【総合】ドラクエ3 そ ..
[2ch|▼Menu]
211:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 10:36:39.18 3o3h+z7eM.net
たたかう連打は、まーつまらないわな。
それこそ、寝っ転がってぽちぽちするだけのスマホソシャゲみたいなやつと同じようなつまらなさ。サガ程度、5ぐらいのFF程度、とまでは言わないが、もうちょっと戦略あってもいいかもしれない。現状、たたかう、魔法(のどれか)、ぼうぎょ、にげるのどれかだし。
てか、僧侶いゃんのオレンジのとこはなに?その上がまえかけ?鉄のまえかけ痛そうなんだけど。

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 10:42:17.36 hx7EjP8Z0.net
すべてこの中にいる素敵な女性たちのおかげなので
感謝するようにな ユニバーサルインタラクティブギャル集団
URLリンク(o.5ch.net)

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 10:43:22.02 hx7EjP8Z0.net
映画だってバリバリつくるぞ
ドラクエなんか後回し おまえらゴミが「悲報」だのと宣伝するからな
デリケートな連中だ おまえらとは格が違う

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 10:44:03.17 hx7EjP8Z0.net
映画SFXに比べたらゲームなんてゴミ

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 10:44:56.39 rdfj9Xcr0.net
今の子にゃコマンドバトルは合わんだろうよ
だからこそ12でアクション強めるらしいし

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 11:15:24.79 hx7EjP8Z0.net
>>215
だれが?
どんな連中?実際のスタッフ

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 11:39:51.22 +z7ruIwY0.net
2月10日の36周年にはいい加減情報来いよな

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 11:59:44.77 L8KwBxZI0.net
>>211
逆に作戦コマンドを進化させてガンビットみたいな勝手に戦わせる方向にシフトするのも考えられる
アクション寄りか
シミュレーション寄りかで違ってくるな
 
RPGと相性良いのはシミュレーション方向だと思うけど

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 12:06:59.86 rSZq+ngT0.net
柴田亜美のニセ勇者一行バランスはいい模様

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 12:37:00.27 hx7EjP8Z0.net
ユニバーサルに入れなかったごみ 鼻くそ ドラクエ6の糞を生み出した
蹴られたのにしつこく 粘着して 叶えた ←5ch荒らし

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 12:37:23.97 hx7EjP8Z0.net
ですな。(ba47-Ha8j)】特徴まとめ【ですわ。(Sa1f-5UuM)】(抜粋)
●通常技
・一人語り
・因縁、難癖、イチャモン、粗探し
●必殺技
・話の擦り替え、論点の擦り替え
・詭弁、捏造、改変、曲解
・偏見、決め付け、こじつけ
・差別発言、人格攻撃、人格否定
・誤魔化し
●特殊技
・妄想、妄言
・馬鹿の振り、阿呆の振り
・記憶喪失
・意味不明、支離滅裂
・華麗にスルー
・謝罪しない、開き直り
・感謝しない、礼を言わない
●最終奥義
・無視、沈黙
・知らぬ存ぜぬ
・喚き散らし
・無限ループ
0728名無しさんの野望 (ワッチョイ 7208-V1Z+)
2024/01/19(金) 12:27:36.42ID:0B5aF72Y0
【ですな。(ba47-Ha8j)】特徴まとめ【ですわ。(Sa1f-5UuM)】(抜粋)
●通常技
・一人語り
・因縁、難癖、イチャモン、粗探し
●必殺技
・話の擦り替え、論点の擦り替え
・詭弁、捏造、改変、曲解
・偏見、決め付け、こじつけ
・差別発言、人格攻撃、人格否定
・誤魔化し
●特殊技
・妄想、妄言
・馬鹿の振り、阿呆の振り
・記憶喪失
・意味不明、支離滅裂
・華麗にスルー
・謝罪しない、開き直り
・感謝しない、礼を言わない
●最終奥義
・無視、沈黙
・知らぬ存ぜぬ
・喚き散らし
・無限ループ

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 13:13:55.73 3o3h+z7eM.net
>>218
あらガンビット。ゾディアックエイジの後継ガンビットゲー マジ待ってる。
が、さすがにDQ3本編では酷評がやばいので、よくて外伝スピンオフだね。

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 13:34:01.63 T7ya6I1M0.net
先日のドラクエソシャゲイベントで堀井さん見たけど…こんな事思っちゃだめなんだろうけどこの先認◯症が若くして発現しないか心配だよ
仕事柄年にたくさんそういう方見てるけどその初期の感じを感じた。まさかリメイクの進捗が遅いのもコレだからじゃないよね…心配だ。

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 13:54:53.90 HO/DxaiA0.net
70歳で今なお現役バリバリで3と12並行で開発回してるとしたら凄すぎる。

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 14:18:53.03 o4uJubm70.net
フカフカソファみたいなイスにドッカと座って社員にあれこれ指差すくらいになってんじゃないの?
葉巻ふかしながら数多のシナリオライターにボツラッシュかましてる堀井…

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 14:31:31.83 T7ya6I1M0.net
糸井重里さんもこの映像見ると心配です
URLリンク(youtu.be)

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 14:48:55.60 TvykpnJA0.net
テイルズみたいな戦闘中の掛け合いや勝ち名乗りは欲しいよな
DQ11Sや10オフみたいなのは掛け合いとは言えんしテンプレのみの勝ち名乗り

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 15:28:31.32 x45OEN900.net
【稼動終了についてのお知らせ】
平素より「クロブレ」をお楽しみ頂き、誠にありがとうございます。
「クロブレ」は、1月25日稼動の「エクスブレイク3弾 コレクション2」をもちまして、
最終コレクションとさせて頂くことをお知らせします。

