【総合】ドラクエ3 そ ..
[2ch|▼Menu]
171:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 21:31:49.48 OmUE2flA0.net
※本作は原作当時の作風を尊重しながら制作しております
現在では不適切な表現や仕様等がございますがご了承ください

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 21:32:26.51 blFsFuKx0.net
>>167
2000年代のMMOとかやった事無いのか?
パーティの誰か1人でも違う事してギミック対処失敗したら耐性無視の確定即死だの無効化・軽減不能の超火力全体攻撃が飛んで来るなんて当たり前だぞ
しかも実質的にほぼ常時DPSチェックされてる様なモンだから誰か倒れた時点でどんどん状況悪化してジリ貧からのクリア失敗コースが確定する
(当然だが蘇生に手間取らされてる間も本来ならこの分のMPや時間を火力に回してればもう少しなんとかなったのに・・・となる)
ペットボトルをトイレ代わりに一晩中PCに張り付いてギスギス大縄跳びオンラインの苦行に耐え続ける様な経験もしてない貧弱メンタル君にはこんな説明してもわかんないよね

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 22:16:20.21 abWdKfG20.net
いきなりどうした

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 22:41:59.24 GIwGAFtT0.net
要所要所に小ボス配置してくれればちょっとしたアクセントにいいな
とうぞくのかぎをカンダタから奪う
まほうのたまのジジイ
ほしふるうでわやさいごのかぎのガイコツ
ガイアのつるぎ、各オーブ

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/05 22:50:54.67 MiiUMNQJ0.net
グランドラゴーンは出すだろ

176:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dde5-+Bzy)
23/12/05 23:05:36.41 +GJyDfrh0.net
スーファミ以降で付けた余計な要素は全部いらないからさ
本編とかシリーズ全体に関わるような内容を追加して欲しい

177:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5aa-yDrh)
23/12/05 23:27:06.69 0YBd9zwd0.net
多分神竜どころかエスタークとかも出てくると思うよ
当然今の人ら狙うんだろうしピサロモンスターズでのやつとかも入れとくだろうし
隠しからはごちゃつくと思っていい

178:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a666-9uOA)
23/12/05 23:45:01.98 UEVeynKG0.net
裏はまあやりたい放題でもいいわ

179:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd6d-twUV)
23/12/05 23:49:53.94 lpXHfsl6d.net
>>172
そこにメンタル費やすなんて下手な人生送ってるな あんた

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 01:06:53.80 dBbI+wcRd.net
>>172
しらんがな(・ω・`)

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 01:08:24.94 dBbI+wcRd.net
モンスターズ3が手に入らなくて頭がイカれてしまったのかな

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 01:14:09.71 dBbI+wcRd.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 01:15:39.25 dBbI+wcRd.net
ゴミ
13
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
15
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
16
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 01:20:21.41 dBbI+wcRd.net
学習しないアホ
URLリンク(imgur.com)

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 02:22:04.56 mf6HT2MB0.net
こんな光景まだあんだな
良いじゃないか
まずくそったれのDL販売やめろよ

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 02:22:18.97 mf6HT2MB0.net
配 信 終 了

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 02:31:29.51 WgcwLZaI0.net
FFはナンバリングすら無くなりそうだからな。
ただドラクエも堀井がいなくなったら変なモノ作りそうではある。

188:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdea-Pj1B)
23/12/06 09:52:38.66 5qnpbT0Vd.net
>>187
富野が退場したらアムロとシャアは生きていた!ってなるし
堀井が退場したらしつこくロトを擦り続けて
最終的に天空と直接に繋げそう(既に11で匂わせてはいるけど)

189:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a4e-Ld3N)
23/12/06 10:01:15.29 zGK9ZdqL0.net
>>174
アホみたいに中ボス増やすのは天空編からの悪習なのでイラネ

190:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6c3-fxPS)
23/12/06 10:05:44.42 lHjW1sZI0.net
上の世界
カンダタ2回 おろち ボストロ バラモスで5戦
アレフガルド
キングヒドラ ブロス ゾンビ ゾーマで4戦
ボス戦の回数はそこまで少なくないしね
やたらボス増やされてもまたかって感じになるし
せいぜい追加あるとしたらルビスの塔くらいじゃね

191:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd0a-QtG+)
23/12/06 10:44:44.95 NIvp7CvNd.net
>>190
確かに、ルビスの塔が無防備なのはちょっと不自然ではある
ひょっとしたらオルテガが倒したのかもしれないが

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 11:03:30.98 mKAIjqab0.net
今のセンスだと魔将軍とか漢字を使った肩書+名前の中ボスとか出てきそう
個人的にはドラクエにそういうのは合わないと思う

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 11:28:37.82 5qnpbT0Vd.net
勇者(ロト)ってオルテガの子供だからじゃなくローシュの生まれ変わりである11の主人公のチカラを継いだセニカの子孫であるオルテガの嫁の子供の覚醒だよね?
オルテガはライデインを使えこそすれせいぜい
人間にしては強いヤツ程度で
セニカ直系→3の勇者(ロト)なら
ローシュ直系→???
2人が出会う事でシンの勇者のチカラが覚醒するってカンジで13をお願いします

