【総合】ドラクエ3 そ ..
[2ch|▼Menu]
2:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:32:08.37 OgmXMDHg0.net
2.
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:序盤

・ノアニール北西
ノアニール半島の端エジンベア地方の敵が出るマスがある
(出現エリアは長方形で区切られる仕様の為、丁度2マスだけ被ってる)
ここで登場する「地獄の鎧」は魔法使いのヒャド・僧侶のバギが有効なので、地獄の鎧のHP60ポイントを削りきれば倒す事ができる

・カザーブ東で穴掘り、爆弾岩に毒針
カザーブから東にいくと、竜の女王の城周辺の敵が登場する
(出現エリアを長方形で区切る仕様の為、別地域の棲息域が被っている)
デスストーカー、グリズリーなど序盤パーティーでは即死クラスの敵ばかりだが、もし「爆弾岩」に当たったなら、この爆弾岩を毒針で倒せば稼げる
爆弾岩はHPが一定値以下に減るまでは、ずっと「ようすをみている」でメガンテしないので、毒針ならメガンテを発動させずにそのうち即死が発動して倒せる
Wii版なら中断セーブがあるので、爆弾岩が出るまでリセットすれば確実に遭える

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤1

・ガルナの塔のメタルスライムに毒蛾の粉
ガルナの塔の4階~6階はメタルスライムが出現する
このメタルスライムは、はぐれメタルと違って混乱が効く
そこで、毒蛾の粉を持っていきメタルスライムを混乱させると、普段よりも逃げる確率が減るので倒しやすくなる
なおFC版では混乱したスカイドラゴンの炎がメタル系に効いたが、SFC版では混乱した敵の炎はメタル系にダメージが通らない仕様

毒蛾の粉は、ムオル、スー、サマンオサ、商人の町、エルフの隠れ里、等で売っている
中盤では割と高価な品なので、「笑い袋狩り」などで資金を貯めておこう
また、魔法使いはメダパニを覚えるし毒針も使えるので、メタスラ狩りで役に立つ

ここは中盤で一番の稼ぎポイント
バラモス城まではガルナの塔を拠点にして良い
転職させてレベル1になった仲間を鍛えるリハビリ道場としても使える

3:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:32:28.05 OgmXMDHg0.net
3.
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤2

・ザラキでイカ釣り漁
広い海域で出現する、1回攻撃の「だいおうイカ」
浅瀬の祠周辺の海域に出現する、1~2回攻撃の「テンタクルス」
下の世界のアレフガルド海域で出現する、1~3回攻撃の「クラーゴン」
まともに戦うと強敵だが、ザラキが約2/3の確率で効く(ザキは90%近く効く)
通称「イカ釣り漁」、特にテンタクルスはまずまずの効率
だいおうイカなら、4人パーティで経験値各88ポイント+90ゴールド
テンタクルスなら、4人パーティで経験値各320ポイント+120ゴールド
クラーゴンなら、4人パーティで経験値各522ポイント+160ゴールド

・バハラタ西の火山周辺で、ネクロゴンドの敵
ガイアの剣を取る前の段階でも、ネクロゴンドの敵と戦える。
バハラタ から船で火山手前まで近づくと、ネクロゴンドの出現エリアに入っている
トロルはラリホー・メダパニ・マヌーサがよく効く、バシルーラと攻撃呪文は100%効く
フロストギズモもラリホー・バシルーラ・マヌーサ・炎系呪文などが有効。
どちらも強敵なので稼ぎ難いが、1000ポイント近い経験値を得られるので当たれば大きい
なお、フロストギズモが諸刃の剣を落とすのはFC版のみ(SFC版は双六券)

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤3

・バラモス城
バラモス討伐目前になると、バラモス城の敵を倒すのが一番効率が良い
稀にはぐれメタルも出るので運良く倒せれば更に稼げる

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤1

・終盤の最効率狩場は?
1 メンバーが育つまではリムルダール(はぐメタの出現率高い)
2 ある程度(レベル60目安)育ったらルビスの塔最上階(はぐメタの同時出現数が多い)
3 破壊の鉄球×2と力255キャラ2人を手に入れたらゾーマ城地下で鉄球振って雑魚狩り
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤2

【1】ラダトーム だいまじん狩り
・1分あたり経験値 3,694ポイント
・1時間あたり経験値 221,617ポイント
※3ターンに2匹のペースで倒した場合。

※Lv99勇・盗・盗・盗パーティによる計測で、終盤の稼ぎ場効率を比較
※判断条件は、「1時間あたり何ポイントの経験値を得られるか」とする
※SFC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は11,111,111ポイント
  (※FC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は65,535ポイント)

4:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:32:45.14 OgmXMDHg0.net
4.
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤3

【2】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 6,852ポイント
・1時間あたり経験値 411,134ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…60匹(討伐数28匹、撃破率約46.7%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※ダースリカントにメダパニ、状況により「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」の連携

【3】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 5,850ポイント
・1時間あたり経験値 350,975ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…81匹(討伐数32匹、撃破率約39.5%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤4

※敵から確実に逃げられるレベル(52以上)で、全逃げでマイラから最上階までの移動に約5~7分
  その後1時間狩った場合の比較

【4】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 7,736ポイント
・1時間あたり経験値 464,140ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数26匹、撃破率約32.9%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※少数出現はメダパニ同士討ち、多数出現は「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」狙い

【5】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 6,548ポイント
・1時間あたり経験値 392,890ポイント
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数34匹、撃破率約43.0%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合

5:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:33:02.06 OgmXMDHg0.net
5.
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤5

【6】ゾーマ城地下1~2階
・1分あたり経験値  7,890ポイント
・1時間あたり経験値 473,382ポイント
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合

