【オフショア】スロー ..
[2ch|▼Menu]
95:名無し三平
16/05/21 21:38:33.15 0IQCTp48.net
>>91
上げで喰うとき使ったらよろし
最近は、5とナーローとVIBしか使ってねー

96:名無し三平
16/05/21 22:00:21.17 GGRs1YW2.net
>>94
君なりの使い分け方を参考までに教えてくれまいか
いや、ご教示ください

97:94
16/05/21 22:55:15.06 0IQCTp48.net
>>95
いーよ
その代わり、一番すきな芸人を教えてくれ

98:名無し三平
16/05/21 23:09:59.23 uo95PMcy.net
>>96
直美キャンベル渡辺

99:名無し三平
16/05/22 01:51:36.77 yvmGQNzY.net
>>96
千鳥ノブかな

100:名無し三平
16/05/22 15:35:34.99 625eEn4f.net
多種多様な魚釣れるのに実績が伴う明確なロジックがメーカーにない
ロッドティップの反発力だけで釣る訳でもなく魚と綱引きしか出来ないカタワロッド
の情弱騙しの言い訳にしか聞こえない

101:名無し三平
16/05/22 16:26:39.97 gfKrxLQt.net
>>99
スローだけやってる奴はいないだろ
スピニングタックルとは違うアプローチの一つとしてやってるんだが
別に情弱でいいよ、楽しいから
金出した分の満足度は得てる

102:名無し三平
16/05/22 18:52:24.96 YMLn8Q7O.net
以上、ゴミジギンガーの戯言でした

103:名無し三平
16/05/22 22:15:16.81 rbNOuO11.net
>>99
>>多種多様な魚釣れるのに実績が伴う明確なロジックがメーカーにない
これは検証がとれてるんか?
まともな日本語使おーな

104:名無し三平
16/05/23 00:26:01.71 HPNX3LA7.net
>>99
もちろん金はかからない方が良い、メーカーに釣られていることもあるだろう
しかし釣りは趣味の世界
楽しけりゃいーんだよ

105:名無し三平
16/05/23 08:49:19.68 yQj7TNql.net
これまで、ゴミジギンガーの戯れ言でした。

106:名無し三平
16/05/23 11:13:13.26 YZTwPJCQ.net
ポセイドンスロージャーカーの旧モデルと現行どうちがう

107:名無し三平
16/05/23 11:41:01.41 lobRNTlP.net
密かに張り・戻りの違いを普通の人にはわからない程度にしつつも、簡単には折れない粘りを持たせてる
以上、ゴミ初心者の切なる希望でしたw

108:名無し三平
16/05/23 16:09:50.50 ZCgxRBqs.net
ファイヤーとパワープロ以外の1.2号ならどのラインがおすすめ?

109:名無し三平
16/05/23 16:12:02.97 c/UtMuTe.net
ヨツアミ
スーパージグマンX8
安いし安定してる気がする
異論は認める

110:名無し三平
16/05/23 16:55:03.89 yQj7TNql.net
いやそこは異論は認めんくらいいってもらったほうが
説得力が

111:107
16/05/23 17:21:49.05 c/UtMuTe.net
ヨツアミは間違いないと思うけど
X8ってとこに好みとかもっと高級なラインがとか
色々有るかなと思ってね

112:名無し三平
16/05/23 18:24:32.41 dJya5PvM.net
元々ジギングロッドのノウハウの無い
バスでもポキポキ折れてたアジア製ブランク使う商社の言い訳ばっかのイメージ

113:名無し三平
16/05/23 18:25:07.25 qNYmFg4d.net
ジギングでは8本撚りのメリットあんま無いもんな

114:名無し三平
16/05/23 19:02:50.50 soihJqJ1.net
サンラインのジガーULT X4
糸鳴きがひどいけど。

115:名無し三平
16/05/23 19:04:15.93 8DOooIWd.net
>>112
音が静か

116:名無し三平
16/05/23 19:06:13.77 eID6O+w5.net
8本はツルツルだし抵抗少ないから沈下早いな、ジグも多少軽く出来たりシャクリも軽かったり

117:名無し三平
16/05/23 19:21:42.09 c/UtMuTe.net
4本編みの方が径が細いとか根擦れに強いとか
ディープやるなら特に好まれるだろうね
自分は糸鳴きと振動が気になるから8本だけど

118:名無し三平
16/05/23 19:23:35.33 kg0UoFci.net
でも4本撚りの方が伸びが少ないんだっけ?
俺は糸鳴き嫌いなんで8本派だけど

119:名無し三平
16/05/23 20:01:13.38 MVH2AkI6.net
やっぱりディープなら4本?中深海で8本使ってる人いますか?

120:名無し三平
16/05/23 20:45:33.38 iLvRgFZK.net
>>118
300mちょいくらいまでしかやらんが
その位の深さになるといかに伸びないかが重要なんで
わざわざ高い8本とか使う人ほぼみないな
同船する人はほぼファイヤーライン使ってる気がする

121:名無し三平
16/05/23 21:07:01.46 TecSSjHC.net
おれもスーパージグマンX8
X4より弱いし伸びるけど使ってる
300mだったら向こう合わせが多いし
ええんちゃうん

122:名無し三平
16/05/23 21:23:52.18 NgD7hE+5.net
メーターテクミー船って近所の釣具屋で100m880円だから
連結で買おうかと思うんだけど、強度的にどうなんだろう

123:名無し三平
16/05/23 21:49:53.53 xxQQ0cfK.net
>>121
レポはいらん
後悔するだけやwww

124:名無し三平
16/05/23 22:10:40.94 NgD7hE+5.net
100mあたりだと同じゴーセンのドンペペと大差ない値段で連結だから
FM800に2号400巻こうと思うんだが、ドンペペと比べて強度落ちるのかな?

125:名無し三平
16/05/23 23:08:18.22 Vw4zmfOP.net
実売三万円くらいだとスローJ以外に竿の選択肢ありますか?
4万後半〜の竿を複数本買うのはちとキツイ(+_+)

126:名無し三平
16/05/24 00:35:33.89 8FHLlM83.net
>>124
ホライゾンSL、キャタリナBJ、ジャイアントキリング、メタルウィッチ
5万位のロッド買うのきつい経済力ならこの釣りは本格的にやらない方がいいよ
青物相手にスピニングとは違うアプローチしてみるとか青物釣れない時の暇潰し用にひとつ用意する位で
ジグのロスト率高いしフック代もかかるし
ベイトリールは自分で分解清掃できないと毎年ベアリングやギア交換になることあるし
ふとしたミスでPE食い込んで切るしかなくなったりだとか
俺はタックル4セット持ってて年中やるけど消耗品の費用がバカにならないほどかかる
年中スローで大物狙えるとこに住んでるから続いてるが

127:名無し三平
16/05/24 07:38:51.20 yU8uu0RZ.net
やっぱりポセイドンでふねぇ

128:名無し三平
16/05/24 18:26:47.31 r0DFlvk/.net
ポセイドンの新旧の差はブランクは同じ、グリップの形状が厚目になったことくらい

129:名無し三平
16/05/24 19:36:13.66 kWPUtLT8.net
>>125
スロジギ専門の船近所に無いし
ハイピッチに反応が悪いときのフォローとして持っていたいって感じだから本格的に何セットも揃えることはないかな
どっかでキャタリナは反発力なくて普通のジギングロッドだみたいなこと書かれてたけどどうなんです?

