【総合】ドラクエ3 そ ..
[2ch|▼Menu]
110:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3f55-DWVW)
24/06/29 07:18:16.47 9adLFymc0.net
Switch版買う奴は負け組

111:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f42-nlDs)
24/06/29 07:21:51.55 gEdXYCXX0.net
負け組で結構、PS5なんてドラクエだけのためにわざわざ買わんよ
PS4で出たなら勿論そっちを買ったけどね

112:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8faa-WTBc)
24/06/29 07:24:00.39 9yvcUnWJ0.net
switchで買っといても
その次のswitch2でもやれるんだろうし良いんじゃね?
パチモンのは沢山あるけど専用の携帯ゲーム機は貴重よ

113:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM43-vNci)
24/06/29 07:26:03.69 VToFyO3ZM.net
Switch持ってないけど、DQに加えゼルダブレワイティアキンやりたいんだよね。たぶんこの機会逃したらもうSwitch買う機会ないし。

114:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3f97-MHuz)
24/06/29 07:34:05.95 hWaiPHaQ0.net
steam版買ったらPC買い替えてもプレイできるし、一生物なのに。
おまいらPC持ってないのか?

115:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f12-FcBF)
24/06/29 07:38:59.56 sZSjttVG0.net
Steamの買うけど遅いからネタバレ踏まないように気をつけなくては

116:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fd5-i2mS)
24/06/29 07:39:28.04 3NcJgQN/0.net
>>112
持ってるけど、寝転がって遊びたいからswitch版にするよ

117:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0faa-Slbl)
24/06/29 07:43:55.22 MV6LnbWu0.net
今更PS5なんか買うかよバーカ死ね

118:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f63-xyg3)
24/06/29 07:58:03.35 HE34QmZ80.net
SFC版以降のゾーマはベホマで80ダメージとかだからまぁ使うに値しない
代わりにメラゾーマが通るようになったからそっち使うなら与ダメージ的にはFC版ベホマと同等
消費MP的には多くなったが

119:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f59-yR7J)
24/06/29 08:02:02.41 kSCG9FvG0.net
ゾーマにザオリクで200ダメージにするか…

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 08:23:04.54 Z0D3MIdI0.net
バラモスゾンビにザオリクをかけたらバラモスになるんだろうか

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 08:24:25.06 gEdXYCXX0.net
アンデッドとして生かされてるから微妙

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 08:34:58.35 KfaNUZLe0.net
>>97
当時はヒヨコと言われてた

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 08:37:33.29 TMw56EVj0.net
Switchは、持っていても損はないと思うけど。

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 08:51:34.08 kWB58Jkh0.net
普通に働いてるからPS5もSwitchも持ってる
普通に働いてたら普通に買えるでしょ?普通だよ普通

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 08:59:21.25 Uu1oEmtt0.net
ゲハ臭えなあ

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 09:00:30.94 GV+qtishr.net
PS5買ってもいいけど、別に高画質に興味ないのとスト6とGBVSRくらいしかやらなさそうなのがネック
ドラクエはSwitchで寝転がりながらやりたいし、それならPS5じゃなくSteamでいいかなと思ってしまう

127:
24/06/29 09:02:52.38 dKbk+Zru0.net
このゲームでゲーム機の需要を高めるとは
どっちのハードも末期に近いのに

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 09:10:01.05 KfaNUZLe0.net
Switch2を正式発表するとただのSwitchは売れなくなるから
DQ3HD2Dが出るまではSwitch2の発表はしないでしょうね
いわば最後の打ち上げ花火みたいなもの
同様にスマホ版のDQ3もHD2Dが出ると一気に下火になりそう

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 09:18:04.32 CdtkmKvI0.net
SFCリメイクもGBCリメイクもハード末期に出ているなドラクエ3

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 09:24:58.59 NAgVsuq40.net
GBCのグラフィックは当時衝撃的だったなぁ
エニックスの本気を感じた

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 09:41:56.56 mBVDfmrg0.net
でもエアプにはFC版未満とか言われるんだぜ

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 09:44:45.76 whldZYVo0.net
PS5も3発売後はProでるだろうし普通のは生ゴミ以下になる

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 10:08:35.19 IyFAVcrr0.net
(自分にとっては)生ゴミ以下になる

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 10:23:09.88 6P5YynMr0.net
PS4版も出して最後の打ち上げ花火にして欲しかった

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 10:27:11.07 4KDVSn82d.net
女勇者ちゃんに危ない水着を着せて弛緩するんだい!🍄💦

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 10:32:58.98 GIyCWtjJ0.net
・switchにはロードとfps等のスペックによるデメリットがあるが低価格で携帯性あり
・PS5、PCにはスペックによるデメリットはないが携帯性を担保するにはそれぞれ追加で
PS5は3万、PCは6万~10以上はかかる
いちいち煽り合わないで自分の経済状況とプレイスタイルに合わせて選べや

