◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド146◆◇◆ at FISH
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無し三平 (ワッチョイ f786-48Gr)
17/06/26 02:12:20.56 2L9jTIrS0.net
専用のがいいのは承知のうえで
ティップランロッド、鯛ラバロッド、イカメタルロッドで汎用で使うならどれがオススメですか?
またそれぞれの竿の特徴や違いを教えてください。

51:名無し三平 (ワッチョイ 9ff0-EK5A)
17/06/26 04:40:15.70 mngOKaR60.net
>>40
根掛かりした後に引きがあるってことじゃないの?

52:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-/3R4)
17/06/26 12:56:50.16 0cFFoyxBa.net
風が強い日のウキ釣りで、防波堤が高くて竿先が海面に届かなくて沈められず、道糸も風に当たるような状況での対策は、
ウキ下をジンタンまたは水中ウキにする対策だけになりますか?
或いは、重い錘とそれようのウキに代えてやりますか?
他に方法があれば教えて下さい。
竿先のほぼ真下にポイントがある状態です。

53:名無し三平 (ワッチョイ 176f-TVWb)
17/06/26 13:04:59.60 EOPdrnHU0.net
>>51
身も蓋もないけど、風裏の第2ポイントを開拓した方が良い。ストレス抱えながら釣りしても楽しくないよ。

54:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-ZYTO)
17/06/26 19:51:02.97 qVgZQIyYa.net
この魚はなんですか?
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無し三平 (オッペケ Sr0b-hLoo)
17/06/26 19:54:40.26 RJk04SJPr.net
>>53
アジ

56:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-ZYTO)
17/06/26 20:01:24.22 qVgZQIyYa.net
>>54
ありがとうござす!

57:名無し三平 (ワッチョイ 9f3f-NIhq)
17/06/26 20:11:40.73 QreYXT4e0.net
魚博士すげええええええ!!

58:名無し三平 (アウアウエー Sadf-Hkq4)
17/06/26 20:19:24.09 9Rzr09rUa.net
照れるやん

59:名無し三平 (ワッチョイ f76f-P/zU)
17/06/26 22:14:39.31 SWQUvH2W0.net
すみません
遠投カゴ釣りって難易度的には簡単なほうですか?難しいほうですか?
やはり100m以上飛ばすと大きいアジやサバとか釣れたりするんでしょうか?
先日サビキしましたがネンブツダイしか釣れませんでした…やはりサビキは小さいのしかかからないですよね…

60:名無し三平 (ワッチョイ 176f-TVWb)
17/06/26 22:44:57.29 EOPdrnHU0.net
>>58
鯵なんかは場所と時合によっては竿下のサビキ仕掛けにも大型が食ってくるよ。
沖に潮目や沈み根があるならまだしも、やたら遠投しても釣れるものではないよ。

61:魚博士・改 (ワッチョイ 9f3f-NIhq)
17/06/26 22:50:52.44 QreYXT4e0.net
ここからは俺が仕切る

62:名無し三平 (ワッチョイ 9f6c-KP4t)
17/06/26 23:04:50.88 SxusWbev0.net
>>58
最終的に魚がいそうなところに投げないとだから
周りが遠くで釣ってるなら挑戦してみるといいのでは

63:名無し三平 (ワッチョイ 1f1f-RXW2)
17/06/27 00:15:11.74 06a5AxCP0.net
先日チヌの紀州釣り(ウキを付けた団子釣り)をしてて気になったのですが、
みんな団子を作った手で竿とリールを持つことに抵抗を感じないものですか?
もしくは綺麗な団子の落とし方がありますか?
手が汚れるから嫌とかではなく、砂ってリールの天敵ですのでリールが痛みそうで。。。
市販の配合餌程度ならリールに砂や団子の成分がついてしまうのは特に気にしなくてもいいのでしょうか?

64:名無し三平 (オッペケ Sr0b-hLoo)
17/06/27 01:08:48.16 VH7N22rMr.net
>>62
間違いなくリールは汚れるし竿は傷だらけになるからご注意を
フカセとか団子の配合餌ってカキ殻とか砂とか普通に入ってるから竿についたまましまったりするとガリガリになる
普通は水汲みバケツでその都度洗うと思うけどそんなことはないんかね
だからおれは団子釣りやる時は竿受け必須
フカセなら杓だからいいけども

65:名無し三平 (ワッチョイ 176f-TVWb)
17/06/27 06:28:20.11 codPdGsa0.net
>>62
抵抗があるからフカセ釣りに移行しましたw

66:名無し三平 (ワッチョイ 37d3-dV/n)
17/06/27 10:15:13.47 g4ZtAHvQ0.net
リールにpe4号を3000番に100m巻きました
思った以上に巻き厚がでなかったのですが 下巻き必要でしょうか?
エギを投げるのが主な使い方です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

67:名無し三平 (ワッチョイ 37d3-dV/n)
17/06/27 10:15:53.67 g4ZtAHvQ0.net
訂正 pe3号100mでした

68:名無し三平 (ワッチョイ 176f-TVWb)
17/06/27 10:22:54.45 codPdGsa0.net
>>66
エギでヒラマサでも釣るの?w
ラインの太さは良いとして、ダイワなら3000番は4号が150m、シマノなら3号が150mだから、どれも下巻きしないと。

69:名無し三平 (ワッチョイ 37d3-dV/n)
17/06/27 10:32:05.98 g4ZtAHvQ0.net



70:>>67 ヒラマサなんて初心者の僕じゃ雲の上のターゲットですね^_^; タコを狙ってます やはり下巻き必要なんですね ありがとうございました



71:名無し三平 (スプッッ Sd3f-DtpV)
17/06/27 10:42:06.45 MtDAEJ14d.net
???
まったく意味わからんのだけど??
エギングするならpe0.6〜0.8
pe3だとガチ磯いくときのラインだし100mなんて短すぎて怖くて投げられない

72:名無し三平 (ササクッテロロ Sp0b-6VBO)
17/06/27 10:44:37.41 8nptaqcAp.net
リール全然詳しくないので教えてください
ダイワのクレスト5千円前後シマノのサハラ6千円前後どっちがオススメ?
今までワゴンセール品のリールしか使ったことないから悩み中
あと、同価格帯でオススメあったら教えて欲しい
対象魚はスズキ、コチ、チヌ、メッキ、サバなどのルアー釣りです

73:名無し三平 (ワッチョイ 176f-TVWb)
17/06/27 11:00:23.14 codPdGsa0.net
>>70
サハラおすすめ。俺が釣り始めた頃のナスキーより性能がいい。

74:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-dV/n)
17/06/27 11:08:15.44 z10Rkhxra.net
>>69
タコは飛距離飛ばす釣りじゃないぞ
0.6〜0.8なら張り付かれた時点でエギロストする
合わせでも切れる可能性がある
張り付かると 重量×20倍の力が掛かると言われてる
スピニング3000で3号巻くより両軸に6号巻いてもいいくらいだわ

