【ドラクエ】ドラゴンクエスト ロトシリーズ総合スレ【DQ1/DQ2/DQ3】Part2 at FF
[2ch|▼Menu]
1:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 19:59:36.55 hEKiyMip.net
ドラゴンクエストシリーズの中で「ロトシリーズ」「ロト三部作」と呼ばれる作品群について語る総合スレッドです
ドラゴンクエスト(DQ1)
発売日:FC版1986年5月27日、MSX版/MSX2版1986年11月21日、スマホ版2013年11月28日、3DS版/PS4版2017年8月10日、Switch版2019年9月27日
URLリンク(www.jp.square-enix.com)
ドラゴンクエストII(DQ2) 悪霊の神々
発売日:FC版1987年1月26日、MSX版1988年2月6日、MSX2版1988年5月27日、スマホ版2014年6月26日、3DS版/PS4版2017年8月10日、Switch版2019年9月27日
URLリンク(www.jp.square-enix.com)
ドラゴンクエストIII(DQ3) そして伝説へ…
発売日:FC版1988年2月10日、SFC版1996年12月6日、GBC版2000年12月8日、スマホ版2014年9月25日、3DS版/PS4版2017年8月24日、Switch版2019年9月27日
URLリンク(www.jp.square-enix.com)
ドラゴンクエストI・II
発売日:SFC版1993年12月18日、GB版1999年9月23日
URLリンク(www.jp.square-enix.com)
ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III
発売日:Wii版2011年9月15日
URLリンク(www.dragonquest.jp)
次スレッドは >>980 が立てること。規制などで不可能な場合は早めに相談
FF・ドラクエ板の仕様で「12時間スレッドに書き込みがないとdat落ちする」ため、保守を心がけること
前スレ
【ドラクエ】ドラゴンクエスト ロトシリーズ総合スレ【DQ1/DQ2/DQ3】Part1
スレリンク(ff板)

2:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:01:28.37 hEKiyMip.net
プリン

3:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:02:01.99 lvR0zIee.net
アイリン

4:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:04:23.03 hEKiyMip.net
ナナ

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:05:01.34 hEKiyMip.net
マリア

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:05:38.32 hEKiyMip.net
サマンサ

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:06:34.32 hEKiyMip.net
リンダ

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:07:20.23 hEKiyMip.net
あきな

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:07:54.10 hEKiyMip.net
まいこ

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:08:39.42 hEKiyMip.net
いかずちのつえ

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:10:10.51 hEKiyMip.net
まどうしのつえ

12:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:10:43.88 hEKiyMip.net
せいなるナイフ

13:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:11:34.59 hEKiyMip.net
ひのきのぼう

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:12:07.77 hEKiyMip.net
みずのはごろも

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:12:40.27 hEKiyMip.net
ミンクのコート

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:13:18.87 hEKiyMip.net
みかわしのふく

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:13:52.42 hEKiyMip.net
ぬののふく

18:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:14:39.77 hEKiyMip.net
ふしぎなぼうし

19:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:15:22.22 hEKiyMip.net
まよけのすず

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:15:56.29 hEKiyMip.net
あくまのしっぽ

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 20:16:20.56 hEKiyMip.net
以上、スレ立てと保守おわりました!

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/04 21:35:52.81 gbnmThUv.net
>>1

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 00:09:03.96 hjCm7jjg.net
落とさないように気を付けないといけないね

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 00:13:12.91 CCq+Cjzy.net
>>1
Wii版の123も発売から12年過ぎてたのか
その間に456も出るかと期待したもんだ

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 00:25:53.32 5K7V0Oj8.net
なんで11は入ってないの?

