【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part270【DQ3/ドラゴンクエスト3】 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4a3a-hn8B)
23/01/14 07:43:23.49 ft6C1uXn0.net
モンスターズにいたアスラゾーマを最終形態として出そう!

201:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-hMQo)
23/01/14 08:32:42.48 68EYH4tgd.net
ピシッ バリーン!
テッテテッテテッテッテッテー♪
テッテテッテテッテッテッテー♪

202:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/14 08:47:48.36 HNS/crRW0.net
FC版やってるけどおろち稼ぎ気持いいな
草薙装備でバイキルルカニ入れると一発で150ダメは入る
FCの方は最大HP300だから集中砲火で簡単に落とせるし
これでメタル二匹分はおいしい ただ洞窟のエンカ率が半端ない

203:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 08:54:56.48 s1S59Rmxr.net
きめんどうしはただ逃げの一手だったなあ

204:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-F3tn)
23/01/14 09:15:17.83 qd8UNcFKa.net
Twitterで堀井が急に3の話をしてるな発売から35年かぁ

来月2月10日の記念日かニンダイのどっちかには間違いなくHD-2Dの続報くるな

205:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/14 09:46:25.75 HNS/crRW0.net
きめんどうしは素早い上に開幕メダパニが本当に厄介
ようがんまじんの方がヒャダルコ通る分楽だな

206:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/14 11:01:33.73 HD/bhM6Q0.net
>>192
そもそも勝たせたくないって心持ちで作ってないんだろうからな
光の玉で弱体させるとかまでギミック用意してるし
凍える吹雪あれば十分ってことだろうから

まぁ俺も敵のマヒャドはゾーマ専用にして他のマヒャド使いのはヒャダインに入れ替えるでもいいんじゃねとは思ってるけどw

207:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 11:04:59.71 s1S59Rmxr.net
1の時点で勇者ロトが光の玉を用いて大魔王を倒したといっているから、メタ的にプレイヤーは勝負の行方を知っているわけよね
その伝説を自分の手で後押しできた演出がすばらしい

208:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/14 11:18:15.59 4v9Ml/So0.net
負けた王者など居ないから実質勝ち確の剣

209:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-Tex2)
23/01/14 11:24:20.19 4DTnDMFUa.net
好きなようにパーティ組めますというのが売りだったから、どんなパーティでも倒せるようなバランスにしなきゃいけなかったんだよね

210:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/14 11:30:56.19 dqQ+TN9n0.net
>>209
そういうこと
どんな編成でも同じレベル帯でクリアできるようにね
もちろん職業やパーティごとの戦術の違いは必要だが

211:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ada-f6s+)
23/01/14 11:33:32.92 b4X5tP1m0.net
>>180
2はともかく1を17以下は結構キツくない?

212:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/14 11:34:18.41 PN70zD/va.net
初めから役立たずのネタ職とわかってる遊び人はともかく、商人はなんとかして欲しい

213:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 11:37:12.03 s1S59Rmxr.net
1はベホイミ必須とはいえ、17でりゅうおう打倒はしんどいと思う
過去に18で挑んでmp切れかつ、あと一撃でやられるところで勝ったから17だとうまいことダメージが出てほしい

214:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/14 11:37:40.66 4v9Ml/So0.net
戦闘系の職じゃないから余計なことしなくていい

215:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/14 11:39:40.17 qpaDHKLo0.net
そもそもドラクエのパラメータや呪文などのバリエーション的に商人にまでメリットを持たせるのは不可能だった

216:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/14 11:46:08.89 HD/bhM6Q0.net
>>211
キツいかどうかじゃなくて、呪文埋まってなくてもラスボス勝てたりしたから埋まってないことがラスボスじゃないって判断材料にはなりにくいだろうなって話

217:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/14 12:04:55.59 6rzRJz/4d.net
>>207
前情報が一切無い状態でプレイするとギアガの大穴から飛び降りて初めて気が付くわけだけどな

218:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/14 12:06:01.65 abTZQCRs0.net
>>212
4のトルネコも馬車送りだもんなあ
3章ではじゃのつるぎで荒稼ぎして終わり

219:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/14 12:09:52.20 AFUVYkTw0.net
リメイク4のトルネコは盗賊も兼ねてるからかなり使ったぞ
FCはインベントリいっぱいに持たせたはじゃのつるぎ売ってドラゴンキラー買ったら役割は終わりだったけど
一応HPがクソ高いから前衛はできる

220:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 12:13:51.14 s1S59Rmxr.net
psだと盗むの性能が低い ds以降は盗みがファミコン並みに戻ったが軍隊呼びなどが削除
確かに使いづらい

なのでせめてファミコンでは、自分はトルネコがスタメン きせきのつるぎも優先して回す

221:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/14 12:15:48.28 HD/bhM6Q0.net
トルネコHPクソ高くなるのはクリアレベル超えてからだけどな
まぁ前衛張れるくらいのHPは十分あるが
敵の攻撃緩める行動たくさんあるから装備がちょっと弱めでもやっていけるようにはなってる

222:名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdca-yZ62)
23/01/14 12:16:30.07 wdb5gM2yd.net
>>197
マヒャデドスは草
マヒャドデスなw

223:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 12:20:59.72 s1S59Rmxr.net
>>222
いや、まじマヒャデドスよ
むしろマヒャドデスと間違えやすいよ

224:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/14 12:21:52.17 4v9Ml/So0.net
>>222
草ァ!!!

225:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ be25-uyUN)
23/01/14 12:47:15.89 2F2TPGWR0.net
>>222
マヒャドですで自己紹介は草。
結局マヒャドやんけ

226:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f3-9FUj)
23/01/14 12:53:43.66 Puwk6vez0.net
しかしスクエニ自体が公式でマヒャドデスって書いちゃった事もあるらしいしなあ。紛らわしいには違いない

227:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/14 12:58:16.43 dqQ+TN9n0.net
>>222はコピペだよ
以前全く同じレスを見た

228:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/14 13:03:02.65 AFUVYkTw0.net
初めて見たけどコピペだなってわかるよふつう

229:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/14 13:04:03.49 6rzRJz/4d.net
というかマヒャデドスなんて呪文あったんか
何作目から?

230:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 13:10:14.70 s1S59Rmxr.net
>>229
初はジョーカー ナンバリングでは9からかな

231:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/14 13:15:19.05 6rzRJz/4d.net
>>230

そらわからんわ(´・ω・`)

232:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-d347)
23/01/14 13:39:45.25 GGlnWEvTa.net
>>195
そもそもバーン様のメラからして明らかに単体攻撃じゃないから効果範囲が変わるくらいセーフ。

233:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ be25-uyUN)
23/01/14 13:43:01.51 2F2TPGWR0.net
コピペにのってあげてるんだよ

234:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/14 13:43:38.47 4v9Ml/So0.net
ここまでコピペ

235:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e925-dR+6)
23/01/14 13:43:47.16 TR++QKsV0.net
ついでにジョーカー及び9の新仕様でしばらくギラ系がリストラされていたな
ジョーカー2及び10のバージョン3.0で上位呪文ギラグレイドを追加して復活した

236:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 13:45:35.86 s1S59Rmxr.net
ギラは初代よりの由緒ある呪文だっただけに、途切れたときはいささか残念に感じた

237:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (スププ Sdea-r5AW)
23/01/14 14:12:37.62 oyyz1Xg4d.net
初代は今思えばメラでよかったな

238:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/14 14:44:18.66 HD/bhM6Q0.net
まぁギラ系いらなくね?って意見があったのも事実だしな
ちゃんと攻撃範囲に合わせた威力設定されていたらちょっと違ったかもしれんけど、そこは失敗だったのかも

239:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/14 15:56:13.80 BQnOx8cEa.net
でも範囲炎攻撃に乏しい9こそギラは欲しかったな

240:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 16:13:29.39 Uw/8ejvP0.net
ヒャダインも扱い微妙よな

241:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/14 16:15:29.41 AFUVYkTw0.net
3と4のヒャダインは強い方では
覚えるタイミングが早いから無双しやすい

242:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 16:18:58.71 ENX8UCQkr.net
3だとマヒャドとヒャダインの覚える順が逆だったんだっけ 
メラギライオが耐性的に同じ系統だったから、それとは別のヒャド系は重宝したな

243:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 16:28:25.91 Uw/8ejvP0.net
3はイオラがあって4は覚える人間がスタメンから外されガチな所も不遇な雰囲気を漂わせてる

244:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/14 16:31:20.70 AFUVYkTw0.net
>>243
3はイオラとヒャダイン合わせて使ったりするし
4は2章のラスト前で稼ぐ時に便利

まぁそれ以降は……

245:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 16:32:41.35 Uw/8ejvP0.net
FCだとマヒャド26レベル、ヒャダイン32レベル
不遇な所に親近感沸いたとか言って名前にした音楽プロデューサーもいるくらい

246:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed25-f6s+)
23/01/14 16:34:10.56 WmLNDqat0.net
>>242
FCだと逆だから(バグで)
イオラでなくマヒャドまで覚えさせてから転職させる人もいる

247:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 16:34:53.38 Uw/8ejvP0.net
>>244
二章でそんなレベル上げた事無いわ
俺とはスタイル違うな

248:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/14 16:38:07.86 AFUVYkTw0.net
>>247
FCだとサイモン確実に勝つためにメタスラ狩りするから結構上げてた
んで雑魚は大体ヒャダインで一掃できるからそこが一番輝けるところだった

249:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 16:39:06.10 ENX8UCQkr.net
ブライはヒャド系より補助が多いからなあ
モシャスで化けたり、相手にマホステかけたりして使ってもらった

マヒャド?某ハエさんの方が使ったんでないかなぁ…

250:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 16:42:25.22 Uw/8ejvP0.net
>>248
あそこ突破するのに20もいらないが
極めプレイ以外でも上げる人いるもんだな

251:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/14 16:44:12.97 AFUVYkTw0.net
まぁ小中学生の頃だったからな
石橋を叩いて壊すタイプだったんだ

252:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/14 16:47:11.89 qpaDHKLo0.net
ヒャド系だけグレード違いで攻撃対象が単体グループ全体で異なる変な呪文やな
デイン系もやけどな

253:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/14 17:07:07.90 ENX8UCQkr.net
5になると敵全体となり、使い勝手が大幅にましたライデイン 6では青い閃光さんの価値の一部を占めるほど

254:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd25-f6s+)
23/01/14 17:11:42.32 ACREFoiC0.net
5はライデインは本当に使い勝手いいけどその分ギガデインがグループで微妙になったな

255:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 17:13:21.17 Uw/8ejvP0.net
ヒャド 単体
ヒャダルコ グループ
ヒャダイン 全体
マヒャド グループor全体
マヒャデドス 全体

デイン グループ
ライデイン 単体orグループor全体
ギガデイン グループor全体
ミナデイン 単体or全体

デイン系定まって無いな

256:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/14 18:00:51.87 abTZQCRs0.net
デイン系は5の主人公使えないんだよな
人間キャラの息子を使うかクリア後まで待ってライオウ勧誘するか

257:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/14 18:03:06.19 /0Ptc4+Za.net
おかげで立場がなくなり、SFCだと戦闘を息子、娘、妻に任せて馬車に引っ込むオヤジェ…になってしまう主人公

258:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 15f1-Tex2)
23/01/14 18:08:52.25 W7FCbH+C0.net
流石にそれはないかな

259:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/14 18:09:28.00 4v9Ml/So0.net
ひとしこのみ親父かな?

260:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/14 18:12:11.45 Uw/8ejvP0.net
吹雪の剣、山彦の帽子が強すぎる
後耐性はモンスターが凄すぎ

261:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd25-f6s+)
23/01/14 18:48:29.36 ACREFoiC0.net
5は主人公強いでしょ専用装備も優秀だし

262:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-9v8O)
23/01/14 18:50:47.39 HLhb6wSIa.net
5親父はかなり優遇の部類だろ、専用装備強いし
むしろ嫁が愛情ないと使いにくい、レベリングしないと最終連れてくのが大変……

263:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-9v8O)
23/01/14 18:51:08.41 HLhb6wSIa.net
ほぼ同じ内容で被ったw

264:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-HawO)
23/01/14 19:06:28.52 304BYIr30.net
山彦メラゾーマで十分じゃね?クリア前ならほぼ最強火力候補

265:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ea8e-V1bz)
23/01/14 20:03:37.91 17OVOetE0.net
やはり物理…
鍛えた筋力こそが全てを破壊する

266:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/14 20:29:05.42 HD/bhM6Q0.net
5は主人公がバギ系担当だからかバギ系が強くなってて使い勝手が良い

267:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab9-Z40e)
23/01/14 20:33:29.67 KRdlaBXY0.net
>>264
そのメラゾーマまで誰が上げんの?
SFCって帰ってきた時レベル10とかだぞ
こっからわざわざレベリングしてからラスダン入るの?

268:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-HawO)
23/01/14 20:56:20.64 RjIp1kXp0.net
>>267
マドハンド放置

が一番お手軽だが魔界のモンスター勧誘してればそのうちならん?俺は初回からそのパターン

269:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Pk3U)
23/01/14 21:33:04.82 ZyLN6QBM0.net
バギ系とかいう5以外の本編でずっと微妙な立ち位置にいる系統
DQMSLではやたら優遇されてるけど

270:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/14 21:37:13.70 /0Ptc4+Za.net
ファミコンの4だと、てんばつのつえを早めにかつ複数手に入れられて、バギマ大活躍ができた
だがメダルの方式が変わってしまい…

271:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-XbL3)
23/01/14 21:49:25.60 E3/qISrz0.net
3の話題無いのは分かるんだが3以外の話題は程々にな…

272:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad58-GhjV)
23/01/14 21:51:01.37 Vq18NdD20.net
しんりゅう と 闇ゾーマ。どちらが強敵かねえ。闇ゾーマは呪文一切効かない仕様だっけ?

273:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/14 21:55:02.62 /0Ptc4+Za.net
ふむ、失礼 呪文の話に戻そう

3のライデインは単体でメラミとほぼ互角くらい ハードパンチャーになりやすい勇者だとあまり使わないかもしれん
対するギガデインは全体攻撃で200前後を見込め、耐性を持つ敵も少ないという切り札級の威力 消費も多いから乱発は難しいが頼りになる

バギ系に関しては中盤まで僧侶に、終盤は王者の剣で
以外に通用する敵も多かったりして、殲滅効率があがる

274:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2979-5sCG)
23/01/14 23:08:16.95 OnuaUMsD0.net
3のライデインは、勇者専用の中で一番出番少ないかも。
メラゾーマ級の破壊力か、グループ攻撃でもあればまだしも。

275:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f3-9FUj)
23/01/14 23:38:30.47 Puwk6vez0.net
まず使わないなあ。マヌーサでも食らったら使う気になれるかも知れんけども

276:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/15 00:38:30.13 vlG2n3dK0.net
ライデインより先にメラミ覚えるしな勇者
ダメージ120くらいに設定できなかったのかね

277:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-XbL3)
23/01/15 02:28:16.40 5hbyl1mL0.net
ダメージが無理なら1回行動不可とかの追加効果あっても良かったかもね

278:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 09:09:36.04 4iiZzMSd0.net
いかづちの杖 眠りの杖 稲妻の剣 王者の剣
ここら辺がお手軽に取れて道具として強すぎる

279:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/15 09:30:57.98 MJsrjPvra.net
いかづちの杖は前衛が道具として使う武器になってるから魔法使いが装備したらギラ系ダメージアップとかして欲しい

280:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca8e-V1bz)
23/01/15 11:04:34.39 Ty6C9XFZ0.net
王者の名を冠した、勇者にしか装備できない剣に備わる魔法…
やはりバギクロスこそ最強か

281:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdca-MYq7)
23/01/15 11:07:42.93 vSBCDAhxd.net
「最後の鍵」って今ではすっかり馴染んだけど、よく考えたら変なネーミングだよな。

扉のビジュアルは牢屋だから、ドラクエ2までの「牢屋の鍵」のままで良かったのに。

282:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/15 11:14:51.98 gclsKSpv0.net
牢屋の鍵は牢屋しか開けられないんよな
最後の鍵はそれを持っとくと魔法の鍵や盗賊の鍵の扉も全部開けられる
という意味でのネーミング変更
だけど変なネーミングやな
メタ感ありあり

283:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/15 11:16:20.99 gclsKSpv0.net
魔法の鍵が最上位だったら違和感なかったかな
魔法だからどんな扉にも対応できる、という

284:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/15 11:17:00.47 gclsKSpv0.net
その代わり現存の魔法の鍵は別のネーミングにする

285:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 11:29:03.03 HcikH5Kda.net
>>281
一説だと当時は袋システムがなく、複数の鍵でもちもの欄を埋めることも珍しくなかった
ゆえに上位の鍵一本で下位の鍵が開けられるようなシステムを周知するため「最後にはこれ一本を持っていればいい鍵」というニュアンスで、最後の鍵になったと聞いたことがある

シリーズが進んで袋が出てきたり、特別な鍵でないと開かないものが増えたりして、どんどん意味がぼやけてしまった気もするが

286:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/15 11:33:27.69 iW750sxQ0.net
マスターキーでいいやん

287:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/15 11:36:32.28 iW750sxQ0.net
ロマリアの宿屋のフロントに扉あるけど、とうぞくのかぎで開ける仕様なんだがなんか意味あるの?

288:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 11:41:54.93 HcikH5Kda.net
>>287
夜に行くと兵士がいたよ
「まおう?ただのうわさだろ」みたいに危機感がなくて、アリアハン王がほとんどの人はバラモスのこと知らないという裏付けになる

289:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 12:08:12.72 Z/ROt7VD0.net
アバカムキー

290:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/15 12:09:52.11 TPGHUDI80.net
ひらけゴマのカギ

291:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/15 12:20:38.42 vlG2n3dK0.net
高輪ゲートウェイに決めた爺さん並みにネーミングセンス0で草

292:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/15 12:32:14.83 gclsKSpv0.net
全オープンの鍵
とかな

293:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 12:40:15.34 Z/ROt7VD0.net
全米オープンのカギ

294:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/15 12:40:28.96 x160Mlmsd.net
ゴルフの大会みたい

295:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 12:49:19.46 Z/ROt7VD0.net
全英オープンでは使えない

296:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 12:53:12.71 HcikH5Kda.net
全豪オープンの鍵(ランシールと地球のへそのみで使える鍵)

297:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdca-MYq7)
23/01/15 13:00:57.08 vSBCDAhxd.net
>>286
だけど、盗賊の鍵や魔法の鍵は捨てられないんだよな
(FC版ドラクエ3)

298:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 13:01:58.09 HcikH5Kda.net
預けるしかないねえ

299:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MM5a-mR6u)
23/01/15 13:04:18.60 CFhNwOEwM.net
周りが冷めてるのに自分のギャグが受けてると思ってる痛いおっさんはたまにいる
>>280
イオナズンだと強すぎるしな
バギ系はメライオ系と耐性が違うから使い勝手がいいp

300:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f3-9FUj)
23/01/15 13:04:57.98 OK6jhjkc0.net
>>286
マスターキーって言うのは、例えば同じマンションの全ての部屋なら開けられると言う程度の範囲なんでちょっと意味が違うぞ

301:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4a3a-hn8B)
23/01/15 13:05:02.05 3um59U170.net
カギ(バールのようなもの)

302:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-+m4i)
23/01/15 13:07:34.82 jy6lgO/l0.net
普通は預けて持っていないから
エンディングでの伝承イベントがレア感ある

いや、最後の鍵のほうが良くね?

303:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ac3-V1bz)
23/01/15 13:11:04.05 Hn/QfaWw0.net
俺自身が鍵になることだ…

304:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 13:11:52.27 HcikH5Kda.net
さいごのかぎだと設定ではマネマネ銀らしいし、ガイドブックのデザインがあれだから、見せても「??」かもしれない
まほうのかぎなら最低限のかぎの体はなしているね

エンディングの伝承イベントはたいようのいしも好き
あの人、1まで長生きして守ってくれていたんだな(リメイクで勇者にロトのおもかげがあると言ってくれる)

305:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/15 13:20:35.60 vlG2n3dK0.net
FCの攻略本のイラストはわかりやすかったな
鍵穴の形に変形すると知って子供ながらになるほどと思った

306:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ac3-V1bz)
23/01/15 13:27:31.21 Hn/QfaWw0.net
旅の序盤の町村のチャチな扉なら全開けできる鍵を独力で作り上げた
とうぞくバコタとかいう天才はもっと評価されてもいい

307:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a11-/R6m)
23/01/15 13:32:50.27 QxeGETTD0.net
アイテム名としては最後じゃなくさいごだから、実はさいごさんが作った鍵なのかもしれない

308:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 13:36:11.99 HcikH5Kda.net
だとすると、鍵のあるほこらのあのがいこつが「さいご」さんか

ギアガの大穴からわざわい出てるよ、と地上世界で感づいている数少ない人だから、ただものじゃないな

309:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/15 13:46:46.95 vtAWJrWRa.net
最期の鍵
開けたら死ぬ

310:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 13:47:08.49 Z/ROt7VD0.net
>>302
素材も製法も真似できないってことじゃねかな

311:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-5xil)
23/01/15 14:07:17.29 e9WJRuDor.net
鍵が無効です

312:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b5f3-r71+)
23/01/15 15:02:04.72 7Hf4UmT70.net
盗賊の鍵(腕力)

313:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMde-N/1s)
23/01/15 15:36:20.20 iniIyDYgM.net
リメイク3はFF7Rみたく追加要素いれまくって別ゲームみたくするの?

314:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/15 15:58:38.22 BQZBZgvf0.net
別ゲーにしろとは言わないけど散々プレイしたから初見じゃなくても楽しめるように大胆にリメイクして欲しい

315:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (スフッ Sdea-r5AW)
23/01/15 16:00:13.97 0u9vhjWGd.net
そらそうよ
まずオーブを半分に割ること
ブルーオーブの欠片を二つ集めるとブルーオーブになる、みたいに

316:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-TTdX)
23/01/15 16:02:26.39 C5ZjLRzA0.net
>>312
それなんて錬金術師オーリン

317:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/15 16:03:08.11 Jmb7BUjT0.net
6みたいに熟練度や職業別の特技導入するとか

318:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/15 16:09:24.02 BQZBZgvf0.net
スクエニとしてはすぐにクリアしてすぐに売られて中古で溢れるのは避けたいから、謎解きとか変えたりやり込み要素増やしてくるんじゃないか

319:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab9-Z40e)
23/01/15 16:11:20.53 fZ7Ob4gr0.net
>>313
その方がいいよ
今の時代に技もなんにもない物理攻撃だけの職なんてドラクエじゃなかったら未完成とかボロックソに言われるよ
ドラクエってブランドだから客も許してるだけ

320:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ada-f6s+)
23/01/15 16:11:45.82 X5LcD6rD0.net
熟練度はちょっと・・・って思ったけど
仲間がゲーム開始時からそろってて後半加入の不利が無いし
無転職一芸特化は戦闘回数が強み・転職組は戦闘回数が少なめになるけど複数の役割をこなせるとかになって3なら相性よかったりするのかな

321:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 414d-0ua4)
23/01/15 16:32:42.24 /GypnrXn0.net
とりあえず3リメイクでいちばん気になるのは性別表記がどうなってるかだな
個人的にアバターとして作成するキャラクターで男女を選べないのがたまらなく嫌なんだよね
スタイルとかタイプなんて呼ばれたら、それはもうアンドロイドとかロボットの類だし
 
まぁでも今はネットがあるからな
どうせ発売日になったら今をときめくyoutuber様が配信するだろうから、それを見て買うかどうかを決める
少なくとも発売日が発表されたからといって、すぐに予約するような真似はしない

322:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-F3tn)
23/01/15 16:56:09.41 F1xF1FQCr.net
2023/01/11(水) 13:02:08.74
名無しさん必死だな L8bsL7X5a(1) 削除
あっ...






>Old Dragon Quest fans will be pleased with the announcement.
>Dragon Quest 32DHD version will be released for smartphones.

>古くからのドラゴンクエストのファンには嬉しい発表です。
>スマートフォン向けに「ドラゴンクエスト32DHD版」を発売します。


スマホとゲーム機は、PS4しか持ってないから、18日の発表会にスマホで出してくれたらいいな

323:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 17:06:37.02 Z/ROt7VD0.net
>>316
オーリンも錬金術で開けてるだけで、腕力でってわけではないみたいだけどなw

324:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/15 17:29:15.52 I9WQ+CIk0.net
ひょっとしてアリーナもデフォルトで盗賊の鍵を持っているのでは?

325:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2979-5sCG)
23/01/15 17:30:59.07 UdNYzJKk0.net
>>275
ライデイン覚えるレベルの勇者なら、地獄ガニにスクルト連発されても物理で何とかできると思ったが、マヌーサがあったかw
それでも魔法使いに出番奪われそうだけど。

>>295
十数年前なら「地元のクセにウインブルドン優勝できねーでやんのw」とエジンベア王を煽り倒せたな。

326:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 17:36:14.60 4iiZzMSd0.net
カニの横にマホトーンする猫置くのやばすぎる
後はひとくいばこが強すぎる
この辺は変えると文句も出そうだからオートセーブを駆使させないと
今のプレーヤーから不満出そう

327:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 17:44:28.77 HcikH5Kda.net
初見じゃスライムつむりもなかなか

328:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMde-N/1s)
23/01/15 18:21:47.34 ZDOmUvn9M.net
緑カニはチートスクルト
マホトーン猫は素早いし避けるし痛恨持ちといやな敵
逃げないと相当ヤバイ

329:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMde-N/1s)
23/01/15 18:24:54.89 ZDOmUvn9M.net
たからばこ開けなければひとくいばこはさけられるから強いままでよい

330:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/15 18:44:01.89 Jmb7BUjT0.net
>>321
昔は一部の人達に不適切な表現は海外版だけで修正してたのにな
4の武闘会のボスみたいに
いつのまにか国内版まで書き換える事態になっている

331:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 19:06:56.48 4iiZzMSd0.net
スライムツムリもびっくりするくらい難易度上がるな
宝箱も初見だと絶対わからないしな
FC2からの名残を感じる部分だわ

332:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMde-N/1s)
23/01/15 19:24:42.41 O+/tca59M.net
3はとりあえずヤバイ敵にはニフラムって格言がある

333:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 19:33:49.17 HcikH5Kda.net
いざないの洞窟あたりで

魔法使い×4→やべえ、二フラム!→きかない メラ×4→焼かれる

の経験とかがあると「二フラム使えねえ!」と見切ってしまう人もいるかもしれんな

334:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-HawO)
23/01/15 19:58:39.51 Z/ROt7VD0.net
そもそもニフラムは効くやつが取説とかの説明とちょっとズレてるからな
使えないってなるのは仕方ない

335:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 20:04:24.31 4iiZzMSd0.net
ニフラムの使い方も要所だから使い勝手良いわけでもないし
てかラリホーもマヌーサも補助呪文がピンポイント気味なんだよな
マホトーンくらいか、わかりやすいの

336:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 20:11:45.27 HcikH5Kda.net
初見は相手にいいように補助呪文使われて悶絶するのよね
ファミコンのバランスだと回復用のMPも残しておきたくて、けっきょくは打撃などでごり押ししがち
それをあざ笑うかのようなかたーい敵とかもちょくちょく…

337:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/15 20:18:40.78 I9WQ+CIk0.net
じんめんちょうのマヌーサとアルミラージのラリホーは明らかに殺しに来てた

338:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/15 20:19:27.41 Jmb7BUjT0.net
5のニフラムは強力無比なんだけどね

339:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-TTdX)
23/01/15 20:26:33.33 C5ZjLRzA0.net
打撃攻撃は絶対に減ったり無くなったりすることが無いからいくらでも繰り出せるが
それに対して魔法攻撃はMPが無くなったらそれ以上は繰り出せない
だからみんな打撃・物理攻撃に偏向するんだろうね

もしかしてどこかで既に、打撃・物理攻撃にも使用可能限度があるゲームが制作済みだったりする?

340:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 20:30:50.76 HcikH5Kda.net
>>339
ランス・クエストとか?攻撃も防御も回数が決まっていて、使い切ったら行動不能状態になる
回数は増やせるが、使い切ったらどんなに育っていても置物になる

341:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca8e-V1bz)
23/01/15 20:50:08.39 oDOf9Eh60.net
じんめんちょうやアルミラやまほうつかいや蛙が怖くて
スライムやウサギやカラスを虐殺して過剰にレベル上げないとレーベから先に進めなかった

342:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/15 20:59:24.92 nr1nWdpya.net
呪文は確率で無効化されるのが使いにくい
特にメラギライオは中盤以降は確実に効く敵が少ない

343:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/15 21:28:35.33 iW750sxQ0.net
>>339
ロマサガって、50回とかで武器が壊れたような記憶があるが、どうだっけ?

344:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/15 21:31:02.25 iW750sxQ0.net
>>341
不慣れはうちはそうだよ
特にFC版は一つ進めるごとに過剰なレベル上げと市販最強装備揃えるのはデフォ

345:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2a64-Zve5)
23/01/15 21:31:38.88 1p55FiTE0.net
>>342
本当にプレイしてる?

346:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-HawO)
23/01/15 21:31:45.94 heGR3efe0.net
>>343
GBの1と2、魔界塔士と秘宝伝の方だな
あっちはアイテムに使用回数が設定されてる

347:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad58-GhjV)
23/01/15 21:35:18.70 zEi1SYIf0.net
勇者や仲間達の名前、ゾーマとかバラモスなどボス名とテレビの放送禁止用語以外なら
どんな名前でも名付けられる? 昔、ファミコン版だとロトはNG扱いだった。
仲間の名前、名付ける時結構悩む(苦笑)。

348:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 21:45:22.21 HcikH5Kda.net
>>347
リメイクだとロト以外に重要人物の名前はつけられなかったはず

エリック オリビア オルテガ ガライ カンダタ ゼニス ゾーマ ノルド バコタ バラモス ヒミコ ルビス 

他もいるかもしれない

349:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 21:48:26.41 4iiZzMSd0.net
俺の友達、アルミラージとかじんめんちょうとかさそりばちに
エンカするだけで泣いてたの思い出したわ

350:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/15 21:56:40.22 iW750sxQ0.net
子どもの頃は逃げるとかニフラムとか大人な戦術はとらなかったなあ
補助魔法ですら使う気にならなかった

351:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/15 22:12:30.95 x160Mlmsd.net
ニフラムは経験値が入らないから勿体ない気がして使わなかった

352:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 22:18:34.92 4iiZzMSd0.net
バシルーラも中々手が出にくいな

353:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cab9-Z40e)
23/01/15 22:22:40.67 fZ7Ob4gr0.net
>>339
大昔からいっぱいある

354:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 861b-+AQV)
23/01/15 22:41:37.62 +FpTPkfO0.net
>>328
星降る腕輪を装備した僧侶に先攻ラリホーマホトーンを撃たせればそこまで怖くない

355:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 22:45:55.10 HcikH5Kda.net
効かない時もあるからひやひやするね
軽く仕留められるレベルならいいが、イシス訪問あたりはまだ未熟なことも多いし、痛恨ももらうとアブい印象

356:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/15 22:56:16.42 4iiZzMSd0.net
結局僧1だと勇者がラリマホ覚えるの遅いからあの辺りだと別々の種類出てこられると苦戦するんだよな
一発で入らなかったらマホトーンは高確率で唱えられるし
スクルト一回でもきついし、マホトーンラリホールカニと結構MP持ってかれる

357:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 393e-4KXr)
23/01/15 23:06:56.40 AMbZqbzU0.net
細けえこと考えずにヒャド連発すりゃいいのよ
魔法使い二人起用すれば蟹も恐れるに足らん

358:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/15 23:08:58.81 HcikH5Kda.net
カニ4体ならやり放題よね
そこに猫が入ってくると打つ前にマホトーンされる恐れがあって、イシス周りじゃ鬼門となる組み合わせ

359:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-XvGO)
23/01/16 01:13:21.27 ZX86sF6Tr.net
>>354
星降る腕輪が一番欲しいタイミングのイシスにたどり着くまでに出遭うのが問題なのであってだな

360:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e9cf-Y4mH)
23/01/16 01:42:39.48 ttmYFSqR0.net
>>352
リメイクだとバラモスエビルに有効だよね
自分は最初は効くと思わずにいちいち戦っていたわ

361:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ca8e-V1bz)
23/01/16 02:45:07.33 m9Q3zJ9J0.net
>>347
子供の頃はプレイ見られたりするから友達の手前結構悩んだけど
大人になったら割とそのときのノリでつけちゃってるな
女性タレントやAV女優の名前とかコンビニの名前とか

362:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-f6s+)
23/01/16 03:41:01.02 qUbka+1C0.net
そして伝説となって35年…堀井雄二氏が振り返る『ドラクエ3』発売前夜の思い出
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

363:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-F3tn)
23/01/16 05:15:08.81 HnAWoDMBa.net
>>362
3に関しては、堀井は毎年おんなじこと言ってるねwそんなことよりはよリメイクの続報はよしろ

364:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-sqdy)
23/01/16 07:13:07.06 7hdJsb5Y0.net
焦るでない

365:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-hMQo)
23/01/16 07:15:28.55 ua5ym0Ip0.net
>>339
やっぱり装備品の耐久度無しは糞だよな
刃物なんて研がなきゃ切れ味落ちるけど研いだら刀身は細く短く小さくなっていくのに

366:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-djDV)
23/01/16 07:24:36.62 tP26cGFS0.net
何かしら追加要素は欲しいがFF4DSのように大きくバランスが変わるのはやめてほしいかな
あれはもはや別ゲーだった

367:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 861b-cj4w)
23/01/16 07:31:22.36 CA0or1B10.net
>>359
かなり遠回りになるけど砂漠の最北端のマスを伝って左周りに迂回すれば
マタンゴ×5 ドルイド×4 彷徨う鎧×2+バリイドドッグ×2
或いは同ホイミスライム×4等のイシスではなくポルトガの敵が出るから
明らかにこれ等が猫蟹よりもマシだと思うのなら検討してみて欲しい

368:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-325z)
23/01/16 07:55:28.60 e2IqI4IAr.net
ドラクエ3リメイクおせーーーーーよ
たかがリメイクにどんだけ時間かけてんだ
これだけ時間かかってるってことは別物になってる可能性高そう

369:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-f6s+)
23/01/16 07:58:27.09 HApUW0Cba.net
猫カニはもうやりあわずに逃げる感じ(たいていキャットは初手マホトーンでスキがある)
マタンゴたちやドルイドは逃げ損なうと痛いから戦って、被害が出るかもパターン
さまようよろい組は痛恨とかもらわなければなんとか といった印象

370:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/16 07:59:27.88 PMyJvtUi0.net
>>368
黙って待ってろよ

371:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/16 08:31:31.44 j8FTj8yf0.net
まあ、公式ではリメイクって言葉は使って無いんだよな

372:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-TTdX)
23/01/16 08:46:22.38 tJhXLAGI0.net
メリイク…
つまり耶蘇の降誕祭について言及しようとしたが途中でよしたというところだな

373:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-TM+P)
23/01/16 10:40:54.37 3tlVh3Lxa.net
主人公フォーはダサいな

374:名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-CyTV)
23/01/16 12:32:21.69 baMUB72pd.net
ふしぎなきのみ集めるのきっつー

375:名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sdea-2giZ)
23/01/16 12:34:53.78 oAJE7rJdd.net
ハードゲイかな

376:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/16 14:30:28.18 L+o0Ouwlr.net
ファミコンだとふしぎなきのみがなかった?からmpはばらついたなあ

377:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-325z)
23/01/16 19:09:47.85 txdFHYp1r.net
18日発表のDQスマホ新作が3リメイクまじ?
買い切りならいいが…

378:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29d3-tJZ1)
23/01/16 19:11:25.27 ZiJ2ICyq0.net
これまでのリメイクが基本バランス変わらんから
HDリメイクは冒険してほしいところ

379:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6a11-yBMD)
23/01/16 19:22:34.54 axwuWToT0.net
リメイクの事を新作って言う?

380:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMde-+m4i)
23/01/16 19:36:51.53 D7rEgQ8TM.net
ケンちゃんラーメン

381:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/16 19:38:15.44 PMyJvtUi0.net
途中で切るなよ新発売までが名前だろ?

382:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/16 19:46:52.37 ZLdDtiib0.net
いつまで新発売してるんだよ

383:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c625-f6s+)
23/01/16 19:47:58.40 tKrSGtRd0.net
FC版の直後にSFC版やるとあまりのサクサクとヌルゲーに驚く
いい意味でストレスフリーだな 悪い意味で歯ごたえ無さすぎるけど

384:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/16 19:52:35.34 lBcCGxfUr.net
スーファミは状態異常にかかりづらくなったのもあるな いざないのアルミラージなどの鬼門を一気に抜けやすくなっている

385:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aee-ckIA)
23/01/16 19:53:22.14 ZLdDtiib0.net
GBCのバグで種増やすのもそれはそれで楽しい

386:名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMde-+m4i)
23/01/16 19:58:35.76 D7rEgQ8TM.net
SFCかすごろくでMP以外はカンストできる
FCにはランシールがある

387:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e9c-WeE9)
23/01/16 20:21:36.96 RsAudzjJ0.net
ギガデインが最近のイメージにのってグループ呪文になってたら嫌だな

388:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/16 20:23:05.63 j8FTj8yf0.net
ドラクエウォークで忍者実装マジか

389:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a7b-mTgM)
23/01/16 20:32:44.68 J8e+ZpHT0.net
ドラクエウォークって職で色々話題になってるイメージ

390:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-RSLb)
23/01/16 20:48:53.17 eNlaZHTd0.net
ああ、教員がながら運転で子供殺した事件とかね

391:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1d8e-V1bz)
23/01/16 22:11:46.23 pkakWbPG0.net
新作リメイクはルビスの剣は実装されますか?

392:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1daa-+m4i)
23/01/16 22:31:05.50 04AVAoTc0.net
もちろんデスとも

393:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad58-GhjV)
23/01/16 22:32:21.15 IEOTYuqz0.net
>>361
芸能人でその人のイメージから性格決めてプレイすると意外と面白い。
いかりや長介亡き後のドリフターズ4人で。

勇者 志村 苦労人
武闘家 仲本 電光石火
魔法使い 加藤 頑張り屋
遊び人 高木(ブー)怠け者


志村けんは下積み時代に苦労してたエピソードから。仲本工事は体操コントで見せた素早い身のこなしから。加トちゃんはドリフ初期の頃から、いかりや長さんと一緒にグループ存続に頑張った話から。高木ブーは、雷様コントのイメージから。
他の著名人も似たような感じで名前と性格イメージでドラクエ3遊んでた。

394:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/16 22:36:55.78 j8FTj8yf0.net
装備品は大量に追加して欲しい
入るたびに形状が変わるダンジョンみたいなので拾えたらいいな
中古に流れるのを防ぐためにやり込み要素も追加してくるのでは

395:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/16 22:45:38.16 i2tgUqeA0.net
装備品の追加自体には反対しないけど、◯◯改とか真◯◯とかやめてね
+3とかの強化もヤダ
ダルい

396:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1d8e-V1bz)
23/01/16 23:03:52.74 pkakWbPG0.net
上級職とかとくぎだのはやめてほしい
やれることの幅が広がり過ぎるのだるいだけ

397:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-z2Ul)
23/01/16 23:18:16.70 /EjngHJNa.net
ルビスのスカートで女尊男卑が加速するぞ

398:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-Bpn8)
23/01/16 23:21:30.84 Qqvd7mc6a.net
勇者以外で3人旅したいな
タフガイ豪傑セクギャは禁止
転職1回のみ
男勝りとか優しい人とか性格っぽい性格を採用したい
商人盗賊遊び人→戦士僧侶賢者あたりが無難かな
どうだろ

399:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1d8e-V1bz)
23/01/16 23:33:06.34 pkakWbPG0.net
どう見ても普通の水着のあぶないみずぎとかやめてよね

400:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-Bpn8)
23/01/16 23:37:32.69 Qqvd7mc6a.net
それかまるで噛み合わないダメ性格の旅とか
勇者はおっちょこちょいかひねくれものとかかな
世間知らずとか大食らいとか、前衛はいくじなしやわがままとか
なれるかどうかはこれから調べるけど

401:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7e9c-WeE9)
23/01/17 00:16:46.96 zFsO4h0x0.net
これがロト装備を超えるルビス一式だぞ(一応公式)
URLリンク(i.imgur.com)

402:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/17 00:21:11.57 wpMHk/RY0.net
>>401
もはや黄金聖闘士

403:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/17 00:21:45.88 wpMHk/RY0.net
性格なら善悪中立だな

404:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-F3tn)
23/01/17 00:48:23.82 GzC5Xf5u0.net
>>387
でもライデインが全体化するならそれでもいいかな

405:あばれこまいぬ ◆hyHuweAp9ZIW (ワッチョイ 8658-r5AW)
23/01/17 01:38:41.60 hF88Xu320.net
3の最重要人物あばれザル

406:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-5xil)
23/01/17 02:04:08.05 sgghSxw7r.net
エリミ姉ちゃんもなかなかだゾ?

407:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-TTdX)
23/01/17 02:18:23.13 g0K2uKkk0.net
萎えるような事言わんでくれ……
エリミネーターのもっこりにはガチホモの夢とロマンが詰まってるのに……

408:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ edaa-f6s+)
23/01/17 02:21:16.75 j0HrQUBB0.net
>>401
盾はないんかいw

409:名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-d347)
23/01/17 02:21:28.78 wkH4f6Oba.net
あばれザルって恐怖の対象だった割にピラミッド終わった頃には大した相手じゃなくなってるよな。

410:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-hMQo)
23/01/17 06:37:10.90 h2vtvTtP0.net
>>401
ルビ剣はちゃんとNP消費無しでギガデイン撃ち放題を再現してるんかこれ?

411:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ adb9-Cnss)
23/01/17 06:51:00.35 jNrABiWY0.net
>>401
女だからか腰から膝まで見映え良いな

412:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 861b-+AQV)
23/01/17 07:15:39.39 +SorerMB0.net
あばれザルねぇ
リメイク版の方が強いのとヒャドが効き難いってのを知ってるか否かで結構印象は変わるな

413:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8658-TM+P)
23/01/17 07:51:27.64 ZJFQlkaC0.net
>>409
あばれざるを量産化したようなミイラ男とたくさん戦ってるしなあ

414:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/17 08:09:57.78 YaFaZUWHr.net
リメイクだと4匹で出るし、守備力などのステータスも増えているしな 勇者側も優秀な武器があるし、ステータス高めではあるけれど

415:名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdea-JFU1)
23/01/17 08:15:41.78 toUzao47d.net
全員にダメージを与えて手元に戻ってくるブーメランの凄さ

416:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 864d-0ua4)
23/01/17 10:49:18.65 kbyPEIj80.net
3がリメイクされたら呪文とか新しく追加されたりするんだろうか
例えばベホイムとか
あと勇者はもうちょい早くベホイミを覚えてもいいと思うなぁ

417:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0925-jIAo)
23/01/17 11:00:16.86 wpMHk/RY0.net
勇者が早く呪文覚えちゃうと魔僧の立場危うくなるからもっと遅くてもいいと思っている

418:名前が無い@ただの名無しのようだ (テテンテンテン MMde-N/1s)
23/01/17 11:06:51.25 F6h4dxYFM.net
lv7で無理くり勇者にルーラ覚えさせてたな
MPも4以上出るまで吟味なんでなかなか時間かかる

419:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/17 11:11:16.39 LFOo95pjr.net
ファミコンの勇者はmp下ブレすると、ルーラ覚えても唱えられないこともあるよねえ
そのぶん、ギガデインやベホマズンの切り札感が強い

420:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5aa-Uu85)
23/01/17 11:33:32.19 IHWc7Fdu0.net
パーティでのホイミ回数3回でダーマついたことあったわ

421:名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdca-MYq7)
23/01/17 11:50:24.77 sKnd3+4Fd.net
今考えると実際の世界地図をパクるってかなり安易だったよな。

当時は子供だったから、実際の国名よりもドラクエ3の地名を先に覚えてしまった

422:名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr6d-N9TI)
23/01/17 11:54:18.54 LFOo95pjr.net
おかげでオーストラリアはアリアハンの位置とか言い出す人もいたな
実際はランシールのほうで、アリアハンは幻のムー大陸がモデルだったという

423:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-RSLb)
23/01/17 12:55:50.02 d0XVW9xF0.net
いざないの洞窟の南にある
寄らなくても支障のない祠があるけど
その祠から真東に進むと2マス分だけ
出っ張ってる所
何故かそこだけエリア設定ミスなのか
アリアハン城周辺の敵(スライムとおおがらす)しかでないのね
今更気付いた

424:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9558-RSLb)
23/01/17 13:01:51.05 d0XVW9xF0.net
いっかくうさぎも出るから
レーベ周辺の敵か

425:名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ add1-F3tn)
23/01/17 13:16:20.74 GzC5Xf5u0.net
設定ミスというかなんというか
昔からよくあるやつ
3ではカザーブの東が有名だが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

483日前に更新/233 KB
担当:undef