75:名無し三平 (スッップ Sdbf-/UrY)
17/06/27 11:11:07.51 1wUrV8A9d.net
父からシマノのナビ2000XTというリールをもらったんですが現在販売していないようなので価格がわかりません
次にリールを買うときの参考にしたいので現在のシマノリールのどの辺りのグレードなのか教えて下さい

76:名無し三平 (ワッチョイ 176f-TVWb)
17/06/27 11:15:58.24 codPdGsa0.net
>>73
ナスキー

77:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-x7Tb)
17/06/27 11:40:39.14 JiHxSuyUa.net
沖ザオリが目の前をウロウロしてるんだけど何で釣ったらいいんだ?
取り敢えずハゲ掛けで粘ってるw

78:名無し三平 (スプッッ Sd3f-DtpV)
17/06/27 11:54:03.20 MtDAEJ14d.net
>>72
タコの話なのね
失礼しました

79:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-x7Tb)
17/06/27 11:54:15.56 Iy2vPYuQa.net
シュパッ!
URLリンク(i.imgur.com)

80:名無し三平 (スプッッ Sd3f-DtpV)
17/06/27 11:54:43.64 MtDAEJ14d.net
>>77
キレイな爪だな

81:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-x7Tb)
17/06/27 11:55:08.16 Iy2vPYuQa.net
>>77>>75
ワイヤーリーダーねぇよ、、

82:名無し三平 (ワッチョイ 9738-dV/n)
17/06/27 11:57:00.09 ZwXMMl0U0.net
価格は8100ぐらい
販売時期は1997〜2000ぐらいでバイオマスターが15000円、アルテグラが10100円の時代
しかし現行リールと比べたら重量280gは重いね

83:名無し三平 (スプッッ Sd3f-o29w)
17/06/27 12:08:43.41 c+khoVQQd.net
へたすりゃシマノの最廉価品・アリビオの現行品より重いんじゃね?

84:名無し三平 (ササクッテロロ Sp0b-6VBO)
17/06/27 12:41:07.95 8nptaqcAp.net
>>71
ありがとうございます

85:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-Bwgm)
17/06/27 13:31:57.44 VqDP9lVma.net
>>77
ぐ〜ふ〜の仕業?
>>78
♪キレイな爪してたんだね〜知らなかぁったよ〜♪
あ、あれは指か

86:名無し三平 (スッップ Sdbf-/UrY)
17/06/27 14:54:15.94 1wUrV8A9d.net
>>80
ありがとうございます
18年前に触って以来なので全然違和感なく使ってたけどそんなに重いんですね
まだまだスイスイ動くので大事にします

87:名無し三平 (ササクッテロル Sp0b-q/w5)
17/06/27 14:55:15.38 dAkuGy9Zp.net
もうじき夏だな

88:名無し三平 (ワッチョイ bf1f-x7Tb)
17/06/27 15:32:29.28 eK9PMqrw0.net
>>83
沖サヨリの仕業です
んーどうやって獲ろう
夜に白いシーツに


89:宴Cト当ててやろうかな 真面目にw



90:名無し三平 (ラクッペ MMcb-WW2k)
17/06/27 16:28:39.98 6K0zGfhGM.net
ライトショアギングを始めたく、近所の店でロッドを探したんですが、メジャークラフトのオフショアジギングロッドが棚卸しで半額で売っていました
オフショアロッドでもショアジギングで使えるものなんでしょうか?

91:名無し三平 (アウアウエー Sadf-OCsB)
17/06/27 16:36:15.24 E1wtJOrZa.net
>>65
基本的にはしなくてもいいけど極稀に糸全体がスプール内で空回りすることがある
滑り止めって意味で多少はナイロン巻いておくと安心

92:名無し三平 (ワッチョイ 57d4-iV7a)
17/06/27 16:42:22.86 OWAE7hrt0.net
>>87
オフショアは船用って意味だと思う

93:名無し三平 (ワッチョイ 9f39-xRMs)
17/06/27 16:45:39.59 LGtMWyZn0.net
>>89
わろた

94:名無し三平 (スプッッ Sd3f-o29w)
17/06/27 16:49:52.04 ZJcGQNTtd.net
>>89
shore→岸、陸地
offshore→沖合

95:名無し三平 (ラクッペ MMcb-WW2k)
17/06/27 18:26:34.25 6K0zGfhGM.net
船釣り用とは分かってはいたんですが、やはり投げ釣りには向いてないですよね
半額に目がいって使えないかなとは思ったんです…
ありがとうございました

96:名無し三平 (ワッチョイ d75d-nR63)
17/06/27 18:45:31.79 TxLCMp600.net
陸から近めの五目釣りで、乗り合い釣り船って一人でも平気?
海辺の田舎出身なもんで投げ釣りとかの知識はあります。

97:名無し三平 (オッペケ Sr0b-hLoo)
17/06/27 19:41:39.43 o4DVNPZor.net
>>93
肩身狭いかもしれないから同行者連れていった方がいいとは思うけど初心者ですって船頭に言っといて、現地でも友好的にやってれば大丈夫だよ
やっぱ向こうも商売だからケチケチしてるとあんまり相手してくれなくなるけどね…
あと初めておれが行ったときにやらかした事だけど陸からのちょい投げとかと違って錘も80号とか100号とかのクソ重たい仕掛け使うから安物のスピニングリールとかでゴリ巻きするとリール壊れるかもしれんww

98:名無し三平 (ワッチョイ 9f5a-ZYTO)
17/06/27 20:30:47.85 e+hZNOmc0.net
リールに自分でライン巻けるようになりたいんだけど難しいですか?

99:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-yzEd)
17/06/27 20:38:24.03 x+FzapJwa.net
>>95
難しくないよ

100:名無し三平 (ワッチョイ 9fcd-q+YL)
17/06/27 20:42:49.71 6jVPaaH50.net
>>95
一定のテンションかけて巻くのはコツがいるな

101:名無し三平 (ワッチョイ d711-6VBO)
17/06/27 20:44:34.66 +afBR17Z0.net
>>95
URLリンク(uosoku.com)
URLリンク(seabass.fool.jp)

102:名無し三平 (ワッチョイ 9f5a-ZYTO)
17/06/27 20:48:17.18 e+hZNOmc0.net
>>98
濡らしたティッシュはなんの意味があるんですかね?

103:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-yzEd)
17/06/27 20:52:57.11 x+FzapJwa.net
>>99
摩擦熱の軽減

104:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-yzEd)
17/06/27 20:54:57.40 x+FzapJwa.net
peならさほど気にしなくてもいいけどナイロンとかフロロは撚れないように
もとのスプールの巻き方向とスピニングリールの巻き方向を考慮する必要があるよ

105:名無し三平 (スプッッ Sdbf-pgj0)
17/06/27 21:26:32.65 +EKI+x7rd.net
高速リサイクラーくらい買え
あと、濡れたティッシュとかタオルで糸を直接触ってテンション掛けるとか論外ぞよ

106:名無し三平 (ブーイモ MM3b-xRMs)
17/06/27 21:27:49.23 3Epvr4HDM.net
とりあえず巻ければ多少テンションにむらができても実釣のときにジグで巻き取ればいいやって思ってる

107:名無し三平 (ワッチョイ 9f5a-ZYTO)
17/06/27 21:57:32.35 e+hZNOmc0.net
いろいろ意見ありがとうございます。安いラインで練習してみます。
あと釣り場で竿を直置きしたくないんですがそれだけのために三脚の竿立て使うのっておかしいですか?