137:
24/06/29 10:34:42.05 dKbk+Zru0.net
PS5を3万で解体です

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 10:37:21.50 aJadRADo0.net
そうかSwitch2もそろそろ発表なんだよな
12出る頃にはSwitch終了してるんでは

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 10:40:00.45 gcq7bnLP0.net
病んでるのPS4組だけかね?
steam版にして PS4コントローラーで遊べばええんじゃね
PCくらい今の時代一人1台だろ

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 10:43:28.28 v6LDvKGfM.net
結局Steam版買うんだけどね。将来出張先に持ってくようなウルトラノートブックでも動くこと期待して。
ま、結局出張先でそんな暇はないんだけどな。

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 10:58:02.65 QUeF3RX40.net
>>108
この板の住人は人生の負け組

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 10:58:37.86 2AOxhClt0.net
>>108
リードプラットフォームswitchなのに??

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 11:13:20.61 wlxStqXMd.net
DQ10オフラインをPS5リードにして失敗した反省からDQ3リメイクはSwitchリードにしたんだよな

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 11:20:17.54 Dd5mO5yH0.net
>>108
こう言う勝ち負けに拘る人って何かしらの疾患を抱えていると思うよ。
精神科に行って診断してもらった方が今後のためだよ?

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 11:42:11.97 BPUqlU0s0.net
楽しみだなー
ドラクエ10オフみたいにならないよな
過去にオンラインやってたからもあるけど流石にオフラインはつまらんかったな
2頭身も違和感ありすぎだったしそもそも10ってシナリオはゆうていじゃなくてフジゲルとかだっけか

146:
24/06/29 11:44:33.61 dKbk+Zru0.net
お使い要素が少ないから大丈夫やろ?
サブクエが増えてたら知らんけど

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 11:47:55.16 S7O2vMZB0.net
Xオフのキャラクリだけは入れてくれればね

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 11:50:00.21 8g4o+a+10.net
おつかいクエストってよく批判されるけどよく分からん
ドラクエ3なんてほぼ全編王様からのおつかいじゃないのか

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 11:50:38.70 2AOxhClt0.net
えー自分は10オフはシリーズで一番楽しめたまであるw
人それぞれね
装備反映あり、転職あり、個性的な仲間キャラ、移動バトルテンポ良し、ストーリーよし(特にver2)、転生モンスター等やり込み要素ありで魅力的な部分が多かった
グラフィック表現も個人的には大アリよ
街のグラフィックとかめちゃくちゃ凝ってたし
リメイク3は極めてこれらを網羅してそうだから楽しみよ

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 11:51:00.11 r8h1pmiYd.net
トレジャーズ→カミュマヤのDQM3を作り直して糞ゲー
ダイ大→作り直して糞ゲー
DQM3→作り直し無しでそこそこ遊べる
最近のDQは作り直して糞ゲーが増えたからなあ
直近のDQ関連ではこれが1番期待しているから今回こそ頼むよ

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 11:58:40.05 S7O2vMZB0.net
>>147
宝箱の中身とかはひどいもんだけど
長く遊べるし慣れるとキャラ可愛いし
面白かったよ

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:00:34.51 RUr0eT4l0.net
幽霊船のBGMはFC版と同じテンポにしてくれ
リメイクだと速すぎておどろおどろしさが足りねぇ

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:02:01.36 juVJ68oL0.net
女の人ってヨコチチ気にしながら電車でつり革つかむでしょ
何がいいたいかというと、魔法使い女の服装がやばい

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:04:08.98 5zcRmQyk0.net
リメイクの戦闘画面にSFC版の戦闘ウィンドウを合成してみた
URLリンク(i.imgur.com)

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:05:02.45 S7O2vMZB0.net
タイツの僧侶女
横乳の魔法使い女
ミニスカの賢者女
ピンク髪の商人女
ビキニアーマーの戦士女
なんか可愛い武闘家女
勇者はまぁ(男でしかやらんので)

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:08:00.76 qX9fVAqz0.net
>>152
こういうのでいいんだよ

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:10:49.15 RUYrA6X80.net
未だに薄い本が出続けてるのすごい

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:11:41.44 juVJ68oL0.net
せっかくハードの性能向上してるんだから40人パーティのドラクエとか作ればいいのに
モンスターズの方がいいけど

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:16:33.80 0afZiCip0.net
そんだけいたらもうストラテジーだろ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:17:12.20 S7O2vMZB0.net
>>156
そういうのはオンゲでガックガクになりながらやるんじゃね?
戦車のとかさ

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:20:04.40 gEdXYCXX0.net
>>157
だよな、そういうのがやりたきゃそれに合ったジャンルでやればいいのに
本編の方をそれに合わせたがる奴らって最近妙に増えたよな

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:21:44.64 QiJDj8Z70.net
なんでsteam版だけ1日遅漏なん

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:22:53.21 arYQ7raE0.net
>>66
りゅうのうろこがロトの装備だったら
1で出回っているのはレプリカとしてストーリー性ができるな