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 00:36:04.32 hjCm7jjg.net
>>24
DS版天空シリーズが展開された後だったからね

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 00:43:18.32 jqi6XsRA.net
11種類のアイテムのうち
「DQ1」に登場:1種のみ
「DQ2」に登場:11種すべて
「DQ3」に登場:8種か。
ムーンブルク王女の名前といい、
「DQ2」が好きなのかな。

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 03:07:24.84 fdLEOnuG.net
11とまで贅沢を言わないから、8のエンジンで
ロト世界を描いてほしい
8のプレゼンでアレフガルドを作ったときいてから
DQ123としてだされるとばかり思っていたよ……
まあ、PS2じゃ無理なんだけど

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 07:28:56.57 oUkbPNFd.net
11の開発エンジン作った時も
ドラクエ3のアリアハン出るまでのパートだけ
テストで作ったらしいな

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 08:09:02.92 eM04AWNC.net
>>27
まぁこのスレ2スレ民が作った的なところあるしね
3は納得いってない人それなりにいて別スレあるし、1は前々から厳しくて「総合しておくんなしぇ」状態だったから2スレ民が「仕方ない。総合してあげるぞよ」って感じで作られた

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 11:39:32.25 pliop83G.net
>>27
立てたの俺だけど人生初ドラクエが2なんだよ
なのでムーンの名前と装備で統一してみた

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 12:26:47.80 PMYK48N4.net
11のエンジンで作ったらハーゴンが細長くなるだろ

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 14:08:11.19 52aZ86rH.net
7と8のスレどこいった
数日前の鯖落ちで落ちたのか

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 14:20:34.78 Ok+O0orX.net
>>33
8スレは今から立ててみる

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 14:23:43.90 Ok+O0orX.net
【ドラクエ8】ドラゴンクエスト8空と海と大地と呪われし姫君【DQ8】第455章
スレリンク(ff板)
スレ違いすみません
8スレを立て直したんで誘導させてください

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 14:32:15.74 HvNxYsbA.net
>>33
7はゲームサロン板

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 19:34:44.86 91RYyXwZ.net
リメイクに何回でもかね払う金持ちお前ら

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 20:38:45.20 7fsUsjR8.net
シドーって知性ってあるのかな?
純粋に破壊のために動いてるのかな?

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 20:50:35.36 oUkbPNFd.net
ビルダーズ2だと知性はあったようだ

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 21:25:06.61 X473+btK.net
とにかく一言も喋らないからよくわからない。竜王やゾーマがよく喋るのと比較するとちょっと異質かも知れない

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 22:52:37.09 MiiUMNQJ.net
7もそのうち立て直そう

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 02:15:02.98 BtdY6Kn5.net
おやすみ

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 04:11:54.35 Rmm7YgB4.net
とりあえず、ムーンはどっちかを決めてくれ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 08:10:23.20 Oo7Z/2X2.net
何が違うのかすぐにはわからなかった

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 09:56:47.18 gia9vy8G.net
ファミコンパッケージでも
表絵では赤頭巾紫紙で
裏面のキャラグラ元絵風では紫頭巾金(ベージュ)髪なんだっけ
ローレも裏絵では黒タイツだし

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 10:43:55.34 HoEznI7I.net
どっちか決める必要ないってことよw

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 10:46:55.20 Qupjpxc2.net
金髪が外国っぽいプリンとかでで紫が日本名のあきなだったりするのかなと妄想

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 12:33:45.20 IcmHAUGN.net
スクープ!
15年前、ムーンブルク王に嫁イベントが!?

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 17:43:39.51 j0FU5AXl.net
赤頭巾 紫髪

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 23:19:58.26 tLp1Re42.net
この頃からカラバリの概念はあったのか
(多分違う)

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 03:57:47.69 b7hks9bl.net
時々髪を金髪に染めたくなる年頃なんだ、と言う事で

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 04:41:39.54 rCHzcm73.net
おだやかな心を持ちながら激しい怒りがあったんじゃない?
主に脳筋な一人特攻隊長と、緊迫感ゼロな器用貧乏の二人相手へのストレスで

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 06:14:07.20 AxBFwee1.net
じゃあよ、あぶないみずきはどっちなん?
どっちが一枚絵画面いっぱい表示されて
。わたしはずかしい… って言ってしまうん?

