【シマノ 】16ヴァンキッシュ【最強?!】 4台目 at FISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無し三平
18/05/04 13:49:04.87 6ek/5SHj0.net
>>588
そう、CI4とヴァンキは色違いなだけだったはず

601:名無し三平
18/05/04 17:18:47.02 pO+GnHwG0.net
>>589
サンクス。
ゴールドにするわ。
18ステラのも考えたけど、高い上にバランス崩れたら嫌だしね。

602:名無し三平
18/05/06 22:48:35.86 64sCP2P7r.net
よく他の機種も10のラインローラーに換装してる人居るけど、高いからなー。
バンキ購入してすぐから中粘土のグリス入れてオイル点してを繰り返して一年もったかな。
10、18のか迷ったけど結局メンテは必須だし倍位の値段だからバンキのにしたわ。

603:名無し三平
18/05/07 11:37:36.75 iFlHPvoO0.net
ジムが言うにはコアプロテクト機種は使ったらバケツにぶち込んでジャバジャバ洗うくらいじゃないとだめらしい

604:名無し三平
18/05/08 01:38:22.50 5DECAgFq0.net
>>592
それ説明してたライブ配信見てたけど、18ステラをリールが入ってる引き出しにポイ投げしてた

605:名無し三平
18/05/08 07:20:02.15 3YGhEKOh0.net
>>593
動画ある?

606:名無し三平
18/05/10 08:06:54.17 8RsG+9hs0.net
前も書いたが、俺のチンコがヴァンキッシュー!!

607:名無し三平
18/05/11 00:07:14.42 I+0+PKiFd.net
すみませんどなたか16ヴァンキに12ヴァンキ純正スプール着けている画像とか持っていませんか??

608:名無し三平
18/05/11 05:41:20.27 dtA6vCPPK.net
カタログ見てましたら、無印バンキにはハガネボディのマークが有りますが
FWの方はハガネボディのマークが表記されてない。
これってボディの素材が違うのですか?
詳しい方お教えください。

609:名無し三平
18/05/11 05:41:58.55 dtA6vCPPK.net
カタログ見てましたら、無印バンキにはハガネボディのマークが有りますが
FWの方はハガネボディのマークが表記されてない。
これってボディの素材が違うのですか?
詳しい方お教えください。

610:名無し三平
18/05/11 06:30:43.04 J4OCGptJ0.net
>>596
それで使ってるけど結構似合うよシルバー一色で

611:名無し三平
18/05/11 06:31:57.72 J4OCGptJ0.net
>>598
一緒、公式ページくらい調べような

612:名無し三平
18/05/11 07:28:54.68 dtA6vCPPK.net
>>600
すみません。
ありがとございました。

613:名無し三平
18/05/11 08:48:47.54 I+0+PKiFd.net
>>599
やっぱりそうですか!情報ありがとうございます!

614:名無し三平
18/05/15 12:13:49.00 h7azfQ8Fr.net
ラインローラーシャリシャリ鳴りだして二回目。
一回目はバラして、さっとパーツクリーナーで清掃してオイル点したら治った。
それから半年位かな。
試しにパーツクリーナーに1日ドブ漬けして、オイルにドブ漬け2日目。
どうなるか楽しみだわ。

615:名無し三平
18/05/15 22:42:05.98 LwQglgpA0.net
俺のはまだシャリシャリが始まってない(ソルトで使う回数が少ない?)から参考になるぜ。

616:名無し三平
18/05/16 12:59:49.94 Me4yo/tad.net
>>596
逆ならやってるがドラグノブかなり回さないといけないからちょっとダルい
スプールの軽さのためだけにしてる

617:名無し三平
18/05/17 13:00:01.31 3iYvPyjsK.net
ちょっとお聞きしますが、FW1000C買ったのですが、ベアリングはオイル仕様なので、
バンドル外した所から、シマノ純正オイル、プシューしても大丈夫ですよね?

618:名無し三平
18/05/18 17:17:01.55 MDhLgnRu0.net
>>606
オイルベアリングはローターの部分だからダメ多分
ラインローラーも特殊撥水グリスが詰まってるのでダメ

619:名無し三平
18/05/19 09:44:02.42 kP+ie1tTK.net
>>607
ありがとうございました。
今まで通りに、メインシャフトからオイル注油します。

620:名無し三平
18/05/19 12:19:37.11 JgkETl3kr.net
>>607
何言ってんのこの人?

