【鯵】アジングを楽しむ part56【ルアー】 at FISH
[2ch|▼Menu]
1:名無し三平
18/01/19 08:50:02.20 ELOv6E7n0.net
アジングを語るスレ
日本中の様々な地域で楽しめるアジング!
所詮は気軽なライトゲーム、小難しいことを言わずに楽しみましょう。
前スレ
【鯵】アジングを楽しむ part55【ルアー】
スレリンク(fish板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:名無し三平
18/01/19 08:50:47.62 ELOv6E7n0.net
初ワッチョイでのスレ立て。うまくいったかな?

3:名無し三平
18/01/19 10:55:46.77 V3C5YL+c0.net
スレ立て乙

4:名無し三平
18/01/19 11:08:56.05 H3FdUSsH0.net
ちおつ

5:名無し三平
18/01/19 14:26:26.26 4aM3C2jw0.net
>>1


6:名無し三平
18/01/19 17:56:55.98 fNzNu1VMd.net
子どもが釣りの入門でやるのがサビキ
釣れない大人が果てでやるのがアジング
数釣りを自慢するのがサビキ
道具を自慢するのがアジング
歓喜の声を上げるのがサビキ
趣味でボヤくのがアジング
オモリを重くして手返しを良くするのがサビキ
オモリを無駄に軽くして時間を掛けるのがアジング
キャップを被って釣るのがサビキ
ハンチングを被って釣るのがアジング
ナイロン糸でも釣れるのがサビキ
ホンテロンでも釣れないのがアジング
やりこめば竿が長く便利になるのがサビキ
やりこめば竿が短く不便になるのがアジング
ユーザーが魚を食うのがサビキ
ユーザーが情報を食うのがアジング
銀色の魚鋏でアジを掴むのがサビキ
飾りたてたワニグリップでアジを掴むのがアジング
アミエビの臭


7:いのするのがサビキ 銭の臭いがするのがアジング 騒がしいのがサビキ うるさいのがアジング 心底楽しんでいるのがサビキ 心底楽しんでいないのがアジング



8:名無し三平
18/01/19 17:57:27.10 fNzNu1VMd.net
問 エステルって何?

答 ホンテロン
昔からある安モン糸
無理矢理脚光を当てて目新い新素材のように売っている
何も知らないバス以降のにわか初心者にプレミア感を出して高く売れば儲けが大きい旨味のある糸
すぐ切れるためそれを回避することが上級者の証とする売り文句で ユーザーの選別化を図っている
使うことは今後お布施が出来る真のアジンガーになれるかの踏み絵みたいなもの

9:名無し三平
18/01/19 17:57:58.54 fNzNu1VMd.net
問 アジングの「ゲーム性」って何?

答 釣り道具を売らんが為に行為を昇華させた曖昧な言葉。ルアー系で多用される。
通常ゲームとは同一条件下での競技性を指すが、競技の無いアジングでは何を指すのかは不明。
先制攻撃的に口に出すことにより、他人にこいつ判ってるなと思わせる為に使われるが、
その実、メディアが同調圧力的に使用してきたこともあり、アジンガー自身もその意味がよく分かっていない

例 アジングのゲーム性は、そのリグ、ライン、ルアーの多用性にある!

10:名無し三平
18/01/19 17:58:23.74 fNzNu1VMd.net
問 アジングの軽量化とは?

答 最近のアジング道具は極端な軽量化に振っており、
流行の短竿化により、より顕著となっている。
竿は数10g、リールは既に200gを軽く切っており
グリップエンドの無い竿まで販売される中、その軽量化は限界に近く
一般的には軽量化が正義とされている。
またリールの軽量化も図られている中、逆にダブルハンドルやリールスタンドを付けて重量化するアジンガーも多く、
言葉とは裏腹の謎行為もアジンガーの中では正当化されているようだ。

11:名無し三平
18/01/19 17:58:54.03 fNzNu1VMd.net
問 アジングにおけるワームのカラーチェンジって何?

答 一般的には同一カラーを使い続けることにより「魚がスレる」と言われている。
またカラーチェンジを行った直後に釣れることもあり
カラーチェンジは有効と解されている。
しかしながら海中で一匹だけの魚が釣り人のルアーを認識し、区別している訳ではないので、
各々のカラーが好みの別の魚が釣れているだけと考えられるが、
アジンガーにおいては釣れた魚が見切った結果として誤認識している。

例 カラーチェンジは有効!アジはカラーを見切る!

12:名無し三平
18/01/19 18:28:23.18 L9gzQ1LQ0.net
この一連のコピペ大好き

13:名無し三平
18/01/19 19:02:57.70 7owhU9yQ0.net
>竿は数10g
10gの竿なんかあんのかと思って頭の中で声に出して読んでようやく意味がわかる

14:名無し三平
18/01/19 19:55:18.49 2AT7g/2I0.net
悔しいけど的確でおもしろい

15:名無し三平
18/01/19 20:00:23.48 H3FdUSsH0.net
>>10
それは過去の思い込みで今の思い込みwは
それぞれのカラーに反応する個体群が存在するって解釈だからね?
反応があってもカラーチェンジしてスレ無いようにするのは
現行の解釈じゃねえだろw

16:名無し三平
18/01/19 20:08:16.74 H3FdUSsH0.net
>>9
これもワンハンドキャストに拘るガチ勢が必死になってるだけ
両手でキャスト勢はグリップエンドレスロッドとか選択外
この先ワンハンドキャストが主流になるかは疑問だけど
食わず嫌いの可能性は否定できんw
しかしながら短距離のピンポイントキャストがワンハンドになるきらいは
否定しません。ただワンハンド勢って絶対エステルだろうから
PEやフロロ勢とは話が通じない可能性はあるね。

17:名無し三平
18/01/19 21:10:00.66 XwOmPliua.net
コピペに反応すんなよ餌を与えるだけ。
だまってNG

18:名無し三平
18/01/19 21:24:05.79 oyFSQIO8d.net
今日もアジンガー釣りは簡単すぎてやめられませんなぁ
ところでアジンガー様は簡単に釣られるけど鯵はちゃんと釣ってんの?

