【イワナ】渓流釣り総合スレ6魚籠目【ヤマメ】 at FISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無し三平
17/06/05 16:14:41.08 klkpt7Se.net
ちょっとスクワットでもやろかな

301:名無し三平
17/06/05 16:17:38.00 EcrLKuIc.net
>>292
マジでお大事に。
俺も不意にコケたことあるけど大事に至ってないだけで、ここに岩があったら顔面強打だったなって時あった。
いくら気をつけてても、転んだり滑ったりした時の運で、ただ「濡れたー」ぐらいで済む時と取り返しつかない怪我になる時とあるね。

302:名無し三平
17/06/05 16:55:24.69 DhC+uIaV.net
渓流に限らず、
釣り場に行くたびに感じるのは、
事故の危険性は至る所にある、ってこと。
ほとんどどんな場所でも、時と場合によっては、
大きな事故になりうる可能性を秘めている、
と感じる。

303:名無し三平
17/06/05 17:21:47.53 ZAdaqPHq.net
>>292
俺も身に覚えがある。
少し前に話題になったウェーディングスタッフがあればその状況は小難で済んだのだろうか?
歳をとったり疲れたりすると思っているほど足が上がってないんだよね。
寒さ対策は夏でもレインスーツと薄手のダウンをバッグで背負ってる。
山の天気と気温は侮れない。

304:名無し三平
17/06/05 17:57:16.72 rRFkSNNM.net
明日は我が身だ、、、気を付けよう

305:288
17/06/05 18:09:55.71 7Oz6+m2O.net
>>299
ウエーディングスタッフは持っていたが事故には関係ないです。
寒さによる体力と集中力の低下、ブラス老化だな。思ったよりも脚が上がってなかったんだよ、、。
天気予報はみたんだが、ちと伝えておきたいことがあります。
オレの行く地域を仮にAとします。ただしA地域は峠によってA地域とa地域に隔てられています。a地域は隣の県のB地域に隣接しています。よってB地域の予報を見るべきだった。
何度か行っている場所なのにとんだ盲点でした。

306:名無し三平
17/06/05 18:39:48.62 Aeuh+Y9o.net
疲労からの冷えた筋肉はマズイっすね・・・
>>296
渓流釣りで使う筋肉を効率よく鍛えられる別のスポーツを趣味に出来たら良いよね
とは思うけど筋肉のことは分からんな
何となくサーフィンとか良さそうだねバランス取れるなら転倒しにくいし

307:名無し三平
17/06/05 18:54:56.46 rRFkSNNM.net
ボルタリングなんてどうだろうか

308:名無し三平
17/06/05 18:57:09.82 EcrLKuIc.net
とりあえず入渓前のストレッチはしてる。前泊車中泊とかで軽く寝不足だったりも影響する。
一度危ない思いしてからは、釣りに夢中になって次のポイント探しながら遡行するのはかなりやばいと悟った。先にポイント見つけてから足元確認しながら移動するように心がけてる。
あと、面倒でも少し危ない箇所は仕掛けなおしてから竿しまう様に徹底した。

309:名無し三平
17/06/05 19:01:45.32 Aeuh+Y9o.net
>>303
確かに合ってそう
筋肉だけじゃなく判断力も鍛えられそう
同じ山岳系のスポーツだし趣味としても申し分無い、ちょっと調べてくるw

310:名無し三平
17/06/05 19:14:23.01 SPm37dgz.net
長い竿持ってるときバランス感覚悪くなるもんね
おれもここはというときは豆に竿を畳むようにするよ

311:名無し三平
17/06/05 19:21:08.58 rRFkSNNM.net
>>305
基礎体力+バランス感覚なのかな??
体操とかもいいけどレクレーション的にはボルタリングのほうが楽しめそうですよね!

312:名無し三平
17/06/05 19:24:41.63 EcrLKuIc.net
>>305
ボルダリングやってたけど、渓流の遡行や沢登りとは別モンだよ。
まあ、人よりは足掛かりやホールド出来る箇所の見極めは早くなるだろうけど、沢登りや渓流みたいに基本動きづらい装備とかを身に着けた状態だったり、川の流れの負荷がある時点でもう全然違うスポーツ。クライミングシューズも履けないしね。
ほんと荷物にならないならウェーディングスタッフ持つほうがよっぽど事故防止にはなると思う。

313:名無し三平
17/06/05 19:31:15.69 SPm37dgz.net
水の中の石は動きやすいもんね
乗ってもあぶねーし隙間に足入れるのもあぶねーし

314:名無し三平
17/06/05 19:38:01.63 EcrLKuIc.net
>>309
連れは俺の目の前で流木に乗って、買いたての竿木っ端微塵にしたよ。しかも釣り始めてすぐに。予備持たずだったから、オイラの竿貸してその場をしのいだけど、本人の精神的なダメージから、その日は釣りにならなかったみたい。
俺は足折ったり、膝の皿割らなかっただけ良かったなと声かけるしかなかったわ。

315:名無し三平
17/06/05 19:46:35.61 HEm/N2jK.net
釣れる沢を教えてあげたいのはやまやまだけど、危険があるから万が一を考えたら他人に気安く、あそこに行けば釣れるよ!とは言えないのが渓流、というか源流だね。もちろん勾配の無い本流でも充分危険だけどね。

316:288
17/06/05 19:57:02.38 7Oz6+m2O.net
入院中でヒマなんでちょくちょく書くけど。メンゴ。
流木、倒木、どちらも乗ったらダメよ。どんな食い込むスパイクだって樹皮が剥がれたら、滑り落ちることになる。
以前イタイ目見たんで、、。

317:名無し三平
17/06/05 19:59:52.65 Aeuh+Y9o.net
>>307
はい、落ちたり転んだりの結果に怪我があるのでバランス取れる体は大切かなと思いますね!
体操、室内で出来るスポーツで解禁前の寒い時期の体作りにも合っててかつ柔軟な体作りは怪我予防にも役立つ!素晴らしい!
ただおじさんが一人で参加するのは若干ハードルが・・・w

318:名無し三平
17/06/05 20:01:02.61 WGrQMova.net
>>303
ボルダリングでなくても特に秋のシーズンオフは普通の登山をすればいいよ
別に剣岳とかで無くても渓流並の岩場歩きすることはいくらでもあるよ

319:名無し三平
17/06/05 20:07:19.40 EcrLKuIc.net
>>314
そうそう。俺もハイキング的なライトトレックはいいと思う。山にハマると釣り辞めそうだしね。
あとはほんと柔軟が大事。
怪我するのは自分の体重を硬い関節で受け止める時に生じる衝撃の強さだから。
柔軟によるクッションである程度の衝撃は上手く吸収できたりする。

320:名無し三平
17/06/05 20:41:31.91 xnt1rznd.net
>>301
カシオのプロトレックいいよー
今日天気晴れ予報だったけど
気圧の急下降で雨だと予測出来た。
むちゃくちゃ晴れてたんだけどね
気圧計正確だよー
アラートも鳴ってくれるし。
高度計もあるし。

321:名無し三平
17/06/05 20:42:10.57 uxFvgS+z.net
>>308
ボルダリング経験者さんのアドバイスありです
渓流釣りの要素が合わさるとボルダリング技術を以てしても埋められない危険が多くあるんですね
ギャップを埋められました
とはいえ猿の木渡りの筋肉やよろめきを修正するのに役立つ筋肉が鍛えられるとしたら、渓流釣り師にも非常に役立ちそうに見えますね

322:渓流マシーン2号 ◆Kz3/3X5WVU
17/06/05 20:49:31.38 tKPHTiUL.net
>>312
どのくらい入院なの(;゜゜)?

