行毎にラインローラーの注油も必要。
13年16年セルテを最近使ってるが、
ギアも強いし、ベール下がりないし、巻きも軽く
全体的に欠点がない。普通の釣りするなら何も不満ない。
以前なら雨ですら水入ってクラッチ逆転したが、
今は水入っても逆転しない。
海の水深40mまでマグシレスのセルテ落としたが、トラブルがないw
パーツ取り寄せはクラッチとかギアとか前から注文無理だし
ATDはグリス替えればいいし、
UTDもATDも欠点あるし(ノブから水入るのに水に弱い)
とにかくハードに釣りしてリール数々壊してきた自分からして
壊れないことが大事で進化は見て取れる。LTは知らん。

529:名無し三平
18/06/03 22:55:27.12 .net
>>516
俺もTD機は未だに現役、しっかりメンテすれば何の問題もないし、ギア・クラッチも生産終了品を除き今でもダイワから出る
TDの頃は技術のdaiwaと認識していたが、今ではギミックのグローブライドに成り下がってしまった

530:名無し三平
18/06/03 23:11:18.62 DflI8qCi0.net
俺も昔からダイワ好きで驚きがあったし、
業界をリードしてきたと思ってるけどね。
旧モデルはそれはそれでクレームやら


531:ナメーカーは認識してる。 メンテ好きならいいんだろうけど、 維持するのにお金かかりすぎたり、台数多いし疲れた。 新しいのは楽できてる。熟成しつつあると思う。 本当に期待してるのは、誰も思い描けないような もっと新しい技術だけどね。カウンター付スピニングとか。



532:名無し三平
18/06/03 23:24:31.90 .net
>>518
daiwa黄金時代を回想しても仕方ないね
今とこれからが重要、特にATD・マグシ・Sカムのスカスカをグリスで誤魔化し・パーツ/油脂類供給停止を
改善する事が重要だと言い続けてる、それらを補う新技術であれば大歓迎
例えばLT機のスプール・ドラグ周りの構造変更(シマノ化)、これは地味だが効果大

533:名無し三平
18/06/04 00:13:38.43 6yO/p8N+0.net
>>504
それで逆転レバー使うの?
スプール回したほうが早いのにそれが分からないんだね

534:名無し三平
18/06/04 00:47:43.42 U/YYmv/z0.net
>>483
16バンキのサブにセオリー考えてんだけど、比べたら巻いててガタ気になるレベル?
あと、耐久性はどう?

535:名無し三平
18/06/04 09:34:01.53 .net
>>521
ハンドルノブ単体のガタつきは多少あるが巻きではほぼ皆無、寧ろヴァンキより優秀、店頭で巻いてみて
耐久性が必要ならセオリーはチョイスしない、なので小番手限定

536:名無し三平
18/06/04 09:53:54.40 J0qA9lNb0.net
セオリーはラインローラーにベアリング追加するとブレがひどくなるから注意ね
重り足して調整できるけど結構めんどくさい

537:名無し三平
18/06/04 10:21:36.99 IhhO0Pfed.net
この前中古のセオリー1003触ったけど巻きが軽すぎてビックリした
低価格だからチープにも感じたけど
あの巻きの軽さは高価格帯でも実現して欲しいね

538:名無し三平
18/06/04 11:21:39.31 mSsNs6VMp.net
>>521
セオリーはエンジンプレートがないからガタはあるよ。
分厚くて重いパーツだけど、あるのとないのとでは雲泥。
ガタを気にするならパーツ精度が上がったLT機かルビアス以上がいい。
ちなみにセオリーの耐久性はギア素材がいいのと、大型番手はローター素材変えられてるしハンドルも太めだしで割とタフ。

539:名無し三平
18/06/04 12:37:21.17 DYoz2vkYa.net
セオリーのローターバランスが狂うのって2BB化した場合の事?

540:名無し三平
18/06/04 17:59:41.28 b37HMZEVa.net
フリームスって初期不良とかない感じ?

541:名無し三平
18/06/04 20:13:03.47 hOxYSxxwd.net
今月も残業が酷いけど、この残業代が来月には18カルディアになるんや…LT4000-CXHで青物爆釣するんや…

542:名無し三平
18/06/04 21:58:14.63 .net
>>528
酷い割りに安い残業代だな

543:名無し三平
18/06/04 22:29:03.73 p5r0iDky0.net
残業しても妻帯者は自分で使えない

544:名無し三平
18/06/04 22:31:55.47 wiFfnXjl0.net
LTのスプール、オプションでノーマルと深溝Dの間を出さないかな?
2000番で6lbを150m・PE0.8号を200m
2500番で8lbを150m・PE1号を200m
3000番で12lbを150m・PE1.5号を200m
深溝に下巻きでもいいっちゃぁいいんだけど。

545:名無し三平
18/06/04 22:44:55.48 Dsy4w2vr0.net
14カルディアと11カルディアってやっぱ性能差ある?
11触ったら良かったもんで

546:名無し三平
18/06/04 22:59:58.66 .net
>>531
LT機は正にそんなもんじゃね?
2000番(2500C):PE0.8号 190m
2500番(3000C):PE1号 190m
3000番(4000C):PE1.5号 200m
URLリンク(www.daiwa.com)
ダイワのいい加減な表記だからアテにならなけどね