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 11:36:12.77 5qnpbT0Vd.net
あ、スマン
それだとローシュとセニカがそれぞれ別の相手と子を作るNTRパターンになるんか
妄想が過ぎた忘れてくれ

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 12:11:13.99 IcmHAUGN0.net
>>174
そう?
難所を探索するイベントもボスに匹敵する難関でいいんじゃない?
むしろ探索イベントよりもボスイベントに頼りすぎるのはよくない

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 12:17:01.57 IcmHAUGN0.net
>>176
ゆう帝が全面的に新シナリオ書くんだったいいけど
4の6章みたいな賛否両論になっちゃうのでは?
あの人、リメイクにはどれくらい関わってるんだろ?

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 12:27:29.88 u/GPc6aD0.net
新規サブイベントにならボス追加でもいいんじゃないの

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 12:36:00.72 WgcwLZaI0.net
4の6章は蛇足だったわ。なんで許されてんねん。アイツw
裏ボスもアイツ入れないと戦えないから勇者外して残りはアリーナクリフトミネアで倒したわ。
人殺しまくったけど自分にも暗い過去があるからノーカンですって違和感しかなかったな。
せめてエンディングで贖罪としての描写はほしかったわ。

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 12:38:46.13 M4nliVKw0.net
>>171
ぱふぱふ

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 12:39:25.52 1dnYTfeW0.net
>>198
処刑じゃなくて贖罪なの?

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 12:44:15.55 Q+RPYYuAd.net
スクエニだから何か余計なことはする

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 13:22:56.97 mKAIjqab0.net
>>198
そこからのモンスターズでの歴史改変とか萎えるわ

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 13:33:53.53 EvyiFVem0.net
悪役に何十年もかけて手厚いフォローを繰り返す一方で
主人公の勇者には何十年も何一つ無しってすごい話だよな

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 13:39:31.72 IcmHAUGN0.net
まあ、当時は子供だったから、あまり深く考えてなかったな。
普通にピサロを使えると喜んでた記憶さえあるよ。

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 13:46:08.42 IcmHAUGN0.net
って、ここDQ3スレじゃん!
ピサロ救済してるヒマがあるなら戦士救済しろやボケ!w
いや本当に。
時間軸がズレるとしても、4のピサロなんてどうでもいきから、
3の戦士と女尊男卑をどうにかしてほしいよ
女武闘家なんてチートだろ

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 13:49:07.56 BtdY6Kn50.net
ピサロは勇者の村を襲ったことを謝ってもいないし後悔もしていない → じゃあピサロが襲っていないことにしよう
の超絶飛躍よ
自分は6章を受け入れているけど、この襲った奴は別人でしたは受け入れられないわ

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 13:50:06.41 oj3TYkfP0.net
ピサロ好きがスクエニにいるんだろうな

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 14:07:14.30 YglWxC6Q0.net
武闘家がはっきりと強いといえるのは神竜15ターン達成後もレベル上げ続けてようやくだしなぁ
それも6・7のメタル貫通・2回行動・超耐性みたいな圧倒的なものではない

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 14:11:52.65 BtdY6Kn50.net
あ、3スレだったのか

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 14:11:53.06 wR9U6i790.net
DQ3はちからとたいりょくが重要なゲームだからこの2つの成長率が飛び抜けてる戦士はクリアレベルまでは有用
やり込みだとお払い箱になるだけで通常プレイの範囲では弱くない

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 14:33:30.75 IcmHAUGN0.net
>>206-207
ドラクエ初の……
……もしかして当時のチビっ子にとって初めてって人も結構いそうな悲劇だから、
ピサロ助けて!の子どもの声が多かったんじゃない?

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 14:36:23.94 IcmHAUGN0.net
>>210
その力と体力に上限が設定されちゃったんだよ……
オリジナルの商人よりは遥かにマシだけど
作ってて気づかなかったんだろうなぁ……

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 14:44:07.43 NIvp7CvNd.net
ドラクエ3も品切れ続出しそうだな

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 15:18:49.27 YglWxC6Q0.net
>>212
武闘家チート扱いもそうだけど210に対してそれは実際にリメ3をプレイしたのか疑っちゃうぞ
チートでゲーム開始時からレベル99の鉄球持ちとかじゃないとその評価にはならんと思う

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 17:04:05.66 tYYgxLQu0.net
終盤のアレフガルドにでるには弱いとおもうモンスターはスライムベスと魔王の影だな
スライムベスなんてナジミの塔あたりででてきても
余裕で勝てるだろ魔王の影も勇者たちがレベル25
あたりで倒せるだろ

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 17:16:18.91 tYYgxLQu0.net
スライムベスは序盤のモンスター並みの能力しかないのになぜレベルがバラモスやゾーマ前座の3体のボスやなんとラスボスゾーマと同じなんだろう

