シーバス何でも相談室23 at FISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無し三平
17/11/30 22:38:35.83 bfB34TvP0.net
ヘッドライトは「軍事用 ヘッドライト」で検索すると安くていいのが手に入る
creeなんかはめちゃくちゃ明るいし、何より安いから壊れても買い直せる
ゼクサスなんかボッタクリもいいとこだし暗くて使い物にならない。二度と買わない

651:名無し三平
17/11/30 22:44:40.39 bfB34TvP0.net
ジェントス、ゼクサスは無駄に高い。アウトドア、釣り用は何故か2倍以上の値段が付く

652:名無し三平
17/11/30 22:49:33.04 KwklRUjId.net
なに使ったって一緒だよお前らは
ゴミじゃんお前ら

653:名無し三平
17/11/30 22:49:53.46 P7Zt8gMW0.net
ゼクサス使ってたけど後頭部メッチャ熱くなってそのまま壊れたことある
そっからホームセンターでジェントス買ってる

654:名無し三平
17/11/30 22:54:27.53 .net
 
   ヘッドライトはジェントス一択。軽いのに明るく防水性も十分
 
 
 

655:名無し三平
17/11/30 22:56:27.93 oRUAOOmGd.net
ジェントスで困ったことない
最悪海水被ったりするんだし、わざわざ高いの使う必要ないと思う
そういえば、みんなってゲームベストに予備ライト付けたりしてる?

656:名無し三平
17/11/30 23:01:03.86 .net
ゲームベストには超軽量タイプを一個着けるなぁ ルアー交換する時にいちいちヘッドライト点けるとクッソ眩しくてしばらく暗順応せんのですわw

657:名無し三平
17/11/30 23:08:59.53 98gFae6e0.net
>>644
頭にジェントス、ライジャケにゼクサス。
もっともジェントスのライトをライジャケに着けるベルトがあれば、ゼクサスを選ぶ理由って無いな。
ゼクサスを選んだのはライジャケに取り付けやすいベルトが付属しているから。

658:名無し三平
17/11/30 23:13:46.83 lI4SANVR0.net
>>646
一言一句同意w

659:名無し三平
17/11/30 23:21:36.87 ju6CfOmFd.net
>>646
大体これ
ウェーディングするときは予備でもう一個首に下げてる

660:名無し三平
17/11/30 23:29:24.86 oRUAOOmGd.net
なるほど、ライジャケにはゼクサス派が多い感じなのかな
俺はライジャケにもジェントスをベルクロで無理矢理付けてるわ
有料のオプションパーツでいいから、ジェントスのライジャケに付けるのにちょうどいいベルトとか出してくれると嬉しいよな

661:名無し三平
17/11/30 23:4


662:6:27.31 ID:98gFae6e0.net



663:名無し三平
17/12/01 00:31:46.12 KhXFbH1m0.net
ヘッドライトって頭?それとも首に着ける?
動画とか見ててプロは首に付けてるか

664:名無し三平
17/12/01 00:35:50.08 .net
そんなの臨機応変に決まってるだろ・・・
それくらい自分で考えろや・・・・

665:名無し三平
17/12/01 00:39:25.65 U8S3F57B0.net
チンコに巻いてる
勃起維持しないとならないのが難点だが雄ジャップに見られるとすごく興奮するからいける

666:名無し三平
17/12/01 00:40:26.59 slw6MRlk0.net
ホモ沸いてて草

667:名無し三平
17/12/01 01:25:09.44 RnbCbw9L0.net
URLリンク(xn--lck4bs0h9b3eb.com)

668:名無し三平
17/12/01 07:24:16.16 IdxDg/Lj0.net
ジェントスで許せないのはハイ→ローの順で点くところ

669:名無し三平
17/12/01 08:12:04.62 DpPPj0Krp.net
尼で売ってる1500円のでじゅうぶんだろ
何より明るい

670:名無し三平
17/12/01 10:23:01.79 Ac3Pmet2d.net
どーでもいいからさっさと海に落ちてくたばれやゴミども

671:名無し三平
17/12/01 11:39:37.92 VT3p66fq0.net
充電式の8000ルーメン2000円位のやつがアマゾンにちょくちょくあるけど
どうなの?

672:名無し三平
17/12/01 11:56:49.44 Ac3Pmet2d.net
てめぇは頭が光ってるんだから問題ねぇーだろハゲ
さっさと海に落ちてくたばれ

673:名無し三平
17/12/01 12:03:39.85 26MmKz2q0.net
ハゲは発光体なのか凄い発見だな!!

674:名無し三平
17/12/01 12:08:19.83 Ac3Pmet2d.net
おまえらみんなゴミ
糞ゴミ

675:名無し三平
17/12/01 12:13:25.79 26MmKz2q0.net
そりゃ新しい発光体発見出来る人から見たらねぇ〜。
LHGみたいな感じなのかな実用化は簡単なん?

676:名無し三平
17/12/01 12:14:51.49 Ac3Pmet2d.net
いいからさっさとしねって
ゴミ
若さに嫉妬してんじゃねーよw
てめぇの書き込み親父臭さひでーなw
きっしょ

677:名無し三平
17/12/01 12:15:23.54 Ac3Pmet2d.net
マジでこのゴミきっしょ

678:名無し三平
17/12/01 12:19:45.66 sh6L9c6T0.net
スレリンク(fish板)
愛知シーバス4 

679:名無し三平
17/12/01 12:23:02.74 26MmKz2q0.net
ハゲ発光体はエネルギー何使うの?

680:名無し三平
17/12/01 12:33:19.98 Ac3Pmet2d.net
てめぇらゴミなんだからさっさと海に落ちてくたばれ

681:名無し三平
17/12/01 12:38:56.37 26MmKz2q0.net
なんだよハゲ発光体は嘘か?

682:名無し三平
17/12/01 13:33:50.24 Czg3XsIF0.net
>>618
ケン・スズキは不正集団の中で孤軍奮闘した真のプロ
スレリンク(bass板)

683:名無し三平
17/12/01 18:09:51.08 Ac3Pmet2d.net
ケイン・コスギはシーバス釣りなんかやらねーよ

684:名無し三平
17/12/01 18:51:31.53 gN6Ai9CtM.net
とりあえず尼で1500円前後の充電式ヘッドライト2種ポチッたわ
3000ルーメンとかフザてんのかと思うけどそれより2個を車内のUSB充電で交代で使えたらええわ
ルアー交換とランディング用にベストにクリップライトも付けるわ

685:名無し三平
17/12/01 19:08:40.99 26MmKz2q0.net
皆はルアー交換時やランディング時につける?
私はライン結び変える時・ランディングネットに絡んだ時
デカいのが捕れて測る時・何か分らんものが絡んだ(流れて来た)時
移動の時も入水時に足元確認するくらいしかライト付けないな。
クイックスナップ使ってるけど交換時につけるのはリングの人なん?