19:名無し三平
18/01/19 22:51:34.74 L9gzQ1LQ0.net
>>16
あんたはリリースサイズや

20:名無し三平
18/01/19 23:20:58.43 fNzNu1VMd.net
名人シリーズの方がホンマはデキはエエけど
下手で経験の少ないお前らではネタの本質を理解できないからウケが悪いわ
でもこのくらいのコピペならさすがに理解できるやろ、アホでも

21:名無し三平
18/01/19 23:31:46.97 1eb9YMay0.net
なにこのツマランの

22:名無し三平
18/01/19 23:37:02.52 6cuF+6pb0.net
中古の14ステラを45000円で買うか16ヴァンキ(新品)を40000円出して買うか
どちらが賢い選択?
18ステラが個人的にイマイチで今更新品の14ステラを買う気もしなくて

23:名無し三平
18/01/19 23:38:12.89 6cuF+6pb0.net
ちなみにロッドはソアレ(アジング)を使ってます
ずっと使ってたら他のロッドに対して物欲が湧かなくなってしまった

24:名無し三平
18/01/20 00:05:03.27 CBs6IzE20.net
ID:fNzNu1VMd
こいつって幾つなんだろな
案外60過ぎの爺が粘着しとるんかな 
独身で定年で人と関わりが無いから構ってほしいんだろな((´;ω;`)

25:名無し三平
18/01/20 07:35:47.43 j0XAU6EZr.net
>>21
14ステラかな。
売って買い換える時損が少ない

26:名無し三平
18/01/20 07:51:23.23 EHUoPdkR0.net
>>21
18イグジストでしょ、アジング最強は。不具合がなければだけど。次点で16ヴァンキッシュ 。
ステラはどちらもちょっと重くてアジングの選択肢じゃないと思う。

27:名無し三平
18/01/20 08:37:04.71 uoQF9uoUd.net
ステラステラステラ買えば全部解決あああああああああステラあああああステラがあれば幸せイグジバンキなんてゴミゴミゴミゴミゴミステラがこの世で1番のリールなんじゃああああああステラステラステラステラステラああああああ

28:名無し三平
18/01/20 08:43:18.48 3A9ORVN5H.net
俺みたいに土砂降りでも
アジングするかっぱ勢なら
ステラでいいんじゃね?

29:名無し三平
18/01/20 09:07:53.74 EHUoPdkR0.net
>>21
二択か。ならヴァンキッシュだね。

30:名無し三平
18/01/20 12:56:16.55 03x9Qvo60.net
17ヴァンキッシュとはなんだったのか…

31:名無し三平
18/01/20 14:16:49.15 BlqtkC8na.net
ドラグユルユルしてるのYouTubeで見て真似してやったら切られた
あれは魚がヒットした時に切れない為にやるんだよね…ヒット時にすぐドラグ締めりゃよかったが1頭目のキャストでいきなり来たから無我夢中で出来なかった…
よく考えりゃ3lbもありゃ必要ないな、、、多分デカアジだと思うけど以後ドラグきつめにしとこ…
いい経験した


32:わ



33:名無し三平
18/01/20 19:02:19.65 pdCKWxub0.net
支離滅裂

34:名無し三平
18/01/20 19:26:23.80 MecD6QOA0.net
>>30
ドラグは合わせ切れや走られたときに切れないようにするためのもの
ユルユルで途中で切れたのなら障害物か口で切られたのかも

35:名無し三平
18/01/20 19:39:15.40 /+HPdBUfd.net
思うんだけどアジングに14ステラって重くね???
ソアレ(高い方の)とかヴァンキの方が良いと思う

36:名無し三平
18/01/20 19:39:57.52 /+HPdBUfd.net
>>33
追記
高い方って13 Soareの事ね

37:名無し三平
18/01/20 19:40:47.32 /+HPdBUfd.net
13(ci4)と17

38:名無し三平
18/01/20 20:11:51.12 emy435Yhd.net
18もイグジストの方が期待されてるらしいね
シマノも遂に釣りで抜かれるのかな

39:名無し三平
18/01/20 20:21:21.43 Po/k/yFb0.net
>>36
流石にそれは無いだろうけど、ダイワの方が期待されてるというか伸び代があると思われてるのかもね
スピニングと言えばシマノってイメージだったけど、ここの所のダイワのスピニングリールは勢いあるよね
特にエントリー機種

40:名無し三平
18/01/20 20:31:00.87 GykTozfxa.net
それはアジンガーに限った話

41:名無し三平
18/01/20 20:35:33.44 zdju7n0Pa.net
わざわざ高い竿と高いラインで本当にわかってるのかわかってないのか感度とやらを得て、かつネットで拾った情報かき集めて無茶苦茶に練り上げて情強気取るこそがアジンガーのステータス
そんでもってトラウトロッドで十分楽しめる釣りに対してアジングなどと名付け、各メーカーが専用ロッドなどと煽り立て、エサもロクに触れないファッションアングラーがホンテロンラインで「感度ガー」などと喚き散らし
金とネットをたっぷり使ってプロ気取りを作り上げ、世間から冷たい視線を浴び続けるのがアジンガーってやつな
そんなんだから人に対してオラコラボケ〜しか言えんのだな

42:名無し三平
18/01/20 20:51:05.31 G7i5pZtld.net
>>39
趣味とはそんなもんだよw

43:名無し三平
18/01/20 21:40:56.90 /ArP3l7w0.net
皆さんはラインはなんIb巻いてますか?

44:名無し三平
18/01/20 22:02:40.44 pc91Xmlnd.net
12lb

45:名無し三平
18/01/20 22:05:20.97 3hpRKATL0.net
基本エステルの03だから1,5lbくらいじゃねえかな
40くらいまでなら足場次第でどうにかなる
障害物が多いとこなら3lb

46:名無し三平
18/01/20 22:06:34.45 pc91Xmlnd.net
出たwホンテロンwww

47:名無し三平
18/01/20 22:08:54.05 bTNA7UFs0.net
エステル04とPE02

48:名無し三平
18/01/20 22:11:52.21 Po/k/yFb0.net
漢のナイロン0.8号

49:名無し三平
18/01/20 22:12:54.54 /ArP3l7w0.net
>>43
>>45
でしたらフロロの1.7lbでも大丈夫そうですね。
ありがとうございました。

50:名無し三平
18/01/20 22:13:42.36 /ArP3l7w0.net
>>46
デカイの釣れたり外道掛かるところではそんな太いの巻くんですか?

51:名無し三平
18/01/20 22:16:54.12 /ArP3l7w0.net
おすすめのフロロのご教授お願いします。

52:名無し三平
18/01/20 22:27:54.42 3hpRKATL0.net
>>49
強度重視ならシーガーのR18フロロリミテッド
感度重視ならサンラインのスモールゲームFC2

53:名無し三平
18/01/20 22:34:05.43 /ArP3l7w0.net
>>50
やはりシーガーは良いんですね
シーガーとよつあみのアンバーコードが気になってたので…
今はアジングマスター巻いてるので次巻き替える時はシーガーのフロロリミテッドにしてみます

54:名無し三平
18/01/20 22:43:21.95 gzB63eN10.net



55:んなよくフロロとか使えるなぁ〜 昔一回使ったけど扱いが難しいわ・・・ R18って2000円前後するよな



56:名無し三平
18/01/20 22:45:05.75 /RB/tBeyd.net
どうせ海水ですぐダメになるしシーガーではありませんで十分
ありがたがって高いライン使えばいいってもんじゃないよ

