【コイ】鯉釣り総合ス ..
[2ch|▼Menu]
263:名無し三平
17/08/21 02:22:13.98 J1uKcEhf.net
ルアーで鯉やってて釣れたらフィッシュグリップ使ってたけど口が変形したり裂けたりしたから使うのやめた。
安いのでもいいから玉網使うようにしてる。

264:名無し三平
17/08/21 15:22:13.79 eHoaNSET.net
最近は安くていいタモがあるからいいね

265:名無し三平
17/08/21 18:19:21.79 edbvC3xT.net
えさで使ったかんづめコーンを焼酎ジンロに浸してるのですが、どれくらいの期間、保存てきますか?
それとあまりにも釣れないので、鯉にこれだをネリエに入れてみようよ思うんですが、効果ありますか?入れるならどれくらいの量入れればいいのでしょうか?

266:名無し三平
17/08/21 22:39:28.92 v+0wwKDq.net
馬には乗ってみよ 鯉には食わせてみよ
工夫と試行錯誤が鯉釣りの醍醐味なのでは?

267:名無し三平
17/08/22 14:22:19.64 /4PFOx6X.net
>>261
私も鯉にこれだを使ってみましたが、私の場合あまり効果はなかったです。場所によると思うので一度試してみるのはよいと思います。私はにおいが嫌いだったので今は使っていません。

268:名無し三平
17/08/22 14:54:03.75 lig8j+dE.net
いかの塩辛と同じ
食わせに塩辛つけりゃいい

269:名無し三平
17/08/22 18:32:28.57 c1Snidw+.net
自演?

270:名無し三平
17/08/22 20:02:58.22 /4PFOx6X.net
リールの糸がややよれてきています。このまま釣りしても問題ないでしょうか。それとも新しい糸にしたほうがよいでしょうか。ブッコミ初めて一月半の初心者です。鯉はまだ釣り上げたことがありません。アドバイスお願いします。

271:名無し三平
17/08/22 20:20:25.82 MO/d65eY.net
スピニング使ってる奴の気がしれない
ステラだろうがなんだろうが糸よれする構造欠陥は避けられない
まじでアホ

272:名無し三平
17/08/22 20:31:34.27 K8ZwCVl8.net
>>266
ブッコミ釣りで糸ヨレって、1か月半とは言っても相当頻繁に使っていない?
それとも、ラインローラーに糸ヨレ解消機構が付いていないリール使っている?
いずれにしてもナイロン糸ならそろそろ交換時期が来ているように思えるな。
唇で軽く糸をくわえて引いてみて、ザラザラ感があったら完全に交換時期。

273:名無し三平
17/08/22 20:47:52.57 /4PFOx6X.net
>>268
コメントありがとうございます。週3くらいでいってます。やっぱり変えた方が良さそうですね。唇でざらざら感じたら週末交換したいと思います。ありがとうございました。

274:名無し三平
17/08/22 21:09:50.83 hWs23tI0.net
一匹も釣ってないならライン交換はしたくないなあ。
スピニングの糸ヨレをある程度解消する方法はああるけど、説明するの難しいからググれ。
多少かねかけても良いなら、ノントラブルスティック買えばそれなり効果あるよ。

275:名無し三平
17/08/22 21:11:50.93 h4lt5K70.net
ざらざらしていなくても、糸ヨレはトラブルの元だからケチらずに交換したほういい

276:名無し三平
17/08/22 21:45:25.23 8n3tyvn5.net
>>270
ありがとうございます。ググってみます。

277:名無し三平
17/08/22 21:46:14.93 8n3tyvn5.net
>>271
そうですね。ケチらないで新しいのにします。ありがとうございました。

278:名無し三平
17/08/23 14:51:00.32 gu5253TN.net
また特定のやりとりばかりになっとる

279:名無し三平
17/08/23 15:16:09.76 YN4E8oUt.net
鯉釣りは人気ないから仕方ない

280:名無し三平
17/08/23 15:19:22.45 SNUSyQ40.net
バスみたく食いつかねーからな

281:名無し三平
17/08/23 16:33:23.27 YSnYSm04.net
一時期はコ式やパン鯉ブームで流行ったけどな
次流行るとしたら、ルアーで鯉釣りだろうけど
ぶっこみ系は中々釣れないし、流行らないだろうな

282:名無し三平
17/08/23 16:39:23.10 LdsiNkIl.net
自分の日記帳と勘違いしている奴が一人いる

283:名無し三平
17/08/23 17:59:07.13 RPiIyLgj.net
>>277
鯉のブッコミ釣りは昔から根強い人気があるけど、「流行る」というまではいかないよね。
5〜6年前に釣り業界がヨーロピアンスタイルを流行らせようと躍起になっていたけど、
専用タックルやボイリーの値段が高すぎるのと、そこまでやらなくても粉餌や生き餌で普通
に釣れるんで、主流にはならなかった。

284:名無し三平
17/08/23 18:29:32.65 LdWl8+Di.net
>>279
ヨーロピアンは面白いんだけど、荷物が多過ぎてな…
釣りはある程度の手軽さも大事だね

285:名無し三平
17/08/23 20:10:08.72 wlEtsqwC.net
>専用タックルやボイリーの値段が高すぎる
上みたらキリ無いけど、タックルは安い方だと思う。
結構な割合で元ヤンキー丸出しの見た目下品な輩が多いので、一般的なイメージが悪く
雰囲気で新規参入障壁がある感じ。

286:名無し三平
17/08/24 02:57:16.42 NxuvARK6.net
ルアー鯉釣は流行らせるの厳しいだろなぁ
シーバスとかみたいに派手な動きも少ないし
フック伸ばされまくるし

287:名無し三平
17/08/24 03:44:55.81 0pCTcjTj.net
バスが全く釣れない地域だったらルアー鯉流行りそうだけどな
バスは全国的に減少してるし、釣るのが難しくなってきてる

288:名無し三平
17/08/24 07:49:54.39 /3T9VaCd.net
ハードルアーは全然つれないだろ
アホか

289:名無し三平
17/08/24 14:04:38.35 +c1ox0TS.net
スモラバ、スプーンで爆釣やで

290:名無し三平
17/08/24 15:14:36.22 /3T9VaCd.net
こっちのこいは反応しないぞ
死んだように浮いてる
真夏で活性低いのか知らんが

見えコイがうじゃうじゃいるところだぞ

291:名無し三平
17/08/24 15:44:50.01 NxuvARK6.net
その場所のコイが何食べてるかが大事じゃね
パンプカもパンとか浮いてる餌食べないコイは見向きもしないし