686:名無し三平
17/12/01 19:19:20.77 .net
  
   自分で考えろやハゲw

 

687:名無し三平
2017/1


688:2/01(金) 19:27:25.24 ID:26MmKz2q0.net



689:名無し三平
17/12/01 19:28:27.47 .net
  

    ヘッドライトのバックライトや、背中のD環に付けるバックライトは意味があるか?

 

690:名無し三平
17/12/01 19:33:18.43 wtuflQ1E0.net
>>676
はぁ?

691:名無し三平
17/12/01 19:42:40.51 26MmKz2q0.net
ウェーディングもロクにしないんだろw
ウェーディングではなくとも先行者としての目印は必要だろ。
私の地域はブッコミの人なんかはロッドのマーカーとは別に
リールのあたりに工事用のチカチカ見たいなのつけるのが
暗黙のルールみたいになってるな。
お互いにあまり近づかないようにしましょうよ的な。
週末は道路工事並みに護岸がチカチカ光ってるw

692:名無し三平
17/12/01 19:43:44.65 gN6Ai9CtM.net
おい、レス飛んでるぞ
シーバス童貞のなし男かw

693:名無し三平
17/12/01 20:04:00.04 26MmKz2q0.net
あぁしかも人様に考えろとホザいた瞬間に馬鹿な質問してる。

694:名無し三平
17/12/01 20:07:13.55 OsH5yzw60.net
色々レビュー見て回ったんだけどこれだってモノがなくてな、ちと相談
背中のDカンにタモ網付けるマグネットって何使ってる?

695:名無し三平
17/12/01 20:08:09.62 .net
ゾンアマで売ってる、ねじ込みの具合で相対的な磁力を変えられる奴。
最大磁力だと4kgくらいでかなり強いからデカイタモでもイケるかと

696:名無し三平
17/12/01 20:25:05.82 jrhRJ4qA0.net
>>673
スナップが空振ってる場合もあるから念の為に点けるよ。

697:名無し三平
17/12/01 20:40:39.64 IYvXb+XW0.net
ウェーディングの目印には電気ウキ使ってるな
ゼクサスの専用ライトなんていらんよ

698:名無し三平
17/12/01 20:42:21.99 VdPxhGGe0.net
頭の後ろ側にバッテリーボックスあるタイプだと目印用の点滅ライト大体内蔵してね?

699:名無し三平
17/12/01 20:45:05.10 gN6Ai9CtM.net
あれは見えんやろ、フードに隠れるし

700:名無し三平
17/12/01 21:01:15.99 yrY7Frnvd.net
>>681
第一精工のシャフトホルダーMGって奴が個人的にお勧め
スパイラルコードと、樹脂製のバックルもついてるんで、予期せぬ脱落に安心感がある

701:名無し三平
17/12/01 21:55:22.48 IlufPXOk0.net
490ですけど2匹は焼き干しにした。
今度うどんの出汁にするつもり

702:名無し三平
17/12/02 08:43:34.60 IdGEHnAs0.net
最近ヤフオクでアウェイの洗礼を数本買って見たんだけど
どう考えてそこでその釣りをしてるかとか分かって
普通の釣り番組とは違う面白さがあって良いね。
全作品揃えたくなってきた

703:名無し三平
17/12/02 08:50:47.18 s4jsDZP60.net
youtbeにあるのに買うんだ

704:名無し三平
17/12/02 09:43:56.73 IdGEHnAs0.net
youtubeに上がってるのごく一部だよね

705:680
17/12/02 11:19:12.66 WzqKwDCWa.net
>>682
昌栄のだね、ちと高いけど永く使えそう
買ってみます
>>687
良さそうだけど背中に付けるには扱いにくそう
お二方ありがとうございます

706:名無し三平
17/12/02 14:02:12.59 AxB9278ed.net
>>684
ゼクサスってなんでも高いからなあ

707:名無し三平
17/12/02 14:39:46.98 DV+Fls8BM.net
使ってたプロマリン竿が折れたので新たに竿を買わないといけなくなった
予算1万だと安竿しか選択肢がない
もうポキポキ折れるのは勘弁
予算オーバーすれば
ダイワ ラテオ 16000円〜18000円
ダイワ シーバスハンタ


708:ーX 12000円〜13000円 とかが射程に入ってくる シーバスハンターのメーカー希望価格2万以下なのに対して ラテオのメーカー希望価格2-3万 でも実売価格では数千円 シーバスハンターX買うぐらいならラテオ買ったほうがいい? 性能差について分かる奴いたらおせーて



709:名無し三平
17/12/02 15:04:39.38 YZOdbdQap.net
ダイワの竿わかんないけどディアルーナはいいロッドだよ

710:名無し三平
17/12/02 15:39:11.52 TXzm2Pd/0.net
その前にそこまで折れる原因はなんなんだ?
折るのと折れるのとでは意味が変わってくるけど。
疲労とか安物が原因で折れるから
少しでもいいものにすれば折れないよねって意味で
性能の差を聞いているのか?

711:名無し三平
17/12/02 16:00:20.21 PbJJ2lRgd.net
サブでラテオの106M使ってるけどよく曲がるけどバッドパワーはそれなりにあっていい竿だよ
シーバスハンターとの差は少しの重さと見た目の差くらいかな?
予算2万ならラテオ買っとけば間違いないけどきついならシーバスハンターでも実釣には特に問題ないと思うよ

712:名無し三平
17/12/02 16:14:16.64 mXjWILQOa.net
シーバスリールって軽けりゃ軽いほどいいってもんでもないの?

713:名無し三平
17/12/02 16:14:48.53 WkDUFwK9p.net
アマで売ってる海のルアー竿
折れないよ

714:名無し三平
17/12/02 16:24:44.48 ADlkwrJGa.net
>>698
メーカーは軽量化軽量化って煽ってるけど、ダイワなら2500〜3000、シマノはよくわからないけど4000?あのクラスでそこまで軽量化必要かなって思うわ。

715:名無し三平
17/12/02 16:26:29.16 HWsOiscKM.net
>>698
1000番をシーバスで使ってみろ、何事も経験だ

716:名無し三平
17/12/02 16:30:47.12 ADlkwrJGa.net
ちなみに俺はダイワマンで最初の頃はイグジスト買って、すげー軽い!とか喜んでたけど今はあんな軽さは無駄、セルテートで十分すぎると思っている。

717:名無し三平
17/12/02 16:32:12.39 24D4tuCx0.net
>>694
まず竿折るような釣り方がおかしいと思う。
安竿でもそうそう折れるもんじゃない。
経年劣化で折れるとかもまあ無い。
カーボンでとにかく軽量だの好感度だので売りにしてるのだと衝撃であっさり逝っちゃったりするのもあったけど。

718:名無し三平
17/12/02 16:40:12.03 TXzm2Pd/0.net
十分軽いとか言ってても物が軽くなれば楽なのは間違いないでしょ。
ロッドなんて10年前の振出のシーバスロッドなんて今と同じ時間振ってられん。