【7】ゾーマ城地下3~4階
・1分あたり経験値  8,033ポイント
・1時間あたり経験値 482,008ポイント
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合

■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤6

【8】隠しダンジョン(天界の洞窟:ピラミッドフロア)
・1分あたり経験値  7,820ポイント
・1時間あたり経験値 469,206ポイント
※力255素早さ255キャラ3人で、1戦闘を破壊の鉄球×3で終わらせた場合

【9】隠しダンジョン(神竜の塔)
・1分あたり経験値  3,998ポイント
・1時間あたり経験値 239,850ポイント
※逃げずにひたすら鉄球バイキルト+補助回復で雑魚狩りした場合

6:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:33:53.53 OgmXMDHg0.net
6.
■種集め(盗み&穴掘り)について
 「盗み」は「盗賊のレベルが高い」&「盗賊の人数が多い」程確率が上がる
 「あなほり」はそのフロアの敵が落とすアイテムが出る。5回掘ったらフロア切り替え

■FC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「Lv.up時の最大HPの上昇値=Lv.up時の体力の上昇値×2±2」
 スタミナの種・賢さの種の上昇値はHP・MP上昇に反映されない
 むしろ上限値に達して成長が鈍る可能性があるので注意(下記参照)

■SFC/GBC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「最大HPの値≒体力の値の約2倍±5%」の関係を保とうとする
 例えば体力が255あれば、最大HPは510±12前後になろうとする
 スタミナの種・賢さの種を使用した分は、次のLv.up時に反映される
 それ以上最大HP・MPを上げるには、命 or 不思議な木の実を使う

■賢さと呪文習得の関係
 呪文の習得には、レベルと賢さが規定値に達している必要があるが、一部の呪文(スクルトやバイキルト等)は、条件を満たしても覚えるかはランダム
 レベルアップ直前にセーブ、呪文を覚えなければリセット…で覚えるのが確実

■運の良さと状態異常回避率の関係
 運の良さはラリホー等状態異常の回避率に影響する

7:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:34:13.53 OgmXMDHg0.net
7.
■メタル系の倒し方1

・はぐれメタルの逃げる確率は約5/8
・素早さ255でも、はぐれメタル(素早さ150)には約10%ほどの確率で先に行動される
 ※ターン内の行動順を決める行動力≒素早さ(0~255)+乱数(0~255)
・味方が先制攻撃を取る確率、敵に先制攻撃される確率は、ともに約3.5%。
  (リメイク版DQ4と違い、忍び足をした場合も、先制・被先制率に変化無し)
・「まだらくもいと」「ゾンビキラーバグ」「混乱した敵の炎でメタルを焼く」など、FC版で可能だった技はSFC版では仕様が変わり通用しなくなった

・武闘家の会心率はレベル÷256(Lv.4以上の時)
・武闘家以外の通常攻撃の会心率は1/64
・魔神の斧は、会心1/8、ミス1/8、通常6/8の確率(勇者は装備不可)
・破壊の剣は、会心1/8、呪い2/8、通常5/8の確率(勇者が装備可能だが呪われる)
・魔法使いと盗賊の毒針は、当たれば1ダメージを確実に与え、1/16の確率で即死も出る
 高レベル武闘家や、魔神の斧や毒針を持てる仲間は、打撃を選んで一発を期待してもよい

■メタル系の倒し方2

・メダパニで同士討ち
味方から敵への攻撃は、敵が守備力が高すぎる場合0か1しか与えられないが、モンスターの攻撃のダメージ計算は、通常のダメージ計算をした後に、更に0ポイント~十数ポイントのランダム幅のダメージを加えて計算する
こちらがスカラ連発で守備力999にしてもダメージゼロにならないのはこの為
よって、敵をメダパニで混乱させてはぐれメタルを同士討ち攻撃させると、0ポイント~十数ポイントのダメージが入って倒してくれる
メダパニを唱えられないキャラは毒蛾の粉・誘惑の剣(女性のみ)で代用可

主にリムルダールなどの単体出現のはぐれメタルに対して有効
メダパニが効きやすいダースリカントとはぐれメタルの組み合せが代表例
先攻メダパニでダースリカントを混乱させ、1ターン目にはぐメタが逃げなければ、同士討ちが決まる可能性がかなり高くなる

・刃の鎧
防具を外しておくか弱い防具を装備すれば反射ダメージを増やせるが過度な期待は禁物
(FC版はニフラム完全無効の敵には反射不可だったがリメイク版は反射可能)

8:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:34:34.10 OgmXMDHg0.net
8.
■メタル系の倒し方3

・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携1
ドラゴラムで変身した直後は、「素早さ62、守備力75」に変化する
つまり、敵雑魚の「ドラゴン」と同じステータスになる
ドラゴラム後にピオリムを掛けないと、素早さ150のはぐメタに中々先制できない
(SFC版の場合ピオリムやスクルトでの上昇率は、変身前のキャラのステータスに依存)
よって、素早さ255のキャラ2人がパルプンテとドラゴラムをそれぞれ唱え、素早さ128以下のキャラがピオリムを唱えるのが基本パターン
素早さが2倍あれば殆ど先攻できるので、ドラゴラムを唱えたあとにピオリムが入れば、次のターンに残ったはぐれメタルを炎で一掃してくれる率が高まる