130:名無し三平
16/05/24 21:03:27.48 vPyLZ9Bd.net
タイプスローJでいいじゃん

131:名無し三平
16/05/24 22:30:06.83 lw6dQeYx.net
>>77
HP載ってないのに売っている。

132:名無し三平
16/05/24 22:32:23.95 ltKFr8EB.net
パワーのない美味しいだけの魚は餌釣りの方が釣れるし楽しいわ
青物捕れない弱いタックル嫌だし

133:名無し三平
16/05/24 22:50:57.23 bqvxgnXf.net
青物の方がつまらんよ。ガチで10kgオーバーだけ狙いにいくなら別だけどね。小中型青物のラッシュほどうんざりするもんはない。

134:名無し三平
16/05/24 23:21:03.65 UCgYpVHm.net
>>132
引き味あるんで一匹は釣りたいけど真鯛狙ってる時とか本当邪魔だよな
活性いい群れいると鯛が全然釣れない
10キロ越え以外は言い過ぎだけど
3キロ以内のサイズは本当邪魔だ
ライトショアジギングやサーフでヒラメ釣ってる時は嬉しい獲物なんだが。

135:名無し三平
16/05/24 23:34:12.14 p12+QiFx.net
>>131
パワーのある美味しい魚も餌じゃないと釣るのは難しいな。
大型電動で生きたイカやアジサバ付けた泳がせなら、大型のハタ類やカンパチをほぼ確実に取れる。
ジギングだと根に巻かれてブレイクか、上げるのに時間かかってサメの餌食になることが少なくない。

136:名無し三平
2


137:016/05/25(水) 08:40:21.17 ID:zkD0eIMu.net



138:名無し三平
16/05/25 12:38:00.79 37nygctA.net
結局磯の上物釣り

139:名無し三平
16/05/25 12:46:46.72 CXMIs8ml.net
>>131
よく乗るジギング船は空いてる時ならイカの切り身やイソメ持っていってエサ釣りやろうが自由なんだが
エサだとサイズ選べないんでリリースサイズの猛攻に合うよ
活きイワシ使ったヒラメ釣りもするけど
すぐ弱るから扱い難しいし
30cm位のソゲサイズ釣れたり大物には丸のみされて歯でハリス切られる事も多い
ジギングの方がほどよいサイズがほどよく釣れてくれるよ
中深海に関してはおいしい魚釣るのに電動とエサ使うけどね
重いジグ高いしライン代かかるし投入チャンスも少ないからさ
エサとルアーどっちがいいなんて人それぞれよ

140:名無し三平
16/05/25 17:15:55.88 zVh5JVDJ.net
いつも飲ませ師のマイボートで同船させてもらってジギングしてるが、数は負けることが多い
たまに勝つと本当に嬉しい

141:名無し三平
16/05/26 21:51:52.09 /yxYEIJ9.net
飲ませ師ってなんやねん

142:名無し三平
16/05/26 23:07:53.61 fzTwzS2c.net
ルアーの方が釣れない理由


143:ヘ 偽物ルアーを見切られるから



144:名無し三平
16/05/27 09:09:29.50 DwcFnCZU.net
飲ませって泳がせの事でしょ
どっちがメジャーな言葉なのか知らないけど

145:名無し三平
16/05/27 21:39:27.17 TTT/Meue.net
>>140
おもろいもんでな
餌に反応するときがあったり
ジグに反応するときがあったり
いろいろやで

146:名無し三平
16/05/28 01:05:46.66 7q0wdWVg.net
餌は見切られない
まあ引っ掛け吸い込み仕掛けでも
たまには釣れるだろうけど
バスてさえそこまで都合良くはいかない

147:142
16/05/28 06:21:11.99 X8ko8eFx.net
>>143
餌のほーが釣れると思てるんは
ジグで、餌より釣ったこととがないんやろ
つまり、へたっぴ ちゅーこっちゃ

148:名無し三平
16/05/28 07:48:08.61 IfoKCvZG.net
>>144
これ
初めはルアーなんか釣れないと思ってた餌師の横で釣りまくるのがおもろい。
段々機嫌が悪くなっていくw

149:名無し三平
16/05/28 07:55:12.53 M2vl5MhA.net
>>144
いいこと言った

150:名無し三平
16/05/28 09:41:06.88 PRU954at.net
中深海とかやと餌でドンコと白ムツしか釣れてないなかジグは黒ムツが連発してて餌師が羨ましがられたりするよね
棚と誘いのやり方の違いなんやろうな

151:名無し三平
16/05/28 09:43:36.12 Z9A+Qs3P.net
>>144
青物は別だがヒラメは餌と同船するがまず勝てないな
型だけはジグの方が良い気がする
今年も餌ヒラメ爺さま連中に挑戦するよ

152:名無し三平
16/05/28 11:10:30.36 AFeCgU0+.net
場所にもよるんだろうな
カタクチ使ってる地域だと結構釣り勝つ事が多い

153:名無し三平
16/05/28 23:34:16.05 IY4HYHHI.net
餌やってルアーやる人と
餌の経験ないバスルアホ
なんだかな〜
ルアーの方が優位な理由が理解不能

154:名無し三平
16/05/28 23:49:58.59 X8ko8eFx.net
>>150
へたっぴ発見っ!

155:名無し三平
16/05/29 02:42:11.54 doYPk11r.net
>>150
また君か、バサーに恨み相当ありそうだね
いろんな釣りやってみるといいぞ
餌よりルアーの方が手返しのよさで勝る釣りや場面はいっぱいあるぞ

156:名無し三平
16/05/29 07:49:25.25 3G/f0H99.net
別にどっちが優位とかどうでもいいわ。俺はルアーが好きでやってるし、餌が好きならこんなとこでネチネチやってないで餌やってろ。

157:名無し三平
16/05/29 08:33:21.36 sEz5g0CV.net
餌釣りってダサイよね
ジグ(ルアー)でいかに騙すか
>>150は、そこんとこの美学が分かってない

158:名無し三平
16/05/29 10:09:49.26 5/DO7h7j.net
泳がせやってるとき、しゃくりたくなる。
ただただ待つ、てやってられない。
泳がせやってるとき、同船者は、
”鮎の友釣りがメインです”、って言ってた。