323:名無し三平
17/06/05 20:50:17.37 xnt1rznd.net
皆渓流で危ない目や怪我してますね。
自分も今日、堰堤高巻き中に足場崩れて木に中ぶらりん、ゴーロ帯でヘツリ中に胸にかけたペットボトルが岩に当たってバランス崩しかけました。
転倒は数知れず。
いつか大怪我や死にそうで怖いです。
転落しかけた時、死が一瞬よぎるあの感覚はホント怖い。

324:288
17/06/05 20:51:53.88 7Oz6+m2O.net
>>316
現地で天気の傾向がわかるのはイイですね。今回の場所は圏外ですからネットは使えません。
iPhoneにFieldAccess2を入れてます。国土地理院の地図をダウンロードしておけば圏外でも地図を使えます。多機能すぎて使いこなせないですがw
釣りでの腕時計はルミノックスと決めていましたが渓流は夜はやらないからルミノックスに拘らなくてもいいか。プロトレック研究してみます。型番はなにがオススメですか?

325:名無し三平
17/06/05 20:54:03.83 /H7cI3Ns.net
>>312
大変な思いをしたばかりなのに危機管理の呼び掛けしちゃってイイヤツだね!
俺の分までナースさんに欲情しておいてくれぇ?

326:288
17/06/05 20:54:11.02 7Oz6+m2O.net
>>318
一週間で出して下さいと頼んでますが、、。

327:名無し三平
17/06/05 20:54:48.51 EcrLKuIc.net
>>317
コアマッスルとか鍛えるなら地味にストレッチポールとかでいいと思う。
ボルダリングしてたときは結構ストイックなスポーツだし、贅肉削ぎ落として体脂肪率下げる食生活を送ったりしてたけど、ゴルジュ越えたり沢登りみたいな渓流ではすぐに低体温症になるかもね。
バランス感覚鍛えたり、柔軟するなら、アスリートのオフタイムの運動を参考にすればだいぶ変わるはず。
でも、趣味増やしたいならボルダリングもとても面白いよ。渓流釣り(山釣り)ぐらい。

328:288
17/06/05 20:55:59.61 7Oz6+m2O.net
>>321
なんか皆んな美人。上がってしまって上手く会話できないですよw

329:渓流マシーン2号 ◆Kz3/3X5WVU
17/06/05 21:04:03.49 tKPHTiUL.net
>>322
俺もGWに釣りしてて手を切ってしまって6日入院してね、今日ギプスとれたんだが、釣りはまだまだ行けなさそうだよ(´・ω・`)

330:名無し三平
17/06/05 21:04:45.55 iClEDKHo.net
他人への警告というより、
自分自身への戒めとして書くけど、
釣り場での安全性を上げるには、
実は「減量」がとても重要なんじゃないか?
と思った次第。

331:名無し三平
17/06/05 21:07:13.74 w6afkynd.net
「減量」
ギクッ(。>д<)

332:名無し三平
17/06/05 21:10:14.77 /H7cI3Ns.net
逆に皮下脂肪を備蓄してなかったために遭難から生きて帰れないとか、、ありそうな話だから困る

333:288
17/06/05 21:14:39.62 7Oz6+m2O.net
>>325
みんなの参考になるから事故の状況教えてって書いたの名無し時代のオレw
まさかその後オレが入院するとはねw
、、、事情があるんだろうから別にもう書かなくて良いよ。

334:名無し三平
17/06/05 21:15:50.64 xnt1rznd.net
>>320
自分のプロトレックは一番安いヤツですよー
型番はPRG-270だったと思います。
オートライトあるから朝夕マズメ時や暗い時に右手で竿持ったまま左手首返すだけで時間確認できるし、
コンパスあるし、手首から外せば時間かかるけど水温計にもなります。
もちろん防水だし。
ストップウォッチは1/10秒刻みなんで
チプカシ以下ですがw
腕時計好きで安いのばかりいくつもあるけど、渓流釣りではかならずプロトレックです。

335:名無し三平
17/06/05 21:21:14.68 xnt1rznd.net
>>320
オススメの型番聞かれてましたね
すみません。
どれもプロトレックなら渓流釣りには便利だと思います。
高いのは使った事ないのでわからないってのが正直な所ですが。
ただ、古い型の中級機種より新しい廉価版のほうがセンサーが良いようです。
渓流釣りにプロトレックオススメですよー

336:渓流マシーン2号 ◆Kz3/3X5WVU
17/06/05 21:30:57.81 tKPHTiUL.net
>>329
なんてこった(°Д°)…

337:名無し三平
17/06/05 21:37:03.08 0x/O7eU8.net
>>320
fieldaccess2良さそうだね
地図アプリのいいの探してたから助かったよ
暫く無料版使って見て良かったら有料版にしてみる

338:名無し三平
17/06/05 21:42:37.93 xnt1rznd.net
渓流マシーン1号です!
今日は遠征してイワナ釣りに行ってきた!
魚溢れかえってる渓流に行ってきたよ
そこら中の浅い瀬には4センチくらいの稚魚たくさん。
下側のちょっと深いとこには10センチちょいのヤマメが群れでいる。
歩けば足元を魚が走っていく。
釣果はイワナ8尾にヤマメ4尾♪
入渓場所で標高900m、950mの所まで釣りあがってきたよ。
カモシカの子供が斜面跳ねてて可愛いかった。
クマが木登りした爪あとあって怖かった。
高巻きやヘツリで転落仕掛けて死ぬかと思った。
転倒はしまくった。
予報も空も晴れてたのにプロトレックの気圧計が急降下のアラート鳴らしてくれて本降りの前に退渓出来て助かった。
一尾だけキープさせてもらってその場で塩焼きにさせてもらった。
くっそ旨かったよ!
やっぱり渓流最高だねー!