※パルプンテ詠唱の結果 (ルビスの塔で1時間はぐメタ狩りの場合)
 ◎:砕け散った(3回)、 ◎:時間が止まった(2回)、◎:全員会心(0回)、
 ○:全員混乱(4回)、  ○:全員眠り(2回)、    ○:全員驚く(4回)、
 △:敵全員MP0(0回)、 △:闇に包まれた(2回)、 △:山彦反響(2回)、
 △:味方HP回復(1回)、△:味方ザオリク(0回)、 △:味方キアリー(0回)、
 △:並び順変更(2回)、 ×:去っていった(4回)、 ×:恐しい者呼び(3回)、
・「はぐれ6匹に先制攻撃」+


9:「ドラゴラムで6匹とも焼くのに成功」は、1時間で1回だけ発生 ■メタル系の倒し方4 ・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携2 パルプンテはメタル系に有効な効果が5~6個ほどある 「砕け散った」「時間が止まった」「素晴らしい攻撃力が備わった(味方全員会心)」 「頭が混乱した(敵味方全員混乱)」「びっくりした(敵1ターン行動不能)」 「眠らせた(敵味方全員眠る)」などは、味方に有利な効果になる率が高い この中でも「全員混乱」の場合、ドラゴラムで先に変身していたキャラは、混乱していても炎を敵に向かって吐いてくれるので、ドラゴラムと併用が相性が良い 「全員眠り」の際も、運良くドラゴラムキャラが早く目覚めれば眠った敵を一掃できる 行動順は、1番手ドラゴラム→2番手パルプンテ→3番手ピオリム、の連携が理想的 パルプンテの中には「恐ろしい者を呼び出した(逃げる)」など不利益な行動もあるが、ドラゴラムを使うのはルビス最上階などはぐメタ同時出現数が多い場合なので、多数出現を「砕け散った」「時間が停まった」などの大量経験値獲得で相殺できる ※戦闘中に装備変更するとピオリム等の補助呪文の効果が切れるので注意



10:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:35:10.01 OgmXMDHg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

11:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:35:27.31 OgmXMDHg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

12:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:35:52.68 OgmXMDHg0.net
11.
2021年5月27日、スクウェア・エニックスは、シリーズ生誕35周年を迎えた『ドラゴンクエスト』の記念日でもある“ドラクエの日”に合わせて、“「ドラゴンクエスト」35周年記念特番”を配信。
その中で『HD-2D版 ドラゴンクエストIII』が発表された。
同作は、HD-2Dグラフィックを用いて『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が新しく生まれ変わる作品。
家庭用ゲーム機向けに、全世界で同時発売が予定されている。
プロデューサーを務めるのは、これまで『オクトパストラベラー』や『バリアスデイライフ』などに携わってきたスクウェア・エニックスの早坂将昭氏。
本作で用いられるHD-2Dとは、ドット絵をベースとした背景に3D的な効果を加えることで、独特の立体感や空気感を演出する手法となっている。
これによってオリジナル版の『ドラゴンクエストIII』(1988年発売)をプレイした大人のファンはもちろんのこと、若い世代にとっても遊びやすい環境となりそうだ。

13:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:36:11.99 OgmXMDHg0.net
12.
特番内で堀井雄二氏は、本作が『ドラゴンクエストI』や『II』ではなく『III』からの発売になった理由について、「いままでは順番に始めていたと思うんですけども、やっぱり『III』にいちばん思い入れがあったので、今回はいきなり『III』から作っちゃえ、となった」とコメント。
さらに「続きとしてこの後、『I』『II』といければいきたい」と、HD-2D版のシリーズ化の可能性についても言及している。
また、「前は『I』『II』『III』ときて、『III』で意外な展開がありましたよね。
今度は『III』から始まって、『I』『II』をやれば『II』のところで意外な展開は僕は考えているので…」という気になる発言も。
シリーズのファンにとっては実に楽しみだ。

URLリンク(s.famitsu.com)

14:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:36:32.96 OgmXMDHg0.net
13.
2022.12
スクウェア・エニックスが2021年5月の「ドラクエ35周年記念特番」にて発表したHD-2D版『ドラゴンクエストIII』。
あれから続報が途絶えていますが、そろそろ続報の発表が期待できるかもしれません。
これはファミ通の取材に応じた堀井雄二氏が明らかにしたもので、「『ドラクエXII』もHD-2D版『ドラクエIII』も、どちらも頑張って作っています!まだあんまり言えないけど。『ドラクエIII』がそう遠くない時期にまた続報がお届けできるかと。」と述べています。

15:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:36:49.37 OgmXMDHg0.net
14.
3作の中ではやっぱり『ドラクエIII』がゲーム的にいちばん完成度が高いので、今回は“いきなり『DQIII』で行っちゃえ~!”」って(笑)
今回は、逆の順番で『DQIII』を遊んだ人が『DQI』『DQII』と遡って遊んでもらえるといいなと思っていて、実はそのための仕掛けも用意しているんですよ。『DQIII』からはじめて、『DQI』『DQII』も遊ぶと“おおっ”となるようにしたいなと

16:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:37:05.53 OgmXMDHg0.net
15.
2023.9
『ドラクエ』堀井雄二がコスプレを語る。
「つぎに作ってみたいのは“お墓”」!?
『DQ』制作最新状況も聞いたインタビュー

2023年8月、名古屋オアシス21にて世界コスプレサミット2023が開催された。
(中略)
今年は特別審査員として『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏が参加!

―『DQモンスターズ3』の開発に堀井さんはどのように関わっているのでしょう?

堀井:テストプレイしたり、チェックしたりとかですね。ただ、最初のほうは徹底的に見て直しました。入り口は重要なので。

―それは、『HD-2D版 DQIII』や『DQXII』との関わりかたと同じですか?