159:名無し三平
16/05/29 11:22:02.42 KG3Ca9wY.net
浅場で鯛ラバインチクハイピッチな友人にサイズ数で負けてしまうのですが
水深30〜70m青物鯛根魚でスローで勝てる手法を知ってる方教えて下さい

160:名無し三平
16/05/29 11:35:33.08 22SU3BX/.net
>>156
俺も知りたい

161:名無し三平
16/05/29 12:43:53.50 sEz5g0CV.net
>>150
オレも

162:名無し三平
16/05/29 23:45:56.99 mqJTVTJN.net
>>154
そんな美学で釣ってる人って居るの?
騙してやるっ!とか意気込んだ事が無いや。
この辺でこうやって引いてみるか?とか止めてみるか?とかテキトーだな。

163:名無し三平
16/05/30 11:25:49.35 YyoyJdzK.net
>>156
ベイトイワシで相手が鯛ラバだけとか特別な状況でしか勝てない
中深の小魚釣りもアクションより引き重りの楽さ優先だしメーカーの情報胡散臭い

164:名無し三平
16/05/30 12:31:18.91 v117EkHF.net
>>154
激しく同意!
例えば餌猿は、街行ってナンパしてセックスなんだよ。
野性動物でも出来る事よ。
それに対して我々ルアーマンはオナホや2次元のスマホRPGでいかに本物の女以上に気持ちよく射精するか?それを極める道を行ってんだよ。
つまり格が違うのよ

165:名無し三平
16/05/30 12:42:33.74 FmsJxe9s.net
>>156
勝ち負けこだわるなら素直に鯛ラバ、インチク使っとけよ

166:名無し三平
16/05/30 20:02:30.01 S11di5hE.net
>>161
オナホは、
股を開いた石原ひとみ
に勝つってことね

167:名無し三平
16/05/30 23:57:24.42 jPDU+6RR.net
>>156
時期や場所、その日によっても条件違うのにそんな方法わかるわけがない
どうしても勝ちたいのなら通い続けるしかないと思うよ
もっていくタックル増やしてその日のパターンガンガン探ったり
時合いに手返しよく釣れる工夫するとか共通で言えるのそれくらいじゃない?
細い糸に小さい針使う鯛ラバより青物はバレにくいし強引にファイトできる利点生かすとか

168:154
16/05/31 05:25:11.19 QrhSqbrH.net
>>159
魚釣りってさ、非効率的じゃない?
掛けた金額で魚を買えば、何百倍何千倍って買えるのに
みんな買おうとしない
何故だと思う?
それは、多くの場合、魚が掛かった瞬間に出まくる
脳内麻薬ドーパミンであったりするし
オレのばーいは、分かりやすく言うと
詐欺師の矜持(美学)かなと思う今日この頃

169:名無し三平
16/05/31 06:34:21.41 mgKiyQNC.net
餌釣り師の方が健全で、
ルアーマンは天の邪鬼なひねくれ物って事か?

170:名無し三平
16/05/31 08:11:13.04 wza0EvwL.net
>>165
飲食店やってる知り合いは趣味と実益を兼ねて自分の船で釣りに出てるけど
市場から仕入れるよりだいぶ安く上がってる。
まあお手伝いを何人も乗せて、タダで釣らせる代わりに魚全部引き取ってるからだけど。
魚釣るのは好きだが食べることにはあまり興味なくて、捌くのも面倒っていう人は結構いるからね。

171:名無し三平
16/05/31 11:32:59.51 wvgj1jY3.net
扱いやすいとか潮がみが良いジグってどういうジグのことよ

172:名無し三平
16/05/31 19:50:16.19 5Si30lTX.net
スロージギング青物に限らず他魚種釣れそうで興味あるんだけど、この板をイチから読んだ感じオフショアあまり経験ない人間が始めるには敷居高い感じですか?
やはりまずは普通のジギングからやってみるべき?
ちなみに海域は玄界灘になると思います。

173:名無し三平
16/05/31 20:00:28.84 KFyktGBV.net
>>169
とりあえずやってみるべし。
合う合わんはお前が決めればよろしいかと

174:名無し三平
16/05/31 20:13:48.23 iTfNVsva.net
ジギングやキャスティングの盛んな玄界灘で
スロジギの船ってあるの?

175:名無し三平
16/05/31 21:34:48.28 QrhSqbrH.net
スロジギ それはあまーい誘惑

176:名無し三平
16/05/31 22:23:21.65 YZqqNwd1.net
>>169
玄海とかヒラマサキャスティングやジギングするためにあるような海域じゃん
チンタラスロジギとかやってらんないよ

177:名無し三平
16/05/31 22:35:38.43 KN8CemIE.net
>>169
敷居が高いので無く玄界灘で
ヒラマサマグロを


178:Xロージギングで 狙う馬鹿はいないよ スローでは非効率で釣れにくく無意味



179:名無し三平
16/05/31 23:17:10.29 5Si30lTX.net
私の認識がちょっとおかしかったようです。
スロージギングって底物から青物まで多魚種釣れちゃう、デカマサなんかをキャスティングジギングで狙うのよりも手を出しやすい釣りと思ってました。
オフショア自体もそこまで経験ないならまずはタイラバやらから始めるのが良いんでしょうね・・・

180:名無し三平
16/05/31 23:25:05.23 1/Xzqnov.net
600mのPE1.2か1.5を買おうと思ってるんですけど。スーパーファイヤーラインカラードかスーパーコンダクターどちらがいいですかね?
ディープジギング以外はウルトラジグマンWX8使ってるんですが、ディープとなるとファイヤーかコンダクターがいいかなと。オススメとかあったら教えて下さい。

181:名無し三平
16/05/31 23:51:05.25 E4UvS6KE.net
大丈夫
とりあえず船長にタックル聞いといてワンピッチできればジギングは何とかなる
そっからの派生でスローに行くのが良いかと

182:名無し三平
16/06/01 02:52:27.40 AUJg9TGN.net
何だか餌釣り師の方が、、、イケメンで
ルアー師はキモオタ系な匂いが、、、

183:名無し三平
16/06/01 03:56:02.08 weitEYY1.net
>>174
スロー自体が向いてる地域とそうじゃない地域あるしな
玄海灘は間違いなく向いてない

184:名無し三平
16/06/01 05:40:31.55 qezGLair.net
スローもハイピッチも両方出来なきゃ
鯛は玉のほーが反応いいし、
底物も根があるとインチクが有利
青物は魚種によってはハイピッチしか掛からない
でもオレ以外ハイピッチで、スロー爆釣の経験もあり
全部出来れば最高
全部出来ると

185:名無し三平
16/06/01 10:36:05.14 ZaNOhpVq.net
もし転勤族で玄海が今だけ近いのならすぐジキングキャスティングに行くべき
タイラバなんぞどこでもできる
ジモティならやりたい釣りやればいいんじゃね