719:名無し三平
17/12/02 16:47:33.72 ADlkwrJGa.net
10年前なんてすでにほとんど2ピースだったと思うが?まあ軽ければ軽いほど体力的に楽なのは間違いないけど、現状のラインナップでまだ重い!疲れる!ってやつは釣りなんかよりまずは運動したほうがいいと思う。

720:名無し三平
17/12/02 16:55:06.79 .net
  
   振ること自体に疲れは無いんだが、ずーーーっと突っ立ってる事に凄く疲れるw 腰が痛くなってくるんだよw

 

721:名無し三平
17/12/02 17:00:09.05 ZJpAsHLl0.net
>>701
去年はツインパの1000pgsで10月に50匹釣ったわ。
ストラクチャーも何も無い所だからラインが切れない位のドラグで余裕だった。
せいぜい70センチ位のシーバス相手だったからリールもヘタらないし軽くて楽だよ。

722:名無し三平
17/12/02 17:07:51.95 UklZM9h9p.net
>>694
ラテオがいいって人はわりとよく見るけど
シーバスハンターが良いって人は見たことないのでラテオの方がいいと思う

723:名無し三平
17/12/02 17:10:08.38 .net
  
  
   使ったことねーけどラテオは近年のロッド史上の中でも屈指の 名竿 と言えるだろうな。
   これがブランジーノの決して下位互換では無いのが凄いところ。初心者にもオススメである。
   やっぱりロッドはダイワ。

 

724:名無し三平
17/12/02 18:03:25.81 q0cxKbPFd.net
>>694
クロステ
そもそも釣ってて折れたのか扱いが悪くて折れたのか知らんけどそうそう折れないけどな

725:名無し三平
17/12/02 18:19:34.77 YAjRSQ4DM.net
ニ世代位前のシーバスハンターをたまーに使うけど、リーフシートが安っぽいのは否めない。
これまたたまに使うディアルーナはそんな感じがしないけど。
なので、ディアルーナと同価格帯のラテオの方がいいのではないかと思う。

726:名無し三平
17/12/02 18:26:45.88 HWsOiscKM.net
久々にシーバス再開するときラテオ辺りで安く済ませたかったが、Gクラ見てやっぱりラテオの安っぽいブランクスに我慢できんかった
シャキっとしてても曲がるロッドは2万じゃ無理なんかね

727:名無し三平
17/12/02 18:29:16.12 vNwXCMc6p.net
五万超えるとすごい竿になってくるね

728:名無し三平
17/12/02 18:31:17.67 ZH8noRX70.net
ラテオとノーマルモアザンですらかなり差があるよ

729:名無し三平
17/12/02 18:33:34.41 HWsOiscKM.net
CPSなんて今のラテオみたいなもんなのに、当時は最高級だからあと20年後かかるか

730:名無し三平
17/12/02 18:33:51.16 HWsOiscKM.net
CPSなんて今のラテオみたいなもんなのに、当時は最高級だからあと20年後かかるか

731:名無し三平
17/12/02 18:53:41.36 PbJJ2lRgd.net
個人的にゼナックの竿欲しいけどどこにも置いてない&高杉で結局天竜買っちゃう
>>712
Gクラは買ったとき棒で使うと柔らかくなるて聞くけどマジなの?

732:名無し三平
17/12/02 19:26:12.74 KZJ1KlM7M.net
>>694
安竿じゃなくても折れやすさは変わらん
今までプロマリンなら次は6000円で買えるルアーマチックで良いぞ

733:名無し三平
17/12/02 19:26:53.16 TXzm2Pd/0.net
>>717
私はGクラ2年目だけど、ロッドがヘタる?(馴染む)のか
自分が慣れたのか分からんなw

734:名無し三平
17/12/02 19:32:32.59 HWsOiscKM.net
>>717
ヘタりを期待して使うなんて邪道、ちゃんと曲がるよ
買ったのはmws972、恐らくGクラで一番ライト

735:名無し三平
17/12/02 20:10:48.88 gh0cch4q0.net
>>717
嘘。通ぶった奴が語ってるだけ

736:名無し三平
17/12/02 21:00:26.64 9nKu4+0TM.net
>>718
折れたってレビューが多いけど。
まあルアーマチックは冗談にしても
ラテオ買う20000近くあれば
ソルパラLSJやリバティクラブとかの
安竿が2本買えるので
初心者的にはいろんな竿揃えて経験積んだほうがいのではないかと迷ってる

あと初心者なんで
そういうラテオみたいなお高い竿1本を買ったとしても
アンマッチなタックル
下手糞な投げ方
根掛かりを外すたびに無理に負荷かけたり
そういう酷使が前提になるので
これから3年5年持たせる自信がない
普通には折れない、というのはある程度の経験者の話

737:名無し三平
17/12/02 22:16:27.51 PbJJ2lRgd.net
>>719>>720>>721
まじか
Gクラの竿はヘタり早いというかヘタって丁度よくなるみたいな話よく聞いたんだよね
持った感じかなり軽くて高弾性だから雑な俺には向いて無さそうなのが悲しい

738:名無し三平
17/12/02 22:21:26.56 2o0ZQKZS0.net
お前らボラばっかり釣ってるから竿ヘタるんやぞ

739:名無し三平
17/12/02 23:42:30.24 njZCAjcxa.net
Gクラはヘタるってより最初から曲げてなん


740:レのブランクスの気がする。ダイコーやfcl使ってからGクラ使うとベナベナ。



741:名無し三平
17/12/03 03:42:23.44 iNd0BnD10.net
>>722
ソルパラやリバティクラブを候補に上げるクセになんでルアーマチックを冗談と一蹴するのか理解に苦しむが
君の屁理屈でいけばその2万でプロマリンとやらを10本買って折らない扱いを身に付けるのがベストなんじゃないか?
初心者を免罪符に故意に無茶な扱いします宣言してるようじゃ何使ってもいつまで経っても折るよ
少しは学びなさい

742:名無し三平
17/12/03 04:48:06.28 9gSm8srLM.net
>>722
ルアーマチックの何が冗談かわからん
初心者なら満足できて中上級者になっても予備で持っててもいいかなレベルの竿だが

743:名無し三平
17/12/03 08:16:53.54 MfKxGuQCd.net
高い竿買ってみりゃいいじゃんどうせ折れるんだろうけどそこで竿のせいにするか自分の扱いが悪いのに気づくか2択だな

744:名無し三平
17/12/03 10:19:54.02 f4EftSxKd.net
普通に使ってたらロッドなんかそうそう折れないから

745:名無し三平
17/12/03 10:41:43.33 ZkZxSvgX0.net
不注意で折れる

746:名無し三平
17/12/03 10:47:03.13 YtHG+lk0M.net
>>729
普通じゃない使い方してるんだ

747:名無し三平
17/12/03 11:07:39.95 DvIaV6ZBd.net
メーカーの不良品で折れるパターンもある

748:名無し三平
17/12/03 11:34:12.95 sfeTSc00M.net
ポキポキ折れるって言う位メーカー不良を引きあてるって
何かにとり憑かれてると疑うレベルw

749:名無し三平
17/12/03 12:55:11.09 Pbc4dOLOM.net
>>733
竿の不良は2度しか当たったこと無いけど
日用品や家電品とかの初期不良ヒット率が異常
極わずかに出る外れ商品をあり得ない確率で引き当てる激不運
初期不良交換で交換品が初期不良で4度目にメーカーがチェックして良品が来たこともw
何かに憑かれてる?