堀井:だいたい同じですね。まぁ、『DQIII』に関して言えば自分で一度作ったものなので、いろいろとわかっていますから、「ここをこう変えたいならこういう風にしたらいいよ」という感じでアドバイスをするような。

―『HD-2D版 DQIII』、『DQXII』の開発状況はどうでしょうか。

堀井:『HD-2D版 DQIII』はけっこう着々とやっていて、『DQXII』はまだちょっと言えないですね。

17:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:37:30.86 OgmXMDHg0.net
テンプレ以上

18:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:40:31.59 OgmXMDHg0.net
以下、保守

19:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:41:50.45 OgmXMDHg0.net
イカといえば大王イカ

20:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:42:08.65 OgmXMDHg0.net
テンタクルス

21:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5d04-Rb6d)
23/11/22 10:42:11.61 njvYLDCe0.net
スレ建てありがとうございます

22:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:42:21.96 OgmXMDHg0.net
クラーゴン

23:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/22 10:43:19.99 OgmXMDHg0.net
保守完了かな?

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 11:13:38.72 SBskJZN0d.net
>>22
ありがとうございます!

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 11:25:43.87 JvBa1I/A0.net
袋が登場してからというもの
ボスキャラがドラえもん出てくるような雰囲気になってねえかな

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 11:30:03.52 JvBa1I/A0.net
リメイクのボスも敵もこじんまりとしてる

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 11:51:14.60 iU+qQae90.net
>>1
乙です!!

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 11:59:08.99 SL+iEbXjF.net
しんスレこそわがよろこび
スレ立てするものこそうつくしい
さあ わがうでのなかで>>1乙するがよい

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 12:08:07.27 l0rPm3Azd.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 12:27:10.20 llPhMjsT0.net
おや?あなたがうわさの>>1ですか?
ふむ...なるほどたしかに>>1ですね。

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 15:02:05.80 JvBa1I/A0.net
ドラクエをFFと勘違いするのやめてくれよな
ファミコンで黒ラインが透過してないとしっくりこない
URLリンク(i.imgur.com)

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 15:19:06.69 vUdOwuDM0.net
マリオRPGリメイクも基本的に原作に忠実だけど今やると物足りないな
レベル30が上限ってドラクエ1かよ
原作厨はドラクエ3リメイクもこんな底が浅くていいんか

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 15:22:38.50 JvBa1I/A0.net
ゾーマの2段階目のやついいよな
あれで呼ばれるはずだったのバラモスゾンビも
ダサいとか軽く言われたんだろうな、ここの奴らそっくりの連中によ
大事なイベントカットされてバラモスブロスが無言で出てきた

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 15:23:22.28 JvBa1I/A0.net
厨ってなに?

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 19:13:01.05 UOVaAPdi0.net
夏のお嬢さんのビキニがとっても素敵でクラクラしちゃうことだよ

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 19:21:29.08 SBskJZN0d.net
>>31
ドラクエ10オンラインやりなよ
レベル140だぞ

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/22 20:07:43.18 9webanwm0.net
>>35
31は何しても文句をいうタイプだよ、時間の無駄だから相手しない方が良いよ。

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 00:26:39.26 +FgCut5K0.net
>>34
ニッポンの夏はそんなのいなくてもくらくらして外にでられない
ひどい地獄だったな今年の夏も
イシスの地下いこうぜひんやり 日本にもあるがなカネトリー博物館と化したw馬鹿だ

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 03:40:48.31 b8rIDktm0.net
>>35
140までいってるのかw
95くらいまではやってたが

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 07:30:05.84 nockzjNWM.net
リメイクにて特技抜きで戦士の株を上げる方法
・防御4で1ダメージ減という算出方を改める
・ステータスのカンスト値を500辺りに設定し他の前衛職より力と体力メンデもっと差をつける
・ちょっと素の耐性をつける
特にステの上限増、同時に成長曲線の見直しは絶対しなければならんと思う
今どき255でカンストじゃ個性が出ないよ

41:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd22-TcKn)
23/11/23 07:45:08.53 MKYm6UFJd.net
戦士が霞む理由は装備のバランス調整が全てだろ

42:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd22-Pv9g)
23/11/23 07:49:10.48 fEk2tei5d.net
>>38
俺の知ってるドラクエ10は今現在ver6が完結したところでレベル130だ
35は未来人だな

43:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1125-ZMIm)
23/11/23 07:49:38.65 uciO2MbT0.net
アフィの戦士ガーはもういいですよ
何百周としてる人らが必ず入れるのが戦士だからね
●●まとめ速報にでもまた転載するのか?

44:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7223-9e6J)
23/11/23 08:01:01.30 EPRSAU8g0.net
子供の頃まわりみんな武闘家だったから俺も」ゆぶそま」だったがスーファミ版になって豪傑戦士の強さに気づいた
金欠の序盤にほとんど武器買わなくていいのはすげー楽

45:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61aa-f9ht)
23/11/23 08:55:26.23 kC63ymPi0.net
守備力4で被 物理ダメージ1減
体力面で

46:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ae1b-rrr/)
23/11/23 09:05:12.43 qqvGc3ig0.net
素早さ100差でようやく守備力50差 被ダメにすると12ダメ差
バラモスの炎 最大100ダメ ドラシーありだと最大75ダメ 被ダメ25差
武闘家と戦士はHP差が同じタフガイでも70〜100差はあるからな
SFC版で武闘家使うメリットは本当無い(アフィリエイト まとめサイト転載禁止)

47:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5f1-cqj8)
23/11/23 09:36:24.08 pcKbhszn0.net
>>45
FC版ではドラゴンシールドがない代わりにドラゴンメイルをバラモス戦で投入できるので
武闘家使うメリットがない結論は変わらないような

48:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd22-f89+)
23/11/23 09:42:05.37 24/Rh299d.net
>>41
すまん、130だったわ

49:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd22-f89+)
23/11/23 09:52:23.22 24/Rh299d.net
>>46
ファミコン版なら武闘家は素早さが伸びる唯一の職業なので、
ベホマラーやザオリクを覚えた僧侶の転職先としては優秀だよ

50:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c535-jMfl)
23/11/23 10:07:18.91 r6xXoMvW0.net
SFC版ならそもそもさして金欠が問題にならんな
FC版武闘家は鉄の爪を取ってカザーブ辺りでのレベリングが快速なのが大きい
最速の武闘家は最遅の戦士に比べ毎戦実質攻撃回数が1回多いのと同じだからね

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 10:14:59.02 b8rIDktm0.net
実質攻撃回数が1回多いって言えるほどには素早さによる攻撃順の信頼度が高くないのがドラクエ3なんだけどなw

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 10:23:20.62 BwsloQlu0.net
FCはSFCより素早さ順は安定する
ただ鉄の爪とってしばらくは強いが、暫くすると会心率はいまいちで確殺もろくに出来ずなんか微妙な感じになる

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 10:56:57.93 nuZvzNCs0.net
FCはゾーマで終わりだし普通に戦士入れてたような気がする

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 11:47:20.84 +eyKeY5D0.net
FC武闘家のメリットは金欠ゲーにやさしい装備とアイテム欄を圧迫しないこと
とくにFCだとアイテム圧迫ゲーだからその面のストレスが軽減されるのは大きい
あとボス雑魚ともにSFCより敵HP低いから武闘家の先制で倒しきれることが多い

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 13:09:36.30 kaoJfCdT0.net
ステ上限もだが今基準で言えば会心率とか回避率とか呪文の威力とか固定のなのはありえん
まあそこ見直すとなるとシステム面がほぼ1から作り直しになるからやらないだろうけど

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 13:43:20.58 deHHrVUj0.net
>>53
FC版はさとりのしょ使うなら勇武武僧、使わないなら勇武僧遊だわ。
てつのつめ手に入れてからがほんま楽だもんなあ。
リメイク版?勇盗盗盗ですw

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 14:37:28.59 qqvGc3ig0.net
レベル20でHP300到達する戦士は安定感がすごい
レベル上がるのも早いから余計に
魔法職転職させてもHP150残るしな

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 14:46:59.14 +stLOqULa.net
新しい街に到着するたび新しい武器防具を買い与える
足りなかったら必死に稼ぐ
そんな純粋なプレーしていた頃が懐かしい
今じゃ「ダメージ換算で4か…我慢しよ」
で終わる

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 15:42:44.71 5n4WzLRX0.net
SFC版は勇盗盗盗か武武武武で結論が出てるから戦士入る隙ないけどな。
RTAとかストーリー楽しむだけなら戦士でいい。特に女戦士は良い。女武闘家も女僧侶もいいけど

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 16:36:10.50 kC63ymPi0.net
「フバーハなしでバラモス戦」なら、そうだね。
「フバーハあり」なら、武闘家でも問題ないし
リメイク版で「ひたすら眠らせ続ける」なら
同じく武闘家でも大差ない。
SFC版で、バイキルト状態では
会心の一撃が発生しないって違い が あるけど。

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 17:37:07.10 YKULUOYP0.net
スタミナ漬けの新人連れていくのに慣れきったところに
プリセットの戦士・僧侶・魔法使い連れてやってみたら別ゲーみたいにシビアで笑った
無理やりアッサラーム直行ルート行ったらあばれざるに余裕でワンパンKOされるもんな
あとギラが燃え盛る火炎なみにきつく感じた

62:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 17:40:27.68 /UVA6Tvc0.net
戦士は守りに強いとかそういう特化があれば活用しやすかったのだが…

63:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 18:03:06.59 qqvGc3ig0.net
>>58
エアプ過ぎて煽りにもなってないぞアフィエイトよ
武闘家はレベル80超えでもダメージ期待値はメラゾーマ未満
それなら体力カンスト最速の戦士かレベル上がるの最速の盗賊で
メラゾーマぶっぱが15ターンは一番楽
転載したいならもっとうまくやらないと

64:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 18:08:41.42 Fo3JoQh70.net
マリオRPGは発表してすぐ発売されたから、そんなにあれこれ期待してなかったけど、ドラクエ3はここまで情報がないと嫌でも期待してしまう

65:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 18:22:00.46 qqvGc3ig0.net
マリオRPGは良くも悪くも原作にほぼ忠実だったな
クリスタラー含めボスと再戦出来るのは良かった
あと寝てるサムスもちゃんと居たし

66:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-sW/m)
23/11/23 19:15:10.19 zL1SxC9L0.net
す~ぐエアプエアプ言うんだから

67:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd82-f89+)
23/11/23 19:43:49.60 +cOCLp2dd.net
ファミコン版ドラクエ3はエアプでも許したれよと思う

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 21:44:19.93 C8G7gS0+0.net
ここは むさくるしい ほこらの ろうごく

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 22:21:47.69 PVU6a3e90.net
勇盗盗盗はともかく武武武武はエアプ言われても仕方ない

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 22:30:50.82 44nseLU90.net
待て、クリア後かもしれないだろ
(そう言う俺はSFC版未プレイなのでエアプの範疇に入るかもしれない)

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 23:02:54.55 WPj8HWEo0.net
武武武武(全員ルビ剣と光のドレス)を知らないとか間違いなくGBCエアプじゃん

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 23:10:20.98 iiN4z/NI0.net
みんな違ってみんないい
最適解なんてなくていい
それぞれの最強があるから面白いのに

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 23:14:02.35 YKULUOYP0.net
はやぶさドラゴラム試す前にソフト紛失した
GBCのドラクエ3ってなんか高騰してなかった?