547:名無し三平
18/06/04 23:20:28.73 2S27dgkG0.net
>>531
最近、現行エアスプールを買いに行ったら商品なくて
店員に調べてもらったら、廃


548:盤になってるって言われたから そろそろSLPスプールは、新しいのでるかも



549:名無し三平
18/06/04 23:31:33.28 .net
>>534
LTは旧機種とスプールの互換性皆無だからね
スプール自体も重量軽くするために極力深溝に振って、中途半端なラインキャパになったし
もっとユーザーの利便性も考慮してくれればな

550:名無し三平
18/06/04 23:52:29.17 Ujz7p4jH0.net
>>530
嫁「お、今回給料多いやんけ。よし化粧品買ったろ」

551:名無し三平
18/06/04 23:59:52.58 poc+waJO0.net
>>536
そんな嫁は捨ててしまえ

552:名無し三平
18/06/05 00:01:36.10 M/UwYcTMr.net
嫁と給料振込の口座を別にしている俺に死角は無かった

553:名無し三平
18/06/05 00:04:19.57 N4uM/tKg0.net
>>534
まだLT機3種類しかないのに廃盤?うそくせえな

554:名無し三平
18/06/05 00:24:19.56 C2txIAnu0.net
例えばエアスプール3になってATD仕様になるとか?

555:名無し三平
18/06/05 07:16:59.85 3L3vJjORd.net
あとロングキャストABSとかついたらいいな

556:名無し三平
18/06/05 08:01:23.66 dzy4UpvTM.net
もうすでにATDだったような・・・

557:名無し三平
18/06/05 08:09:02.17 3jmPJJ2tM.net
URLリンク(www.daiwa.com)
カルディアの色合い、落ち着いてて好き
カルディアに限らないけど巻量がちょうどいい
買ったラインを切らずに全部巻ける

558:名無し三平
18/06/05 09:00:46.63 .net
>>543
仏壇カラーが如何にダサかったか、良くわかるよね

559:名無し三平
18/06/05 14:57:03.11 26Ge+z3fp.net
セルテートが仏壇やめたら買うわ

560:名無し三平
18/06/05 15:00:05.61 W/+PzhoW0.net
>>543
現物はもっとシルバーな感じだけどねw

561:名無し三平
18/06/05 15:47:40.50 psV5SHWGd.net
ルビアスのオーバーホール出したら1万5千だったからやめた
はよ18ルビアス出せや

562:名無し三平
18/06/05 17:46:45.71 YpUUqeDIM.net
>>547
マジかよ
先週書き込みしたけど1万超えたら電話してくれっていう条件で15ルビoh出してきたばかりだ
ラインローラー逝ってて海水入ってそうだし高くなりそうだなぁ

563:名無し三平
18/06/05 18:34:10.67 psV5SHWGd.net
>>548
俺のは12だから
メンテもろくにしなかったしね

564:名無し三平
18/06/05 19:06:21.84 .net
>>548
その状態だと、部品代だけで1万円超えるよ

565:名無し三平
18/06/05 19:38:09.53 pDgVhjZVr.net
リールは使い捨てた方が安いと思う

566:名無し三平
18/06/05 19:39:06.03 U/+8W63pM.net
ルビならギアセットも安いはずなのにどんだけボロボロやったんw

567:名無し三平
18/06/05 19:41:12.94 ID7AT8hp0.net
オーバーホール商法が定着してきたな

568:名無し三平
18/06/05 19:46:06.02 pDgVhjZVr.net
ルビアスもギア7000円とかだろ
それにベアリング数個と手数料足して1万超えるはず

569:名無し三平
18/06/05 19:48:41.08 .net
>>552
ルビのギアセットは12も15も8,100円、安いか?
ステラはセットで5,300円なのに

570:名無し三平
18/06/05 22:15:03.60 P/OBdsHfM.net
メーカーへのoh高いんだな…
カルディアを福岡のメンテ屋に出したときは4000ぐらいだった気がしたが
それにoh終わっても何回か落として傷入ってるから愛着あるかと言われると微妙ー
竿はそうでもないんだけどリールはデザインに飽きて定期的に変えたくならないか?ダイワはどれもかっこいいから目移りするわ

571:名無し三平
18/06/05 22:22:55.53 .net
>>556
定期的に買い替えたいわりにOHに拘るんだな、カルディアとかルビアスとかOHに出す程の機種じゃないだろ?
俺も12ルビアス現役だが、自己メンテのみで新品時より調子良いぞ

572:名無し三平
18/06/05 22:24:42.59 Ilcc78u/0.net
パーツ代が高いだけで


573:浄グリスアップ程度なら4000円くらいよ



574:名無し三平
18/06/05 22:29:11.12 .net
>>558
自己メンテすれば1回あたり樹数十円で常にベストコンディション

575:名無し三平
18/06/05 22:32:20.74 .net
○ 数十円

576:名無し三平
18/06/05 22:36:49.68 Ilcc78u/0.net
>>559
カルディアベースまでなら自分でやるけど
それ以上は怖くて出してるわ

577:名無し三平
18/06/05 23:00:29.26 .net
>>561
スポーツライフプラネッツのOHスタンダートコースの基本料金は3,500円(パーツ代別)
リール20台以上あるから、1台年1でOH出すと毎年イグジが買える
それ以前に道具の手入れなんて自分でやるものだと認識してるが

578:名無し三平
18/06/05 23:24:34.80 xBC6RPYo0.net
365日釣りして20台なら1つ平均18回しか使わない
OH要らないだろ

579:名無し三平
18/06/05 23:26:39.52 x35puawLa.net
20台も使い分けるのすごい

580:名無し三平
18/06/05 23:28:06.77 +ZZHVnSh0.net
ガイドとかで客に貸したりとかかね?