186:名無し三平
16/06/01 11:30:09.92 5p/MiZ8X.net
>>175
いいなぁ玄海
俺なんか若狭湾しか行ったことないぜ

187:名無し三平
16/06/01 18:43:30.58 /Ni1Lgyb.net
スローピッチもハイピッチもいったいなんで極端なんだ
そんなおれはミドルピッチ

188:名無し三平
16/06/01 20:08:42.78 qPd8hkq6.net
ピッチピッチうるせえよw

189:名無し三平
16/06/01 22:43:08.76 mLQQHqu2.net
ヒラマサはスローでは見切られて釣れにくい

190:名無し三平
16/06/02 03:13:34.33 IOi1EV87.net
>>185
ねえよ、見切られるなら誘い出しで釣れないって

191:名無し三平
16/06/02 12:13:04.35 w9Ze/LNu.net
スローは深海魚にしか通用しない

192:名無し三平
16/06/02 20:33:51.84 Iz/T5KAV.net
いやいや、中深海にも通用するし

193:名無し三平
16/06/02 20:47:46.55 /xcnds28.net
松山沖だと春先のイカベイトの時期だけはハマチメジロ狙いでスローが強い
底からちょっと浮かせてロングフォールするだけでハイピッチジギンガーの倍ぐらい釣ったこともある

194:名無し三平
16/06/02 21:56:53.65 YKv3IU7/.net
ハイビッチはいないけど、ロービッチなら知り合いにいるわw

195:名無し三平
16/06/03 10:56:04.91 1oR+Rybh.net
PE ジガーULT使った人いる?

196:名無し三平
16/06/03 11:00:00.42 1oR+Rybh.net
サンラインのPEは今まで良い思い出がないから躊躇してしまう。

197:名無し三平
16/06/03 11:48:38.61 9c81crxM.net
やっぱヨツアミっしょ♪

198:名無し三平
16/06/03 12:49:34.75 3RqHkh+n.net
>>191
X4の方使ってる。糸鳴きが爆音。
音であの人使ってるなと分かる程。
中深海でファイヤーラインが好きになれない人が代わりに使うには良いかと思うけど。

199:名無し三平
16/06/03 12:54:16.59 1oR+Rybh.net
>>194
まさにファイヤーラインが嫌いな一人です。糸鳴りすごいってことはファイヤーラインみたいにコーティングに依存してるってことはない感じでしょうか。

200:名無し三平
16/06/03 17:41:17.48 QbOTwDU/.net
糸なりがすき
しゃくってるかんじがするし

201:名無し三平
16/06/03 19:19:15.98 OUeidIzh.net
船で隣の人が糸鳴きうるさいと気が散る

202:名無し三平
16/06/03 19:20:01.46 OUeidIzh.net
あとラインローラーシャーシャーな人

203:名無し三平
16/06/03 23:08:48.25 MV2Ok4H6.net
中深海用にスーパーファイヤーラインカラード買ったんだけど、評判悪いの?1200mも買っちゃった\(^o^)/オワタ

204:名無し三平
16/06/03 23:12:35.81 qkqdtLQ2.net
>>199
感度だけ
あとは糞

205:名無し三平
16/06/04 02:37:57.47 Mx6aDp3s.net
ハリ強いからライントラブル少ないというメリットもあるでしょ
品質にムラはあるけど一昔前よりはるかに品質いいよ
道具に関しては評判あまり気にしない方がいい
リアルでもどこがどうダメでどこがどういいのかきちんと言える奴は少ないし
どこがどうダメなのか言われまくってるのは結構当たってたりするもんだが

206:名無し三平
16/06/04 07:50:13.78 WLnxd9MI.net
ファイヤーか
最初使って「何じゃこりゃ」
すぐに封印してしまったけど、まーいいんじゃね
>>201
オマエは経験少ないから語るな
ファイヤーは前の方が良かった
品質管理で悪いところが無くなったかわりに
良いところも少なくなっちまった

207:名無し三平
16/06/04 08:19:36.80 0HqGLAFH.net
>>199です。
賛否両論あるラインなんですねー。。少し心配ですが、とりあえず使ってみます^^
スーパーコンダクターはどうなんだろう?VARIVASの。

208:名無し三平
16/06/04 09:26:29.92 ONoUJRZx.net
>>202は釣りなの?

209:名無し三平
16/06/04 14:05:08.54 Mx6aDp3s.net
>>203
賛否あることはあるけど
スーパーファイヤーラインはスローではユーザー多いよ
特に中深海、買ったなら使ってみて納得できれば次も買えばいいし
ダメだこいつと思えば他のメーカーの買えばいいだけ

210:名無し三平
16/06/04 14:55:48.89 CV9eBcW9.net
ファイヤーラインは嫌い
ライントラブルが多すぎ

211:名無し三平
16/06/04 15:01:09.34 WLnxd9MI.net
滑りやすいから
ノットは念入りにね

212:名無し三平
16/06/04 17:05:17.02 rfZNU4bP.net
>>205
とりあえず行って試してみます^^気に入らなければコンダクター試してみよ!
ライン巻くの時間かかりそうだな〜。

213:名無し三平
16/06/04 17:39:32.25 WLnxd9MI.net
>>208
ギッチギチにテンション掛けて巻くんやでー

214:名無し三平
16/06/04 20:01:59.76 pl2S7nNu.net
>>209
ミヤテンションアジャスター買わないと!

215:名無し三平
16/06/04 21:26:02.82 CV9eBcW9.net
第一精工の高速リサイクラーで十分だ

216:名無し三平
16/06/04 23:07:55.88 pl2S7nNu.net
>>211
持ってるけど、テンション均一にならないでしょ!?

217:名無し三平
16/06/05 06:50:33.78 df0m/Icp.net
何で巻こうが、釣り行って、一回下げ上げしたら、同じこと
その最初の一回で大物が来たら、まずいかもしれないけど

218:名無し三平
16/06/05 06:57:48.19 BTvOWA+E.net
600m巻いて水深+αで400m出るとして
残った200mはキッチリ巻かないとあかんけんね

219:名無し三平
16/06/05 07:11:46.13 COWutjRb.net
それだと高切れ1回で終わり

220:名無し三平
16/06/05 07:12:13.65 pjl7/9d3.net
糸鳴りって、「みゅいーんみゅいーん」て音のこと?

221:214
16/06/05 08:16:50.24 BTvOWA+E.net
>>215
メッチャ説明不足だった
巻き始めの200mはキッチリ巻けってことね
あと400mはジグの重さで巻けるし

222:名無し三平
16/06/05 08:33:21.22 BTvOWA+E.net
連投スマン
スーパーコンダクターって1.5号より細いの無いんだよな?
地元伊勢湾で最大級が90cm超のブリ
こんなんPE1号で余裕のやりとり出来るんだけど
みんな、そんな太いの使ってるのか?