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 23:26:00.26 dKxiJvw2M.net
>>63
そろそろ追加情報が欲しいです…

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/23 23:31:56.41 nTm2RgMqd.net
転職を繰り返したか

76:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6e60-tE+F)
23/11/24 00:07:36.74 07Be3b3V0.net
武4はロマン砲よ。完全にやりこんだ奴が行きつく先。
わからん奴はエアプよ。間違いない。

77:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd22-K/BJ)
23/11/24 00:34:14.04 FP18yOoPd.net
GBCの要素はほしいかな

78:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8225-tE+F)
23/11/24 00:42:13.51 izq9FSU50.net
>>76
全国のみんなとモンスターメダル交換!
…はやりたいね

79:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fe21-wErf)
23/11/24 00:45:42.02 DMlgpJeQ0.net
SFC版で対しんりゅう(守備力350)想定だとして

武闘家LV99力255に
豪傑の腕輪15+魔獣の爪95で攻撃力365
ダメージ期待値約200

ドラゴンクロウ+怒りのタトゥーだと少し落ちて攻撃力348
ダメージ期待値約187

理論上1ターンでの与ダメ期待値が最大化するのが、勇ギガデイン+武3攻撃
乱数の偏りによっては武4の方が更に与ダメが大きくなる可能性もあるのか

80:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3dee-tE+F)
23/11/24 00:53:14.33 V9PF8rG30.net
>>75
自分で答え言ってるじゃん
ロマンでしかないんだよ

81:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd82-f89+)
23/11/24 03:17:11.29 f7Fc0IU8d.net
>>75
ロマンが分かるヤツはエアプ言わないだろ

82:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 06:24:20.60 hUfl+P+80.net
てかこの人エアプ煽りされたのどんだけ悔しかったのよ
それともたまに湧く対立アフィか何かか?
そもそもレベル99なら武4が理論上しんりゅう撃破最速なんて答えは20年以上前から提示されてるから
今更ドヤられてもね 完全なロマンで非効率だから誰もこの方法挙げないだけで

83:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 06:51:25.95 Clw09lw/0.net
>>67
なんとなく亡霊が多そうだ

84:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79aa-nNXY)
23/11/24 07:39:29.51 E3hmNE3l0.net
嘆きの亡霊って8だったか

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 10:26:30.93 7hA0vxHz0.net
スタートで貰える棍棒×2を装備できるパーティにするとちょっと得した気分になれる
勇戦僧魔、勇戦商魔、勇戦遊魔、勇商遊魔とか

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 11:01:56.34 tbQN0OPV0.net
盗賊は装備できないんだったか
アリアハンの道具屋辺りにブロンズナイフ売ってて欲しかったな
まぁレーベまで行けば売ってるけど気持ち的にスタート地点で揃えたいというかw

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 11:08:00.18 zH0gUDV40.net
きちっと4人分揃えたいよな
オレはどうのつるぎは僧侶にあげちゃう

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 11:11:35.04 ZADN7boZ0.net
俺はむしろ棍棒を売ってすぐにけいこ着を買える武闘家入りパーティの方がいいな
初期所持の50Gをすぐに戦闘リソース化できるから滑り出しが一番スムーズに感じる
FC版限定の話だけど

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 11:22:28.23 0i7NQf6nM.net
普通は武闘家に装備させて
ふっ、これはオレにとっては拘束具に過ぎない……
とか舐めプするだろ

90:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MMa9-taU6)
23/11/24 11:40:10.33 b6OzeBS3M.net
ここは たのしい ほこらの ろうごく (カジノ+すごろく場)

91:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr51-pGBh)
23/11/24 11:58:46.77 4r6hjhETr.net
いつも自分がプレイするときって主力がレベル20〜40ぐらいの頃が盗賊不在になりが


92:ソで 盗賊が稲妻の剣や王者の剣の効果出せるの役立たせられない また遊び直すか



93:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd82-f89+)
23/11/24 12:03:04.89 f7Fc0IU8d.net
>>88
…(´・ω・`)

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 15:05:21.57 6LFGVYsl0.net
ウサギ入りパーティーは

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 15:12:19.41 muxLKN9C0.net
ファミコンドラクエ3の曲は再生速度を10%前後落として聞くのだ
特にゾーマのテーマには気をつけろ
再生速度の変更はyoutubeでも一応カスタム可能でx0.9まで出来る
URLリンク(www.youtube.com)

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 15:16:53.35 muxLKN9C0.net
スクウェア光田康典がやろうとしていたことが分かる奴もいるだろう
すでに先を越されてたようだな

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 16:42:04.65 sa/egXVV0.net
>>70
当時キメラバグでルビスの剣全員に持たせたときは強すぎて笑ったわw
まあルビスの剣増やす時点で全員鉄球持ちステカンストだからどっちにしても強すぎるという話ではあるが。

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 17:00:13.21 q4i2eDJq0.net
「ドラゴンクエスト人狼」が12月23日に発売! 「ドラクエIII」が舞台堀井雄二氏出演のプレイ動画も公開予定 gunosy.com/articles/aQfgE…

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 17:09:59.99 f7Fc0IU8d.net
>>96
コレジャナイ(´・ω・`)

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 17:47:01.77 izq9FSU50.net
装備一覧見たが鎧の女性専用が目立つな
男性盗賊の最高の鎧が闇の衣なのか?
もっと公平な装備品作ってほしい所