108:名無し三平 (ワッチョイ 9fcd-q+YL)
17/06/27 22:09:34.99 6jVPaaH50.net
>>104
普通です
小さいやつより1mくらいの高さがあるやつがいいよ
あと三脚の真ん中のフックに水入れたバケツ下げると安定するし手も洗えて便利なんで100均でバケツも買ってね

109:名無し三平 (オッペケ Sr0b-hLoo)
17/06/27 22:23:08.94 o4DVNPZor.net
>>104
ブッコミとか投げ釣りなら3脚使ってる人多いよね
おれは竿を持ってる時しか釣りしないから竿を降ろす時はバッカンのロッドホルダーに立てる
仕掛け変えるとかってときは小脇に挟んだままやる

110:名無し三平 (ワッチョイ 9f5a-ZYTO)
17/06/27 23:06:25.10 e+hZNOmc0.net
>>105
>>106
ありがとうございます。参考になりました。

111:名無し三平 (ワッチョイ 9f32-nLBY)
17/06/27 23:18:28.70 TknLj0sz0.net
ロッドが折れたので自分で修理しようと思うんですが
折れたところから1ミリ程縦に亀裂が入っている状態です
ロッド修理をググった所、亀裂が入ったところまでカットしてヤスリで磨き6cmほどにカットしたチューブを入れて接着という感じなのですが
知り合いに訪ねたら切るのはダメ
接地面がズレるから触らずその状態でチューブを入れて接着するべきと言われました
どちらでやるのがいいのでしょうか

112:名無し三平 (ワッチョイ 37cd-TBoo)
17/06/27 23:44:31.77 rPxc15br0.net
続けて質問ですが
釣った魚のキープの仕方について質問です。
堤防とか管理釣り場などはスカリやビクなどありますが
サーフだとどのように海に保管してれば良いのでしょうか?
内臓切ってクーラーボックスにしまうとかでしょうか?それだと重くてつらいです
なにかサーフの海の中で保存できる方法を教えてください。

113:名無し三平 (ワッチョイ bf53-A80C)
17/06/27 23:50:20.34 u9u64+7p0.net
月曜から金曜まで煩悩はどうやって抑えたらいいですか?

114:名無し三平 (ワッチョイ 5706-ISyy)
17/06/28 00:15:10.15 CKlU4QiG0.net
>>110
釣具屋で散財

115:名無し三平 (ワッチョイ bf53-A80C)
17/06/28 00:24:18.46 +T1Sg8Ox0.net
>>111
それはすでにやってます

116:名無し三平 (アウアウエー Sadf-OCsB)
17/06/28 00:41:26.23 F8MJyV4Ka.net
俺は会社終わりに近くの川でバス釣ってる

117:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-x7Tb)
17/06/28 12:56:07.56 +aPWD65Ha.net
ダツ系のフィッシュイーターって死んだ鯵でも食う?
泳がせる場合、ダツ系は頭から食う?針何処にかけようかなと
狙いは沖サヨリなんですが

118:名無し三平 (ワッチョイ bf23-q/w5)
17/06/28 15:24:55.53 +jFAhXoI0.net
>>102
あれ持ってるし便利だけどクソみたいに高いんだよな。第一精工全てがさ。

119:名無し三平 (スプッッ Sdbf-pgj0)
17/06/28 17:13:34.66 sMhgtL6ed.net
>>115
高くて要らないなら、自作なり不便な思いなりしたらいいんでないかい?
くそ高いもんでもないやろ(´・ω・)
4,000円くらいやん

120:名無し三平 (ワッチョイ 176f-TVWb)
17/06/28 17:46:32.50 K4jmHOdR0.net
高速リサイクラーは価格以上の価値あるね。巻き換え頻度の高い釣りしてると手放せなくなる。

121:名無し三平 (スフッ Sdbf-o29w)
17/06/28 18:31:54.09 Ebi6G1PNd.net
廃ラインはどこのご家庭にもある充電式インパクトドライバーにスプールつけて巻き取ってるわ

122:名無し三平 (ワッチョイ d791-/UrY)
17/06/28 18:40:20.50 PXsjaHS80.net
あるあ・・・え?

123:名無し三平 (ワッチョイ 9711-d4P4)
17/06/28 19:01:27.69 CWZCdmym0.net
タックバッグとバッカンって取っ手とか蓋の違いくらいだよね?

124:名無し三平 (スプッッ Sd3f-DtpV)
17/06/28 19:15:05.74 QwfIGeZMd.net
>>120
バッカンは多少の保温できるイメージ

125:名無し三平 (オッペケ Sr0b-hLoo)
17/06/28 20:01:06.37 h0QnRPQer.net
>>120
用途によって名前変えて肩掛け紐やらロッドホルダーなど特徴というか付加価値をつけてるだけだから使いやすいものをどうぞ

126:名無し三平 (ワッチョイ 1706-PuUe)
17/06/28 21:49:15.29 g/SCUzzY0.net
質問です。ロッド買おうと思ってスペック見てたら2PCSと書かれてたのですがこれは2ピースのロッドと言うことですか?

127:名無し三平 (ワッチョイ 9f3f-NIhq)
17/06/28 22:07:42.86 kvuMfpzg0.net
>>123
そうですw ワタスが変なオジサンですw

128:名無し三平 (アウアウカー Sa6b-yzEd)
17/06/28 22:51:20.48 NdHWXVE1a.net
>>123
他にどんな意味があると言うのか

129:名無し三平 (ワッチョイ 494f-8ij8)
17/06/29 07:19:39.39 u9xTdyq50.net
>>117
同感。中間クラスので空スプール2個つけたら下糸の調整もできるし、価格以上だと思う。

130:名無し三平 (ワッチョイ c2fb-tJJ5)
17/06/29 07:51:58.77 XuN1eqJV0.net
>>117
釣具屋だと大体5000円だけどアマゾンだと3800くらいだな〜

131:義男 ◆vSALty5qA6
17/06/30 14:46:04.87 f22H30wc.net
今日は海釣りに行ってきました
質問あったら答えます

132:名無し三平 (スププ Sd62-cC3G)
17/06/30 15:05:27.85 G7ixFFlvd.net
偏光グラスについて質問です。現状は眼鏡市場で作った偏光グラスを使用しています。ですがあまり効果がなく感じるのでオーバータイプの偏光グラスを検討しています。何かおすすめはないでしょうか?