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:24:57.71 fLrBaH2s0.net
>>160
海外に合わせるため

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:28:39.64 BPUqlU0s0.net
10オンラインは面白かったよ
var.4までやってた
オンラインなのに酒場で仲間借りて一人で黙々進んでいけるのが良かった
お金もったいなければ無言フレ申請や無言チーム入れば良かったしね
オフはシナリオ同じだし家買って家に住んだりバザーもないし物足りなかったのかな
デラ版買ったけど後半のダウンロードしないまま放置
3リメイクは宝箱や壺は簡単に探せるようにして欲しい
10や11レベルだとちょっと億劫
8リメイクあたりが良い
できれば11の3DSやSwitchみたいな2Dに変更できたりするとマジ最高なんだけどね

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:29:55.51 arYQ7raE0.net
Steamは全世界同時公開なため一日の始まりが遅い西洋時間に合わせる必要があるな

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:33:37.54 pJ6r+0+Ud.net
別に1日くらいいいだろ、寿命がセミくらいしかないわけじゃあるまいし

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 12:57:57.11 S7O2vMZB0.net
まあ何があるかわからんからかな?
その1日でトラックに転生させられるかも知れんし
転生したらドラゴンクエストの世界観だった件

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:00:18.76 QiJDj8Z70.net
ドラクエはスタダが大事なのに1日も遅漏とか有り得ないだろ
もう皆クリアしてるで

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:01:15.24 S7O2vMZB0.net
誰かと戦うのかい?

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:05:48.06 a4ZlWXUZ0.net
受けてたつぜ

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:10:19.01 6FdNybW3r.net
20GBかぁボイス結構あるのかな?

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:15:37.59 FQOMPjKPd.net
>>152
これはかなりの戦力差で蹂躙されるであろうカンダタファミリーの最後の元気な姿?

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:27:11.79 8g4o+a+10.net
>>152
戦士が腰に剣を佩いてるのに手に鎖鎌を持ってるのは何故だろう

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:28:41.13 DECXGcLq0.net
寧ろ予備兵装も無しに戦うのは命知らずなのでは

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:31:04.60 fxZUhUnt0.net
>>172
もしかして……二刀流?

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:37:16.62 8g4o+a+10.net
>>173
ゲーム的にわざわざ描写する必要ないじゃん?
勇者の方はちゃんと鞘だけになってるし
>>174
ちょっと期待するよね

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:37:32.04 2AOxhClt0.net
以前から戦闘中に武器変更できるし
やっぱり戦士グラにはデフォで剣がついてるだけなんじゃない?

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:41:47.33 8g4o+a+10.net
>>176
そうだと思うけど、鎖鎌じゃなくて剣を装備したら腰に剣、手にも剣という変な描写になってしまうとか、所持品に剣がないのに腰には剣が…とかなっちゃわかないかと

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:52:38.76 ZNJLM1Qt0.net
剣以外を装備してる時は〇〇斬りの特技使う時に剣を抜くのかね

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 13:52:51.86 RUYrA6X80.net
立派な剣を佩いているのにこんぼうで戦う戦士ちゃん

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 14:06:38.14 a0oTg1tn0.net
戦士のメタル斬り覚えた盗賊でメタル狩りする未来が見えますよ

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 14:12:23.60 Q3Kb33v80.net
ちょっとそれ面白そう

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 14:20:30.56 IyFAVcrr0.net
でも今回の盗賊って紙装甲ほぼ確定じゃない?
今までのリメイク版程有用ではない気が

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 14:28:25.76 a4ZlWXUZ0.net
特技は引き継げるものと職業専用の引き継げないものと2種類あってほしい

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 14:38:05.27 hiAfXcyV0.net
確かに蒼天魔斬を戦士以外が使えるとかは萎えるよな

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 14:44:41.52 HE34QmZ80.net
守備力より耐性が重要ってのが変わってないなら、素早さで守備力上がらないってなっても大して使用感は変わらん気もするけどな

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 14:52:14.91 IjWqDZg4M.net
1のリメイクって松明続投なのかね
流石に要らんのだが

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 14:57:59.54 UPopyNE50.net
蒼天魔斬とかそういう大技自体要らんわ
3の戦士武闘家はMP0で特技追加するとしてもMP使わない小技でよかった(当然正拳や剣舞みたいな壊れも要らん)
残念ながら戦士のMP成長するみたいだからそうはならなそうだけどな

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:15:19.01 iPSQtq5F0.net
う~ん
URLリンク(i.imgur.com)

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:16:23.09 Z/EwGKX30.net
URLリンク(imgur.com)
おおばさみのグラフィック再現たのしみ

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:18:29.65 2AOxhClt0.net
>>188
DQM3でもこんな添削見た気がするw
まあ両方とも書かれてることはごもっともだわ

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:24:11.17 8g4o+a+10.net
障害物のないスカスカ云々はそこが高い塔の頂上ということを知らないだけの難癖じゃねーの、という気がする

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:28:25.85 arYQ7raE0.net
素早さで回避率上がるようにして
軽装の武や盗なんかは魔法やブレスも回避可能な特技を覚える
さらに上位レベルになると回避失敗しても一定のダメカットして重装と差別化
とかどうかな?

