【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part270【DQ3/ドラゴンクエスト3】 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8628-vldN)
23/01/20 17:40:13.14 UYRXexFe0.net
リメイクの情報はまだかね

601:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MMe5-J3Hn)
23/01/20 17:45:26.81 IhkAD8hrM.net
>>578
そうなんだよなぁ
天空三部作と同じエンジンで作ってくれりゃチャチャッとできたろうに

602:名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MMe5-J3Hn)
23/01/20 17:49:47.76 IhkAD8hrM.net
>>596
それは要らんな、仲間モンスターは5の領域だから
3は馬車もねえしな

603:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/20 17:52:26.55 WR3JvvJM0.net
バランス崩壊しない程度の新職業ならまあわかるけど、モンスターとかキャラクターとか導入するとさすがに別ゲー臭が漂う

604:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (スフッ Sdea-r5AW)
23/01/20 17:55:57.09 lqGbDgsud.net
仲間モンスターシステムと転職システムと性格システムが融合してドッカン!
例えば魔法オババを仲間にして職業戦士にすると魔法戦士になる
魔法オババを魔法使いにしたら魔法特化になって凄い魔法覚える、など
ユニットを育てる感じの3には非常に合うと思うワン
あなただけのユニットを育成できるワン

605:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (スフッ Sdea-r5AW)
23/01/20 17:56:58.99 lqGbDgsud.net
アカンかな

でもそれぐらい別ゲー要素がないと再び3をやる気になるかどうか

606:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (スフッ Sdea-r5AW)
23/01/20 17:57:45.55 lqGbDgsud.net
まあ未プレイの人にとってはあんまり換えないほうがいいかもね
ワン

607:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e9c-WeE9)
23/01/20 18:11:48.68 CqVsCHr70.net
K.mixをやりなされ
分からなければググりなされ

608:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-z2Ul)
23/01/20 18:12:27.24 MVh0wE3ka.net
悪いがアイデアとしては賛同できん
でも仲間キャラ育成に関して変化が欲しいってとこは同感だなあ
何度もクリアした好きなゲームだからな、ガワが変わっただけの同じゲームは俺はさすがにもういい

609:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-uyUN)
23/01/20 18:13:16.69 aWkY6/Fdr.net
>>593
浮いてるのはホーリーランスだブゥ

610:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab9-Z40e)
23/01/20 20:08:26.79 Zfe3DoCW0.net
>>606
いうて未プレイ層だって古臭いシステムでやるかって言ったらやらんでしょ
古臭いシステムで喜ぶのは老人だけ

611:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-RSLb)
23/01/20 20:13:07.29 M8tl95Yk0.net
夜のフィールドが危険だって思えるような敵の出方にして欲しいかな
低頻度でもいいから、例えばアリアハン城付近でも東部の敵が出るとか
その東部では洞窟内の敵やロマリア周辺のが出るとかそんな感じで

612:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/20 20:15:34.77 UzlxNFQXa.net
ファミコンのときはロマリアの夜で、こうもりおとこにまんまと呪文を封じられて、1のリカントマムルとやりあったときに似た衝撃を覚えたな

613:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/20 20:29:30.26 WR3JvvJM0.net
プレイしたことない層が今さら新規でやるとも思えんがな

614:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/20 20:31:40.12 WR3JvvJM0.net
>>611
昼と夜でもっと差をつけてもいいな
道中で寝泊まりが必要なくらいに
商人のおおごえが捗る

615:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e925-f6s+)
23/01/20 20:41:24.40 nWUicy0N0.net
こうもりおとこは経験値も金もそこそこ持っててあまり強くないから
むしろ夜だったら進んで会いたいやつ

616:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/20 20:46:29.14 UzlxNFQXa.net
昼間の連中で消耗しがちなのが、着いたばかりだとなんともつらい

617:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e925-f6s+)
23/01/20 20:53:29.73 nWUicy0N0.net
カザーブ周辺やシャンパーニの方が楽だなと思う
キャタピラ出ないし軍隊ガニとキラービーはヒャドで確殺だから案外楽

618:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-NDCO)
23/01/20 20:57:15.82 bgPJQuDQr.net
>>615
ロマリアについたばかりでこうもりおとこ4匹に遭うと地獄だぞ?
普通に殴り合いに負ける

619:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2979-5sCG)
23/01/20 20:58:06.98 3NpqQPBt0.net
どくばり取るために、カザーブの村の周りグルグルして夜を待ってたの思い出した。
ちょっとでも平地を外れるとカニが出てきてエラい目にw

620:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-TTdX)
23/01/20 21:04:04.59 Jd9OoIQ30.net
洋ゲーみたいにすべてのモブキャラに名前を付けるとか

621:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 861b-+AQV)
23/01/20 21:08:49.27 Vnuaba7A0.net
夜の敵

アリアハン東→アルミラージ
ロマリアカザーブ→蝙蝠男
ノアニール→バリイドドッグ
アッサラーム→彷徨う鎧バンパイア
イシス→ミイラ男

それ程強くはないな

622:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/20 21:15:58.70 UzlxNFQXa.net
リメイクならそうかもしれん ステも装備も恵まれているのも大きい
ファミコンはアルミ、こうもりおとこ、さまようよろい、ミイラ男などは怖い
状態異常は効きやすいし、痛恨は下手な後衛が一発で持っていかれる恐れ

623:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-JjAf)
23/01/20 23:47:30.69 XYiOGlYs0.net
FCで誘いの洞窟を抜け夜のロマリアを目の前にしてさまよう鎧にアリアハンに強制送還されたのも良い思い出

624:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-RSLb)
23/01/20 23:51:29.36 M8tl95Yk0.net
>>623
後1マスでとか、あるあるだよね

625:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/20 23:52:59.50 UzlxNFQXa.net
あのころのレベルだと1匹でも脅威なんだよね
ヒャドなしじゃまともにダメージが通らない

626:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63aa-88l+)
23/01/21 01:13:35.37 jMKiaGQz0.net
ロマリアに付いたらはがねの剣はみんな購入するよね
それだけで強くなったと錯覚するんだ

627:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (スフッ Sd1f-br/c)
23/01/21 01:31:11.23 gbaJo3Oud.net
勇者戦士戦士戦士でロマリアまで行ってはがねのつるぎのお値段にメンタマ飛び出してギブアップしました

628:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/21 03:25:36.77 odMNlhh90.net
はがねの剣は大体カザーブ辺りで金稼ぎしてから買ってたなー
ロマリア着いた直後で買えたことはないw
そこでは鉄の槍買ってたかな

629:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf25-88l+)
23/01/21 05:58:52.51 hoqK+n1q0.net
まずは防具より武器よねドラクエの計算式から言っても
とにかく敵倒せるようにしなきゃ話ならないし
カザーブはヒャドで倒せる敵多いしやばかったらすぐ村に逃げ込めるしで
稼ぎにはちょうど良かったな 強くなってきたらシャンパーニやノアニールの洞窟で稼ぐのもありか

630:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd1f-uf/j)
23/01/21 06:22:30.91 wP0p6guld.net
こうもりおとこって、羽根が邪魔して服が着づらいよね

631:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/21 06:42:27.39 mb+RCUzGa.net
コスパ的に鉄の槍とくさりかたびらで魔法使い以外のメンバーにはがんばってもらうことが多い
鉄かぶととか買いたいので、お財布のひもを固くしちゃう

632:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src7-HF6j)
23/01/21 06:57:39.58 xON2Ascnr.net
>>629
ノアニール西の洞窟はマタンゴ✕5になぶり殺される危険が大だからなあ…

633:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MM7f-tkQ4)
23/01/21 09:37:09.73 0XgEjy+sM.net
FC版はキラービーの麻痺確率がリメイクより高いからカザーフ付近の稼ぎも危険
序盤で安全に狩れる所ってレーベくらいでしょ

634:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3379-ZaOp)
23/01/21 09:41:28.68 IxQP5ux90.net
こうげき力とのコスパだけ考えるとヤリかオノの方がいいんだけど、ついつい買っちゃうはがねのつるぎ。

635:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src7-RWRn)
23/01/21 09:43:21.28 k87AbtmQr.net
ファミコンだとレベル1のとき、アリアハン近くで4人いても、スライム7匹+1匹とか出たら「やべえ…」と思ってしまう

636:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MM7f-tkQ4)
23/01/21 09:55:58.09 0XgEjy+sM.net
てつのおのを2500で買うのがいいが最速でも夜のアッサラームにしか売ってない

637:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src7-1+BO)
23/01/21 09:56:08.73 +DNq+u0gr.net
SFC版以降なら、ロマリアからノアニールまで無宿で強行してかわのこしまきを取り、
カザーブに徒歩で戻ればその頃には夜になるからスムーズにどくばりが取れる
多少のエンカ運は絡むが金をかけずに装備を調達できるメリットは大きい

638:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63f1-hT3W)
23/01/21 10:03:48.12 NcqL2BIx0.net
ロマリアの平原で少し歩いてはロマリア出入りで時間経過させて
昼過ぎくらいになってから北上すれば丁度夜になる頃にカザーブ着くけど

639:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf25-88l+)
23/01/21 10:17:31.37 +ZKG2w6h0.net
ぐんたいガニとキラービーはヒャドで一撃だから狩るの楽だし金も経験値も悪くない
無駄にHP多いアニマルゾンビとキャタピラーはいらね
ロマリアは毒カエルや経験値まずいメラ厨が湧くのがね

640:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src7-RWRn)
23/01/21 10:26:20.22 k87AbtmQr.net
ぐんたいガニを打撃で軽く蹴散らせるようになれば、カンダタ戦やアッサラーム行きも比較的安全にこなせるだろうという指標と思っている

641:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63b9-VF/l)
23/01/21 10:36:10.64 oSb4CmD40.net
>>634
いつも戦士は女にするから槍、斧でなく剣のが似合うから
鋼の剣買わずにはいられないw

642:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf25-88l+)
23/01/21 10:37:01.39 +ZKG2w6h0.net
はがねのつるぎは賢者も装備できるからな
使い廻しもできるのが大きい

643:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4358-SYI9)
23/01/21 11:07:12.98 nqIPROpd0.net
>>641
そういうの嫌いじゃないよ
好きな(拘り)のある武器防具でプレイするのは

644:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/21 11:09:36.24 odMNlhh90.net
カザーブは周りが山場でエンカ率高いのが稼ぎに向いてるんだよな
蜂に麻痺させられた時には村に逃げ込んで回復ってのもやり易い

645:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff8e-wdEW)
23/01/21 11:52:35.99 LL868IYf0.net
>>643
Ⅲはキャラメイクの走りみたいなとこあるしそういうロールプレイすると気持ち入るよな
ちょっとした縛りプレイにもなるし

646:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-HZqJ)
23/01/21 13:54:46.11 +fF/6v/2a.net
女商人→女戦士をおとこまさりで作るのがいつも鉄板になってるな
初期メンは商人盗賊遊び人
転職させて職被り無くして、セクギャとか強い性格避けてのんびりやるのが楽しい

647:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/21 14:58:12.51 pM1IMP6sd.net
>>645
当時はまだバブル崩壊前でフリーターとか転職ブームとかあったっけなー

648:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3379-ZaOp)
23/01/21 15:58:30.61 VjU2wlJa0.net
さばきのつえに、こうげき力負けてるのもご愛嬌。

>>641
>>643
よいね。そしてハサミやかなづちスルーして、くさなぎかゾンビキラーまで耐えるw

649:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4358-SYI9)
23/01/21 16:20:28.42 nqIPROpd0.net
言われてみると毎回ハサミ何故かスルーしてるなw

650:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3f3-1gWY)
23/01/21 16:27:59.82 q7Dnjnl70.net
ハサミは決して使えない武器じゃないけど、戦士以外の職業に渡せないのもマイナスなんだろうな

651:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-HrpV)
23/01/21 16:41:58.05 LciVWFRQa.net
30年以上ずっと勘違いしてたがゾンビキラーのほうが草薙の剣より攻撃力高いんだな。

まあ賢者に草薙の剣持たせる理由はほぼルカナンだから良いんだけど。

652:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf55-hCjO)
23/01/21 17:10:40.24 BZTeZG/m0.net
     武闘家
僕と
   付き合って
       ください