621:名無し三平
18/05/20 23:31:34.25 VJkAsgdt0.net
ステラ買ったけど戻ってきた
全然こっちのが巻き心地いいわ
というかステラ3回使っただけでゴリゴリになった
ヴァンキッシュ3000HGMは30回ぐらい使ってもヌメヌメなのに

622:名無し三平
18/05/23 00:16:05.80 kbTqIm/C0.net
>>610
俺は逆にヴァンキッシュでハズレ掴んだからステラの同番手買い直したわ
店頭で確認した時は周囲の騒音で気づかなかったけど元々持ってたツインパワーよりシャリシャリ言うしハンドルは微妙にガタあるしとんでもない地雷摑まされた
交換出来るかと尋ねたらこの程度ではクレーム扱いで処理できないから金かかると言われて別の店に売ってそのままステラ買った

623:名無し三平
18/05/23 00:40:32.47 nJBo5Mp0r.net
>>611
シャリシャリは使ってるうちにギア馴染んでヌメ感に変わって行ったのに。
それにハンドルのガタじゃなくてギアのガタでしょ。
これも若干個体差はあるものの、全くガタが無いのは存在しない。
ガタなくしたらギアの磨耗が早くなるし、詰めすぎると巻いてる時カタカタなるからね。
差額がもったいなかったね。

624:名無し三平
18/05/23 00:45:56.37 +eYFgu3j0.net
オレもヴァンキではハズレ引いた
空巻きだと良いんだが、負荷が掛かるとコツコツする
シマノのリールで今までそんなのに当たった事なかったのに、、、

625:名無し三平
18/05/23 21:23:44.08 dXEVcz4Id.net
小雨ながら頼んでたヴァンキッシュのSDHが入荷したと聞いて釣具屋に取りに行ったけど巻き出しは確かに軽いんだけど
なんか擦ってるような感触と田舎の夜のカエルの鳴き声みたいな音と不定期にカリって音が鳴るんだが
これは使い込んでくうちにアタリが付いて消える類の物?
とりあえずハンドルの前後のガタもギアの噛み合わせも悪くなさそうなんだけど

626:544
18/05/23 21:41:06.01 5wq0FO7F0.net
>>613
うちも同じ

627:名無し三平
18/05/23 22:11:44.16 xdFhQd+Qd.net
コツコツで修理だしたら
ギア交換で約1万なり

628:名無し三平
18/05/23 23:48:44.56 WS9cEq2X0.net
>>614
音だけなら収まるかも。振動が手に伝わるなら妥協しない方がいいかなぁ。

629:名無し三平
18/05/24 00:48:57.38 koJ0iBGFr.net
>>614
使ってるうちに馴染んで消えるよ。

630:名無し三平
18/05/24 11:40:17.28 Usx3bkS4d.net
>>618
うちの子はずーっと負荷かけるとコツ、コツって言ってる。

631:名無し三平
18/05/24 12:24:30.75 JVPh7CBgd.net
うちの「子」…?

632:名無し三平
18/06/14 17:54:35.20 ylsDqHeaa.net
アジング用にC2000S買ったがレアニウムc4とは比べ物にならない巻き心地ですね

633:名無し三平
18/06/14 18:09:12.50 eMpWXc/m0.net
>>620
リールを子とか言うアホなヤツたまに現れるよなw

634:名無し三平
18/06/15 02:02:14.22 KBI0k0+t0.net
>>622
そんなけ愛着もって使ってんだろ

635:名無し三平
18/06/15 02:09:28.32 31Ztepb4d.net
そんなけ?

636:名無し三平
18/06/15 13:46:57.81 reUop95bd.net
どんな毛?

637:名無し三平
18/06/15 15:05:59.14 I2eqMcAgr.net
>>619
キショイ。

638:名無し三平
18/06/29 14:16:59.42 ZHO0JD2Qa.net
16のラインローラーってボールベアリングに交換するユーザー多いの?