292:名無し三平
17/08/25 06:07:14.70 +9LPnkKS.net
>>283
近所の小河川でルアー投げてるヤツが増えたので
話をしてみると最近は湖や池でバスが全く釣れないらしくナマズや鯉を狙ってるとの事
鯉をかけた時はネットを持っていないのでバーブレスで水際でリリースするんだと

293:名無し三平
17/08/26 18:17:43.52 sw0kbXEd.net
こないだルアーでまさかのメーター釣れたわ
ULに4ポンドラインでライン無くなるギリギリまで出されたけど何とかゲット
本命の魚より嬉しいって言うね

294:名無し三平
17/08/27 02:54:53.57 5SdZp0Gd.net
>>289
メーターすごいですね。おめでとうございます。

295:名無し三平
17/08/27 10:28:10.66 RDj9r17b.net
>>290
ありがとう
湖のワンドで鯉が上から落ちてくる木ノ実みたいなの食べてて丁度茶色丸いクランクが落ちてくる木ノ実そっくりだったから駄目元で狙ったら釣れました

296:名無し三平
17/08/27 13:29:51.46 1TadYywP.net
亀ばっか釣れるから
腹いせにイジメてたら周りがドン引きしてた^^:

297:名無し三平
17/08/27 21:38:25.81 5SdZp0Gd.net
>>291
そうなんですか。なるほど。そうやって工夫すると、釣れるんですね。参考にさせていただきます。

298:名無し三平
17/08/27 21:48:29.25 hF+3jiun.net
>>292

くたばれ

299:名無し三平
17/08/28 01:47:01.27 jAB1EGKX.net
最近手竿で釣りたくなった。
手竿で80オーバーとか上げられるもんかしら。

300:名無し三平
17/08/28 11:18:57.90 FbkAo0DF.net
80cmの鯉なら4.5mのグラスロッドにPE2号の道糸付けて釣ったことある
竿が重いけど、掛けた後はリールで釣るより楽しいよ

301:名無し三平
17/08/28 12:35:00.31 8Y3HSA5Y.net
>>288
おれは鯉釣りってかけてからは付録だと思う。
アタリが出るのと魚の大きさが楽しみなだけで魚とのやり取りはまじ面倒くさい作業

302:名無し三平
17/08/28 14:59:27.87 I1EQh5He.net
>>292
最低だな

303:名無し三平
17/08/28 15:58:46.50 PqpztsEw.net
ミシシッピアカミミガメは天敵いないから増え放題だからな
駆除するべきなんだろうけど、いざ釣り上げたらどう駆除すればいいのかわからん

304:名無し三平
17/08/28 16:08:48.94 czip7Urd.net
>>299
URLリンク(www.outdoorfoodgathering.jp)

305:名無し三平
17/08/28 16:36:30.13 8GWX9hpQ.net
ベトナムに亀は食うかと聞いたら食わないと言った
中国人なら食うかもしれない

306:名無し三平
17/08/28 19:19:35.14 bCSdv9x+.net
鯉釣り吸い込みの初心者です。上州やでおすすめのリール、竿などありましたら教えてください。一応道具は一式そろえたのですが、もう一本増やそうかと思っています。また、書き込み竿三本出すのは問題ないでしょうか。

307:名無し三平
17/08/28 20:47:44.27 8gIbuFCi.net
>>302
竿の本数は釣り場によって指定があるかもしれないから要確認
基本は同じタックルで揃えるのがベター
ちなみに何を買いました?

308:名無し三平
17/08/28 21:14:21.26 f9v2ikKa.net
亀対策は安いエアーガンお勧め

309:名無し三平
17/08/28 21:25:47.63 mNF5YbIy.net
ツナモルツって亀が食わないらしいけど本当?
ユーロカープは、1kgなら安いけど、送料800円かかるので
お試しで買う気にならないのよねえ。

310:名無し三平
17/08/28 21:28:47.34 91B7pUtg.net
>>303
コメントありがとうございます。竿三本は要確認ですね。了解しました。私は、初心者なので、上州やの鯉釣りのリールと竿のセットで一番やすいやつです。3000円くらいでした。 GUANGWEI GS-50とかいてあります。

311:名無し三平
17/08/28 22:10:13.41 xtltWGca.net
>305
普通に食う
亀が食わないボイリーなんかあるのかねー

312:名無し三平
17/08/29 06:51:37.01 uHZcJA0z.net
>>307
自分が竿を出す所ではDBのトゥッティとユーロにダークが比較的被害が少ない

313:名無し三平
17/08/29 12:05:19.74 PTtHwJ7B.net
亀釣ったらちゃんと殺せよ

314:名無し三平
17/08/29 12:19:28.71 i4LOYLPo.net
URLリンク(www.youtube.com)
鯉とカメがいっしょにいたらカメのほうが先にくいつくんじゃなかろうか

315:名無し三平
17/08/29 13:02:07.52 6rbzFI3N.net
>>310
コッイ「お、うまそうやんモグモグ…ペッ
なんやこれ、硬いぞ…モグモグ…ペッ
もういらんわ」

316:名無し三平
17/08/29 16:17:46.49 FbvTWgcV.net
○Gの動画に出てるヤツは釣りの動画撮る前に前に箸の使い方を直した方がいい
いい大人が恥ずかしい

317:名無し三平
17/08/29 19:44:57.37 8i8icDIE.net
>>312
坂本ちゃんに似てる奴?
後、別のハゲの持ち方もおかしい
箸の持ち方で育ちがわかるよな

318:名無し三平
17/08/29 23:48:41.02 8i8icDIE.net
>岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB 300円。送料515円。合計815円。
>送ってくるか、それとも、カタログだけを送ってくるか、あるいは、キャンセルか・・と予想していたが、キャンセルになった。
>「3,500円近くの商品をアメリカから、815円で、もしも本当に送ってきたなら・・・ウッシッシ」
>なんて思っていたが、一瞬の夢だった。
>ま、損害もないが・・
ま、個人情報抜かれただけだがw
本人に直接教えてあげたかったけど、コメント欄もメールの連絡先も無いのよね。
最近、尼で任天堂スイッチを格安で出品して個人情報だけ抜くという詐欺が横行しているらしいが
こんなマイナーな商品まで広がっているとはね。
こんな脇があまけりゃ、そりゃクレジットカード情報流出するわな。
たぶん高齢者でそこら辺弱いと思うので、知り合いの人が見てたら教えてあげて。
この人ネットで買い物しちゃ駄目なタイプだと思うわ。
ブログは良いので続けてね。