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 07:05:13.05 OIfd6Og8.net
あぶない水着を着るのは紫髪のムーンだけ

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 09:09:29.30 k6h6OI0D.net
なんでや
MSX版もゲーム画面はブランドやろ

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 12:30:00.61 QrKU8IeP.net
もう名前で形状が変わるようにしようぜ
マリアは清純水着

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 14:20:32.44 DqdfV8Sj.net
パッケージ裏の絵はご丁寧にファミコンだとこの位の再現度しか無理だろうと鳥山明が用意した色彩などを抑えた歩行グラフィックのイメージのイラストだよ

だから表と違ってキャラが簡潔に描かれてて色も違ってる
最初はドットで描いてきて堀井も度肝抜かれたらしい

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 18:16:33.85 o0DHkxwB.net
危ない羽衣ほしい

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 18:19:23.74 OIfd6Og8.net
『あぶないはごろも』とは、もはや全裸の事ではないか

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 19:39:01.89 k6h6OI0D.net
羽衣を纏っているなら裸ではなかろうもん!

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 20:21:38.32 2p421idh.net
「いぬのけがわ」でどうだ

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 21:54:36.06 XlyZkYcA.net
>>57
それって初代の時の話じゃねーの?

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 22:38:33.30 F+tb5GxL.net
一番エロい水着をつけるのはサマンサ

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 01:21:48.10 eOF6Bn+u.net
ナナはかわいい水着

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 05:04:01.35 ZM6jzUud.net
FFみたいになってんだなお前らって
ちゃんとドラクエはドラクエらしく隊列組まないとな

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 06:25:03.33 9QmwvlRy.net
コテカ

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 12:15:40.28 ry4Z+Ev7.net
スク

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 18:17:25.29 bpViMG5n.net
必死に嘘吐いてる10年を認めちゃった馬鹿必死
リュー

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 19:28:37.74 4ibDP82h.net
なんか最近板重いね

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 21:46:06.77 EWxDnRt1.net
5ch全体的に不安定な気が

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 21:51:34.29 4BRMyAcn.net
5ちゃんねるにスクリプト対策されたから
今度は重くして嫌がらせしてる気がする

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 00:35:15.01 k+IU2ZNS.net
エラーでほとんど書き込めない

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 04:11:28.75 zlY5Wwo4.net
猿のお手玉

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 07:17:57.14 o6fHqnPC.net
>>73
なぜネオジオCDの話題が…

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 12:03:23.21 XY5rrtu8.net
ドラクエチャンピオンズで3とのコラボイベントだってさ

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 12:24:45.41 F8pimRr0.net
早いな

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 13:44:24.61 aIyRncn2.net
URLリンク(twitter.com)
\12/11(月)15時からコラボイベント開催❗/
今回は『ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・』とのコラボイベントとなります🎉
ハーフアニバーサリーや #DQ3 コラボイベントの最新情報を載せたPVを公開いたしました❗
ぜひ動画をチェック✅してみてください👍
#DQチャンプ
(deleted an unsolicited ad)

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 14:23:15.82 68S248/h.net
もうなんというかドラクエもオワコン化してきたな

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 14:27:32.50 ook5a7bG.net
>>62
いや、堀井はその話をする時いつの作品なのか言わないから1の話と思いがちだが実はを2の時のようだね
てか鳥山明のドラクエ原画本買ってないの?
2のモンスターだけ鳥山明が描いたドット絵のイラストもあるんだよ
おそらく1の時は自分の描いたモンスターがどんな感じに表現されるかすらわからなかったからドットで描きようがなかったかと

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 17:32:19.52 n9m/hjnv.net
>>78
FFに比べてグラフィック強化できなかった5あたりで一回オワコン化したけどな

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 18:17:46.40 CoxR0S3t.net
またオワコンクエストになりそうな予感

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 18:44:56.40 cGZnuFMm.net
懐古と言われても6やリメイク3より5くらいのグラフィックの方が好き

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 20:13:23.72 0GogDEnN.net
7も酷い有様だったしなw
基本的にドラクエにグラは求めない

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 21:07:39.08 QYFJ0zqB.net
>>80
こんなこと言ってる人初めて見たわ

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 21:28:28.49 jSFs2w+Y.net
まぁ、モンスターズ3の初週売り上げがFF16よりも多かったことから、ドラクエにはグラフィックを求めていないことは明白だよね

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 21:47:30.35 o6fHqnPC.net
そもそもドラクエは絵本的であり童話的なんだよ
たまに変な下ネタや、陰惨な話をぶっこんでくるけど
それでもFFのようなリアルと
思春期の中二病の路線ではない