339:名無し三平
17/06/05 22:11:48.75 0x/O7eU8.net
残ったミミズをタッパに入れて冷蔵庫の野菜室で
飼育して釣りに行く時持って行ってを繰り返してるが
3匹くらいが合体して奇形な1匹に進化したんだが
そんなものなの?
少しグロ注意
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

340:名無し三平
17/06/05 22:16:16.97 JDqKkOox.net
素揚げにして食うとメチャウマだぜ

341:名無し三平
17/06/05 22:20:08.04 BO1Pkfar.net
合体じゃなくて分裂して増えてるんじゃないの?

342:288
17/06/05 22:20:54.43 7Oz6+m2O.net
今回転んだのは脚が石に引っ掛かったからだけど、滑って転ぶ方が多い。
ウエーディングシューズはアングラーズデザインのフェルトスパイクてます。最近はシムスやコーカーズの「アルミ板」タイプに興味あります。
誰か使用感教えてください。
そうそう、ウエーディングスタッフはシムスのが、最高ですよ。ロック機構のおかげで継ぎ目で抜けないから!前使ってたアメリカの老舗ブランドのは渡河の最中石の隙間に挟まるとアッサリ抜ける!!命に関わります。

343:名無し三平
17/06/05 22:27:38.79 T3lDPpDh.net
>>335
絡まってるだけですよー
水に入れるとほどけるよー

344:名無し三平
17/06/05 22:37:41.45 Fn+54XKG.net
>>338
ブラックダイヤモンドの似たようなトレッキングポールが同じくらいの値段で2本買える。メーカーも信頼できるし使い勝手悪くないよ。

問題は2本も要らんってとこだけど笑

345:名無し三平
17/06/05 22:58:20.63 wAsBpCOh.net
>>335
遭難したときの非常食になりそう

346:名無し三平
17/06/05 23:14:16.04 Y+rE3Q71.net
ウエーディングスタッフは高価だから使ってない
今年始めた初心者だけど妻と一緒に行くから
竿や靴 ゲーターやら全部二組居るから金無くなった

347:名無し三平
17/06/05 23:20:16.18 w6afkynd.net
>>335
画像が鮮明で本物よりグロくて笑える

348:名無し三平
17/06/05 23:22:45.41 WGrQMova.net
>>340
オレも山登りでそれ使ってるよ

349:名無し三平
17/06/05 23:22:56.28 99kgQxkJ.net
>>342
ウェーディングスタッフRBBとかだと安いよ
渓流はいいけど本流はあったほうがいい

350:名無し三平
17/06/05 23:27:07.03 w6afkynd.net
ところでゲーターにタイツに速乾ハーフパンツの人に一応伝えたいことがあってなにかというと
脚立にハーパンで登るのはこれはめちゃくちゃ危ない行為でなんでかというと
例えば脚立が一番危ないんだが、脚立の一番上まで登って下りようとするとき
ハーパンだと裾が脚立の上部に引っ掛かる
こうなると一瞬宙吊りになったかのようになり転落する
例えばゴツゴツしたデカイ岩から下りるときなど同じことが起きることは多いにありそうだとおもう
なので気を付けてほしい

351:名無し三平
17/06/05 23:27:58.65 AMFkgquP.net
ウエーディングスタッフの代役は
トレッキングポールで大丈夫なの?
トレポだとかなり安価のも沢山あるよね

352:名無し三平
17/06/05 23:39:17.92 +RySQOsj.net
俺はゲーターに速乾7分丈ハーフパンツで
タイツ無しでやってるけど快適だよ
確かに引っかかり転倒に注意はいるよね

353:名無し三平
17/06/05 23:47:29.02 DmZlzV7u.net
安全ついでに皆さん手袋してますか?
最初のころ素手でしたが転んだりで手のひら擦りむくことが多くあり、手袋の重要性を知りました
この間ワークマンで買った100円の手袋は、片面ゴム、裏は布製の手袋で、指先切って使ってたけど、魚で生臭いし、乾きにくいし、いいのないかと思ってます。

354:名無し三平
17/06/05 23:52:56.45 Fn+54XKG.net
>>344
軽くていいよね。
伸縮式はトレッキングにもイマイチ好かなかった。
>>347
俺は使ってるよ。どこまで頼るかは自己責任だけど、倒木使うよりははるかにマシ。
折りたたみのピン止めで水の抵抗が少ないやつがおすすめ。多分伸縮式のは色々向かないと思う。

355:名無し三平
17/06/06 00:04:52.27 Qh6Hs5Hh.net
仕舞寸が20センチ代のを探すとやはりウエーディングスタッフになってしまうよね
トレッキングじゃないから普段は仕舞って腰にぶら下げてなんぼの品だし

356:名無し三平
17/06/06 00:14:18.25 vbGNBMFs.net
>>349
ネオプレンの3本指ぬきの使ってますよ。
傾斜登る時に素手は怖いしある程度の保温になるし。

このスレで転けたって単語がやたら多いなあとは思っていました。
怪我された方はお大事になさって、早く全快して釣りに復帰できることを祈ります。
俺自身、今の一歩間違えば……って経験も何度もしていて、今は自分の疲労具合を確認する事に一番気を使っています。
雑に足を運ぶ事や注意力の低下、普段ならしないような行為、ここで引き返すっていう決断に対して、冷静な判断力の低下が一番怖いです。

357:名無し三平
17/06/06 00:51:45.57 sbuEICe7.net
体力的に何歳まで現役で続けられるんだろうな
お前らの家族親戚知り合いで高齢釣り師おる?何歳?

358:名無し三平
17/06/06 01:00:53.21 S9goqJZQ.net
>>320
アナログならprw-7000がいいよ
センサーは性格だし潮の満ち引きも出る
ま、渓流には関係ないでしょうけどwww

359:名無し三平
17/06/06 01:01:28.82 rJ1Jn+yu.net
>>351
仕舞短いの欲しいならそうですねー。
三つ折りのも工夫すれば結構携帯できますよ。
>>353
うちの親父は75


360:前だけどふつーにやってますよ。 昔から本流〜里川メインで源流は行かないけど。 まだ全然若い方かもね。



361:名無し三平
17/06/06 01:07:16.77 S9goqJZQ.net
>>333
作者が必死すぎてキモいとも言われているが、ジオグラフィカが性能、精度、使いやすさ、何より更新の対応の早さでおすすめだよ

362:288
17/06/06 01:15:47.56 BTPm68oO.net
ウエーディングスタッフ関連で質問。
コレで根掛りルアー回収難しいですよね?水流に押されて全然狙う場所に行けない!
オレの行く川は水量も流れもかなりキツく、浅場で根掛りした時以外はルアーの回収まず無理。
こんな閑居でルアー回収器持っても意味ありますか?