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 17:52:32.42 5p8LUxvu0.net
アフィリエイトの女性専用ガーはもう飽きた

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 18:18:24.76 izq9FSU50.net
GBC版漁っていじってみたがこんなんだったっけ?
はぐメタ狩りを半分ピオリム、もう半分ドラゴラムで焼き払ってたのは憶えてる
リメでは効かないんだろなこの戦法
いっその事プラチナキング追加してくれ。せめてメタルキング
それにしても20年以上前のデータなのに生きてる事実に驚いた

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 19:19:59.50 f7Fc0IU8d.net
服はもう諦めたから武器よこせ武器
この際女嫌いの凄腕ホモ鍛冶屋が作ったナントカでもいいぞ

104:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 61aa-f9ht)
23/11/24 20:18:19.41 f7KXZrc50.net

・武闘家Lv.99
・武闘家Lv.99(←賢者MP:522)
・武闘家Lv.99[MP:999](←賢者←遊び人←商人←盗賊)

・SFC版
・GBC版
・スマホ版/PS4版/3DS版/Switch版

しんりゅう戦
・15ターン撃破
・最少ターン数で撃破

どれの事についての話なのか書かれていないから困る...。

神竜を最も速く倒せる方法は、理論上は
1.武闘家[攻撃力:405]+【隼の剣+モシャス】×3人 by スマホ版/PS4版/3DS版/Switch版
2.【はやぶさのけん+ドラゴラム】×4人 by GBC版
3.攻撃力:430+【はやぶさの剣+モシャス+バイキルト】×3人 by GBC版
 :
 :
 :
?.武闘家Lv.99×4人 by SFC版
かな。

105:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 20:24:08.83 w1aNRuvdd.net
>>102
一番早く倒せるのはキメラバグでステータス上限突破させて通常攻撃で1ターンキルだぞエアプか?

106:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 20:28:42.18 zH0gUDV40.net
バグは解せんな

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 20:38:12.93 ihX3we0N0.net
>>103
知られているとはいえバグ前提で考えるのはダメだろ…

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 20:50:41.72 KOPwewDq0.net
モシャスの会心率コピーはバグなのか仕様なのか

109:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6125-Oqke)
23/11/24 21:08:53.47 zH0gUDV40.net
バグはさておき、エディット機能とかあったら一度は数値いじってみたいと思う

110:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e964-pGBh)
23/11/24 21:10:07.41 BzX+dHK00.net
まぁバグの是非やら話しだすと極論が飛び交うようになるものなので

111:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7284-JGID)
23/11/24 21:13:44.36 muxLKN9C0.net
ファミコン実機と同じ音が分かる奴少なそうだな
変な音質で動画のせている

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 21:54:43.52 UK6CAmul0.net
モシャスについてはかなり微妙な感じがする

113:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 22:13:44.44 7gXzK5NN0.net
ランシールバグのほうが楽しいぞ
はやぶさ武闘家とか攻撃500超え黄金ツメとか夢のオレツエーができるし

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 22:43:44.22 cqgDT/NF0.net
なんでいちいち派手なタイトル画面なんて作るんだろう?
あの文字以外に何もないタイトルからしてストーリーの重大なパーツの一つなのに

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 23:04:57.90 tbQN0OPV0.net
そりゃ結果論でしかないし

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 23:06:23.41 L+A1h9zX0.net
本当に容量きつかったんだろうなあと

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 23:18:26.87 w1aNRuvdd.net
>>111
どこがだよ
キメラは全裸でもしんりゅうだろうがグランドラゴーンだろうがワンパンしちゃう攻撃力になれるぞ

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/24 23:40:22.48 BzX+dHK00.net
このズレたおじさんにきれいに刺さる例え話を誰か頼む

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 00:06:22.64 Tl+yR2g5d.net
「エアプ」でNGにした

120:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df9d-y6Jl)
23/11/25 03:44:22.28 zb9eceAT0.net
せっかち集団

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 04:38:14.41 zb9eceAT0.net
ドラクエ3のタイトル曲ってデータに入ってるよなイントロだけ
エンディングで残りを流すつもりだったんかね

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 04:46:37.65 zb9eceAT0.net
後半も入ってた、なぜか分割されている
タイトルの真っ黒画面でノイズ鳴ってるのは無音の曲に差し替えて
ちゃんとミュートにしなかったんだな せっかちくんたち

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 06:26:54.17 s/fnTvcW0.net
クリア後の特典として、オルテガの冒険を追体験できるモードが欲しい

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 06:46:48.16 LUUG1c6W0.net
それより冒険の要所でアイリン(仮)視点とオルテガ視点が切り替わるようにしてほしい

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 07:46:22.44 SwSbnhuQ0.net
それよりいにしえの洞窟に勇者イレブンの亡霊が現れて教訓を垂れると

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 08:18:31.16 mpRKiQkb0.net
カワイイイレブンッチなら見てみたいかもな

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 11:00:40.40 7zt/ig87d.net
それはエンディング見ればわかるはずだ

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 11:24:42.41 iN01IXDe0.net
fc版はスタミナの種はメリットが無く
むしろ上限に達した時にマイナスになるって事?