639:名無し三平
18/06/29 21:05:03.41 nIKYZmJp0.net
んー、デフォのラインローラーもボールベアリングなんだけどね。
多分、10ステラかXDか社外の分解出来るラインローラーに交換する人がどの位いるか気になったのかな。
ボクは持ってる2台ともデフォラインローラーだよ。

640:名無し三平
18/07/02 13:17:24.69 9zQ1Gfs3a.net
ラインローラー零に交換したら風の強い日でもピョン吉皆無になったんでオススメ

641:名無し三平
18/07/02 19:50:37.06 J0w7LBc00.net
ローターブレるの嫌だから純正に換えたけど、前回は新品から一年ちょい異音無しでもったのに、
今回は2回目でヒュルヒュル言い出しやがった。
やっぱコアプロテクトのローラーはダメだね。
どうにかならんのかね?

642:名無し三平
18/07/02 20:09:43.34 EMRgfAfY0.net
それは初期不良を疑っても良いと思う。
気になるなら社外品や他機種のを試してみるのも良いよね。

643:名無し三平
18/07/06 18:26:38.07 BRVcanhxd.net
ここで聞いていいものかわかんないんですが質問があります
16ヴァンキッシュ4000HGを使ってるんだけど、雨の中で釣りをする場合はドラグノブをしっかり閉めておかなければ雨水がリールに侵入してしまいますか?
それとも、普通にいつも通りの釣りをして大丈夫なんでしょうか?

644:名無し三平
18/07/06 18:41:10.32 CmruZ1630.net
>>632
シャワーでジャージャー流す訳じゃないんだからそこまで気にする必要ないよ。

645:名無し三平
18/07/06 18:54:17.58 3B3I8u020.net
>>632
シマノは大丈夫
ダイワはダメだったけど

646:名無し三平
18/07/06 19:06:17.03 BRVcanhxd.net
>>633
それを聞いて安心しました
ターゲットがシーバスなんでドラグガチガチだと少し不安だったので
>>634
リールはシマノ派で良かった笑

647:名無し三平
18/07/06 23:44:13.24 VUWlUJIP0.net
スプールが上死点付近になるとコツコツコツと鳴るんだけど原因はなに?
ガイド叩く音かなと思ったけどライン巻く時にも出るし空巻きではでないんだけど
ある程度負荷掛かると出てくるよう

648:名無し三平
18/07/07 00:04:06.67 xjgvZy970.net
ヴァンキッシュの持病だからそれも含めて愛せ

649:名無し三平
18/07/07 00:17:16.24 Lhc47Nz10.net
>>636
クロスギア。

650:名無し三平
18/07/07 22:45:25.20 BFYty52j0.net
コツコツはどうしようもないんだね
他は気に入ってるしこれはしゃーないか
ありがとう。

651:名無し三平
18/07/07 23:21:29.07 .net
>>639
ウォームシャフトの前後スライドが原因だから、グリスのちょう度変えたりシム入れたり自分で抑制できるよ

652:名無し三平
18/07/08 20:09:57.90 zxMdB7wjM.net
C3000でワラサ掛けたけどポンピンクなしで巻けた。このリール以外とパワーあるね。

653:名無し三平
18/07/08 22:12:46.07 1OiiFemh0.net
希少種CI4+T字ハンドルの面目躍如ですな!
ギアがタフで助かりますよね

654:名無し三平
18/07/10 07:59:38.71 MFKRHfAk0.net
店で生産してないみたいな事を聞いたのですがモデルチェンジ間近なのでしょうか?

655:名無し三平
18/07/10 20:53:15.91 Av4+HMwM0.net
モデルチェンジは2020年です・・・

656:名無し三平
18/07/16 22:25:21.55 OpjPLSqE0.net
情弱で申し訳ないのですが、12ヴァンキッシュには夢屋の2500のf3f4f6とかカスタムスプールがあったと思うんだけど、16ヴァンキッシュにはないのかな?
2500f4が欲しいのだけど、探せられなくて。

657:名無し三平
18/07/17 22:24:53.80 RNlk/Qyc0.net
16ヴァンキの夢屋スプールは以下
URLリンク(fishing.shimano.co.jp)

658:名無し三平
18/07/18 07:43:28.24 NpK+3Uyud.net
ありがとう
やっぱり2500f4はないんだね。残念。
2500S下巻きして使うか。。。
あんまり人気ないのかな

659:名無し三平
18/07/19 01:56:14.59 TU+ogK0sa.net
両方触った事ないから教えて欲しえてほしいんだけど16ヴァンキと18イグジストこの2つって実際どんだけ違う?何が違う?