319:名無し三平
17/08/30 01:13:37.64 ia+LT94y.net
>>312
お前も日本語勉強し直してこい

320:名無し三平
17/08/30 06:07:30.02 /gOY+qdc.net
>>315
本人登場w
くだらん変換ミスで揚げ足取ってないで箸の使い方直せwww
>>313
少なくともあそこの動画観た中でマトモに箸使ってるヤツは1人しか居なかった
店の中で帽子かぶって「逆にそっちの箸の使い方の方が難しいだろ?」って恥ずかしい動画アップしてるの気づいてないくらいだから確かに育ちがわかるよなw
金持ちや貧乏とかではなく躾がなってない世間一般からみると恥ずかしい人

321:名無し三平
17/08/30 11:21:04.44 bCH0d0dg.net
ものすごいブーメランだなw
2chでいちいち箸だの帽子だのでイチャモン書いてる方がよほど人間的に恥ずかしいぞ
>>316はそういうとこに気づかないくらい一般的に恥ずかしい人間だなw
鯉釣りで勝てないからこういうところで発散するしかないんだなwwクズ丸出し

322:名無し三平
17/08/30 12:03:55.23 MhyxgtXM.net
たまに312みたいなのが湧くよね。気に入らないのなら関わらなければいいのにね。

323:名無し三平
17/08/30 13:11:26.49 0j8q1poi.net
躾とか育ちとか?箸に帽子?
鯉釣りに全然関係ないじゃん。
どうでもいいチェックはここにいちいち書かないで本人共に直接言えば?

324:名無し三平
17/08/30 13:33:07.18 gB0abguM.net
ジャンル問わず、有名だったり、少し目立ったりすると、ぐたらない事で揚げ足を取ったり、悪口を言うヤツが必ず出てくるんだよね。
釣りじゃ無理なので、2chがそいつらの舞台になるんだよw
だから仕方ねーわw

325:名無し三平
17/08/30 14:32:42.37 /gOY+qdc.net
教育と躾がなってないバカがたくさん湧いてるw
あ、本人の自演か?www

326:名無し三平
17/08/30 14:55:26.93 zXKKMHM/.net
高卒は黙れや

327:名無し三平
17/08/30 15:10:54.77 bwlfjAR4.net
大卒でて釣りに関係あるん??
むしろ情けない
中卒はどうなるんや

328:名無し三平
17/08/30 15:43:35.56 0j8q1poi.net
>>321
本当にブーメラン野郎だなw
この場で煽りバカが教育とか躾とか語るとはw

329:名無し三平
17/08/30 18:50:15.10 /gOY+qdc.net
今のこのご時世ネットに動画アップしてる時点で多少何かいわれても仕方ねぇだろ?
「箸の持ち方は鯉釣りに関係ない?」なら飯食ってるシーン写さなければ良いだけだろーが?w
躾のなってない恥ずかしいシーンを全世界に向けて発信してる事に気づいてないヤツが色々言うんじゃねーよwww

330:名無し三平
17/08/30 20:31:19.49 yl34i/Gr.net
ここ3日間、朝4時から6時まで川で吸い込み釣りしてます。アメリカナマズが一匹、ニゴイが四匹ほど釣れました。鯉はなかなか釣れないですね〜。アタリすらないです。みなさんはどうですか。

331:名無し三平
17/08/30 21:41:44.68 v+E96nyC.net
二時間は短いな
オレだったらウキでやる

332:名無し三平
17/08/30 21:48:49.60 eVWcaPk1.net
渋谷のJS屋行ってきたけどカメ型オモリが20号までしか売ってなかった。
30号が欲しかったのだが、25号ですら売って無いとは、あんまり需要が無いのか


333:オら。



334:名無し三平
17/08/30 22:08:18.26 0j8q1poi.net
書けば書くほどアホ丸出しw
ほんと日本語通じない奴w
論点ズレまくりw
てめえが動画見てどう思おうがこの「鯉釣り」のスレに箸の持ち方とか書く事自体おかしいんだよドアホがwいい加減気付け
あ、次のレスもアホはアホなりの論点で返してこいやw「鯉釣りの動画に飯のシーン映すな」とかつまんねー言いがかりより期待してるぞドアホww
釣り下手だからこういういちゃもんしか出てこないんだろうなw

335:名無し三平
17/08/30 22:41:41.08 rPY0FXv/.net
まーた変なのが暴れだしたな

336:名無し三平
17/08/31 00:15:34.11 KX9lrgJq.net
>>329
何ムキになってんだ?
さすが本人www

337:名無し三平
17/08/31 04:31:39.81 IPBQb+3L.net
>>327
そうですよね。短いですよね。浮き釣りですか。道具そろえようかな〜

338:名無し三平
17/08/31 04:33:45.93 IPBQb+3L.net
>>328
そんなことないと思います。葛飾の上州やは、いつも30号まであります。わたしは25か30号をいつも買います。

339:名無し三平
17/08/31 11:24:52.47 GzeS26FR.net
>>331
つまんねえ奴だなw

340:名無し三平
17/08/31 13:33:59.88 u/53KdED.net
>>334
かまってちゃんwww
てめぇがスレ違いとか言いながらスルーできずに箸の持ち方に絡んできてしまいには論点ズレてるとか真性かまって野郎www

341:名無し三平
17/08/31 14:35:04.78 b19Rco8r.net
>>335
論点ズレてるよw
スルー能力皆無の真性包茎かまって野郎w

342:名無し三平
17/08/31 15:40:04.16 GzeS26FR.net
>>335
つまんねえ奴だなw
何ムキになってんだ?w

343:名無し三平
17/08/31 16:38:16.35 KX9lrgJq.net
教養と躾がなってないマネマネかまってちゃんーーーwww
チョーウゼェーーーーー!!!wwwwwwwww
人の真似してないでもっとオリジナリティー出せよw
あ、その前に箸の持ち方直せよなwww
人は観てるからwwwwwwwww

344:名無し三平
17/08/31 17:28:23.05 VjHD60o4.net
完全に踊らされてるな

345:名無し三平
17/08/31 17:56:26.04 b19Rco8r.net
>>338
やっぱり論点ズレてるよw
2chでオリジナリティーとか言う奴初めて見たw

346:名無し三平
17/08/31 18:35:14.09 08tjy72R.net
>>338
まあ精精頑張れよ2chでw
お前もオリジナリティ出そうな2chでw

347:名無し三平
17/08/31 18:56:02.71 P0KtKN2N.net
>>340
初めてだって・・・無知かこの馬鹿
よっぽど論破されて悔しんだろうなコイツ
>>341
リアルじゃいじめられっ子だろうに
あ2チャンでもか
精神弱そう

348:名無し三平
17/08/31 19:00:09.10 b19Rco8r.net
>>342
さていよいよ余裕が無くなってきたなw
そんなに2chに入り浸りとはw

349:名無し三平
17/08/31 19:01:56.87 T/iD1XUf.net
だから低学歴は嫌なんだよ

350:名無し三平
17/08/31 19:21:25.07 KX9lrgJq.net
>>343
おまえバカだろ?
なんか自演君がかわいそうになってきた
もうおまえの勝ちでいいからその見っともない箸の持ち方直せよ

351:名無し三平
17/08/31 19:28:02.03 TLB1D8Bt.net
なんでお前らIDころころ変わるん?