581:名無し三平
18/06/05 23:29:44.67 .net
フィールドテスターかもよ

582:名無し三平
18/06/05 23:31:01.22 .net
物書きとか

583:名無し三平
18/06/06 00:47:48.21 8O22UIF3a.net
オブジェやで

584:名無し三平
18/06/06 02:46:37.99 5kyOBuzxp.net
テスターはむしろメンテとかしないらしい

585:名無し三平
18/06/06 06:40:47.88 LdqFPssA0.net
テスターならこんなトコで不満言わずにメーカーに直接言うだろ
どんどん墓穴をほってるやんけ

586:名無し三平
18/06/06 09:07:10.60 TwMYystya.net
セルテートを通販で買おうかと思ってるのですがネットで調べると個体差がかなり有ってハズレ引く可能性大とか・・
長らくダイワのリール買って無かったんですがそんなに当たり外れ酷いもんなんですか?

587:名無し三平
18/06/06 09:11:54.45 1a7kKdXpM.net
買わなくて良いよ、俺の真似すな

588:名無し三平
18/06/06 09:40:12.87 .net
>>571
セルテではないが、店頭で巻き比べた18イグジの個体差は凄かった
通販で届いたのがあの酷さだったら間違いなく送り返すレベル、店頭で巻いてみて買う事を勧める

589:名無し三平
18/06/06 11:04:25.12 9NVFOxTXd.net
そう思ってるならネットで買わなきゃいい
店で回してから買えよ

590:名無し三平
18/06/06 11:14:56.43 HjYFJeVya.net
>>573
ダイワのフラッグシップがそんなに個体差あるのか
具体的にどんな感じだった?

591:名無し三平
18/06/06 11:32:47.79 .net
>>575
ここで何度も書いたが、コトコト・シャーシャー、ジャリジャリってのもあった、俺は運良く4台目が納得個体で購入
イグジほど酷くはないけど個体差はステラでもある

592:名無し三平
18/06/06 11:56:05.61 uHJB0YU3a.net
>>573
イグジでも個体差酷いならセルテートも然りですね。
うちは田舎なんで店頭割引き少ないからついネット通販でポチりそうだったんですが多少高くなっても店頭で現物確かめて買うことにします。

593:名無し三平
18/06/06 11:58:38.12 HjYFJeVya.net
>>576
4台目って釣具屋何店舗回ったん?
ウチの方は田舎だから1店舗に番手毎に一機づつしか置いてないよ

594:名無し三平
18/06/06 12:04:59.40 .net
>>577
それが間違いありません、後に不具合出ても店頭対応が安心です

595:名無し三平
18/06/06 12:07:34.86 .net
>>578
発売直後だったからどのショップも在庫は潤沢ではなかった、俺は在庫ありの4店舗目

596:名無し三平
18/06/06 12:10:51.65 PW+Ah8Id0.net
>>571
固体差はあるけど今回の18はそこまで差はない
うちの地方じゃ一店数台ずつしかないのでそこまで巻いたわけじゃないが、20台くらい回してハズレってほど酷いのはなかったし
アタリ!絶対これ!っていうのもなかった。結局最終的にいつものお店で一番良かったやつを買った
前イグジは確かに当たり外れあったけど、今回は相当気合入れてきてるなー明らかに次元が違うレベルの巻き感
ただ、カルディア LTの当たり個体もクッソレベル高いので、そっちを足で探すのもアリやぞ

597:名無し三平
18/06/06 12:19:00.11 cLzEmk9Tr.net
俺もどんくらいリール持ってるんだろと思って見てみたら、サビキ用のエアノスから始まりステラまで含めて20個以上あって驚いた
いつの間にか増えてる
オフショア用のソルティガやアジング用のストラディックCI4+、落とし込み用リールとか1回しか使ってないのもあった
ほとんどタンスの肥やしだわ

598:名無し三平
18/06/06 12:19:07.25 B2oICWiNa.net
>>571
セルテートは13セルテートからボディの大幅変更はないしある程度熟成されてるよ
イグジは新設計だし比較しなくていいと思う

599:名無し三平
18/06/06 12:46:10.30 .net
>>581
18イグジのハズレは本当に酷いよ「良くこんなの出荷できるね」って店員にも言ったレベル
セルテにせよ店頭で試して買うべきだな

600:名無し三平
18/06/06 12:57:37.43 +MmKoL8La.net
>>581
>>583
店、何件回れば当たるか心配でしたが何とかなりそうでね。
今週末回して来ます。

601:名無し三平
18/06/06 14:15:18.98 WbB7mV/D0.net
この手のアタリハズレ話はあまり意味ないように思う
店頭で巻きが滑らかでも100回使って100匹釣った時にはどちらが滑らかで軽いかわからなくね?
店で良くても3匹スズキ釣ったらゴロゴロするのもあれば半年使って何匹掛けても滑らかさがたいして変わらないのもある
新品100点でも半年後70点に下がるのもあれば新品80点でも半年後も80点のもある
もちろん新品80点で半年後50点もあるけどそれらの違いは店頭で分からなくないか?