やっと12の開発に着手したか?
URLリンク(i.imgur.com)

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 15:29:34.16 L8KwBxZI0.net
>>222
作戦が出てからはコマンド入力は主人公だけってシーンも多いし(ボス戦除く)
FF16の仲間キャラみたいに、仲間はある程度自律で動いて(ガンビット系?)
主人公だけコマンド式で、あと11の立ち位置がちゃんと機能する半分アクションみたいな要素があるみたいな
そういう進化はありそうと予想してるわ

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 15:51:10.19 TvcNObtdM.net
>>227
いやー
それは少なくともDQ3の仕事じゃないな
FF3のリメイクみたいにキャラクター付けられるのも嫌だし

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 15:54:51.05 L8KwBxZI0.net
>>227
あ〜元のレスをした211をドラクエ3っていうかドラクエ全般の話(12以降)って感じで
話したつもりなんだ
3にガンビットを導入して欲しいって要望じゃないの

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 16:40:20.78 WpN82kLlr.net
堀井さんは何でもかんでも自分でやりたがるから、ちょっとは部下に任せてプロジェクトを進めた方がいい
ってマシリトがインタビューで喋ってたな
忙しいんだろうけど、せめて◯◯周年とか記念日に餌くらい撒いてほしいもんだ
飢え死に寸前、下手すりゃ腐った死体かミイラ男になってしまう

233:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c593-fpcA)
24/01/19 18:30:01.73 xTzzMsjk0.net
7の時にエニックス広報が雑誌に情報ながしてボコボコに怒られたそうだから
堀井以外からなにか出てくることもないだろう

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 18:44:56.27 hx7EjP8Z0.net
荒らしているという自覚がホントにないんだな、ジエンダーは。
0375名無しの挑戦状
2024/01/12(金) 20:00:14.81ID:W1YhA/gv
反論済の同じレスを繰り返した時は、レスの内容を「言い訳」といい
何も言えなくなったら「荒らし」と連呼してるだけ。
実際には、間違いを間違いと認められない哀れな奴、ジエンまで繰り返して荒らしてる奴
そんなワナビー君が自覚できてないだけだ。
いやむしろ自覚してるから荒らすのかもなw
0376名無しの挑戦状
2024/01/13(土) 08:36:07.51ID:t7CEaArC
反論らしい反論もせず言い訳と中傷と自演扱いで荒らしているだけなのに、反論した気になっているのがジエンダーである。

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 18:45:21.24 hx7EjP8Z0.net
何度も議論の上で話した事を無視し、「逃げた」などと言ってるのがワナビー君である。
そんな明らかな間違いを指摘した >>218-219,222 の指摘をスルーしてるように
過去の発言を無視して同じ質問を何度もして、スレを荒らしているだけなのがワナビー君である。
だいたい 390 はもっといくつ者ワナビー君の問題を指摘しているが、
「何が無意味なのか」だけの話をして、他の問題は全部スルーしている。
その時点で、実際には逃げているのはワナビー君の方である。
そんな状態で、他人を批判したり煽ったりするのをやめないのは明らかに荒らしであり
おかしな発言をやめるべきなのはワナビー君でしかない。
いい加減粘着するのはやめるべきである。
0394名無しの挑戦状
2024/01/17(水) 05:32:54.43ID:V9o8HGQv
>>393
何が無意味であったのか答えるだけなのにそれを答えると思い込みであったことが露呈するため、一向に答えようとしないのがジエンダーである。
思い込みからこじれが始まっているのだから、ver5スレ49に話を戻せばよいのである。
0395名無しの挑戦状
2024/01/17(水) 09:21:45.76ID:9I/PNW7O
>>388
ジエンダーの言い訳は度を超しているからな。
移植を製品化と間違えた、と素直に言えば話は終わる物を。

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 18:46:10.64 hx7EjP8Z0.net
媒体原価を持ち出して大容量ROMの実現性を否定したり、
最初は単に、実現性に対して疑問を感じたからそれを呈しただけである。
あくまでも仮定が絵空事ならそれでも良かった訳であるが、ワナビー君が「実現可能だ」と返したから始まった訳である。
となれば、その実現方法を問われて当然である。
> 製品化するには高いだの一般ユーザーに配布するなら高いだの、チップ単価を知らないやつはニワカだの、
「コストが高いから無理だろ」って話にワナビー君が「実現可能だ」「安価に提供可能」と返したからである。
そのくせ何一つ具体的な事を知りもせず、提示もできないなら言われて当然である。
ワナビーとは知りもしなかったり、実力も無いのに業界人ぶったりと何かに成りたがってる痛い奴のことである。
まさにワナビー君の書き込みがワナビーそのものである。
そして、自分の間違いや自分のニワカっぷりも自覚できないから謙虚な人間としての振舞いもできず
そこらのマニア以下の知識で上からモノをいい、住人とトラブルばかり起こしているのであるw
本当にこんな痛い人間がいるから掲示板は面白いとも言えるw

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 18:54:29.88 rdfj9Xcr0.net
何か知らないけど
ゴチャゴチャ面倒そうな
書いてるみたいだし
NG入れとくね

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 18:58:27.78 l/n3N52A0.net
まぁ、発売が確定してから情報を出すんだろう

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 19:44:12.99 xcNpqYI50.net
なんなら発売が決定してから発表でもよかったな
逆になんも出来てないのに発表したなら、ユーザーの意見とか取り込んで反映させて欲しいぞ