750:名無し三平
17/12/03 13:01:39.60 bhzdR2oBM.net
今までハズレロッドはバスワンだけやな
最初のキャストで折れた

751:名無し三平
17/12/03 13:27:31.06 sfeTSc00M.net
>>734
安物買いの銭失いなのか憑かれているか分からないけど、
私は今までメーカー不良だった物がウェーダーであった。
ブーツとジョイントの接合不良。
ググると同じメーカーの同じ不良がいくつか出てきた。
メーカーの対応は良かったけど交換後も半年で漏り始めた
そのメーカーは二度と買わないと思う。

752:名無し三平
17/12/03 13:28:28.88 g4Fn4hc60.net
プレミアブロスは届いて袋から出したらティップが折れてた。
ナチ○ラムに連絡したら、保証はしてないから金払って修理依頼しろって言われたな。
結局3000円払って修理するハメに。
もう15年くらい前になるか。
その後もう一本保証でトラブってから○チュラムでロッドは買ってない。

753:名無し三平
17/12/03 13:36:11.52 quYqaxN0M.net
タチウオ釣りに行ったら
メーター級のスズキが目の前にうようよしてたんだけど
素人が掛けるにはどうするのが一番だったんだろ
銛があったら3匹いけてた気がする

754:名無し三平
17/12/03 13:44:14.40 sfeTSc00M.net
タチウオを食いに来てるならロングジグとかじゃね。

755:名無し三平
17/12/03 13:47:22.56 mCAaasUIr.net
俺も以前全く同じ状況で、見えシーバスなんてどうせ食ってこんわと
無視して常夜灯の下で買いたてのルアースイムチェックして遊んでたら、見えてる魚がガッツリ食いあげてきた
あいつら賢そうで案外アホやから適当にルアー投げとけば釣れることもあ


756:るぞ



757:名無し三平
17/12/03 13:48:29.98 i/V7SWTLx.net
ルアーマチック
Amazonレビュー100件中
3割ぐらいが
穂先折れた
ガイド割れた
不良品だった
で埋まってるものを
よく勧めるな

758:名無し三平
17/12/03 13:49:19.09 sfeTSc00M.net
タチウオと同じベイトを食いに来てるなら
ジグだけじゃなくてバイブやミノー試して見るとか。
ワインドで狙ってるならただ引きのワームもやってみるとかかな。

759:名無し三平
17/12/03 15:20:59.63 FhSiVsEm0.net
足滑らせて
手着いたらアウト

760:名無し三平
17/12/03 15:27:35.43 sfeTSc00M.net
ロッドの話?
だとするとロッドが折れるのではなくロッドを折った。
メーカーの責任じゃなく自己責任。

761:名無し三平
17/12/03 15:31:03.02 o43JyPtAd.net
いまだに自分の不注意以外で折ったことないわトランク閉めてバキッ椅子倒してバキッ適当に置いて傷入れてバキッ
唯一返品したのはガイドリングが最初から割れてた奴だけだな
安物ほど初心者が買って扱い知らずに折れたと騒ぐパターン

762:名無し三平
17/12/03 15:46:25.28 gcxHPAvL0.net
>>741
>Amazonレビュー100件中3割ぐらいが穂先折れたガイド割れた不良品だったで埋まってる
100件のレビューて86ML位しかないよね
どこ読んでも三割が折れた割れたなんて言ってないんだが
なんでウソついた?

763:名無し三平
17/12/03 17:28:45.46 qsUVhmCEa.net
>>740
見えシーバスが釣れないんじゃない。問題はむこうもこちらの気配を感じてるか。

764:名無し三平
17/12/03 17:33:44.80 E0w962th0.net
>>747
いや、そこのシーバス見えてる時は釣れないで有名なんだよ
逆にそこにいない時はどっかで捕食してるときだから釣れる
食ってきた瞬間「食うんかい!」って声出たわ

765:名無し三平
17/12/03 18:06:37.96 ZkZxSvgX0.net
昼はともかく夜の見えシーバスはどうやっても食わない奴がいるね
鮎を泳がせて知らんぷりされた時は諦めたわ

766:名無し三平
17/12/03 18:23:27.33 GRe/8o4vd.net
>>745
お前の注意力散漫すぎるわ
車運転すんのやめとけ

767:名無し三平
17/12/03 18:36:36.48 .net
 
   トランクだのドア閉めただので壊すやつはガイジ。
   立てかけておいた竿が風で倒れた  ギリギリ許せるラインがこれ。

 

768:名無し三平
17/12/03 18:48:26.26 sfeTSc00M.net
人生詰んでるような奴が何言ってんだwww

769:名無し三平
17/12/03 19:36:05.41 BKxlrQqb0.net
ダンパーノットのやり方の解説ありませんか?

770:名無し三平
17/12/03 19:43:09.01 HKWcs4kJ0.net
改行で必死にあっぴーるに草
そのくせIDは隠すチキンっぷり

771:名無し三平
17/12/03 20:19:55.25 ZkZxSvgX0.net
次のスレはID、ワッチョイ無しでいいな?

772:名無し三平
17/12/03 20:20:12.83 ZkZxSvgX0.net
id訂正ip

773:名無し三平
17/12/03 20:22:34.64 o43JyPtAd.net
>>750
10年くらいのスパンの話なんだけど
まぁいちいち詳しい状況なんて書く気もしないけど

774:名無し三平
17/12/03 22:13:03.08 AGX+mIiS0.net
毎年一本は竿折る
キャスト折れ2回、友人に折られたの2回(事故)、パワーウィンドウに挟んだの1回、転けて折ったの1回、根掛かり煽って折ったの1回
そんな俺はもう死んだ方がいいレベルだな

775:名無し三平
17/12/03 22:14:16.46 iYWYDwLTM.net
チンパンジーかよ

776:名無し三平
17/12/03 22:23:27.33 5G4mbNSwa.net
>>758
死ななくてもいけど釣りはやめたらw

777:名無し三平
17/12/03 22:28:30.71 AGX+mIiS0.net
あとトランクに挟んで折ったの1回と地震で折れたの1回あったわ
うちシーバスロッドは3本だな

778:名無し三平
17/12/04 00:11:32.44 .net
  
   じゃあグラスコンポジットや中低弾性な丈夫なロッド買えよw お前みたいなのは何使っても釣果一緒だろうしw

 

779:名無し三平
17/12/04 00:20:19.93 R3JhUXZU0.net
>>741
94件のレビューで平均評価☆4.1だったがどこの異世界のamazon見てんの?