602:名無し三平
18/06/06 14:25:02.86 .net
>>586
如何にして初期値100点に近い物を発掘するかの話しだよ
その後どうなるか心配してたら何も買えないし、100点をキープするのは自分の努力
努力次第では100点以上への引き上げも可能

603:名無し三平
18/06/06 14:29:41.05 PW+Ah8Id0.net
>>586
その話は事実において全く正しいが、購入後どうなるかが購入時点では分からない以上、
購入時点において100点を選ぶ、またはよりよい個体を探すのもまた正しいと思われる
なぜなら80点の固体がそのままの場合もあれば70点になることもあるし50点になってしまうこともあるが
80点の固体が100点になることは極めて稀と言っていいからだ
(個人的な体験談としてなら、ヘタった固体をダメ元でOHに出したら90点になったことや、
新品80点くらいのそこそこ固体が慣らし後に90点くらいになったことはあるが)

604:名無し三平
18/06/06 15:54:19.54 x20xszVza.net
新品で買ってるのに個体差見るのに
ベタベタ触ったやつ掴まされるのはなんか嫌だな
もう封をして未開封品にしてや

605:名無し三平
18/06/06 15:54:53.97 mT5qSl5K0.net
その数値化になんか意味があるのかw

606:名無し三平
18/06/06 16:46:04.66 .net
>>590
数値化には何の意味もないよ、通販だとおみくじだから大吉から大凶までの区分で良いし

607:名無し三平
18/06/06 17:15:10.96 ewwrF8wKM.net
ネットでソルティガ購入して巻き取り時に異音がするのと塗装剥がれがあったので交換の依頼をしてメーカーに送ったけどどれくらいで交換になるでしょうか?
初期不良にあたったのは初めてで早く戻ってこないと今月マグロ船チャーターしてるので困るのです…

608:名無し三平
18/06/06 17:20:09.95 EmKCZXzrp.net
店頭から回しで、グリスベタベタで感触が悪い
逆でスムーズに回る
一年使用後後者のが調子いい
って可能性は?

609:名無し三平
18/06/06 17:21:01.19 EmKCZXzrp.net
前者か

610:名無し三平
18/06/06 17:21:45.08 Lo5svR1gK.net
ダイワのリールはもう買わない。
ここにて宣言します。
ベールがパカパカになった。

611:名無し三平
18/06/06 17:24:28.11 .net
>>593
聞いてる意味がわからんが、調子が良い悪いで言うなら前者も後者も可能性は50%

612:名無し三平
18/06/06 17:28:00.73 CgHmsbDnM.net
塗装剥がれw
どこの店だよww

613:名無し三平
18/06/06 18:23:40.95 WbB7mV/D0.net
>>592
どうせお前が手が滑って落として壊れたとかでタダで新しくしたいんだろ
店に電話して関西弁で怒鳴り散らせ
まずは店長出せって言ってから社長を出せって言うんだよ
リールの事より電話相手の人格や店の対応について切れまくって怒鳴る

614:名無し三平
18/06/06 19:18:27.59 UKJ0BJHVd.net
相手にするなよ
察すれば分かるだろ

615:名無し三平
18/06/06 19:19:05.65 1yivivkBd.net
新品全部さわるより展示品で散々回されてあたり出ちゃってるやつ買った方がいい気がしてきた・・・

616:名無し三平
18/06/06 19:26:30.50 z2AHfaaZ0.net
>>592
ステラSWにしとけばよかったのに

617:名無し三平
18/06/06 19:28:28.02 Cxi3gRo/M.net
最悪だろあんなシャリシャリリール、船内に響き渡るんだぞ

618:名無し三平
18/06/06 21:11:46.56 8UizlIyaM.net
またシマノの広報が雇ったネット工作業者が来てる
ひどい会社

619:名無し三平
18/06/06 21:20:35.78 .net
>>600
店頭で空巻きされてアタリが出るほど売れないのか、ダイワ?

620:名無し三平
18/06/06 21:42:14.71 dMRLl7hT0.net
>>603
違うよ
実生活では誰にも相手にされない寂しいレス乞食だよ

621:名無し三平
18/06/07 20:15:30.37 MXJmhXT7p.net
ルビアスクラスならお試しで並んでたりする。結構な人数が回してるから、むしろそれで良い個体なら安心。
俺はそういう個体を選んで買ってるけどねー。
ルビクラスだと逆に個体差を感じ辛いってのもあるけど。
イグはそういう所がハッキリ出るからより個体差があるようには感じるね。
これはシマノも同じ。ステラなんて今回は相当ヤバいよね。

622:名無し三平
18/06/07 22:19:43.66 eK+n6vqY0.net
店員さんも色々居るよね
リール買う時並んでる以外のも見たいと言ったらハァ?みたいな反応の人もいれば
見させてと見ていたら他のも持って来ましょうか?と何台か持って来てくれる人も居る
もちろん同じ店