男僧侶



ジョキーン(男戦士のおおばさみ)




     武闘家
  
      って
       ださい

     

653:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/21 17:22:04.87 Qv7OPVNsa.net
くさなぎのつるぎはガメゴンロードキラー
つまりはドラゴンキラーなのだ(暴論)

654:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/21 17:35:22.22 pM1IMP6sd.net
くさなぎのけんと言えば日本人的には三種の神器やからなー…

655:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src7-HF6j)
23/01/21 17:41:37.51 p0HYXPoKr.net
>>634
イシスで鉄斧が買えちゃうからどうしても微妙なんだよな…

ただそれでも一本は買いたくなるのが人情
鋼鉄の剣は漢のロマン

656:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src7-HF6j)
23/01/21 17:44:07.72 p0HYXPoKr.net
>>649
大鋏はまだマシ
一番だーれも買わない店売り武器ナンバーワンがこの後に控えてるじゃないか

657:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/21 17:49:49.27 pM1IMP6sd.net
おおばさみはデザインが滅茶苦茶アレだったイメージが(´・ω・`)

658:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (スフッ Sd1f-br/c)
23/01/21 17:50:43.22 ZBK95t+Cd.net
あんま覚えてないのう
おおかなづちか?

659:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf1b-fO7d)
23/01/21 17:51:55.00 mtANkxX80.net
ノアニールに来るとEG共に一気に稼げるようになるんだけど
彷徨う鎧が他の敵と一緒に出るのと宿屋が使えないのと毒芋虫の臭い息にやられるのがキツイ

660:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/21 17:53:25.13 Qv7OPVNsa.net
リメイクではランシールのみの店売りとなり、レア度は急激にアップした一品だな

661:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-HZqJ)
23/01/21 18:02:01.74 k2NduCvfa.net
おおばさみは最初は何とも思わなかったのにクロックタワー2をやってシザーマンを見た時の「こっちじゃねぇか!」感がすごかった

662:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-bpKA)
23/01/21 18:29:12.37 W+i5m482a.net
おおばさみってただの園芸用品じゃないの
それにしたら攻撃力高いけど

663:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf58-88l+)
23/01/21 18:33:40.09 WJ2xO8oc0.net
おおばさみを片手で扱うのが無理あるんだよな
単純に振り回すとか刺す程度なら可能だろうけど、
挟んで攻撃は無理じゃないか

664:名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hff-wdEW)
23/01/21 18:40:15.86 8RUYcmkeH.net
ドラクエは攻略本でビジュアル出るとびっくりするのがお約束
下着や水着で戦うはめになる女性キャラとか

665:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/21 18:40:20.95 Qv7OPVNsa.net
おかげで10ではさすまたに近い形状になってしまったな

666:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03aa-EQOu)
23/01/21 18:42:02.70 MRJ8KBLO0.net
流石に日和ったか逆に形捻じ曲げてまで実装したかったのか

667:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-xL/i)
23/01/21 18:47:17.01 1qajSI/ha.net
昔の攻略本のスタイルだとカテゴリーが難しいからじゃないか?
最近の武器は両手剣やら槍やら色々カテゴリー分けされてるからか

668:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッププ Sd1f-rb7L)
23/01/21 19:01:17.46 +3/a1Fwcd.net
草薙はドロップ品だから金掛からないしな、それにサマンオサ前に行く人もいるだろうし

669:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/21 19:12:06.92 odMNlhh90.net
>>662
武器屋で売ってんだから武器だろうw

670:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4358-SYI9)
23/01/21 19:25:42.20 nqIPROpd0.net
>>669
確かにおなべのふたは道具屋で売ってるもんねw

671:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfee-yEON)
23/01/21 19:45:48.80 7UT4dJOh0.net
FC公式ガイドのおおばさみのデザインってさ、あれどうみても戦闘向きの形状じゃないよね

672:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/21 19:51:09.81 Qv7OPVNsa.net
フックを繰り出す要領でやられたら、挟み斬られる以外に、刺さったり、先端で裂かれそうだしで、柔い敵をひどい目に遭わせられそうとは思う

673:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3325-88l+)
23/01/21 19:54:33.02 zVMqOmca0.net
でもあのおおばさみのデザインは好きだった

674:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/21 20:06:27.42 odMNlhh90.net
トンファー的な使い方が主になってしまうんじゃないかw

675:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfee-yEON)
23/01/21 20:08:03.49 7UT4dJOh0.net
おおばさみキック!
おおばさみエルボー!
おおばさみヘッドバット!

676:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/21 20:09:37.01 Qv7OPVNsa.net
いかん、おおばさみヘッドバットで、つい「どたまかなづち」が浮かんでしまった…

677:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3f3-1gWY)
23/01/21 20:26:47.03 q7Dnjnl70.net
急におおばさみにスポットが当たり出したな。今までほとんど話題に上った事もないのに

678:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf25-88l+)
23/01/21 20:54:27.45 sfFK3e330.net
このスレだとわりとおおばさみネタは定期的に出てくるぞ

679:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7334-N++H)
23/01/21 21:08:58.78 EgOICQIk0.net
おおかなづちか?
バトルアックスか?

680:名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hff-wdEW)
23/01/21 21:16:06.16 8RUYcmkeH.net
妖魔のバニースーツさえあれば…

681:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63b9-VF/l)
23/01/21 21:17:34.89 oSb4CmD40.net
>>648
まさにそれ、オロチ倒すまで鋼だよw

682:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf58-88l+)
23/01/21 21:18:02.00 Ov/gkMvl0.net
この二つはj本当に空気だな大抵ゾンビキラー買う
ゾンビキラーはダメージ増える敵多い上にいなづまの剣や魔神の斧手に入れても
賢者や僧侶に流せるのも大きい

683:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-jB4G)
23/01/21 21:42:44.63 SnyehjhGa.net
できれば本当にゾンビ種族特効であってほしかったな

684:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/21 21:45:03.06 Qv7OPVNsa.net
二フラム耐性と共有するんだっけ
おかげで苦労したスライムつむりをスパンスパンできたりして「!!??」となったり

685:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/21 21:46:24.32 odMNlhh90.net
子供の頃はゾンビって言葉が強すぎておどろおどろしい魔剣ってイメージだったけど、ほんとは聖剣だっての気付いてからは船取ったら金貯めてすぐ買ってたな

686:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4358-SYI9)
23/01/21 21:56:07.45 nqIPROpd0.net
ドラゴンキラーって名前に対して
ゾンビキラー

確かに魔剣っぽいかも 子供心なら特に

687:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6fee-a/ZN)
23/01/21 22:54:30.36 qvQLHUIG0.net
TEST

688:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff8e-wdEW)
23/01/21 23:21:29.13 NjUhY+vp0.net
フマキラー

689:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/21 23:22:42.86 pM1IMP6sd.net
掛布雅之(´・ω・`)

690:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-EDOB)
23/01/21 23:22:45.38 0RvHvTGId.net
ゾンビキラーは中盤を支えつつ賢者の最終装備なのが嬉しい

691:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff8e-wdEW)
23/01/21 23:38:05.20 NjUhY+vp0.net
大地を斬り、海を斬り、空を斬り
そして今、ゾンビを斬る

692:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/22 01:01:00.70 o3uknpFXa.net
ゾンビとかは空裂斬で足りるのだろうか
アバン先生はバルトスには空裂斬は使っていないかもだが

693:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f11-+lUM)
23/01/22 01:08:47.00 0V1cjTHR0.net
空は光属性だからよく効くだろうな
ゾンビ程度なら普通に大地でもぶった切れるだろうけど

694:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfda-88l+)
23/01/22 01:26:52.67 wJdxv36O0.net
ニフラム耐性に応じて追加ダメージという仕様はにフラム耐性が全体的に低い5にあれば大活躍だったろうな

と思ったけど、ヒャドやギラに弱い敵に追加ダメージの方が使い勝手良いか

695:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/22 01:58:07.85 qA5bRYNv0.net
5は炎の爪や吹雪の剣なんかがぶっ壊れ性能だったからな

696:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf7b-rb7L)
23/01/22 04:02:20.65 sYfbb/fI0.net
ゾンビキラーは金になるしな
王者 稲妻 魔神 草薙にして防具へ金かけるとかはある
羽衣とな賢者の杖とか金かかるし

697:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd1f-uf/j)
23/01/22 05:36:21.06 BCArVuCHd.net
敵がニフラムを使わない理由

698:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3f3-Zu0h)
23/01/22 06:02:57.04 4kIk162b0.net
DS版のおすすめパーティを教えてください
今のところ勇者 武道家 魔法使い 盗賊
と考えていますが………

699:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/22 08:42:38.57 Sr5Bb1p7d.net
>>697
自分が吸い込まれるから(´・ω・`)

700:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3f3-Zu0h)
23/01/22 08:54:08.68 4kIk162b0.net
勇者 盗賊 魔法使い 僧侶 性格はセクシーギャル

これでとりあえずクリアを目指そうと思います

701:名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hff-wdEW)
23/01/22 09:47:23.17 O2SdDLNYH.net
>>697
そりゃ邪悪なものを光の彼方に消し去る呪文を邪悪側の存在である魔物が使ったら
ギャグになるでしょうが

702:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/22 10:00:59.28 o3uknpFXa.net
実際、主人公たちに使っても効果が出ないだろうしな 3の勇者たちは純粋な人間たちだし
某女神の転生とかでもハマは特殊な装備をしていない限りは、まず人間に効かないもの

703:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63aa-xL/i)
23/01/22 10:24:50.16 td53VTHZ0.net
HD-2Dで図鑑機能搭載されたら楽しみが増えるのにな
それで撃破数に応じて耐性も分かるようになれば初見や出戻りでも意外な発見が出来て楽しめそう
酒場や宿屋のコミュニティノートで他の旅人や冒険者と情報交換する体なら自然だし

704:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/22 10:28:41.54 qA5bRYNv0.net
図鑑あったらGBC版の氷の洞窟も入れられる可能性が微レ存
微レ存ってもう死語?

705:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff79-ZaOp)
23/01/22 10:31:26.83 324wHahz0.net
ギガデインも、しばらくはプレイヤー専用だったし。

>>655
>>681
そう考えると、「つるぎ」のアイテム少ないな。
文字数制限の関係か、はたまた戦士専用武器として区別化するためか。

706:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-MR1E)
23/01/22 10:36:31.79 0PtyXBsTd.net
>>702
実際は格下にしか効かないから勇者達より格上が使ったら効くやろ
もしかして、人間の邪悪さをご存知ない?
人間こそがこの世の神でありその他生物をやりたい放題搾取するべきとか考えてるタイプ?

707:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src7-9mUK)
23/01/22 10:44:28.49 6xohMSRSr.net
3だと吹雪の剣微妙なんだよな
FCならレアアイテム的な価値はあるだろうけど

708:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63f1-hT3W)
23/01/22 10:45:08.36 tNL3UQSt0.net
ヒャダルコではなぁ

709:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/22 10:48:46.27 qA5bRYNv0.net
攻撃力も入手タイミング的に活躍期間が短いんだよな
稲妻の剣や魔神の斧がすぐ手に入るから

710:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03aa-EQOu)
23/01/22 10:49:46.10 v/xVpx/e0.net
アープの塔に置いておいてくれれば

711:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/22 10:49:49.96 o3uknpFXa.net
>>706
まあ、現実なら邪悪よ人間は でもここはドラクエ3板だしゲームの話をしているつもりだった 気に障ったら申し訳ない
3なら敵のまほうつかいとかはアリアハンに出るレベルだけど、二フラム完全耐性 いくらレベルをあげても効かないから、格上だから格下に効くとは限らないと思う
マホカンタとかで二フラム跳ね返されて、勇者たちに効いたことあったっけ

712:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfee-yEON)
23/01/22 11:06:14.09 FxLtuGiB0.net
ニフラム使ったら魔法使いだかがぐああああって死んだ4コマ思い出した

713:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/22 11:21:54.80 Sr5Bb1p7d.net
衛藤ヒロユキ辺りが描いてそう

714:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-xL/i)
23/01/22 12:03:15.04 eU2/Zf3Ma.net
11のウラノスも効きそう

715:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf58-88l+)
23/01/22 12:05:47.54 ej7QZgTw0.net
攻略本だとゾンビに有効的なこと書かれてたな二フラム
その通りにゾンビやミイラは弱耐性だがほぼ全部に効く
ゾンビキラーが二フラム耐性基準にしたのも頷ける

716:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/22 12:08:20.92 o3uknpFXa.net
スカイドラゴンとかスライムつむり、エビルマージとかにも効くから弱いというより、厄介めな敵に効くかもしれない印象だ

717:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f25-uZ4+)
23/01/22 12:20:52.38 Lhj/ma540.net
>>712
ドラクエ11なら僧侶がしぬな

718:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f25-uZ4+)
23/01/22 12:23:05.54 Lhj/ma540.net
おんなじこと書いてたわ

719:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f25-uZ4+)
23/01/22 12:24:18.78 Lhj/ma540.net
ウラノス魔法使いだったか

720:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03aa-EQOu)
23/01/22 12:25:12.40 v/xVpx/e0.net
ウラノスは魔法使いだから違う

721:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-N++H)
23/01/22 12:33:39.32 wWfjqhkCa.net
そうか、ピラミッドのミイラおとこやマミーをニフラムで飛ばせたのか
スライムつむりやエビルマージは飛ばしてたけど、ミイラおとこは律儀に倒してたわ

722:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/22 12:42:38.67 qA5bRYNv0.net
ミイラ男やマミーは確かに攻撃力高いが、それほど厄介というわけでもないからしっかり倒して経験値もらっといた方がいいと思う

723:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf1b-fO7d)
23/01/22 12:53:17.55 KbUii5jW0.net
マミーは兎も角ミイラ男は消し飛ばした方が良い
1匹辺り12ゴールドではショボ過ぎる

724:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/22 12:56:44.54 qA5bRYNv0.net
金稼ぎ目的ならそうかもな

725:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf25-88l+)
23/01/22 12:57:54.22 uECU4JNr0.net
SFCだと弱いけどFCだとこっちのステが低いから1発殴られただけで瀕死になる
マミー4とか来たら即座に二フラムしてた

726:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/22 12:58:34.44 Sr5Bb1p7d.net
経験値と書いてあるのにゴールドとは

727:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf1b-fO7d)
23/01/22 13:08:06.87 KbUii5jW0.net
まぁマミーはマミーでラリホーマヌーサバギが効き難い僧侶キラーだから
ベギラマがないと厳しく魔法の鍵の入手が優先なら消し飛ばすのも悪くはないかな

728:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf25-88l+)
23/01/22 13:12:42.97 JToV5xXO0.net
FC版ならピラミッド入ってすぐの壁沿いでわらいぶくろ狙いつつレベル上げ程度かな
財宝もたいした物ないし換金用のはでな服だけもらっておさらばだな

729:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/22 13:16:39.60 qA5bRYNv0.net
黄金の爪っていう最大級の財宝あるがw
まぁ魔法の鍵取りに行く辺りで行くのはキツいなんてもんじゃないけどw

730:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/22 13:20:35.44 o3uknpFXa.net
ピラミッドも道が分かっていて、鍵のみ目当てにするならそこまで長くはない
まあ初見は1階の宝箱がね…

731:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MM7f-tkQ4)
23/01/22 14:11:03.69 Tmm/zu0WM.net
あそこでインパスの重要さをしる

732:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/22 14:18:12.59 Sr5Bb1p7d.net
ピラミッド初見は落とし穴ポットンでは

733:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-SYI9)
23/01/22 14:18:54.94 xnBmtomJd.net
わかるww

734:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-N++H)
23/01/22 14:23:45.10 8QyerUhUa.net
SFCは歩くのが速いからなあ
落とし穴に一直線だなw

735:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf55-hCjO)
23/01/22 14:57:29.93 hyHFk74Y0.net
湿潤環境にいたらくさったしたいになる
乾燥環境にいたらミイラ男になる

736:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-OcnC)
23/01/22 15:09:06.77 J6rJ1Ptta.net
腐った死体がバハラタ周辺で夜に出るって知っている人は結構少ないんじゃないかと思っている

アッサラームから歩いて行っても夕方には着いちゃうし、レベル上げるならダーマだし

737:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/22 15:12:32.26 o3uknpFXa.net
あそこらへんの夜間はあまり歩かないよね
ゆえにオリビアの岬のほこらで、ほこらの牢獄のことを教えてくれる兵士さんをスルーしてしまうことも

738:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f9c-XFBH)
23/01/22 17:57:45.52 2gZ/U6Sn0.net
スライムベスLV63もあるからニフラム使ってきたらDQ2のザラキ・メガンテ並に脅威だったな

739:名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK87-W79r)
23/01/22 18:12:40.95 yttiaU+5K.net
ファミコン必勝本(後のHIPPON SUPER/ヒッポンスーパー)のイラスト葉書ネタを思い出す…

LV60の勇者のトヘロスを屁とも思わない…
アイツの名は【スライムベス】!!

「赤い彗星とでも呼んでくれ」
とか言ってた気がするwww

740:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f11-+lUM)
23/01/22 18:12:50.94 /pDlKciJ0.net
LVと呪文の成功率は全く関係ない
仮に使えても完全耐性を持つ人間相手には全く効かないだろうな

741:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfee-yEON)
23/01/22 18:19:56.11 FxLtuGiB0.net
ヒッポンスーパーとか数十年ぶりに聞いたわ

742:名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMff-RcDR)
23/01/22 19:08:19.69 +wAxvVEVM.net
最近隣り合わせの灰と青春がコミカライズ配信始まってたのを思い出した

743:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03aa-o7E3)
23/01/22 20:01:54.15 GsN19ePM0.net
3の配信版はどこでもセーブ出来るから緊迫感がないんだよな
スマホ版天空シリーズみたいにセーブ出来ないダンジョンがあれば

744:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffb9-6BrH)
23/01/22 21:49:43.01 YFFsCqDb0.net
>>740
たぶんニフラムが自分よりレベルの低いやつを消し去るっていう間違った情報で覚えてるんだと思う

745:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff79-ZaOp)
23/01/22 22:42:57.86 324wHahz0.net
ふぶきのつるぎの効果がヒャダインだったら、武器も呪文も、これほど不遇じゃなかったろうな。
らいじんのけんよりレアなアイテムなんだから、それくらい優遇されてもいいだろうに。

746:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b325-N++H)
23/01/22 22:48:53.49 uNYMbHBN0.net
*「SFC版では武器屋で買えるようになったのじゃ。
便利な世の中になったのう。

747:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf55-hCjO)
23/01/22 23:43:55.70 hyHFk74Y0.net
>>744
小学生とすれ違いざまに「ニフラム!ニフラム!」と言われた
というあのコピペを思い出した

748:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3f3-Zu0h)
23/01/22 23:53:21.26 4kIk162b0.net
マヌーサやラリホーってどんどん使うべきですか?

749:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b325-N++H)
23/01/22 23:58:14.54 uNYMbHBN0.net
>>748
まずはいろいろ試すとよい

750:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf58-88l+)
23/01/23 00:11:39.47 IQTVJnrC0.net
道具屋でしか物を売れないのは容量の節約とかじゃなくてわざわざそうしていたのかな
現実的に考えると武器は武器屋に、道具屋で売ってる道具は道具屋とかになるんだろうが

751:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 338c-88l+)
23/01/23 00:13:22.26 HdeB5oPt0.net
FC

752:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 338c-88l+)
23/01/23 00:15:15.64 HdeB5oPt0.net
FC版クリアできた。数回目。
魔法が意外に使いこなせていなかった。
昔は攻撃じゅもんだけ使用してた。
倒せたが、ゾーマが思っていた以上に強かったな・・・

753:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f50-fO7d)
23/01/23 00:16:34.07 xBb4pmhE0.net
>>750
1の装備品と道具の仕様の違いを、その後も深く考えずに引き摺っていたのだろうと

754:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3f3-Zu0h)
23/01/23 00:16:50.03 Sndst6Yl0.net
>>749
そうですね。色々試してみます!

755:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/23 00:59:37.81 jFyod+xYa.net
>>752
アストロンとか、様子見に使えといわれてもMP消費が高いしためらうよね
ローテーションを知らんうちはミミックのザラキ回避につかっていた

756:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd1f-xAW2)
23/01/23 01:30:13.45 Nrln/bl3d.net
俺の股関はアストロンをとなえた!

俺の股関はようすをみている!

757:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf55-hCjO)
23/01/23 01:33:44.79 CPuTSPG10.net
アストロン=鉄になるだけで状態は変化しない
つまりフニャはフニャのまま……??

758:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4358-SYI9)
23/01/23 01:40:02.90 CcCuLIAM0.net
>>756
お主の好みの女性は逃げ出した

759:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd1f-uf/j)
23/01/23 08:42:44.99 59OcJFsSd.net
×「こうげき、じゅもん、ぼうぎょ、どうぐ」
○「攻撃、呪文、防御、道具」

名前も漢字が使えるようにしてほしい

760:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd1f-xAW2)
23/01/23 09:10:25.70 7F97rkKid.net
>>758
しかし まわりこんだ

761:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MM7f-ZVkQ)
23/01/23 09:27:15.91 NLo3VwnMM.net
>>759
らしくない

762:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6379-ZaOp)
23/01/23 09:37:24.73 SkJ5l18B0.net
闇ゾーマ相手にアストロンしたら、いてつくはどうでキャンセルされるのを知らず、ノーガードで強吹雪浴びた思い出。

>>746
ヒャダインも正当な習得レベルに戻ってるし。

763:名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKa7-W79r)
23/01/23 09:48:35.95 t7xO7hQjK.net
>>758
>>759と並べ見て

道具のおんな

と空目したww。何か色々溜まってるようだwww家電的意味で看板にある「AV」の表示見てて
続きに「女優」を連想しちまう的な…

764:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-HZqJ)
23/01/23 10:04:29.75 F9CTM3bga.net
それは無いな

765:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/23 10:08:00.40 Wbv7m1afd.net
ハイグレをハイレグと読むようなもんか

766:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-HZqJ)
23/01/23 10:09:51.94 F9CTM3bga.net
そんなことあるか?
中学生じゃないだろ

767:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03aa-EQOu)
23/01/23 10:11:02.61 5lh0BHsr0.net
クレしん見たら間違う

768:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-/MPr)
23/01/23 12:18:50.96 dYPA5DAfa.net
おどろきとまどう

おどろきとまる
と勘違いとか?

769:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd1f-uf/j)
23/01/23 12:28:03.18 59OcJFsSd.net
チクワとチワワ

770:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MM7f-IT7p)
23/01/23 12:32:10.67 dyFSCKYxM.net
>>769
ゆるキャン△を連想した

771:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-bpKA)
23/01/23 15:10:00.99 bokryy6Fa.net
ドラクエ3の勇者のデザインってパプワ君のパクリだよな

772:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-jB4G)
23/01/23 15:14:20.45 23eIAKN4a.net
異世界ものの勇者とか賢者の職概念ほとんどドラクエ3からなんちゃうか
スマホに出てくるマンガ広告からの推測やけど

773:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MM7f-tkQ4)
23/01/23 15:23:19.14 YMj6Twb+M.net
検索して調べた
パプなんとか1991年連載開始
DQ3発売日 1988年2月
どちらが丸ぱくりしたのかすぐわかるな

774:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03aa-EQOu)
23/01/23 15:28:10.05 5lh0BHsr0.net
出版許可したエニックスが大戦犯というわけか

775:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/23 15:29:16.88 hW7I+Wsa0.net
パプワくんすげーな
実質、柴田亜美は鳥山明の師匠みたいなもんだ

776:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/23 15:39:10.26 Wbv7m1afd.net
>>772
最近では勇者が悪人もしくは無能でパーティ内で邪魔になった主人公を追放したりとかっていう作品が増えてる気がする

777:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f25-uZ4+)
23/01/23 15:58:04.68 ISH9hCVE0.net
パプワ君のデザインは4コマ漫画のニセ勇者からきてるんだろーけどそれも結局はドラクエ3の勇者からきてると言われればそうやろうな

778:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf4d-dut/)
23/01/23 16:55:12.30 LWVzBH9u0.net
>>756
竿が鉄になったら何も感じなくなると思うんだが、それでもいいんか?

779:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-HrpV)
23/01/23 17:06:38.96 bjev7QvEa.net
勇者という「責任」は負いたくないんだろうな。

780:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffb9-6BrH)
23/01/23 17:45:49.11 TUPVPkT/0.net
世代間の差がありすぎてパプワ君をドラクエ3がパクったというボケにツッコミも入らずボケの上塗りされるという

781:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf7b-rb7L)
23/01/23 17:57:21.38 xmaBI0dR0.net
いや世代でも古くて出てこんて

782:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/23 17:58:34.93 Wbv7m1afd.net
知ってたけどスルーしただけや(´・ω・`)

783:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfda-88l+)
23/01/23 18:01:09.78 h0D5Izxi0.net
柴田亜美って4コマ劇場でパプワみたいな3勇者書いてたよな確か

784:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/23 18:06:15.07 Wbv7m1afd.net
>>783
そうそう
そんでアニマルゾンビだかバリイドドッグだかをペット代わりにしていた

武闘家はもりそば
賢者はうおのめ
オネエな戦士は薫

785:名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK67-W79r)
23/01/23 18:10:24.25 t7xO7hQjK.net

「やり過ぎ」をファンか編集からか指摘されたのかは知らないが、3の勇者と比較すると
4の勇者は基本的に被害者ポジな事が多々あったなww

>柴田亜美DQ4コマ

でも…こんな話も手元に実際に本や資料か何でもないと記憶の手探りになるから
あらためて俺ら古いゲームの話をしてるんだよな、て気分にもなるな

786:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/23 18:18:15.07 Wbv7m1afd.net
石田和明がネタをパクって頭が上がらなくなってた
栗本和博はドラクエ4コマ単行本化前から描いてた
鈴谷那智はあの面々の中では絵が細かかった

この辺が初期メンバーか

787:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf35-ffW7)
23/01/23 19:12:35.86 dOfMNIjX0.net
DQ4コマの村上ゆみ子のタッチは
別に鳥山コピーでも無いんだけど、
漫画の雰囲気は鳥山というかドラゴンボールっぽかった。

788:名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK67-W79r)
23/01/23 19:13:25.99 t7xO7hQjK.net
「げ!キャラが柴田亜美?!」


実は「ロト紋」もこの1コマだけはキャラを借りてたなw

ま、やっぱりあの頃、あの先生方の面々の中でも人気ダントツではあった証
みたいな話でもあるんだろうが

789:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3f3-Zu0h)
23/01/23 19:27:17.77 Sndst6Yl0.net
FC版をプレイするならWiiを購入しないとだめですよね。今やっても楽しめるでしょうか

790:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b325-N++H)
23/01/23 19:38:10.91 w2HvC7dh0.net
>>789
あれ?まだ始めてないの?

791:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-GM2X)
23/01/23 20:11:29.43 c3c9QrW6d.net
>>789
>FC版をプレイするならWiiを購入しないとだめですよね。
ヤボな質問だな
本当にヤボな質問だよ

792:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3f3-Zu0h)
23/01/23 20:12:44.78 Sndst6Yl0.net
Switchとかでできると思っていたので
Wiiでしかできないならそれを購入するしかないんだなと思って

793:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-GM2X)
23/01/23 20:16:17.50 c3c9QrW6d.net
ジェネレーションギャップを感じますね
スマホ世代との

794:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3f3-Zu0h)
23/01/23 20:18:00.30 Sndst6Yl0.net
すいませんでした
もう書き込むのやめてROMっときます

795:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MM7f-IT7p)
23/01/23 20:23:43.49 dyFSCKYxM.net
ニンテンドーオンラインで配信すればいいのに

796:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-GM2X)
23/01/23 20:27:22.24 c3c9QrW6d.net
どれだけ分かりやすく書いたら冗談が通じるのでしょうか

797:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f11-QuUm)
23/01/23 20:31:28.10 blMPo0Lm0.net
>>795
ドラクエは、その手のやつは出さないよねぇ
VCも出さなかったし
唯一クラシックファミコンに出ただけだし

798:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a393-ZVkQ)
23/01/23 20:36:56.58 00eHdsj20.net
リメイクしか作れないゲーム販社だからね
8000円のリメイクと500円の再販
どっちが儲かるかわかるよね

799:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b325-N++H)
23/01/23 21:04:05.72 w2HvC7dh0.net
>>794
なんでだよ
Wii買えばいいじゃん

800:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5358-wOct)
23/01/23 21:50:48.62 gDFOeqcH0.net
8000円のリメイクなんてやってるか?
スーファミのDQ3とかPS2のドラクエ5みたいな気合い入れたリメイクドラクエはあれ以来されてねえと思うが

801:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッププ Sd1f-2E0I)
23/01/23 21:52:19.72 8X4Sz+Hed.net
wii版はまさに永久保存版だと思ってる

802:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-/MPr)
23/01/23 21:54:16.79 QvN2LoL5a.net
スイッチで買ったけどあんな紛い物じゃなくSFC版をリリースしてほしかった

803:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-tZGA)
23/01/23 21:56:58.00 3YxCAayDa.net
>>800
10オフライン

804:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d3b7-k4eh)
23/01/23 22:03:08.92 yeVC0GB60.net
もしHD2Dリメイクがスイッチ版をベースにしたら笑えるけどな

805:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3f3-8Q+S)
23/01/23 22:04:42.16 73zFNS1L0.net
WiiU引っ張り出してやってるけどWiiリモコンも出さないといけないから面倒なんだよな
それでも定期的にやりたくなる

806:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfda-88l+)
23/01/23 22:06:26.43 h0D5Izxi0.net
PS2の5も気合入れたけど後半露骨に力尽きましたって感じあるのがね

807:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-futr)
23/01/23 22:09:36.04 Wbv7m1afd.net
5リメイクは追加シナリオが酷すぎた
4リメイクの6章なら完全におまけだからスルー可能だが
そちらは本編をガッツリ変えたことで辻褄が合わなくなってるし

808:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-SYI9)
23/01/23 22:43:47.13 KRU/aFOqd.net
Wiiでプロコン繋いでやってる

809:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf25-88l+)
23/01/23 23:12:27.26 LLT1W3XZ0.net
wiiならゲームキューブのコントローラでもプレイできるしな

810:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b325-N++H)
23/01/23 23:26:44.80 w2HvC7dh0.net
Wiiにスーファミコントローラー繋いでる
おっさんにはこれが一番手に馴染む

811:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f33e-1+BO)
23/01/23 23:46:11.60 LEzNglVk0.net
ラリホー、ねむりのつえなしでもバラモス低レベル撃破いけるのな(勇25戦23賢21魔26)
炎をアストロンでやり過ごして、メダパニとバシルーラをお祈りすれば何とかなるわ

812:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/24 00:07:23.30 FIerPmQka.net
リメイクだと若干メダパニとバシルーラがききづらいのも追い風かもしれん

813:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src7-9mUK)
23/01/24 01:27:16.57 3huEi0Ozr.net
いつも思うがそのレベルでよくバラモスの所まで行けるな
エビルマージはニフラムで消すとしても、その前のネクロゴンド洞窟がキツいだろ

ひたすら逃げの一手なのか

814:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 73ee-Jpma)
23/01/24 01:36:07.40 hbgyvx5v0.net
リメイクならどうとでもなるぞ
エンカ率も下がってるし焼け付く息も大して怖くなくなってるし

815:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfda-88l+)
23/01/24 02:21:35.21 0xfRnlPl0.net
タフガイPTとかだろうし普通に突破するだけならバラモス城の道中やネクロゴンドの洞窟は勇20ぐらいでも余裕かと

816:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f33e-1+BO)
23/01/24 02:26:58.14 LFl2Mm2P0.net
>>813
普通に逃げずに全部蹴散らしてるよ
種で力を底上げした勇者(星降る腕輪装備)の炎のブーメランと豪傑戦士(元盗賊)のドラゴンテイルで先手で殴る感じ
あとはやけつく息やホロコーストのザキで事故死しないようお祈りするだけ
洞窟の構造全部覚えてるから、迷って戦闘回数かさむこともないからね

817:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf3f-VF/l)
23/01/24 03:06:46.11 SpDgrfZ80.net
何度もやってるから洞窟やメダルの場所覚えちまうよなw

818:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3f3-1gWY)
23/01/24 06:16:02.69 qSeRcHEj0.net
メダルの場所は全て覚えている…
と言いたいところだが、いつも108枚ぐらいで終わるから2カ所だけ知らないんだろうな。いいんだけど

819:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-JSP6)
23/01/24 07:59:26.73 +cU/z+vOd.net
賢者
→攻撃◯、僧呪文◯、魔呪文◯
僧侶
→攻撃△、僧呪文◯、魔呪文✕
魔法使い
→攻撃✕、僧呪文✕、魔呪文◯

僧侶と魔法使いの存在意義ってなんやろ

820:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd1f-uf/j)
23/01/24 08:02:57.11 0N9Qp+czd.net
成長の速さ

821:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63aa-88l+)
23/01/24 08:08:55.24 yPVwkPHk0.net
僧侶のベホイミは必要

822:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src7-RWRn)
23/01/24 08:11:50.67 I1Jnmv2hr.net
ファミコンは魔法使いのみずのはごろも

823:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfee-EDOB)
23/01/24 08:52:22.13 upWUl+jF0.net
>>819
僧侶と魔法使いの存在意義は最初から使えるって事だろう
賢者は強いがその分転職できるようになるまで時間がかかるし賢者になるための条件まである、おまけに成長遅いしな
ダーマに到着するまでの過程や労力を無視して単純に職業の性能だけを比較するからそんな偏った比較になるんだよ

824:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff79-ZaOp)
23/01/24 11:01:44.39 efSWqBHG0.net
同じ経験値でも、賢者よりも、僧侶、魔法使いor僧侶↔魔法使い転職の方がMP高いだろうし。

825:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f6e-H+kQ)
23/01/24 11:21:16.41 jw1d077G0.net
慣れると低レベル攻略になっていくので成長出遅れてる賢者はサマルみたいな中途半端に感じる

826:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MM9f-NyjA)
23/01/24 11:27:02.64 3mP4ZPsnM.net
どこ目指すかにもよるしね
神龍戦想定や呪文極めたいなら賢者が近道だけど
ゾーマまではさっさと倒したいならレベル上がるの早い僧侶や魔法使いの方がいい
そもそも賢者はステータス的に僧侶や魔法使いの完全上位互換でもないしp

827:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63d1-tZGA)
23/01/24 12:01:24.31 QbO8OsIu0.net
>>819
賢者は成長が遅い
バラモスと戦う辺りを想定してるだろうレベル30代で魔法使いや僧侶と3、4レベル差がつくくらいだったと思う
これは単純に呪文覚えるのが3、4レベル遅いってことだからな
ベホマやフバーハ覚えてるかどうかでバラモス戦はかなり難度変わるから、この差は結構デカいのよ
クリア後ダンジョンやってるだろうレベル50代だと5レベルくらい差が出る
まぁこの辺になったらそんなん気にするような段階でもないだろけどw

828:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワンミングク MM67-NyjA)
23/01/24 12:29:01.37 9wwjzAg7M.net
ゾーマならレベル25前後でも倒せたけどやっぱきつかったな
やっぱベホマ覚えるレベル30あたりが目安か

829:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src7-1+BO)
23/01/24 12:33:24.13 wvUCosR/r.net
賢者はレベル30台の体力成長がヘボいのよな
同時期の他の職業は成長期だから、HPに露骨に差が出る
低レベル進行だとゾーマの打撃に耐えられるかどうかギリギリのライン

830:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src7-HF6j)
23/01/24 13:15:54.05 3huEi0Ozr.net
リメイクだと袋のせいで僧侶がなー

831:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b325-N++H)
23/01/24 13:34:57.73 cgKX9Kd50.net
袋使わない縛りやろうとして途中で萎えた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

490日前に更新/233 KB
担当:undef