780:名無し三平
17/12/04 01:09:23.12 ZDhBhICD0.net
改行スペース君ってなんでそんなにアピールしたいの?
リアルは露出狂?逆に引きニート?

781:名無し三平
17/12/04 07:16:54.78 eALjSUIlM.net
レイパーです

782:名無し三平
17/12/04 08:28:52.91 aH6EDtt1x.net
シマノ スピニングロッド ルアーマチック S86ML 8.6フィート
URLリンク(amzn.asia)
今見直したら94件中 折れたりガイドがどうのいってるレビューは7件だな
なにかと混同してたわ
これは良い竿だ
普通におすすめできる

と思ったが86ML以外でもやはり折れた折れたとの声が多い
URLリンク(amzn.asia)
URLリンク(amzn.asia)
URLリンク(amzn.asia)

全部合わせると無視できない数になる
やはり他人に薦められるものではない

783:名無し三平
17/12/04 10:24:28.37 UnLqelold.net
DAIWA リバティクラブ
コスパ最強

784:名無し三平
17/12/04 10:54:37.20 .net
  
   ×無視できない数
   ○誤差の範囲内

 

785:名無し三平
17/12/04 10:54:52.36 .net
  
   な? ロッドはダイワだろ?w

 

786:名無し三平
17/12/04 11:33:22.25 qV6zMGVD0.net
ID:aH6EDtt1x
ルアーマチックにイジメられたか親殺された人?

787:名無し三平
17/12/04 12:19:54.80 eALjSUIlM.net
そもそも問題ない奴より問題あったやつの方がレビューあげる確率高いのに何言ってんだ
100件近いレビューあって評価4超えてんなら手放しでオススメするわ

788:名無し三平
17/12/04 12:33:53.49 y5EFXRMB0.net
初心者が使う竿はレビューもひどいよ
だって初心者が使ってんだから竿の扱いも悪い

789:名無し三平
17/12/04 12:36:37.89 kztgruZGd.net
どうせ安物だしと、無意識に扱いが雑になってる可能性もあるんじゃない?

790:名無し三平
17/12/04 12:39:46.85 MUJ5LETYM.net
ダンパーノットの詳細待ってます

791:名無し三平
17/12/04 12:41:39.52 MUJ5LETYM.net
>>772
コレだろうな
ハイエンドの竿なら瞬殺レベルで根掛かり煽ってる人よく見るわ

792:名無し三平
17/12/04 12:43:15.38 00tZiELDM.net
飛距離は200mだっけ?
魚種はランカーセイゴでw
PEの号数は忘れたw

793:名無し三平
17/12/04 13:11:20.06 .net
0.3号だろ
雨の日は吸水して強度が落ちるから0.35号だっけ
あとリチウムより軽い未知のアルミで出来てる巨大スピンテールか

794:名無し三平
17/12/04 13:14:48.28 00tZiELDM.net
あったなw20cm以上のブレードだっけ?
江戸時代だかのクーラーボックスとかもあったな。

795:名無し三平
17/12/04 13:15:19.54 00tZiELDM.net
ってお前だろw

796:名無し三平
17/12/04 13:38:02.94 .net
ちげーよ...

797:名無し三平
17/12/04 16:35:09.98 bXnBwsOQ0.net
あたったけど乗らない
こんなとき、ルアー変えた方がいい?

798:名無し三平
17/12/04 16:39:29.69 pHxmoADXM.net
ルアー交換なんて選択肢の一つに過ぎない

799:名無し三平
17/12/04 21:06:23.86 i9ZthWHb0.net
今シーズンも終わりやな
もう釣れる釣れないに関係なく、寒すぎてとても釣りなんてできまへん
温泉だよ温泉

800:名無し三平
17/12/04 21:09:08.37 .net
 
   なーんて事言うと、冬はメバルやヒラメや磯が熱いんだぞwwwww とかドヤ顔するオヤジが出てくるぞw

 

801:名無し三平
17/12/04 21:15:07.65 3YMBcGmr0.net
皆さんて重さ量る機器は何を使ってますか?
Amazonで買ったヤツは誤差が酷くて。。。
ダイワのヤツはちょっと邪魔になる気がして二の足踏んでます。

802:名無し三平
17/12/04 21:21:10.10


803:pHxmoADXM.net



804:名無し三平
17/12/04 21:32:29.65 vzEjRsz20.net
嫁ってこういう時だけ優しいよな
寒いでしょ、早く帰っておいで

805:名無し三平
17/12/04 21:56:36.29 dfyAYQTq0.net
嫁が俺のロッドを離してくれない

806:名無し三平
17/12/04 22:39:43.34 OnkKX/O60.net
俺の彼氏も俺のロッドに夢中

807:名無し三平
17/12/04 22:41:22.83 A7Mh64X60.net
(* ´艸`) タナゴ竿

808:名無し三平
17/12/04 23:07:36.42 iQT/ezPua.net
>>787
ホンマそれ。

809:名無し三平
17/12/05 02:02:27.85 8XpCPzkid.net
俺の嫁は画面からでてきてくれない

810:名無し三平
17/12/05 08:47:21.67 vX7XI5nQp.net
もう寒いしな。釣れるか釣れないかわからんから行かないわ。
家で村田の動画見る方がいいわ

811:名無し三平
17/12/05 23:52:55.01 M2Y5Fqp40.net
相談です。
鉄板バイブって糸絡みとかフックのボディ絡みが異常に多くないですか?
鉄板バイブのトラブルを解消したというカーボンバイブでも、ボディにフック絡みすぎです。
なんか、無駄になるキャストが多くてどうにかならんものかなと。

812:名無し三平
17/12/06 01:24:48.05 FRG96usQ0.net
バス釣りのメタルバイブは透明な細いチューブ、ラインに通してる人いるよ

813:名無し三平
17/12/06 01:36:13.46 puo9KlWw0.net
>>794
着水前にサミングとかフェザリングとかラインの放出を止めてやると激減するけどね。

814:名無し三平
17/12/06 02:11:07.87 Am5WeL4f0.net
ラインに通すのすごいな
ヒラメ用のハウルみたいにリングと針をソフトチューブで固定したらどうだろう
意味ないか

815:名無し三平
17/12/06 02:22:52.02 .net
 
   もうテキサスリグ使えやぁ!!w

 

816:名無し三平
17/12/06 02:43:53.21 YIr2Pt1xd.net
いや、その前に海に落ちてしねや

817:名無し三平
17/12/06 07:54:15.36 DdqqRybz0.net
797 あぼーん [NGID] [NGWord]
自己主張の強いチキ改行アピール君

818:名無し三平
17/12/06 08:01:29.90 a8OtJNP50.net
>>800
NG入れた奴を気にしてるとかバカなの?

819:名無し三平
17/12/06 08:53:47.37 8Qi+7bgT0.net
>>801
つついて遊んでいるだけだよわからないの?バカなの?