363:名無し三平
17/06/06 02:01:01.72 yuWTqiBX.net
ルアー回収機っての使った事ないな
夏場になったら、大量に根掛かりでルアー無くした大淵に水中メガネして潜って回収してやろうかと思ってる

364:288
17/06/06 02:19:16.72 BTPm68oO.net
>>356
ジオグラフィカ、イイですね!数値地図を買わなくても済みます。フィールドアクセスだと行く所を想定してあらかじめ地図を購入し、インストールしないとだめですが、こちらは事前に「見ておく」だけでキャッシュできますね。
つまりジオグラフィカが最高なんですね!
決めました!ジオグラフィカ買います!
本スレで↑書いてるの私じゃないですw

365:288
17/06/06 02:44:49.62 BTPm68oO.net
昼寝たから眠れないw
オレはヒザから落ちてヒザ下圧迫骨折したのですがウエーダーの上にリトルのゲーター巻いてたわけですよ。しかもヒザの厚い部分で着地。お陰?でウエーダーも下のパンツも無傷。皮膚すら切れていない。中身だけが骨折っていうw
もちろんこんなゲーターで全体重が掛かる衝撃を吸収なんて無理でしょう。
しかしスケボーのプロテクターみたいのなら怪我なかったかなあとか、もっと手軽で保護してくれるの無いかなあなんて夢想します。
ヒザに限らずヒジも同じです。何かいいテはありませんか?

366:名無し三平
17/06/06 09:31:36.23 vPcdGRtp.net
爆破物処理で着る防護服を着て渓流を行くか、竿をたたんで手を付くか、どっちにする?
俺は石の頂点を渡り歩くのが好きで、一目でルートを判断して一目で石の大きさ形を見極め失敗時の転び場所まで見抜く!
おかげさまで転ぶのに慣れてしまった。

367:名無し三平
17/06/06 12:12:00.44 DWpbeN7J.net
>>360
スポーツ用品店でキャッチャーの装備一式買うといいね
河原での転倒には鉄壁の防御力を発揮するが、水の中での転倒は重さと水の抵抗で溺れる可能性大という諸刃の剣だ

368:名無し三平
17/06/06 12:24:26.48 qXYdPtPG.net
渓流釣りは常に危険と隣り合わせだからこういう話題は参考になるよね

369:名無し三平
17/06/06 12:41:59.91 TWlWaUTs.net
今回の事案では効果無いけどサッカーのスネガード軽くていいよ

370:288
17/06/06 13:29:09.36 BTPm68oO.net
お蔭でニーガードを思い付きました。
渡河時の抵抗が気になりますね。
転倒の怪我か、渡河での水死かって感じw
取り敢えずパンツとシャツのヒザ・ヒジ部分に何かパットを仕込みます。
そろそろヘルメットも、ですかw

371:名無し三平
17/06/06 13:53:25.01 rJ1Jn+yu.net
>>365
渡河するなら膝から下は諦めた方が安全だと思う

372:名無し三平
17/06/06 14:03:32.77 Vn5EdDrW.net
ヘルメット含め全身バイク防具が守備力最強
脊椎も顎も守れるし森の中でプレデターっぽい気分も味わえる
和風にこだわりたい人には剣道の面も顔面防御力高いからおすすめ
振る動作がテンカラと相性最高で何の違和感もなく溶け込めるよ

373:名無し三平
17/06/06 14:05:35.87 Vn5EdDrW.net
大きい怪我経験も無くこんな事を言える今が華だな

374:名無し三平
17/06/06 14:55:47.95 ixeb4nvR.net
怪我の話多いな
気持ちはわかるけど、川歩きで石の上ばっか歩くのは浮き石踏むで
石と石の隙間歩いた方が安全

375:名無し三平
17/06/06 15:35:54.99 vPcdGRtp.net
今度、谷でプレデターに出会ったら黙ってポイント譲るよ( ´∀`)

376:名無し三平
17/06/06 15:38:20.02 Ve/sX0Ym.net
>>369
本能的に濡れたくない→石の上を歩く。
深さがわからない→石の上を歩く。
のパターンで、滑ってゴチーンって感じだな。
特にソールと石が垂直にグリップしない、もしくは石に体重をかけきれてない場合に滑る事案が多い。
諦めて少しだけ深みのルートを初めからジャボーンが安牌の場合が多々ある。

377:288
17/06/06 16:16:18.78 BTPm68oO.net
>>371
川の中の石に上るのはカンタンですが下りるときはカナリ恐い。川に滑り落ちたり、その後流されるイメージがあります。
みなさんどうでしょう?
そもそも登らない方がいい?

378:名無し三平
17/06/06 16:23:58.32 qgUU5vUw.net
にわかですが
水中の石にのるときは片手を別のところにつくか
すべりおちてもやむなしの姿勢でのります
見を低くしてこけても濡れるだけですましたい
怖いから

379:名無し三平
17/06/06 16:40:48.98 ixeb4nvR.net
>>372
水に落ちて濡れるだけで済むならいいけど、その後流されるような所は渡ろうとしない方が良い
渓流歩きに慣れてない人ほど、普段から安全な所では水に入った方が良いと思う(本流除く)
実際の水深や流速を体感できるし、下手に巻いたりへつるより安全なこと多い

380:名無し三平
17/06/06 16:41:42.39 DWpbeN7J.net
ニワカの方が安全対策できてるw
もうニワカとは呼ばせない

381:名無し三平
17/06/06 16:48:37.08 pnnT8qRV.net
転ばないよう転ばないよう気をつけるんじゃなく逆に転んでも大丈夫なような姿勢や対処することが大事なんだよ
カウンターでくらうと骨折や大事故になりやすい

382:288
17/06/06 17:05:21.19 BTPm68oO.net
>>376
! ! !
目からウロコ。考えたことも無かった!
ありがとうございます。
もう少し具体的に教えていただけますか?

383:名無し三平
17/06/06 17:06:15.26 6oa+/Op+.net
俺もアバラを2回折ってから、とにかく慎重に進むようになったし、それ以来転倒が無い。
でも危険と絶えず隣り合わせだと感じている。
ハッキリ言って、
女子供の趣味じゃないな。

384:名無し三平
17/06/06 17:59:04.99 pnnT8qRV.net
>>377
具体的にというより結構意識の問題
トラブルの時のための足場や手つき場(変に手着くと手首や肘折るけど)を確保しておくとか基本姿勢低くするとか、移動時は3本足かロッドは畳んで4本足になるとか
転ぶ前提で受け身を取ると決めておくとか、落ちるんなら水の中に落ちようとか…もう色々
逆に頭フル回転でそれはそれで面白いよ

385:名無し三平
17/06/06 18:02:42.22 8ksucbKX.net
沢登りやカヤックをやってみましょう
レスキュー3等のスイフトウォーターレスキューの講習に参加してみましょう
様々な川の世界を知る事も大事なのかなって思います
正直釣り業界はリスクマネジメントに関しては他


386:のアクティビティよりかなり遅れていると思う



387:名無し三平
17/06/06 18:14:57.43 vbNwI2wr.net
まぁ日本の釣りは、
主としてファミリー向けのノンビリしたお手軽レジャーで、
アクティブなスポーツとして認識されるようになってきたのは、
最近のことだからじゃない?
職業釣り師の世界とは基本的に隔絶されてるし。

388:名無し三平
17/06/06 19:11:48.81 rw5Oz5Ge.net
>>376
吉野川源流で生まれて育った者ですが、年少のころは源流近くの沢を100メートル走して遊びました。
今は転んだ時のイメージ、転けた時のイメージを常にして、その時の1番被害の少ない受け身体勢を常に取って動きます。
あっさり言ってアメゴは好きやけど、アメゴ如きで怪我や不利益は許されないからね。
皆さんご自愛ください。

389:名無し三平
17/06/06 19:50:22.08 yXjWYXzC.net
北海道渓流釣りで携行したい銃は?