133:名無し三平 (ワッチョイ 61b5-uerO)
17/06/30 15:05:38.67 a8SG6jsC0.net
スレタ渓流魚って主に日没後から捕食しているって本当ですか?

134:名無し三平 (ワッチョイ f938-xDf9)
17/06/30 15:18:57.15 WCgvEXXg0.net
3800円するなら500円のリール7こ個買った方が便利じゃないか

135:義男 ◆vSALty5qA6
17/06/30 15:49:18.95 Ppwt/E7w.net
釣り竿がボロくなってきたから買い換えたい
お前ら何年くらい釣竿使ってる?

136:名無し三平 (ワッチョイ 468a-xDf9)
17/06/30 15:54:00.01 3GeP+h+T0.net
>>129
予算がいくらまでなのかわかりかねるが、文章からすると普段は眼鏡着用かな?
俺はこれ↓使ってる
URLリンク(www.pazdesign.co.jp)
ASTRO-ELEVEN〜ASTRO-FOURTEENがオーバータイプ
眼鏡部分は自分で眼鏡屋に行ってレンズを入れなければならないから結構な金額になるけど、オーバータイプにありがちなズングリムックリ感が無いから見た目スッキリ
サングラス部分は跳ね上げ式だからラインを結ぶとか細かな作業の時はサングラス部分を跳ね上げて作業できるから楽
俺的にはコレは良いと思った
ただ、サングラス部分は偏光レンズで有名なタレックス製では無いけど、コレで必要十分だよ
ちなみにサングラス部分は色の濃さは別売りで買える

137:名無し三平 (ササクッテロラ Sp71-8vX2)
17/06/30 16:19:22.48 Ri/vxYW9p.net
>>131
ワロタw
7台は要らんけど、2台あればPEラインの裏返しも簡単だな

138:名無し三平 (ワッチョイ 51d4-POtP)
17/06/30 16:37:00.56 u7K1nzOL0.net
>>131
俺はこういう考え方好きww

139:名無し三平 (アウアウカー Sae9-xDf9)
17/06/30 17:25:05.66 bjo++hCYa.net
>>131
天才かあほかわからん(笑)

140:名無し三平 (ワッチョイ 42cd-WwN4)
17/06/30 18:38:01.96 V2zOrJyO0.net
>>129
普段使ってるメガネに取り付けるやつならスワンズの1000円ぐらいのやつで充分ですよ
10年以上前に上州屋のワゴンセールで500円で買ったやつが今でも快適に使えてますから
ただし偏光グラスの上に付けると真っ黒になって見えなくなりますからやめてね

141:名無し三平 (ワッチョイ 06c7-2DfG)
17/06/30 19:00:47.95 dmJAe3g/0.net
>>128
船の『 共有 』 とやらの説明はまだかな?
『 低取得者 』 も忘れちゃダメだよ!w

142:義男 ◆vSALty5qA6
17/06/30 19:12:48.37 vrvwH9Ku.net
>>138
いい加減しつこいわ
死ね

143:名無し三平 (スップ Sd62-rgNR)
17/06/30 19:14:03.02 WxkwPV/Wd.net
>>114
表層泳いでないと厳しいと思う
昼なら反射板とかでキラキラさせてればもしかしたら釣れるかもね

144:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 20:06:57.38 TqrAtlmZa.net
>>139
釣りをした証拠は一切晒さずナマズ面しか晒せないお前がな

145:義男 ◆vSALty5qA6
17/06/30 20:17:44.97 vrvwH9Ku.net
>>141
回線変えても書き込みから同一だと分かる低知能ストーカーwwww

146:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 20:55:51.39 TqrAtlmZa.net
>>142
回線変えたってナニ?
根拠のない妄想膨らまして無いでさっさと釣りしたという証拠写真でも出したら?

147:義男 ◆vSALty5qA6
17/06/30 21:21:43.44 vrvwH9Ku.net
>>143
ナニってのもキチガイストーカーが良く使うんだよね
バレバレだから早く死ね

148:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 21:26:22.74 gwmZ1hpDa.net
>>144
誰でも使うぞw
お前と違って自演なんてしないんだわw

149:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 21:28:34.34 gwmZ1hpDa.net
いい加減ナマズ面以外もさっさと晒そうぜw
URLリンク(i.imgur.com)

150:義男 ◆vSALty5qA6
17/06/30 21:29:10.43 vrvwH9Ku.net
>>145-146
俺は自演なんかしてないが?
何勝手な妄想してんだ?

151:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 21:31:44.50 gwmZ1hpDa.net
>>147
いや!していたよ!
思いっきり間違えて、バレてたじゃんw
なんJでもやっちまったしなw

152:義男 ◆vSALty5qA6
17/06/30 21:36:40.68 vrvwH9Ku.net
>>148
いいから死ねよキチガイストーカーさんw

153:名無し三平 (ブーイモ MMb6-tH5o)
17/06/30 21:45:54.72 I3QRl58iM.net
うるせーな
なんの話してんだこいつら

154:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 21:46:16.53 gwmZ1hpDa.net
>>149
ほら自演してたw
URLリンク(hissi.org)

155:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 21:48:00.17 gwmZ1hpDa.net
>149
誰にも需要のない釣り堀スレ乱立させて板荒らししてるお前が死ねよ自演クソナマズ
URLリンク(i.imgur.com)

156:義男 ◆vSALty5qA6
17/06/30 21:50:14.33 vrvwH9Ku.net
一年も前のログ持ってこられても・・・w

157:名無し三平 (ワッチョイ 2e41-nP2k)
17/06/30 21:50:58.72 efGa7Ls/0.net
あぼーんが増えてゆく

158:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 21:52:58.85 gwmZ1hpDa.net
>>153
ナマズ「一年前の自演はノーカウント!」

159:義男 ◆vSALty5qA6
17/06/30 21:55:02.18 vrvwH9Ku.net
逆に自演と言っても荒らしでなきゃいいんだよ
荒らしが自演するから悪い印象を持つだけで
実際俺は荒らしじゃない

160:名無し三平 (ワッチョイ c96f-sOIe)
17/06/30 21:56:22.54 xQjeJKEV0.net
えらいレス飛ぶなと思ったら義男が暴れてたのか

161:義男 ◆vSALty5qA6
17/06/30 21:58:24.85 vrvwH9Ku.net
俺が暴れてたんじゃなくてキチガイストーカーが暴れてるんだよ

162:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 22:01:32.67 gwmZ1hpDa.net
>>156
荒らしで自演とか救いようのないナマズだなwww
URLリンク(i.imgur.com)

163:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 22:05:07.13 gwmZ1hpDa.net
>>156
ナマズ「俺は荒らしじゃない!」
↓実際はコレ
URLリンク(hissi.org)

164:義男 ◆vSALty5qA6
17/06/30 22:09:53.83 vrvwH9Ku.net
荒らしのお前が荒らし認定しても説得力がない
それにそれ一年前の奴じゃん

