【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part270【DQ3/ドラゴンクエスト3】 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f3-9FUj)
23/01/15 13:04:57.98 OK6jhjkc0.net
>>286
マスターキーって言うのは、例えば同じマンションの全ての部屋なら開けられると言う程度の範囲なんでちょっと意味が違うぞ

301:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4a3a-hn8B)
23/01/15 13:05:02.05 3um59U170.net
カギ(バールのようなもの)

302:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-+m4i)
23/01/15 13:07:34.82 jy6lgO/l0.net
普通は預けて持っていないから
エンディングでの伝承イベントがレア感ある

いや、最後の鍵のほうが良くね?

303:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ac3-V1bz)
23/01/15 13:11:04.05 Hn/QfaWw0.net
俺自身が鍵になることだ…

304:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 13:11:52.27 HcikH5Kda.net
さいごのかぎだと設定ではマネマネ銀らしいし、ガイドブックのデザインがあれだから、見せても「??」かもしれない
まほうのかぎなら最低限のかぎの体はなしているね

エンディングの伝承イベントはたいようのいしも好き
あの人、1まで長生きして守ってくれていたんだな(リメイクで勇者にロトのおもかげがあると言ってくれる)

305:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/15 13:20:35.60 vlG2n3dK0.net
FCの攻略本のイラストはわかりやすかったな
鍵穴の形に変形すると知って子供ながらになるほどと思った

306:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ac3-V1bz)
23/01/15 13:27:31.21 Hn/QfaWw0.net
旅の序盤の町村のチャチな扉なら全開けできる鍵を独力で作り上げた
とうぞくバコタとかいう天才はもっと評価されてもいい

307:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a11-/R6m)
23/01/15 13:32:50.27 QxeGETTD0.net
アイテム名としては最後じゃなくさいごだから、実はさいごさんが作った鍵なのかもしれない

308:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 13:36:11.99 HcikH5Kda.net
だとすると、鍵のあるほこらのあのがいこつが「さいご」さんか

ギアガの大穴からわざわい出てるよ、と地上世界で感づいている数少ない人だから、ただものじゃないな

309:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/15 13:46:46.95 vtAWJrWRa.net
最期の鍵
開けたら死ぬ

310:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 13:47:08.49 Z/ROt7VD0.net
>>302
素材も製法も真似できないってことじゃねかな

311:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-5xil)
23/01/15 14:07:17.29 e9WJRuDor.net
鍵が無効です

312:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f3-r71+)
23/01/15 15:02:04.72 7Hf4UmT70.net
盗賊の鍵(腕力)

313:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMde-N/1s)
23/01/15 15:36:20.20 iniIyDYgM.net
リメイク3はFF7Rみたく追加要素いれまくって別ゲームみたくするの?

314:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/15 15:58:38.22 BQZBZgvf0.net
別ゲーにしろとは言わないけど散々プレイしたから初見じゃなくても楽しめるように大胆にリメイクして欲しい

315:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (スフッ Sdea-r5AW)
23/01/15 16:00:13.97 0u9vhjWGd.net
そらそうよ
まずオーブを半分に割ること
ブルーオーブの欠片を二つ集めるとブルーオーブになる、みたいに

316:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-TTdX)
23/01/15 16:02:26.39 C5ZjLRzA0.net
>>312
それなんて錬金術師オーリン

317:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/15 16:03:08.11 Jmb7BUjT0.net
6みたいに熟練度や職業別の特技導入するとか

318:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/15 16:09:24.02 BQZBZgvf0.net
スクエニとしてはすぐにクリアしてすぐに売られて中古で溢れるのは避けたいから、謎解きとか変えたりやり込み要素増やしてくるんじゃないか

319:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab9-Z40e)
23/01/15 16:11:20.53 fZ7Ob4gr0.net
>>313
その方がいいよ
今の時代に技もなんにもない物理攻撃だけの職なんてドラクエじゃなかったら未完成とかボロックソに言われるよ
ドラクエってブランドだから客も許してるだけ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ada-f6s+)
23/01/15 16:11:45.82 X5LcD6rD0.net
熟練度はちょっと・・・って思ったけど
仲間がゲーム開始時からそろってて後半加入の不利が無いし
無転職一芸特化は戦闘回数が強み・転職組は戦闘回数が少なめになるけど複数の役割をこなせるとかになって3なら相性よかったりするのかな

321:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 414d-0ua4)
23/01/15 16:32:42.24 /GypnrXn0.net
とりあえず3リメイクでいちばん気になるのは性別表記がどうなってるかだな
個人的にアバターとして作成するキャラクターで男女を選べないのがたまらなく嫌なんだよね
スタイルとかタイプなんて呼ばれたら、それはもうアンドロイドとかロボットの類だし
 
まぁでも今はネットがあるからな
どうせ発売日になったら今をときめくyoutuber様が配信するだろうから、それを見て買うかどうかを決める
少なくとも発売日が発表されたからといって、すぐに予約するような真似はしない

322:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-F3tn)
23/01/15 16:56:09.41 F1xF1FQCr.net
2023/01/11(水) 13:02:08.74
名無しさん必死だな L8bsL7X5a(1) 削除
あっ...






>Old Dragon Quest fans will be pleased with the announcement.
>Dragon Quest 32DHD version will be released for smartphones.

>古くからのドラゴンクエストのファンには嬉しい発表です。
>スマートフォン向けに「ドラゴンクエスト32DHD版」を発売します。


スマホとゲーム機は、PS4しか持ってないから、18日の発表会にスマホで出してくれたらいいな

323:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 17:06:37.02 Z/ROt7VD0.net
>>316
オーリンも錬金術で開けてるだけで、腕力でってわけではないみたいだけどなw

324:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/15 17:29:15.52 I9WQ+CIk0.net
ひょっとしてアリーナもデフォルトで盗賊の鍵を持っているのでは?

325:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2979-5sCG)
23/01/15 17:30:59.07 UdNYzJKk0.net
>>275
ライデイン覚えるレベルの勇者なら、地獄ガニにスクルト連発されても物理で何とかできると思ったが、マヌーサがあったかw
それでも魔法使いに出番奪われそうだけど。

>>295
十数年前なら「地元のクセにウインブルドン優勝できねーでやんのw」とエジンベア王を煽り倒せたな。

326:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 17:36:14.60 4iiZzMSd0.net
カニの横にマホトーンする猫置くのやばすぎる
後はひとくいばこが強すぎる
この辺は変えると文句も出そうだからオートセーブを駆使させないと
今のプレーヤーから不満出そう

327:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 17:44:28.77 HcikH5Kda.net
初見じゃスライムつむりもなかなか

328:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMde-N/1s)
23/01/15 18:21:47.34 ZDOmUvn9M.net
緑カニはチートスクルト
マホトーン猫は素早いし避けるし痛恨持ちといやな敵
逃げないと相当ヤバイ

329:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMde-N/1s)
23/01/15 18:24:54.89 ZDOmUvn9M.net
たからばこ開けなければひとくいばこはさけられるから強いままでよい

330:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/15 18:44:01.89 Jmb7BUjT0.net
>>321
昔は一部の人達に不適切な表現は海外版だけで修正してたのにな
4の武闘会のボスみたいに
いつのまにか国内版まで書き換える事態になっている

331:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 19:06:56.48 4iiZzMSd0.net
スライムツムリもびっくりするくらい難易度上がるな
宝箱も初見だと絶対わからないしな
FC2からの名残を感じる部分だわ

332:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMde-N/1s)
23/01/15 19:24:42.41 O+/tca59M.net
3はとりあえずヤバイ敵にはニフラムって格言がある

333:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 19:33:49.17 HcikH5Kda.net
いざないの洞窟あたりで

魔法使い×4→やべえ、二フラム!→きかない メラ×4→焼かれる

の経験とかがあると「二フラム使えねえ!」と見切ってしまう人もいるかもしれんな

334:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 19:58:39.51 Z/ROt7VD0.net
そもそもニフラムは効くやつが取説とかの説明とちょっとズレてるからな
使えないってなるのは仕方ない

335:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 20:04:24.31 4iiZzMSd0.net
ニフラムの使い方も要所だから使い勝手良いわけでもないし
てかラリホーもマヌーサも補助呪文がピンポイント気味なんだよな
マホトーンくらいか、わかりやすいの

336:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 20:11:45.27 HcikH5Kda.net
初見は相手にいいように補助呪文使われて悶絶するのよね
ファミコンのバランスだと回復用のMPも残しておきたくて、けっきょくは打撃などでごり押ししがち
それをあざ笑うかのようなかたーい敵とかもちょくちょく…

337:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/15 20:18:40.78 I9WQ+CIk0.net
じんめんちょうのマヌーサとアルミラージのラリホーは明らかに殺しに来てた

338:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/15 20:19:27.41 Jmb7BUjT0.net
5のニフラムは強力無比なんだけどね

339:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-TTdX)
23/01/15 20:26:33.33 C5ZjLRzA0.net
打撃攻撃は絶対に減ったり無くなったりすることが無いからいくらでも繰り出せるが
それに対して魔法攻撃はMPが無くなったらそれ以上は繰り出せない
だからみんな打撃・物理攻撃に偏向するんだろうね

もしかしてどこかで既に、打撃・物理攻撃にも使用可能限度があるゲームが制作済みだったりする?

340:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 20:30:50.76 HcikH5Kda.net
>>339
ランス・クエストとか?攻撃も防御も回数が決まっていて、使い切ったら行動不能状態になる
回数は増やせるが、使い切ったらどんなに育っていても置物になる

341:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca8e-V1bz)
23/01/15 20:50:08.39 oDOf9Eh60.net
じんめんちょうやアルミラやまほうつかいや蛙が怖くて
スライムやウサギやカラスを虐殺して過剰にレベル上げないとレーベから先に進めなかった

342:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/15 20:59:24.92 nr1nWdpya.net
呪文は確率で無効化されるのが使いにくい
特にメラギライオは中盤以降は確実に効く敵が少ない

343:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/15 21:28:35.33 iW750sxQ0.net
>>339
ロマサガって、50回とかで武器が壊れたような記憶があるが、どうだっけ?

344:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/15 21:31:02.25 iW750sxQ0.net
>>341
不慣れはうちはそうだよ
特にFC版は一つ進めるごとに過剰なレベル上げと市販最強装備揃えるのはデフォ

345:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2a64-Zve5)
23/01/15 21:31:38.88 1p55FiTE0.net
>>342
本当にプレイしてる?

346:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-HawO)
23/01/15 21:31:45.94 heGR3efe0.net
>>343
GBの1と2、魔界塔士と秘宝伝の方だな
あっちはアイテムに使用回数が設定されてる

347:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad58-GhjV)
23/01/15 21:35:18.70 zEi1SYIf0.net
勇者や仲間達の名前、ゾーマとかバラモスなどボス名とテレビの放送禁止用語以外なら
どんな名前でも名付けられる? 昔、ファミコン版だとロトはNG扱いだった。
仲間の名前、名付ける時結構悩む(苦笑)。

348:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 21:45:22.21 HcikH5Kda.net
>>347
リメイクだとロト以外に重要人物の名前はつけられなかったはず

エリック オリビア オルテガ ガライ カンダタ ゼニス ゾーマ ノルド バコタ バラモス ヒミコ ルビス 

他もいるかもしれない

349:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 21:48:26.41 4iiZzMSd0.net
俺の友達、アルミラージとかじんめんちょうとかさそりばちに
エンカするだけで泣いてたの思い出したわ

350:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/15 21:56:40.22 iW750sxQ0.net
子どもの頃は逃げるとかニフラムとか大人な戦術はとらなかったなあ
補助魔法ですら使う気にならなかった

351:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/15 22:12:30.95 x160Mlmsd.net
ニフラムは経験値が入らないから勿体ない気がして使わなかった

352:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 22:18:34.92 4iiZzMSd0.net
バシルーラも中々手が出にくいな

353:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab9-Z40e)
23/01/15 22:22:40.67 fZ7Ob4gr0.net
>>339
大昔からいっぱいある

354:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 861b-+AQV)
23/01/15 22:41:37.62 +FpTPkfO0.net
>>328
星降る腕輪を装備した僧侶に先攻ラリホーマホトーンを撃たせればそこまで怖くない

355:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 22:45:55.10 HcikH5Kda.net
効かない時もあるからひやひやするね
軽く仕留められるレベルならいいが、イシス訪問あたりはまだ未熟なことも多いし、痛恨ももらうとアブい印象

356:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 22:56:16.42 4iiZzMSd0.net
結局僧1だと勇者がラリマホ覚えるの遅いからあの辺りだと別々の種類出てこられると苦戦するんだよな
一発で入らなかったらマホトーンは高確率で唱えられるし
スクルト一回でもきついし、マホトーンラリホールカニと結構MP持ってかれる

357:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 393e-4KXr)
23/01/15 23:06:56.40 AMbZqbzU0.net
細けえこと考えずにヒャド連発すりゃいいのよ
魔法使い二人起用すれば蟹も恐れるに足らん

358:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 23:08:58.81 HcikH5Kda.net
カニ4体ならやり放題よね
そこに猫が入ってくると打つ前にマホトーンされる恐れがあって、イシス周りじゃ鬼門となる組み合わせ

359:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-XvGO)
23/01/16 01:13:21.27 ZX86sF6Tr.net
>>354
星降る腕輪が一番欲しいタイミングのイシスにたどり着くまでに出遭うのが問題なのであってだな

360:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e9cf-Y4mH)
23/01/16 01:42:39.48 ttmYFSqR0.net
>>352
リメイクだとバラモスエビルに有効だよね
自分は最初は効くと思わずにいちいち戦っていたわ

361:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca8e-V1bz)
23/01/16 02:45:07.33 m9Q3zJ9J0.net
>>347
子供の頃はプレイ見られたりするから友達の手前結構悩んだけど
大人になったら割とそのときのノリでつけちゃってるな
女性タレントやAV女優の名前とかコンビニの名前とか

362:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-f6s+)
23/01/16 03:41:01.02 qUbka+1C0.net
そして伝説となって35年…堀井雄二氏が振り返る『ドラクエ3』発売前夜の思い出
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

363:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-F3tn)
23/01/16 05:15:08.81 HnAWoDMBa.net
>>362
3に関しては、堀井は毎年おんなじこと言ってるねwそんなことよりはよリメイクの続報はよしろ

364:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-sqdy)
23/01/16 07:13:07.06 7hdJsb5Y0.net
焦るでない

365:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-hMQo)
23/01/16 07:15:28.55 ua5ym0Ip0.net
>>339
やっぱり装備品の耐久度無しは糞だよな
刃物なんて研がなきゃ切れ味落ちるけど研いだら刀身は細く短く小さくなっていくのに

366:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/16 07:24:36.62 tP26cGFS0.net
何かしら追加要素は欲しいがFF4DSのように大きくバランスが変わるのはやめてほしいかな
あれはもはや別ゲーだった

367:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 861b-cj4w)
23/01/16 07:31:22.36 CA0or1B10.net
>>359
かなり遠回りになるけど砂漠の最北端のマスを伝って左周りに迂回すれば
マタンゴ×5 ドルイド×4 彷徨う鎧×2+バリイドドッグ×2
或いは同ホイミスライム×4等のイシスではなくポルトガの敵が出るから
明らかにこれ等が猫蟹よりもマシだと思うのなら検討してみて欲しい

368:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-325z)
23/01/16 07:55:28.60 e2IqI4IAr.net
ドラクエ3リメイクおせーーーーーよ
たかがリメイクにどんだけ時間かけてんだ
これだけ時間かかってるってことは別物になってる可能性高そう

369:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/16 07:58:27.09 HApUW0Cba.net
猫カニはもうやりあわずに逃げる感じ(たいていキャットは初手マホトーンでスキがある)
マタンゴたちやドルイドは逃げ損なうと痛いから戦って、被害が出るかもパターン
さまようよろい組は痛恨とかもらわなければなんとか といった印象

370:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/16 07:59:27.88 PMyJvtUi0.net
>>368
黙って待ってろよ

371:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/16 08:31:31.44 j8FTj8yf0.net
まあ、公式ではリメイクって言葉は使って無いんだよな

372:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-TTdX)
23/01/16 08:46:22.38 tJhXLAGI0.net
メリイク…
つまり耶蘇の降誕祭について言及しようとしたが途中でよしたというところだな

373:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/16 10:40:54.37 3tlVh3Lxa.net
主人公フォーはダサいな

374:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-CyTV)
23/01/16 12:32:21.69 baMUB72pd.net
ふしぎなきのみ集めるのきっつー

375:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/16 12:34:53.78 oAJE7rJdd.net
ハードゲイかな

376:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/16 14:30:28.18 L+o0Ouwlr.net
ファミコンだとふしぎなきのみがなかった?からmpはばらついたなあ

377:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-325z)
23/01/16 19:09:47.85 txdFHYp1r.net
18日発表のDQスマホ新作が3リメイクまじ?
買い切りならいいが…

378:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29d3-tJZ1)
23/01/16 19:11:25.27 ZiJ2ICyq0.net
これまでのリメイクが基本バランス変わらんから
HDリメイクは冒険してほしいところ

379:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6a11-yBMD)
23/01/16 19:22:34.54 axwuWToT0.net
リメイクの事を新作って言う?

380:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMde-+m4i)
23/01/16 19:36:51.53 D7rEgQ8TM.net
ケンちゃんラーメン

381:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/16 19:38:15.44 PMyJvtUi0.net
途中で切るなよ新発売までが名前だろ?

382:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/16 19:46:52.37 ZLdDtiib0.net
いつまで新発売してるんだよ

383:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/16 19:47:58.40 tKrSGtRd0.net
FC版の直後にSFC版やるとあまりのサクサクとヌルゲーに驚く
いい意味でストレスフリーだな 悪い意味で歯ごたえ無さすぎるけど

384:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/16 19:52:35.34 lBcCGxfUr.net
スーファミは状態異常にかかりづらくなったのもあるな いざないのアルミラージなどの鬼門を一気に抜けやすくなっている

385:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/16 19:53:22.14 ZLdDtiib0.net
GBCのバグで種増やすのもそれはそれで楽しい

386:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMde-+m4i)
23/01/16 19:58:35.76 D7rEgQ8TM.net
SFCかすごろくでMP以外はカンストできる
FCにはランシールがある

387:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e9c-WeE9)
23/01/16 20:21:36.96 RsAudzjJ0.net
ギガデインが最近のイメージにのってグループ呪文になってたら嫌だな

388:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/16 20:23:05.63 j8FTj8yf0.net
ドラクエウォークで忍者実装マジか

389:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/16 20:32:44.68 J8e+ZpHT0.net
ドラクエウォークって職で色々話題になってるイメージ

390:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-RSLb)
23/01/16 20:48:53.17 eNlaZHTd0.net
ああ、教員がながら運転で子供殺した事件とかね

391:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1d8e-V1bz)
23/01/16 22:11:46.23 pkakWbPG0.net
新作リメイクはルビスの剣は実装されますか?

392:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-+m4i)
23/01/16 22:31:05.50 04AVAoTc0.net
もちろんデスとも

393:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad58-GhjV)
23/01/16 22:32:21.15 IEOTYuqz0.net
>>361
芸能人でその人のイメージから性格決めてプレイすると意外と面白い。
いかりや長介亡き後のドリフターズ4人で。

勇者 志村 苦労人
武闘家 仲本 電光石火
魔法使い 加藤 頑張り屋
遊び人 高木(ブー)怠け者


志村けんは下積み時代に苦労してたエピソードから。仲本工事は体操コントで見せた素早い身のこなしから。加トちゃんはドリフ初期の頃から、いかりや長さんと一緒にグループ存続に頑張った話から。高木ブーは、雷様コントのイメージから。
他の著名人も似たような感じで名前と性格イメージでドラクエ3遊んでた。

394:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/16 22:36:55.78 j8FTj8yf0.net
装備品は大量に追加して欲しい
入るたびに形状が変わるダンジョンみたいなので拾えたらいいな
中古に流れるのを防ぐためにやり込み要素も追加してくるのでは

395:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/16 22:45:38.16 i2tgUqeA0.net
装備品の追加自体には反対しないけど、◯◯改とか真◯◯とかやめてね
+3とかの強化もヤダ
ダルい

396:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1d8e-V1bz)
23/01/16 23:03:52.74 pkakWbPG0.net
上級職とかとくぎだのはやめてほしい
やれることの幅が広がり過ぎるのだるいだけ

397:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-z2Ul)
23/01/16 23:18:16.70 /EjngHJNa.net
ルビスのスカートで女尊男卑が加速するぞ

398:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-Bpn8)
23/01/16 23:21:30.84 Qqvd7mc6a.net
勇者以外で3人旅したいな
タフガイ豪傑セクギャは禁止
転職1回のみ
男勝りとか優しい人とか性格っぽい性格を採用したい
商人盗賊遊び人→戦士僧侶賢者あたりが無難かな
どうだろ

399:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1d8e-V1bz)
23/01/16 23:33:06.34 pkakWbPG0.net
どう見ても普通の水着のあぶないみずぎとかやめてよね

400:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-Bpn8)
23/01/16 23:37:32.69 Qqvd7mc6a.net
それかまるで噛み合わないダメ性格の旅とか
勇者はおっちょこちょいかひねくれものとかかな
世間知らずとか大食らいとか、前衛はいくじなしやわがままとか
なれるかどうかはこれから調べるけど

401:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e9c-WeE9)
23/01/17 00:16:46.96 zFsO4h0x0.net
これがロト装備を超えるルビス一式だぞ(一応公式)
URLリンク(i.imgur.com)

402:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/17 00:21:11.57 wpMHk/RY0.net
>>401
もはや黄金聖闘士

403:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/17 00:21:45.88 wpMHk/RY0.net
性格なら善悪中立だな

404:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-F3tn)
23/01/17 00:48:23.82 GzC5Xf5u0.net
>>387
でもライデインが全体化するならそれでもいいかな

405:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/17 01:38:41.60 hF88Xu320.net
3の最重要人物あばれザル

406:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-5xil)
23/01/17 02:04:08.05 sgghSxw7r.net
エリミ姉ちゃんもなかなかだゾ?

407:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-TTdX)
23/01/17 02:18:23.13 g0K2uKkk0.net
萎えるような事言わんでくれ……
エリミネーターのもっこりにはガチホモの夢とロマンが詰まってるのに……

408:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-f6s+)
23/01/17 02:21:16.75 j0HrQUBB0.net
>>401
盾はないんかいw

409:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-d347)
23/01/17 02:21:28.78 wkH4f6Oba.net
あばれザルって恐怖の対象だった割にピラミッド終わった頃には大した相手じゃなくなってるよな。

410:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-hMQo)
23/01/17 06:37:10.90 h2vtvTtP0.net
>>401
ルビ剣はちゃんとNP消費無しでギガデイン撃ち放題を再現してるんかこれ?

411:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ adb9-Cnss)
23/01/17 06:51:00.35 jNrABiWY0.net
>>401
女だからか腰から膝まで見映え良いな

412:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 861b-+AQV)
23/01/17 07:15:39.39 +SorerMB0.net
あばれザルねぇ
リメイク版の方が強いのとヒャドが効き難いってのを知ってるか否かで結構印象は変わるな

413:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/17 07:51:27.64 ZJFQlkaC0.net
>>409
あばれざるを量産化したようなミイラ男とたくさん戦ってるしなあ

414:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/17 08:09:57.78 YaFaZUWHr.net
リメイクだと4匹で出るし、守備力などのステータスも増えているしな 勇者側も優秀な武器があるし、ステータス高めではあるけれど

415:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdea-JFU1)
23/01/17 08:15:41.78 toUzao47d.net
全員にダメージを与えて手元に戻ってくるブーメランの凄さ

416:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 864d-0ua4)
23/01/17 10:49:18.65 kbyPEIj80.net
3がリメイクされたら呪文とか新しく追加されたりするんだろうか
例えばベホイムとか
あと勇者はもうちょい早くベホイミを覚えてもいいと思うなぁ

417:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/17 11:00:16.86 wpMHk/RY0.net
勇者が早く呪文覚えちゃうと魔僧の立場危うくなるからもっと遅くてもいいと思っている

418:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMde-N/1s)
23/01/17 11:06:51.25 F6h4dxYFM.net
lv7で無理くり勇者にルーラ覚えさせてたな
MPも4以上出るまで吟味なんでなかなか時間かかる

419:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/17 11:11:16.39 LFOo95pjr.net
ファミコンの勇者はmp下ブレすると、ルーラ覚えても唱えられないこともあるよねえ
そのぶん、ギガデインやベホマズンの切り札感が強い

420:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/17 11:33:32.19 IHWc7Fdu0.net
パーティでのホイミ回数3回でダーマついたことあったわ

421:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdca-MYq7)
23/01/17 11:50:24.77 sKnd3+4Fd.net
今考えると実際の世界地図をパクるってかなり安易だったよな。

当時は子供だったから、実際の国名よりもドラクエ3の地名を先に覚えてしまった

422:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/17 11:54:18.54 LFOo95pjr.net
おかげでオーストラリアはアリアハンの位置とか言い出す人もいたな
実際はランシールのほうで、アリアハンは幻のムー大陸がモデルだったという

423:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-RSLb)
23/01/17 12:55:50.02 d0XVW9xF0.net
いざないの洞窟の南にある
寄らなくても支障のない祠があるけど
その祠から真東に進むと2マス分だけ
出っ張ってる所
何故かそこだけエリア設定ミスなのか
アリアハン城周辺の敵(スライムとおおがらす)しかでないのね
今更気付いた

424:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-RSLb)
23/01/17 13:01:51.05 d0XVW9xF0.net
いっかくうさぎも出るから
レーベ周辺の敵か

425:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-F3tn)
23/01/17 13:16:20.74 GzC5Xf5u0.net
設定ミスというかなんというか
昔からよくあるやつ
3ではカザーブの東が有名だが

426:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-RSLb)
23/01/17 13:22:58.97 d0XVW9xF0.net
>>425
そうなんだ ありがとう
今まではここまで意識してなかったから
気が付かなかっただけか

427:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdea-KoeD)
23/01/17 13:23:25.58 iijU7lIId.net
爆弾岩を毒針で稼ごうとしてデスストーカーにやられるやつね

428:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/17 13:24:38.03 LFOo95pjr.net
シャンパーニの塔のある南端もポルトガの敵が出たっけな
ドラクエ世界の中じゃキャラバンとかがよく事故るバミューダトライアングルみたいなスポットと認識されていたりして

429:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/17 13:25:47.92 UlMpANntd.net
1だとラダトームから南の岩山周辺だと岩山向こうの少し強い敵が出るからギラを覚えてからのレベル上げに有効とか
2だとロンダルキアの左端にテパ周辺の敵が出るエリアがあるから回復に有効とか色々ありますわね

430:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-RSLb)
23/01/17 13:27:43.29 d0XVW9xF0.net
折角だから、そういう所も意識してのんびりやっていこっと
まずはアバカムだが•••

431:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/17 13:34:06.22 IHWc7Fdu0.net
鉄の爪つけてても一人でグリズリー倒せるならお墓のガイコツかなりやるよね

432:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdea-KoeD)
23/01/17 13:35:00.67 iijU7lIId.net
○○の呪文を覚えたって表現になったのは5からだっけ?呪文を一つ覚えたって表現の方が何を覚えたのかな、って強さで調べる楽しみがあったな
まぁ、攻略本や下敷きの裏で何を覚えるのかは何となく知ってはいるんだけどね

433:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab9-Z40e)
23/01/17 16:02:59.81 jeaTIZ7o0.net
>>425
いざない南のほこら東はミスだけど他のは別にミスじゃないから
容量の都合単に16*16単位で管理してるだけ

434:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MM5a-mR6u)
23/01/17 16:04:09.16 rg2BaCDgM.net
>>425
設定ミスでなく川沿いに区切るのが面倒だからだと思うぞ
むしろ川で綺麗にエリア別れてるより隣接する地域で遭遇するのはリアルぽくて好きだけどね

435:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/17 16:13:32.13 iv4AUWkar.net
橋を渡って遠くへ行くと、恐ろしい敵が出るぞと1あたりでおしえてもらったから、つい川ごとにきっちり区切れていると思ってしまうこともあるかも

436:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/17 16:56:35.46 88mQ10A40.net
リメイクも海賊の家の下にいくら歩いてもエンカしないエリアあるな
SFCだけなんかな、RTAで利用されてるから知れ渡ってそうだけど

437:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/17 17:27:45.27 wpMHk/RY0.net
橋の向こうは恐ろしい敵が…
って忠告されても実際に歩いて行けるところがいい
こっちはまだ行けないようだとか言う謎の壁があるのは勘弁

438:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-HawO)
23/01/17 17:34:03.71 tCkf5h8m0.net
知らない土地に足を踏み入れた途端に瞬殺されるのもまたロマン

439:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2979-5sCG)
23/01/17 18:52:19.99 BRUNwtHD0.net
イースでも、「お兄ちゃんが廃坑に入って大ケガした」みたいなセリフあるな。

>>437
ロマリア行ってからの自由度の楽しさよ

>>312,324
✕とうぞくのカギ
○とうぞくのド○

440:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/17 19:08:20.81 na9TXHOS0.net
SFCはエンカ率大きく変ってる
ジパングの洞窟とかSFCだとおろちまで一回も雑魚戦無いこと多いけど
FCだと1歩エンカ3連続とか普通にあるからな(おうごんの爪未所持)

441:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca8e-V1bz)
23/01/17 19:08:47.76 8BmJsMOg0.net
>>438
レベルも上がって装備も最高のものを揃えてもうこの地域は制覇したから先に行くかと調子こいてたら
進んだ先でボロボロになるヒヤリハットからは逃れられない

442:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/17 19:13:56.55 9so1G5osa.net
>>440
ファミコンてエンカウント率偏るよね
次々エンカウントしたかと思いきや、ひとフロアとか目的地までほとんどエンカウントしない時もある

443:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (スフッ Sdea-r5AW)
23/01/17 20:06:52.70 Kfzersi9d.net
アッサラーム行くとき間違ってカザーブの東に行ってしまう
カザーブとかは行かんでええけど普通にプレイしてたらカザーブ、ノアニールの次にアッサラームだから錯覚してしまう
カザーブから東に道あるし
実際はカザーブまで行かずにロマリアからすぐ東だな

444:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-+m4i)
23/01/17 23:17:49.57 rehJu8do0.net
ソレはない

445:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/17 23:21:20.49 9so1G5osa.net
まあ、思ったよりも南にアッサラーム行きの橋があるからなあ
はじめて来たときカザーブからまっすぐ東に行くと、海にあたって「ん~?」と思うかもしれん
強敵に遭うエリアにはいかんかもしれんが

446:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-z2Ul)
23/01/18 00:12:25.88 xCO4R61ya.net
カザーブ東のなんかありそう感

447:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-f6s+)
23/01/18 02:43:53.43 xtkH/DOJ0.net
>>432
4からだね、3から呪文の数が大幅に増えたからその楽しみはあったな
4から11までもうほぼ同じ呪文だからもう必要ないのかなと思ったのかも知れん。
シリーズごとでも1~3つくらいしか呪文増えてないしね

448:名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM2e-NOck)
23/01/18 06:03:44.87 XH65JaoOM.net
もすくゎしたらモスクワをモデルにした街があったのかもしれない

449:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 861b-+AQV)
23/01/18 08:37:28.68 deEqIhNB0.net
アッサラームはロマリアの東と言うよりは南東だからね

450:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd79-5sCG)
23/01/18 08:55:06.08 LLNPhTtP0.net
アリアハンでも橋を渡ると恐ろしい敵が、なんてことがあればアバカム習得がちょっとだけ楽になるのに。

451:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/18 09:19:19.02 gPTtxy22d.net
あばれざる地帯に繋がる橋自体はロマリアのすぐ東にあるから兵士の言ってることは正しい

あと全然関係無いがスマホで「ろまりあ」と入力したら変換候補に「ソマリア」が出て来てしまうのだが

452:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMde-N/1s)
23/01/18 09:33:08.40 17WdZVgAM.net
アリアハンでアバカム習得かなり大変
勇者間引いても最大獲得経験値がバブルスライム7匹の84
夜まで経験値稼ぎ始めるとイオラ覚えるまで1ターンで一掃できないから根気も必要

453:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/18 09:42:39.19 qDhtbpiYa.net
勇者を死なせているから画面真っ赤っかの戦闘を延々行うのも、しんどさが増すな

454:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdea-JFU1)
23/01/18 10:58:54.78 0sV8vVIZd.net
ロマリアの南に、いざないの洞窟の出口のアイコンがないのはなぜだろう

455:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-F3tn)
23/01/18 11:13:52.61 5VvgSleN0.net
まぁアリアハン側の入り口もないんですがね
隠されてるってことを表してるんじゃないの
一見何もないところに入れるってのは3からだよな

456:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/18 11:46:27.65 RioT99Oia.net
真っ赤というか黄色じゃなかったか
あの色が気持ち悪いというか不気味すぎた

457:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-5xil)
23/01/18 12:18:20.66 JM3bRutPr.net
>>451
幽霊船の代わりに海賊船が出現します

458:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/18 12:31:06.60 s0WERDaK0.net
茶色と橙の中間くらいの腐りかけのオレンジみたいな汚い色

459:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-9mpI)
23/01/18 13:44:15.58 ciY9WcDRr.net
橋を渡ると敵が強いのは分かりやすいからまだいいが、あるライン越えると急に敵が強くなるのはどこからか分かりづらくて困る

アリアハンの東とか
ギラも覚えてないのにアルミラージ✕4とか…

460:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMde-+m4i)
23/01/18 13:47:49.46 33w7vjPRM.net
困れ困れ

461:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/18 13:49:33.46 Fy+oNGpWr.net
アルミラージはいざないの関門よね アリアハンの地上で4匹でたかな?
ロマリアでは覚悟はしておく

462:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-F3tn)
23/01/18 14:19:26.94 5VvgSleN0.net
とりあえず町の周辺の敵は難なく倒せるってくらいあれば、順序通りに進めるなら敵強くなっても何とかなるくらいには設定されてるだろ
特に困りはしないだろうと思うが

463:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/18 14:35:28.44 gPTtxy22d.net
>>457
海賊は既にいたよな…あいつらが出撃してる場所に出くわしたり被害に遭ってる街や村は見たことないけど

464:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-RSLb)
23/01/18 14:59:48.06 3QlFfdZ2d.net
>>452
現在進行系でやってる
勇者間引きなし
現在レベル30
休みの日に日当たりレベル1上げるのがやっとかな
(仕事ある日はほとんど出来ない)

>>461
地上で夜限定で4匹セットで出てくるよ
ただ、こちらのレベルがある程度以上だと
ギラで倒しそびれると逃げられる率が高い
バブル
アルミラ
まほうつかい
逃げる逃げる
同じ4匹なら逃げないフロッガーのが嬉しい

465:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-RSLb)
23/01/18 15:00:49.43 3QlFfdZ2d.net
追伸 スーファミ版ね

466:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MM5a-mR6u)
23/01/18 16:10:57.33 KsCFrSOsM.net
地味にシャンパーニの塔の1階がこうもりおとこやギズモが出ておいしい
連続攻撃カラスも眠りキノコも毒芋虫も出てこないし

467:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/18 16:26:23.14 XnTeOw7Br.net
レベル的にはノアニールより先に行くっぽいよね シャンパーニ
ファミコンのガイドブックではノアニールが先みたいだった記憶

468:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/18 16:29:54.35 gPTtxy22d.net
自分はノアニールに先に行ったな
洞窟内に回復スポットがあったのを知ってしばらくレベル上げしていたし

469:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-7198)
23/01/18 16:39:17.30 94UrRlJnr.net
SFC版以降ならシャンパーニの前にノアニールに寄り道した方がいいね、かわのこしまき拾えるのがお得

470:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-z2Ul)
23/01/18 16:56:08.57 xCO4R61ya.net
そう思ってノアニール目指す道中でさまよろ2カラス2にやられるのが俺

471:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8639-D8O3)
23/01/18 16:57:10.42 tQadrE8k0.net
>>432
あったなあ
賢さの値で何レベルで呪文覚えるのか変化するんだよな
適正レベルでなかなか目当ての呪文を覚えてくれず、覚える順番前後したりしてた

472:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-F3tn)
23/01/18 16:59:59.01 5VvgSleN0.net
ガイドブックのシャンパーニの塔攻略レベルはカンダタと戦うことを想定したレベルなんだろうな
中で出てくる敵自体はノアニールの洞窟とかより弱いし

473:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/18 17:00:07.46 48qOviyv0.net
>>469
たびびとのふく→かわのこしまき→みかわしのふく

474:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdea-JFU1)
23/01/18 17:18:18.09 0sV8vVIZd.net
昔は「みかわし」の意味が分からなかった

475:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-NDCO)
23/01/18 17:59:18.60 ciY9WcDRr.net
ノアニール辺りからこちらを殺しにくるガチの編成が多くなるな
さまよう鎧✕2バリイド犬✕2とか

476:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/18 18:04:20.13 48qOviyv0.net
>>474
美川氏だもんな
子どもには意味わからんだろ

477:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd79-5sCG)
23/01/18 18:09:29.81 LLNPhTtP0.net
三河紙の服

西部に和紙の産地もあるらしい。

478:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/18 18:29:04.68 A/JOa2R5a.net
もうすぐドラクエの新作RPGが発表されるのか

479:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 861b-+AQV)
23/01/18 18:38:37.33 deEqIhNB0.net
リメイクだとノアニールで彷徨う鎧×4が出たりする
僧侶のバギがないとかなり厳しい

480:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/18 18:48:36.20 gPTtxy22d.net
>>476
派手な服やな

481:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/18 18:52:26.48 t6cSpNR9r.net
はでな服は、古代ファラオの身につけるような、豪奢で金ピカなアクセがたくさんついたものだと思っていたな
ピラミッドで見つかるだけに

482:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-7198)
23/01/18 19:49:35.25 iCCOMQyIr.net
鎧×4は逃げを祈るしかないが二体くらいまでならヒャドでなんとかなる

483:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/18 19:51:01.29 48qOviyv0.net
ピラミッドに王様の財宝があるけど、イシス女王様の先祖の財宝なんだろうか
だとするとミイラおとこは王のしもべがモンスター化したもの…?

484:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/18 19:54:19.93 s0WERDaK0.net
星降る腕輪?

485:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f3-9FUj)
23/01/18 20:00:54.01 BDD+Ap6Y0.net
女王様としては先祖の墓を荒らして欲しくないところだろうけども、しかし入り方を教えてくれるのは女王様のすぐそばにいる子供だったりする

486:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/18 20:09:20.52 sEAr3b1O0.net
ノアニールの敵って強いよな、鋼の鞭二本欲しい
それをポルトガ所かアッサラーム前に行くのが多いから連戦が厳しい
中にはシャンパーニ前に洞窟訪れた人もいるだろうし

487:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 294d-0ua4)
23/01/18 20:11:25.24 Buq26CRo0.net
>>478
ドラクエチャンピオンズとかいうスマホゲーか
評判はあんまり良くなさそうな感じだが…

488:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-F3tn)
23/01/18 20:17:52.78 5VvgSleN0.net
盗賊と僧侶を連れて行く俺はチェーンクロスとモーニングスターでOK

489:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-9mpI)
23/01/18 20:21:04.05 4RNzsYP+a.net
>>488
それだと火力が足らなくね?
2回攻撃のカラスやギズモは2連打で1ターンキルできそうだが
さまよう鎧やルカナンわんこは耐えてしまう

490:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/18 20:22:33.03 gPTtxy22d.net
>>483
イシス伝来の秘術で仮初めの命を授かった連中とか

491:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/18 20:25:25.15 sEAr3b1O0.net
モーニングスターだと先アッサラームか、リメイクだとすごろくあるから鋼の剣もあるけど
FCってそれすら無いよな、そう言えばアプリとかスマホも双六無いんだっけ

492:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-9mpI)
23/01/18 20:29:32.02 4RNzsYP+a.net
FCはその辺りから魔法使いがほぼ必須
MPが雀の涙しかない勇者のギラと
ギラ以下の火力しかない僧侶のバギでは
集団戦はキツすぎるw

493:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-F3tn)
23/01/18 20:31:28.79 5VvgSleN0.net
>>489
まぁあと2人いるので
1ターン確殺じゃなきゃ全滅ってわけでもないし、問題なく行けてるが

>>491
FC版でもイシスで装備揃えてから行ってたな

494:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-9mpI)
23/01/18 20:39:28.17 4RNzsYP+a.net
緑ガニは逃げればいいこと知ってればイシス先回りもありだよな
痛恨コンビ(キャットフライ・暴れ猿)にもらい事故を食らわないよう祈る旅になるけど

495:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/18 20:43:14.02 EqHW6yIz0.net
FCはカザーブやシャンパーニ辺りで稼いで
とりあえず全員分のかたびらと青銅の盾
あとはがんばってはがねのつるぎを最低1本は買うな

496:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 861b-+AQV)
23/01/18 20:47:08.69 deEqIhNB0.net
ノアニールの洞窟だとマタンゴにギラが効き難いから
バギがないと厳しい

497:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-9mpI)
23/01/18 20:53:54.68 4RNzsYP+a.net
イシスでも火炎系呪文に耐性もちが多いから逃げずに戦うならバギは使う
ただ、いかんせん火力が…

498:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/18 20:56:43.43 owVXxis6r.net
ファミコン版は状態異常なりやすい+複数攻撃手段が呪文や道具使用くらいしかない+低空飛行気味なステータスと、厳しい局面が多い

うっかりマタンゴ軍団にあって、延々眠らされて永眠したり、サル・ネコ・カニに亡者の群れと童話じみた連中になぶられたり…

499:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-NDCO)
23/01/18 21:27:24.49 ciY9WcDRr.net
FCならイシス対策で必ず勇僧僧魔にしている
緑ガニ軍団なんざ2ターンでカタがつく
つまらんトリックが流行っているようだが、インチキスクルトなど俺には通用せん!

500:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/18 21:45:36.76 s4dwZK0/0.net
SFC版よりFC版の方が武闘家強いかもな
おろち稼ぎやってるけどFCはバイキルかけた次のターンで勇者と二人で畳みかける時に
武闘家はおろちより先に動いてくれるからそれで片付くこと多い
バラモスもSFCと違って短期決着になるから案外楽だった

501:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/18 21:49:29.66 owVXxis6r.net
会心の一撃のダメージの大きさが、自動回復はするが素の体力は少なめ…というバランスにマッチするのは大きいね

戦士も自分がバラモスに挑むときは地上でほぼ最強のもろはのつるぎ+バイキルト戦法でのぞんでたなあ
もろははドロップだったかも

502:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-9mpI)
23/01/18 21:50:35.43 ciY9WcDRr.net
>>498
逆転勝ち狙える毒針がこの時点で1つしかないのもつらいところ

503:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/18 21:59:09.72 2na4GI0ma.net
しかしリメイクは簡単すぎやま
ムチやブーメランは使わなきゃいいんだろうけど

504:名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H6e-V1bz)
23/01/18 22:37:25.43 XFy5ARJaH.net
遊び人×3で賢者になるの禁止

505:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd79-5sCG)
23/01/18 23:38:22.84 LLNPhTtP0.net
下手に賢者育てるより、僧侶から魔法使いに転職させる方が好き。
フバーハとかザオリク覚えないのは痛いが、レベル高くなるほど、魔法使いの方が頼もしくなる。

506:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/18 23:41:44.29 owVXxis6r.net
ファミコンならみずのはごろもはまほうつかいの専用装備だしね
まさに大魔道士

507:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 298c-f6s+)
23/01/18 23:42:08.25 xRiS78Bc0.net
しかし、FC版裏世界のBGMは良いな。

508:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 59ee-7DGa)
23/01/18 23:46:38.54 xn2u8gx30.net
>>464
SFCで勇者いてそのレベルなら鞭で一掃できるんじゃ?

509:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-TTdX)
23/01/18 23:59:26.10 nyH6A8Le0.net
ドラクエ3の僧侶たんはエロい、エロ過ぎる
あの全身タイツがそのムチムチな肉体を引き立てて過剰にエロ過ぎてこちらの股間が屹立してしまう
※但し男僧侶に限る

510:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/19 00:14:21.18 qJvKdpqa0.net
RTAルートが優秀過ぎる、縛りプレイ以外だと快適過ぎて続行ピラ行っちゃうわ

511:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/19 00:40:36.24 H8bXl64ja.net
エンカ技を使ってがしがし行く感じよね
ファミコンのまだらくもいとはザコに100%命中 どくがのこなもメタルにきくことありと、メタル狩りしやすい環境が整っている

512:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/19 03:56:05.98 w0Qr5eC/d.net
>>507
ハープ弾いてるっぽい感じが好き
というかよくファミコンであそこまで表現出来たよなーと

513:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 15b9-325z)
23/01/19 06:06:51.54 /bZNZQyh0.net
またゴミソシャゲをリリースするのか

514:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/19 06:12:12.85 KrRsET2+0.net
スクエニやバンナムのソシャゲは焼畑戦法でなあ

515:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/19 06:17:00.61 dcRKeByC0.net
DQのソシャゲとかゴミゲーガチャゲー連発しすぎてて全然食指が動かない

516:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ da35-sRsu)
23/01/19 07:27:52.70 DW1ZY3Fh0.net
FC版のラーミアやアレフガルドにては
ハープ感出すのに2ch使ってるから、実質2.5ch

517:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-RSLb)
23/01/19 07:44:51.00 z9iuD1RC0.net
>>508
まだ鞭出てこない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

490日前に更新/233 KB
担当:undef