223:名無し三平
16/06/05 08:59:37.42 gC4nUF3s.net
>>218
ブリだったら1.0あれば余裕だから気にしなくていいよ

224:218
16/06/05 09:20:12.05 BTvOWA+E.net
よかったー解決した
オレにとっては地下鉄をどから入れた ぐらいの大問題
これで寝られる

225:名無し三平
16/06/05 09:52:20.55 bhU1R0EM.net
>>220
地下鉄は地下で組み立ててるよ(ニコ

226:名無し三平
16/06/05 12:09:29.08 C+rSTiVK.net
ハイテンションで巻いてしまったら、回収でスプールからライン溢れて大変なことになるってことだよね?

227:名無し三平
16/06/05 13:17:13.73 BTvOWA+E.net
また寝られなくなった
>>ハイテンションで巻いて、回収でスプールからライン溢れて
どんな状態なんだ

228:名無し三平
16/06/05 14:31:27.22 C+rSTiVK.net
>>223
んーとね。
@600mハイテンションでスプールへカツカツに巻く。
A釣りに行って400m糸出る。
B400m回収(この時@のようなテンションはかけられないと思ってる)
600m巻けたのにテンションかけられないから550mしか巻けれず、残りの50mがスプールから溢れてトラブル。

229:名無し三平
16/06/05 14:38:34.31 COWutjRb.net
400m必要な場所で600m巻きのリールって小さくない?
俺なら最低でも倍以上は巻きたいけどな

230:名無し三平
16/06/05 14:40:16.79 BTvOWA+E.net
>>224
400m出るってことは400gぐらいのジグだろ
潮流れもあるし
このぐらいのテンションが掛かれば
スプールから溢れてトラブル にはならないだろ
また寝られなくなるから、昼寝しよ

231:名無し三平
16/06/05 14:42:38.76 C+rSTiVK.net
>>226
なるとぼね!
ありがとう^^安心して巻いて釣りしてくる!
おやすみ!

232:名無し三平
16/06/06 15:41:56.56 R0dyqqyU.net
>>179
そうかね?
玄界やけどスローへ転向組だわ。
魚種は確実にスローの方が増えたね。
青物もヤズ(ブリ)、ネリならハイピッチと変わらず釣れる。
ヒラマサだけは確実に釣果は落ちたw
中深海(200〜300m)と言われる海域がないんで
スローの全てを満喫出来る海域ではないけどね。

233:名無し三平
16/06/06 16:04:09.12 TQI2upm9.net
やはりヒラマサだけ捕るにはハイピッチか

234:名無し三平
16/06/06 17:58:34.44 jIRcVflj.net
カンパチは?

235:名無し三平
16/06/06 18:40:49.77 vm5N1tet.net
ハイピッチでもローピッチでもいける
そんなおれはどっちつかずのミドルピッチ
ピッチピチ

236:名無し三平
16/06/06 19:32:28.19 Q3C+gjrN.net
ヤズやネイゴとかどうでもいいし

237:名無し三平
16/06/06 22:43:32.46 8GImHxCb.net
カンパチもハイピッチの方が釣れる

238:名無し三平
16/06/07 00:15:02.24 C+eWDcta.net
カンパチは動けば何でも食ってくる

239:名無し三平
16/06/07 20:19:05.52 T9fNFR4O.net
カンパチはチラッと見せれば誰でも喰いついてくる

240:名無し三平
16/06/07 21:08:02.74 B4+p8nHq.net
解った。
明日カンパチ釣りに行ってくる。
だけど・・・・ショアから。

241:名無し三平
16/06/07 21:11:04.70 puzeNYhh.net
>>236
ショアスローピッチな!

242:名無し三平
16/06/07 21:18:19.03 B4+p8nHq.net
>>237
ありがとう。
それでやってみる。

243:名無し三平
16/06/07 21:43:30.70 T9fNFR4O.net
たんなるじーちゃんの投げ釣りやん

244:名無し三平
16/06/07 21:54:18.70 gQH60eSW.net
相模湾でキハダマグロが釣れるらしいので狙いたいんですが、エルフの5000PGでおk?
竿はDAIWAのジグキャスター購入予定です

245:名無し三平
16/06/07 21:55:18.57 ZMgWxIh4.net
>>240
それもう半分釣れたみたいなもんだぜ

246:名無し三平
16/06/08 08:01:13.34 Td97ErZ6.net
エルフが分からずググった
なに?シマノ様の作品だと?!!
オレはシマノ信者失格となった

247:名無し三平
16/06/08 09:13:30.76 QqpMu+OI.net
ロングランのエルフ知らないとか完全にモグリもいいとこだろw

248:名無し三平
16/06/08 09:15:00.56 QqpMu+OI.net
あ、ロングセラーだったわw

249:名無し三平
16/06/08 10:53:01.93 5CDyFwin.net
ステラがあればだいたい釣りできるて初心者の頃釣具屋の店員がそー言ってたから
リールいる時は店員にステラくれて言ってるからステラしかリール知らない
こんど釣具屋にエルフ見せてもらうわ!
てゆー素直な人間になりたかった…

250:名無し三平
16/06/08 18:16:24.57 Px0i8Vmb.net
何言ってるか分からない

251:名無し三平
16/06/08 20:57:55.00 nUajD9J9.net
新しいステラSW、ハンドルの遊びがなさ過ぎて
ヌメヌメしねーよー

252:名無し三平
16/06/08 20:59:41.67 Vx1nMpwy.net
江戸時代はマグロは素手リールにて捕獲

253:名無し三平
16/06/08 21:33:59.47 nUajD9J9.net
>>248
ラインは?

254:名無し三平
16/06/08 23:11:44.38 cAUEUoHl.net


255:名無し三平
16/06/08 23:59:45.29 Td97ErZ6.net
>>245
エルフは要らない

256:名無し三平
16/06/09 20:32:40.05 MRXl6wQG.net
ベイトは、オケアノスで異論無いな

257:名無し三平
16/06/09 22:40:43.97 rXDBnJJ9.net
みんなリールの慣らしとかする?

258:名無し三平
16/06/09 22:43:14.36 9RwbyYRB.net
え?なんだって?

259:名無し三平
16/06/10 01:16:04.17 leEXi0JT.net
最近耳がとーなってのー
あんだって若ぇーの?

260:名無し三平
16/06/10 20:42:05.62 Tera4u3N.net
はい、そこー
ショアスローピッチのじーちゃん
入れ歯をカスタネット代わりにして踊らないー

261:名無し三平
16/06/11 16:53:42.74 o0g+TnzL.net
>>237
行ってきた。
ボーズだった。
しかも何故か車のエンジンオイルが空でオーバーヒート。
オイルレベル見たら先にもつかん。
現地でオイル買って入れたわ。
4g全部入った。
スタンドで買ったから空缶をオバチャンに渡そうとしたら何故か受け取ろうとしない。
そう、中身が入ってると思ってるから。
全部入ったの!?って驚いてたわ。
漏れてる様子が無いから、整備の野郎が点検時にオイル入れ忘れてるよな?
証拠が無いからクレームのつけようが無い。

262:名無し三平
16/06/11 17:07:26.44 6ZJB8IqU.net
交換時に言わずともオイルゲージ確認させてくれるとこに頼みなさい

263:名無し三平
16/06/11 17:09:07.64 3uxkQL4G.net
車の年式は?オイル交換の頻度は?いつ点検に出したの?好きな女性のタイプは?車種は?