390:名無し三平
17/06/06 20:27:39.31 C3XWV0rL.net
バイク用ニーシンガードの上にネオプレーンウェーダーを履いてみたけど
膝くらいの深さになるとけっこう歩きづらくなるね
ナイロンウェーダーでも試したが転倒した際にウェーダーが破けてしまった

391:名無し三平
17/06/06 20:37:17.26 Wqjhuqkx.net
ジジイはバランス鍛えるために冬はスキースノボやるべき

392:名無し三平
17/06/06 20:45:56.77 s1gxGmnA.net
>>378
女子供、同意
山を知らない釣り初心者にいきなり山岳渓流やらせたら成人男性でも泣くかキレるか萎えて帰るかする率高いだろうね
トラウマ植え付ける自信さえある・・・w

393:名無し三平
17/06/06 20:58:10.20 qgUU5vUw.net
山の渓流はメジロアブの画像が・・・
あれはない
あれだけは無理
自分はにわかのままでいいと思いました

394:名無し三平
17/06/06 21:01:31.60 nZsedqcs.net
スパルタ初心者コース
・山岳ボサ源流に6メートル竿持たせる(仕掛け作りやもろもろのコツは絶対教えない)
・最高に細い糸を使わせる
・経験者でも危ないルートを選んで見えなくなるくらい置いてく
・1匹も釣らせない
これに転倒や虫刺されを重ねて完成

395:名無し三平
17/06/06 21:01:51.34 C3XWV0rL.net
ドラマやコマーシャルでよく渓流釣りやっているシーンがあるけど
優雅に自然と戯れているイメージばかり強調されているよね
そういうのに憧れてしまう人って多いよな

396:名無し三平
17/06/06 21:03:45.81 nZsedqcs.net
俺だったら余裕で泣くw

397:名無し三平
17/06/06 21:07:50.19 WrerQWk4.net
>>386
子育ても終わって別居中のかみさんに深山幽谷の木漏れ日の滝を見せてやりたくて言い出すチャンスを考えているのだが・・・そういう感性だから別居されてしまうのだろうか?
もちろんザイルもハーケンもシュリングもハーネスも用意してある。
ほらあれ、危機に陥った男女の心理学とかなんとか・・・
そりゃ若い山女魚のほうがいいけどさ^^)

398:名無し三平
17/06/06 21:35:20.73 nZsedqcs.net
>>391
まず虫でかなりビビらせることになるけど奥さんは虫に耐性あったり山に興味あったりするの?
吊り橋効果以前に滝に辿り着けなかったら、たいした感動もなく苦痛を味わわしただけになりそうな・・・
恨みすら湧きそうで困るw
別居は・・ドンマイ!!

399:名無し三平
17/06/06 21:41:56.35 pUS6wuV1.net
みなさま今日も一日ご安全に!

400:288
17/06/06 21:46:14.95 BTPm68oO.net
お、おう

401:名無し三平
17/06/06 21:49:41.85 nZsedqcs.net
夜釣りですかチャレンジャーですね
<


402:a href="../test/read.cgi/fish/1489017467/393" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>393



403:名無し三平
17/06/06 21:58:48.28 nZsedqcs.net
>>389
SNSも美しい渓と渓魚の写真ばかりじゃなく転んだ生傷や腐敗した野性動物や奇抜な虫をうpしたほうが人のためか

404:名無し三平
17/06/06 22:07:57.45 t41Izv+t.net
>>389
綺麗俺は魚の写真に憧れて始めちゃったよ
後悔はしていない

405:名無し三平
17/06/06 23:33:53.37 El+7eMLt.net
>>389
自分は付き合い程度に冬場月1くらいでエリアやってたけど
知り合った釣りの師匠に渓流釣り仕込まれてドハマリしました。
最初はミミズ触れなくて一回ごとにエサ付けてもらってるくらいだったけど
2シーズン目には渓流竿が12本、ルアーロッド2本、フライロッド1本、リール7個、ルアー60個以上、
フライタイイングセットとマテリアル数年分。ベスト3着、ウェーダー2つ、ウェットウェーディング一式。ガスバーナーやクッカー、テント揃えて月10回以上渓流行くようになってしまった。
今シーズンだけでも38回渓流行ってる。
今は1週間前の右膝の打撲と昨日の左すねのアザ5ヶ所。謎の虫刺されで右手パンパンに腫れて薬指と小指曲げづらい、全身筋肉痛の回復待ちだけど渓流行きたくて行きたくてしょうがない。
両手はズーム竿みたいな段々の日焼けになって恥ずかしい。

406:名無し三平
17/06/06 23:39:55.29 WgXETyh6.net
虫刺されはブヨじゃないか?
あまりひどいようなら医者行った方が良いよ

407:名無し三平
17/06/06 23:48:32.56 JLTeWYJ5.net
渓流マシーン3号の称号をあげますっ!

408:名無し三平
17/06/06 23:49:55.52 epu8Tx4a.net
>>399
ありがとうございます。
あんまりひどくなるなら病院行きます。
雑に体出来てるんでほっておけば多分大丈夫だと思ってるんですが。
軽自動車くらいの岩が積み重なってるゴーロがあるのに手袋つけ忘れちゃったんですよね。
虫除けスプレーも手じゃすぐ流れて意味ないし

409:名無し三平
17/06/06 23:50:36.91 9w21aEPi.net
ブヨに刺されているうちはまだまだひよっこよ

410:名無し三平
17/06/06 23:50:58.05 epu8Tx4a.net
>>400
あっ、すみません1号ですwww

411:名無し三平
17/06/06 23:52:26.93 JLTeWYJ5.net
>>388
初心者はグラス竿で鍛えてあげないとね

412:名無し三平
17/06/06 23:57:08.76 JLTeWYJ5.net
ブヨをまるでブローチのように着こなせれば君も上級者の仲間入りだっ!
>>403
ワロちwww

413:名無し三平
17/06/07 00:03:00.35 iUrDabcb.net
>>404
グラス竿のあの微妙な調子もあれはあれで面白いですよね。
450くらいの長さならなんとか片手で半日は使えますし。

414:名無し三平
17/06/07 06:45:18.85 CynEIOOK.net
渓流マシーンになるための条件ってあるの?
週末アングラーの俺は無理そうだけど

415:名無し三平
17/06/07 07:31:21.43 jzXfc2BX.net
まず仕事を辞めます

416:名無し三平
17/06/07 07:59:29.45 CrPnbwbn.net
>>407
誰かに渓流マシーンだと呼ばれるようになったら貴方も渓流マシーンです!