623:名無し三平
18/06/07 22:34:42.91 .net
>>606
ルビアスクラスだとアタリ・ハズレなんてどうでも良いから通販で
ステラはマジでヤバいね、これだけ差を付けられるとイグジが売れない

624:名無し三平
18/06/07 22:36:05.32 .net
>>607
客の風体で対応変えるからね

625:名無し三平
18/06/07 22:46:40.68 MXJmhXT7p.net
>>607
同じお店でそこまで違うのかいw
ある程度、台数は回したいけどねぇ。

626:名無し三平
18/06/07 23:10:11.79 l2+wDetK0.net
>>607
所詮釣り具屋店員だからな

627:名無し三平
18/06/08 01:39:40.27 vs2UDQ2KM.net
店頭で求人とか出てるけどあの条件なら糞みたいな接客されても広い心で受け止められる

628:名無し三平
18/06/08 04:54:08.93 +fNekPE7M.net
小売店なんだから給料安いのはしゃーない
グレ釣り日本一になってもただの店員なんて人もおるんやで

629:名無し三平
18/06/09 13:25:19.83 345qzW4D0.net
>>608


630: え、ステラ重いじゃん



631:名無し三平
18/06/09 13:58:58.23 SRcP77lU0.net
>>614
何故かルビアスって軽くてステラは重いってイメージ持ってる人が多いけど
14ステラと15ルビの重さってほぼ同レベルだからね。
18ステラ比較だと大体ステラの方が軽いぞ。

632:名無し三平
18/06/09 14:37:53.13 BGXdT67Up.net
イグジと比べてってことじゃないの

633:名無し三平
18/06/09 19:38:51.31 .net
>>614
それでも売れるのはステラなんだよな、久し振りに尼ランキング(売れ筋上位3機種)
18イグジ
・FC LT2500S-CXH:スピニングリール 346位・スポーツ&アウトドア 57,729位
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・FC LT2000S-H:スピニングリール 487位・スポーツ&アウトドア 85,811位
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・LT4000-CXH:スピニングリール 668位・スポーツ&アウトドア 127,529位
URLリンク(www.amazon.co.jp)
18ステラ
・C3000MHG:スピニングリール 79位・スポーツ&アウトドア 12,855位
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・2500S:スピニングリール 95位・スポーツ&アウトドア 14,499位
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・C2000SHG:スピニングリール 104位・スポーツ&アウトドア 15,338位
URLリンク(www.amazon.co.jp)
イグジの売れ筋上位2機種がマグシ廃止志向のFC機なのは、ユーザの要求が如実に表れてるね、良い事だ!

634:名無し三平
18/06/09 20:40:40.02 jjQrj82p0.net
>>613
切ない話だね
釣具屋はどっこも万引きにピリピリしてる雰囲気感じるし

635:名無し三平
18/06/09 22:04:08.29 jCb4nwwU0.net
>>618
実際万引き多いんじゃないか
店の奥のデッキブーツ試しに履こうとしたら中にPEラインの空パッケージ入ってた事あったわ

636:名無し三平
18/06/09 22:11:15.32 JksKduje0.net
>>619
ウェーダー試着したらルアーのパッケージ入ってたことある

637:名無し三平
18/06/10 10:20:54.62 TIrYICNTd.net
ロッドケース買ったらレジの店員がファスナー全開にして隅々までチェックされた事あるけど良い気はしないねw

638:名無し三平
18/06/10 10:44:06.49 PyBWYstn0.net
万引きはだいたいシーバス関係

639:名無し三平
18/06/10 11:12:23.55 P0s8Rv/Yd.net
まぁフィモクソの親分からしてあれだからな・・・

640:名無し三平
18/06/10 13:01:33.16 7/u4Bi3Y0.net
>>622
知り合いの店員さんはヘラが一番多いと言っていた
まあ多いのは持ち出してブザー鳴らすのがヘラ爺だ、という意味なので中身だけ出していくルアーのヤツも相当いる
小売店も本当大変だね

641:名無し三平
18/06/11 07:30:48.38 wBHLflztK.net
>>619
こないだ目の前で爺さん捕まってるの見たよ。
店出た瞬間店員に捕まって、ひたすらごめんなさいしてた。
何盗ったのかはわからんけど、なんだかなぁな感じ。

642:名無し三平
18/06/11 08:12:40.97 IRH9fSWQa.net
10セルテート2508の状態のいいのが安く出てるんですが今のセルテとだいぶ違うもんですか?今さら10セルテは無いですかね。

643:名無し三平
18/06/11 08:21:53.70 IRH9fSWQa.net
ちなみに10セルテート2508RHが13800円なんです。

644:名無し三平
18/06/11 09:28:16.52 pGpCkzy40.net
RHってサイズが微妙だからね
イカには重いしスズキとかには小さいし重いし
港で小さいスズキ釣ったりワカシイナダショゴとかかな

645:名無し三平
18/06/11 10:39:54.67 NV92Dp6oa.net
友人がファントムJ3500くれるって言うんで今度貰うんだが、割と良い物なん?あんまり良いものなら飯くらい奢らんと、って思うんだけど

646:名無し三平
18/06/11 10:42:38.01 pGpCkzy40.net
3000円位

647:名無し三平
18/06/11 10:45:40.53 m429Imn10.net
>>629
良い物なら売ってるだろう

648:名無し三平
18/06/11 11:36:40.25 pCGFh8Oid.net
シマノとダイワ
差が出過ぎてしまったなぁ
スピニングもベイトも電動も投げリールも全てシマノに歯が立たないのかな
セルテート辺りが盛り返してくれないとなぁ

649:名無し三平
18/06/11 11:59:29.99 pwczW04k0.net
始まるよ〜

650:名無し三平
18/06/11 12:02:13.17 O7ElQRJc0.net
禿マル大将が何かしたの?