57:名無し三平
18/01/20 22:46:50.88 gzB63eN10.net
↑でも結構リールの話出てるけど素人がやるライトゲームでステラ、イグジストなんて6〜7万もするリール必要か?
ダイワのルビアスとかシマノのストラディックくらいでも十分過ぎるレベルだと思うんだけど・・・考え方が違うのかな
ちょっと理解できない

58:名無し三平
18/01/20 22:53:33.35 /ArP3l7w0.net
色々なライン使い込んでみて自分に合うフロロを探せってことですね
参考になりました。

59:名無し三平
18/01/20 23:43:08.86 I9aWQ4ZGa.net
>>32
ありがとう

60:名無し三平
18/01/20 23:50:21.18 I9aWQ4ZGa.net
俺もR18この前買ったが暗闇で投げ続けるといつか絡まるんだよ絶対
銀鱗って糸0.8が50mで確か400円くらい本当たいした違い感じない
今考えたら銀鱗最強なんじゃないかと思う

61:名無し三平
18/01/21 00:18:00.94 rZrSbqhd0.net
ロッドとリールに金かけるよりラインに金かけた方が実用的だで

62:名無し三平
18/01/21 01:30:49.55 Ai4JdIvu0.net
いや、シーガーでトラブル出るか?
フロロリミテッドは超しなやか系で糸ヨレとか全然気になったこと無いんだけど

63:名無し三平
18/01/21 01:38:48.90 dPIm/l73a.net
>>21
16ヴァンキ使ってるけどほんといいよ
釣り仲間に使ってもらってもほんと皆いいリールだと驚いてる
ボート用に二つ目も買おうかと思ってる

64:名無し三平
18/01/21 01:59:08.16 Ai4JdIvu0.net
>>21
何釣るかだろ
タフな釣りならステラだし、ライトならヴァンキ

65:名無し三平
18/01/21 02:02:01.11 P6ZHGz/ga.net
いちいちネットでしょーもねぇ事聞いて最後は自己解決は定番行事ですね
34あたりでアジング公式セットでも売っとけよ

66:名無し三平
18/01/21 02:22:32.23 D2wBWyKy0.net
R18フロロリミテッドはセールで1600円になったら買ってる
キャストや着水後を丁寧にすればトラブルでないけど
釣れない時間が続いて雑になるとトラブルになる

67:名無し三平
18/01/21 03:42:45.81 WLSwKVcX0.net
15ルビアス
17セオリー
ソアレCI4+(13 , 17)
16ストラディック
16ヴァンキッシュ
アジングで名前聞くのって大体この辺じゃないか?
ツインパワーやセルテートやステラはぶっちゃけライトゲームで使うには重たいと思う

68:名無し三平
18/01/21 03:44:48.99 WLSwKVcX0.net
>>60
以前、ヴァンキを買おうか悩んでたけどメンテナンスを面倒臭がるタイプだからすぐ駄目にしちゃいそうで・・・
オーバーホールだけじゃ怖いよね?

69:名無し三平
18/01/21 05:52:10.59 j1RYGOJS0.net
アジングロッド触って来たんですがブラックスターのソリッドTZってめちゃくちゃ固いんですね
月下美人AIR AGSやヌーボコルトプロトは結構良い感じの固さでした

70:名無し三平
18/01/21 07:56:01.16 qNZ2IUK10.net
>>65
安物買っとけ

71:名無し三平
18/01/21 08:08:10.70 yXLM9z9o0.net
>>65
大丈夫よ
俺は2年ぐらいは水洗いしかしてないけど今まで壊れたことない

72:名無し三平
18/01/21 13:42:17.45 stMzcLFg0.net
>>64
なんでステラが特に重いと思ったの?
ツインパやセルと重量比べるならステラは前者よりだよ?
シマノC2000Sでいうなら14ステラは180g、16ヴァンキ155g、ツインパは195g、赤ストラ160g、ソアレSSPGで160g
ダイワで15イグ2003H175g、16セル2004で230g、ルビ2004で180g、セオリー2004で175g
つまりステラはルビアスと同重量でイグやセオリーと5gしか違いがない。
あとは1000番ボディや2003Cを考慮するかどうかだけども。

73:名無し三平
18/01/21 13:43:21.56 xpwZ2LY8a.net
>>65
個体差はあると思うし、まだ9ヵ月だけど釣行後の水洗いのみで自分は全然問題ないよ
長く使いたいから今度オイル買うけど
説明書にオイルは使用しないでって書いてあったような気もする

74:名無し三平
18/01/21 13:50:34.74 D2wBWyKy0.net
>>69
全体の重量じゃなくてローターやハンドルの重量
ギア比とかじゃない?

75:名無し三平
18/01/21 14:14:19.63 2IQIKTZ/0.net
>>69
予算別、メーカー別で64はいいチョイスだと思うけどね。
ステラでアジングも十分ありだけど、突き詰めればハガネボディモデルなら16ヴァンキッシュを選ぶね。

76:名無し三平
18/01/21 14:28:08.83 DVqeRthb0.net
ダイワ月下美人2004Cの170gをあえて省く>>69の思惑に乗るのは尺アジだが、やっぱりライトゲーム用のリールはシマノだな
エントリー  ソアレ
ミドル    ストラCI4
ハイエンド ヴァンキ

77:名無し三平
18/01/21 15:12:03.73 stMzcLFg0.net
>>73
いや>>64に月下美人なんて上がってないしー。
とは言ってもダイワ1000番ボディだとそれなりに差が変わってくるかな。
俺の勝手なイメージだけど、シマノ1000番ボディは使われてるけど
ダイワ1000番ボディはあまり使われてないっていうイメージ。
でも多分アジングは2500番フロロが基本だった頃のイメージがあるからだろう。

78:名無し三平
18/01/21 16:45:01.63 2IQIKTZ/0.net
>>73
おれは
エントリー ソアレBB
ミドル ソアレci4+
ハイエンド ヴァンキッシュ
かな。
値段がストラディックci4+とソアレci4+は大差ないからリッジドサボートドラグはあった方がいい。

79:名無し三平
18/01/21 17:52:29.80 1ltXe88ha.net
次期ソアレBBが17アルテベースだとフリームスに食われそう

80:名無し三平
18/01/21 17:57:01.46 Gk4xbg5f0.net
アジングにおけるリジットサポートの恩恵って何なん?エステル0.3の09レアニウムで  ギガアジも50オーバーの真鯛とも
キビレとも戦って勝利してるが
ドラグの恩恵なんて一度も感じたことないんだが。誰かおせーて。今は10ステラつことる。

81:名無し三平
18/01/21 19:23:19.42 D2wBWyKy0.net
エステル0.3でその釣果はすごいな
おれならそっこープチッといってる
エステル使ってるならドラグの安定さが大事なのわかってるんじゃないの?