年単位でストーカーしてくる奴は間違いなく精神異常者

165:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 22:13:22.74 gwmZ1hpDa.net
>>161
荒らしは一年たてば無罪か?
お前が荒らさなければ皆無関心なままだったのにな
荒らしたお前が悪い

166:名無し三平 (ブーイモ MMed-gGrC)
17/06/30 22:17:16.70 ZmyY717LM.net
ところで今度全く魚釣り未経験の同僚を海上釣堀に連れて行くことになったんだが、それまでにせめてサビキあたり経験させてリールの使い方ぐらい教えた方がいいだろうか

167:義男 ◆vSALty5qA6
17/06/30 22:18:52.01 vrvwH9Ku.net
>>162
キチガイストーカーの相手してる暇はないから俺は寝るよ
最近は夜更かしが出来ない体質になってね・・・

168:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 22:24:27.68 gwmZ1hpDa.net
>>164
一日100回もコピペしないで働くか寝ろよwその時間が無駄なんだよ

169:名無し三平 (ササクッテロル Sp71-+k/C)
17/06/30 22:39:59.84 J/9nnaKpp.net
>>165
義男に粘着w

170:名無し三平 (ワッチョイ c96f-sOIe)
17/06/30 22:57:15.13 xQjeJKEV0.net
>>163
いい大人なら5分もあれば操れるようになるさ。

171:名無し三平 (アウアウカー Sae9-qZYa)
17/06/30 23:02:09.55 gwmZ1hpDa.net
一年前の自演バラされた途端にわかりやすい自演始めてたwww
URLリンク(hissi.org)

172:名無し三平 (ワッチョイ 2eb3-f1Em)
17/06/30 23:02:46.71 qquk95z50.net
うぜぇ
スレたい

173:名無し三平 (ワッチョイ 026c-scph)
17/07/01 00:50:28.81 4nIu2GHb0.net
>>163
針の外し方だな

174:名無し三平 (ワッチョイ 4623-HpRm)
17/07/01 05:35:31.99 k07V9bm30.net
糖質の相手は無意味です

175:名無し三平 (スフッ Sd62-gGrC)
17/07/01 08:17:18.34 8+KHRYQXd.net
>>167
それはそうですけど、竿の持ち方とか諸々教えた方が朝一番の貴重な時間浪費しなくていいかな、と思ったので
>>170
確かにそれは重要ですね
タチウオあたり廻ってきてたら針外しのいい練習になるんですが、生憎まだその時期ではなく・・・
でも何かしら考えます

176:名無し三平 (ワッチョイ 4623-HpRm)
17/07/01 08:39:27.89 k07V9bm30.net
>>163
金払っていく釣り堀なんだから、最低限のことができるように事前準備した方がお互いのためよ。
トラブル続出で釣りにならないとか面倒みっぱなしで釣りにならないとか高い金出した釣りなら泣けるわ。

177:名無し三平 (アウアウカー Sae9-xDf9)
17/07/01 08:53:03.52 bz+C6z1Sa.net
>>129
偏光レンズだけは良いの使わないと逆に目をやられるよ

178:名無し三平 (ワッチョイ f938-xDf9)
17/07/01 09:46:09.02 EjPf+ClW0.net
目をやられるって何よ

179:名無し三平 (スップ Sdc2-zoZw)
17/07/01 09:57:10.21 wc3QJEyTd.net
>>175
暗いだけでかえって瞳孔が開いて、紫外線の遮断率が低いから余計に眼球が日焼けするってこと
言わせるなよ

180:名無し三平 (ワッチョイ 6923-dmWj)
17/07/01 09:57:51.47 TrvZ9sNg0.net
>>174
見た目の好みとかでピーカンの日に黄色の偏光とかいるな(笑)
安物でもブラウンとかスモーク系なら目は平気

181:名無し三平 (ワッチョイ 6923-dmWj)
17/07/01 09:58:58.75 TrvZ9sNg0.net
>>176
紫外線の遮断率の低いグラサンなんか今どきある?
夜店のグラサン?

182:名無し三平 (ワッチョイ 6522-EVd7)
17/07/01 10:07:45.09 sVmGtlGH0.net
グーグルで「自作 ラインリサイクラー 動画」で検索すると、自作ラインリサイクラーがいっぱい見つかる。
電動ドリルとか工具ないと買ったほうが安い。

183:義男 ◆vSALty5qA6
17/07/01 11:06:46.67 gD+1qLxR.net
海釣りは基本船と釣り具さえあればできる

184:名無し三平 (ワッチョイ 6522-EVd7)
17/07/01 11:14:08.81 sVmGtlGH0.net
ザリガニ釣りは、糸とあたりめがあればできる。
ざりが


185:ノえさに、魚とかたこ狙えるが、小学生の時はそんなこと考えなかった。



186:名無し三平 (アウアウカー Sae9-dmWj)
17/07/01 11:26:14.12 B4btN9jFa.net
俺もずっとザリガニにはあたりめだと思ってたんだけど
煮干しの方が圧倒的に反応いいのなw

187:名無し三平 (アウアウエー Sa4a-oemh)
17/07/01 11:37:57.80 3tOj67Mja.net
ザリガニ釣りはザリガニの尻尾の身でもめっちゃ釣れる

188:名無し三平 (アウアウカー Sae9-cZeS)
17/07/01 12:16:47.44 Bn0FuPwXa.net
古来伝統の和竿かっこエエなあ、これから中高年に人気でそうだな
高いけど今度みにいこう

189:名無し三平 (ワッチョイ bd02-CnFo)
17/07/01 13:54:12.91 B7mIrgQR0.net
おっさんの俺はザリガニ釣りは消しゴムで釣ってたな。
やたらと消しゴムが使われるから
母ちゃんに問い詰められて偉い叱られたのは25年以上前の思い出

190:名無し三平 (ワッチョイ 06ea-6jh+)
17/07/01 14:12:44.74 GrtkPcNL0.net
>>146
これ、俺の若いときの口許にそっくりなんだけど…

191:名無し三平 (ワッチョイ 42cd-WwN4)
17/07/01 18:40:44.06 eWO+szBB0.net
>>183
あと双璧はカエルのむき身な

192:名無し三平 (ワッチョイ 061f-8qkK)
17/07/01 18:57:32.66 31irQN8K0.net
>>187
イカもええで

193:名無し三平 (アウアウカー Sae9-HpRm)
17/07/01 21:08:01.37 YZnZET7Aa.net
よっちゃん最強やろ

194:名無し三平 (ワッチョイ 6ea5-qZYa)
17/07/01 21:12:55.25 yka590GZ0.net
>>186
マジか!
URLリンク(i.imgur.com)
唇クラゲに刺されたみたいになってるけどデフォルトでこれなの?