417:渓流マシーン2号 ◆Kz3/3X5WVU
17/06/07 09:08:30.28 gSt5r473.net
>>407
ですっ(`・ω・´)キリッ

418:名無し三平
17/06/07 09:59:21.64 0w/4V1UL.net
>>410
2号さんリハビリは順調ですか?
早く貴方の渓流と渓流魚を大事にする釣行記を聞きたいです。
いつも思慮に溢れててほんわかします。

419:渓流マシーン2号 ◆Kz3/3X5WVU
17/06/07 10:47:50.37 ACEy8Pvu.net
>>411
3日前にギプス取れたんですが、まだまだ思うように指と手首が動きません(´・ω・`)毎日リハビリに行って良くなってきてはいるので早く復活して釣りに行けるように頑張ります。

420:名無し三平
17/06/07 11:28:50.24 TwOuMZoS.net
ちょっとお聞きしたいことが
渓流のポイント?の名前で「かた」もしくは「肩」もしくは「カタ」ってどんなところですか?

421:名無し三平
17/06/07 11:32:00.13 9hYL4juT.net
アユ釣りで瀬肩というが、それと同じかな?

422:名無し三平
17/06/07 12:31:30.33 X+2rLxIq.net
>>413
落ち込みの上の部分だったかと思います。

423:名無し三平
17/06/07 19:27:21.54 iIpSjCZh.net
四国地方梅雨入り
日曜日は行けるけど、さー雨確定だからどーすっぺ?

424:名無し三平
17/06/07 19:42:17.16 8zD1/aEh.net
雨アメィゴォ♪↑↑

425:名無し三平
17/06/07 20:10:25.88 iIpSjCZh.net
確かに雨子やね
全然水量無かったから活性高まって激釣り出来そうやけどね。
行くなら初ぶどう虫を挑戦するわ。
オキアミは全然不発やったわ。

426:名無し三平
17/06/07 22:14:26.84 U8XzDIOI.net
>>415
ありがとうございます

427:名無し三平
17/06/08 14:58:26.39 7+xLfHFN.net
渓流マシーン1号39回目の釣行から帰還・・・
釣果3尾(最大7寸)・・・
雨だからもっと釣れるか、大物出るかと思ったけど厳しい状況でした。
何より体がしんどい。
打ち身と虫刺され、疲労がたまってるのかフラフラでした。
体疲れてる時は釣果もふるわないですねー
話変わりますが皆さん糸は何使ってますか?
細くてたっぷり巻いてあるフロロカーボンの糸探してるんですが
安いと0.6号以下はなかなかないんですよねー
エリア用は細糸で安いとナイロンだし
30mとか一瞬で使いきるから100m単位で欲しいんですよね

428:名無し三平
17/06/08 18:10:55.37 7h7TxdHf.net
フラフラで行くのは良くないぞ
渓流が好きなら渓流を舐めないほうがいい。
もしフラフラでもいくなら渓流マシーンって名乗るのやめてくれ
渓流を舐めないほうがいい。
ぶっちゃけありえない

429:名無し三平
17/06/08 18:24:31.05 tnzUZ9EF.net
>>421
フラフラは良くないな。
俺も肋折りそうになったし、結果突き指で済んだが。

430:名無し三平
17/06/08 18:26:31.45 tnzUZ9EF.net
30メートル一瞬で使うとかもよく分かんないが、もし仕掛けロストしてるなら環境破壊なのでもう渓流いくのやめとけ。

431:名無し三平
17/06/08 19:05:15.02 tCVTewZU.net
そもそも渓流マシーンって何?
釣り日記書いてすごいねーって言い合うチーム?

432:名無し三平
17/06/08 19:52:48.27 fM/eog+M.net
ここの渓流ジャンキーな人で大井川源流にアタックしたことある人居る?
大井川源流は冒険系渓流釣り分野ではメジャースポットなの?意外とつべに動画あるからさ

433:名無し三平
17/06/08 20:48:40.90 pVE4WdgR.net
>>421
>>422
フラフラは良くないですねー
集中力続かないし。
雨なんで比較的安全な里川で水には入らず、疲れてたので二時間弱で引き上げました。
ご心配ありがとうございます。
>>423
一瞬でなくなるのは通し仕掛けなのと、絡まったり縮れたら即交換してるからです。
仕掛けロストもゼロとは言いませんが
極力回収してるし、ゴミ拾いもしてますよー
渓流にゴミ捨てる人はよくないですよねー
>>424
チームではないですよー
渓流マシーンって呼ばれて名前がスゴく気に入ってるのでそう名乗ってます♪
1号は渓流大好きなだけでスゴくはないです。

434:名無し三平
17/06/08 21:11:51.04 iSXV1T/+.net
NGに入れたいからコテにして欲しい

435:名無し三平
17/06/08 21:33:50.52 0h8x3Fvi.net
同じく

436:名無し三平
17/06/08 21:47:33.42 qrFmq4Dk.net
ご丁寧に本人が渓流マシーンって名乗ってるんだから渓流マシーンをNGワードに入れれば解決やん

437:名無し三平
17/06/08 22:34:01.13 tnzUZ9EF.net
渓流マシーンはここが生き甲斐なんだからハブってやるなよ。仲良くしよーぜ。

438:名無し三平
17/06/08 23:43:24.10 iSXV1T/+.net
2号は嫌いじゃないんだよ1号の文面が嫌いなんだよ
あと名乗らないレスもあるだろ
だからコテ付けて下さい

439:名無し三平
17/06/09 00:29:47.28 PAVGAMaM.net
危険を省みずどんどん進む中級者以上のアングラーが嫌い

渓流って危ない場所だろ。それを知っていてその行動は目に余る。
川で死んだら迷惑なんだよね。
残された人もいるだろう。

440:名無し三平
17/06/09 10:06:14.38 udNkl9f3.net
全否定するつもりは無いが文面についての話が出たので…
機械さんには自身について語りたいことがあってもスレの流れを少しくらいは意識して欲しいと思うことがしばしばある
例を挙げるとするなら>>398、この安価レスはそれまでの流れを見失って混乱した人が多いと思う