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 19:49:50.52 EmKyHpLYd.net
>>237
そのためのワッチョイだ
NGしなはれ

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 20:05:43.49 hJMPL4S+0.net
FC版「たたかう」
リメイク版「こうげき」

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 20:23:58.72 cP3hEvvh0.net
>>217
その日とニンダイに期待してる

243:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7222-V1Z+)
24/01/19 20:33:23.16 hx7EjP8Z0.net
> 実現性がないのは製品化することであり媒体原価が原因ではない。

ワナビー君は、Ver5スレで「発売するメーカーはないだろう」と指摘して始まった
話の流れに対して「実現可能だ」「安価に提供可能」と返している訳である。
今のその主張と当時の主張は矛盾しており、これらの発言が間違いである事は明らかである。

まず主張を変えるならば、前言の間違いを認め撤回するのが筋である。

さらに製品化以外のリリース方法でもよいが、具体的なリリース方法すらも示せないのがワナビー君である。
結局、どちらにせよコストが高くて実現性はないことに変わりはないのだが、
何の根拠もなく「実現性はある」と言ってるだけである。

> 例え媒体原価が0円でも今さら需要がないため、

ただのウソである。少し前のハードに対して、数100円から2000円以下程度の価格で
DLタイトルとして、PCEのタイトルが移植作として結構な数がリリースされている。需要はあった訳である。

Ver5スレ50は高いコストで、製品化することが非現実的であるという指摘である。
安く作れないのなら需要とマッチせずリリースできないだけである。と当たり前の事を言っている。

ワナビー君は、「安く作れないから実現性がない」と言う話に対して、好事家などという
非現実的な存在を出し、「高いけど実現性がある」と無理やりな主張をしているだけだ。
その時点でVer5スレの主張である、「安価に提供可能」とは完全に矛盾している。

話がかみ合わないのは、ワナビー君が当時と今で主張を変えているからである。
間違いを認めずに話を変えるのはごまかしでしかなく、議論においては荒らしでしかない。
ワナビー君は荒らしをやめるべきである。

244:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7222-V1Z+)
24/01/19 20:33:57.60 hx7EjP8Z0.net
答えないも何も >>14 に書いてある。このテンプレは、このスレで初めて書いたものではなく
何スレにも渡って各スレでのテンプレとして書かれているものである。

これを無視して同じ質問を投げてスレ汚しをしてるのがワナビー君である。
そしてそれを示すとそのレスを無視して、時間が経てばまた同じ質問を蒸し返す。
・・・という荒らしをずっと繰り返しているのがワナビー君だ。

そして実際にはワナビー君が「コスト的な実現性の話」なのを「コスト無視の実現性だと思い込んだ」
だけであり、「何が無意味か?」とはまったく関係がない。くだらない煽りである。

さらにその上で「実現可能だ」「安価に提供可能」などと間違ったレスをしているし、
間違いを指摘した >>218-219,222 のレスをスルーしてるように、
一切認めないのがワナビー君であり、議論の資格がない事を自ら示している訳である。

いい加減同じ話を繰り返す無駄はやめるべきである。

245:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7222-V1Z+)
24/01/19 20:34:36.37 hx7EjP8Z0.net
間違いを指摘した >>218-219,222 のレスをスルーしてるように
何が無意味かのレスに対してもスルーしてるだけなのがワナビー君だ。
書いてある事を無視し、別の無駄に繰り返して、都合の悪いレスを過去に流そうとしても無駄だ。

思い込んだのはワナビー君であることは >>390 をはじめ何度も説明済である。
そこに反論ができない以上、その話はそれで確定している。
ワナビー君が何を言い訳しても無駄だ。

Ver5スレ49の話は、俺以外の住人によって >>11 という結論が出ているのだから話を戻す必要はない。

それとは別の話で、「ROM容量さえあれば」のコスト的な実現性の話は、
ワナビー君の思い込みからこじれが始まっているのだから
「実現可能だ」「安価に提供可能」などの主張が間違っていることを認めれば良いのである。

感情だけで理屈の伴わないレスをいつまでも続けるのは、本当に幼稚すぎる。
218-219,222 に対して、何も言わずスルーをしてる時点でワナビー君に正義はない。
どんな言い訳でごまかしても、完全に悪いのはワナビー君である。

246:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7222-V1Z+)
24/01/19 20:34:58.74 hx7EjP8Z0.net
何度も議論の上で話した事を無視し、「逃げた」などと言ってるのがワナビー君である。
そんな明らかな間違いを指摘した >>218-219,222 の指摘をスルーしてるように
過去の発言を無視して同じ質問を何度もして、スレを荒らしているだけなのがワナビー君である。

だいたい 390 はもっといくつ者ワナビー君の問題を指摘しているが、
「何が無意味なのか」だけの話をして、他の問題は全部スルーしている。
その時点で、実際には逃げているのはワナビー君の方である。

そんな状態で、他人を批判したり煽ったりするのをやめないのは明らかに荒らしであり
おかしな発言をやめるべきなのはワナビー君でしかない。
いい加減粘着するのはやめるべきである。

247:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7222-V1Z+)
24/01/19 20:35:24.97 hx7EjP8Z0.net
> 何が無意味なのか?

このレス自体、散々過去に繰り返した話をまた蒸し返している。
話を収束させる気などなく、ワナビー君が荒らしてるのが明らかだ。

> 現在ではコスト的にも大容量ROMは実現性があり、好事家向けに充分製品化できる媒体原価である。

このくだりもまったく同じ言い訳の繰り返しに過ぎないし、とっくに反論済で無効な内容だ。
そもそも >>38 のワナビー君の主張である「思い込んだ」の反論で
「実際にはワナビー君が間違っていただけ」に対して何の反論もしていない。

さらに >>270,320,361,372 などで指摘済の話も無視したままだ。という指摘もスルー。

> この議論をすることの何が無意味なのか?