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:29:39.03 UPopyNE50.net
>>191
そういうスカスカな場所にコマンドとかHPMPとか持って来るべきって話でしょ
今回は勇者PTの姿も下に詰め込んでるから下だけ酷く窮屈なのは間違いない

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:30:26.03 TMw56EVj0.net
勇者 武闘家 遊び人 僧侶(賢者)
で冒険に旅たちます。

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:36:34.09 a4ZlWXUZ0.net
HPMPはバーでどれくらい減ってるかは分かるんだろうけど数値は確かに表示させなくていいレベルで小さいな

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:36:43.94 zvxxOjT9a.net
魔物使いは最初から選べるのかどうか早く知りた~い

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:37:59.08 pkbD28Iu0.net
ガセとぼく考ばっかりになってきたなw
次の公式情報出るのはいつ頃っぽい?

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:38:51.25 zBU2FMaW0.net
800円も違うのに、
Amazonの特典しょぼいな(´・ω・`)
ダウンロード版だと
幸せの靴や木の実沢山なら、
そっちのが良さげ?

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:46:44.92 hiAfXcyV0.net
こんなリメイクは嫌だ
魔物使いじゃ無くて葉物使いだった

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:48:33.17 pkbD28Iu0.net
>>199
商人じゃなくて使用人だった

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:51:07.39 BHJJFNkC0.net
戦士でなく孫氏だった

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:51:45.33 f6s/i4nz0.net
>>200
メイドとかむしろアリやろ

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 15:55:44.29 qX9fVAqz0.net
>>195
バーって、パーセンテージでしょ
被ダメや回復にパーセンテージ関係ないし、戦士と魔法使いでは全くHP違うのにパーセンテージ表記の意味がわからん

206:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f79-fYEb)
24/06/29 16:01:22.33 juVJ68oL0.net
これボディコンとかハイレグとか流行してた狂った時代のデザインでしょ
女の子は服装はもう少しちゃんとしたほうがいいと思う

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 16:08:16.62 ZNJLM1Qt0.net
>>203
バー表示は最近(っていうほど最近じゃないかも)のドラクエに合わせたんじゃないの

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 16:26:49.56 M2gVsjDa0.net
>>88
うちの武←魔はレベル44てHP387
性格はセクシーギャルにしてたことが多かったと思う

スマホ版
【現パーティー】
盗←魔←僧←商  バーク
武←盗←賢←遊
賢←遊←商←盗  初期メンバー
(戦)←賢←遊←商←盗

【酒場】
勇者 Lv.49
盗←賢←遊←魔  Lv.99初期メンバー
武←魔      初期メンバー
賢←遊     
盗       盗み要員

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 16:27:34.79 7beBcDO10.net
>>188
ここたぶん塔の屋上だろ

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 16:36:07.28 ufiMKVFJ0.net
>>203
老害

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 16:44:28.92 fLrBaH2s0.net
>>188
これ、ターン毎にアングル変わる(旋回ふる)らしいじゃん
ずっとこの構図ってわけでもない

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 16:48:03.48 KfaNUZLe0.net
>>200
商人って軽く見られがちだけど
あの坂本龍馬だって実は商人だったんだからな
DQ3の職業で言うと戦士や武闘家のイメージを持つ人が多いけど
実は彼は商人、それも武器商人だからトルネコの立ち位置なんだよなあ

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 16:51:39.91 +5F3xWEv0.net
坂本龍馬はグラバー(死の商人)のパシリだった
後に自分が利用されてると気づいたが後の祭りで●された

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 16:52:08.52 7RoGIdre0.net
>>188
わろた
もう色々な表示は上で良くね

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 16:52:28.60 /nt4Jo8Qd.net
おおばさみ、図解見ても意味も用途も不明なのほんと笑う

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 16:54:00.52 fLrBaH2s0.net
上か下か
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 16:56:04.22 KfaNUZLe0.net
>>211
ユダヤ勢力が日本を乗っ取るために
反乱分子に武器を持たせるための仲介役になったのよね
ただ、彼らの思惑に反して江戸城は無血開城となったから
龍馬は裏切り者としてポアされたという説もある

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 16:56:59.63 KfaNUZLe0.net
国の乗っ取りに関わったと言う意味では龍馬は本当にトルネコとよく似ている

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 17:00:36.80 RzC9ohYT0.net
日露海戦前に時の皇后が坂本龍馬なる血だらけの浪士が夢枕に立ち「此度の海戦は勝てまするぞ」と助言したとか当時のマスコミにふれて回ったそうな
今も昔も扇動する側のやり口は変わんないね

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 17:02:45.59 n2Lk04gGd.net
>>152
マジでこんなのでいいじゃん
主人公にコマンド選択が被ってるのもいただけないし