441:名無し三平
17/06/09 11:16:28.37 Oih/wnSf.net
マシーンの人と同じ感じの職場の人が微妙な扱い受けてるから、ここでマシーンが弾かれそうになるのを見てると切ない気持ちになったりする
仲良くはできないけど悪気はないから逆に困る

442:名無し三平
17/06/09 11:46:53.62 wlre42aG.net
>>420
安い細糸はないと思うなぜかというと
細くなるほど均一の太さにするのが難しくなるため
0.6以下では求めるものはないのではないかと
0.8からならフロロマイスターがある

443:名無し三平
17/06/09 12:24:04.42 U0aM53af.net
フロロカーボンはこの前コレ買ったよ
針結び器つかってリリアンまでの通し仕掛け作ろうと思ったけど時間なくてハリス付き針にナイロン糸で間に合わせてしまってるからまだ使ってないけど
URLリンク(i.imgur.com)

444:288
17/06/09 12:51:47.87 ZeTF5PQA.net
オレ、マシンさんの書き込み楽しみにしてるんで。
マシンさんは常にコテ付けた方がイイよ。読みたくない人はNG登録でスルーすればいいだけだから。
2号さんもオレもまだ釣りどころじゃないんで代わりにガンガン釣ってレポートして欲しいです。

445:名無し三平
17/06/09 15:37:54.26 lc4lMalv.net
「丹沢の谷200ルート 初心者から上級者までを惹きつける、東京近郊の沢、超詳細ルートガイド」という本を買った。
沢登りの本なんだけど、ある意味源流ガイドブックなんだね。
今まではめぼしい沢の源流釣行のブログ記事や沢登りの記事を参考にしてきたんだけど、意外に通り過ぎてたところにも沢があって嬉しくなってきた。
土日の関東は晴れそうなのでさっそく行ってみる。
イワナがいるかいないかは実際に行くしかないよね。

446:名無し三平
17/06/09 15:50:12.92 2bBV3Yja.net
>>438
御安全に!

447:名無し三平
17/06/09 16:03:38.80 wPaWMAs3.net
鮎解禁でみんな源流に押し込まれとん?
それとも誰も行かない源流奥に行く俺凄いだろ自慢?

448:名無し三平
17/06/09 16:14:02.51 gjhX+pXW.net
明日行くけど源流行かないと魚いないのよ電波届かないし熊居るし怖いけど釣りしたい

449:名無し三平
17/06/09 16:18:26.41 H5xgpGtY.net
里山ですけど里川ははずかしいし
渓流は中部圏の人が土曜早朝からせめてて日曜は残り滓
なので支流の上流のぷち源流っぽいところにおちつきます
個体も綺麗だし価値ある一匹という感じもまたよしです
あと最近ア


450:Jショウビンが飛来してきて耳にもよしです



451:名無し三平
17/06/09 16:27:26.23 lc4lMalv.net
俺はいつかイワナの桃源郷に立ってみたいだけさ( ´∀`)
上流へさらに上流へ上流へ・・・

452:名無し三平
17/06/09 16:31:03.82 udNkl9f3.net
>>442
支流の下流から中流までは外道の魚が多いんですか?

453:名無し三平
17/06/09 16:37:43.41 H5xgpGtY.net
タカハヤちゃんに制覇されてます

454:名無し三平
17/06/09 19:06:30.64 48I0ojBz.net
日曜日四国地方太平洋側は雨の予想
ワークマンで二千のレインウエア購入
今UNIQLOで偏光グラス物色中
この後はトイザらスかスポーツオーソリティでキックボードを購入予定
あー、買い物楽しいなあ( ´ ▽ ` )ノ

455:名無し三平
17/06/09 23:20:51.40 uZO1/B/N.net
>>432
すみません。
魚ごときに・・・と自分でも思うんですが・・・
ついつい危ない事してしまうんですよねー
まあ、自分には家族もいませんし。
死んだら見苦しい物見せてしまうかもしれませんが。
>>433
申し訳ないです。
渓流大好き過ぎて渓流に行く→
楽しすぎた→家帰って酒飲む→そうだ!2ちゃんに報告したい!の流れなんで変な書き込みあると思うです。
ウザいかもですが、生暖かく見守って下さい。渓流大好きなのと、渓流魚愛はあります。ゴミ拾いもしますし、無券での釣りも、大量キープもしません。

456:名無し三平
17/06/09 23:24:54.37 ACJ5RhbW.net
>>447
家族だけじゃないだろ。一人で生きているつもりかよ。頼むから知恵ある人が危ないことはしないでくれ。
同じ釣り人として悲しいことだ。

457:名無し三平
17/06/09 23:25:48.57 uZO1/B/N.net
>>434
良く空気読めないとリアルでも言われますwww
悪気はないんですけどねー
好きな事以外目に入らないので、人には嫌われます。
申し訳ない・・・
他人を傷つけたり、悪意はないんですが。

458:名無し三平
17/06/09 23:28:48.85 9cOvMPYO.net
>>447
皆が言うほど見苦しくないと思います。いいじゃない、楽しいこと好きなこと書き込んでも。
なんとなくですが、マシーンさんと星野よしおさんが似ている気がするのですが。

459:名無し三平
17/06/09 23:33:03.09 uZO1/B/N.net
>>435
そうなんですよね。色々調べましたが細糸はホント高い。エリア用、アジング用がそこそこコスパ良い感じみたいなので良いの見つけたら報告します。
>>436
おー!これは買いました。
ピンと張りがあって使いやすいと思います。
でも30mはちょっと少ないんですよね。

460:名無し三平
17/06/09 23:42:18.97 uZO1/B/N.net
>>437
おー!
貴方は心広い人格者ですねー!
でも自分すっごい馬鹿なんで失望させたらすみません。
ウザいかもですが、他人を傷つけたり、悪意を持った書き込みはするつもりはないので生暖かく見守って下さい。初心者なりの一生懸命なレポは頑張ってしてみます。
コテの付け方調べてみますね。

461:名無し三平
17/06/09 23:51:16.61 uZO1/B/N.net
>>448
去年は何も知らなくてマジで死にかけましたが、今年は想定内の怪我で収まってますw
まあ想定外があればこの先わかりませんが・・・
別に破滅願望や自殺願望もないし、この先出来るだけ長く渓流釣りしたいので、安全には気を付けているつもりです。
ただ、渓流釣り自体危険なものですから、絶対安全な渓流釣りってのはありえないと思います。
>>450
星野よしおさんて誰ですか?
ちょっとググってきます。

462:名無し三平
17/06/09 23:56:28.13 ACJ5RhbW.net
>>453
あー言いたいことが伝わってないので早くコテつけて下さい。

463:名無し三平
17/06/09 23:57:11.56 uZO1/B/N.net
星野よしおさんはユーチューバーなのですねー
自分はこんなにちゃんとした人間じゃないですが
あっ、でも自分も少しだけギター弾けます。
人に聞かせられるレベルじゃないですがw