ワナビー君のレスは議論にすらなってない。内容に対するレスにもなってない。
過去散々話した内容を、無駄に繰り返してるだけの荒らしレスに過ぎない。

そもそも間違いを間違いを認め、撤回する事もできないで議論になる訳もないし、
ジエンをやってる時点で荒らし確定だ。くだらん言い訳でスレ汚しを続けるな。

248:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7222-V1Z+)
24/01/19 20:35:57.78 hx7EjP8Z0.net
> 何が無意味なのか?

このレス自体、散々過去に繰り返した話をまた蒸し返している。
話を収束させる気などなく、ワナビー君が荒らしてるのが明らかだ。

> 現在ではコスト的にも大容量ROMは実現性があり、好事家向けに充分製品化できる媒体原価である。

このくだりもまったく同じ言い訳の繰り返しに過ぎないし、とっくに反論済で無効な内容だ。
そもそも >>38 のワナビー君の主張である「思い込んだ」の反論で
「実際にはワナビー君が間違っていただけ」に対して何の反論もしていない。

さらに >>270,320,361,372 などで指摘済の話も無視したままだ。という指摘もスルー。

> この議論をすることの何が無意味なのか?

ワナビー君のレスは議論にすらなってない。内容に対するレスにもなってない。
過去散々話した内容を、無駄に繰り返してるだけの荒らしレスに過ぎない。

そもそも間違いを間違いを認め、撤回する事もできないで議論になる訳もないし、
ジエンをやってる時点で荒らし確定だ。くだらん言い訳でスレ汚しを続けるな。

249:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7222-V1Z+)
24/01/19 20:36:40.67 hx7EjP8Z0.net
言い訳を繰り返してるのはワナビー君だ。

> そうは言ってもver5スレ50は移植と聞いたジエンダーが製品化だと思い込んだ発言であることは明らかだからな。

明らかじゃないぞ。本当にそんな大前提が間違ってるなら、最初に突っ込みを入れるべきはそこだろ。
にもかかわらず、話をそのまま受け入れて、散々そのまま議論を続けたのがワナビー君だ。

Ver5スレ50で、こっちは「(発売はされないだろうから)無意味じゃね?」と疑問の形で懸念を呈している。
別に、製品化を前提としてるのではなく、有力な実現方法として例を挙げただけ。
そこに発売に関して何も言わずに話に乗ったからこそ
「実現可能だ」とか「安価に提供可能」などとレスをしたのがワナビー君だ。

「製品化だと思い込んだ」と言うなら、「実現可能だ」とか「安価に提供可能」などと
レスした時点で、ワナビー君がまず前提を間違っている訳である。
ならばその間違いを認め、発言を撤回するのが先だろう。

ところが、その話の流れのまま議論を続け、半ば論破されてから
「移植は製品化ではない」などと言い出すのは、後出しで話の条件を変えようとしてるだけだ。
それこそが言い訳に過ぎない。

そしてこの話自体、直近でも >>20,320,361,372 などで指摘済だし、前のスレからも散々繰り返した話だ。
同じ反論を食らうだけの同じ言い訳を繰り返して、ワナビー君はスレを荒らしてるに過ぎない。

250:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7222-V1Z+)
24/01/19 21:15:54.04 hx7EjP8Z0.net
ここで自信たっぷりの奴らが絵をみせてくれるらしい
鳥山を手伝える奴もいるかもしれん
見に来てくれよな
スレリンク(gsaloon板)

251:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 219e-aThC)
24/01/19 21:25:09.73 +5aYAhhh0.net
>>211にFGOくんやらせたら難易度高過ぎて即挫折しそう

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 22:12:19.78 hx7EjP8Z0.net
ジャンプ2015年8月号から、連載中の漫画「ドラゴンボール超」について語るスレです。
コミックス第1巻〜21巻まで発売中。
次スレは>>100(状況に応じて>>120)が立てること。無理ならば代理人を指名する事。
尚、スレ落ち判定が厳しいため、スレ立ての際は20レスまで保守する事。
前スレ
【とよたろう】ドラゴンボール超★8
URLリンク(medaka.2ch.sc)

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 22:41:05.91 3aU0whaO0.net
SWITCH版ってさくせん無いの?
連打する必要ある?

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 22:42:30.02 hx7EjP8Z0.net
色々ゲームが出てたファミコンだけど、
ファミコンの限界でどれくらいのゲームができたか語り合ってくだされ
ファミコン以外のハードも可

過去スレ
ファミコン等の限界について語るスレVer.8
スレリンク(retro2板)
ファミコンの限界について語るスレ
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.4
スレリンク(retro板)
以上、レゲー板の本スレ、以下、家ゲーレトロ板の純粋な過去スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.5
スレリンク(retro2板)
ファミコンの限界について語るスレVer.6
スレリンク(retro2板)
前スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.7
スレリンク(retro2板)

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 22:47:25.99 QYzcaHfo0.net
僧侶ちゃんがザラキ連発するようなAIなど要らぬ
自分でポチポチとたたかう連打するのがいいのよ

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 22:48:47.60 3aU0whaO0.net
イマドキ全体さくせんなの?