82:名無し三平
18/01/21 19:37:33.92 5HM1Uvi9d.net
ヴァンキッシュ、イグジスト使ってるけど0.3号エステルで尺アジぐらいでもブチブチ切られる時があるね
たいていエステルが傷んでるかドラグがキツすぎる時じゃけど

83:名無し三平
18/01/21 19:41:52.68 in65rmtad.net
無理してリール買ってライン買い替えられないのか?

84:名無し三平
18/01/21 19:52:05.55 DVqeRthb0.net
切られた〜!、あらか、あらか、がばいデカかった
おるおる、デカい魚おるよって言うと、飽きてきたメンバーのヤル気が↑するとかw

85:名無し三平
18/01/21 20:08:07.95 VTQ5NxxBa.net
ラインって白濁したりしたりザラザラになったら分かるけど結構エステルはすぐ白濁するし交換の目安がわからんのんよね〜
なんかまだイケるかな?と思って使ってるといつの間にか切れ始める感じ

86:名無し三平
18/01/21 21:49:47.25 XVHq4DbC0.net
今送料込みだからこれで始めろ
この値段のソリッドとかオートフッキングだろうから
釣れてから感度を求めてステップアップしろ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

87:名無し三平
18/01/21 21:59:57.23 Prn64UYEd.net
細い糸使って切られたーじゃねぇよ
獲れる糸使って獲って針外して逃がすなり食うなりしろや

88:名無し三平
18/01/21 22:32:48.34 8M+cNc51a.net
ダメだ
ワームでアジ釣りは好きだけどアジングは嫌だ

89:名無し三平
18/01/21 22:48:51.74 Fe/daPl/d.net
ステラって一応200切ってる割には重く感じるんだよなぁ・・・
見た目のせいかな?

90:名無し三平
18/01/21 22:54:23.05 Fe/daPl/d.net
中堅クラスだと17セオリーが群を抜いて格好良いと思うなぁ
ルビアスもあるから売れ行きはまぁまぁらしいけど
17ソアレはちょっと割高感があるよね
というのも少し足せば15ツインパワーが買えてしまうという

91:名無し三平
18/01/21 23:58:02.12 KWPd2bSza.net
ツインパとソアレだとコンセプトが違うけど
ソアレは割高感はあるよね
17ソアレのスプールはかっこいいんだけど
Gフリーボディのリールフット周りがカッコ悪い
セオリーはシャープでかっこいいと思うけど
スプールがかっこいいのでソアレ買ったった

92:名無し三平
18/01/22 00:07:44.04 G/uGlVF30.net
>>88
難しい所だなぁ...
人気だったらストラディックが群を抜いてると思う
ダイワならルビアスかな、ソアレはどっちかと言うと濃い一部の人に支持されてるイメージ
↑でも書かれてるけど実売3万ちょっとでしかも国産のツインパワーがパフォーマンス面ではやっぱり優れてるよね

93:名無し三平
18/01/22 00:10:38.31 PPH7zIXda.net
>>66
うおー丁度今月下美人AGSとヌーボコルトプロトorエサゴナーレで悩んでるんだけど、より柔らかいのってどっちだと感じる?
それぞれの違いとかあったら教えてほしいな

94:名無し三平
18/01/22 00:18:04.24 WGe2D6nLd.net
シマノならベアリング追加簡単だし300円くらいで疑似サポ出来るし樹脂ハンドルって脆そうだから赤ストラにした
ダイワでもいいんだけどセオリーとかのダイワの新型ってベール下がり対策されたの?

95:名無し三平
18/01/22 01:31:26.53 op4y4rLYa.net
>>89
無印とci4+のストラディックがコスパいいからねぇ
ダイワのベール下りは持病みたいなもんです

96:名無し三平
18/01/22 04:30:39.59 KwoEgCcM0.net
>>90
両方ULだけど触った感じだとコルトプロトタイプの方が月下美人よりシャキッとしてて固めだと思う
エサゴナーレは触ってないから分からんが

97:名無し三平
18/01/22 04:51:45.26 G/uGlVF30.net
やっぱりステラ、イグジストなんかは庶民には高過ぎるよなぁ
その辺も差別化してるのだろうけど
結局良い物を買うと普段の扱い方やメンテナンスにも気を使うから大変な面もあるけどね
7〜8万円あれば中堅リール3台買ってもおつりが来るかもしれんな

98:名無し三平
18/01/22 05:10:27.50 KwoEgCcM0.net
ソルティガは買うけどステラやイグジは買うことないと思うわ

99:名無し三平
18/01/22 05:32:30.35 zookxpYVa.net
>>94
貧乏性なのか一個高価なものより
ミドルクラスを3セット揃えたい
というかそうしてる

100:名無し三平
18/01/22 06:48:38.00 Dd/HCTIGH.net
ソルティガじゃないと気持ちよく
完遂できない釣りとか縁が無いわw

101:名無し三平
18/01/22 06:55:19.38 KwoEgCcM0.net
と言ってもGTやマグロだし

102:名無し三平
18/01/22 08:41:37.44 0TwKh+v20.net
>>94
アジングはメバリングや管釣りくらいしか流用できずにほぼ専用になっちゃうから余計と高く感じちゃうね。

103:名無し三平
18/01/22 08:50:46.78 GSn4vr+u0.net
>>98
 


104:         ____        / \  /\ キリッ .     / (ー)  (ー)\    <「GTやマグロだし」     /   ⌒(__人__)⌒ \     |      |r┬-|    |      \     `ー’´   /     ノ            \   /´               ヽ  |    l              \  ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))           ____         /_ノ  ヽ、_\  ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwwwアwジwンwグwスレでwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //        | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/       |     ノ     | |  |   \  /  )  / ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /  |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン  ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



105:名無し三平
18/01/22 09:20:02.98 k7Oci19Q0.net
>>98
スレ間違えてますよ

106:名無し三平
18/01/22 12:40:06.01 9CcwHRmca.net
>>98
頭どーなってんの?