464:名無し三平
17/06/09 23:57:32.02 3ZoZ8j0n.net
>>452
まあ、質問はいいとして。
空気読めないと言うことに関して君は何か努力したのかね?
努力もせずに空気読めないんでごめんねー。みたいなのは、渓流の軽はずみな行動から起こった事故と同じで、人に迷惑かけると認識できる?
まず、ここへの書き込みを優先する前に、自分の釣行日記に書く事を強くオススメする。

465:名無し三平
17/06/09 23:58:37.59 uZO1/B/N.net
>>454
極論を言えば安全だけ求めれば渓流釣り止めろって事ですよー

466:渓流マシーン1号♯magoamago
17/06/10 00:08:58.02 2q3V3Sjp.net
てすてす

467:渓流マシーン1号♯magoamago
17/06/10 00:09:39.90 2q3V3Sjp.net
失敗した。

468:渓流マシーン1号記号
17/06/10 00:20:43.40 2q3V3Sjp.net
♯の半角でねえー!
まあ、成りすましもないだろうし
渓流マシーン1号て入れますね。
書き込み不快な人はNG登録してくださいませ

469:名無し三平
17/06/10 00:35:24.74 PZ3K9vsJ.net
チラシの裏にでも描いてろ。もしくは自分でSNSでも初めてかきこんでくれ

470:名無し三平
17/06/10 00:37:21.16 ydCie7RQ.net
ありがと。ストレスフリーの無事あぼーんだわ。

471:名無し三平
17/06/10 04:05:42.50 EV4qqKoS.net
鮎が始まるまでもう1ヶ月きったね
6月中に最低でもあと2回は行っときたいが天気が心配だ

472:名無し三平
17/06/10 05:19:50.68 UZ0Y63DA.net
もう既に続々解禁して、イヤになっちゃう
南会津の方に行ってみようとおもうのだが、水量はもう落ち着いているのかなぁ

473:名無し三平
17/06/10 19:38:02.43 rc9J0V4a.net
南会津は一斉に田んぼに水引き込んで渇水状態

474:名無し三平
17/06/10 19:42:47.92 vQjExnZA.net
ウェットウェーディング用にモンベルから出ている沢登りズボン「パドリングトランクス」の購入を検討しているんだけどどーかな?

475:名無し三平
17/06/10 19:51:39.86 HLcEGQ5/.net
>>466
お?オレの履いてるやつたぶんそれだよ
薄いので軽くて動きやすいので気に入ってます
アユタイツと比べて股上が短いのでベルトにタモを差すときズボンに柄が入ってしまいがちなので
腹にはスポーツ店で買った腰サポーター巻いてます(冷え防止も兼ねてる)
これでおしっこもしやすく完璧

476:名無し三平
17/06/10 20:35:49.76 bunt54rU.net
>>467
まじか!水捌けとかどうすかね?汚れもすぐとれる?
出来ることなら船でも使いたいんです。

477:名無し三平
17/06/10 20:45:06.12 HLcEGQ5/.net
>>468
薄いので水捌けはいいとおもうよ
アユタイツと比べて軽いと感じるのは水に浸かった状態でのことで
薄いので吸う水の量が少ないので軽い
汚れ落ちはどうかな?これは普通のアユタイツと変わらんと思うけど色がグレーだから黒いアユタイツと比べてついた汚れは目立ちやすいかも

478:名無し三平
17/06/10 21:24:37.91 xfQ4yyem.net
1万8000歩歩いて竿も出さず敗退しました。
沢登りガイドブックで選んだ沢へ出撃。
2時間林道とゴーロを歩いて沢の入り口。
河原の伏流水から流れはゴルジュ右カーブ、豊かな流れ
素晴らしい渓相の予感
靴を履き替えて右カーブゴルジュへ
いきなり淵の向こうに2段滝
滝は登れそうだけど泳がなきゃいけない
おちんちんは絶対濡らさないのが俺のルール
巻道探して崖上にピンクテープ発見
お泊まりセットの入ったリュックは15キロ
四つ足登りの急斜面はトラバース不可能


479: 必死で150m登って尾根の登山道に出てしまった 体力の限界灘 そのまま泣いて帰って来た



480:名無し三平
17/06/10 21:25:48.45 bunt54rU.net
>>469
グレーあるんすか。HPにはオレンジ、蛍光イエロー、青しかなくて選択に悩んでいた(笑)

481:名無し三平
17/06/10 21:33:13.44 HLcEGQ5/.net
>>471
オレンジ、蛍光イエロー、青っすか?
あいやーそしたらオレの持ってるのは・・あなたの言ってるのと違うヤツかな?ごめんなさい
けどオレの持ってるのもカヤックとかで履くヤツなので、パドリングタイツと聞いて同じかなと思ったのはそのためで、たぶん色やデザインは違うものの・・厚みとか素材はだいたい同じなんじゃないかと予想します

482:名無し三平
17/06/10 21:51:16.36 bunt54rU.net
>>472
URLリンク(webshop.montbell.jp)
これっす。カヤックのが同じならカラー的にカヤック買おうかな……

483:名無し三平
17/06/10 23:30:56.88 axyNc3k0.net
あーなるほどパドリングトランクス・・こういうタイプですかな
すまん、オレの持ってるのはですな
ちょっとさがしてみます
要は長ズボンなの

484:名無し三平
17/06/10 23:36:02.24 axyNc3k0.net
URLリンク(webshop.montbell.jp)
オレの持ってるのはこれでした
なので、473氏の求めてるのとは違ってますたすんません
けどこれ、悪くないよ
まあ同じ値段出せば結構いいアユタイツ買えちゃうとは思う

485:名無し三平
17/06/10 23:38:07.00 bunt54rU.net
>>475
丁寧にありがとう!これずっとインナーだと思っていましたわ……
暖かくて良さそう!候補に入れさせてもらいます!

486:名無し三平
17/06/10 23:39:53.29 axyNc3k0.net
どういたしまして(^^)

487:名無し三平
17/06/11 03:09:03.18 Xoupa5si.net
石鎚山のよさこい峠向けて行ってきます

488:名無し三平
17/06/11 04:20:11.43 I75DnfJ6.net
>>473
俺はモンベルのリバーガイドショーツ買ってみました。
URLリンク(webshop.montbell.jp)
これにゲーターで膝上くらいまでのウェットやる感じで。
すごいメリット感じる局面はまだないけど、通気性はいいです:)

489:名無し三平
17/06/11 06:47:59.74 xzk75ozm.net
>>465
そうですか
明日休みだから行ってみようかなーと思ってたけど、ゴロゴロしよっと
どうもありがとう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2457日前に更新/261 KB
担当:undef