352:名無し三平
17/08/31 19:41:36.05 W8k0UqoS.net
>>328
通販で買えよ
新潟のショップのオモリ使ってるけどスパイク付きで流されないからいいぞ

353:名無し三平
17/08/31 20:04:15.88 b19Rco8r.net
>>345
もう終わり?
あーあもっと泳がせておけば良かったわ

354:名無し三平
17/08/31 20:30:40.03 P0KtKN2N.net
終わりなんてねーだろ
サッカー見てるに決まってるだろ
なんだこの馬鹿は

355:名無し三平
17/08/31 21:10:56.49 Nv/QD30n.net
>>347
スパイク付きなどそこらの店でも売ってるわけだが

356:名無し三平
17/08/31 21:13:56.13 PWvpKKMb.net
スパイク錘、うちの地元ではどこにもないな@九州
六角


357:とカメなら大小揃ってるが



358:名無し三平
17/08/31 21:29:11.89 KX9lrgJq.net
>>348
バカが引っかかってやんのw
何?泳がせるって?www
どっちが泳いでるんだよバーカwwwwwww
だからまともな箸の持ち方できねーんだよカスwwwwwwwww
教養と躾がないアホは醤油のんで○ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

359:名無し三平
17/08/31 21:42:24.43 88SFxr7M.net
通販は送料かかるので勿体無い気がするんだよね。
新潟のは定型郵便だと安く済むのかな?オモリ1kgで送料いくら?
あと全然関係ないんだけど、トリガーアイスってボイリーは廃盤になったの?
どんな匂いだったのか気になる。

360:名無し三平
17/08/31 22:59:04.43 +qX5BSBY.net
>>353
廃盤なったの??わりと山上湖で実績いいんじゃないの?
アイスとかいうけど魚粉系?かなんかだからふつうに臭い

361:名無し三平
17/09/01 01:27:53.36 sqJwZNvV.net
オモリは目当ての号数無かったら、俺は良く2個掛け等して使う。
ウチが良く通う場所は汽水域で、潮位差によっては下げが激流になったりもするんだか、そういう時は45〜60号にする時もある。
小田原系ならそんな号数もあるけど、中通し系は中々無い。
だから連結(15&30号や30号×2)なんかで良くやるよ。
鉛連掛けで環境には良く無いが、アタリもちゃんと出るしデカイ奴は関係無しに突っ走る。
ただ、やっぱオモリは流速範囲内で使える軽い奴の方が釣りはしやすいと思う。
あ、昔ながらの団子&食わせ釣りの話ね。
涼しくなってきたし、俺もそろそろ鯉の準備するかな。
長文スマン

362:名無し三平
17/09/01 02:09:30.32 bqEBF9UW.net
>>350
もしかしてドーナツ型のスパイクのこと言ってる?
中通しの菱形スパイクは新潟の店でしか見たことないけど

363:名無し三平
17/09/01 02:16:55.67 PS5fl21M.net
>>359
違う
おたふくスパイクのことだ

364:名無し三平
17/09/01 19:06:05.57 s02fX7Vc.net
>そういう時は45〜60号にする時もある
俺も団子で汽水域だけど、そんなに重いオモリつけないと止まらない状況だと
餌が底に残らない気がするんだけど、どれくらい待ってます?
今日、JS屋神田店に行ったら、そもそも亀オモリ取り扱ってなかったわ。

365:名無し三平
17/09/01 20:17:20.57 j5DjalgJ.net
そんな流れがあるポイントに鯉がいる?
カープはカーブのポイントに。

366:名無し三平
17/09/01 23:37:12.53 xl8zhShC.net
おたふくスパイク?
初めて聞いた。
どんなの?
教えてくれ!!

367:名無し三平
17/09/01 23:58:22.63 nGbay1lv.net
>>355
どんなタックルでやってるの?
>>358
自分もそう思うわ
寄せ餌とかすぐ流されて意味無さそう

368:名無し三平
17/09/02 02:57:19.80 TZ0uVnJz.net
>>360
URLリンク(i.imgur.com)

369:名無し三平
17/09/02 07:27:11.28 x8yAmc6S.net
投入点の流れは緩いが、途中の流れが速くて道糸が流されてしまうので
大きな錘が必要というケースがたまにある。
たとえば、川幅40mぐらいで、向こう岸よりの雑草の際を狙いたいんだけれども、
向こう岸は雑草帯で立ち入れないので、こちら岸から狙うしかない場合。
流されるのは錘そのものではなくて道糸だからね。

370:名無し三平
17/09/02 15:39:10.50 nP0bJS5t.net
>>362
ありがとう。

371:名無し三平
17/09/03 18:04:32.07 YeM0EQrT.net
吸い込み釣り初心者です。ここ2回ほど、鯉がかかったのですが、手前で針が外れてしまいました。
とくに合わせはしていないのですが、あわせたほうがよいのてしょうか。
手前まできたのになんか軽くはずされるので、どうしていいかわからなくなりました。アドバイスお願いします。

372:名無し三平
17/09/03 18:22:31.72 Da2fHluG.net
>>365
オモリの号数と針の大きさがわからないと何とも言えない

373:名無し三平
17/09/03 20:30:49.36 q15oG3Ry.net
>>366
コメントありがとうございます。おもりは25号、針は11号です。ニゴイが、よく釣れるのですが、これはまったく合わせなくても釣れます。

374:名無し三平
17/09/03 20:53:56.63 Da2fHluG.net
>>367
鯉なのかチヌなのか伊勢尼なのかソイなのか
ヘアなのか通しなのか