107:名無し三平
18/01/22 13:46:09.87 ZyYVsMzra.net
小型リールって安いから使う
大型リールはとにかく質
最低限のスペックのリールは
小型リールが最低5000円
4000〜5000番の大型リールは最低1万から1万5千円
釣りを子供の頃からやってなかったにわかはついつい高いのに手を出そうとするんだよね…
最低限のスペックがあれば問題ない、特にメバルとかアジを釣るリールなんて(笑)

108:名無し三平
18/01/22 13:58:39.04 GSn4vr+u0.net
>>103
釣りが最低限できる道具と
眺めているだけでも所有感を満たせる道具、そして釣りをしている時間を楽しめる道具は違うからな
長年やってきた趣味で最低限の道具で問題無いって結論は寂しいな
子供の頃から釣りばかりしてて勉強サボっただろw

109:名無し三平
18/01/22 14:08:18.84 an5j9i5L0.net
釣りをするには5,000円でいいけど、より楽しむためにいくら出せますか?
って話だな
俺は16ヴァンキ買ってから本当にアジングが楽しくなったから高いリールも好きだけど、例えばシーバスはたまに行く程度だから6,000円くらいのリール使ってる

110:名無し三平
18/01/22 15:10:24.85 4SKIiCsfa.net
>>105
鯵ならダイソー竿、ダイソーサビキ、ダイソー道糸、ダイソー重りで400円で釣れるという事実

111:名無し三平
18/01/22 16:15:54.15 07vy+Lix0.net
>>103
昔から運転してる人はカローラを買う?
にわかで運転し始めた人はクラウン買いたがる?
要はその人の価値観では?
5000円のリールでも釣りは出来るだろうけど、やっぱり『良い道具』でやりたいw

112:名無し三平
18/01/22 16:26:03.14 eYt1W139d.net
こんなアホみたいな煽り乗るなよ

113:名無し三平
18/01/22 18:15:57.75 G/uGlVF30.net
ぶっちゃけアジングはリールよりも竿に金掛けた方が良いと思うけどなwwww
ドラグ性能がどうこうドヤ顔で語るようなヤツは側から見てもアホだわな
ストラディックで十分過ぎるレベルかと
なんやかんや言っても所詮ライトゲームだよ

114:名無し三平
18/01/22 18:17:53.75 G/uGlVF30.net
例えば6万のリール買うなら自分は2万のリールと2万のロッドを購入して残りのマネーで一泊旅館泊まって帰るかな〜
使い方も人それぞれだね

115:名無し三平
18/01/22 18:50:44.23 T64yNvnaa.net
2000のハイギアならマイクロジギングも出来るしライトゲーム全般をカバー出来るとは思うけどな
アジングなんてライトゲームの入り口に過ぎない

116:名無し三平
18/01/22 19:04:44.53 GSn4vr+u0.net
アジングスレで高い道具を否定したり、他の釣りと比べてマウント取ろうとしたり必死すぎだろw
ヘラブナとかワカサギのスレでも同じこと言ってんのかな
アホすぎwww

117:名無し三平
18/01/22 19:37:45.01 G/uGlVF30.net
>>112
一番他人にマウント取ってるのは貴方自身だろwwww
さっきから何言ってんだwwww

118:名無し三平
18/01/22 20:37:48.85 YEEDGI58c
福井県のアジンガーだけどまた集魚灯+アジングで18〜26センチまでを40匹ほど釣ったよ。
予定通り今回は23センチ以下はリリースでキープは14匹。
またワームみたいなベイトが湧いていたのでサビキ釣りの人より釣れた。
寒波が終わってもまだ釣れますように。

119:名無し三平
18/01/22 20:16:47.52 oeDsTHdJa.net
>>112
本日のベストマウント賞君

120:名無し三平
18/01/22 21:02:01.78 LPU3TQNH0.net
アジングはたまに規格外の外道が釣れるから取りこぼししたくなくてオーバースペックなタックルでやってる

121:名無し三平
18/01/22 21:08:45.11 QdFmAM7r0.net
>>112
ブーメランの使い手ですか?

122:名無し三平
18/01/22 23:16:45.06 GwtxlGnSa.net
何故所有する道具だけで満足できないのか

123:名無し三平
18/01/22 23:32:40.75 3r8uTyCN0.net
クレイジーアジメバのスティックが出たらすぐ買う

124:名無し三平
18/01/23 00:04:00.83 dlLyM8sAK
34で揃えればええねん

125:名無し三平
18/01/23 00:57:30.64 4Lt6YWEC0.net
>>112
君なにがしたいんや

126:名無し三平
18/01/23 05:35:57.00 HNbxIprc0.net
>>121
アジングじゃね?

127:名無し三平
18/01/23 07:34:55.04 TmUUYLw+a.net
アジンガーごっこだろ

128:名無し三平
18/01/23 09:13:51.86 HPEaxGza0.net
見た目で選べばいいよ。それだけで釣りに行きたくなるかな

129:名無し三平
18/01/23 12:24:31.62 HYZGNEOFa.net
正直な話しメバルとかアジってたまに食べるからおいしいのであって毎日仕事帰りに持って帰っても飽きるし調理がだるいよね
おいらはいろんな釣りやるからいいけど

130:名無し三平
18/01/23 12:29:29.55 Fhqu/VWzd.net
>>125
他の魚に比べると飽きにくいと思うけどね。アジもメバルも味は上質の部類だと思うけど。
特にメバルは毎日食べても飽きないかな。
例えばブリはシーズンに1回でお腹いっぱいになるよ。

131:名無し三平
18/01/23 12:40:43.31 xMqACbjPd.net
>>125
飽きるね。何より捌くんがだるすぎる。もー25オーバー以外リリースしてるわ

132:名無し三平
18/01/23 12:56:13.19 r6pjYDH2a.net
内蔵取ってミキサーでミンチにして猫の餌にしてるのは俺だけじゃないはず

133:名無し三平
18/01/23 13:50:23.71 vMWeQgiJH.net
>>125
金アジは飽きない
がメバルは飽きたなw
金アジは毎日食えるわ

134:名無し三平
18/01/23 14:17:43.58 KMR1BNdGd.net
痛風一直線

135:名無し三平
18/01/23 15:32:29.51 nLGupu95a.net
>>128
猫に青物はあんま良くないぞ
青物系使ったキャットフードてほとんどないやろ?

136:名無し三平
18/01/23 15:52:34.25 4Lt6YWEC0.net
豆アジは野良猫にあげまくってるけど、よくないんか

137:名無し三平
18/01/23 16:00:24.37 exEyMR8Md.net
>>132
ネコ駆除の方かな?

138:名無し三平
18/01/23 17:30:23.67 hPSjx1YG0.net
22か23pのシーバス裏で待ってた猫にやったら1匹目は喜んで持って行ったが2匹目はそっぽ向かれた。
不味かったんだろな。

139:名無し三平
18/01/23 18:28:55.32 Y9YW4NAxM.net
魚の命で遊ぶのだから、高いリールを使うのが礼儀というもんだ。映画のニモを見て、そう考えるようになった。

140:名無し三平
18/01/23 20:18:12.62 HqDlQzlB0.net
>>125
それアジメバルに限った話じゃないだろ
どんな魚でも毎日食えば飽きるわ

141:名無し三平
18/01/23 20:42:56.22 fxPPU1zQ0.net
俺も脂のってる金アジなら毎日でも食いたい
メバルは1ヶ月に1回くらいでいい

142:名無し三平
18/01/23 21:04:36.11 YrfoNMYA0.net
あー、アジ釣りてー。土曜に23センチ以上10匹、それ以下30数匹リリース。あの感触がたまらん。
また釣りたいが波が6メートルなんだよね、落ち着いたらまた行くぞー。
因みにリールはフリームス。おいらは十分だと思います♡

143:名無し三平
18/01/23 21:24:22.57 tCTDSVjH0.net
ここにいる自称アジンガーってアホしか居ないの?wwww
アジングなんてリールよりも竿だろ
ジギングみたいにドラグをガンガン使う釣りなら性能がどうこういう気持ちも分かるけどアジングで偉そうに語るのは側から見てて笑えてくるわ

144:名無し三平
18/01/23 21:25:21.18 tCTDSVjH0.net
アジで使うリールなんてストラディックで十分だろ
ダイワならルビアス辺り買えば良いよ

145:名無し三平
18/01/23 21:29:01.52 tCTDSVjH0.net
ジギングってショアジギな
シイラでも良いよ
たかがアジで何言ってんだって話w
更に言えば効率求めるならサビキで十分だろ

146:名無し三平
18/01/23 21:37:02.72 P4gaIuUz0.net
>>139-141
突然どうした?大丈夫か??