264:名無し三平
16/06/11 17:25:54.57 o0g+TnzL.net
>>258、259
見とけばよかった。
年式は2003年かなぁ?トヨタのアイシス。
1年前に車検とオイル交換したけど、どんくらい走ったかわからん。
女のタイプは昔のアイドル・・西田ひかるかな。
ピチピチの超そっくりさんとの出来事があったから、もう満足。
今は嫁一途で、誰に似てるも何も外人じゃないのに外人に似てるw

265:名無し三平
16/06/11 17:35:42.51 soHgpl8S.net
>>257
お疲れ様でした ( ̄□ ̄;)
次回はきっと釣れるはず!

266:名無し三平
16/06/11 17:35:57.11 o7tWeiih.net
この、車スレで
初めてタメになるレスやん

267:名無し三平
16/06/11 17:57:31.45 3uxkQL4G.net
>>260
そりゃお前さんの点検不足だよ
オイル入れ忘れじゃなくて、オイル喰ってるんじゃないかな?



268:年式も古いから充分ありえるよ おそらくそろそろ寿命かと そう言えば西田ひかるも2003年頃から見なくなったな



269:名無し三平
16/06/11 18:10:57.19 o7tWeiih.net
西田ひかるの悪口言ったら
あのオデコで頭突きさせるで

270:名無し三平
16/06/11 18:55:19.45 o0g+TnzL.net
>>263
まぁ若い時の好みだから今となってはどうでもいいんだけどね。
18歳とかそういう輝いてた頃の西田ひかる。
そういやあの娘も18歳だったなぁ・・と思うと自分はどんだけ歳喰ったんだろう?とか多少虚しくなる。

271:名無し三平
16/06/11 18:57:03.65 o0g+TnzL.net
>>263
オイルの事忘れてた。
半年くらいしたら減ってるかどうか確認してみるよ。
それで全然減ってなかったら、やっぱ入れ忘れされてたんだと思う。

272:名無し三平
16/06/11 19:17:16.96 0G3EJSaB.net
霧ヶ峰のCMは当時純粋な小学生だったオレには衝撃的だった
>>260
ISISか
テロリストおつ
あれ、ここなんのスレだったっけ

273:名無し三平
16/06/11 20:32:00.41 nAtQQLUu.net
ユーザー車検でステラget♪

274:名無し三平
16/06/12 09:38:12.77 TYSkjGmq.net
えー
ユーザー車検と掛けまして
ステラと解く
そのこころは
↓↓↓

275:名無し三平
16/06/12 09:39:07.37 +v++8A5W.net
一年前からエンジンオイル空だったら今までもつわけねーだろ

276:名無し三平
16/06/12 10:29:10.05 TYSkjGmq.net
シュールすぎてよくわからん

277:名無し三平
16/06/12 18:25:41.71 PHtvpwq7.net
加齢臭漂ってるな

278:名無し三平
16/06/12 20:30:07.93 bURtYUs6.net
>>272
ジギング船乗ってる年齢層と同じだろ

279:名無し三平
16/06/13 01:23:50.86 Mi9f69a1.net
だいたいみんな何歳くらいなん?
俺っち30歳
あんまり20代を船で見かけたことがない

280:名無し三平
16/06/13 08:44:17.48 m5HRhgzX.net
>>274
わい26だが乗合でわいより年下の人見たこと無いわ

281:名無し三平
16/06/13 09:39:12.56 laPzFdx5.net
スレチだから手短に
1年後にオイル空が発覚ってことはオイル食ってるだろ
>>270の通り最初から空ならとっくに逝ってる
いつから食いだして何km走って空になったかわからないけど
白煙出てなかったか?
アイドリング後に発進で白煙ならオイル下がり
走ってる時に回転上げて白煙ならオイル上がり
1年掛けてゆっくりなら気づき難いかもしれんけど
オイルチェックは豆に
あと乗り換え推奨

282:名無し三平
16/06/13 10:48:22.87 DYFt3JdL.net
31歳のグランダー武蔵世代だ
俺位の世代が釣りして育った最後の世代なのか
程度の差こそあれ今も釣りしてる人多いけど
20代になると一気に人少なくなるね、少子化というのもあるけど

283:名無し三平
16/06/13 11:23:47.38 laPzFdx5.net
遊びの選択肢もどんどん増えてるからね
ちなみに親が釣りを教えずに子供(大人になっても)が釣りを始めるって
まぁまぁのレアケースだと思うんだけど
このスレにどのくらいいるのかな?
やっぱ友達とか職場の誘い?

284:名無し三平
16/06/13 11:32:38.15 a1OUbe7V.net
>>278
275だけど子供の頃親やおじさんにヘラブナ釣りに連れて行ってもらってた

285:名無し三平
16/06/13 11:38:12.60 KFoR0CrJ.net
選択肢増えてるようで減ってない?
うちの職場の20代はほぼ全員ソーシャルゲーマーな課金狂い
オレは職場の人間に見せられた、近所の波止でチヌ釣ってる写真
こんなのが釣れるのかと感動したのが始まり

286:名無し三平
16/06/13 12:31:15.43 zQeNzUyt.net
選択肢ってよりも、あれこれ用意したり物が増えるのを好まない様な。
俺も親と鯉釣りからだな。
ジギングは真冬に釣具屋で鰤やシーバスが大量に並んだ写真を見て始めた。

287:名無し三平
16/06/13 21:07:40.44 4M5Sl8wK.net
オレ、、、42才
最近、耳毛が生えてきた、、、

288:名無し三平
16/06/13 22:06:17.65 cgGRsD4K.net
俺は29歳
乗り合いで20代に出会ったことはないけどこのスレは同世代結構いるのね

289:名無し三平
16/06/13 22:30:37.95 B2pCYKqy.net
オレ36
それでも乗船名簿書くと最年少な事が多い

290:名無し三平
16/06/13 23:40:24.63 tSphGPPp.net
そもそも他には大して金のかからない釣りがあるからね
ジギングは揃えてしまえばそうでもないが
何にも無しからじゃコストかかかるんで
今の所得が低い若年層は手が出しにくいのかもね

291:名無し三平
16/06/13 23:47:31.09 wEfAfhBH.net
36歳
3年前に小さな漁船買って毎週末鯛ラバかジギングやってる
今度大きい船に乗り換えるけど、遊漁登録して本職よりちょっと安い値段で
客乗せれば維持費と船代ぐらいは十分稼げそう

292:名無し三平
16/06/14 03:46:29.01 oyzH79JC.net
確かに初期投資はかかる釣りだが趣味ってなにやってもある程度出費するものだよな

293:名無し三平
16/06/14 08:08:16.40 Q+pKno7R.net
>>286
俺も乗っけてくれ

294:名無し三平
16/06/14 09:28:19.63 gcY4e9L4.net
クレイジーオーシャンのオーシャンセンサーってどう?
イサキとかアジねらってみたいんだが。
それともオーシャンフラッシュってのがありゃつれるんだろうか?