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 17:18:22.32 HoEznI7I0.net
アレフガルドだよって懐かしがらせる意味と嫌がらせモンスターとしての意味だな

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 17:19:35.01 ixJtPmQs0.net
地味な大魔王ベス

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 17:37:16.42 Xcmu6/v80.net
スライムベスのレベル低くしてしまうと、怪しいハゲに序盤で憑依することになるしな

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 17:45:05.57 j0FU5AXl0.net
上の世界:
カンダタ×2回、カンダタこぶん、やまたのおろち×2回、
ボストロール、バラモスで計7戦。
アレフガルド:
キングヒドラ、バラモスブロス、バラモスゾンビ、ゾーマ
+だいまじん×3回で計4+3戦。

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 17:51:09.65 Mg9VYjmQr.net
闇の世界の中ボス的存在がゾーマ直前まで見当たらないのはオルテガが片付けたのだ、と解釈するとしっくりくるよね

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 17:54:28.59 NIvp7CvNd.net
>>219
嫌な敵だな

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 17:55:39.25 NIvp7CvNd.net
>>221
異世界転生烈さんぐらい強いかもしれない

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 17:57:22.16 NIvp7CvNd.net
光のヨロイも勇者の盾も王者の剣も無いのに突き進めたのは
職業が武闘家だった可能性あるな

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 18:12:01.21 Mg9VYjmQr.net
荒海を
泳いで渡る
パンツマスク

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 18:14:52.04 ENB+/DsM0.net
ライデイン使うのに武闘家とは

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 18:18:06.31 90lQiihd0.net
サブクラス実装かな?

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 18:36:48.14 NIvp7CvNd.net
>>225
烈さんなら走って渡るから…

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 18:41:34.91 IcmHAUGN0.net
>>214
RPGはクリアしてからが本番と思っているんだけど
考えてもみれば、どう見てもニッチな捉え方だな
申し訳ない。

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 18:49:47.46 EfqyqyKL0.net
>>221
「ルビス様を助けに来たぞ!なんかボスがいたから倒したぞ!でも妖精の笛が無くて何もできないぞ!」
オルテガさん…

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 18:54:50.99 opRtgKb90.net
>>229
あくまで裏ダンはおまけ要素だしね
やり込み重視なら武闘家99の会心祭りは面白いだろけど
ゾーマまでなら戦士の方が楽だし神龍15ターンは賢者→盗賊が最適解だしね

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 18:56:31.19 u/GPc6aD0.net
クリアしてからが本番て最近のエンドコンテンツじゃねと思ったがそもそも原典のwizからしてクリアなんて通過点でしかなかったわw

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 19:02:28.13 IcmHAUGN0.net
>>221
でもそうなると、
どうしてキングヒドラごときに負けたかだよな
5みたいな汚い手で殺されたなら解りやすかったかも
まあ、そうなってくると、今度は範馬勇次郎になっちゃうかもしれないけど

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 19:06:01.61 oj3TYkfP0.net
あの場所に辿り着いた時点でかなり消耗していた
と妄想してる

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 19:08:25.74 IcmHAUGN0.net
>>230
オルテガさん…

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 19:16:28.23 IcmHAUGN0.net
>>234
そこまでに何十体も倒してたって解釈すればいいのか
あれ?だいまじんx6はどうしたんだろう?
「だいまじんは おびえている!」

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 19:19:02.01 1dnYTfeW0.net
泳いだら高台の上から地下に潜る必要なくキングヒドラのとこに直行

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 19:32:10.64 NIvp7CvNd.net
>>233
キングヒドラに勝った場合のセリフも一応ある
「かつには かったが どうやら
 さいごのちからを つかいはたしたらしい……。」
でお亡くなりになるが

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 19:34:16.37 Qg6C9sxHd.net
物理攻撃と大して与ダメージ変わらんのに単体相手にライデインだのバギクロスだの使うからだろ
ベホマ用に温存しときゃいいのに

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 20:15:53.91 H0a7FXMC0.net
みんな、豪傑かタフガイ、セクシーギャルでのプレイに慣れきってないか?w
体力並成長の性格だと戦士でもレベル99でHP522行くか微妙だし
盗賊も普通に成長させたら力が思ったより伸びないから、そこまで火力無いよ
クリアレベル帯でもHP300行くか行かないかくらいだし
効率プレイに徹底しなけりゃまぁまぁなバランスなんだけどな
わかってたら効率良くプレイするんだけどさw

241:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 20:20:22.74 opRtgKb90.net
その段階は20年以上前に過ぎた
そりゃ発売当初はよくわかってなかったから戦士を力自慢にしたり
くろう人魔法使いが思ったより体力伸びていいと感じたりしてたけどね
まあ当時でもタフガイやセクギャルが強いなんてのはそう時間経たずに知れ渡ってたけど

242:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 20:25:14.19 RRXzBsRM0.net
セクシーギャルは早期からいろんな媒体がその強さを発信してた覚えがある