147:名無し三平
18/01/23 21:39:32.98 3SQVLdCd0.net
何か嫌なことあったんだろうな

148:名無し三平
18/01/23 21:39:34.63 tCTDSVjH0.net
>>142
マトモに反論出来ないんだな
図星ですか?

149:名無し三平
18/01/23 21:50:35.16 56p5p/7R0.net
>>141
分かる、分かるよ
ずっと誰とも会話をしていないと社会から隔絶されているような気がして時々もの凄く不安になるんだよな
俺は社会に必要ないんじゃないかってさ
普通に書き込むとレスが貰えないことが多いからアンチな発言をワザと書き込んでレスを貰らえる確率を上げる
レスが貰えると凄く安心するよな
俺の発言に興味を持ってくれる人がいる、俺はまだ社会に必要とされているってね

150:名無し三平
18/01/23 21:59:18.39 I/Ew0JDhr.net
定期的にこの話題でるな。
別に毎月ロッドとかリール買い続けるわけじゃないからそこまで金かからんだろ。
オフショアとか行くだけで2万とかかかるわけだし。

151:名無し三平
18/01/23 22:05:06.43 tCTDSVjH0.net
会話が成り立たないね
話にならん、自称アジンガー()気取りの馬鹿丸出し

152:名無し三平
18/01/23 22:14:04.89 a70dY5Ic0.net
数万円の買い物で価格を気にするか
数万円程度なら気軽に買い物するか
おれは多少の余裕があるので気軽に買い物をする
アジに使うリールは、たかがステラ
それだけの話し
たかが知れてる

153:名無し三平
18/01/23 22:23:06.49 mUNzLNCV0.net
車に比べりゃ屁でもねえ金額だからな
エアロ入れるだけでステラやらイグジが数台買える

154:名無し三平
18/01/23 22:34:50.28 tCTDSVjH0.net
こいつらとは関わりたくないから今後は来ないことにするわ
自称アジンガー()気取りのアホ共
俺みたいに新車のレクサス乗れる日が来ると良いな
口だけでソースも無いんだろ?てめーの方から持ち前のリールの画像でも貼ってみろよ

155:名無し三平
18/01/23 22:42:52.24 /SP2Tmvna.net
ID:tCTDSVjH0も何やらアジンガー臭がしますけど。。。

156:名無し三平
18/01/23 22:48:01.73 YT8qxVRk0.net
>>150
合格です。

157:名無し三平
18/01/23 22:55:48.30 mUNzLNCV0.net
レクサスwwww
小市民だなあ

158:名無し三平
18/01/23 23:03:42.99 X8Edj/68p.net
ワーム飽きたからおすすめプラグ紹介してください

159:名無し三平
18/01/23 23:06:43.79 rrMxX4nH0.net
>>1
スレ立て乙

160:名無し三平
18/01/23 23:23:29.70 tCTDSVjH0.net
そもそも底辺ばっかだろ、こんなスレ
釣り人自体古いミニバンとか軽乗ってるヤツばっかだしな
煽られても仕方ないよ

161:名無し三平
18/01/23 23:29:54.83 6R+UUNK2d.net
アジングとかアリビオで十分だと思います

162:名無し三平
18/01/23 23:37:53.20 /SP2Tmvna.net
下に同じく

163:名無し三平
18/01/23 23:41:07.64 mUNzLNCV0.net
>>156
使い分けじゃろ、潮風受けるところにお気に入りの車で行きたくないし(´・ω・`)

164:名無し三平
18/01/24 01:35:12.55 9r9jalad0.net
ここはホント特殊な人が出入りするね

165:名無し三平
18/01/24 02:06:48.18 J2FX2kqY0.net
急にレクサスガー!と叫びながら駆け抜ける人がいたら、こっちはポカーンですよ(´・ω・`)??

166:名無し三平
18/01/24 02:17:45.07 2pxc2Aj20.net
心に余裕のない人って自己顕示欲強いよな
レクサス野郎がまさにそれで草

167:名無し三平
18/01/24 05:35:57.06 6o5+GI980.net
俺はポルシェ!

168:名無し三平
18/01/24 06:12:16.54 VUvPI2c10.net
じゃー俺はジャガーだ!

169:名無し三平
18/01/24 06:15:07.55 VUvPI2c10.net
リールより重要なのは竿だ!って理屈はわかるけど何の竿使ってるかで説得力が変わってくるからな。まずはなんの竿使ってるか教えて欲しい。

170:名無し三平
18/01/24 07:04:17.68 hXyBCcnTa.net
16ピンウィールメバルカスタム
PTMGS76をアジメバル兼用だぜ!

171:名無し三平
18/01/24 07:38:07.85 Wo1Q6aVt0.net
ブルカレ68使ってて最近tictのEXR60に変えた

172:名無し三平
18/01/24 08:04:19.33 cc5Ilmn90.net
片手離してボケーっと待ってるフワフワ釣りは竿が命だよな!
リールなんて触ってないもん

173:名無し三平
18/01/24 09:18:28.38 72FwR1Hl0.net
寒くて釣りに行けないからネットで釣りばっかしてんじゃねーよ
沖縄でも行ってこい

174:名無し三平
18/01/24 09:41:32.49 l51BH4Bha.net
>>156
地元は狭い道通ならきゃならん穴場が多いからデカい車やいい車でやってくるヤツ馬鹿なんじゃないかと思う

175:名無し三平
18/01/24 10:26:41.65 wawOHi330.net
ジェットとか船ひく人は釣り車も大きいよ
タンドラとかF350で陸釣りだとバカじゃないかと思うけど

176:名無し三平
18/01/24 10:27:26.85 elOJxWFZa.net
そいや2chってやたら34嫌いな人いるけど、あれなんでなんだ?
個人的にはべつに嫌いじゃないんだが