651:名無し三平
18/06/11 12:03:45.41 cm9ilUXZ0.net
禿丸何歳なんかな?

652:名無し三平
18/06/11 12:21:46.75 36T1eNgaa.net
>>631
それもそうだ
飯おごるのはガストくらいにしとこう

653:名無し三平
18/06/11 12:43:58.42 YvpCaVM5M.net
ファントムjにベアリング追加したらそうそう壊れんよ。俺的にはバァデルとかより好き

654:名無し三平
18/06/11 13:14:57.30 RXV0MOGha.net
>>628
シーバスにと思ってたんですがやっぱりちょっと微妙ですよね。
違うの探して見ます。

655:名無し三平
18/06/11 16:11:12.18 QWBTpPEdd.net
ファントムJはカゴ釣りに使ってた
良いリールだった

656:名無し三平
18/06/11 17:05:24.17 dzljJlQcM.net
>>632
そうか?ベイトだと結構差があったがここ5年くらいかなでシマノがダイワよりにダイワがシマノよりになってほぼ差を感じないのだが
アルファス、タトゥーラ辺り
DCつけたの4、5本持ってなんてバス冷めきってる関東じゃあまり見ない
琵琶湖とか関西ならいるのかもしれないけど
スピニングはダイワのほうが好きだったけど最近はモノの作りの良さでシマノが増えてきた
ABS出たての頃のシマノのスピニングはライントラブル酷くてモノの作り以前に使い物にならなかったけど今は印象逆転してるみたいね
ただしダイワのマーケティングというかラインナップその他には言いたいことは山ほどあるし俺をディレクターにしたら売上げ20%は上げる自信ある
利益率はもっと上げれる
ほんとダイワのブレーンは頭悪いわ

657:名無し三平
18/06/11 18:06:40.82 3UDbNetda.net
何か今見ると、ファントムJ評価高いなー
牛角にグレードアップしとくか

658:名無し三平
18/06/11 18:35:59.76 QWBTpPEdd.net
>>641
7年前当時9000円台のリール貰ったぐらいで焼肉奢るの?
豪気だねえ

659:名無し三平
18/06/11 19:33:48.62 pPRzhTPJ0.net
>>627
13セルテとかザイオンローターにアップデートした10セルテと巻き比べれば、気持ち巻きが重い…かな?ってくらいで、はっきり言って十分過ぎる

660:名無し三平
18/06/11 21:29:01.55 3QNU99OD0.net
18カルディアのローターを旧デザインのザイオンローターでエメラルダスAirだって。
LT3000SーXH
なんだけど、XHとは別にHも出さないかな?

661:名無し三平
18/06/11 21:33:35.69 VtYULnyP0.net
18カルディアも18フリームスも使ったけれど、やっぱり17エクセラーがナンバーワン!

662:名無し三平
18/06/11 21:34:27.09 3QNU99OD0.net
エメラルダスAir
18カルディアというか、17セオリーの2500番をLT3000番にしたモデルか。

663:名無し三平
18/06/11 21:35:46.24 8ze78xFy0.net
色合いは14エクセラーが一番好きなんだよな

664:名無し三平
18/06/11 21:41:50.75 KSm3pi9Tr.net
キスの引き釣り用に10フリームス買います!

665:名無し三平
18/06/11 21:42:06.68 KSm3pi9Tr.net
18だったわ

666:名無し三平
18/06/11 21:43:05.42 +tT0JfFwa.net
>>645
17エクセラーがネジ込み式になればなーといつも思いながら使ってるけど
ライトショアジギでジャカジャカ巻きとかだから
ガタツキも気にならないんよね

667:名無し三平
18/06/11 21:44:22.16 .net
>>645-647
カラーセンスがとんでもなく


668:悪いな、白エメに匹敵する LTだがらセオリーではない、しかしこんなリールがエギング ハイエンドモデルとはエギから手抜きすぎ http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/18emeraldas_air/index.html それにしてもダイワサイトは重いし、アクセスし辛いし、見難いし、何とかしろよ



669:名無し三平
18/06/11 21:50:28.57 +tT0JfFwa.net
>>651
LTカルディアのカラー違いかな?
だんだん配色センスが悪くなっていってるな

670:名無し三平
18/06/11 21:54:33.54 2puvxDT+0.net
xhって誰に需要があんだよ
ラッピはLT2500使ってるし

671:名無し三平
18/06/11 22:03:38.62 KSm3pi9Tr.net
>>651
は?エクストラハイギアだけ?
え?エギング用だよね?