それはドラクエの一つの財産でもあるのだが、
製作者側が何処まで意識してるのかは不明

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 23:32:24.19 fipsDYmT.net
各シリーズの持ち味は大切にして欲しいと思うが
制作側はマンネリを避けたいだろうし
難しいところだ

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 02:55:04.38 tRz9TnQR.net
PS7はマンネリ感と無駄に長いプレイ時間できつかったな

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 03:26:32.60 O4M5aEWb.net
しかし逆に一番はまったドラクエが7だというプレイヤーもいるんだ
俺とか……
7はプレイヤーを選ぶゲームなんて言われるけれど実際にそうかもしれない

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 04:04:09.64 AkE8Vvz+.net
>>89
お前がかよw
俺はマリベル離脱が悲しかったな
キーファと違って帰ってくるとはいえ
マリベルのトンチの効いた毒舌に惚れた
さすがゆう帝w

当時石版の在り処の質問がやたらと多かったな
んなの占いばばに聞けばいいだけなのに、まさかあの程度のぼかしさえ解らなかったんじゃなよな?あの連中?

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 07:00:50.70 Tu12fObJ.net
というか家宅捜索レベルの探索グセのせいで
エンディング後のやつ以外はほぼノンストップで発見できてたので
石版で詰まるという発想がまず無かった

せいぜい新しく開放したパネルどれだったっけ…?ってなるくらいで

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 11:06:35.13 YHbQ6/Vk.net
どんなに長くても終わり際はさみしいもんさ

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 11:58:30.09 N+1Oc0IC.net
>>82
解雇ってかピンポイントで超狭い範囲だな

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 13:58:03.11 N+1Oc0IC.net
ドラクエ7とかけまして、タンスや壺は必ずしらべると解きます
その心は どちらにしてもつまらないでしょう

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 17:38:27.07 YOMF8/Ct.net
>>92
だからクリア後解放の裏ボスダンジョンができたのかな

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 18:08:36.21 966iEuHr.net
クリア後も延々と遊べるようにするために
やり込み要素を入れるのは割とよくある事だが、
(2の過去スレでは)ドラクエ5のはぐれメタルが
1/256の確率でしか仲間にならない事に不満を述べた者もいたのじゃ
強制されたものでなく、クリアに必須ではないというのに
レアアイテムは簡単に手に入ってしまったら、レアではないだろう

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 20:13:24.16 F9cVB3B/.net
はぐれメタルはレアなところがいいんぢゃあじゃなく
強いからいいのぢゃ
レアで弱かったらいらぬのぢゃ
レモンバターレアステーキ

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 20:15:27.66 F9cVB3B/.net
たたかうを選ぶと勝手に逃げるチキン
逃げられないボス戦でも逃げようとするレベル上がらないレア

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 20:18:17.38 AkE8Vvz+.net
>>97
え?強かったっけ?
HP激弱なのはいいとして、防御力が強いという程度で、普通にダメージ通るからすぐに死んだと思うけど……?

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 20:49:09.87 k1WQuExC.net
適正レベル(攻略本記載のじゃなくて普通にやると到達するレベル)で遭遇すると
わりとガチで殺しに来てた気がする2のはぐれメタル

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 20:56:10.75 ANVDhjK6.net
FCDQ1はメタスラが出てきたら逃げるわ

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 21:24:00.63 F9cVB3B/.net
ドラクエ5でレアかつつまらないモンスターこそあえて育てるんだ
それこそレアだ

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 21:33:48.68 k1WQuExC.net
5の地味モンスターは性能が云々ってより
調整が投げやりって感じなのが多くてなぁ
早期レベルカンスト組は入れ替え前提なんだろうけど
レベル99まで上がるような連中くらいはきちんと調整してやってくれ

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/10 23:46:28.13 8x7yi/gY.net
>>101
FC2のはぐメタも意外と危険

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 00:13:54.81 MVtKZA6q.net
1と2でレベル99まで上がればやることも世界も広げねばならんな

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 01:14:10.08 BxtSNdWQ.net
>>100
俺も船取った直後に世界中まわったとき、次はテパに行こうとしたんだけど、バブルスライムみたいのが出てヤバいと逃げても逃げられず、アッサリ全滅させられたよ。
あんな重要があるとは当時知らずに、2のときは軽くトラウマだったな。