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 23:13:47.94 EmKyHpLYd.net
性格に合わせて勝手に行動する

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 23:39:21.09 QYzcaHfo0.net
セクシーギャル賢者
「けんじゃは ガーターベルトを 脱いだ!
けんじゃは 性格が 変わった!」

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 23:40:35.05 iPsvNK4e0.net
賢者タイム

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/19 23:47:16.11 JW/sjkP60.net
女賢者がセクシーとな

261:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe79-iU+C)
24/01/19 23:51:55.08 yzt3QZcE0.net
あぶない水着を装備した賢者
懐かしいですね

262:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 219e-aThC)
24/01/20 00:06:41.58 CElA9CFe0.net
敵が見惚れたりハァハァ言って隙が出来たところを襲う、まさに賢者ムーヴ

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 00:54:15.64 7mW2HIjVM.net
>>229
範囲概念あるクロノトリガーの仕組みに、DQのさくせんを加えたような感じだな。

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 02:20:43.66 F2aVLhLO0.net
ファミコン限界でどれくらいのゲームができたか語り合ってくだしい
ファミコン以外のハードも可

過去スレ
ファミコン等の限界について語るスレVer.8
スレリンク(retro2板)
ファミコンの限界について語るスレ
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.4
スレリンク(retro板)
以上、レゲー板の本スレ、以下、家ゲーレトロ板の純粋な過去スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.5
スレリンク(retro2板)
ファミコンの限界について語るスレVer.6
スレリンク(retro2板)
前スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.7
URLリンク(medaka.2ch.sc)

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 02:20:49.89 F2aVLhLO0.net
ファミコン限界でどれくらいのゲームができたか語り合ってくだしい
ファミコン以外のハードも可

過去スレ
ファミコン等の限界について語るスレVer.8
スレリンク(retro2板)
ファミコンの限界について語るスレ
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.4
スレリンク(retro板)
以上、レゲー板の本スレ、以下、家ゲーレトロ板の純粋な過去スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.5
スレリンク(retro2板)
ファミコンの限界について語るスレVer.6
スレリンク(retro2板)
前スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.7
URLリンク(medaka.2ch.sc)

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 02:20:55.86 F2aVLhLO0.net
ファミコン限界でどれくらいのゲームができたか語り合ってくだしい
ファミコン以外のハードも可

過去スレ
ファミコン等の限界について語るスレVer.8
スレリンク(retro2板)
ファミコンの限界について語るスレ
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1
スレリンク(retro板)
ファミコンの限界について語るスレ Ver.4
スレリンク(retro板)
以上、レゲー板の本スレ、以下、家ゲーレトロ板の純粋な過去スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.5
スレリンク(retro2板)
ファミコンの限界について語るスレVer.6
スレリンク(retro2板)
前スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.7
URLリンク(medaka.2ch.sc)

267:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd22-Rfm8)
24/01/20 06:20:00.57 OZy2L1Rcd.net
バシルーラで飛ばされたとき、ルイーダの酒場ではなく、どこかの城や町に飛ばされてほしい
そして、探し出したら「いやー、探しましたよ」というセリフを言ってほしい

268:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1115-q9km)
24/01/20 08:49:31.74 K9cWoVhf0.net
呪文の使えない戦士系は通常攻撃か防御しか選択肢がないって今の若者がやったらヒビるんかな

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 11:05:13.18 mTWdvMj90.net
格闘ゲームは通常技が大事なのに

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 11:27:57.35 45qFmYgS0.net
前からずっと思ってたんだがサマルのいやー探しましたよってそんな腹立つセリフかな?
携帯が普及してからはなくなったけど昔はお互いに探し合う2人がなかなか会えないなんてよくあったじゃん?

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 11:38:34.47 6gJGSph20.net
当時の感覚で言えば、お互い探し合うって状況がもうねw
片方が探して片方は動かないってやらんとすれ違い続けるから
だから当時でも腹立つは腹立つセリフなのよ

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 11:41:05.03 ceoU2VKg0.net
お互いに同じ柱のあっち側とこっち側で待っていて会えていないってギャグマンガのような事態が実際に起きてたからな
これは携帯電話が普及した現在でも時々あるけど

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 13:18:00.97 Bha7NPHV0.net
>>270
うん。よくあったよ
そして相手側から一方的に文句をつけられる事もよくあった

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 13:20:37.09 UII2hvUT0.net
あれはサマルのムーブに問題があるんじゃ…

275:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2124-LpmF)
24/01/20 13:31:10.90 lltvnXgZ0.net
2つの城の間でだけ行き違うならまだ笑って済んだけど、北東の洞窟までの無駄足はなかなかコノヤロウ感増すんだわ
その間こっちはガンガンレベル上がるのにのんびりサルマタは加入時レベル1ときたからな
おめー実はどこも行ってなかったな!?疑惑も相まって腹立たしかったわ

276:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2124-LpmF)
24/01/20 13:32:26.53 lltvnXgZ0.net
まぁ今となっちゃ確率逃走を全逃げでやり過ごすんだからなかなか凄い奴と思うようになったがw

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 13:53:35.62 orJEM8+w0.net
全逃げして失敗したらサマルトリア王の前に戻って「しんでしまうとはなさけない!」って言われてたんだろうなあ

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 18:23:29.49 I6Ne6RaO0.net
ほーらね、FC版以外の話題を許すとこうやってスレチ連発するだろ?

279:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 790a-e8Eg)
24/01/20 19:29:42.67 mTWdvMj90.net
広い国だから探すの大変だよ

280:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a958-KgO+)
24/01/20 20:40:46.77 1MYs+hKR0.net
2のスタート、ローレシア大陸(?)って今思えば広いよね。
3はアリアハン大陸狭めにしたのはチュートリアルの意味合いもあるんだろうね。
4のバトランドとかも行動範囲狭めだもんね。

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/20 23:51:59.91 xs7Ok2Cb0.net
迷うなら閉じ込めてしまえという発想は好き

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/21 05:54:47.14 6XfQgZqn0.net
行けそうなのに行けないってストレスだよね

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/21 09:15:14.75 z1q8xFfj0.net
3リメイクでは勇者の初期クラス選べるようしてほしい
脳筋ゴリラ勇者や魔道勇者がいてもいいじゃない

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/21 09:18:43.64 11G+7rmG0.net
シンボルキャラながら、デブいのや細いのが出てくればいいの

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/21 09:21:57.02 TNBR4aQi0.net
>>283
性格でそれをやってるわけでね

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/21 09:23:02.59 11G+7rmG0.net
>>280
初心者に配慮するゲームってのは作る方も厄介だろうね
自由度は削がれるし

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/21 09:24:52.24 11G+7rmG0.net
>>285
しかし使えるデータ量が増えたらグラフィックにも気を配ってほしいね

288:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd7f-2R3v)
24/01/21 09:27:04.00 W1y0L7Xpd.net
>>287
Switchだしな

289:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff79-gQSo)
24/01/21 09:27:16.68 TNBR4aQi0.net
1が初心者に配慮しまくっても竜王の島以外は最初からどこでも行ける作りだったけどな
初心者配慮というよりシナリオの都合って方が大きいだろうと思う

290:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a700-kvtp)
24/01/21 09:28:55.68 mKshjWBY0.net
switchでもあつもりとかポケモン位にはマイキャラエディットできるだろ……

291:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e75b-GDdL)
24/01/21 09:29:06.56 11G+7rmG0.net
6のハッサンがスーファミではうまく表示できなくて、
頭が小さく見えたのは面白かった

292:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c7aa-5abt)
24/01/21 09:33:20.63 6XfQgZqn0.net
デカすぎて膝曲げて窮屈そうだよね

293:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f09-WasP)
24/01/21 09:48:04.77 WHqIwHP+0.net
>>278
だったらDQ3のFC版スレでも立てて1人で
移動しなよ

294:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd7f-2R3v)
24/01/21 09:50:01.37 W1y0L7Xpd.net
>>293
やだ怖い

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/21 10:38:07.04 WHqIwHP+0.net
>>294


296:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/21 11:45:02.36 rWQQ4ePs0.net
勇者が恐れるな

297:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd7f-n0kx)
24/01/21 12:08:55.39 osDWgiByd.net
ふと思ったんだけど、ポルトガで船手に入れてから急に難しくなりすぎじゃない?
自由度が上がりすぎというか、次どこに行って何をすれば良いのか分からなくなる…

298:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8725-ShDD)
24/01/21 12:18:34.79 MAiNh9ih0.net
>>297
いちおう灯台にヒントくれるあらくれおるじゃろ

そうでなくても、そもそもゲームなんて大海原に放り出されて彷徨うくらいでちょうどいい
初心者だって彷徨いながら攻略してけばいいのだ

299:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a700-kvtp)
24/01/21 12:22:37.31 mKshjWBY0.net
俺はむしろ船手に入れてからのほっぽりだされ感がたまらない
オープンワールドの自由感のハシリじゃないかなあれ

300:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd7f-n0kx)
24/01/21 12:38:11.79 osDWgiByd.net
>>298
あの人のヒントだと、テドン行って、その後ジパング行くよね。
ランシール行ってきえさり草とか、エジンベアとかにたどり着かなくない?

301:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4773-vDZ/)
24/01/21 12:43:26.86 y1ArCuwM0.net
テドンに行ってびっくりしたり
やっぱりジパングだよなと思って行ってみたりしたな

302:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e7b7-DjgS)
24/01/21 13:03:05.79 0zIYyR+80.net
>>300
色々回り道するのが楽しいんだよ

303:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4733-vZ3B)
24/01/21 13:08:26.13 621xKJYU0.net
>>297
各地に情報はあるしオーブを集めるっていうとりあえずの目的も示されてる
導線としてはあれでまったく問題ないように思うが
逆にどうなってたら満足なんだ

304:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 27ee-zQB7)
24/01/21 13:21:03.00 7Z0EQQSX0.net
最初にテドンで闇のランプ取るのは正直理にかなってると思う
昼にするにはルーラなり宿屋なりでいいけど夜にするには歩かなきゃいけないからランプ無いとめんどい

消え去り草ってFCだとランシールでしか買えない?
少なくともリメイクだとスーで変えるからランシールは後回しでいいやってなってしまう

305:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47f3-NMAD)
24/01/21 13:27:02.57 bV9+0qwi0.net
どっちにどの順で進んでも何らかの情報なり重要アイテムなりは入るんだし、何をどうしても特に支障がない様にはできている

306:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4792-EFyZ)
24/01/21 13:38:45.94 z1q8xFfj0.net
FC版当時からどこ行けばいいのか分からなくてつまらない、って声はあった
大抵は友人と情報交換しあって攻略してたがそれも楽しみの一つだったな

307:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff79-gQSo)
24/01/21 14:15:08.61 TNBR4aQi0.net
>>300
テドンでランシールの情報聞ける

308:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e725-G0Zh)
24/01/21 15:29:42.40 baY8eKPu0.net
そんなゲームの指示通りにだけ動いてたらプレイヤーはただのラジコンやん
好きに世界周れて探索できるから面白いのに

309:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4758-idDX)
24/01/21 16:51:23.50 gB8griIY0.net
RPGにおいて自由度とストーリーのバランスはわりと難しいよな
ファミコンくらいの情報量なら、総当たりと友達情報で何とかなるけど
最近のゲームの情報量で無指針だとそれこそ大海原に放り出されて攻略する意欲が失せる可能性が

自由を目指したロマサガは、やればやるほど自由な不自由に縛られるシステムだし
ドラクエ3~4くらいのバランスは良いよね
5以降はレールの上を歩かされている感が否めない
3Dになった8~11も結局ルート一直線だし

310:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e7ef-GDdL)
24/01/21 17:24:02.36 11G+7rmG0.net
次にどこでイベントが起こるか情報が出て来ればいいね
プレイヤーキャラのレベルに合わせて強い敵が出てくるようにすればいい

311:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e7ef-GDdL)
24/01/21 17:25:45.16 11G+7rmG0.net
イベントもプレイヤーのレベルが上がるまで起こらないようにすればいい

312:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8725-ShDD)
24/01/21 17:39:49.70 MAiNh9ih0.net
>>310
>>311
それ一番やっちゃいかんやつ

313:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87aa-4OAO)
24/01/21 18:09:21.83 el9fwAy80.net
自分で世界地図を作成するつもりで
隅々まで行き尽くすのが楽しい。
リメイク版だと、
盗賊が習得する「タカのめ」を使いまくりで。

314:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdff-RUnc)
24/01/21 18:42:39.41 z90ZIVKsd.net
>>310
単なる作業ゲーじゃん、何が面白いの?

315:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0709-dAY/)
24/01/21 20:05:51.94 g+yzHlJd0.net
今度のリメイクドラクエ3が初ドラクエって人もいるだろうが、次どこで何やったらいいか頭に入ってるからプレイ済みでも楽しめるようにイベント関係は大幅に差し替えてもいいで

316:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd7f-3OxG)
24/01/21 20:34:41.57 BHDIDSyjd.net
アレフガルドクリア後はしんりゅうのお願いで更なる成長としてスキルや上級職も実装、並行世界の自分達に会いたいと願う事でアストロン使用不可のオンラインクエスト解禁
そしてオンラインは往年の名作MMOみたいにしよう
ボスに限らず戦闘中も動き回れる様にする

大技の前にはマップ上に赤マスで予告が出て発動までに範囲外に出ないと軽減不可の300超ダメージ(なお機動力は素早さ依存)とかね

ボスは通常攻撃の時点で一定以上の防御力(例えば装備込みスカラスクルトはノーカンで数値400以上)が無いと一撃死が見える超火力けど超えられるのはパラディンみたいなタンク職のみなのでオンラインやるならタゲ取りやヘイト管理のスキルを取得したタンクがパーティに必ず必須になる

マップ全域が赤マス化するのと同時に部屋角の内ランダムな2ヶ所に攻撃対象が湧いて画面上部に警告マークが赤く点滅(他に説明一切無し)、ギミック処理に失敗すると赤マス全てに軽減不可で根性系効果貫通の999ダメージで即全滅とかね

317:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f30-hnc1)
24/01/21 22:08:53.50 UHTgpmKb0.net
ドラクエ3や9の方向性でSwitchの新作きたら買うんだけどなぁ

318:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfaa-ShDD)
24/01/21 22:29:25.95 SKHXVL9q0.net
あの塔の人は、まずはアープの塔をさがせ!て言ってくれたらね

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/21 22:46:44.23 +bibSoQG0.net
そういや去年爺ちゃんテストプレイの開始時間も言ってないしどの部分をプレイしたかも言ってないしあまり期待しすぎない方がいいなぁ!ひたすらアリアハン大陸だけテストしてましたとかだったら嫌だし……

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/21 23:58:40.16 3/e5o4xJ0.net
オーブよりやまびこのふえ見つけるほうが大変だった

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 00:15:04.59 si0khvad0.net
やまびこのふえなくてもそんなに困らないのでは。
むしろバークで最初に吹いた時に反応がないんで「ここを探しても無駄だな」と誤解する危険の方が

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 00:54:55.12 bjVfbBtJ0.net
あの笛ビルダーズ以外でまともに活躍出来た覚えがない

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 00:59:53.56 Gq53fOcS0.net
おととしの暮れにもう情報出せそうだと言ってたから
その時にはもうジオラマのステージぐらいはでき上っていたんだとみたいが

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 01:33:37.05 eHUusuOm0.net
なんか次のリメイクでレベル上がったらHPMP全回復してる機能付きそう

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 01:38:08.38 G3UdFWJT0.net
>>297だけど、自由度が売りで新しいという建前だけど結局、当時の大人の事情なのか意図的に攻略本ありきで作られているなと感じる。
ゲーム雑誌との癒着とかあったのかもね…
レールの上歩いてるのはつまらないっていう意見は理解できるけど、ヒントなさ過ぎて次どこに行って何をすればいいのかすら分からないので、物語として繋がらない。
オープンワールドとして自由度を上げたのなら、順番関係なく好きなところから攻略していけるようになってないといけないのに、しかたなく適当に進めると敵が強すぎてとてもじゃないが攻略していく事は出来ない。
リメイクがどうなるか分からないけど、これから初めてDQ3やる人に、一切攻略見ないでクリアしろって言ったら無理ゲー扱いになるんじゃないかね?