375:名無し三平
17/09/03 20:57:58.35 PkloUjhL.net
>>367
368も言っているとおり針は種類を言わないと何の意味もないよ
例えば伊勢尼11号とチヌ11号では大きさがまったく違う

376:名無し三平
17/09/03 21:02:36.00 q15oG3Ry.net
>>369
失礼しました。伊勢尼11号です。

377:名無し三平
17/09/03 21:23:37.64 T9rcU53N.net
>>370は、新中川の初心者か?
だったら、市販(多分Owner)のラセン吸い込み仕掛け使ってるんじゃないの?
いずれにしても、11号では若干小さいと思う。
最低12号、新中川みたいに大型が期待できるのであれば、14号以上は欲しい。
大きい針の方が、ばれにくいと思う。

378:名無し三平
17/09/04 04:40:30.73 HpNXZUUp.net
>>371
はい、新中川の初心者です。はずかしながらまだ鯉釣れていません。おっしゃるとおりらせん吸い込み仕掛けです。11号小さかったですか、なるほど。14号使いたいと思います。ありがとうございました。

379:名無し三平
17/09/04 09:16:41.22 N4RxqHxp.net
使ってるオモリと仕掛けをアップしてよ

380:名無し三平
17/09/04 15:39:27.01 BaLU1oJo.net
それって、14号じゃ小さすぎるのじゃないかな?
ソイだけど22使ってるよ。

381:名無し三平
17/09/04 17:19:01.29 4FdMDjmV.net
カープ雑誌に出てくるやつの針の小ささは異常

382:名無し三平
17/09/04 20:11:10.14 zOk2TmAy.net
ダンゴ(鯉パワー)とコーンでいつもやってるがほんと亀ばかりかかる。コーン直針にしろヘアリグにコーンでも亀ばかり。さらに食わせ無しの吸込み形式でも亀かかる。
食わせ無しの発泡吸込み1本針を袋仕掛けで試してみてるけど未だに何にもかからん。結構亀対策には有効だと聞いとるんだが。
誰か亀対策で発泡吸込み大成功!っておる?

383:名無し三平
17/09/04 20:53:27.88 YJdWBBI8.net
>>376
ほい。
今年は3月から8月前半まで、流れ込みでそこそこカメが居る小場所でやったが、
鯉20匹ぐらい釣れた間にカメの針掛かりはゼロだったよ。
何度かカメと思われる小当たりはあったが、結局針掛かりには至らなかった。
針はやや大きめのチヌ10号で、餌は龍王の単品。
何年か前は鯉パワーとか龍王に大ごいや鯉のぼりなどを少し混ぜてやったことがあるが
その時は何匹かカメが掛かってきたので、植物性100%餌と発泡の組み合わせが有効なのかなと思ってる。
植物性100%の鯉餌は龍王と鯉夢想だけで、鯉パワーや巨鯉などには少量の
動物性成分が含まれているよ。
あと、以前やったときは、5〜10mぐらい離れた場所に(流れがあるなら上流に)動物性成分が
大量に含まれている餌を撒き餌して(安いチヌ用餌でも良い)、植物性主体の餌を付けた仕掛けを
そっと投入するのも結構うまくいった。

384:名無し三平
17/09/04 21:10:39.12 4FdMDjmV.net
水中に潜って見てみないとな

385:名無し三平
17/09/04 21:16:57.28 zOk2TmAy.net
>>377
おお!発泡吸込みでちゃんと結果残しとるんだ!なるほど。植物性100%か。
龍王近くに売っとらんから鯉夢想単品でやってみるかな。

386:名無し三平
17/09/04 21:20:11.71 zOk2TmAy.net
>>377
後は針もいつより大き目にしてみるわ。
情報サンクス!

387:名無し三平
17/09/04 21:41:58.04 bBmAYzab.net
ここのカキコミ。
Tさんの壮大な自作自演てことはないよな?

388:名無し三平
17/09/04 21:42:31.69 hMpaXW87.net
>植物性100%餌と発泡の組み合わせが有効
発砲は有効かもしれないけど、植物性100%でも亀は避けられないよ。
コーンとか大好物だし。動物性つかうより若干マシって程度かと。
実際、コーン付け餌で伊勢尼13号だと、亀の口にがっちりフッキングする。

389:名無し三平
17/09/04 21:55:49.02 ZmQUc9kR.net
>>381
Tさんなら自演大歓迎

390:名無し三平
17/09/04 22:08:27.66 hMpaXW87.net
Tさんは、発砲の完成リグ売ればいいのにって思う
数回試したけど、結局釣れなくて、発砲使うの諦めたって人は多いんじゃないかな
リグの作り方が悪かったのか他に原因があるのか、余程気合入った人で無いと諦めがちかと
完成リグがあれば、少なくてもリグは間違っていないから、もう少し気長に待てると思うんだよね

391:名無し三平
17/09/04 22:25:07.71 pMR6twbM.net
亀は臭いばかりでなく投入音でも寄ってくるぞ。

392:名無し三平
17/09/04 22:41:47.20 iWwrq7uE.net
>>373
私が使っているのはこれです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

393:名無し三平
17/09/04 22:42:53.47 YJdWBBI8.net
>>384
俺はTさんではないけど、発泡吸い込み仕掛けは浮力の調整がキモだよ?
諦めた人たちって、洗面器などに水を張って、1本1本ギリギリ底に這うようにきちんと調整してるのかな?
これができていないとなかなか釣れないような気がするけどな。
Tさんなどはわざと浮かしてジャミ避けとかレンギョを狙ったりすることもあるそうだけどね。
それと針の重みが消えて吸い込みにくさが解消されるんで、針は深く刺さる大きい方が有利と思う。

394:名無し三平
17/09/05 13:57:45.94 D4tLsz4x.net
376なんだがみんなダンゴからハリスの長さどれくらいにしとる?俺は袋仕掛けのケツからハリス7〜8センチくらいのPE3号の1本針がメインなんだがもっと短くてもいい気がしとる。

395:名無し三平
17/09/05 19:43:14.94 wPliBO6G.net
11年前の竜王が三箱部屋の隅に有ります、、、
使えますか?