……2ってトラウマ作る目的しか感じさせないよな

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 01:23:37.66 MVtKZA6q.net
手強い敵が面白いのは他ゲー
RPGだとドカドカくらって画面が揺れストレスしかない

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 01:26:45.47 MVtKZA6q.net
アクションで安全地帯に逃げても手が出てきてボスの真ん前に戻される

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 02:12:40.47 TeWHTcqz.net
ドラクエで全滅したくらいでトラウマとか言ってたらあの頃のRPGなんてできんぞ。

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 03:37:38.36 MVtKZA6q.net
タイトル画面に戻されないのは良心的だが選ぶ必要がある経験値かゴールドか

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 03:54:49.70 BxtSNdWQ.net
>>109
いえ、全滅したトラウマじゃなくて、全滅"させられかた"がトラウマなんだ。
全滅なんて、海を回ってたときにガーゴイルやらバピラスやらに散々やられたよ。
そもそも全滅するのが当たり前のゲームだし

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 04:32:37.44 BxtSNdWQ.net
トラウマといえば、ロンダルキアへの洞窟から先だよな。
ようやく辿り着いた最上階(ゆう帝自らが編集したファミコン神拳の攻略本で知ってた)でドラゴン4匹に焼かれたり、地上についたと思ったら、ブリザードのザラキで一網打尽にされたりetc.……
ロンダルキア周りこそ、トラウマ作る目的しか感じさせられないよ

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 05:03:25.04 jUywz7TZ.net
sfc3のグラフィックで1,2をやりたい

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 06:31:18.30 d2EJaPMW.net
ガラケー以降の1と2は歩行キャラの頭身だけ上がって
マップサイズは拡張されてないから、
逆に違和感があってキモい

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 10:20:20.91 jnpv5K39.net
岩感

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 11:36:33.49 eh/4oq8u.net
頭の大きさが合ってないよね。大きすぎ。岩みたいに見える。

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 12:06:07.09 zZ1wBbn7.net
ドラクエ10オフライン「ですよね」

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 12:15:00.88 yI98u2I2.net
さすがに2頭身はやり過ぎよ
3DS版11ぐらいの出来た筈さ

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 12:26:29.48 NldXa2mx.net
3リメイクといい今後はあれが標準になるのか

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 14:41:44.89 6FZcsTgc.net
>>103
明らかに調整途中で止めたライオネック

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 18:45:59.75 d4CKkvE1.net
デイン系使い

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 22:05:41.86 K6MZNb5L.net
2はまだベギラマが稲妻だったんだよな

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 22:09:39.66 Tw5HacV3.net
青いイナズマが僕を責める 炎すべて灼き尽くす Get you

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 22:11:27.94 E47F0MpR.net
>>122
デイン系の呪文がまだ無かった頃はそうだね
3からライデインとギガデインが初登場した

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 22:20:06.79 aEAoO1x8.net
2までは属性が無かったので火炎とか稲妻とか爆発とか適当に言ってたのだろう

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 22:32:08.42 MVtKZA6q.net
シドーやゾーマなんか何回も倒す必要はない 5ちゃんねるをぶっ潰せよ

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 22:33:31.32 MVtKZA6q.net
同じゴミを繰り返す世界最悪の屑をぶった切ってひねりつぶして消滅させろ

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 23:13:05.46 Jks5TmlW.net
>>109
キャラもアイテムもロストしないし
レベルを下げられる事もないもんな

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/11 23:19:58.20 wM4nes5x.net
とりあえず全滅した場所にパーティの灰と所持品全て放置でいいよ

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/12 00:11:23.51 q0MA1hjB.net
>>124
3の発売段階ではまだギラ系は稲妻の呪文だった(とは言っても属性はメラ系、イオ系と同じだが)
取説ではライデインは高圧電流の糸絡める呪文、ギガデインは対象内部から破壊する呪文で設定が違った

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/12 03:05:57.03 FGjlJyYx.net
ギラは最初からギラだ
説明書やガイドブックが間違ってるだけだ考えたこともないのか低能
本篇の内容がすべてだ馬鹿

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/12 03:06:45.47 FGjlJyYx.net
他社の受け売りオンリー
これだからな 5chという奴らは