195:名無し三平 (ワッチョイ 06c7-2DfG)
17/07/01 22:46:38.39 XWKaRJ9a0.net
 
義男ナマズくん、顔汚いですねえ
良くないことです
治すなら工業用シリコンを注射したらどうです?
『低取得』で無理だったら代わりに食用油でもいいらしいですよw

196:名無し三平 (ワッチョイ c653-Ffqv)
17/07/01 23:39:51.34 VOUBGqrJ0.net
チビルド130というコンパクトロッドの、手元の端部のネジが外れて無くなってしまいました。
これは規格で決まったものですか?
この部品たけ欲しいです。

197:名無し三平 (ワッチョイ 51d4-POtP)
17/07/01 23:54:13.18 KRu48CES0.net
>>192
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この商品?の一番下の部分の蓋みたいなネジ?
規格品じゃないから同じパーツを見つけるのは大変だろうねえ
竿尻 キャップ とかでググって汎用品でごまかすしかないかも

198:名無し三平 (ワッチョイ f106-UPlA)
17/07/01 23:55:11.92 gUIdZ+dh0.net
FGノットを結ぶときはアシストがあったほうがしっかりと編み込める?

199:名無し三平 (オッペケ Sr71-KWxN)
17/07/02 00:45:12.09 B6C6p/rZr.net
アシストってなんだ?
FG編むのになんか道具使うのか?

200:名無し三平 (ワッチョイ f106-UPlA)
17/07/02 01:15:58.29 x6cGwV0/0.net
>>195
アシストする道具売っているでしょ
普通に編み込むより安定するのか知りたかった

201:名無し三平 (アウアウエー Sa4a-KWxN)
17/07/02 01:56:21.99 SC2Z7mXTa.net
>>196
慣れとはおそろしいものでして、最初は全く出来る気がしなくても半年もすれば、たとえ夜釣りの現場だろうと5分かからずに道具なしで安定したノットが編めるようになるよw
だから無駄に高い道具買うよりその分沢山ジグ買って投げまくった方が釣りもノットも上手くなるかと…

202:名無し三平 (ブーイモ MMed-tH5o)
17/07/02 07:38:36.90 Dg1GM+4cM.net
質問の答えになってなくて笑う



203: ノッター買った方がいいよ当然確実に編めるし魚掛かるたびにロストしてたら釣り自体が嫌になる



204:名無し三平 (スプッッ Sdc2-Mzm3)
17/07/02 09:00:38.25 IS1Z6xMvd.net
質問よろしいですか?
堤防からルアーとエサ釣りしかしたことないんてすが今度筏釣りに行こうと思います
筏用のロッドはあるんですがリールはどんなの選べばいいですか?
他に持ってくと捗るものあれば教えてください

205:名無し三平 (ワッチョイ 4623-HpRm)
17/07/02 09:24:27.30 akneQ1uQ0.net
ノッターなんて不要不要
リールつけたロッドでガイド通し終わったPEの先端をリールハンドルに結んでやればタダで楽チンでできる。
口でくわえた時のやりにくさや口からPEが滑り出て来るストレスもないから超おすすめ。

206:名無し三平 (ブーイモ MMed-tH5o)
17/07/02 09:27:24.92 Dg1GM+4cM.net
俺は口にくわえるやり方で慣れちゃったからリールハンドルに結ぶのやってみたら逆にやりづらかったわ
ハンドルに結んでる時間分遅くなるし

207:名無し三平 (スププ Sd62-HpRm)
17/07/02 10:06:33.17 1hE1t2whd.net
チチワ作ってハンドルに掛けたら?
よく分からんけど。

208:名無し三平 (ワッチョイ 6d91-+l1i)
17/07/02 11:22:13.31 RaNF7+0N0.net
ルアーとラインを結ぶやり方はチチワ結びでも強度ありますか?
チチワ結びは簡単でいいです

209:名無し三平 (スップ Sdc2-zoZw)
17/07/02 11:51:03.80 d1lGHc9ud.net
>>203
まぁ大丈夫だけど糸が太いと変な動きになるよ

210:名無し三平 (アウアウエー Sa4a-KWxN)
17/07/02 12:14:06.90 SC2Z7mXTa.net
ノッターなんて全く必要ないのにそんなもの買ったら自力でライン結ぶ技術を身につける機会を放棄したようなもの

211:名無し三平 (アウアウエー Sa4a-oemh)
17/07/02 12:21:26.62 NtpbMxI4a.net
放棄するから買うんだろうよ

212:名無し三平 (ワッチョイ 061f-8qkK)
17/07/02 12:25:27.45 980kHBK70.net
電車結びと漁師結びしかできなくてもブリはあげられる

213:名無し三平 (スッップ Sd62-+l1i)
17/07/02 14:49:42.40 4nV+pjNod.net
>>204
フロロ20ポンドはだめですか?

214:義男 ◆vSALty5qA6
17/07/02 15:57:02.12 YkyUmydK.net
今日は雨なので釣り行けませんでした

215:名無し三平 (ワッチョイ 06c7-2DfG)
17/07/02 19:26:08.99 0yDukrUA0.net
>>209
釣りをまともにしたことねーくせにw
 
義男ナマズの初めての釣りが虎の子握りしめての海上釣り堀
ただ一人ボウズくらって悔しい思い
 
だから釣り堀に異常な嫌悪を抱いて糞スレを乱立w

216:名無し三平 (ワッチョイ 468a-PZQ9)
17/07/02 20:33:54.72 72Ucxinq0.net
ノッターと呼べる物なのかわからんけど、昌栄のシステムスティックなるものを買ったけど、面倒だし何だかんだでリダクリ覚えたら使わなくなった
リダクリ覚えたら夜でも(当然ライト点けるけど)5分以内でFG組めるようになった

217:名無し三平 (ワッチョイ c653-Ffqv)
17/07/02 20:58:59.00 FT8rtX/60.net
上州屋で買った初心者用のエンジョイパック2(金属っぽい)はまだ何ともないのに、
二本目に買ったロッド(木だった)は丈夫でしなるなと思ったら根掛かりをひっぱった時に簡単に折れました。
エンジョイパックのへにゃへにゃなしなりが嫌で二本目は気に入ってたのですが、
金属製はみんなへにゃへにゃですか?
木製は折れやすいですか?