396:名無し三平
17/09/05 19:44:15.68 DhoAP6qu.net
>>388
袋仕掛けだとそれぐらいがちょうど良いと思う。
それより長いと絡みやすくなるし、短くするのは8の字結びを
ぎりぎりにやってもちょっと難しい。
俺も(377です)発泡仕掛けに切り替える前は数年間袋仕掛けを使ってた。
PE4号を7cmにしていたが、3号を使ってみた時と比べると絡みにくい印象がある。

397:名無し三平
17/09/05 20:45:52.14 MEkwducW.net
>ダンゴからハリスの長さどれくらいにしとる?
>俺は袋仕掛けのケツからハリス7〜8センチくらいのPE3号の1本針がメイン
川の汽水域でハリスは15cm弱。ただし、PEは使わない。ハリスはナイロン5号で、絡みで悩むことは無い。
袋仕掛けもナイロンの4号x4で作ってる。
ボイリーはたまにしかやらないけど、絡み防止のコーンスリーブつけて、スリーブの先端から5-7cmくらい
にしてたけど、それでも絡むので、今度やる時はフロロ5号以上でヒンジスティッフにするつもり。
亀に悪戯されるのであれば、PEハリスにすると、絡んで釣りになら無い気がする。

398:名無し三平
17/09/05 20:50:14.21 MEkwducW.net
>ボイリーはたまにしかやらないけど、絡み防止のコーンスリーブつけて、スリーブの先端から5-7cmくらい
このときはPE6号使ってた

399:名無し三平
17/09/06 03:51:23.51 CMKZqdoi.net
吸い込み仕掛け使っています。食わせ餌は、長いハリスの針につけますが、らせんについているほかの針に食わせ餌つけたらだめなんでしょうか。食わせ餌が多い方が釣れる確率あがると思うのですが、いかがでしょうか。アドバイスお願いします

400:名無し三平
17/09/06 04:35:28.58 NAyziRDN.net
吸い込み針は螺旋部分はネリ餌で隠して一番下の針にはネリ餌と違う餌を付けます。
普通は芋羊羹とか動物質の餌(ミミズや虫餌)を付けます。
この時期のコイは死んで水面に落ちたセミやバッタ、トンボなども良く食べてるのでその様な虫餌も食いが良いですよ。
ネリ餌は基本は川などの流れがある場所なら少し固めに練り20分位で溶けて無くなる位、池など流れがない場所なら柔らかめで10分位で無くなるに練れば良いと思います。

401:名無し三平
17/09/06 05:12:38.20 65tuDI4Y.net
>>394
コメントありがとうございます。らせんの針には、食わせ餌はつけないんですね。わかりました。私は川でやっているので、少し堅めの練りえでやりたいと思います。ありがとうございました

402:名無し三平
17/09/06 06:07:19.13 4yHGtvVf.net
>>395
394です。
そうですよ。
勿論ネリ餌をパク掛かるけど基本はネリ餌の部分は寄せ餌と考えれば良いと思いますよ。

403:名無し三平
17/09/06 06:08:25.26 4yHGtvVf.net
>>395
>>395
394です。
そうですよ。
勿論ネリ餌をパクついても掛かるけど基本はネリ餌の部分は寄せ餌と考えれば良いと思いますよ。

404:名無し三平
17/09/06 06:13:44.55 4yHGtvVf.net
>>395
それからネリ餌に集魚剤目的でサナギ粉を混ぜる時はそれに寄って来るコイはサナギ粉の匂いに惹かれて寄って来てる場合も多いので食わせ餌もサナギを2匹位付けたら釣れる確率も上がりますよ。

405:名無し三平
17/09/06 07:10:06.81 NkpT9h4S.net
>>398
練りえにさなぎ粉、食わせにもさなぎですね。やってみたいと思います。ありがとうございました。

406:名無し三平
17/09/06 16:25:48.47 NkpT9h4S.net
今日は会社休んで朝三時から昼の三時まで吸い込み釣りやったけど、朝方ふなとニゴイが釣れましたが、その後はまったくアタリなし。鯉ってこんなにつれないものですか?新中川の初心者です。まだ鯉つれていません。参りました。

407:名無し三平
17/09/06 17:11:41.87 7LWJUGhb.net
>>400
コイは池でも川でも通り道有るからね。
有る程度分かるまでは通わないとね。
それと池は通り道は滅多に変わらないが、有る程度水深が有り大きな川は大雨や台風で増水したら通り道も変わる事も多いよ。
昔から池のコイより川のコイの方が釣りにくいと言われるのはその為よ。
基本は常連の打ち込んでる場所を観察して考えれば良いと思う。

408:名無し三平
17/09/06 17:20:32.69 NkpT9h4S.net
>>401
コメントありがとうございます。常連さんが打ち込んでた場所でやっています。汽水域なので、流れが変わって、正直どこがポイントなのかわからず、何となくやっています。ここしかポイント知らないのですが、今度は違う場所でもやってみます。ありがとうございました。

409:名無し三平
17/09/06 21:56:21.79 dMIXipzL.net
真夏に釣れないのは仕方ないが、涼しくなったのに、新中川でまだ釣れていないとは、正直驚き
何かが根本的に間違っているんでしょうねえ
しかし、初心者で全く釣れた経験が無いのによく続けられますね
何で新中川で鯉釣りしてるの?

410:名無し三平
17/09/06 22:21:18.92 1Wqcxj95.net
最初の1匹釣るまでが大変だけど
1匹釣れたら後は続くんじゃないかな
汽水域だったら毎回潮回りや干満時刻のデータを
取っておくといいよ

411:名無し三平
17/09/07 00:50:30.47 GIs5l7wT.net
ワンデートーナメントって主催者からすると儲かるものなのですか?ご丁寧に河口湖のポイント情報をアップして、メガネのおじさんが自慢げにポイント晒す写真載せていますが、河口湖程メジャーになってしまえば、いくらネットにポイントを載せても関係ないのでしょうな?

412:名無し三平
17/09/07 02:07:25.95 o6wIi22i.net
>>400
いい加減ポイント変えるべき

413:名無し三平
17/09/07 06:16:44.08 FArTi+Uw.net
>>403
新中川でやってるのは、家から近いからです。
五分でポイントに着くので、気軽に行けるので楽チンです。
本当に釣れないのによくやってるなと自分でも思います。
自分ではいろいろ試行錯誤してやってるつもりですが、何か間違っているんでしょうね。
気力が続く限りがんばりますのでよろしくお願いします。

414:名無し三平
17/09/07 06:20:36.53 FArTi+Uw.net
>>404
コメントありがとうございます。いつもスマホで干潮満潮チェックしています。アタリがあったときのデータを保存しておき、釣りする時間を絞り込んでやりたいと思います。ありがとうございました

415:名無し三平
17/09/07 06:23:09.46 FArTi+Uw.net
>>406
そうですよね。今のところしかポイント知らないので、ずっとここでやってました。一応二回鯉がかかったので、ここならと思っていました。でもいい加減、変えた方がいいですかね。週末は別の場所見つけてみたいと思います。