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 01:58:09.42 l04dYNW70.net
自分はファミコン版ドラクエ3が出た当時、中3だった50歳だけどこのスレ住人も似たような年齢なんだろうか。

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 02:04:59.70 4Lf2lECz0.net
>>325
全滅を繰り返しながらも、自分のレベルに合ったフィールドを自分の足で探すのも攻略のひとつよ
地道に歩いて地道にレベル上げすれば最後は勝てるようにできてるんだから、初見だろうと攻略なんて見ないでよし
道しるべなんて論外だよ

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 02:09:13.59 4Lf2lECz0.net
もちろん何度全滅しても自分の足で繰り返しチャレンジする気力は必要だが、いまの若者はゲームにそんなもの求めてないんだろうな
逆に言えばそういう人にはドラクエ3はやって欲しくないし、ドラクエ3もおかしなガイドゲームになって欲しくない

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 02:14:35.96 HPVAjEbD0.net
適当に進むと場違いな難易度の敵が出てきて、繰り返しやられながら覚えていくのは今のゲームでもそんなに違いはないと思う
ただドラクエ3のゲームオーバーのペナルティは今のゲームにしては重すぎるので、そこは手を入れないと今時のゲーマーには辛いと思う

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 02:28:27.93 4Lf2lECz0.net
最初期だとゴールド半減が痛かったなあ
蘇生のお布施すら払えないときも

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 02:34:11.37 YEWJJeXja.net
>>325
むしろ当時PCのRPGやってたような層には「ヒントが充実していて誰でもクリアできる」んで盲導犬RPGとか呼ばれてたくらいだよドラクエ
ゲーム雑誌との癒着だのなんだのはナンセンスだとしか思わんけど
そもそもドラクエ3で攻略本ないと解けないような部分ってどこ?

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 02:53:29.52 5Bj5ukG60.net
今の子は町の人に片っ端から話しかけてメモ取るとか気になったところは行ってみる調べてみるとかやらんのだろかね
3は次どこへ行けばいいかとかどこに何があるかとか大体話聞いていれば分かるようになってるんだが、その辺ヒントなさすぎって感じるってことは
まず能動的に情報集めようとしてないってことだわな
最近ドラクエもリメイクでアイテム落ちてるとこが最初から光ってたり隠してたものを見えるようにしてたり、ヌルゲーにしすぎだろって思ってたが
こういうやつに合わせなきゃならんし合わせなきゃ無理ゲークソゲーと叩かれるとなればさもありなんってことなんだな

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 05:00:24.56 ep1YksCYM.net
手元にスマホ、ネットに攻略サイト
 はっきり言わない町人に聞くより、知りたいことドンピシャ回答なネット検索
 ギミックわからず時間ロスより、事前に調べてストレスフリー進行余裕
 先がわからないマップ・洞窟で3D酔いするよりも、黒塗りされてるだけで先がわかるお手軽ボタンとA~Z、1~99の赤線でつながってる攻略マップの相互にらめっこで地図凝視進行
 初見ボス戦で怖い思いするより、事前に調べて弱点攻撃と即死級ダメージ回避で対策余裕。
 取り逃しアイテム作ってもう一周するより、事前に調べてアイテム回収(サブイベ・モンスターエンカなど含む)
もう、なにをしているのか何の為の時間なのかわからないが。
ただ、現代は、というより、便利な環境・便利なゲームUIになっただけで、根っこの部分は古今東西、老若男女変わらないと思うけどな。毎週発売のゲーム紙や書店に山積みの攻略本か、無料な攻略サイトか。ハテナやここ5chで聞くって、まんま友達に聞くの聞き込み範囲が広がっただけだし。

334:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb9-qZe7)
24/01/22 05:53:53.44 pZGNCzg00.net
アーマープロジェクトってどういう由来なの?

335:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 08:13:21.52 BhW1enU/0.net
なーに、全滅してもリセットすりゃなかったことになるさ

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 08:31:44.00 upKpE/QA0.net
船入手からの正規ルートに近い攻略順で何だろうな、自分はまずバハラタにルーラしてとりあえず目についたジパング行くけど。

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 08:36:32.20 DSsnPlCA0.net
>>329
意外と今のゲームって全滅したらタイトル画面だから
むしろ全滅しても経験値はそのままのドラクエの方が有情の場合もある
更に最新ゲーだと負けたら戦闘の頭からやり直せるとか
昔から見ると信じられないような介護っぷりになってるけど

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 08:38:17.36 a6eVZyPU0.net
王様の「しんでしまうとは云々」が無くなったら寂しい

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 08:44:30.53 BWbPdsFUd.net
ルーラの登録順を見れば、開発者の想定していた攻略順が見えてくる

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 08:45:14.60 5uW7QzvL0.net
自分の注意力不足を他者(ゲーム)のせいにして文句いうのはどうかとは思うよな
便利になり過ぎた弊害なんだろうけど

341:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff79-gQSo)
24/01/22 09:33:01.90 5Bj5ukG60.net
>>336
ポルトガ南の灯台で聞ける情報ではテドン→ジパング
テドンではランシールの情報が聞ける
ジパングではおろち討伐後にランシールの情報が聞ける
ランシールではエジンベアの情報が聞ける
エジンベアではスーの情報が聞ける
以上からすると大体テドン→ランシールかジパング→エジンベア→スーって導線が引かれてる

342:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fed-yFiN)
24/01/22 09:44:13.23 r5OTkeT/0.net
>>320
やまびこの笛をクリア必須アイテムにする
入手場所や方法を覚えてても使う(所持)してなきゃ入手できない

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
24/01/22 10:14:54.67 EuqlDdLe0.net
スタオー2のリメイクみてると
目的地とオーブが落ちてる場所にビックリマーク
ルーラどころかファストトラベルで各施設の店員前までワープ
リレミトどころか最深部から戻ってくるのもまた行くのもメニューから自在
位にしそうでなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

144日前に更新/238 KB
担当:undef