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 17:09:23.07 gEdXYCXX0.net
>>188
そこ塔の屋上だろ、画像作った奴は相当なアホだな
あと魔法使いはともかく僧侶は戦士より前に出てない、石畳を見れば明白
エッッッとかいう気持ちの悪い文言で隠す小細工をしているが石畳の横線で分かる、魔法使いが何でそんな前にいるかは分からんが
無駄にでかくて勇者が見えないコマンドの枠やHPMPの文字の小ささは改善した方がいいと思うな

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 17:47:33.58 RzC9ohYT0.net
檜山さんは好きな声だけどドラクエの勇者の声かと言われると……違うんだよなあ
勇者王の連想で勇者なのか知らんけど

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 17:50:17.24 qX9fVAqz0.net
職業ごとの特徴や転職関連のメリットデメリットがわからないことには初期メンも転職計画も立てづらいな
でもその辺りの情報はシャットアウトした上で始めたいし、悩ましいな

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 17:52:56.43 sZSjttVG0.net
>>152
これがいい

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 17:55:17.85 UPopyNE50.net
普通に1周目はシャットアウトして2周目で計画詰めればいいんじゃね
あんまりボリューム増やされてると逆に2周目が億劫になるかもしれないけど
3ならそこまで重くならないでしょ多分

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 17:55:23.13 8g4o+a+10.net
>>193
そこにウィンドウ入れたら塔の頂上ってことが分からなくなるじゃん
表現の為に特別なアングルにしてるバトルを根拠に難癖つけてるんじゃないの?って話なんだけど

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:04:12.22 07yjaFMP0.net
背景や主人公達のグラフィックは大幅に改変してるのに敵グラだけオリジナル準拠ってのはやっぱり違和感あるな
別に6のくさったしたいみたいに立ち絵変えたりしてもバチ当たらんだろうに

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:05:49.15 UPopyNE50.net
>>224
そういう表現と言い張られたら仕方ないけど
それにしても青空が無駄に広いのと下がゴチャゴチャしすぎてるのでやっぱ見せ方が微妙
引き合いに出しちゃって悪いけど>>152みたいにHPMPは上に表示して下のを消しといた方が青空アピールしつつ全体がスッキリすると思うわ

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:09:22.21 8g4o+a+10.net
>>226
152がスッキリ見える人には何を言ってもムダだろうね

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:13:43.37 zvxxOjT9a.net
制作は作った美術見て欲しいからウインドウちっさくしたくなるんだろうな
でも各数字は見やすい方がいいなぁ

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:16:36.87 HHVXcmBZ0.net
体験版あったら良いのにね
アリアハンだけで良いんだが

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:21:57.14 S7O2vMZB0.net
まあ開発は目の前のモニター見てやってるからな

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:22:25.03 OYekIZmf0.net
次の続報はいつなんだろうな?とりあえず毎週ジャンプをチェックするか

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:23:44.68 S7O2vMZB0.net
Vジャンプだよな!

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:35:25.65 f6s/i4nz0.net
SOR2みたいな3時間体験版と思ったが
3のボリュームで3時間は長すぎるか

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:47:01.25 4Mpl/Xjk0.net
>>233
3時間もしくは魔法の玉入手までとかかね

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:50:31.59 xyq8+PTld.net
ドラゴンクエストIII REMAKE(アリアハン脱出まで)

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:51:13.07 IjWqDZg4M.net
レベル制限あり
まほうのたま使用まで
これでもだいぶ体験できると思うわ

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 18:55:57.32 mm9NZ/Uhd.net
数字を見やすくしても意味があるのは最序盤だけだからな
プレイ時間の9割以上はざっくり割合で捉えるんだから

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 19:03:09.73 HHVXcmBZ0.net
アリアハンの中だけでも
ルイーダの酒場が解禁されていれば色々分かる

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 19:12:04.82 sZSjttVG0.net
シナリオ増えてるみたいだけどどれぐらいボリュームアップしてるんだろう?

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 19:17:06.83 +5F3xWEv0.net
没ネタも復活してるんだろうか
スイスみたいな町とか

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 19:26:42.93 fsTQ7uRi0.net
この画面だとスカスカに見えても大型の魔物との戦いとかになったらUI上にある方が邪魔だと思う

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 19:32:05.69 a4ZlWXUZ0.net
>>240
世に出る前段階で弾かれたんだから復活とは言わんじゃろ

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 19:53:04.34 GV+qtishr.net
町とかダンジョン増えてるといいな
原作理解度の高いイベント追加なら大歓迎

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 19:56:13.43 zqRHuEMV0.net
こんぼう かえせえ!
けえこぎ かえせえ!
は、要らないよな
あったらあったで楽しめるが

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 20:01:22.25 sZSjttVG0.net
サガフロのリマスターは没ネタ採用されてたな