660:名無し三平
18/07/19 03:41:09.20 OmO5UmwD0.net
イグジストは発売前は絶賛されて騒がれていたけど発売後は静かになっちゃったね
ちなみに巻きの軽さは16ヴァンキの方が上だったけどね
マグシ、プラギア、アルミ製ハンドル等の要素を抱えるイグジを本格的なソルトでは使いたくないってのと
ダイワはS字カムだからオシュレートの上下支点で必ずフリクションが出るから感度もヴァンキの方が優位だよね
イグジは値段が高い分良い部品を使ってるとは思うけど、バリアギアを搭載を搭載する余地を持っていて、実は



661:ト外タフな使い方を強いる事が出来る16ヴァンキの方がトータルコンディションで無難かなぁ・・て思う。 微妙な言い方になっちゃってごめんね。



662:名無し三平
18/07/19 07:24:01.75 MJDmROK6a.net
>>649
ありがとう!めっちゃ参考なった。15イグジはゴミで12イグジをマグレス化して使ってたんだけどヴァンキか18イグジで悩んでたから助かる

663:名無し三平
18/07/19 10:45:01.51 5RJxVevG0.net
16ヴァンキはかなりの名器だから仕方ない

664:名無し三平
18/07/19 20:17:49.95 wSdilwVt0.net
あーもう1個ほしいもう1個ほしい

665:名無し三平
18/07/19 22:52:36.73 /e6KouD30.net
即買いだな
軽くていいリールだわ

666:名無し三平
18/07/19 23:15:47.07 EtY/YTDsd.net
ヴァンキはソルトウォーターよりも淡水向きって前に書いてあったけど実際どうなの?

667:名無し三平
18/07/20 01:18:27.47 60hNHQzya.net
16ヴァンキもぬめぬめなの?

668:名無し三平
18/07/20 01:40:16.91 WupYdMUU0.net
>>655
すこすこ

669:名無し三平
18/07/20 01:46:46.37 60hNHQzya.net
>>656
12並にすこすこ??

670:名無し三平
18/07/20 10:09:00.95 1eeA37Df0.net
>>655
ぶっちゃけステラよりヌメヌメ

671:名無し三平
18/07/20 12:06:35.93 NkupLO5Fr.net
サラサラってとこだね。

672:名無し三平
18/07/20 18:41:20.79 9PAYY2WH0.net
>>658
14ステラとは同じだと思う。ローター素材が違うからそこの部分は変わるけど。
でも18ステラとは別物。

673:名無し三平
18/07/20 18:50:48.35 fR7CBBslH.net
>>660
18ステラはザラザラだから劣化しちゃったね

674:名無し三平
18/07/20 19:00:00.27 9PAYY2WH0.net
>>661
気の毒に通販でハズレ引いた人かな?

675:名無し三平
18/07/20 19:21:31.31 7pK8Vltid.net
使った事ない人じゃねーの?

676:名無し三平
18/07/20 19:21:36.80 fR7CBBslH.net
>>662
今回のステラは初期不良まみれだからそれが仕様みたいなもんだよ

677:名無し三平
18/07/20 19:23:05.46 7pK8Vltid.net
>>664
今回は?
やっぱり使った事無いんだw

678:名無し三平
18/07/20 19:32:55.04 fR7CBBslH.net
>>665
いや持ってるけど‥
写真上げたら満足すんの?本当に学習しないね
ヴァンキッシュスレで発狂して恥ずかしくないの?

679:名無し三平
18/07/20 19:39:34.14 7pK8Vltid.net
>>666
発狂する意味が分からない
オレも両方持ってるんだが?
ステラなんて初期状態いつもそんなだよw
もうちょい使い込めよ

680:名無し三平
18/07/20 20:06:19.89 9PAYY2WH0.net
いや、通販でハズレを引いた気の毒な人だと思う。

681:名無し三平
18/07/20 20:25:26.64 1eeA37Df0.net
ステラスレから病人が出てきててワロタ

682:名無し三平
18/07/20 20:50:08.19 .net
16ヴァンキは14ステラ並に良かったけど18ステラはまるで別物、ヴァンキと比べてはダメだな
世代を重ねて熟成した結果であって当然と言えば当然、次は20ヴァンキに期待すべき