672:名無し三平
18/06/11 22:09:58.76 .net
>>652-654
こんな駄作見せられると、ダイワが我々ユーザーの要求とは違う方向に進んでる事を実感するよね
ギア比もそうだけど、このリールはフィールドで使いたくないな、初代マジョラーエメ好きの俺が言うのもアレだが
URLリンク(www.daiwa.com)
URLリンク(www.daiwa.com)

673:名無し三平
18/06/11 22:11:03.91 pPEngh/M0.net
LT機ってホントゴミしかないな
とりま15エメ安売りしだしたら確保しとくか

674:名無し三平
18/06/11 22:44:33.16 2puvxDT+0.net
リアルフォーから劣化してねーか?

675:名無し三平
18/06/11 22:59:00.43 .net
エメエアはどうでも良いけど、次期ルビアスの自重が何となく見えてくるね(イグジより軽い?)
18 エメエア LT3000S-CXH:180g
18 イグジ LT3000S-CXH:185g
18 カルディア LT3000-CXH:195g

676:名無し三平
18/06/11 23:13:11.00 rU8rXalP0.net
頼むぞ…ルビアスのデザインだけは良くしてくれ…

677:名無し三平
18/06/11 23:17:31.34 J9jm5IKr0.net
とりあえずプラリールばっかたくさん作んないで半プラとかメタルも出してほしいわ

678:名無し三平
18/06/12 00:31:17.35 MkCOYRGK0.net
スペックオタには不評だが錆びないし冬冷たくないし利点もあるよ

679:名無し三平
18/06/12 01:03:07.28 YBHmV8Axa.net
アマゾンの安売り祭りはここんところ無いのか?

680:名無し三平
18/06/12 03:24:37.30 eQEnuianM.net
半プラなんておかしなリールチンパンしかないやろ

681:名無し三平
18/06/12 07:09:05.29 Gl09AoUU0.net
ルビはいつくるんですかね

682:名無し三平
18/06/12 08:37:23.64 B6dhz6iea.net
今の時代釣りのリールなんてプラで十分でしょ、グロックとかhkとか鉄砲だってプラのヤツいっぱいあるし

683:名無し三平
18/06/12 09:01:07.83 6Ea15iDL0.net
エメエアのギア誤植?
XHとか誰が買うんだ・・・

684:名無し三平
18/06/12 09:23:20.72 fQJtU8IK0.net
モノコックボヂィのセルテ3000さっさと出してください
金黒はやめてねださいから

685:名無し三平
18/06/12 09:31:08.79 rhrgnnxR0.net
>>665
プラだからダメ、と思ってるのはだいたい老害だから気にすんな

686:名無し三平
18/06/12 10:01:12.53 B6dhz6iea.net
エメハイギヤいいと思うよ、エギングって糸ふけとるのめんど臭いもん

687:名無し三平
18/06/12 10:10:41.92 ygOmXhQLa.net
ギヤ比は釣り方次第だし好みの問題かな
それより専用機ってカラーリングだったりデザインで買うんじゃないの?
14MXはカラーリングがロッドとよく合うからそれだけで買ったよ

688:名無し三平
18/06/12 10:27:56.76 P7JsbJOUa.net
ちょっと質問
ダイワのリールってフロロ専用とかPE専用とか出てるけどどこが違うのかしら?

689:名無し三平
18/06/12 11:45:44.77 EiUfRjfUM.net
ラインローラーの角度とかスプールテーパーとか、淡水


690:仕様とかドラグ値とかたけどあんまり気にしなくていんじゃね?



691:名無し三平
18/06/12 12:10:17.09 Dvru2nLQr.net
>>669
ハイギア出すのは別にいいよ
ただ、ノーマルギアの選択ができないのが致命的
スラックだしてフリーフォール多用する俺からしたら選択肢に入らない
もうカルディアやフリームスに任せてエメラルダスは殺すつもりなんかね
セフィアかヴァンキ選ぶわこんなんじゃ

692:名無し三平
18/06/12 12:34:33.81 B6dhz6iea.net
おれシーバスとフラットはアブカーディナル2の1000でショアジギはフリームス3000でエギングは
ルビアス3012hでやってるけどスラックス多用する時は巻かなければハイギヤでも関係ないよ

693:名無し三平
18/06/12 12:39:45.42 B6dhz6iea.net
ゆっくり巻きたいから1000でパワー出したいから3000ノーマルギヤでハンドルくるくるしないで
微妙なラインコントロールしたいからエギングはルビアス3000ハイギヤにイグジスト2500の
ダブルハンドルつけてる。

694:名無し三平
18/06/12 13:42:42.54 jmM9O8qJd.net
エメairハイエンドでこの値段だと‼
XHギアしかないって間違いかな?

695:名無し三平
18/06/12 15:55:43.68 Dvru2nLQr.net
エギングに3012って…レッドデビルしかいない地域かな?