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 20:07:21.84 HE34QmZ80.net
俺は今までドラクエ遊んでてウィンドウ、文字が見づらいと思ったことはないな
シドーの翼やゾーマの頭がウィンドウにめり込んでたこと以外はw
だからその点は心配してない

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 20:12:16.99 sZSjttVG0.net
初報の戦闘画面のアングルにもなるらしい

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 20:16


251::34.96 ID:SROiwNfq0.net



252:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 20:21:10.15 RUYrA6X80.net
レベル制限ありなら別に変態ではないのでは

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 20:41:04.25 IyFAVcrr0.net
体験版もしアリアハン限定でレベル制限ありだとしたら10ぐらいまでだろうな

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 20:48:19.01 HHVXcmBZ0.net
MAX10ぐらいじゃないだろうか
性格による成長補正とかは判明しそうだ

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 21:23:05.09 qllsC+hE0.net
いざないの洞窟辺りに町が追加されたり

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 21:24:01.13 juVJ68oL0.net
スクエニ「アリアハン学園追加してみました」

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 21:26:40.66 Fop6OO5e0.net
性格続投なのは良いけど、格差があるのは変えて欲しいね。
個人的にはポケモンみたいなのが理想。

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 21:30:14.71 2ZdZWaYwd.net
はぁ

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 21:30:59.64 gEdXYCXX0.net
はぁはぁ

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 21:33:37.34 GV+qtishr.net
そういやDLCはやんないのかな
ルイーダの酒場10連ガチャ(3,000円)みたいな

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 21:34:44.77 EX7WrSdG0.net
>>248
みちくさ冒険ガイドにありそうなネタ
マドハンドの仲間を呼ぶで一度の戦闘で1からレベル99までいけるかとか一人でゾーマ単独行動とか遊び人4人で世界を救えるかとか色々やっててみちくさシリーズは読むだけで面白い
URLリンク(www.dragonquest.jp)

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 21:36:01.21 7K4DwBgg0.net
発売同時DLCはDQM3で堪能したからいらん

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 21:37:58.33 juVJ68oL0.net
ワイのほかにも食べたくもないハンバーガーセット宅配してもらった人いるか

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 21:45:23.44 kWB58Jkh0.net
やり込みってSFCとかだと親近感まだあるけど
最近のハードでやると病的に見えるの何なんやろな

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 21:46:59.38 f6s/i4nz0.net
>>257
キャラグラ別verとかあったら買っちゃうかも知れん

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 22:08:49.40 sZSjttVG0.net
ポニテの女賢者とか

267:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sddf-PECe)
24/06/29 22:12:24.77 3fQ9jtF/d.net
ローシュとセニカになる着せ替えとかやってきそうで怖い

268:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sra3-Tayp)
24/06/29 22:13:31.08 GV+qtishr.net
>>264
これめっちゃありそうだな…

269:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-uW6V)
24/06/29 22:14:59.32 zvxxOjT9a.net
髪や肌、服の色、身長ランダムに決まる闇鍋職ガチャやってみろスクエニ

270:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf25-P5j8)
24/06/29 22:19:52.76 a4ZlWXUZ0.net
踊り子と吟遊詩人と海賊(船乗り)が有料DLCで追加だ

271:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f58-PECe)
24/06/29 22:20:11.40 EBGGFYxA0.net
俺も11にはほぼ満足だったけど唯一と言えるくらい受け付けなかったのが主人公のコスプレがローシュだったことだな
そこはロトの鎧を着させてくれよ!ってなった

272:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffec-pftv)
24/06/29 22:27:18.81 fxZUhUnt0.net
>>267
有料だと結局前のスクエニと同じで完全版商法じゃん

こういうのは無料大型アップデートと称して、
年に1~数回、アップデートを数年してくれるのが良いよ。
その間、スキンやらを有料DLCにしたほうが良いよ。

273:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-DWVW)
24/06/29 22:37:28.94 T5kCUGPu0.net
>>269
有料DLC2000円以上お買い上げの方限定で無料大型アップデート1回、とかになりそう
そうでもしないと開発費をペイできないしな

274:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4fee-nnAC)
24/06/29 22:41:42.71 Nx5LiROb0.net
カンダタ戦が塔の頂上って言われてるけど頂上ではないよな?
天井が無いって意味では頂上なのかもしれないけどフロアの半分くらいは構造物あるだろ
まぁリメイクじゃ本当に頂上で戦うのかも知れないけど

275:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f12-FcBF)
24/06/29 22:42:27.22 sZSjttVG0.net
他のHD2Dゲームはどんな感じなの?DLC

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 22:51:04.45 YliPN3zo0.net
>>188
HP MPの文字が小さいのは改善ポイントだな
なんならゲージ表記なんていらんから数字だけデカくするだけでいい

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 22:56:54.94 ZNJLM1Qt0.net
>>269
まあ来るか来ないかは別として元がちゃんとした出来であれば個人的には有料でも無料でもDLCは大歓迎だわ
発売と同時に有料DLCは感じ悪いからやめてほしいけど