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 20:40:57.32 d3Ja77VJ0.net
リメイクは性格と性別による差別化が本当にゴミ
自由にキャラメイクできるという作品の長所を損なう方向の大改悪だし自力で変えられないのもバカにしすぎてる
性別による装備可否についてもロールプレイ的にも性差別的な意味でも根本的に間違っている

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 20:50:32.94 dZxPfbtP0.net
緊張感あるプレイをしたいから、全ステータス成長が最悪な性格も用意して欲しかった

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 20:56:50.32 opRtgKb90.net
FC版をやればいい
てか成長やスタミナの種仕様等完全にシステムFC仕様で
グラが綺麗なドラクエ3はやってみたい ベホマ砲だけは要修正で

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 20:57:57.08 dZxPfbtP0.net
例えるなら追手内洋一みたいな性格

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 21:12:00.98 E7a4XdyLa.net
>>245
カスタマイズできるようになってりゃいい……んだけど今のスクエニのリメイクだしなあ
どっちつかずの非常に中途半端なだけのものがリリースされるような気がしてならない

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 21:12:57.59 22sRzl3l0.net
女優遇と言われてはいるが性格が実質セクシーギャルが唯一の正解なのは
それはそれでなかなか差別的だと思う

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 21:14:52.26 EnbDqFP50.net
最近のドラクエはなんかぬるすぎだよなあ
今回の3リメイクもどうせ簡単なんだろ

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 21:20:35.34 RRXzBsRM0.net
正解はプレイの仕方で変わるよ
攻略のために上げるレベルを減らしても余裕になるって点ではセクシーギャルよりタフガイだし

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 21:21:40.78 EnbDqFP50.net
セクシーギャルが最強って完全に堀井の趣味だからな
なんで見た目と能力がリンクしてんね
そりゃイケメンや美女はどのゲームでも大体優遇されてるが

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 21:22:43.23 aaGknOWV0.net
>>225
オルテガがパンツマスク姿だったのはあの格好で海を渡ったって説を補強してるなw

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 21:25:33.56 caEEEKoS0.net
セクシー最強言ってるのは日が浅いプレイヤーに多い
バランスはいいけど肝心のHPの補正が弱いからな

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 21:38:14.24 dZxPfbtP0.net
俺はドラクエ3のプロだぞ💢

255:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 21:47:09.03 EfqyqyKL0.net
俺の最新流行はタフガイスタートのベルトでセクシー
これだね

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 22:05:49.26 RuNV+JKQ0.net
性格なんてロールプレイを助けるフレーバーでしかない

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 22:08:11.78 zvJv+kpL0.net
とがった強さのほうが有利になる

258:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 22:19:23.42 QYSTzknz0.net
GBC版でキースドラゴン、ダースドラゴンが出た時は心が震えたものだ
あとFC版は不思議な木の実が無いからMPが制限されてるよ

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 22:23:02.86 xmmwEJ8J0.net
>>243
突き詰めるとセクシーギャルと水着が問題であって
そのへんのバランスを間違えずに作っててくれれば
性格システムは好きなんだよ
勇者は苦労人に、武闘家は(謎多き)電光石火と、
数値は気にせずキャラメイクのスパイスにしてたな
水着は……ある意味呪い装備だよ
女商人から神秘のビキニを外せたか?

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 22:29:46.13 lHjW1sZI0.net
セクシーは魔法職では最適だけどHP補正が低いから
戦士や武闘家には不向きってわりと昔から言われてた印象
だけどこのスレだといまだにセクシー最強言ってるのがいるのね
アフィの釣りかもだけど

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 22:33:23.67 lHjW1sZI0.net
性格普通
力100 HP200 素早さ100の武闘家が居たとして
セクギャルの場合
力109 HP210 素早さ120
タフガイの場合
力115 HP280 素早さ90
旅で使ってて強いのは間違いなく後者

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 22:36:10.71 xmmwEJ8J0.net
>>261
ああ、俺の中では『普通』は勇者の性格候補だったよ
あとは『優しい人』と、実際使った『苦労人』と

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 22:38:16.67 QwcRriv+0.net
>>249
簡単すぎるって言うなら自分で縛りを設ければいい。

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 22:48:09.73 RRXzBsRM0.net
ザオリク得るまでは死んだら元も子もない
死にやすい職こそ体力が要る
では一番死にやすいのは誰かっつーとモヤシどもなのだ

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/06 22:48:52.29 xmmwEJ8J0.net
オリジナルのFC版もFC版で大概だったけどな
商人の扱いが、もう笑うくらいしかなかったよ
育ててみたら、鉄の槍までしか装備できないとかw
2のサマルなんてまだまだヌルかったんだな……

266:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a9ee-WD8q)
23/12/06 23:07:08.79 EfqyqyKL0.net
俺だったら武闘家は素早さも伸ばしたいから適当にセクシーも挟むわ
結局タフガイスタートのベルトでセクシーに行き付いて勇者と被る
ベルト2個欲しい

267:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9125-yDrh)
23/12/06 23:18:23.12 8uW45TMT0.net
タフガイになるのもパワー「ベルト」なんやで

268:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2579-stAI)
23/12/07 00:28:57.31 56iASpL/0.net
ヌルゲーうんぬんとは少し違うが近年のドラクエはあそこ行けとかあいつ倒してこいとか直接的に指示される事がほとんどだな
若いナンバリング時代はもっと自分の足で情報を集めていたし
その情報も答えじゃなくてヒント止まりだった

だから最近のはダメとかそういう話じゃなくてRPGをプレイしているというよりもむしろ映画やドラマを見ている感覚に近い

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 01:25:59.38 2jBhegYI0.net
>>14これの
URLリンク(www.famitsu.com)
そう遠くない時期にまた続報がお届けできるかとの発言からちょうど1年

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 01:58:51.42 xEbNh9T5d.net
>>244
ニート、無職
あ、職業就いてるからダメか

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 02:00:49.98 xEbNh9T5d.net
>>264
おおごえ「呼んだ?」

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 04:35:18.07 rCHzcm730.net
>>268
基本的に同意
でも、それでも、そうであっても、
いくらなんでも、2の炎のほこらはないだろ?
アレ、一人で気づけた人って、かなりの人物だよ

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 04:50:04.93 Z7gwYbbE0.net
ほこらの外側に人でも立ってれば別だけどね

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 06:47:20.09 7Bg0K0Vy0.net
>>269
数日前に堀井さんがテストプレイしてると続報ありましたよ

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 07:58:46.91 2p421idh0.net
錬金釜もしくは鍛冶

276:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa21-QU1b)
23/12/07 08:47:22.48 f3bzk/6Ea.net
続報の音沙汰無くなったリメイクって結局、発売中止レベル?

277:名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM45-Vi24)
23/12/07 08:48:43.24 MpgQ3lLBM.net
まだ中止レベルではない

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 09:14:23.09 aorXbHK60.net
そろそろ何か欲しいわな
プロトまで作ってたから2021年5月の時点で
制作会社までは決まってたとは思うけど

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 11:44:41.42 O0Yj5f4E0.net
>>278
ほらよ
URLリンク(i.imgur.com)

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 11:47:50.14 cwVIOda10.net
>>261
その考えちょっとちがうな。
>>266
そう。あるステ上がりやすい(にくい)レベル帯に別の性格(アクセ)かますんよな。
基本タフガイでHPが上がりにくいレベル帯はセクシーギャルよ
セクシーギャルじゃなくてもいいんだけど面倒だから万遍なくあがるセクシーでいいって考え方よな
これで大した苦労もせず力110 HP280 素早さ120 こういうのになるからどちらの性格もいるんよ

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 12:20:48.65 QrKU8IePd.net
旅をする上で性格は大事だが
ステータス向上を考えなければ
セクシーギャルが一人いたら冒険は大変そうだな
パーティ間で関係がもつれそうだ

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 12:46:44.10 PYZe3j0Cr.net
ラスボス前座の3体のボスでも経験値1万近く稼げるんだな約はぐれメタル1体分

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 12:47:21.48 lnJ+FXFd0.net
性格はあってもいいけどステータスに一切反映しないようにしろよ
名前と性別と容姿、あるなら性格はいつでもノーコストで変えられるようにするべき
要するにプレイヤーが想像で自由に楽しむためのフレーバーに留めるべきなんだよ
ビルダーズだってそうなってるだろ

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 13:00:00.18 IZb7J4R20.net
>>279
いやこんなお漏らしじゃなくてさ
もうちょい公式の

285:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 13:12:45.47 xEbNh9T5d.net
>>284
公式のは集英社からだろ
黙っとけ

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 13:57:48.45 O0Yj5f4E0.net
>>284
あるわけねぇだろ!
30年後まで待ってろ!

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 14:05:52.98 DqdfV8Sj0.net
>>141
見た目固定は10の時点で可能だぞ

288:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5aa-fB/p)
23/12/07 14:33:04.86 IZb7J4R20.net
え?何そんなイラついてんの?

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 15:05:15.64 k6h6OI0D0.net
しつこいと嫌われるというやつさw

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 17:05:52.14 Tx4++CyVd.net
性格要素を入れるならパラメータへの影響ではなく、作戦指示できないようにして、性格に基づいた行動をするようにしたほうが良い
力自慢なら魔法使いでも攻撃ばかりするとか、セクシーギャルならお色気ばかり使うとか

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 17:09:49.29 nRc3oxth0.net
力自慢→「モンスターはおびえている」
セクシーギャル→「モンスターはうっとりしている」

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 17:27:47.38 xEbNh9T5d.net
>>290
そういう操作は自分でやればいいんじゃないかな

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 17:29:21.99 Z7gwYbbE0.net
やはり勇者イレブン様が登場しなくちゃなあ

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 17:30:32.95 3LY7egt00.net
>>265
> 育ててみたら、鉄の槍までしか装備できないとかw
どういう意味?