696:名無し三平
18/06/12 16:10:32.81 B6dhz6iea.net
ちっちゃいリールだと糸ふけ調整するの難しいんだもん、フリームス2000の新しいやつ買った
けどまったくダメだったからボートのティップラン用にした。

697:名無し三平
18/06/12 16:12:26.68 GPTCI+6x0.net
別に田舎道をフェラーリで走ってもいいじゃない。
目的地に着くことが重要なんだから。

698:名無し三平
18/06/12 23:48:39.89 4exx6aTJ0.net
R4の2500番のスプール径が48mm
LTの3000番のスプール径が48mm
エメラルダスAir【LT3000S-CXH】は3000番のC(コンパクト)ボディなので、R4の2500番なのよ。
セオリー2500番を流用して、L仕様スプール・ギア比の変更したモデルに相当するよ。
スティーズのように、ギア比を変更したモデルが追加されるんじゃないかな、と淡い期待。

699:名無し三平
18/06/12 23:53:18.72 4exx6aTJ0.net
次のルビアスをベースにして、エメラルダスEX(色はマジョーラ)が9~10月あたりに出たりして?

700:名無し三平
18/06/13 02:21:18.38 FrQ94XpYd.net
次のルビアスは設計図だけ上がってたあのデザインかな?
フットとエンジンプレート分離してるやつ

701:名無し三平
18/06/13 06:19:13.17 E49hFJrX0.net
イグジスト買おうと思ってる
2500より3000cのがダイワっぽいな

702:名無し三平
18/06/13 07:55:57.28 kR8XUGbSa.net
フリームスの2000だけど96ラブラックスとかで遠投するとき本当スムーズに飛ぶ、前の2500
も持ってるけど糸の出に抵抗ある、新しいスプールいいよ、大昔はフリームスは今みたいな
スプールだったからその頃の1500もスムーズだったか戻ってよかった。

703:名無し三平
18/06/13 08:11:39.35 Xt2F8Kn10.net
2506や3012表記の方がシマノと差別化されてよかった
フリームス以下はこの番手残して欲しい

704:名無し三平
18/06/13 08:15:29.78 8N95yoiEM.net
>>683
違いはローターとスプールが大きいだけなのに見た目の印象は結構違いますよね
自分は悩んで3000-CHbノしました
重量の差が5gしかないとこのが決め手です
純正スプールの販売を早く再開してほしい

705:名無し三平
18/06/13 12:18:05.33 u+FoWLZir.net
>>684
シマノのAR-Cスプールが素晴らしくてダイワの汎用リールを買わなくなっていたが、そこまで言われるなら使ってみようかな

706:名無し三平
18/06/13 20:15:48.01 C94eFa0da.net
>>687
新しいダイワのスプール本当にいいよ、2000でも遠投スムーズ、でもエギングならハンドル
1回転で80センチぐらい巻いてくれないと疲れちゃうな。

707:名無し三平
18/06/13 21:23:41.98 qC6fF4CR0.net
>>688
ほ〜
でもエギングで80は巻きすぎじゃね?
70ちょいで丁度よい

708:名無し三平
18/06/13 22:30:24.34 xqH7YTcT0.net
セルテ3500が33000で売ってたんだけど特に使い道があるわけじゃないけど買いかな?

709:名無し三平
18/06/13 22:41:17.73 .net
>>690
尼の最安の時期で32,000円程度だから、必要なければ普通は買わない
URLリンク(mnrate.com)

710:名無し三平
18/06/13 22:42:00.18 UMM0V2OKM.net
サイズ微妙すぎて使い道無いやろw
ショアジギングも本格派はソルティガ行くし、ソルティガBJもあるし
昔と違ってパワー必要ならベイトが選択肢に入るから余計

711:名無し三平
18/06/14 08:57:26.97 ZJGKYvysp.net
これ、モノコックだよね?確か
あと、4000のスプールも使えるならいいんじゃないかな
個人的には欲しいけどな

712:名無し三平
18/06/14 09:56:11.45 e9ssHLlb0.net
>>691
これイグジストと何が違うの?
ボディの材質がアルミなだけ?

713:名無し三平
18/06/14 10:12:58.42 LvofUHl30.net
16セルテ4000Hに3号巻いて11MH80gまでのショアジギロッドでスズキと青物やってるよ
ソルティガやキャタリナ4000Hより巻くのが軽くて3012Hからでもあまり違和感なく使える
裂波120とかでも何とか投げて巻いて使える
ソルティガだと巻くのが重くてルアーがゴミようで駄目
魚は5、6キロまでのヒラとワラサしか釣ってない
この程度ならドラグ出さずにゴリゴリノンストップで巻けるパワーあるけどギアもゴロゴロしてる
ガタガタしたり壊れる感じはしないから耐久性はいいんじゃないかな

714:名無し三平
18/06/14 20:47:03.70 .net
>>694
材の違いによる自重の違い、それだけで実売価格は倍半分
イグジに価格に見合った価値はないから売れないし、セルテは重くて売れない

715:名無し三平
18/06/15 12:44:10.16 9oTx9WQp0.net
ダイワの部品ストックって何年だっけ?
06スティーズカスタムのベールアームが少し下がってきてるので部品取り寄せたいけどもうないのかな

716:名無し三平
18/06/15 13:02:00.87 Mm/4TCGa0.net
>>697
昨年、同じ時代のマグシ付く前のセルテOH受け付けてくれたから、聞くだけ聞いてみたらどうじゃろ?

717:名無し三平
18/06/15 14:31:33.23 WVMWRNNQ0.net
>>697
まだ全ての部品でるよ。

718:名無し三平
18/06/15 17:45:48.48 9oTx9WQp0.net
>>698-699
ありがとう問い合わせてくるわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

647日前に更新/209 KB
担当:undef