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/12 06:17:39.71 FGjlJyYx.net
ゲロに看病され平気なクソタレジジイ 悪夢だな

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/12 09:42:58.16 3409vsot.net
ギラ系ファミコンとスーファミですら違うんだよ

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/12 09:53:22.84 q0MA1hjB.net
SFC版以降はFC版ガイドブック辺りから設定引っ張ってきてるしな

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/12 13:08:21.03 FGjlJyYx.net
原作本篇以外からひっぱるな外道

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/12 13:42:24.76 FGjlJyYx.net
邪道

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/12 18:02:36.61 GDBjFwwZ.net
ちょっと自分と意見が違うだけでこれだから

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/12 18:24:12.72 FGjlJyYx.net
またアホいってら
よく続くよくさいくさい

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/12 18:24:50.15 FGjlJyYx.net
原作本篇以外は邪道、外道だ
当然だろうが 異論があるなら正々堂々とかけ卑怯お臭

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/12 22:59:50.19 yMy030rU.net
>>135
FC版の公式ガイドブックで装備や道具の多くが初めてイラスト化されたというのもある

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 00:53:17.45 mYFqO5G4.net
11のエンジンで123を一つにまとめてリメイクして欲しい

ムーンブルクの王女をちゃんとお姫様の格好にして上げたい

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 00:56:53.71 uEnVLLZy.net
11は頭身変だからだめだ

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 06:04:52.98 NgMkljMG.net
3DSだろ

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 07:57:19.52 RBRc1lGJ.net
でもロクなことにならなさそうだから、3にローレシアとかは入れないでほしい。
まだルビスに創られてないとか、そういうことで

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 08:09:29.69 NgMkljMG.net
羽衣はやぶさ使える戦士枠のローレシア王子は使ってみたい

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 08:31:56.82 lrZWHAAS.net
なぜキメラがハゲワシの姿なのか

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 09:38:50.14 FG8o80l6.net
ハゲワシのキメラだからじゃ

149:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 11:03:35.83 0V5dd+0j.net
ハゲタカだろ普通
禿げてんだろオマエ

150:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 11:04:51.11 0V5dd+0j.net
生きてる意味あんのか?
俺は知らんが

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 12:22:27.97 z6cZAFhQ.net
ムーンは髪どころか顔も毎回違うよな

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 12:26:51.83 NgMkljMG.net
ラーの鏡の当て方で君だけのムーンの姿を手に入れよう!!

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 12:40:12.91 n3CCVWlu.net
サマルもまぁ違うし

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 12:54:28.59 RBRc1lGJ.net
>>151
2で描かれた鳥山公式の絵も、パッケージの表面の絵(髪は紫)と、裏面に描かれた三等身の絵(金髪)と、全然違うものになっていたり……
三等身のほうが鳥山さんが持つイメージだと、どこかで聞いたような気がする

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 13:06:16.44 0V5dd+0j.net
悪いがそういう話はゲーム本篇と何の関係もないデマや恣意的創作の可能性がある
ゲーム本篇以外の話題を禁止する

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 13:07:19.31 0V5dd+0j.net
リメイクに関することを永久に禁止する 作成を含む

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 13:09:55.39 0V5dd+0j.net
無駄な書き込みをする暇があったら未レスの書き込みに対し返事せよ
それが普通の人間である

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 13:20:37.80 ymR14D5O.net
早口言葉
赤ヒババンゴ青ヒババンゴ黄ヒババンゴ

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 13:59:25.62 0V5dd+0j.net
本来書くことなどあるはずがない
底の浅いゲームだ 必要なのは今までにない書き込みだけだ
お前たちのデタラメと時間の無駄を終了せよ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 14:24:57.93 n3CCVWlu.net
茶マンドリル緑バブーン桃ヒババンゴ

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 14:50:06.35 tItv130h.net
紫ベビーサタン緑ミニデーモン

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 18:46:05.03 J43u2L4o.net
なあに、デルコンダル王を組み敷いてズッコンバッコンはめ込むドン・モハメの姿を想像するだけで
ご飯3膳はいけるだろうが

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 19:10:10.90 0V5dd+0j.net
考える時間は与えない十分与えた