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 17:40:25.31 7v6L0fwId.net
性格って要はWizardryでいう種族の違いをやりたかっただけでしょ?
ルイーダの酒場で性格も任意に選べればクソ要素にはならんかった

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/07 17:54:33.50 /2EaIKKO0.net
wizとはまた違うだろう

297:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9176-WD8q)
23/12/07 19:38:34.29 Z7gwYbbE0.net
>>265
ファミコン版の商人はゾンビキラーまで装備できる

298:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd0a-cJt9)
23/12/07 22:35:55.92 xEbNh9T5d.net
また重たいな
また消えるのか
>>297
はやぶさも装備できる

299:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ad1-DRc8)
23/12/08 00:39:13.08 ZM6jzUud0.net
ドラクエの新作をファミコンで出す以上の話題性と原点回帰はない
互換性を保持した新ファミコン1.5でもいい
もともとの供給先であるアリババでもう出ている

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 01:52:14.83 6xVTkf9R0.net
HD2Dのキャラなんてファミコンの頃のキャラに戻った感じだ
チンケなシンボルキャラだ
だからHD2Dなんて嫌いなんだよ

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 02:17:52.47 6xVTkf9R0.net
つまり味も素っ気もありゃしないということだ

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 03:18:22.88 ZM6jzUud0.net
おまえらってゾーマの戦闘曲のテンポがおかしいなって思わなかったんだ?
おれガキの頃からずっと気になってたけどスルー
他の事に忙しくてそれどころでなかったな 何だ?

303:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7180-4Hj+)
23/12/08 05:32:09.41 9QmwvlRy0.net
>>285
え?集英社なの?

304:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7180-4Hj+)
23/12/08 05:41:36.35 9QmwvlRy0.net
>性格

単純に数値対応を一切公表しなければよかっただけだったり

305:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd0a-QtG+)
23/12/08 06:09:48.02 UJHYsF+Wd.net
>>303
常識だぜ?

306:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6af7-Q1rT)
23/12/08 06:30:42.24 PquMZVpz0.net
どーせ買うのおっさんがほとんどで若い新規なんかつきゃしないんだから効率や数字だけ見てロープレやるような連中なんかほっときゃいいのに

307:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7180-4Hj+)
23/12/08 06:30:59.41 9QmwvlRy0.net
>>305
5あたりから集英社で最新情報を出すのをやめていたという記憶が……

308:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdea-stAI)
23/12/08 07:06:53.65 /XqOhi8dd.net
ドラクエ10もジャンプかVジャンで最新情報が来ることもあるよ
スクエニ公式はその後に最新情報が公開されましたチェックしてね的なツイートしてるイメージ

309:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd0a-QtG+)
23/12/08 07:58:23.15 u91Q78ncd.net
>>306
4のスピンオフの購買層が気になるな

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 09:51:37.08 6xVTkf9R0.net
モブキャラを連れてければいいんだ

311:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9184-WD8q)
23/12/08 11:51:39.83 6xVTkf9R0.net
ドラクエ11でデルカダールの町に行ってみたいと言っていた娘を引っ張っていくんだ

312:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d25-QDDZ)
23/12/08 12:10:52.55 ONQaboSL0.net
11はクネクネ踊っている町娘がいいのだ

313:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a657-kPRq)
23/12/08 14:42:20.96 Qvl16j4r0.net
>>310
バトランドの兵士になりたかった爺さん&フィッシュベルのボルカノ宅の裏のじいさん「わしらも!わしらも!」

314:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 15:43:52.06 HZYH7Wxz0.net
トムじい

315:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f904-WycQ)
23/12/08 17:15:50.75 JDL5oI4l0.net
聖剣の新作が今日発表されて来年出るのにこっちはまだかよwwはよさっさと出せよ時間かかりすぎだろ

316:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd0a-cJt9)
23/12/08 18:14:13.31 u91Q78ncd.net
別に今出てるドラクエ3やってりゃいいだろ…

317:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 20:28:36.50 Qv4LL5k0d.net
>>305
ここはトーキョーだぜ?

318:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 23:47:22.93 C++pw6Gg0.net
>>302
勇者の挑戦はSFC音源を1.1倍速にしたのが最適かな
オケ版はN響以外はやたら遅いし所々くどいアレンジがダサいと思う

319:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 23:52:36.06 cOUfx3KM0.net
まあそらオーケストラだし
んなマッハ機械音無理

320:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 23:55:50.25 /gOIPC1Ed.net
こんななら いっそのこと追加シナリオ集みたいので小出ししたほうがサイクル短くていいんじゃないかと思えてきた

321:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/08 23:58:07.49 cOUfx3KM0.net
ピサロモンスターズ『そうそう!DLCDLC!お客様の為にィィィィィィィ!!』

322:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 00:44:33.16 zlY5Wwo40.net
互換機とレッテルを貼られた次世代のファミコン機が山ほどでているぞ
この異常な人気を無視して何やってんだか

323:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 02:36:10.80 0GogDEnN0.net
小分けにすればサイクル短くなると思っているなら楽観が過ぎますわよw

324:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 03:33:17.41 zlY5Wwo40.net
流行に背を向けた俺カッコイイー ←お前ら

325:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 03:36:41.20 V/pquagH0.net
>>317
Image Down!

326:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 04:09:46.08 zlY5Wwo40.net
すごいな、ドラクエやっててもPS5の強盗切望してても
どっちにしろイメージダウンだなんて天罰か?

327:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 04:28:51.88 V/pquagH0.net
PS2版の何が残念って、山彦の帽子の廃止だよ!
ビアンカに゙装備させてメラゾーマの快感ときたら……
ここで娘のイオナズンにしてるやつは素人

328:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 04:33:40.70 ntQD5psi0.net
>>322
互換機はドラクエプレイできない物が多い

329:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 06:33:50.28 zlY5Wwo40.net
セーブの関係か
消えるというか別で常時走ってる重いプログラムが消しにかかるというおかしな仕様だからな

330:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 07:42:52.55 M0onjNZO0.net
うちのノーマルファミコンはドラクエは読み込みすら出来なかったな
ドラクエ以外もRPGだと読み込み出来ないものが結構あった

331:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 07:58:46.60 JJDcs6NQ0.net
ウチのファミコンはまだまだ現役 一応清掃はしてる
カセットは端子部分さえ綺麗にすればバグ画面や紫画面になることも少ない
ACアダプタだけは純正でなく互換の使ってるけど

332:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 08:07:59.52 zlY5Wwo40.net
新しいカセット出すだけなんだがな
SDカードとやらは嫌だとさ

333:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 08:21:57.03 pVXNRLyW0.net
ドラクエ3がSwitchで出て、おまけでファミコン版も付属してますとかだったら最高だけどな

334:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 08:27:37.56 zlY5Wwo40.net
その場合は中身ひっくり返してもらおうか
今の画面写真をファミコンの方に持ってくるのだ 新時代の幕開けだ

335:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdbf-h1QK)
23/12/09 08:38:45.55 zidhvPiUd.net
>>333
ゴミ付けんじゃねーよFC版付けろ

336:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 09:19:32.41 6QOSQ1O3d.net
>>333
ウィザードリィが画面右下にアップル版が同期して写ってる仕様だったな

337:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 09:33:53.70 zlY5Wwo40.net
SFCリメイク版を擁護するよく言うよ頭も全部腐っとるな

338:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 09:39:38.25 858PCk200.net
FCのグラでSFC版やりたいわ

339:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 10:03:42.69 L7iLHG+90.net
ときおり極端に居心地悪くなるスレだ
古い作品なんだし、人によってどのぐらいの年頃にどのバージョンに出会ったか異なるんだぜ
それぞれの思い出の塊を尊重してもらいたいもんだ

340:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 10:44:12.88 zidhvPiUd.net
>>338
盗賊とか性格とかゴミを削除しろバランスも戻せ

341:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 11:13:12.18 D9lx7KWU0.net
普通は逆だよな
SFC以降のグラでFC版をやりたい

342:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 11:30:17.44 rgzIGp6o0.net
やってみたい気はするが値段によるな
フリーならやっても良いかな?という程度かな

343:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 11:33:08.57 ook5a7bG0.net
>>302
2もそうだけどサントラやコンサート用に作ったアレンジをゲームで採用するのが間違ってる
特にボス戦の曲はコンサートの流れ的に先に演奏される通常戦闘曲との差別化意識でどうしてもテンポを遅く堂々としたアレンジにされがち
ゲーム的にはそんな事情関係ないので場面にもっともあうテンポであるべき

344:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 11:33:21.48 8wC7ZPCa0.net
自分はFC版ともSFC版とも違うバランスの3がやりたいですね

345:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 11:36:36.33 ook5a7bG0.net
桃鉄がファミコン版つける特典よくするけど、ドラクエこそすべきなんよな

346:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 11:37:26.55 ook5a7bG0.net
ファミコン版しかいらない人はコードだけ身内から買え

347:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f41-UvL9)
23/12/09 12:05:01.59 X7eB3CLB0.net
いまさらFCなんてできひんで チャチすぎる

348:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ff8-Hisk)
23/12/09 12:16:16.55 6QqMFBvx0.net
どうぐ→さいごのかぎ→ちゃりちゃりーん🎶
耐えられんと思うわ

349:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57c1-7GLS)
23/12/09 12:33:24.65 L7iLHG+90.net
戦闘終了事のログを1行ずつ送る仕様
ストレスしか感じない人もいるだろうけど、自分はあれ好きなんだよね
レベルアップの恩恵が固定だったらクソだったと思うけども

350:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57f3-6orH)
23/12/09 12:36:45.07 AuHBYP480.net
ライオネックの金たまくれよ

351:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdbf-mcod)
23/12/09 13:18:20.72 yWzv+umbd.net
>>343
PS2版5や3DS8のサウンドはよく合っていたと思う

352:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1782-8Dej)
23/12/09 14:23:48.52 ook5a7bG0.net
>>351
8は当然として、5の頃には既にスーファミにより音源増えた事や毎年コンサートするようになった事ですぎやま自身の考えが「ゲームの為だけに作る」ではなく最初からコンサート映えする曲作りに変わりつつあった

そもそもいえば、2なんかはオリジナルでは1より未来なのでポップスを意識したとあるが同じ未来の話である5ではクラシックメインのままだったし、その2すらリメイクでクラシックアレンジのほうを採用

久々に3音で作曲したテリワンとイルルカには良曲多いけど、これもPS版以降ガチャガチャしちゃったな

353:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr4b-7GLS)
23/12/09 14:26:59.02 uAamDunlr.net
ゲームありきで作曲したのに、膨らませてテンポ調整しただけでオケ演奏に漕ぎ着けられるっておかしいと思うよ(褒め言葉

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 14:35:49.93 ook5a7bG0.net
>>347
バグ取ってテリワンレトロ仕様にしたら充分需要あるやろ

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 14:36:40.70 0GogDEnN0.net
2は1の未来の話だから〜ってのは鳥山も言ってたから、堀井が2人に仕事お願いする時の説明がよろしくなかったんじゃないかと思うw
5ではちゃんと説明してたから大丈夫だったと

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 14:41:13.02 ook5a7bG0.net
大丈夫ってどゆこと?
2はオリジナルの方が明らかに良いじゃん

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 14:43:43.66 ook5a7bG0.net
てか人気の遥かなる旅路やこの道わが旅はポップスにしたから生まれた名曲でしょ
lovesong探してなんかアレンジ後の方が良いなんて人みたことない

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 14:51:49.02 kvnnEFHP0.net
2の城の曲はG線上のアリア

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 15:01:09.23 ook5a7bG0.net
>>358
そう
別にクラシックをなくしてるわけじゃない
適材適所
それをコンサート考えてクラシック統一やコンサート映えの作曲作りをスーファミ以降しだしたって話ね
3なんかもゾーマのテンポが遅くなったり、そもそも近年のドラクエ全てがオケ版使いまわしなのはゲーム優先で曲造りしなくなったせい

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 15:10:30.46 6QOSQ1O3d.net
>>359
それ、あなた一人の感想ですよね

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 15:11:11.78 6QOSQ1O3d.net
やはりすぎやまアンチは頭がお気の毒な人だらけ

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 15:12:14.98 uAamDunlr.net
いまドラクエIPの楽曲に携わってる人らの胃に穴が空きそう

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 16:59:04.45 9dLik8mb0.net
>>360
いや、俺は勇者すぎやん等買う程過去のすぎやまこういちの実績は凄いと思ってる
しかしだからこそ、すぎやんの過去の発言を集めたいくつかの本ですぎやん自身の発言が変化してるからそこから抜粋して事実を書き込んでるだけ
この本でドラクエ4当時のすぎやんは「コンサートがあろうがゲーム音楽はあくまでゲーム内の曲がオリジナルです。BGMとはそうあるべき。」みたいな事を語ってる

しかし、7だかの頃のすぎやんは「作曲する時はオーケストラでの演奏を意識して作曲してる。」と語っていた
9では更に「酒場の曲は普段オーケストラではしないような楽器を使う曲調なのですが、作曲してる時からこの曲をオーケストラでどう再現するか楽しみながら作ってた」とまで
極めつけはすぎやんではなく藤澤の発言だが、
「10のテレレーは実は9の時の没曲。すぎやまさんはかなり気に入っていたようだがドラクエに合わないのでなんとか説得して作り直して貰った。
しかし10の時に諦めきれないともう一度持ってきて、僕と堀井さんも困ったがここまでされてしまってはと10の戦闘曲として採用した」とまで語られてる
こんな制作側が困るのでは最早ゲーム第一とはいえない

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 17:02:58.97 tNNC5MxN0.net
>>349
確かドラクエ6からレベルアップの時のステータスアップの文章が1行送りじゃなくて一括表示になったんだよな

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 17:19:43.65 V/pquagH0.net
>>358
あれ?すぎやん本人が
「言わば『A線上のアリア』」
って、ピアノの楽譜の本で言っていなかった?

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 17:23:06.41 9dLik8mb0.net
語ってる
まぁ今より緩かったしね

367:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 17:30:00.47 L7iLHG+90.net
バッハの"G線上のアリア"に意図して似せてあり
ほとんどA線で出せる音だけで演奏できるから「あれはいわばA線上のアリア」なんだとさ

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 17:32:26.52 9dLik8mb0.net
ちなみに この道わが旅もオマージュというか、今の時代ならパクリと問題になってただろう

369:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/12/09 18:09:10.20 ID7MTRSx0.net
商人が追加でゴールドを見つけたときは宝箱が落ちない設定なのではと思えるくらい宝箱自体がドロップしねえ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

160日前に更新/173 KB
担当:undef