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 11:36:31.15 sYwFSVl9d.net
255から種使用で加算されず1に戻るじゃなかった?
やった事はないけど裏技本みたいのに出てたような

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 12:20:13.20 7kwV4G8Xd.net
>>124
サラサラロングヘアーのヨッチ族か

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 12:41:57.29 udwD9iBE0.net
堀井雄二自身が一番好きなドラクエって3だよね

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 12:59:56.58 O0kz79Sa0.net
本人が3でやりたいこと全部やりつくしたと言ってるしな
だから4も最初は別タイトルで出すこと考えてた

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 13:26:45.34 83h8i2fK0.net
あの時代では3は素晴らしい物だったが
今の時代に蘇るゲームとしては流石に物足りなさがなぁ
モンスターメダルが沼とかそういうのは別にして

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 13:38:20.14 mpRKiQkb0.net
テンプレ過ぎて何も感じないでしょ
荒削りすぎてイマイチまである

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 13:38:44.75 MXLIHrBF0.net
主人公含めパーティが無個性だからな。
戦士も男女で男:重装兵、女:軽戦士な分けしてたら面白いのにとか。

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 13:44:57.49 i2rwvhPs0.net
>>131
町 特技 職業 裏ダン 裏ボスあたりは追加してくるでしょ
マップはもっと広しくてくれていい
>>133
その考えこそ男女差別だな
(アフィリエイト まとめサイト転載禁止)

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 13:55:19.67 SwSbnhuQ0.net
同じシステムを続け過ぎだな
だからと言って変えてもうまくないか

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 13:57:36.43 SwSbnhuQ0.net
勇武僧魔なんてありきたりの物はダメで
行く先々の町で仲間を引っさらうなんてのがいいな

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 13:58:55.95 7kwV4G8Xd.net
>>135
続ける?
体力や賢さは無くなったし、魔力や身の守りとか
新たなステータスだって出来たけど

140:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87aa-eApT)
23/11/25 18:40:37.83 DF/+Ti1G0.net
ストーリー上で仲間を入れ替えたりするのか

141:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47aa-6zUq)
23/11/25 18:43:39.51 223Qt5vs0.net
>>106
どうなんだろうね。
職業特性が、リメイク版では
武闘家、商人、盗賊+遊び人にしかなくて
最近のモシャスでコピー可能で便利なのが
前者3つだから、
ある意味で不公平(特別扱い)なのかなぁ。
次の「DQ3」で、
同じままか、前の仕様に戻るか、
まったく新しくなるか、気になる。

142:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdff-1+bi)
23/11/25 18:59:17.94 7kwV4G8Xd.net
>>138
〇〇バークでやるだろ

143:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df41-24rU)
23/11/25 18:59:34.57 A1woDVfr0.net
次のドラクエ3がでるころにはお前らは年老いて生きてはいまい

144:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47aa-6zUq)
23/11/25 19:08:07.49 223Qt5vs0.net
女          男
ゆうわくのけん   / ?
あぶないみずぎ   / ?
?         / ステテコパンツ
かわのドレス    / ?
きぬのローブ    / ?
マジカルスカート  / ?
パーティ(ー)ドレス / おしゃれなスーツ
まほうのビキニ   / ?
しんぴのビキニ   / ?
ひかりのドレス   / ?
けがわのフード   / ?
うさみみバンド   / ?
ぎんのかみかざり  / シルクハット
ガーターベルト   / きんのネックレス
ルーズソックス   / ?
おうごんのティアラ / きんのクチバシ
しゅくじょへのみち / ?
おてんばじてん   / ?

145:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdff-1+bi)
23/11/25 19:24:38.52 7kwV4G8Xd.net
ファールカップ…痛恨の一撃を食らうと、代わりに砕け散る。男専用

146:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb9-Rm6V)
23/11/25 19:26:04.06 lhXjk9ZT0.net
リメイク版の戦士が弱すぎて困ったっけ

147:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c7d0-ZaGm)
23/11/25 19:30:09.30 UPScfCyL0.net
>>141
その前に堀井雄二が死ぬだろう

148:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb9-Rm6V)
23/11/25 19:31:11.04 lhXjk9ZT0.net
>>141
ロトの洞窟にゆう帝が色々と書き残しているんでつね?

149:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdff-1+bi)
23/11/25 19:37:11.17 7kwV4G8Xd.net
>>139
装備の防御特性もコピーできなかったかな
勇者にモシャスしてギガデイン連発とかもできるし

150:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df28-DFgf)
23/11/25 19:41:58.28 nWjAaLvE0.net
堀井が死んだらドラクエ新作の毛並みがガラッと変わって良くなるのか、悪くなるのか・・・

151:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdff-1+bi)
23/11/25 19:42:42.44 7kwV4G8Xd.net
>>142
おてんばが武闘家には向いてないのがなんとも

152:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 074f-wKWu)
23/11/25 19:43:25.17 mgt8XDTn0.net
性格の変わらない有能装飾品が男にはない
ルーズソックス履いたタフガイとかズル過ぎる

見た目は気にすんな

153:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb9-Rm6V)
23/11/25 19:45:03.39 lhXjk9ZT0.net
>>148
さすがに終わるんじゃないか?
でも、すぎやま こういちが亡くなっても
やめる気配もないんだよなぁ……

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 19:54:26.89 mgt8XDTn0.net
スクエニ社員「死にたくないのでしゃぶり尽くします」

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 19:54:32.48 e1e1ct/K0.net
はやぶさのけん持った賢者が勇者にモシャスするの最強。
いてつくはどう喰らった後もギガデイン一発撃てるし。

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 19:58:05.46 7kwV4G8Xd.net
>>151
すぎやま先生なら、僕が死んでもドラゴンクエストは
続けてくださいねってぐらい言うだろうな

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 19:58:56.19 7kwV4G8Xd.net
>>148
「毛」の話は…(´・ω・`;)

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
23/11/25 19:59:21.80 mgt8XDTn0.net
無理やりはやぶさの剣装備させた武闘家がモシャス使って攻撃力盛ったら
高攻撃力2回攻撃の高頻度会心になるんかねぇ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

163日前に更新/135 KB
担当:undef