416:名無し三平
17/09/07 20:42:05.18 /EdgNsCn.net
>>409
ピンポイントで場所アップしてくれ。
新中川は完全アウェーだけど、そこまで釣れないとなると竿出してみたくなった。
因みに、このスレに、以前カープフィッシング別冊で取り上げられていたポイント
アップしたけど、そこで竿出してみれば。

417:名無し三平
17/09/07 22:14:06.87 bpns22ey.net
>>410
コメントありがとうございます。場所は蔵前橋通りの橋と辰巳新橋の間にある橋の上流側です。週末はだいたいここで竿だしてます。以前カープフィッシングで教えていただいた場所、こんど調べて行ってみたいと思います。ありがとうございました。

418:名無し三平
17/09/07 22:29:06.73 bpns22ey.net
>>410
ちなみに今は土手の工事が始まるみたいで、柵があって入れないようになっています。土日は作業してないみたいなので、私は土手を直接上って入ってやっています。

419:名無し三平
17/09/07 22:52:44.50 /EdgNsCn.net
>>410
ちょっと検索したら、Google Mapで明らかにぶっこんでいる奴発見したんだが
ここでやってみれば?多分、蔵前橋通りの橋の下流じゃないかな。
今、釣っているところからかなり近いと思う。
URLリンク(ssl.panoramio.com)
因みに、右岸と左岸どちらでやってる?
(下流に向かって、右なら右岸)

420:名無し三平
17/09/07 22:59:25.57 bpns22ey.net
>>413
ありがとうございます。蔵前橋通りの橋の下でやってみます。私は下流に向かって左岸でやっています。公園がある方です。

421:名無し三平
17/09/07 23:03:45.78 bpns22ey.net
>>413
写真見ました。めちゃくちゃ近いです。今度やってみますね。ありがとうございました。

422:名無し三平
17/09/08 05:55:00.36 zELqTtBd.net
>>415
釣りキチ三平より
コイ釣りの極意
とは言ってもコイ釣りする人なら誰でも知ってる事だけどね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

423:名無し三平
17/09/08 07:50:37.66 z/6nuVcC.net
>>416
ありがとうございます。極意ですね。今度釣りきち三平じっくり読んでみたいと思います。

424:名無し三平
17/09/08 07:52:42.85 z/6nuVcC.net
>>413
今朝釣りに行ったら、柵が増設されていました。土手からは上ることは難しいです。橋の脇から降りました。注意してくださいね。

425:名無し三平
17/09/08 08:02:45.48 eC7Hwr4S.net
俺も以前コイ釣りにハマってたことあるわ。
大阪の大和川で吸い込み釣りと二本針のぶっ込み釣りの二本竿出してさ。
初めて釣ったのがたしか3日か4日後だった。
勿論毎日同じ場所に打ち込んでたわ。
それからは毎日コンスタントに2~3匹は釣れる様になったがアイツら餌を打ち込むポイントから3メートルもズレたら途端に釣れなくなる。

426:名無し三平
17/09/08 18:21:12.99 z/6nuVcC.net
>>419
そうなんですね。正確にポイント打ち込むことが大切なんですね。アタリがあったポイントに正確に打ち込んでみます。アドバイスありがとうございました。

427:名無し三平
17/09/08 19:29:48.26 VH8ozVJB.net
去年鯉釣りデビューしてボコボコ釣れたのに今年はまだ1匹も釣れてない。
やっぱ仕掛けでもなんでも、知識なくて適当にやる方が釣れるんだな(笑)

428:名無し三平
17/09/08 19:55:31.41 z/6nuVcC.net
>>421
去年そんなに釣れたんですね。うらやましい限りです。でも今年は釣れないなんて、鯉が釣れなくなってきてるんでしょうかね。私は今年デビューですが、まだ鯉釣れてません。

429:名無し三平
17/09/08 20:10:28.91 91jvPL9p.net
>>421 >>422
何日くらい連続でアブレてるの?
>>422は新中川君だと思うけど、>>421のホームは何処よ?
正直、都市河川だったら10日以上連続でアブレる方が難しい気がする。

430:名無し三平
17/09/08 20:36:30.46 7o6RtKic.net
>>423
新中川で、もう二ヶ月以上鯉つれていません。出勤前の二時間も入れると、週4日は釣りやってます。

431:名無し三平
17/09/08 20:49:06.02 zELqTtBd.net
>>424
それって何かが間違えてると思う。
ラインの太さ、種類、針の大きさ、ラインと吸い込みばりの間のハリスの太さ。
あとオモリは何号?
餌は何使ってたの?

432:名無し三平
17/09/08 20:49:39.69 zELqTtBd.net
あとアタリさえ無いの?

433:名無し三平
17/09/08 20:59:29.98 zELqTtBd.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
またまた釣りキチ三平で悪いが俺は小学生の時からこれらの仕掛けを参考にしてコイ釣りしてるよ。
年代と共にリールは今はダイワのアオリマチック4050。
ロッドはグラスロッドの投げ竿からカーボンロッドの磯竿4号。
ラインもナイロン5号からカーボナイロン4号、オモリはジェット天秤10号からスパイクオモリ。
針はあまり変わらないけどハリスもナイロンからフロロ3号で今は釣りしてる。

434:名無し三平
17/09/08 21:16:10.42 91jvPL9p.net
>ラインの太さ、種類、針の大きさ、ラインと吸い込みばりの間のハリスの太さ。
>あとオモリは何号?
>餌は何使ってたの?
本人じゃないけど、全部市販で、オモリは亀の25号、仕掛けはラセン吸い込み伊勢尼11号
餌は鯉パワーにクワセがコーンでしょ。仕掛けに特に問題があるとは思えないし、これだけやってれば
投入箇所が多少ずれていても、たまには釣れるちゃうレベルだと思う。
新中川って人工放水路で、底の変化に乏しいから、何処に投げてもチャンスはある。
針先が鈍っていて、アタリを逃しまくっているかもと思ったが
ニゴイは釣れてるらしいから、その可能性も低そうだよなあ。
ただ、針先は常に鋭くしておいた方がいいから、やって無いなら砥石買って
使いこなせるようにした方が良いと思う。

435:名無し三平
17/09/08 21:21:22.07 91jvPL9p.net
>出勤前の二時間も入れると、週4日は釣りやってます。
2時間だったら、一回ぶっこんで、後は放置だぞ。
2時間しかないのにうちかえしたら駄目。
と、言いつつ、たまには15分くらいでアタリが出ることあるだろうし
2ヶ月連続でアブレるのはにわかに信じられないなあ。