820:名無し三平
17/12/06 09:00:54.53 L1GTGEQrd.net
>>802
はあ・・・
渾身の言い訳がそれですか
馬鹿ですね

821:名無し三平
17/12/06 09:14:20.14 8Qi+7bgT0.net
>>803
勝手に渾身って妄想癖でもあるの?おバカですね

822:名無し三平
17/12/06 11:23:39.49 .net
  
   いちいちあぼーんをアピールしてる奴wwwwwww

 

823:名無し三平
17/12/06 11:53:17.57 fTO5oEsD0.net
みんな行ってないから書き込みが多い

824:名無し三平
17/12/06 12:31:51.37 L1GTGEQrd.net
>>804
あぼーんしてるやつにも馬鹿にされてるぞお前w

825:名無し三平
17/12/06 13:04:16.28 YIr2Pt1xd.net
今130センチはあるだろうシーバスを釣りました
震えてます

826:名無し三平
17/12/06 13:15:26.38 m4WOUCXP0.net
改行君をいじると現れるわかりやすいやつ

827:名無し三平
17/12/06 13:19:02.29 /wxmVKOuM.net
id消しと使い分けてるだけの自演だよ、相手にするな

828:名無し三平
17/12/06 13:19:30.91 h8zAZhsB0.net
ニヤニヤしながらROMってる俺がいる

829:名無し三平
17/12/06 13:54:30.58 cv5DiR2Z0.net
>>808
証拠は?

830:名無し三平
17/12/06 14:20:32.38 oIDfDMlf0.net
風が強い日になぜかベイトが溜まる場所ってあるよな
他が暴風で釣りにならない時、ここに行けば鉄板でベイト&シーバスが溜まってるという
何が条件なのかなアレは


831:



832:名無し三平
17/12/06 14:32:10.54 kPufPiR90.net
風しかないやろ

833:名無し三平
17/12/06 14:34:32.26 hkB2pTSVM.net
風でプランクトン流され溜まる
ベイト集まる
捕食者現る

834:名無し三平
17/12/06 18:10:34.46 h0wLFNaMa.net
>>815
こんなの想像して次の釣行が楽しみすぎて仕事にならない

835:名無し三平
17/12/06 18:48:45.66 XGVkWOL0M.net
使わない鉄板バイブを彼氏のケツマンコに使いたいのですが使用しても大丈夫でしょうか?

836:名無し三平
17/12/06 20:31:25.36 XVgF6/MfM.net
>>817
大丈夫です。

837:名無し三平
17/12/06 20:48:30.95 58fDAB6k0.net
バーブレスで

838:名無し三平
17/12/06 22:57:55.58 XGVkWOL0M.net
>>818
ありがとうございます
レス見る前に試したフローティングミノーがお気に入りのようです

839:名無し三平
17/12/06 23:25:21.00 KSGKQuQGp.net
中古でルアー買うのにおすすめなところある?
ちなみにメルカリとヤフオクはよく使う、タコべもたまに覗く

840:名無し三平
17/12/06 23:29:00.09 H1GeaRNI0.net
>>795
細いチューブ試してみようかな。
違和感与えて見切られたりしないかな。
>>796
ミノーの話ですが、何故かベイトタックルだと糸絡みが激減してました。
余分なライン出さないからかな。
カウントダウンする時は仕方ないか・・・

841:名無し三平
17/12/07 00:02:34.30 KyOCakrr0.net
何故かというかそれがベイトの利点なので

842:名無し三平
17/12/07 12:19:13.80 kxfxrgDKp.net
スピニングはラインと直角に巻くのでパーマ状態になってラインがでるしラインがヨレるから絡む
ベイトはまっすぐラインがでるのでよれない
またラインが太くてもあまり飛距離がかわらないのが利点

843:名無し三平
17/12/07 12:50:26.80 OEAQLRoI0.net
>>824
マシなスピニング使えば気になるほどヨレないけどねぇ。
ベール戻してすぐ巻くとアホ毛出てトラブる可能性あるので、テンション張ってから巻き始めるのが常識だし。

844:名無し三平
17/12/07 13:06:38.64 .net
ツイストバスターの効果が全く無くてワロタw

845:名無し三平
17/12/07 14:12:43.28 e3zKNVSLp.net
URLリンク(i.imgur.com)
X80 このルアー釣れるわ。トゥイッチ入れて食わせると面白い

846:名無し三平
17/12/07 16:19:57.49 EPEcJpF30.net
>>827
全くその通りだけど
今更なんで?

847:名無し三平
17/12/07 16:40:21.23 sXuewIKS0.net
今頃?ws
バス用でも全然釣れる

848:名無し三平
17/12/07 16:57:00.74 e3zKNVSLp.net
だね。確かに今更なんだが、使った事なかったんだよ。
係留ロープにこの3つが付いてたんで回収したw今は大事に使ってる。
CD9には敵わないが釣れるわ

849:名無し三平
17/12/07 17:08:14.06 r7jrkAu1d.net
だね。
だってwww

こいつ恥ずかしすぎ

850:名無し三平
17/12/07 17:14:51.18 e3zKNVSLp.net
何が恥ずかしいかわからんな?ハゲてんなハゲ

851:名無し三平
17/12/07 17:28:54.38 tlk8aFxFa.net
80ってこんな目だっけ

852:名無し三平
17/12/07 18:06:16.36 Dv7Igw/Ua.net
飛距離が出るロッドメーカーと言えば何が思い付く?

853:名無し三平
17/12/07 18:09:40.16 ZsVfuFVlp.net
>>832
そもそも相談室に書くことではない気が

854:名無し三平
17/12/07 18:15:53.98 oso05L6M0.net
>>833
メガバスは年式によって結構変わる

855:名無し三平
17/12/07 18:27:01.06 tlk8aFxFa.net
>>836
そうなのか
そういえばこんな目の80も買ったような気がする…

856:名無し三平
17/12/07 18:39:05.19 vHWNf1QuM.net
X80この前の新しいの出たしな。
リップの


857:`状が変わってた。 丸く凹んたペラいのからしっかりと厚みのあるやつに変わってたわ。



858:名無し三平
17/12/07 18:56:51.01 CgwpeYi/0.net
(流れ的にX80使った事ないって言いにくい)

859:名無し三平
17/12/07 19:03:28.47 J73RiePUd.net
>>838
え、折れやすいけどあのリップ形状が動きのキモみたいなことメガバスが言ってなかったっけ

860:名無し三平
17/12/07 19:31:59.10 O0doBggCd.net
>>839
自己顕示欲丸出しでキモ
お前のことなんか誰も興味ないから

861:名無し三平
17/12/07 19:34:05.87 EPEcJpF30.net
この前 80のリップ折れたけど 綺麗に削ったら それなりに釣れそうな動きになった。

862:名無し三平
17/12/07 19:34:28.66 EPEcJpF30.net
なんかウザいヤツがいるね(о´∀`о)