177:名無し三平
18/01/24 10:36:43.73 eKtbzcGK0.net
>>172
釣りのスタイルの押し付けがましいところがあるし、商品は他と比べて割高だからじゃない?
信者商法寄りだよね。

178:名無し三平
18/01/24 10:42:28.50 3JEO5giD0.net
むしろ、2chでアンチがいないメーカーなんて存在しないだろw
あまり気にせず自分が好きなメーカーで買えばええ

179:名無し三平
18/01/24 10:43:22.99 mDkvevX10.net
信者商法よりじゃなくて完全な信仰宗教のぼったくりだろ

180:名無し三平
18/01/24 10:44:16.63 bPawS1SX0.net
そんなことよりハードルアーの話しようぜ
デイとナイトでそれぞれ1番のオススメ教えてくれ

181:名無し三平
18/01/24 10:46:28.64 eKtbzcGK0.net
>>176
ビーバイブはハードルアーで唯一実績あり。
ただし根掛かりしやすいのでお勧めしない。

182:名無し三平
18/01/24 11:02:12.45 bPawS1SX0.net
ビーバイブもいいよね
それ系だとジグパラブレードもよく釣れるし安いからそっちばかり使ってる

183:名無し三平
18/01/24 11:36:13.85 7ziyil2Vd.net
>>178
メバリングと違ってアジングはハードルアーでしか釣れない場面がなさそうだからお遊び程度になってしまうんだよね。
まず根掛かりロストが痛すぎるし、ルアーロストを避けようと思ったらタックルもそれ用に揃えないといけないしね。ハードルアーでしか釣れない場面があるなら揃えても良いんだけど。

184:名無し三平
18/01/24 11:46:48.31 5jiAngYiH.net
>>172
林、tict、元社員、ガイドズレ、フック折れ
キーワードはこんな感じ?

185:名無し三平
18/01/24 11:50:27.87 7I2dwWgDr.net
メタルが強い場面はあるけど、ワームじゃなくプラグを使わなきゃいけない状況に当たったことないからなあ。

186:名無し三平
18/01/24 11:58:14.29 3JEO5giD0.net
プラグで釣れると単純に楽しいんだよね
まあ、デイでは釣れないし、ナイトでシンキング系はすぐ根掛かりして☆になるから
自然とナイトでフローティング系をちょっと投げるぐらいだけど

187:名無し三平
18/01/24 12:04:43.43 Gd+XkrGUa.net
家邊は平気で嘘ばかり言うからな
金と女に溺れてティクトを追い出されて
本岡と大石に逃げられて
韓国人を連れて偉そうに講釈する老害
でも羨ましい本岡は同じ商法で全国ドサ回り

188:名無し三平
18/01/24 12:17:16.90 YJVoN1qKd.net
アジングメインでアジ居なくなったからメバルって人いる?ラインをエステルから変えようと思うんだけど、みんなはメバルには何使ってのんかな。やっぱpe?

189:名無し三平
18/01/24 12:36:29.61 w98vAk16a.net
何故いちいち変える必要があるのか意味わかんない

190:名無し三平
18/01/24 12:40:12.17 GLPPzSRSa.net
>>172
URLリンク(i.imgur.com)
こんなパーリィプィーポーなメーカーだからだろ

191:名無し三平
18/01/24 12:43:08.16 7ziyil2Vd.net
>>184
フロロ
>>185
切れるからじゃない?

192:名無し三平
18/01/24 12:44:02.81 R6vq5W0s0.net
メバルはそんなにJH軽い必要無いから(持論)PE。
アジングではみんなリーダー何号使ってる?0.6号使ってるが、釣れるのでやめられない。
一度試してみたいが釣れてる時に1号に換える勇気が無い。
今度こそ色々試してしてみたいと思うんだけど。

193:名無し三平
18/01/24 12:53:46.28 BMynAIQsr.net
>>188
アミパターンは表層フワフワだから
軽いjh使ってるよ

194:名無し三平
18/01/24 13:27:02.94 W1yuFUtPo
fhr58どうなんかなあれ

195:名無し三平
18/01/24 13:08:21.80 0At4Q+3c0.net
>>188
まぁメバリングはPEのほうが多いのかな。プラグも安心して投げられるし。
わたしはフロロの0.6を使ってアジングと兼用しているけど。
アジングのリーダーは同じく0.6までだね。それより上げると1gJHの操作性が悪くなる。
風などの状況でJHを重くするなら1号に上げてもいいとは思うけどね。

196:名無し三平
18/01/24 15:07:59.99 CGpOBDXMp.net
今って南房総とか三崎とかまで行けば釣れるの?
今時期はみんなどこでやってんの?

197:名無し三平
18/01/24 16:00:55.75 0ETbpO040.net
DUELのPExフロロの0.1号、バリバスリーダー0.8号。
0.6号使いたいけど尺ブリあげきついんだよね。
細い方が深いレンジキープしやすいけど感度が悪くなる。
最高のリーダーは磯用高級ハリスだけど高い。

198:名無し三平
18/01/24 16:18:13.07 lfE0nR+O0.net
JH単 2lbフロロ一択
やはり釣りはシンプルイズベスト
というか底やシモリ攻めて根掛かりしても被害を最小限に抑えたい

199:名無し三平
18/01/24 16:58:19.90 g+kDiha50.net
>>173
ほーなるほどワームの単価気にしたことないから気づかんかったわ。あと押し付けられたものが合わんのやったら無視すればいいだけやなw
>>180 よくわからんが >>186 あー、これは嫌って人はいそうやな。ようつべで釣り博の動画みたが確かに34だけ雰囲気が違ったのはそゆことか なんとなくわかったわありがと。まぁワームが釣れるんならええかな。はやく春にならんかなぁ



201:名無し三平
18/01/24 17:08:32.05 GA479/Bca.net
>>192
山陰住みだけど、アジ減ったよ。
今はアジお休みで、
メバルばっかだねー
腹パンメバルがよく釣れる

202:名無し三平
18/01/24 17:39:13.64 Wo1Q6aVt0.net
俺は夜中にメバルやって朝マズメにアジやるような感じだな。タックル違うからそれぞれ用意してやってるけど。

203:名無し三平
18/01/24 20:19:35.63 5Ibi/aQ2d.net
そもそも中堅メーカーって儲かるの????
ダイワやシマノみたいな大手メーカーにシェアをかなり奪われてそうだけど...
34も言うほど儲かってないだろ

204:名無し三平
18/01/24 20:42:14.54 Al8o3BvmC
それは釣具メーカーに限らず、全ての趣味ジャンルの中堅メーカーに言える事だよね

そういう意味では釣具メーカーはメーカー数自体がすごく多い気がする
小さな小物類が多いからかな

シマノなんかは、自転車8割釣具2割の儲けらしいから、
シマノ程の大手ですら釣具はオマケ事業なんだものなぁ

よくわからんが、他のメーカーも手広く事業している中の
釣具部門ってのもあるんじゃないのかな?