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 20:13:13.94 f1HJwH3A.net
DQ2初見プレイを謳う動画で、ロンダルキア洞窟をさして苦労もなく突破してると、一気に推しが萎える
途中いなずまの剣を見つけでもしていたらもう存在を記憶から消す

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 20:25:17.96 bvM2Eqf3.net
FC版か リメイク版か、気になる...。

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 22:14:15.74 a4Ov1A7L.net
>>164
ファミコン版初見実況でいなずまの剣手に入れて入手の瞬間は録画してないってのはさすがに萎えた
戦闘である程度苦労した所でそのpartを終えLvを2〜3上げた状態で次partが始まるってスタイルなんだが冒頭でLv上げついでに探索していなずまの剣を手に入れましたとさらっと報告しただけだったのはあのさぁと思ったよ
まあドロップしたのだったら確率も知らないだろうし強い武器だラッキー♪くらいの感想にしかならないのかもしれないが

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 23:26:35.93 jbSIHuzK.net
稲妻の剣はハーゴンの騎士が落としたから探さなかった

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/13 23:45:06.15 0V5dd+0j.net
お前らがしねばドラクエと5chとこのスレ最高になる!!

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 01:05:05.69 u9al3eFH.net
何が残ればいいのか

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 10:03:49.33 KaWHAPvj.net
ピラミッドの人食箱で全滅しない初見動画は流す価値無し

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 12:20:10.33 aYL5rMAH.net
あれは引っかかるね

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 15:16:33.04 5rc0h1mD.net
しかし最近の実況はライブがほとんど

そうなると当然ネタバレするあほが沸くからピラミッドの落とし穴もひっかからんし 階段の場所おしえるし 人食い箱もおしえるからつまらん

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 15:19:57.18 Il/jMOYB.net
ネット遮断

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 15:28:09.50 YoqjCYyw.net
正しいアドバイスが罠になる状況ってドラクエでどんなのあるかな

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 16:00:15.91 fobUtt20.net
>>172
友達の家でプレイしてたのを互いにダベりながら見てたような感覚で
そういうのは見るもんなんじゃないの
多分ね

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 16:40:28.67 hAJ+U0K+.net
>>174
ファミコンのドラクエ2でグールにマホトーンを掛けようとか、
ドラクエ4のエスタークはまどろみの剣で殴れば眠るぞとか
そんな感じのやつ?

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 16:47:04.31 GpGQFNB7.net
敵が強いと思ったらしっかりレベルを上げて進もう→6や7だと熟練度が上がらなくなるみたいな?

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 16:53:35.76 YoqjCYyw.net
>>176-177
おおーあるもんだねえ
即効性があるのはグールにマホトーンかな?その場で自然に「助言」したらバカ高い攻撃力で目が点になる様子がすぐ見られそう

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 17:31:30.81 GpGQFNB7.net
罠的なアドバイスならしれん1は踊りや魔法を封じれるぞとか
スクルトでしっかり防御を固めよう→判断力が高いやつは通常攻撃をしなくなってかえって危険とかもあるけど

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 19:14:42.22 cPjK/w1T.net
ハーゴンもラリホーよりあまいいきの方が強い
ただ、ファミコン版はベホマを使うので自分達の強さがハーゴンを倒しきれるほどの力ない場合はマホトーンで封じるしかない

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 20:40:57.16 72qNHRly.net
3クリアには商人が絶対必要だよ→よしじゃあ最初の仲間は商人だ!

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 20:59:08.41 SxmkJ8MA.net
罠とは少し違うかもしれないけど...
すぐに思い浮かんだのは
SFC版「DQ2」の“入手アイテム同一フラグ”かなぁ。

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 21:01:32.80 5BiMj7+w.net
ガメゴンをザキで倒してて
ガメゴンロードに跳ね返されて死ぬ

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 22:08:11.15 N4ZnVW/I.net
商人はリメイクでは特技が増えて扱いやすくなったね

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/14 22:33:20.28 sB+2KPO4.net
盗賊がいなければ初期パーティに入れたかもしれない

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 01:00:32.73 4uL0cluI.net
後半は火力不足になるから商人は転職

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 01:55:34.55 lLYqU8SV.net
俺は勇商僧遊で開始して
商人→盗賊 と、特技を一通り取得してから武闘家にしてた