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 22:57:49.65 a4ZlWXUZ0.net
ワッチョイとID変わってら

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 23:05:15.97 RepFiDuS0.net
>>262
酒場なんだし、キャバクラverなら回すなw

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 23:51:03.44 sY7/iT8T0.net
勇者一人で闇ゾーマに挑んでみたけど、力255、破壊の鉄球、豪傑の腕輪を付けても与えるダメージが80~130くらいでとても回復分を上回れないな
殴られるターンに守備力下げまくって刃の鎧でダメージを与えていく動画はあったけど、正攻法で殴り勝つのは高乱数を引き続けないと厳しそうか

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/29 23:52:16.33 TMw56EVj0.net
眠りの村のノアニールとかも、どんなものか楽しみ。

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 00:06:33.04 N2bPSdLH0.net
戦士は超強化しないと
誰も使わんだろうな
武道家と盗賊が強すぎるから

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 00:10:40.31 WU/d3NyR0.net
武闘家最強特攻武器が、ありますからね。

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 00:11:05.92 LopKlWk70.net
女なら使うだろ、男は強化されても使われるか分からん

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 00:13:54.43 yquJw42b0.net
戦士が強くなるならこの辺の要素かな?
・多分戦士にも特技が付くので通常攻撃以外もできるようになるっぽい?
・身の守りがあるらしいから、他が全体的に柔らかくなって戦士は硬くなるかも
・もし武器・防具の性能や耐性が強化されたら攻守ともにガッツリ変わるかも

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 00:19:01.72 WU/d3NyR0.net
女戦士も、夢幻戦記のレダみたいな元祖ビキニアーマー
だったら皆使うだろうけどね。

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 00:23:38.08 J86nIo9R0.net
戦士に「におうだち」か「かばう」でもあれば
それが欲しくなるような強敵が出てくるなら選択肢に入ってくるだろう
そんな回りくどいことするより攻撃だなら武闘家いれりゃいいし

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 00:24:56.17 79llDOMD0.net
組み合わせでシナジーを発揮するような調整してあれば面白いのにねぇ

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 00:41:18.88 b4njUDmT0.net
攻略レベルの範囲内だとちからとHPの高さが群を抜いてるから戦士が弱いってことはないけどな
高レベルでちからやHPがカンスト状態になると他の職業に見劣りするってだけ
だから戦士だけちからとたいりょくのカンスト値を引き上げるとかはテコ入れ策にはなる

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 00:46:35.11 0g0dHXQh0.net
すばやさの仕様が変わるってきいたような

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 00:56:57.47 yquJw42b0.net
SFC版だと、光のドレスが全職装備できたから装備的なアドバンテージが無いもんな
オーガシールドやグレートヘルムにガッチガチに耐性があったら良かったんだけど無耐性だし

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 01:00:45.15 7ejm9g7l0.net
光のドレスが職業バランスを崩壊させたな
FC版は武闘家の最終装備は実質的にみかわしの服と鉄の爪だった
これでバランスとれてたがリメイクで超強化されたな

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 01:16:50.68 79llDOMD0.net
追加ダンジョンあるのに装備据え置きだったら難易度がね

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 01:26:08.18 6B+HsmYq0.net
どうでもいいけど武闘家って未だに半数くらいの人に「武道家」だと思われてるのな

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 01:35:17.02 DJ+OxVMB0.net
DQ2・3のドラゴンはやたら4匹グループで出てきてドラゴンと言うよりトカゲの群れに絡まれてるみたいで個人的にはあんまり好きじゃないから最近DQみたいにデカいの1匹でドーンと出て欲しい

296:アフィ\(^o^)/ 広告ブロッカー推奨
24/06/30 03:03:36.43 zR+cX2yI0.net
>>286
そもそも武闘家強いと言ってるのはニワカプレイヤーだけで
RTAとか何百周とプレイしてる人からしたら武闘家はレベル上がりが遅い
攻撃力HPが戦士より劣る 耐性が0で使いどころが無いって評価だからな

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 03:08:57.01 79llDOMD0.net
RTAとか何百周もするような奇人変人の評価なんぞなんの指標にもならんわい

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 03:18:02.65 eOAAxqF00.net
アートディンクよりもチュンソフトと組んで欲しかった

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 03:51:51.56 33PNPXQZa.net
そういやRTA覗いたとき戦士2人入ってたなぁ

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 05:30:17.34 2meFcZczd.net
>>279
守りの種があるからシステム変わった可能性が高い

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 06:09:07.07 nbg3yYry0.net
転職時種リセット無しになるかな?