436:名無し三平
17/09/08 21:59:23.04 2MuIOs4z.net
カメ釣れた時、どうしてます?
針回収しようとしてクビ切ろうとしても断念。クビだすのけっこう大変なだわな。
踏んでも潰れないし、水中生物なので溺死させることも出来ない。ネズミと
かだったら罠ごと水に漬けちゃえばいいんだけど・・・。カメってどうしようもな
いのね。

437:名無し三平
17/09/08 22:13:52.96 62rmBR73.net
>>428
ネリ餌変えるのも手かもね。
俺は1日する時は昔ながらの大鯉の大一袋にさなぎ粉小一袋、さなぎ粉の半分の分量の小麦粉(粘り出したいなら強力粉、粘り少なめなら薄力粉)同じくさなぎ粉の半分の分量の砂糖を最初によく混ぜてから水を少しづつ足して作ってる。
見た目はパサパサだけどギュと握れば団子になるくらいの水分量で作れば卵大位の団子なら20~30分で溶けて無くなる。
だから仕掛けの打ち返しは30分に一度かな。

438:名無し三平
17/09/08 22:17:47.97 62rmBR73.net
砂糖と小麦粉入れるから水が多すぎたらモチみたいに粘りが出て


439:1時間以上は余裕で持つけど餌が持つと言うのは溶けない=集魚効果が薄い事だから注意。 まあパサパサとネットリの2種類作ってパサパサを寄せ餌、ネットリを食わせ餌にしても良いのだけどね。



440:名無し三平
17/09/08 22:20:47.43 62rmBR73.net
>>430
首切るとか踏んづけるって殺すって事だよね。
殺すつもりならハリス切って逃せば良いのに。運が良ければ針が勝手に抜けて生き延びるしダメなら傷口から化膿して死ぬし。
どちらにしても俺なら亀の生命力にかけるわ。
殺すのは可哀想だよ。

441:名無し三平
17/09/08 22:38:06.33 e5rHje4q.net
練り餌?
ボイリー?
そんなの使わずにルアーで釣る方が攻めの釣りできるぞ
この前メーター釣ったし

442:名無し三平
17/09/08 23:11:04.60 VH8ozVJB.net
>>423
>>421だけど札幌だよ。 去年は10月から始めてほんと行くたびにバンバン釣れてた感じ。
だから夏はダメで寒くなってきてからの方がいいのかなって考えてる。

443:名無し三平
17/09/08 23:42:00.13 MIZ+oDBf.net
424,425 それって、鯉が居ないだけだと思うが

444:名無し三平
17/09/09 06:34:58.87 hO56ADZG.net
>>427
〜から〜っていうのは前者から後者に変えたということですか?
それとも両方共使ってるって事?

445:名無し三平
17/09/09 06:41:05.76 UCra/wQP.net
>>425
コメントありがとうございます。糸は4号、針は11号、市販の吸い込み仕掛けです。餌は夢無想と鯉パワーの団子で食わせはコーンです。打ち返しは二時間ごとです。

446:名無し三平
17/09/09 06:42:01.46 UCra/wQP.net
>>425
おもりは25号です。よろしくお願いします。

447:名無し三平
17/09/09 06:43:56.36 UCra/wQP.net
>>426
当たりは3回ありました。そのうち一回は糸切れ、あと一回はすっぽ抜けです

448:名無し三平
17/09/09 06:44:35.77 hO56ADZG.net
>>427
もし変えたのならナイロン5号からカーボナイロン4号に変更してのメリットデメリットと
ジェット天秤は鯉釣りに使えなかったのか教えてください

449:名無し三平
17/09/09 06:51:52.98 UCra/wQP.net
>>428
コメントありがとうございます。その通りです。
最近は夢無想もとり入れました。針は今度は14号にするつもりです。針先は磨いたりしていません。
ニゴイ多数、フナ三匹、アメリカナマズ三匹、はくれん二匹釣れました。鯉は二回ほど手前まで来て逃しています。
ちなみに針先はどのくらいだしておくものでしょうか。今は五ミリ程度です。
コーン4個付けています。つけすぎでしょうか。

450:名無し三平
17/09/09 06:56:05.08 UCra/wQP.net
>>429
はい、その通りです。一回投入で終わりです。竿は二本出してます。だいたいアタリなく終わる日々です

451:名無し三平
17/09/09 07:00:25.73 UCra/wQP.net
>>431
コメントありがとうございます。ねりえさ変えてやってみたいと思います。一時はニゴイばかり釣れたので、植物性の鯉無想にしたのですが、さなぎ粉はつかったことないのでやってみたいと思います。ありがとうございました。

452:名無し三平
17/09/09 07:03:10.39 UCra/wQP.net
>>431
砂糖も入れるんですか。いろいろ工夫されているのですね。やってみますね。打ち返しは、はじめ一時間でやっていたのですが、短いと思い、二時間にしました。30分でやることもあるんですね。いろいろ試してみます。アドバイスありがとうございました。

453:名無し三平
17/09/09 07:08:01.54 UCra/wQP.net
>>436
なるほど。あまりにあたりないので、その可能性ありますね。上流で大規模工事が始まっています。大きな船が作業しています。

454:名無し三平
17/09/09 14:49:59.96 S6yrCKR/.net
>>437
前者から後者に変えたよ。

455:名無し三平
17/09/09 14:58:20.42 S6yrCKR/.net
>>441
ジェット天秤でも使えるけど川では流されるからスパイクオモリに変えた。
ナイロン5号から少しでも細くしたくてナイロンとフロロの良いとこどりと謳い文句で売ってるカーボナイロンの4号に変えただけ。
最近リールのラインは海用含めて全てカーボナイロンに変えたよ。
こんな奴
ヤフーショッピングで500m940円の激安だがコイ釣りにはこれで充分です。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

456:名無し三平
17/09/09 15:02:23.16 S6yrCKR/.net
>>441
カーボナイロンに変えてのメリットはラインが細くなると水の抵抗が減るから仕掛けを流されるのがマシになる。
スパイクオモリと一緒に使用したらほぼ川の下流域では流されなくなる。
あと普通はラインはナイロン、ハリスはフロロと分けるけどカーボナイロンは両方の特性を持つためにラインとハリスを分けずに使える。
デメリットは特にないな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1921日前に更新/267 KB
担当:undef