295:名無し三平
16/06/14 11:56:21.61 rdBedHkD.net
この前アブのLJ-3初めて使った
ハンドル長いほうで使ったけど巻上げ力はそんなに無いな
150gのインチクを60mからの早巻き回収時はちょっとギクシャクしたわ
レベルワインドのシンクロはいい感じ
釣果は聞かないでね☆

296:名無し三平
16/06/14 12:33:52.08 gRhF+xiE.net
>>289
ロッドは実売価格が同じ位のスミスHSJ買った方がモノは良さそう。
ジグは楽な使い方で色々釣れるからお勧めするが、フックは質が悪いのかすぐサビる。

297:名無し三平
16/06/14 15:56:47.31 Di+gE0GA.net
>>291
ありがとうございます!なんか動画で竿の曲がりとかみたらえらく柔らかい竿でインチクとかにも使えそうかなと思いました。
ジグに関してはフックは違うの使った方がいいんですかね?
普通に餌釣りの合間にイサキ釣りとイカメタルの時にこれでアジ釣りできないかなと思ってます

298:名無し三平
16/06/14 20:24:03.99 Ieuwe5Tk.net
>>292
フルソリッドで安いのが良ければ
剣屋ってとこのもある。
フックは付属ではなく同社が出してるアジ&イサキ用キラキラ針ベースのアシストフックの事ね。

299:名無し三平
16/06/14 23:58:02.04 VYzBMMUl.net
>>288
松山の近くなら是非
そのうちHPも作る予定

300:名無し三平
16/06/15 01:06:04.14 WF2M0O7C.net
100均

301:名無し三平
16/06/15 20:49:33.50 ILJuclMB.net
愛媛の松山なら乗るぜ!
吐か喇列島まで頼む!w

302:名無し三平
16/06/16 01:01:21.68 8qb1hy8+.net
 
きちがい(>>296)は乗るな!

303:名無し三平
16/06/16 02:06:20.57 vcL/KvHv.net
>>296
トカラは無理だが、豊後水道までは行きたいな
夏は大型のアコウとカサゴ
冬はパンパンに太った10kgオーバーのブリが釣れる
潮が速いからどっちもスローで狙うのは難しいが

304:名無し三平
16/06/16 09:09:03.88 V0NZu89s.net
フラッシュジギングやってる方多いですか?

305:名無し三平
16/06/16 10:18:30.13 TpvdT34e.net
フラッシュジギングって、ただのライトジギングだしね
クレイジーオーシャンって人のやってることに少し手を加えて、それをオリジナルだと言ってドヤってるだけの胡散臭いインチキメーカーにしか見えん
ティップランだってそもそもはイカ先生のパクりだしな

306:名無し三平
16/06/16 12:29:50.61 gMCFHl9J.net
エギはダートマックスの模造品だし、マルチホルダーは100均洗濯はさみに穴追加した物だしな。

307:名無し三平
16/06/16 13:19:48.82 jMogiJA7.net
遊漁に乗ったことないんだけど、ラインが斜めになっちゃうことってあるの? 船長の操船でなんとかなるもん?

308:名無し三平
16/06/16 13:39:24.45 YVWFbs+M.net
>>302
あるよ

309:名無し三平
16/06/16 15:04:23.42 c7ktI/dI.net
>>298
松山か
開業したらオレもお世話になると思う

310:名無し三平
16/06/16 16:17:44.74 V0NZu89s.net
ドテラ流ししか最近してない。ガタージグが最強

311:名無し三平
16/06/18 19:05:37.51 +dplFIlt.net
今日、中深海いってきた
黒潮差しちゃって三枚潮
400gでも底が取れねーって
久し振りにボーズ喰らったよ

312:名無し三平
16/06/18 23:55:58.39 0aMqsvoj.net
>>306
どのエリア?

313:名無し三平
16/06/19 08:58:56.01 1S+2/n+y.net
誰かこの中に、テイルウォーク ソルティシェイプ ライトジギング C63/120 or 150
URLリンク(www.tailwalk.jp)
使ったことある方はいませんか?
おそらく後継と思われる現行のエルジギング(URLリンク(tailwalk.jp))のMLを店頭で触ってみたところ、かなりしなるロッドだったので購入をためらっています。
もう少しハリのあるロッドだといいんだけど…

314:名無し三平
16/06/19 09:13:19.71 JwCEHdMp.net
>>308
もう少しお金だしてSPJ633を買うか
売れ残りの旧スロー用モデル(探せば半額)買う方がロッドの張りは有るかなと。

315:名無し三平
16/06/19 10:21:35.97 LdmTgG5+.net
>>309
うむ。
やっぱりライトジギングもエルジギングも似たような設計なのかな?
そこの違いが知りたくて。
気持ち的にはソルティシェイプ ライトジギング C63/150買いたいんだけど、届いてみたらよくあるタチウオ用のペナペナ系だったらがっかりだから。

316:306
16/06/19 11:12:09.56 6q7C/zYZ.net
>>307
伊勢湾沖の三重県寄り
エビにならない引き方も身に付いてるはずなのに
底が取れない、すぐエビになるで釣りにならなかった
今年は黒潮の接岸が早いのか
逆に青物なんていーんじゃねーの
キハダ狙いにいってみよーかな

317:名無し三平
16/06/19 11:51:03.91 v/tIzN+W.net
なかなかロッド高いもんな。やっぱこだわって高いなら適正価格だとは思うが

318:名無し三平
16/06/19 12:38:29.02 LdmTgG5+.net
そのうち10万以上のロッドが普通にラインナップされるんだろうな。
おれの価値観からしたらすでに棒1本の適正価格の範囲を超えてる。

319:名無し三平
16/06/19 14:39:13.20 shYEze6b.net
ジギングロッドだと10万無理だな
どうしても複数竿使う釣りだしねえ
他の釣りもやるんでリール20台以上あるけど年間の維持費だけでもバカにならんのに

320:名無し三平
16/06/19 20:36:57.43 qPtGw9F/.net
自分が入っていた釣り保険もなくなっちゃうし
10マンのロッドで保証書免責3マンとかだったら泣ける
週末の楽しみは0930鑑賞ぐらいしかなくなる

321:名無し三平
16/06/19 22:01:20.95 xRF4Ewmo.net
10万のジギングロッドなんて出ないだろ。それとももしかしてもうあったりする?