863:名無し三平
17/12/07 19:35:48.40 raUPqkRo0.net
>>840
そういっとけば魚の食いは変わらなくても釣り師はバイトしてくれる
ソースは俺
ぶっちゃけ大差な

864:名無し三平
17/12/07 19:36:23.06 vHWNf1QuM.net
>>840
正確にはX80の新しいバリエーション
X80LBOとかいうやつだな
新しい重心移動積んだやつ

865:名無し三平
17/12/07 19:40:33.54 XEmnn8C0M.net
x80ってビーフリーズのパクリだろ

866:名無し三平
17/12/07 19:43:53.30 sXuewIKS0.net
リップ割れたら形整えれば使える

867:名無し三平
17/12/07 19:50:22.54 H9YWvyLw0.net
X80は昔から評判良いな
そのパクリのタイトスラロームはどうなんだろう?
最近あんまり売ってないけど

868:名無し三平
17/12/07 20:01:16.30 InpDWpObr.net
15年前位80てプレミアついてた時 あったよなあ村岡がまだでたての頃

869:名無し三平
17/12/07 20:23:05.68 RfEgsiJs0.net
>>810
ワッチョイ 194d-tdtC
スプッッ Sd73-tdtC
ありがとう今気が付いたw
同一確定だったのか

870:名無し三平
17/12/07 20:28:09.97 MfntUkP80.net
X80でメジロ釣ったことある チヌもよくかかる タチウオもよくかかる

871:名無し三平
17/12/07 20:43:16.78 fwyFO1jua.net
>>848
x80は落とし込み重心移動だから良いと思ってるから
磁着のタイスラもlboも別物って感じだな
リップの窪みは強度落として購入サイクル上げさせる策だろw

872:名無し三平
17/12/07 20:48:08.66 gFbcU+t1p.net
X80は扱いやすいよな。よく飛ぶしトゥイッチしやすい。釣れるってのが一番なんだけどね。だが、ミノーで言えばCD9やアスリートの方が釣れる感じがする

873:名無し三平
17/12/07 21:17:02.77 H9YWvyLw0.net
>>852
なるほど
重心移動が違うんだー
今更ながらタイトスラロームも使ってみるか

874:名無し三平
17/12/07 21:39:51.02 .net
  

   トゥイッチで食わせるとか本気で言ってんのかよwwwwwwwwwww

 

875:名無し三平
17/12/07 21:56:10.31 gFbcU+t1p.net
>>855
あ?俺のレスか?誰がトゥイッチで食わせるって書いたんだよ?
トゥイッチは自己満足なんだよ。アピール出来るんじゃないかってな。
なんでお前IPアドレス消えてんの?

876:名無し三平
17/12/07 22:03:50.14 .net
>トゥイッチは自己満足なんだよ アピール出来てる気がする
それを聞いてホッとしたよ。トゥイッチやジャークって言葉を使うやつ全員が、動きを付ける事でリアクションで口を使わせて食わせているんだ って思ってそうでねw

877:名無し三平
17/12/07 22:07:07.20 sC4VZAPs0.net
地元の海から魚の気配消えたから少し遠出してサーフでヒラメ釣りたいがMLの入門シーバスロッドでも行けるかしら?

878:名無し三平
17/12/07 22:10:35.28 aNGElppT0.net
>>857
ちゃんと改行しろよクズ

879:名無し三平
17/12/07 22:50:30.40 CgwpeYi/0.net
>>841
なんでマジレスした?

880:名無し三平
17/12/07 22:53:44.06 aEwTP7wC0.net
>>860
うわ


881:・・・



882:名無し三平
17/12/07 23:02:54.79 yK3vzESA0.net
ビーフリーズはシーバスの超定番というけど、
売ってるの見たことない。

883:名無し三平
17/12/07 23:08:37.01 ZsVfuFVlp.net
トゥイッチは気づかせるとゆうか捕食しやすいエサと思わせるって感じじゃないのかな
トゥイッチして3秒後くらいに食ってくるのが多いわ

884:名無し三平
17/12/07 23:16:04.76 AMcvXr4cd.net
言うてもただ巻きさいつよなんですけどね

885:名無し三平
17/12/07 23:22:06.88 7UsfJcLe0.net
飛距離が出るロッドは未だにARCだな
新作出してくれんかな?

886:名無し三平
17/12/07 23:23:13.65 H9YWvyLw0.net
昼間がメインの自分としてはジャークやトゥイッチは外せない
普通に巻いたら良いところあっという間に過ぎてしまうけどアクションと短いポーズを組み合わせると食ってくる事も多いから
あとアクション付けることの意味が無いと言う人はペンシルやポッパーもタダ巻き?
それともそういうのは使わないの?

887:名無し三平
17/12/07 23:54:58.18 4SD9mTkq0.net
>>857
今夜お父さんと夜釣りに行きました。5センチくらいのミノーをチョンチョンとしたら、15センチくらいのシーバスがたくさん釣れました。そのまま巻いても釣れなかったです。
あなたの言うことは間違っていると思います。

888:名無し三平
17/12/08 00:18:48.76 52mq/Upt0.net
俺のトゥイッチがジャークで尚且つヘモグロビンだ
更にロッドアクションがドッグウォークでリアクションのパラダイスヘヴンなのが自慢だ

889:名無し三平
17/12/08 00:20:50.28 3c8qPM5Wa.net
>>865
AR-Cって、飛ぶけど、本当にそれだけのロッドだよね。飛んで感度も良くて、それなりに軽いロッド出て欲しいよね。

890:名無し三平
17/12/08 00:23:19.57 JfjzjD310.net
>>856
つつくと一人三役で自演始めてくれるよ

891:名無し三平
17/12/08 00:36:48.64 YKLioFh7M.net
ダイワ派、シマノ派全方位にケンカ売ってあえなくボコボコにされて荒らしに成り下がった哀れな初心者だよ
知能に問題があるんだろう

892:名無し三平
17/12/08 02:59:01.18 XGaQKZIEd.net
今132センチのシーバスを釣り上げました
震えがとまらない、、、
知り合いの釣具屋のおやじ起こして魚拓をとります

893:名無し三平
17/12/08 02:59:06.11 h7jyeEsV0.net
何処行ってもメガバスとラッキークラフト売ってねーぞ

894:名無し三平
17/12/08 02:59:27.42 h7jyeEsV0.net
>>872
写メ

895:名無し三平
17/12/08 03:20:18.62 XGaQKZIEd.net
>>874
今から魚拓とるからそのあとでうぷするわ
やべーよまじで

896:名無し三平
17/12/08 05:29:47.11 ENaDZ1MuM.net
arcは重たい硬いで最高の糞ロッドだったわ
飛距離云々言う奴は狙って投げる事しないんだろうな