218:名無し三平 (ワッチョイ 42e9-wjSU)
17/07/02 21:01:43.98 0FGF4hWI0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

219:名無し三平 (スッップ Sd62-UPlA)
17/07/02 21:1


220:1:45.74 ID:MmviKkS2d.net



221:名無し三平 (ブーイモ MMed-tH5o)
17/07/02 21:19:18.71 jqj1WL87M.net
組めないからノッター買おうかって話じゃないのか
組めるならそらいらんわな

222:名無し三平 (ワッチョイ 42e9-wjSU)
17/07/02 21:20:06.96 0FGF4hWI0.net
5分もかかるのか
俺アシスト使っても使わなくても深夜でも2分以内

223:名無し三平 (ブーイモ MMed-tH5o)
17/07/02 21:20:25.10 jqj1WL87M.net
子供かよ

224:名無し三平 (ワッチョイ c2ea-XKcx)
17/07/02 21:20:59.23 ODNPcrbV0.net
何の勝負だ

225:名無し三平 (アウアウカー Sae9-xDf9)
17/07/02 21:27:01.02 IYC3Ta+na.net
FGなんて1分でできるわ

226:名無し三平 (ワッチョイ 42cd-WwN4)
17/07/02 21:29:05.61 ZRrz0KlM0.net
>>212
投げ竿ですかね?
根掛かり外す時は引っ張り方があります
魚を釣り上げる時のような引っ張り方すれば折れます
ラインとロッドがまっすぐになるようにして引っ張るとか、
ラインを出して直接ラインを引っ張るなどロッドに負担をかけないようにしてください

227:名無し三平 (ワッチョイ f106-UPlA)
17/07/02 21:30:22.77 x6cGwV0/0.net
>>215
元々は普通に組むのよりノッター使う方がしっかりと編み込めるのですか?みたいな質問だったからね。
それを>>197みたいに解釈するやつがいてややこしくなっている

228:名無し三平 (ワッチョイ 026c-scph)
17/07/02 22:05:33.70 5UUPJOOd0.net
今日釣り行って根がかりしたからしばらく潮に任せたり位置変えたりしてもダメだったので真っ直ぐ引っ張ったがライン切れちゃいました
謎のおもり使う以外に何か手はありましたかね?
あと、自分海でさびき釣りしかやったことないんですけどワンランク大物を釣りたいのなら何釣りが初心者にも優しいですか?

229:名無し三平 (オッペケ Sr71-tYhe)
17/07/02 22:15:43.56 lhYxY1psr.net
>>222
根掛かりの時は緩め過ぎず張りすぎず待ってると外れることもあるよ
一度引っ張って針や錘が食い込んだらもう無理だけどね
捨て錘を使ったりするのが現実的じゃないかな
身近な場所でどこでも狙えるのはクロダイかなぁ
この時期は河川など汽水域ならシーバスクロダイキビレなどが狙えると思う
夏は夜釣りで電気浮き使って浮き釣りなどどうでしょう

230:名無し三平 (ワッチョイ 4249-Mzm3)
17/07/02 22:16:04.42 G7Dnwz730.net
>>222
根掛かりしたら基本ライン切るしかないよ
大物狙うならショアジギ
これはもう根掛かり覚悟で投げるしかない
上手くなれば減らすことは出来ても0にはならない
最初はダイソージグで練習

231:名無し三平 (ブーイモ MMed-tH5o)
17/07/02 22:32:37.42 i38ejL1XM.net
もうちょいしたらタチウオがいいよ
生き餌でも死に餌でもジグでもワインドでも好きなのでいけ

232:名無し三平 (ワッチョイ 4249-Mzm3)
17/07/02 22:56:59.21 G7Dnwz730.net
>>225
太刀魚やったことないんだがタックルは何使うの?
手持ちはシーバスロッド、ショアジギロッド、メバルロッド、筏用ロッド
どれ使えばいいか教えてくださいな

233:名無し三平 (ワッチョイ f106-UPlA)
17/07/02 23:01:04.84 x6cGwV0/0.net
オフショアでええやろ

234:名無し三平 (アウアウエー Sa4a-KWxN)
17/07/02 23:43:06.40 zfG+0f+Pa.net
>>211
え?
使っても使わなくても同じだから、練習しろってことやん
そこまで説明しないと分からんのか?

235:名無し三平 (ワッチョイ 026c-scph)
17/07/02 23:51:37.52 5UUPJOOd0.net
>>223
クロダイですか、まず勉強して見ますね
>>224
サビキの合間にダイソージグを使って見てますがそっちではまだ一匹も釣れたことないです…
だだ巻きの練習中です

236:名無し三平 (ワッチョイ c1e6-3v5P)
17/07/03 00:58:31.49 SueWy+cA0.net
>>222
船酔いしない人限定だけど、船が一番大物釣れるチャンス多いよ
この時期だとイナダ、ワラサなんかウンザリするくらい釣れる

237:名無し三平 (ワッチョイ 06c7-2DfG)
17/07/03 03:36:24.80 UvYPybCs0.net
 
  義男 ◆vSALty5qA6
  「 おはよう 」 「 今日は海釣りに行ってきました 」
  「 海釣りは基本船と釣り具さえあればできる 」
  「 今日は雨なので釣り行けませんでした 」
 
質問 にも 答え にもなってない 能無しバカ の 寝言w

238:名無し三平 (ブーイモ MMed-tH5o)
17/07/03 08:35:24.37 7N9m8LZ+M.net
>>226
シーバスロッドでいいとおもうよ
心配ならショアジギロッドかな
おれはシーバスロッドのMLにシマノ2500だったけど細いから余裕だった

239:名無し三平 (スフッ Sd62-gGrC)
17/07/03 11:49:23.99 hr7wQYeAd.net
>>226
ロッド見るにルアー中心の人かな?
シーバスロッドでワインドするのはどうだろう
自分は餌釣り中心なのでタチウオは磯竿2号+シマノ2500番リールで
道糸ナイロン3号+電気ウキ3号+ケミホタル+中通し錘2号+ワイヤーハリス付針
にキビナゴで釣ってる
針はがまかつの「つらぬきタチウオ」が使いやすいのでずっとこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

240:名無し三平 (アウアウカー Sae9-7omk)
17/07/03 22:11:41.99 O3ibEhsaa.net
初めまして、質問させて下さい。
自分は釣りは中高生くらいに父とよく行っていて、サビキ、投げ釣り、ダゴチンくらいは何とか分かる程度の
毛の生えた初心者レベルなんですが、
嫁が釣りに興味を持ってくれたので、なるべくグロくないえさでいろんな釣りをしたいと思っています。
東京近郊の海釣りで、まずサビキが出来るだけの装備を2人分、フルで揃えようと思ったら、いくらくらいかかるでしょうか?あと、何を買えば良いでしょうか?
出来れば通販でなく、店で買いたいです。そこでポイントの相談とかもしたいので。
最低限これがいる、というのをご教授いただければ助かります。

241:名無し三平 (スププ Sd62-Mzm3)
17/07/03 22:23:52.55 wYEVsnW0d.net
釣具屋に行って全く同じ事を言えばいいと思います
全く何も持っていないなら3k位のサビキセットと2k位の竿とリールのセットとクーラーとかバケツとかの付属品揃えればいいんじゃないかな?
サビキで鯵釣るくらいなら安物で無問題

242:名無し三平 (ワッチョイ c653-Ffqv)
17/07/03 22:27:38.38 g2uQS3XA0.net
若洲臨海公園なら駐車場からすぐの釣具屋さんで竿のレンタルを2000円ぐらい?でしてるよ
ネットでその辺のリポートはすぐ出てくるからそっち見た方がいいよ
竿を購入したいなら上州屋のエンジョイパック2という2.4mの竿とリールのセットがお得でなかなか壊れない
あとは仕掛けと餌を買うだけ
細かい金額答えられなくてごめんね。一万で足りると思うんだけど。