322:名無し三平
16/06/20 00:57:19.85 OrcuUOXz.net
>>316
オーダーすりゃいくらでもあると思う
金有り余ってる人はたくさんいるからね

323:名無し三平
16/06/20 07:10:59.52 u/cO0ldq.net
>>314
まだ船の釣りをはじめて2年目になったけど、電動リールを使う落とし込み→スロージギング→ジギング→キャスティング→イカメタルかライトジギングを始めようかと考えてる。
もうこれ以上は道具は増やしたくないな。
嫁には常に先輩から道具をもらったとごまかしている。

324:名無し三平
16/06/20 08:02:37.08 tt2D4MHw.net
>>317
それあるって言わないだろ

325:名無し三平
16/06/20 08:20:43.78 rQzu5FZ6.net
オーダーだと高くつくが、それでもジギングロッドで10万超えは厳しいぞ
オールペン、飾り巻き、トルザイト多点で10万超えるかな?
オリジナリティー出すには良いが、オールペンや飾り巻きなんて性能を殺すうなもんだからね

326:名無し三平
16/06/20 09:16:28.79 J+m8n3nH.net
>>310
スローピッチ用のは別であるんだが。
URLリンク(tailwalk.jp)

327:名無し三平
16/06/20 12:36:38.10 PWsdXlk3.net
>>321
うん、それは知ってるんやけどさ、ライトジギング
URLリンク(www.tailwalk.jp)
の方の説明にスロージギングに向いてまっせ的なこと書いてるやん?
誰か使ったことあるやつおらんの?

328:名無し三平
16/06/20 12:39:21.13 PWsdXlk3.net
あとさ、メタルウィッチのスローフォールシリーズってやぱすぐ折れるの?

329:名無し三平
16/06/20 12:44:50.20 YZ/qnDjS.net
>>323
五本持ってて二本折れたけど
まあそんなもんだろう

330:名無し三平
16/06/20 12:58:44.27 xHxGRb2c.net
ちなみに死因は?

331:名無し三平
16/06/20 13:28:34.29 J+m8n3nH.net
>322
スローピッチがしたいなら、普通は素直にスロー用買うだろ。わずかな価格差気にしてんのか?
違いが気になるならメーカーに問い合わせればいいだけ。

332:名無し三平
16/06/20 13:38:05.70 xHxGRb2c.net
>>326
ご苦労、帰ってよし。

333:名無し三平
16/06/20 21:34:37.29 /abh3KRR.net
オマイラ 殺伐とすんな

334:名無し三平
16/06/21 11:49:32.31 RKKfiFKn.net
URLリンク(www.tailwalk.jp)
C63/180使いの俺が通りますよっと
まだ1回しか使ってないけどw

335:名無し三平
16/06/21 12:04:22.64 QGYACBr4.net
いんぷれかけ!はよ!

336:名無し三平
16/06/21 13:23:40.56 3aUkKTJf.net
ホライゾンプログレッシブってどうよ

337:名無し三平
16/06/22 00:45:27.41 lTn5WUOs.net
>>323
メタルウィッチ 折れるでぐぐると
メタルウィッチ被害者の会ってブログ記事出てくる
俺も一回折った、だけど俺の場合は扱いのせいなんで文句はない
ちゃんと使うようになってからは問題なく使えてる、検品の甘さはあると思う
折れた人のブログによると変な折れ方しても無償修理通らないらしいんで
ロッドの造りに非があれば無償修理通りやすいメジャクラとか
折れにくく作ってるテンリュウ選んだ方がいいかもね
ただ使用して1年以上経過して扱いミスのせいで折った俺には三年保証はありがたかった
スロー竿はどれも扱いに注意しないとあっさり折れちゃうよ
今まで同船者が折る光景15回は見た

338:名無し三平
16/06/22 13:01:53.11 n3Foi0OS.net
やっぱりメタルビッチはやや難ありか
近所の釣具屋で特売していたが躊躇して正解

339:名無し三平
16/06/22 21:50:37.70 QNnCN3wI.net
>>333
15000円位なら買っても良いよね。
比較対象はメジャクラやダイワブラスト辺りと並べて比べたら、、、アリかなと。
でもゲームタイプスローとかホライズン辺りと比べたらダブルスコアで負け

340:名無し三平
16/06/23 00:15:24.83 cwBsGSAW.net
メタルウィッチは、この竿折れそうだなーと思ってたんだが、知人に貸したら折られたわ
見てくれにステ振った感じの竿だったな
メジャクラの方が道具としてはマシじゃねーかなあ

341:名無し三平
16/06/23 00:37:20.90 zpefaNZn.net
沼田もたくさん折ってるだろうな
あの爽やか笑顔で
『折れちゃった〜』とか言ってそう

342:名無し三平
16/06/23 00:38:13.99 zpefaNZn.net
沼田もたくさん折ってるだろうな
あの爽やか笑顔で
『折れちゃった〜』とか言ってそう

343:名無し三平
16/06/23 00:39:13.89 zpefaNZn.net
連投しちゃった

344:名無し三平
16/06/23 06:43:08.96 BHcbULzL.net
沼ジュンのくるぶしが好き

345:名無し三平
16/06/23 11:59:57.15 cDL672ev.net
>>333
一応基本設計はしっかりした竿、きちんとジグ動かせて曲げてファイトできる
投げ売りされてるなら買いだと個人的に思う
スローロッドは不慮の事故で折れる確率高すぎる
スロージギング自体本格的にやるならスロージャーカー折っても余裕という経済力ないとやってられん釣りだが

346:名無し三平
16/06/23 13:32:46.10 zfEmF1Wo.net
スミスhsjが今のところ最強かな。

347:名無し三平
16/06/24 00:25:07.30 UZhqdBBU.net
やぱメタルウィッチの評判はすこぶる悪いね、てことで634SF買ってみた。クエスト出て巷では半額だし。
ついでに632SFも買おうかな。どーせ折れるんだろ?え?て言いながら変態プレーできそう

348:名無し三平
16/06/24 08:00:52.82 I8Z5o8GI.net
>>342
そう簡単には折れないぞ

349:名無し三平
16/06/24 08:12:42.63 LCsHe3/v.net
スローjどうですかね

350:名無し三平
16/06/24 08:29:18.37 zLjuJajG.net
>>344
良くも悪くも優等生
トヨタ的な

351:名無し三平
16/06/24 09:19:06.66 eq3GbziQ.net
>>343
今ヤマゾンで632もポチったわ笑
これでタチウオも狩り放題

352:名無し三平
16/06/24 09:22:23.66 LCsHe3/v.net
>>345
わっかりました
スローJで2,3,4番と揃えてみましゅ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

5日前に更新/215 KB
担当:undef