897:名無し三平
17/12/08 05:30:35.87 ENaDZ1MuM.net
>>869
飛ぶ、めちゃくちゃ軽い、感度いいのがgクラ

898:名無し三平
17/12/08 08:22:17.39 1NKVCz470.net
という盲目的信者が多いのもGクラ

899:名無し三平
17/12/08 09:06:48.82 h+h+uKS2d.net
>>876虚弱体質には向いてない筋トレロッドだからなあれ

900:名無し三平
17/12/08 09:15:36.23 jex4KaPnp.net
>>876
お前は使う場所間違えてるしあれは大砲みたいなもんだ
あそこまで潔く飛距離に特化してると逆に清々しい

901:名無し三平
17/12/08 09:21:57.53 F7uCWylgM.net
て言うほど飛ばんしな

902:名無し三平
17/12/08 09:29:54.92 KAln4HbVd.net
>>876
まあ、サーフとかなら取り敢えず遠くに投げとけばいい、みたいなときはないでもない

903:名無し三平
17/12/08 09:30:36.42 YKLioFh7M.net
ドラコン用ドライバーみたいなもんやろ

904:名無し三平
17/12/08 09:31:00.03 jex4KaPnp.net
VR扱えずにすぐ挫折した口か?

905:名無し三平
17/12/08 10:12:43.25 A2


906:+DCo6Aa.net



907:名無し三平
17/12/08 10:17:27.83 h7jyeEsV0.net
鉄棒でも振っとけ

908:名無し三平
17/12/08 10:24:50.44 YKLioFh7M.net
>>885
とっくに自重200g切ってた時代に300gもあるロッドだったんだが?

909:名無し三平
17/12/08 10:29:26.90 2Q4fE7wo0.net
ルアーテイストの投げ竿なんだから使いにくいのは当たり前
そこを加味して買うもんだと思ってるんだが飛距離って言葉にリアクションで買っちゃった奴が叩いてんのか?

910:名無し三平
17/12/08 11:02:48.02 jex4KaPnp.net
軽〜いシーバスロッドしか使えないやってもが叩く
スピンパワーAXも使う俺にはARCで重い硬いとか笑止

911:名無し三平
17/12/08 12:19:53.40 k/mlrfPZ0.net
なんですぐケンカするん?
なんでそんなに馬鹿なん?

912:名無し三平
17/12/08 12:21:34.85 HBAwnGGZa.net
釣り人なんてそんなもん

913:名無し三平
17/12/08 12:21:42.17 ROnyPKTwM.net
僕も彼氏にデカくて硬いと言われます

914:名無し三平
17/12/08 12:25:16.07 HDsBkGI+d.net
日本記録更新しちゃった

915:名無し三平
17/12/08 12:25:41.35 HDsBkGI+d.net
魚拓とったよ
132センチ

916:名無し三平
17/12/08 12:26:49.20 LOCsnMGxM.net
三重県まだ釣れるとこあるか?

917:名無し三平
17/12/08 12:32:38.13 YKLioFh7M.net
ってか今でもARCあるじゃねぇかよ、シーバスロッドじゃなくカテゴリー不明だしw
俺は10年前のシーバスロッドとして出してた頃のARCの事かと

918:名無し三平
17/12/08 13:01:42.32 8yyNvzVKd.net
AR-Cの自重てバランサー込み?
前使ったとき先重りしなくて使いやすかった気がするけど
>>894
俺はお前のうpをまってるぞ

919:名無し三平
17/12/08 13:03:34.93 HBAwnGGZa.net
>>894
で画像は?

920:名無し三平
17/12/08 14:44:14.05 E3KLLO6CM.net
ビーフリーズは今作ってないとかなんとか
近所のルアー専門店の釣具屋の店長情報
問屋のオリカラ当たりは作ってるみたい

921:名無し三平
17/12/08 15:11:40.95 kjAJ6W0k0.net
>>894
マル?タイリク?

922:名無し三平
17/12/08 15:35:52.68 vKnxWze1a.net
ビーフリーズ78は見るけど他のサイズはあんまり見ないね

923:名無し三平
17/12/08 16:22:20.35 cAI/Qz74r.net
>>872
お前その前の日も130釣ってただろw

924:名無し三平
17/12/08 17:57:00.94 VtJjOIypr.net
>>895
川だけど釣れるこた釣れるぞ
メジャーなとこだともっと釣れるんでない

925:名無し三平
17/12/08 18:49:17.38 U+05ACwT0.net
おまえら河口から何キロぐらい上流でやってる?

926:名無し三平
17/12/08 18:50:08.04 52mq/Upt0.net
600キロくらいかな

927:名無し三平
17/12/08 19:14:40.82 MVtWu5n7p.net
スレリンク(fish板)
早いけど次スレね

928:名無し三平
17/12/08 19:47:45.23 3uNk8MGU0.net
長いところでも堰止めまで2キロ無い

929:名無し三平
17/12/08 20:44:59.17 2ohqPEXC0.net
辺見さんが全くAR-C使ってない時点でっていう

930:名無し三平
17/12/08 20:51:01.42 9ROo6Jvh0.net
誰だよそれw

931:名無し三平
17/12/08 21:05:34.44 ROnyPKTwM.net
俺の彼氏

932:名無し三平
17/12/08 21:35:47.02 HDsBkGI+d.net
日本記録更新しちゃったよ
まだ震えがとまらない

933:名無し三平
17/12/08 21:38:21.71 kjAJ6W0k0.net
>>911
毎日更新してんだろw

934:名無し三平
17/12/08 21:44:17.46 HDsBkGI+d.net
足下でかけたからすぐあがった
びっくりしたよ
周りから拍手喝采
俺は天に拳を突き上げ雄叫びをあげた

935:名無し三平
17/12/08 21:52:08.35 1HCWo4N/d.net
>>913ラオウかよw

936:名無し三平
17/12/08 22:14:34.56 nmpm1mjs0.net
>>913
そのまま昇天しろや

937:名無し三平
17/12/08 22:48:17.89 I89sZxWfr.net
>>913
日本記録は136センチだろ

938:名無し三平
17/12/08 23:04:45.27 n0bza


939:rV30.net



940:名無し三平
17/12/08 23:07:13.50 Dhgihg7c0.net
俺さっき137センチのシーバスを釣ったぞ日本記録釣っちゃったぜ
震えが止まんないぜ!!!

941:名無し三平
17/12/08 23:10:07.96 4YZZPbfpa.net
震えと幻覚症状…あなたもしや

942:名無し三平
17/12/08 23:11:14.09 h7jyeEsV0.net
45887778000000光年のシーバスゲットー!

943:名無し三平
17/12/08 23:34:14.53 Dhgihg7c0.net
ゆ、ゆめだったのか・・・
夕食に食ったキノコが良くなかったのか・・・
震えが止まんないぜ

944:名無し三平
17/12/08 23:49:42.87 9qyMm9nla.net
>>908
メーカーの人間としては売りたい新製品使わざるを得ないでしょ
それを言うならシマノが新ar-c作らない時点でって言わないと


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

43日前に更新/202 KB
担当:undef