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 07:45:54.74 EYa3tqVB.net
>>186
リメイクなら武器追加されてたからなんとか

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 08:43:59.24 ehGXKfq2.net
正義のそろばんが入手タイミングだとかなり強いんよなたしか
終盤いくとさすがに息切れするけど

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 09:20:57.09 NTHDetoa.net
バスタードソードや魔神の斧が105、王者の剣が120のところ正義のそろばんは110だからな
バラモス城攻略辺りから最終盤で手にできる武器と同等の攻撃力が船であちこち回る中盤で手に入るってのは強いわな

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 11:04:54.26 km9gnlkp.net
でも売っちゃう

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 12:15:52.31 2BnemkHc.net
3の盗賊に「忍び足」という特技があるが、1人が忍び足しても、残り3人が普通の歩き方してたら意味ないよね

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 12:20:02.90 nq6enrJu.net
普段がとんでもなく足音でかいんだよ

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 12:27:58.81 26MDfu/F.net
 (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 12:46:54.94 aWMYaopw.net
レミラーマとか魔法も使えるんだから忍び足もドラえもんみたいにちょっと浮くみたいな浮遊魔法なのかもしれない

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 13:09:32.92 ZnhtIP/Y.net
みんなで木とか絵とか看板とか持ってこっそり歩くんじゃないの

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 13:12:51.56 aCtA3Bz9.net
ダンボール「…!!」

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 16:31:18.43 bdZD09Ue.net
ドラクエギアソリッド
魔王に囚われた人質の救出任務を命じられたカンダタ
だが魔族の基地には悪魔の目玉(監視カメラ)、
爆弾岩(地雷)、人食い箱など
幾多の罠が仕掛けられていたのだ

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 21:17:51.32 lLYqU8SV.net
>>198
およそ隠密任務が務まる情景が思い浮かばせられないのだが?

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 21:36:12.72 EeIc4Cr0.net
馬車を連れて歩くドラクエ4でトルネコ一人だけ忍び足してる絵を想像したら笑えるな
普通に歩いてても足音なんて馬のパカパカ音と馬車のガチャガチャ音に紛れて全く聞こえないだろうし

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 21:50:04.03 etSWk26x.net
敵モンスターが主人公たちの存在を
足音(物音)だけで察知していると考える事に
そもそも違和感を覚える。

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 22:05:00.17 5ovNGCCl.net
足音で察知される分がなくなるからエンカウント率が下がるということなんじゃないの
目視はそのまま見つかって襲われると

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 22:55:32.64 lLYqU8SV.net
そもそもトルネコが忍び歩きなんてできるのか?

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 23:08:47.10 5ovNGCCl.net
割りと器用みたいだからな
足運びとか上手くできるんじゃね

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/15 23:38:01.42 8nMeKenE.net
この3作品やろうと思うのですが、スイッチ版とスマホ版どちらがおすすめですか?
別に外でやりたいとかはないです。単純に完成度の差に違いがないかとか気になります。
特に差がないならもちろん大画面でできるSwitchがいいですが

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/16 00:10:09.51 DRs02T+K.net
>>205
可能であれば、1,2,3やるならWiiのオールインワンが入手できるとベストだなあ
FC版もSFC版も全てできるから一番オススメSwitchもスマホも劣化版でしかないし…
答えになってないのは申し訳ない

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/16 01:07:46.95 n6WDPrVG.net
現行ハードの移植作は全部スマホ版ベースの単純移植なんでスマホ版とSwitch版で大した違いはない
でかい画面でやりたいならSwitch版1択

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/16 01:44:41.07 mJJbfQB/.net
学園女王様ツンデレヒロインと凡人の俺……
普通なこときわまりない設定ですな。うん。
でも、この凡人が平凡なあらくれだったとしたら、ヘタしたら学園女王様(全職業の女キャラに対応)なんて遥か高みから見下ろす存在感になるよな。
……と、ちょっと思った。

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/16 05:37:47.97 KTa2oCHI.net
「主人公は逃げ出した。しかし、回り込まれてしまった」
という場面はよくあるが、
「モンスターは逃げ出した。しかし、回り込まれてしまった」
という場面は見たことがない。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

143日前に更新/40 KB
担当:undef