243:名無し三平 (ワッチョイ c653-Ffqv)
17/07/03 22:28:13.64 g2uQS3XA0.net
若洲海浜公園だった

244:名無し三平 (スフッ Sd62-lRMX)
17/07/03 22:30:44.52 eY8jKIjWd.net
>>234
いやほんとに釣具屋で同じ相談をすれば予算に応じた装備を用意してくれる。
最低限必要なものとは別に嫁さんが魚触るの抵抗あるなら魚を掴む道具を用意しておいたほうがいい

245:名無し三平 (ワッチョイ c653-Ffqv)
17/07/03 22:35:45.79 g2uQS3XA0.net
あ、プラスでこれも忘れないでね
・バケツ
・クーラーボックスor保冷バック
・さかなをつかむハサミ
・いざというときに糸を切るハサミ
・エロ本
もしも全く釣れないときは、
旦那が割り箸にナイロン糸1mにハゼ用の針を結びつけて、
後ろのゴロタ石のとこでカニと格闘しながらハゼ釣りするといいよ

246:名無し三平 (ワッチョイ f938-xDf9)
17/07/03 22:37:37.77 Q54b38wO0.net
環七のキャスティングで見積もってもらったら買わずにそのままタックルベリーに


247:行くと早い



248:名無し三平 (ワッチョイ f938-xDf9)
17/07/03 22:45:01.00 Q54b38wO0.net
店員って100均のトングみたいのでいいですからって言っても第一精工のホルスター付きとかドレスのお洒落グリップ持ってくるじゃん
あんなの押し売りと変わらんて

249:義男 ◆vSALty5qA6
17/07/03 22:47:31.60 mMwsVRpo.net
この前海釣りで大マグロを釣りました
さらに自分名義の船も遂に持つことができました!友人に頼らなくても一人で海釣りに行けるんです!
免許取るのに頑張った甲斐があったぜ

あ、お前らはそういう努力しないから分からないか^^

250:名無し三平 (ワッチョイ 42cd-WwN4)
17/07/03 22:47:54.80 e+bsimJu0.net
バケツとかは100円ショップで買えばいいし、クーラーはホームセンタに売ってる発泡スチロールのやつで充分ですよ
上州屋あたりのオリジナルクーラーも値段の割に結構良いからおすすめ
バケツは海水汲んで釣れた魚入れとくやつと、手を洗う真水入れるやつ、アミブロック溶かすやつの3つ買ってね
サビキ餌をサビキくんとかの市販品にすれば2つで済むし、扱いやすいからいいかも
キモくない餌で定番はパックに入った冷凍のアミエビとか人工餌のパワーイソメなんかがおすすめです
リールと竿の入門セット買うなら、サビキだけでなく胴突釣りやちょい投げなんかもできると思うのでお店の人に聞いてください
おそらく1万円をちょっと超えるくらいの予算で2人分揃うはずです

251:名無し三平 (スフッ Sd62-gGrC)
17/07/03 22:50:09.73 7tuVgg0Cd.net
>>234
予算を釣具屋で言えばそれで揃えてくれるよ
サビキ釣りなら(釣るだけなら)そんなに高い道具はいらないから営業トークに乗せられてホイホイ何万も払わないように
尤も、5万円以上するようなリールと10万円近い竿でサビキ釣りする人もいないわけじゃないし趣味の世界だから財布と要相談だけど
とりあえず自分の例では10年ぐらい前にプロマリンのサビキ用竿(3,000円ぐらいだった気がする)とシマノの一番安いリール
「アリビオ」(当時2,000円台だったと思う)をサビキ専用に買って月3回ぐらいの釣行で5年程使ってガタが来たので中古屋に売った

252:名無し三平 (スップ Sd62-rgNR)
17/07/03 22:52:00.63 s3QchQaEd.net
そんな粗大ごみ買い取ってくれる中古屋あるんやな

253:名無し三平 (アウアウカー Sae9-7omk)
17/07/03 22:52:40.49 O3ibEhsaa.net
皆さんありがとうございます。明日か明後日にでも上州屋にいって話してみます。
ここで最低限のこと聞いておけばぼられる心配はないかなぁと思って質問させていただきました。
ありがとうございます。また何かあれば質問させて下さい。

254:名無し三平 (スフッ Sd62-gGrC)
17/07/03 22:55:24.68 7tuVgg0Cd.net
>>245
ゴミに出すのなんか気が引けたのでただみたいな値段でもいいからとダメ元で中古屋に持って行ったらただみたいな値段で買い取ってくれたよ
その後幾らの値札で店頭に並んだのかは確かめてない

255:名無し三平 (ワッチョイ 6d91-+l1i)
17/07/03 23:03:19.72 KxRZb7Rv0.net
1000番のベイトリールに20ポンドのフロロは何の意味があるのですか?
友人に言われるがままに20ポンドを買ったのですが1000番のベイトリールには合わない気がします
初心者なので良く分かりませんが…

256:名無し三平 (アウアウカー Sae9-dmWj)
17/07/03 23:15:01.74 wxjExaPba.net
>>248
ブッシュからデカバスを引きずり出す

257:名無し三平 (ワッチョイ f106-UPlA)
17/07/03 23:17:21.02 3IBT0P9h0.net
>>248
ぶち抜けることかな?真意は友人に聞くといい。もしかしたら友人も浅知恵かもしれないが。

258:名無し三平 (ワッチョイ 06c7-2DfG)
17/07/03 23:39:51.34


259:UvYPybCs0.net



260:名無し三平 (ワッチョイ 6e6f-wSyH)
17/07/04 00:42:26.03 NChw7v7k0.net
>>248
何の1000番やねんドアホ

261:名無し三平 (ワッチョイ f106-UPlA)
17/07/04 00:50:24.21 rQjDjEQe0.net
>>251
構うな定期

262:名無し三平 (ササクッテロレ Sp71-eyjX)
17/07/04 06:06:23.31 RssuDv6Rp.net
すみません、画像汚いですが、この魚ハタですか?
体長は15cmくらいです
食べられるなら持って帰りたいです
URLリンク(i.imgur.com)

263:名無し三平 (スッップ Sd62-+l1i)
17/07/04 06:10:20.80 ntzglVyid.net
>>252
スコXTです

264:名無し三平 (スッップ Sd62-+l1i)
17/07/04 06:13:00.95 ntzglVyid.net
>>250
ロッドのラインウエイトも14ポンドまでなので大丈夫なのかなと思いまして

265:名無し三平 (ワッチョイ 6923-dmWj)
17/07/04 06:26:53.25 VTpSqzUg0.net
男は黙って20ポンドの時代あったよね
テンガロンハットの人とかが言ってた気がする

266:名無し三平 (ワッチョイ c96f-sOIe)
17/07/04 06:57:44.43 FX3jtOKv0.net
>>254
マハタだね。根魚は大きくなるまで時間がかかるから、出来れば20cm以下はリリースして欲しいな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1003日前に更新/262 KB
担当:undef