683:名無し三平
18/07/20 21:34:18.92 KnYyzmu00.net
20ヴァンキについては18ステラに使われているプラギアの耐久性に期待する次第だね。
仮に耐久性が気になる程度だったとしてそのギアを夢屋かカスタムメーカーが作ってくれれば良いけのだけれど。

684:名無し三平
18/07/20 21:55:31.08 NpKZtdbi0.net
別にバンキは今の性能でも全く不満はないよな。
逆にこれ以上はあるのか?って感じの仕上がりだね。
ラインローラーは糞だけどね。

685:名無し三平
18/07/20 22:14:03.00 .net
>>672
18ステラ巻くと16ヴァンキの微細なガタ付きが気になって仕方ない、サイレントドライブ様々なんだよね

686:名無し三平
18/07/20 22:56:39.30 fR7CBBslH.net
あーあ、ステラスレのキチガイ数名がなだれ込んできてめちゃくちゃだよ
18ステラは初期不良だらけでここ2年ぐらいは買っちゃいけないゴミなんて周知の事実なんだが

687:名無し三平
18/07/20 22:57:06.90 6XmN1Q8l0.net
>>671
あそこのギアはそんなに負荷かからないから大丈夫だと思うよ
もっと直接的に負荷のかかるベイトのウォームシャフトギアですら樹脂だしね、しかももっと強度の低い

688:名無し三平
18/07/20 23:09:12.49 NpKZtdbi0.net
>>673
18は巻いたよ。
確かにバンキよりガタは少なかったね。
でも、トータル的に考えると俺はバンキだな。

689:名無し三平
18/07/21 07:24:47.16 qp7Q+3k20.net
>>674
歴代ステラからすれば初期不良少ないと思うけどニワカ君かな?

690:名無し三平
18/07/21 07:37:24.41 WGin0O4rH.net
>>677
いずれにせよ18がゴミだってことを肯定してるのがウケる

691:名無し三平
18/07/21 07:59:06.38 9xgXOnG90.net
>>676
質感とヌルヌルに拘りがなければ小物番手はコスパが一番高いと思う。

692:名無し三平
18/07/21 08:06:35.65 4x003ixTd.net
>>678
初期不良が有る物は全てゴミって事なのかな?
それならヴァンキの然りなんだがw

693:名無し三平
18/07/21 08:08:01.05 4x003ixTd.net
いい忘れた
オレはヴァンキも18ステラも良いと思ってるがなw

694:名無し三平
18/07/21 12:07:37.91 vtn4ICYEr.net
なんでステラスレあんのにそっちでやんないの?

695:名無し三平
18/07/21 12:09:11.25 eQRbrZTxa.net
>>679
18ステラのそれは異常だもんね

696:名無し三平
18/07/21 12:13:36.40 g/aeOSrga.net
>>682
いちいちステラを比較に出してくるからw

697:名無し三平
18/07/21 12:52:30.15 WGin0O4rH.net
貧乏人がステラ買うとこうなるんだよ
神格化しているから空気を読まずにいろんな所でステラ最高!って騒ぎ回る

698:名無し三平
18/07/21 12:56:54.89 4x003ixTd.net
>>685
で、オマエはゴミを捨てずにいつまで持ってるの?

699:名無し三平
18/07/21 13:01:53.45 WGin0O4rH.net
>>686
よぉ貧乏ステラマンw

700:名無し三平
18/07/21 13:02:56.54 g/aeOSrga.net
>>687
は?
ゴミを捨てきれず持ってるオマエが貧乏なんじゃなくて?

701:名無し三平
18/07/21 13:08:44.39 WGin0O4rH.net
>>688
IDコロコロ失敗してんぞステラマンw

702:名無し三平
18/07/21 13:11:20.53 g/aeOSrga.net
>>689
は?
WiMAXが切れただけだけど?

703:名無し三平
18/07/21 14:03:27.13 W8bC3G8I0.net
君たち何やってんの?

704:名無し三平
18/07/21 16:00:13.65 TETRkPMQa.net
良いものは良いで良いんだと思う。
ラフな使い方をする様な人も少なく、使い込んでもいないこの時期に18ステラのプラギア耐久性は分からないと思う。
だから分かってくるまで一、二年掛かるかな?と思っているから暫くは様子見になるよ。

705:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1637日前に更新/158 KB
担当:undef