【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part291 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/19 20:22:51.65 gUro2TNW0.net
小3の頃に初めてFCクリアした時はせゆぶせ⇒けだったけど今考えると良くやったなと思う

601:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/19 20:38:25.70 gY7r+NRDd.net
>>599
他にどう解釈できるんだよ
そんなんじゃ自力でドラクエ解けないだろww

602:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/19 20:45:40.32 caYZS8Fb0.net
>>601
素直に思ったこと書くと、商人以外でも預けられると勘違いしてるんじゃないかと
まさかそこまで非効率なプレイヤーがいるとは思わんかったが所詮ゲームなんだし楽しんだモン勝ちだよな

603:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/19 20:56:02.56 Zv5WSzEu0.net
スタメンからバーク送りにする縛りならまあアリかもな

604:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/19 20:59:13.05 aiTJO8d7d.net
>>602
あーアスペの思考は面白いな

605:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/19 21:00:06.92 aiTJO8d7d.net
>>603
スタメンから遊び人も縛りだろ
エアプかよ

606:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/19 21:08:48.34 dWbu9TAB0.net
イオ系使える奴がいないとピラミッドの難易度が高くなるぜ…

607:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/19 21:14:11.18 GjTu6oET0.net
マミー4体はトラウマ

608:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/19 21:24:45.34 dWbu9TAB0.net
>>607
あいつらあんなに痛恨繰り出してきたっけ?
くさったしたいも呼んでくれるしきっついねー

609:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 00:57:31.71 dfjoi17F0.net
12時間ルールはキツい

610:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 01:24:31.54 8atq48Vk0.net
>>587
メダル集めてぇよぉ~
メダルでつおい武器ほしいよぉ(´・ω・`)

611:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 02:02:32.86 /9ZFdKYm0.net
ファミコン版は
敵が怖そうに見えるし
強いけど
他はあんまりそういうのがないよね

612:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57aa-AFAK)
24/04/20 02:03:33.32 5faMx2eW0.net
3にはいないがブラッドマミーの不気味さは異常

613:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf36-GdI/)
24/04/20 02:04:58.10 /9ZFdKYm0.net
ps4版買ったんだけど
リメイクSFCはAIオートなかったのに
搭載されてて
更に簡単になってる
何回もやってるので構わないけど
さすがに
いかがなもんかと思う
もうほとんど
戦うボタン押してるだけ

614:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf36-GdI/)
24/04/20 02:09:27.99 /9ZFdKYm0.net
何百万人もやる
ゲームの考えは
自分にはわからんが
さすがに簡単すぎてつまらない

615:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf36-GdI/)
24/04/20 02:12:07.94 /9ZFdKYm0.net
FFは簡単だったけど(初期は含まんが)
ドラクエのイメージは
こういうのじゃなかった気がする

616:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf36-GdI/)
24/04/20 02:15:58.57 /9ZFdKYm0.net
野球みたいな
ピッチャー何投げるかなーみたいな
テキストだし
あせらんでもいいのに
せわしない

617:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9faa-WUN8)
24/04/20 03:08:33.85 Jlb1GmOY0.net
なぜマッドオックスA←勇者・B←戦士・C←僧侶・D←遊び人と
みんな別々に攻撃するんだよ…w

618:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b7e5-cvXP)
24/04/20 07:13:51.29 JUfnZ9Ec0.net
時代劇の殺陣もタイマンだから文化かな

619:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17aa-/8Es)
24/04/20 07:22:44.73 KYPCwF+J0.net
まあAIはもう欲しいかな高性能な奴をね
自分でやりたい奴はめいれいさせろで良いし

620:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bff3-wXmo)
24/04/20 08:38:00.79 66qzv7za0.net
>>615
FF11根性版が簡単だったとか凄いな

621:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 77d0-Mgj8)
24/04/20 10:24:06.32 dMRnXYQC0.net
>>618>>617
ウィザードソイ2がまさにそれだったな。
3対3のバトルだとタイマンバトル×3組になりやすく、勝ち残った者が仲間に加勢する仕様になってる

622:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17aa-gM4C)
24/04/20 10:41:19.13 07j0a12N0.net
さて、今日からガルナの塔でスカイドラゴンを狩る作業に入る
流石に2Fならどこでもいいよね?
2階のこの辺が出現率高いとかある?

623:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f7a-bgkx)
24/04/20 10:44:46.96 u5i318PL0.net
いいんじゃないかなあ上層階だとメタスラに浮気したくなる…

624:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fc2-2VOS)
24/04/20 11:00:47.12 UF/bjNmu0.net
ウィザードソイ?

625:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MM8f-R/3L)
24/04/20 11:05:23.89 kT1tt+UeM.net
>>615
FF4 3Dリメイクはムズいらしいぞ

626:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdbf-p1lN)
24/04/20 11:52:54.75 D3V6U1iRd.net
毎回ガルナ行っちゃうとレベル上げしちゃう病がなぁ
スーの付近でもうちょいはぐりん出てくれたら
後オーブ探知笛の塔ではぐれメタル出なくなったっけか

627:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-YoEl)
24/04/20 12:08:59.19 xnvzgS0j0.net
>>621
これの方がリアルな気がするね

628:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 13:22:05.28 QEHSKtUT0.net
>>622
さとりのしょを取りに行くときに飛び降りる綱渡りの所によく出てくるね
場合によってはメタルスライムも一緒に

629:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 14:54:44.62 07j0a12N0.net
>>628
ホンマかい
ちと試してみる

630:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 16:44:05.64 qkZjFdbvM.net
しかし、ギアガの大穴って誰か穴に壁作らせたんだろうな。隣の城にバラモス居座っても兵士二人監視させてるし。

631:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 17:00:26.80 vaG6Nkjt0.net
まずあの兵士たちはどこに所属しているのか。滅んだネクロゴンドだかテドンなのか。だとしたら滅んだ事を知らずにずっと仕事してるのだろうか

632:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 17:01:43.31 Jlb1GmOY0.net
>>630
あの世界で精力的に海外進出してそうなのはエジンベアかポルトガっぽいんだけど
実はロマリア王の遊び人キャラは世を欺く姿でこっそり世界の安全保障に尽力しているのかもしれないw

633:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 17:21:46.31 fB/ffTsP0.net
>>619
メダパニ掛けた奴を攻撃するのは止めて欲しいな

634:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 18:14:40.71 ZZb+BEQJ0.net
>>633
まあ相手を選べよとは思う
URLリンク(i.imgur.com)

635:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 18:16:53.25 aqFeTnLp0.net
あるあるすぎる
AIは一撃で倒せる奴から倒していくからな

636:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 18:28:11.91 u5i318PL0.net
>>633
パーティーアタックで混乱から目覚めさせる設定だけ残ってるから無駄に仲間殴るのかと勘違いしちまった

637:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 18:43:15.34 nn5ZmWv30.net
ゆ79ぶ78け74け74
双六ちいめだ無しで闇ゾーマ倒せたわ
永かった

638:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 18:46:15.52 vHUypuEj0.net
システム云々は置いといて
メダパニ受けたモンスターの攻撃がメタル防御貫通するのって信用してた味方から不意打ちされた的な感じかね

639:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 19:00:07.23 b02EkodI0.net
>>589
いかにも逞しそうな体格をしているサンチョの身の守りが低いのが意外だな

640:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b7d3-mM90)
24/04/20 19:51:28.27 39mi44US0.net
マジでリメイク3どうすんだよ
会社として終わってね?

641:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17aa-gM4C)
24/04/20 20:00:05.56 07j0a12N0.net
>>628のしっかり検証したわけではないが体感として出現率高いよ。
ガルナの塔の二階!じゃなく綱渡の!まで入れてwikiなどの情報サイト書き換えても良いレベル。>>628はすげーよ。拍手♪

642:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97af-nyb8)
24/04/20 20:19:25.97 F76q8xKK0.net
2階だとおおくちばしの賢さの種とホイミスライムの力の種も狙えるメリットがあるよね

643:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17aa-gM4C)
24/04/20 21:02:13.73 07j0a12N0.net
ま、まんげつ草ェ〜

644:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/20 22:31:02.43 q0sH9AXsd.net
>>637
ドーピングなしかどうかが重要

645:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 00:01:29.09 0a87vt8I0.net
賢者自体がドーピングみたいなものじゃね

646:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 00:13:03.58 hZaNLuDo0.net
久々にやってるFC版だと黄金の爪を取った後のエンカウントって思ったより少ないね
SFC版だとマジで2歩進むごとに敵出現くらいの勢いだった記憶があるけど

647:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 00:28:26.44 yotOG+bE0.net
商人をパワーアップさせよう

648:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 00:29:50.85 HelBm7C/d.net
FC版はエンカウント増加が
ピラミッド内部に限定されない。

649:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 00:33:53.74 hZaNLuDo0.net
>>648
ピラミッドからイシスまで徒歩で帰ろうとしたら
フィールド上の方がダンジョン内よりもエンカウント率が高かったw

650:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 02:36:38.56 euSeHt9w0.net
>>644
ドーピング無しです
結局はぶとうかの会心が出るかが重要ですね

651:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 02:37:20.72 euSeHt9w0.net
>>644
ドーピング無しです
結局はぶとうかの会心が出るかが重要ですね

652:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 02:41:05.10 hZaNLuDo0.net
おい!ネクロゴンドの洞窟を抜けた先にいるおっさん!
オーブくれるのはありがたいけど「光あれ!」とかいって回復してくれないんかい!
こちとらいつもそのことを忘れてるんだけどルーラの分のMPなかったら死んじまうがな…

653:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fc7b-Yj2+)
24/04/21 03:59:03.23 8mCDvmeE0.net
全滅でも持って帰れるだけ親切やぞ

654:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 04:32:57.27 +59nVRBf0.net
>>638
メタルさんも不意打ちにはダメージ通ると
良い解釈だな

655:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 04:33:51.99 +59nVRBf0.net
>>647
ダブルプライムみたいにすりゃ普段使いされそうかな

656:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 05:44:03.22 u5RiDrBj0.net
転職とかサイト見ちゃうと
盗賊とか武闘家だよな
でもマジで商人使える
あなほりで
しあわせのくつ
全員に履かせられるぞ
なぜおすすめにないのか理解に苦しむ

657:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 05:53:13.33 +59nVRBf0.net
まあ穴掘り使ったら終わりだしな

658:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 06:01:30.89 /B5Ump6UM.net
>>13>>15は、同じ時期に同じ内容を別の媒体にそれぞれ語った内容、って事でいいの?
いつ頃の話?

659:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 07:50:44.70 nvHb8awd0.net
ゾーマの闇の衣って服なのかね?単なるバリアなの?もし服なら、就寝準備中に勇者がきたら闇の衣の下に寝間着とか着てるんかな

660:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 07:58:42.48 Jq1ORemq0.net
臭い

661:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 08:12:03.74 Yg/9vmdud.net
逆、逆
寝間着の下に闇の衣を纏っているんだよ

662:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 08:28:52.56 bw61jvYY0.net
商人たんの穴掘り(意味深)

663:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 09:21:32.00 nk7A4CxYM.net
>>597
ライアンはHPが高いし耐性防具多いから、それだけでもタンク張れる
ただ、みのまもりをもっと高くしろは賛成

664:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 09:23:54.34 nk7A4CxYM.net
>>656
早熟型だからなあ
LV20過ぎたらお役御免だろ
賢者当たりに転職する手はあるか、くらいで

665:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 09:26:27.67 C1hn7uYSd.net
>>656
まじかよ・・・
ドラクエ3を世界で一番愛してる俺が知らなかったわ
クリア回数10回以上してるのに・・・
あなほりって穴掘ってるだけじゃないんだな
そのフロアで出てくるモンスターが落とすアイテムをゲットできるとかチートやんけぇ・・・
らいじんのけんとかもいらないけど手に入れるのめんどくさかったわ・・・

666:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 09:32:34.08 FlTZ9CEN0.net
>>656
俺の場合商人は出所したら穴掘りだけに使うか武闘家に
転職のどちらか、殆どが前者になるけど

667:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 09:33:40.55 Uj0/8GgZ0.net
>>664
お役御免大いに結構やん
別に育て直しじゃなくて転職でいいんだし

668:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 10:03:55.94 CP217n0F0.net
ぶっちゃけ賢者なんか1人居れば充分。そしてその賢者を転職させたら尚良し

669:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 10:12:10.01 f6CWBbM30.net
>>658
>>13は2021.5
>>15は2022.12

670:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1283-3yGT)
24/04/21 10:15:29.95 f6CWBbM30.net
だいたい商人はスタメンに入れてる
バークつくり終えたら転職
あなほり要員必要だし

671:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 11:14:51.08 yotOG+bE0.net
あなほり、くちぶえは有用だよね

672:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 11:24:37.59 /B5Ump6UM.net
>>669
ありがと。

673:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 11:29:00.41 K5q1Noyq0.net
「おもいだす」「もっとおもいだす」「ふかくおもいだす」「わすれる」は無用

674:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 11:44:00.55 IaMa0ZVHM.net
忘れる、ってどんなふうにしているんだろ

675:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 12:07:25.65 u5RiDrBj0.net
しかしさ
エミュでやるのもあれだし
スマホゲーム機版の
新しいバージョン買ったんだけど
クソすぎる
そりゃFF7リメイクも売れないよね
AI搭載でやることないじゃん
意味ねーわ
物も置いてあるとこわかっちゃうし
これ人バカにしてるのか?
ゲームじゃないわ

676:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 12:09:58.95 u5RiDrBj0.net
今のスクエアエニックスって
ドラクエ3理解してるのかよ
ps4スイッチ版
何だこの絵柄は?
ナメてんのかコラ
ソシャゲで金にばっか変えやがって

677:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 12:12:23.91 u5RiDrBj0.net
絶対作ってる人
客バカにしてる
スクエニからビンビンに感じるとこでもある

678:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 12:16:05.77 BLMB8y760.net
商人がパーティにいたらAmazonプライム会員ってことで通販で買い物して20歩くらい歩いたらどこでも店売り品届く!

679:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 12:34:52.97 HelBm7C/d.net
商人はレベル上がる毎にゴールド獲得の
確率と金額が増える仕様なら良かったのに。

680:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 12:38:04.03 u5RiDrBj0.net
両方買ったけど
リマスターで
sfcやゲームボーイ版と比べて
新しく世に出回ってるのが
一番のクソとは
そりゃ新しいリメイクも難航するわ
座礁しかねない

681:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 12:42:33.95 eBrfsL+O0.net
リメイクだと金余るからその仕様でも商人の使用率は変わらないと思う

682:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 12:43:13.45 Jq1ORemq0.net
露骨に序盤だけって設定だよね

683:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 12:45:05.68 u5RiDrBj0.net
昔のファミコン
ドラクエ2だって
インターネットなく
小学生でクリアできたわけですよ
このリマスターは魅力薄すぎるって
敵も弱いだけだし

684:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 13:50:56.29 Jgw3Wxndd.net
>>659
多分、モヤモヤしたオーラみたいなものと思う

685:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 14:07:44.24 +SQpYUhx0.net
>>674
頭を強打するとか?

686:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 14:33:41.97 IaMa0ZVHM.net
>>685
それは怖すぎる

687:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 14:34:35.08 bw61jvYY0.net
>>685
4コマに有ったなそのネタ

688:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 14:43:49.88 hZaNLuDo0.net
ギアガの大穴から落っこちた先に船着き場みたいなのがあるよね?
ふと思ったんだけどあそこへ落っこちた時に誰も鍵を持っていなくて
なおかつキメラの翼も無くルーラを覚えている奴のMPが0の状態だったら
ハマっちゃって抜け出せなくなるのかな…?

689:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 15:10:25.98 CP217n0F0.net
戦いのとき♪のBGM聴くといっつも思うことがあるの。ドラゴンボールのアニメでベジータが割と強敵とかと戦ってる時に流れそうなBGM。うおおーーーっ!とか叫び上げてエネルギー弾とか撃ってて傍らで観戦してるクリリンとかが「うわ〜〜!ふ、伏せろ〜〜」とかってシーンがいつも脳内に浮かぶ

690:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 15:53:52.48 Qgkiv0c/d.net
ムドー戦のBGMを笑点のオープニング曲に差し替えたら良い感じに緊張がほぐれるよね

691:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 16:03:45.53 z17DJRpY0.net
移植に際して『思い出す』無くしたのはバカだよ
母親の一言
商人との別れ
ポポタとの出逢い
父の最期の言葉
ルビスとの約束…心に深く刻み込みながら冒険するのが良いのに。

692:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 16:24:42.97 Z+fpXxhd0.net
にゃーん。
わんわん!
ヒヒーン!

693:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 16:28:27.18 +59nVRBf0.net
ドラモエ6やりゃいい

694:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 18:06:36.66 Jgw3Wxndd.net
>>691
その辺知らんでプレイしてるやつたくさんいそうだなw

695:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 18:17:36.23 +59nVRBf0.net
ps1の7で有った仲間とはなす欲しいな
職と男女でテキスト考えるのメンドイだろうけど

696:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 18:20:39.43 Jq1ORemq0.net
戦士「そりゃっ!うりゃっ!」

697:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 18:21:04.25 ugGnjHLp0.net
思い出すがないと母親の言葉すら思い出せないほど修羅の道を歩む勇者

698:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 18:38:18.72 S+tg71NG0.net
思い出すは まんまるボタンくらいでしか使わんかったな

699:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 18:44:31.70 qkd3bi7va.net
まあスフィーダの盾んとこみたいに思い出す使えと言わんばかりの謎解き追加されてもめんどくさいしな
まんまるボタンも少しややこしくなってたんだっけか

700:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 21:14:12.76 MzLlIMpl0.net
うんこってどうして臭いの?

701:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 21:21:48.79 H0bY/MUH0.net
性根が腐っているからや
橋本環奈はうんこじたいもしないんやで。

702:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 22:08:00.01 5QAXZ5cn0.net
>>700
人間にとって有害な細菌の匂い

703:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 23:18:39.89 /g+dAiJd0.net
>>688
ファミコン版だとどうなんだろ?
リメイクだと最期の鍵は必ず持ってるはず

704:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 23:40:34.25 hZaNLuDo0.net
>>703
FC版だと盗賊のカギで開けられるドアを開けないと船に乗ることができなかった…

705:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/21 23:59:45.42 hZaNLuDo0.net
FC版クリア!
勢いでSFC版を始める

706:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 00:59:49.69 +IOiScMC0.net
おめ
SECはぬるいよ、どっちかってーとパーティメンバーの育成を楽しむゲームかも

707:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 01:19:34.15 KYgMDnxP0.net
>>706
オートターゲットが楽すぎる…
最初のうちはたたかうボタン連打してるとさくさく進む…

708:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 04:00:42.24 ZxJBy7va0.net
RTAみたいに自分たちでハードルを設定しないと、リメイクゲームは総じて簡単過ぎるかもな

709:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ec7d-VhTF)
24/04/22 07:54:24.00 YCtsOtqv0.net
>>675
今はそこまでゆとり仕様にしないと若い子はやってくれないんやで、おじいちゃん

710:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 09:18:24.84 8VBoB4qjd.net
もう30年以上になるCRPGの歴史の中で誰でもクリアできるようにとユーザのニーズに応えていった結果が現在でもあるしな

711:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 09:36:09.95 IpVpXXYyd.net
SFCドラクエ3は28年前のゲームだぞ
あらゆる情報を駆使すれば、FCドラクエ2ですらストレス無く遊べる
という現代の状況で、面白いと言えるHD2D版が果たして作れるのであろうか

712:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 09:40:41.43 rkVPQB0D0.net
ドラクエはUIが圧倒的に良い
さすがに初代のはなす→方角とかの容量的に出来なかったのはともかく展開の速さ見やすさレスポンスの良さが素晴らしい

713:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 10:40:07.76 +NWHtDwW0.net
すごろく無しでもモンスター不動でも良いけど女尊男卑でも良いけどさ
最強武器防具1個だけってのは良い加減やめろよ
メダルも無制限に取れるようにして交換方式に

714:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 10:40:27.20 JSAt3iZ60.net
11S真ED見た時は色々詰め込められすぎててヤバかった11主人公が初代ロトの勇者、歴代ドラクエシリーズの映像とBGMが流れる「ドラゴンクエスト」というタイトルの意味1の主人公と3の主人公の登場ローシュとセニカの過去での再会 全部感動した

715:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd70-lZfw)
24/04/22 12:08:13.89 8VBoB4qjd.net
タイトルロゴと名場面が順次流れていくの特によかったな
あとロゴがちょっとアニメーションするのが地味に良い

716:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 13:06:17.76 6qFRIAcX0.net
>>656
ストーリーそっちのけで穴掘りまくる一行ってのがアホらしかったのでは?

717:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3e79-aVVz)
24/04/22 14:03:13.22 hTPa2lcl0.net
玉吉さんか誰かの漫画で、なかなか話してくれない村娘をパーティ四人で囲んだら、穴掘って逃げられるってネタがあったな。

囲んでた一人がトルネコだったし、商人の「あなほり」のヒントになってたりして。

718:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 14:51:22.81 Zu5e8RO10.net
ボロボロに言われてる
ドラクエ3のリメイクに求める要素 [752466808]
スレリンク(poverty板)

719:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 72b5-Yj2+)
24/04/22 19:11:37.65 HG41hvxT0.net
実際のとこしあわせの靴って実用面ではそんないらんよな

720:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MM34-ppIu)
24/04/22 19:15:04.56 oHhdglDNM.net
バグで使えば実用的だがな

721:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a631-GFGj)
24/04/22 19:28:56.37 rkVPQB0D0.net
一歩で1
EXPという入手する頃には誤差な効果

722:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a92-3yGT)
24/04/22 19:39:10.83 rpsJI1cV0.net
序盤でぬいぐるみ4つ
中盤でふしぎなぼうし4つ
あとはサマンオサ到着時に金策でゴールド拾い
水のはごろも分もやっておけば穴掘り終了

723:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cec2-E52S)
24/04/22 19:48:13.96 8ve6Obvt0.net
しあわせの財布

724:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e85-gkTK)
24/04/22 19:49:06.27 Pq6SSQ720.net
>>710
>誰でもクリアできるようにと
>ユーザのニーズに応えていった結果が現在でもあるしな

この考え方がヌルゲー化に拍車をかけている
そもそクリアしないことが「悪」とは限らない
むしろファミコンの頃はドラクエに限らず
クリアせずに終わるゲームの方が多かったはずだ
でもそれでゲーム文化がすたれたか?
むしろ世界に誇るコンテンツへと成長していったはずだ
今の堀井が良しとするヌルゲーバランス&3Dゴリ押しの方が
ゲームとしての完成度を落としている諸悪の根源なんだわ
クリアするかどうかなんて些細な問題なんだよ

>>713
>最強武器防具1個だけってのは良い加減やめろよ
>メダルも無制限に取れるようにして交換方式に

これは引き算が出来ない堀井と同じ発想

725:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd70-47hX)
24/04/22 20:00:49.92 IpVpXXYyd.net
生まれた時代的に足し算しかできないのは仕方ないだろう
モノや人が増えていくのが普通の時代だったからな
足し算だけで考えるのが最も効率が良く、その成功体験が染み付いてしまっている

726:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7025-3yGT)
24/04/22 20:17:35.69 kOVtqTDp0.net
>>722
タネ集めしないの?

727:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 21:46:29.00 g/rdS71Z0.net
>>719
経験値二倍だったら実用性抜群だったのにね

728:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 21:58:58.89 7O+5Gv8O0.net
>>726
タネは盗賊だろ

729:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 22:15:20.71 kOVtqTDp0.net
盗賊もだが、暇さえあれば元商人にあなほりさせてるわ

730:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/22 22:18:04.29 aBELpTFp0.net
怖っ

731:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f0be-sts9)
24/04/22 22:45:54.36 nKbXwSf40.net
商人と穴といえばトルネコは毎日穴に潜ってるよね

732:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 02:07:18.10 zbW15dh60.net
愛妻弁当を転売する鬼畜トルネコ

733:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 03:45:46.60 bh/NbBmD0.net
じつは相手にせがまれて仕方なく売っているのだったりして

734:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 06:08:22.27 lrs4A0ijr.net
アッーー

735:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 06:17:55.04 jyoQ7GCd0.net
武闘家[ぶとうか]
守備力[しゅびりょく]
海賊の家
精霊のほこら
袋システムが無いFC版は、
(意図的に やれば)進行不可能な状態に できる。
序盤で、みかわしのふく×4着だよ。

736:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fed3-BcIp)
24/04/23 09:32:55.72 qK5vHHqP0.net
特技はMP消費にして欲しい
穴掘りも口笛も忍び足もノーリスクで使い放題はゲームバランスが壊れるよやっぱり
今のドラクエは特技もMP消費になったんだっけ?
6とか7はバランスが良くなかった

737:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd70-lZfw)
24/04/23 09:38:16.80 t0LhPX63d.net
>>724
それがもう古いファミコン時代の考え方ということ
買う側として金を払ったからには最後まで遊ばせろってやつが大半になったんだよ
だからもうクリアできないことは「悪」になってしまっている

738:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd94-LS7V)
24/04/23 09:47:54.22 FFBfBtOrd.net
アクションやシューティングと違って
RPGは誰でもクリアできる感もウケた理由だと思うがな

739:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd94-LS7V)
24/04/23 09:48:52.28 FFBfBtOrd.net
とりあえずドラクエが自力でクリアできる限界超えてるみたいな嘘つくのやめてもらっていいですか?

740:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 10:46:17.74 0M0eOGVSd.net
今はエンターテイメントの大量消費時代だからなあ
ファミコンの頃はレベル上げそのものが娯楽として成り立ってたけど、今はレベル上げが必要なゲームはタイパが悪いと判断されるから、価値基準が全く違う
稼ぎをすればクリア可能と判断する人もいれば、稼がないと詰み=クリア不可認定する人もいる、というだけのこと

741:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 11:13:17.49 jvDasoE00.net
>>736
6の時は「マジックパワー」の名前に引っ張られて自縄自縛状態だったんだろね多分

742:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 11:26:07.64 bh/NbBmD0.net
それこそいっそ「ムチムチプリンプリン」の略でもよかったんだがな
セクシーになればなるほど強力な魔法を放てるとかさ

743:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 12:09:06.50 h0jUiFBs0.net
そんな過保護キッズだらけの時代だからこそ道中もボスも即死級ギミック盛り盛りの一手間違えただけでパーティ崩壊し始めてやり直しになる古き良きMMOのエンドコンテンツみたいな難易度にして教育的指導をするべき

744:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 12:38:33.90 t0LhPX63d.net
売れなきゃ作り損だしw
とはいえ、エルデンリングとか死に覚えゲーが売れたりもするから、高難度を求めるやつがいないこともないんだろう
まぁ住み分けしましょうってことなんかね

745:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 12:46:44.49 NnLnJwrP0.net
うんと面倒な縛りをつけときゃいいんだけどね
ルーラが使えないとか

746:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 12:52:04.64 HvbwSX2u0.net
ゲームなんて友達とドヤり合戦するもんだし
すぐ証拠示せてセンスもいらんRPGは最適
いまのSNS社会はだめよ
上には上がいるってわかっちゃうし、そのレベルで戦おうと思ったら金も時間もかかる
流石にそういう価値はない

747:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 13:17:28.31 cYQBDXA6M.net
はいはい、縛りをつければいいんでしょ
お前らの低レベルな議論は10年前に終わってる

748:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 13:19:40.84 zbW15dh60.net
いろんなプレイヤーがいるから、ドラクエが誰でもクリアできる懐の深さが必要なのはわかる
ただ、何もかもオートでご褒美ムービー見るためにゲームやるんじゃない

749:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 15:43:04.78 Yy8dviz/0.net
本編クリア後の裏ダンジョンや裏ボスはドM仕様でもいいと思うんだけどね

750:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 15:46:51.51 cYQBDXA6M.net
いいね!
盗賊4人じゃないと倒せないボスを作ろう!

751:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 16:39:23.55 0M0eOGVSd.net
そこは、商人4人じゃないと挑めないボス、だろう

752:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 17:59:08.72 t0LhPX63d.net
なんで遊び人4人って言わないの?

753:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 18:33:06.18 0M0eOGVSd.net
存在感の救済的なノリで。
遊び人はクリア後の賢者量産で存在感あるかなーと

754:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 21:27:33.91 xK0Mmb670.net
>>737
>それがもう古いファミコン時代の考え方ということ
でも、古いドラクエと今のドラクエ、
どっちがウケたか、どっちが評価されたか、言うまでもないよな?
>>740
>今はレベル上げが必要なゲームはタイパが悪いと判断されるから、
>価値基準が全く違う
まったく逆
むしろ今の方がレベル上げに適した環境になっているんだぞ?
電車の中でレベル上げ、つまんない授業の最中にレベル上げ、
仕事の待ち時間にレベル上げ
昔はそんなことすらも出来ないのに支持を得ていたんだよ
こんなにレベル上げしやすい時代になったのに
それを悪と決めつけて激ヌル仕様にした堀井や
それを支持する馬鹿どもの分かってない感がおめでたいわ

755:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 21:57:59.05 0M0eOGVSd.net
何と戦ってるんだお前はw
射幸心を煽ってスキマ時間を奪うことに特化したソシャゲの周回と混同してないか?
娯楽としてのレベル上げが支持されにくくなったというのは間違ってないと思うぞ

756:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 22:02:34.53 A/PKYHF50.net
逃げまくらなきゃいけないバランスよりは、
逃げずに戦ってたどり着くとちょうどよくなっている方がいいな
FC版の3は逃げないとやばい

757:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 22:21:34.15 GYRjuLWR0.net
逃げずに戦ってけばちょうどいいレベルになるようにバランスとれてるのぎ良いゲームなんだとは思うが、GやEXPが美味しい敵や被害の割に報酬が渋い敵が混在してる方が好み

758:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/23 23:15:44.59 R0HGrMG8d.net
爺さん対オッサン対開発
戦いはロトゼタシアへ

759:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 00:46:14.70 o05oJZZT0.net
>>754
まぁ昔の感覚のままでドラクエ出してたらこんなにシリーズ続かなかったろうなw

760:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 01:41:31.14 k89AvPC00.net
ゆうしゃのたてを取った直後にサラマンター×2とヒドラと遭遇
「いきなりおそいかかってきた!」の表示とともにブレス攻撃の嵐を喰らい
2ターン目の回復が追い付かず玉砕www

761:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 04:02:23.20 WuZsW96h0.net
単なるレベル上げだとしんどいだけなんだけど「ちょっとお金貯めれば買えそうないい武器」が行動範囲内に存在すると精神的にかなり変わるよね

762:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 08:34:00.66 imbkShn5M.net
んでそれを入手するとちょっとの間無双できるというバランス。
ああ はがねのつるぎ、あぁっ はがねのつるぎ…!

763:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 08:35:24.48 qy97L/jld.net
そしてはがねのムチを嫌悪する古参へ

764:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 09:00:43.79 xokZQDmGd.net
はがねの剣も4から立場悪くなっちゃったしなw

765:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 09:13:06.05 oTV4ZGx80.net
>>755
>>759
昔の貯金を食い潰してるだけなんだわ
今いいものを作ってるから長く続いてるんじゃなく
昔の栄光で本来100年続くものを
50年の寿命にまですり減らしながら延命している状態なんだわ
それを勘違いして、
今の質の低いものを良しとするアホみたいな感覚が無能なんだわ
ロビンが好きな言葉を使うとなw

766:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 09:20:22.16 oTV4ZGx80.net
DQ7のリメイクなんかも
神リメイクになり損ねたアホ感覚のゲームなんだわ
全ては転職システムとゲームバランスで駄目にした
上級職が特技覚えすぎでアイデンティティ&バランス崩壊、
中盤以降のしゃくねつ&真空波ゲーで同じくバランス崩壊
せっかくグラフィックやネット石板でいい物を作っていたものを
全て転職とヌルゲーバランスで駄目にした
これが分かってない奴は
このスレのヌルバランスを良しとする無能と同等の感覚と言える

767:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 09:27:38.66 CQcnPGKB0.net
FC3の時点でコスパと使い手の多い鉄の槍か、威力の鉄の斧って感じではがねって全然買わなかった

768:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 09:32:25.57 xokZQDmGd.net
>>766
いやいや、住み分けろってだけの話だからな
残念ながらドラクエはヌルゲーとしてその時代に合わせた間口の広さで続いてるシリーズなんで
辛口ゲームがやりたい有能なお前さんはどうぞ他へ行ってくださいってことよw

769:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 09:35:03.96 oTV4ZGx80.net
>>768
>残念ながらドラクエはヌルゲーとして
>その時代に合わせた間口の広さで続いてるシリーズなんで
「続いてる」って表現がそもそも間違い
「食い潰してる」って言ってくれ

770:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 09:40:37.97 qD1RvAX40.net
システム面に関しては7までなら同意
8以降はちゃんと新しい方向をいろいろ模索してると思う
ただ8とか11とか、シナリオ面でロトシリーズにすり寄りに行くのはやめてほしい

771:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 09:46:50.72 xokZQDmGd.net
>>769
いや、「続いてる」でいいんだよ
だって「食い潰す」で30年以上もシリーズ続くわけないんだから

772:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 10:03:11.93 31bIajwr0.net
食い潰すって
あただの感想ですよね?

773:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e27-gkTK)
24/04/24 10:38:11.33 oTV4ZGx80.net
>>771
>「食い潰す」で30年以上もシリーズ続くわけないんだから

元が100年続くものを50年に擦り減らしてるんだよ
それくらい初期ドラクエのフィーバーは凄かった
今は見る影も無し
それで悟れ

>>772
あただって「北斗の拳」かよ

774:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd70-lZfw)
24/04/24 11:05:04.28 xokZQDmGd.net
>>773
食い潰しとやらはいつから始まってんだろうか
お前さんの好みで決めつけたもので語られても悟りようがないんだよね

775:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e27-gkTK)
24/04/24 11:22:38.77 oTV4ZGx80.net
>>774
こればかりは分からない人には説明のしようが無いからね
DQ9からと言いたいところだけど、もっと言うならスクエニになってから
和田洋一になってからだろうね
エニックス時代の最後のナンバリングであるDQ4(リメイク)は
ほんと素晴らしい作品だった
完成度も高かった
それがスクエニになってから出たDQ5(リメイク)で異変が生じた
グラはとても良かったが、エニックス時代には無かった不親切説設計、
ユーザーを馬鹿にしてるような仕様が目立った
ナンバリング史上最低との呼び声の高いAIの出来
(SFC版DQ5は逆に最高との評価が高い)
まんたんコマンドを使うと、ホイミで済むところをわざわざベホマを使う糞仕様
魔界の塔が納期に間に合わず削除
そのせいでタークとプオーンの存在価値が激減
やまびこの帽子だけ削除して戦いのドラムは残す糞変更
言い出したらキリが無い
「あれ?ドラクエってこんな商売する会社だったっけ?」
という疑念が膨らんでいった
そしてそれが確信に変わったのがDQ9
「ああ、ドラクエ終わったな」「あとは食い潰していくだけだな」
という未来はこの辺りで分かったし、当時の5chにも俺は書き込んでいる
それが今現実のものになっているのに
今この時点でも分からない無能が多くて悲しくなるな

776:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e27-gkTK)
24/04/24 11:41:13.23 oTV4ZGx80.net
ちなみにDQ12の主人公がダークドレアムと見抜いたのもこの俺だ
その影響でDQ12は開発がストップしている
それくらい俺の見る目は確かなのだよ

777:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd70-lZfw)
24/04/24 11:43:21.40 xokZQDmGd.net
どう読んでも個人の好み、感想でしかないっていうね

778:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 72b5-Yj2+)
24/04/24 11:43:27.59 qD1RvAX40.net
一気に危ない人からただのつまらない人になったな
もっと頑張れよ

779:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fcfd-nXPC)
24/04/24 11:53:26.90 sbe+18IT0.net
40代以上確定なのにヤバすぎて草

780:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e27-gkTK)
24/04/24 11:59:05.81 oTV4ZGx80.net
論破されたから個人攻撃しか言えなくなる
悲しいね〜(〇ル〇ゲス)

781:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e27-gkTK)
24/04/24 12:02:35.08 oTV4ZGx80.net
今のドラクエのヌルゲーバランスがいいと思ってるのは
一言で言うなら才能の無い証
レベル上げよりも遥かに苦痛な3Dゴリ押しの方が問題だろ
開発者が堀井に逆らえないから
HD-2Dという遠回しの解決法を取らざるを得なくなっている
今や堀井は老害でしか無いのだよ
それと同意見の奴も一緒

782:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 84aa-cK01)
24/04/24 12:05:37.93 31bIajwr0.net
では才能の塊のおまいさんは意識の高い別ゲーへどうぞ

783:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd70-lZfw)
24/04/24 12:15:47.90 xokZQDmGd.net
だから住み分けろとw
有能なら分かりそうなもんだがねw
まぁ老害とはよく言ったもんだw

784:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46b8-3yGT)
24/04/24 12:33:50.09 CaiCbqZ90.net
とっとと出して次(12)にいきゃ良かったんだよ
どう頑張ってもFF7みたいな超ボリュームリメイクは出来ないんだから

785:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd70-LS7V)
24/04/24 12:35:02.98 bTT7uW3Xd.net
とりあえずいったんリセットしてFC版のパーティ構成でも語ろうぜ
最近俺はゆせぶけで全員呪文持ち派だ
武闘家と腕輪付けた戦士が先行してルカニ・バイキルト唱えられるので
闇ゾーマ2ターンキルが成功しやすい

786:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 72b5-Yj2+)
24/04/24 12:42:20.43 qD1RvAX40.net
ゆせまそスタートのゆせけそゴール派
攻略上戦士にそんなにメリットないのはわかってるがやっぱ入れたいんだ戦士

787:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd70-LS7V)
24/04/24 12:44:38.03 bTT7uW3Xd.net
ゆせけそなら当然ハーレムにするよな?

788:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd70-lZfw)
24/04/24 13:06:06.88 xokZQDmGd.net
FC版なら1人は呪文無しを入れたい
大体戦士ですけども

789:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 72b5-Yj2+)
24/04/24 13:08:29.45 qD1RvAX40.net
>>787
すまん…戦士はスッパマン派なんだ…

790:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 14:10:30.41 nd4P7w0Kd.net
>>787
僧侶(♂)「そうですね^^」

791:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 16:10:39.16 bTT7uW3Xd.net
ウホッ

792:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 16:32:05.29 fxs9+Chta.net
ヌルいヌルいと言い続け尖鋭化していった結果廃れたジャンルがあるからなぁ
STGっていうんですけどね

793:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 16:38:14.15 7f2z1bnl0.net
マリオも公式のはヌル過ぎる!と言われまくり
マリオメーカーは孔明孔明とはしゃぐばかりに理不尽系かオート系だけに

794:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 16:53:07.99 mi76ktLb0.net
リメイクのハードだけでも発表してほしいな

795:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 18:12:07.22 159k9teL0.net
>>794
移植ってホーリーが言ってたからSwitchではない事は確定

796:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 20:29:39.77 qy97L/jld.net
>>792
格ゲーも危なかったしな幅効かせすぎてて
つってもゲーセンは終わってるけど
簡単操作が許せないのが多いとメンドイねあの界隈も

797:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 20:30:11.13 /zFPo0q90.net
Switch2とPS5か

798:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 21:14:34.51 y8rcpZtW0.net
石版

799:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/04/24 21:23:53.15 7bjHQ3Ft0.net
もしSwitch2の立ち上げと同時に投入するつもりなら、だいぶ先の事になってしまうが…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/231 KB
担当:undef