205:名無し三平
18/01/24 20:30:20.49 NaBRHDtX0.net
メバルが小さいのでその場でリリースしたら釣れなくなるって怒る人がいるんだけど本当なの?
じゃーバラシても同じだよね?
それなら鯵でもあるのかな?あっ、でもこの前20以下ホイホイリリースしたけどすぐ釣れたな。

206:名無し三平
18/01/24 20:39:46.76 NaBRHDtX0.net
>>196
津居山とか柴山はもう釣れてないの?そことは離れてるのかな?アジング1級ポイントらしいが。

207:名無し三平
18/01/24 20:40:41.63 Wo1Q6aVt0.net
>>200 リリースは分からないけどアジに関して言えば一回バラしたらすぐに同じレンジ通しても釣れないことは何回か経験したな。気の持ちようかも知れないけど。

208:名無し三平
18/01/24 20:46:42.32 ducdacua0.net
34は苦手だなぁ
一個も商品買ったことないわ
単純に興味が湧かない
大手メーカー以外のロッドを買うならヤマガを選択するね

209:名無し三平
18/01/24 20:47:40.01 Tt2aX6Zx0.net
>>200
わりと本当。
メバルは群れてるのでその群れに「マジヤバかった」って戻れば
群れは警戒するし、フックに掛けてからのバラシも同じ。
アジも同じだけどメバルの方がより神経質な印象。
だが、食いが立ってるときは全然関係ない。何しても食う。

210:名無し三平
18/01/24 21:01:12.02 zzuOTk4G0.net
正直34の竿は初心者が騙されて買う竿だからね

211:名無し三平
18/01/24 21:06:43.00 5KLpAK3g0.net
>>195
叩かれているのはなぜと聞かれて事情を説明しただけなのになんだよw
ワームは安いもんだしなんとも思ってないしさw
アジ挟みは高いと思った。

212:名無し三平
18/01/24 21:13:16.87 kSjkT7FDd.net
アジも確かにバラしたらその後続かん事あるね
多分群れに戻って
「ここやばいよ!!」
「俺だからなんとか助かったけどお前らだったら今頃助かってないよ!」
みたいな会話しとるよ

213:名無し三平
18/01/24 21:16:23.44 3JEO5giD0.net
アジ「やべぇよやべぇよ!」
メバル「押すなよ 絶対押すなよ」
とかやってるの想像して吹いたw

214:名無し三平
18/01/24 22:30:40.64 18PPiWEN0.net
正直34は意識高い系のための竿だからね

215:名無し三平
18/01/24 22:32:44.96 giytTm2O


216:a.net



217:名無し三平
18/01/24 22:33:13.57 mDkvevX10.net
意識高いけど知能低い系

218:名無し三平
18/01/24 22:39:16.51 g+kDiha50.net
>>206
ん?
君がどのレスくれた人かわからんけど、ちゃんと感謝してるで。ありがとって書いとるやろ?
まぁあとは自分で使ってみて判断するぞ

219:名無し三平
18/01/24 22:49:43.62 VUvPI2c10.net
34、レガーメ使ってる奴は道具ばっかこだわって釣果はイマイチなんが多いイメージだわ

220:名無し三平
18/01/24 23:03:23.19 jcL4LNUK0.net
道具にこだわるのは悪いことじゃないと思うけどね。
そこも釣りって趣味の楽しみの一つだし

221:名無し三平
18/01/24 23:14:05.47 XkLb/jzs0.net
くだらねぇ キョロキョロキョロキョロ
人のタックル気にしてないで釣りしろよ

222:名無し三平
18/01/24 23:17:32.61 3JEO5giD0.net
>>214
全くその通りだと思う
ただ、このスレにはリールは〜で十分とか、アジを釣るのに金を掛けてw
みたいな奴が常駐してて高い道具の話をすると荒れるんだよね

223:名無し三平
18/01/24 23:30:48.04 dUcbHsDna.net
趣味なんだし予算の範囲で楽しめばいいじゃん
高級品買っても余裕のある人だけ買えばいい
ぼくは買えませーん

224:名無し三平
18/01/24 23:33:42.56 1bvjppMF0.net
さっき釣り番組でもうすぐ発売のERFS-67SULT-ST-TZ使ってアジング・メバリングしてたけど良さげだった
ライトゲームではほとんど無いスローテーパーのロッド、34の程高くない
かなり根本から曲がってた
URLリンク(youtu.be)

225:名無し三平
18/01/24 23:49:50.07 ducdacua0.net
なんやかんや言っても大手以外ならヤマガブランクスが頭一つ抜けてね???
通販サイトのランキング見ても上位は殆どヤマガとダイワの月下美人の印象
この世界は売上=人気だからね

226:名無し三平
18/01/24 23:51:02.38 lfE0nR+O0.net
バラしで群れが散ることはあるけどしばらくしたらまた回遊するわ
魚に状況を観察するような知恵はない

227:名無し三平
18/01/24 23:52:41.33 ducdacua0.net
ライトゲーム以外でもシーバスのバリスティック、ブルースナイパー、エギのバリアスなんかも結構人気あるみたい
こんな事書いてなんだけど自分はそこまでヤマガ好きじゃないが(笑)

228:名無し三平
18/01/25 00:06:35.31 GpMUB4sN0.net
道具揃えるのも趣味の一環てのもわかるんだけど、道具だけ揃えて満足釣果は二の次ってのは本末転倒じゃね?まー人それぞれの価値観だからあまり言えないけどさ、俺はあくまで釣りあっての道具だと思うんだけどなー

229:名無し三平
18/01/25 00:09:01.00 GpMUB4sN0.net
道具にはロッドリールで10万くらいかけるのにポイントの開拓もせずいつも同じワンオクで小アジばっか釣ってる人っているじゃん?何が楽しいのか不思議で仕方がない

230:名無し三平
18/01/25 00:10:31.46 POtv7Cx6d.net
>>223
他人がそんなに気になるか?

231:名無し三平
18/01/25 00:18:47.50 pNyucaNm0.net
>>224
ほっとけよ
自分に自信がないから周りキョロキョロ見て周りと同じかもしくは自分がちょっと優れていないと安心しないタイプだろ

232:名無し三平
18/01/25 00:24:08.67 POtv7Cx6d.net
>>225


233:名無し三平
18/01/25 00:35:45.71 GpMUB4sN0.net
>>224
気になるな。釣り仲間にそういう人がいると、俺はこいつとは一緒に釣りを楽しめないって思ってくる

234:名無し三平
18/01/25 00:37:29.42 pNyucaNm0.net
>>226
>>223は自分に自信が無いから他人のやってることがすごく気になっちゃうタイプ
ほっとく、ほかっとく、放って置こう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2035日前に更新/217 KB
担当:undef