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 06:42:30.22 3BogompM0.net
今時のプレイヤーはNPCの話を聞かずに攻略サイトで謎解きクリアーするよなあ
攻略サイト抜きで6の盾の洞窟クリアしてみろってんだよ

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 06:49:57.06 CwcVex2b0.net
転職のレベル制も変わるかもしれんよな

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 07:01:30.69 2fzw4AN90.net
RTA必須プレイ

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 07:08:42.03 K5y77tLf0.net
>>300
丁度ダーマにつくぐらいでもうちょっと稼げば20ってバランスにされてるしそこは変わらんのじゃね
レベル上がりやすくしてるとかなら別だけど

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 07:16:34.86 W9fuGtXw0.net
①従来通りに転職後はレベル1となる。
②基本ステータスの概念があり、職業によって各ステータスが増減する。
 転職後はレベルは下がらず、レベルアップ時のステアップと特技・魔法習得に影響する。
③転職前と転職後のステは引き継がない、職業毎にステが存在する、
 転職しても転職前の職業レベルはそのままで、転職後は新規なら1から、それ以外は転職する前のレベルを引き継ぐ。
 (特技・魔法は転職後も引き継ぐ)
④③の内、特技・あは引き継がない、
 各職業の専用分野となる。
どれかな?どれかな?

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 07:25:47.06 CwcVex2b0.net
>>302
難易度別で経験値違うらしいし

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 07:28:14.34 K5y77tLf0.net
>>304
優しくすれば上がるだろうが基本難易度を基準にするだろ普通

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 07:29:12.97 CwcVex2b0.net
>>305
変えてほしくないのはわかるが変わることも想定したほうがいいぞ

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 07:39:22.21 K5y77tLf0.net
いや想定って
変えてほしくないとも一言も言ってないが……意味がわからん

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 08:02:22.89 uY0tpdOr0.net
ファミコン版ですら専用グラあったんだからあぶない水着装備でグラ反映するよな?

312:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 08:10:08.90 ViCUnTms0.net
水着だけじゃなくいくつか装備グラはあるかもね
ぬいぐるみがどうなるか気になるわー

313:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 08:20:46.28 hr7jb+iR0.net
水着残ってるのかな…

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 08:23:03.33 CwcVex2b0.net
CEROBだからあるかも…

315:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 08:30:57.32 LbGySV+K0.net
>>293
RTAの視点でキャラの強さを評価されてもなw
一般人はそんな遊び方なんてしないんだから普通にプレイする上での評価をしなきゃ駄目だろ

316:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 08:31:14.02 LbGySV+K0.net
>>294
ホントそれなw

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 08:31:56.84 1U3AUWXd0.net
参考までにスクエニのCERO:Bゲームだとリメイク聖剣伝説3があるな
アンジェラ・リースくらいのちょっと危ない水着いけるか?

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 08:34:43.68 LbGySV+K0.net
>>303
面倒臭いから1でいいわ

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 08:47:40.04 VKfLyix80.net
逃げ多用するから先手を取ってザコを片付けられるうまみが減り逆にHPの高さが重要になる
低レベル気味になるからレベル依存の強い武闘家の攻撃力は上がりきらず会心率も低くなる(戦士は武器で賄える)
ドラゴンクロウが多量のメダル景品
思いつく限りで考えて通常プレイより不利な条件がつくんよ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 08:48:05.90 oMXdVkZM0.net
RTAがどうとか書き込んでるのはロビンな
あいつ事ある毎に「一期一会縛り」がどうとか言ってるけど、
そんなん誰も興味が無いことに気付けって言うのw

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 08:50:30.05 VKfLyix80.net
馬の骨の宣伝乙

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 08:55:40.34 0g0dHXQh0.net
ロビンってだれ

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 09:04:20.75 LbGySV+K0.net
知らんw
まあドラクエ界隈はガチの変人が掃いて捨てるほどいるからなぁ
そんな一山ナンボの変人を皆さんお馴染みの感覚で名前を出されてもこういう反応になるのは当然だわな

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 09:12:06.55 h1PEG60j0.net
ロビンといえばキン肉マンかワンピースかで世代がわかる

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 09:12:50.39 2meFcZczd.net
>>303
9みたいな感じと予想
特技や呪文は固有のものになるのかある程度引き継げるのか

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 09:14:40.97 2meFcZczd.net
>>321
キラーマ「裏切り者め!」

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 09:16:10.09 Vt15+axG0.net
効率求めるなら王様から貰った装備全部売って革の盾とやくそう買って一人旅で魔法の鍵手に入れるのが一番よ
一人旅は経験4倍仕様だからスライム大ガラス倒すだけでもあっという間にレベル上がる
で、ピラミッドはエンカ率低いんで星降る腕輪装備すればレベル4でも余裕で突破できる
負けたところで所持金ないし仲間の棺桶もないから全滅のデメリットがそもそもない
魔法の鍵手に入れたら黄金の爪とルビーの腕輪売って仲間の装備整えてカンダタ倒すだけ
>>3のよくわからん経験稼ぎよりしびれくらげやマリンスライムにいかづちの杖ぶっ放すほうが絶対楽

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/06/30 09:18:38.91 b5mN7I8X0.net
>>321
53歳だかなんだかの親父はキン肉マン世代だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

112日前に更新/231 KB
担当:undef